2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボヘミアン・ラプソディ【罵詈雑言アンチスレ】Bohemian Rhapsody

1 :名無シネマ@上映中:2019/01/06(日) 13:10:56.38 ID:116jo8F+.net
映画『ボヘミアン・ラプソディ』公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/

41 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 11:19:31.18 ID:+LJaGl+6.net
主役の俳優さんが「完コピ」だといううたい文句だったので見てきましたが、到底そのようには感じられませんでした。
大仰な動きを表面的になぞっているにすぎないのでは?
フレディのなまめかしい表情も、
繊細な指先も、
肩から背中、背中から腰にかけての悩ましいシルエットも、
美しい脚のラインも、
歌うような話し方も、
エレガントな立ち居振る舞いも、何もそこにはありませんでした。
髪型や衣装、歯並びにこだわる暇があるなら、胸毛と背毛はどうしてないのですか?

家に帰ってから本人の映像を見返して、ああこんなにも美しい人だったんだと改めて感じました。

42 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 11:20:51.46 ID:+LJaGl+6.net
すげー駄作。
テレビではクイーンファンが絶賛してたけど、エセじゃないの?
ストーリーは陳腐だし、俳優は大根。フレディ役はマウスピースでフガフガ言ってるし。
演出もひどい。どこに感動する要素があるんだろう。よく知られている曲や逸話を都合よくつないだだけ。
自分は50代だから、クイーン絶頂期をよく知ってるけど、フレディのカッコよさがこの映画ではまるで再現されていない。特にステージパフォーマンス。
エンドロールで本物が(口パクで?)演奏しているシーンがあるけど、いかにこの映画のライブシーンにリアリティがないか、ここでみんな気づくんじゃないの?
この映画、本国ではあまり評判がよろしくないらしい。すっごい納得。
日本人、大丈夫か?
======
YouTubeでクイーンのライブエイドを改めて見てみた。
ラストがこの映像そのままならもっと印象変わったかもしれない。
逆に言うとライブエイドの再現度がどうしようもなく低いということ。
この作品を高く評価している皆さん、クイーンの映像を今一度ご確認を。
全然違うぞ、ほんとに。

43 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 11:52:11.25 ID:yrFg8dm8.net
隔離スレ出来てよかったな
もう帰ってくるなよ
ぼくのかんがえたさいこうのくいーんのしんじつ
を思う様語ってくれ
なんなら原作売り込んで作品にしてくれ
誰も見ないし評価もしないと思うけどw

44 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 12:12:25.70 ID:Mj+kb3r+.net
>>42
ID:+LJaGl+6

45 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 12:13:27.80 ID:Mj+kb3r+.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

46 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 12:15:45.16 ID:T5068YjF.net
実際のフレディはあんなにメソメソしてない。
むしろドライ。
サバサバ、シャキシャキしてて、仕事の出来る男。

でもセック スを金で買うのは大好きだったみたいだね。
だから歌詞に良く娼婦が出てくるよね、普通のラブソングが少ない割に。

それでエイズになっちゃった。

47 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 12:43:23.42 ID:+LJaGl+6.net
>>43
僕の考えた真実って何だ?
映画の内容が実際とは違うって話だし
信者ならココに来る必要はないのでは?

本物のライヴエイドはユーチューブで1億回も見られて
119万もの高評価をもらってるけどな

48 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 12:44:13.22 ID:+LJaGl+6.net
つーかさあ
実際にクイーンのドキュメンタリー映画があるのを知らないの?笑笑

49 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 12:49:40.59 ID:+LJaGl+6.net
929 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2019/01/07(月) 09:53:40.59 ID:1P1GHCOt
ブライアンってほんとに中国共産党の手先となって辺野古埋め立て反対に署名しちゃったの?

誰か観光資源のために人工ビーチ埋め立てまくってるわ、那覇空港の滑走路増やすために埋め立ててるわ、カジノ誘致のための軍港移設で埋め立てまくってるわってことブライアンに教えてやれよw



うわ・・・クイーン最悪だな
曲は聞くしフレディは関係ないけど

50 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 12:59:04.70 ID:7pvqiXGW.net
レスが16個も見えないのは何故?連鎖アボーン?

51 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 13:01:37.89 ID:+LJaGl+6.net
ワザとらしいっすね

52 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 13:16:55.46 ID:UtDNF9R7.net
>>45
アンチスレと本スレ、ワッチョイ有りスレと無しスレ
これらは重複スレにはならないよ

53 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 13:17:36.42 ID:yM39Q0Wt.net
>>52
ローカルルールくらい読めよ

54 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 13:27:11.16 ID:+LJaGl+6.net
アンチスレなら問題ないんだが

55 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 14:02:13.48 ID:+LJaGl+6.net
まあ、あの映画はロックユーを出した頃のシーンの
フレディの顔を見てたらわかるけど
クイーンに対する敬意が全くなく
クイーンファンを完全に馬鹿にしているから

試しにユーチューブでロックユー出した頃のP V見たら
如何にクイーンに拘りがなく適当に扱ってるのかがわかるよ

56 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 14:22:52.33 ID:/dzHbXOM.net
女王陛下のお気に入り

57 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 14:36:22.40 ID:+LJaGl+6.net
クイーンというバンドがでしょ
映画関係ない

58 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 15:23:32.99 ID:+LJaGl+6.net
ちょっと残念なのは
わしゃこけたーとがんばれタブチは聞けたんだけど
なめこそばが聞けなかったことかな

59 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 16:37:31.88 ID:+LJaGl+6.net
男のお尻とちんちんを触ってゴールデングローブ作品賞と主演男優賞受賞おめでとう

クイーンへの拘りがなくても賞が取れるなんて素晴らしいね

60 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 17:27:31.35 ID:NUbojeTk.net
スター・ウォーズなんかアンチ以外にも似通ったスレが幾つもあるじゃん
あれはいいの?
重複にならないの?

61 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 17:32:16.86 ID:+LJaGl+6.net
さあね
とにかくフレディが道踏み外してごめんなさいしたら
賞とれるのはすごいね

62 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 18:49:23.99 ID:JNf+GTK8.net
>>53
ローカルルールには「原則」とあり、ワッチョイやアンチスレに関する言及は無し
5ch全体のルールが適用

63 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 18:52:51.07 ID:23AGaJRm.net
>>62
シリーズものの作品単独のスレと、シリーズ全体のスレなら重複にならないとかそういうことだろ

批判レスを隔離したい馬鹿がアンチスレを立てるのはローカルルール違反

64 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 19:01:47.78 ID:6i9A6yx2.net
ブレードランナーやシンゴジラはアンチスレを立ててもいいの?

65 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 19:28:52.30 ID:JNf+GTK8.net
>>63
ローカルルールにはアンチスレに関する言及は無し(2回目)

66 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 19:41:47.74 ID:wQYSvMZx.net
なるほど
では問題ナシってことやな

67 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 19:49:36.86 ID:+LJaGl+6.net
海外の新聞では評判悪いみたいだな
そして本物のブライアン・メイが沖縄パヨクに賛同

最悪やん

68 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 20:30:55.48 ID:mfYrfNkd.net
>>65
ルールを自分に都合よく解釈するのって朝鮮人だろ

69 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 20:43:25.03 ID:JNf+GTK8.net
>>68
それはお前な

普通に考えれば、5ch全体のルールとしてアンチスレやワッチョイスレの重複は許可されてるんだから
それを改変するローカルルールであれば「アンチスレ、ワッチョイスレの重複もNG」とする記述は当然必要だろう

そしてそれは自治スレなり議論スレなりで議論されるべきこと
朝鮮人どうこうの前に義務教育レベルの常識みにつけたほうがいいんじゃね

70 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 20:50:11.57 ID:Mggkn0F7.net
>>69
ローカルルールをそのまま読めば同一作品の重複スレは禁止

記述がないから勝手に解釈して押し切れると思い込むのが朝鮮人

71 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 22:34:53.78 ID:Tu9Fo1tH.net
一人でスレ回してるやん

72 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 22:37:31.11 ID:+LJaGl+6.net
アンチスレなら問題ない
あんなのにゴールデングローブを与えるなんて
ゴールデングローブのレベルも落ちたな

73 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 08:38:29.62 ID:1vxq4E6k.net
>>71
ID:+LJaGl+6

74 : :2019/01/08(火) 08:41:49.43 ID:1vxq4E6k.net
>>3
>>5
そうそう、サッサとNG

75 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 08:45:00.36 ID:frKT/tw2.net
この基地外、ジムハッテン信者のブライアンメアリー罵倒男とフレディファンの長文お婆さんの1人2役してて草
本スレでID変え忘れてバレたwwwwww

たぶん実態は婆さんなんだろな

76 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 09:02:22.29 ID:t1a5X2sr.net
歴史捏造映画なんて喜べるものじゃないからなw

77 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 09:24:34.46 ID:251BWFyj.net
事務発展

78 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 12:08:58.04 ID:yhEPC/ns.net
どの世界でもそうだけど狂信者がウザい。
俯瞰で物事を見れないというか、聞く耳一切持たないと言うか。
とりあえず本スレのふいんきはそんな感じ。
3系回観てるのでw決して嫌いじゃないけど、ゴールデングローブ獲るような映画じゃないよねこれは。

79 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:34:00.81 ID:XMvR23SM.net
歴史捏造のモノマネ映画にそこまでの価値があるなら
とんねるずが演じたマイケルジャクソンやMCハマーなんかはゴールデングローブものだよw

つまり、それだけゴールデングローブ自体が質の低下をアピールしちゃった訳だな。
こんなのでアカデミー賞がとれたら歴史捏造万々歳やんか。

80 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:35:36.41 ID:qVerkP+R.net
本スレだけならまだしも他スレまで信者沸いて専スレにするの勘弁してほしい
アリーざまあ批評家ざまあとか本スレでやれよ
もうヒットしようがどうでもいい

81 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 14:39:38.46 ID:XMvR23SM.net
フレディの調子こいてゴメンなさいライヴエイドちゃんとやるから映画にそこまで感動できる人がいるのが驚きだよ。
エンディングでは感動するけどね。

82 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 15:10:05.50 ID:XMvR23SM.net
つーかライヴエイドって「1億人の飢餓を救う」というスローガンの下、「アフリカ難民救済」を目的として行われたんだけど黒人歌手の出演が少なくて白人主体だったのよね。
黒人ミュージシャンも出るには出ていたんだけど、あくまで白人受けするジャンルのアーティストに限られててアメリカの業界の現実を如実に物語っていたのよね。
その上、観客を集められるかどうかを基準に出演者を決めたとボブ・ゲルドフも証言したそうな。

で、結果的に開催者側の金銭がらみのトラブルが発生した上に支援物資が末端まで行き届かず、アフリカの港の段階での腐敗等、使い物にならなくなった食料も少なくなかったとか。
アフリカ数ヶ国では、国家側の政治的目的のために利用されてしまうなどといった、21世紀現在、国際援助や民間支援に伴う問題点と同様のトラブルが、既に露呈していたとのこと。

ま、クイーンにしてみれば解散を防ぐためのいいイベントだったけどさ、ライヴエイド自体を美談にはできないわな。

評論家の渋谷陽一は「ウッドストックは、イベントそのものが大きな事件であった。しかし、ライブエイドは「チャリティ」という話題を借りなければイベントが成り立たず、音楽の影響力が低下した証拠だ」という旨の発言をしているんだと。

ちなみにマイケルジャクソンはライヴエイド不参加。

83 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 15:22:31.88 ID:XMvR23SM.net
『ボヘミアン・ラプソディ』
「ラスト21分」4つのウソ

・宣伝文句「魂に響くラスト21分」がすでにウソ

・再現シーンに費やされているショットは実際の3倍

・「ウィ・ウィル・ロック・ユー」削除 

・"民主主義的な"ショット配分

84 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 16:42:23.28 ID:YORubqVe.net
>>82
渋谷陽一さすがに明治学院出身なだけあってアホだわwwwwww

85 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 16:54:53.62 ID:+qEzoBC2.net
いや、これは流石にライヴエイドがアホだろ
ロクな結果になってないし

86 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 17:02:00.10 ID:5ZZCJvQz.net
>>42
そんなに簡単に真似できるフレディ、クイーンではないだろ。それが彼らたる所以。

87 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 17:04:51.69 ID:DtQLdz8D.net
バンドヒストリーはともかく
ライブエイドのそのへんは言いがかりレベルだろ
観客が
ボブゲルドフ素晴らしい
と涙流してるとでも思ってるのか

88 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 17:06:31.83 ID:TuOsPNN+.net


89 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 17:38:32.17 ID:RyjNpQ5G.net
ネトウヨが発狂してて草
こりゃ超ヒットするわけだ

90 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 18:10:52.80 ID:DtQLdz8D.net
なんでクィーンがお前らにマークされてんだ?

91 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 18:13:06.72 ID:+qEzoBC2.net
ネトウヨ関係ないし
ヒットしてたらパヨクがブライアンを騙しただけ
辺野古のサンゴは移設完了済
沖縄タイムスで報じている

92 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 18:26:56.90 ID:e8Vi066w.net
たぶん湯川れい子あたりに騙されたのかと

93 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 21:03:31.22 ID:+qEzoBC2.net
「作り物」のクイーン賛歌は、結局本物にはかなわない
2018年11月16日(金)18時00分
ジェフリー・ブルーマー

<伝説のロックバンド、クイーンの物語を俳優たちが熱演したが、フレディ・マーキュリーの神格化が過剰>
セックスを終えたばかりの高揚感(または脱力感)を漂わせたフレディ・マーキュリーが無理な姿勢でピアノを弾けば、聞こえてくるのは名曲「ボヘミアン・ラプソディ」の冒頭部分。
フレディのスタジオ入りが遅れていら立つバンド仲間が足を踏み鳴らすリズムは、忘れもしない「ウィ・ウィル・ロック・ユー」の強烈なビート。
題名を見れば分かるとおり、『ボヘミアン・ラプソディ』は伝説のバンド、クイーンの伝記映画だ。当然のことながら、どのシーンからも彼らの数あるヒット曲がにおい立つ。
この手の映画の常套手段と言えばそれまでだが、悪くはない。それに徹していれば、まずは無難な作品になれただろう。
しかし『ボヘミアン・ラプソディ』は単なるクイーン賛歌では満足せず、こともあろうにフレディを神格化しようと試みた。
それが間違い。だから難産だった(監督のブライアン・シンガーは何らかの事情で途中降板を強いられている)。
物語の展開は速い。1985年の伝説の飢餓救済コンサート「ライブ・エイド」で、いよいよ彼らの出番というシーンで始まるのは当然として、すぐに時代は1970年代初頭へ飛ぶ。
若きフレディ(ラミ・マレック)がブライアン・メイ(グウィリム・リー)とロジャー・テイラー(ベン・ハーディ)に出会い、バンドを結成し、一気にスターダムへ駆け上る。
このへんのテンポはいいし、役者たちの息も合っている。主役のマレックも頑張っている(フレディの歯のかみ合わせをまねるために「付け歯」をして練習したとか)。
とりわけフレディが年を重ねてマレックの実年齢(37歳)に近づき、あの特徴的な外見になってからは文字どおり迫真の演技。「ライブ・エイド」での歌唱シーンは感動ものだ。

94 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 21:05:18.07 ID:+qEzoBC2.net
献身愛もどこか空々しく

しかし盛大なクイーン賛歌が終わり、フレディの私生活が前面に出てくると急に歯切れが悪くなる。
この点については公開前から批判が上がっていたのだが、シンガー監督はフレディを神格化したいあまり、逆に冒?してしまった感がある。
フレディの同性愛に触れないという選択もあり得ただろう。しかし監督はそうしなかった。
作中のフレディは初めから若い男たちに色目を使っている。しかし、中心的に描かれるのは女性の伴侶メアリー・オースティン(ルーシー・ボイントン)との関係だ。
2人の恋愛関係が終わろうとする頃、こんなシーンが挿入される。フレディが彼女に「自分はバイセクシュアルだ」と告白すると、メアリーが「いいえ、あなたはゲイよ」と言う。
彼には返す言葉もない(もちろん、この場面はフィクションだ)。
やがてフレディはソロ活動を始め、同性愛者として生きようとするのだが、あっと言う間に自制が利かなくなり、どん底へと落ちていく。
そんなシーンで1980年のヒット曲「地獄へ道づれ」を流したのは、彼のHIV感染を示唆するためか。
いずれにせよ、地獄を見たフレディが最後にすがるのは昔の恋人メアリーだ。そして彼女は献身的に彼を救う。悪い話ではないが、どこか空々しい。
クライマックスの「ライブ・エイド」での熱唱シーンでフレディは救われ、神格化される。
かなり長いが、ここでは監督も主演のマレックも本気になっている。

でも、どうせならネットで本物の「ライブ・エイド」の映像を見てほしい。
そのほうが、きっと感動する。

95 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 21:09:08.04 ID:nHYVKgFy.net
IDコロコロくんは人が集まるスレで罵詈雑言バラ撒くのが目的なんであって、過疎ったアンチ専用スレなんか目もくれないのかと思ってた
意外と律儀なとこあるんだなお前

96 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 22:08:09.23 ID:Zle3GR3L.net
>>2
あのう、体調攻撃ってなんですか?

97 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 22:08:48.49 ID:SflrQTuk.net
ライブエイドについては観る度思ってた
寄付だー何だーってしても結局アフリカって変わってないよね

ま、善き行いに成果が伴うのかはまた別物か

98 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 22:12:40.54 ID:jYDJK6pk.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

99 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 22:12:51.65 ID:+qEzoBC2.net
チャリティを利用した売名行為ってとこだね。
それを神格化させたのがボヘミアンラプソディ。

でも実際のクイーンのライヴエイドは感動するかも。

100 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 22:16:05.01 ID:+qEzoBC2.net
プリンスもマイケルジャクソンも参加していないライヴエイドになんの意味があったのかと。
リアルなクイーンのライブは否定しないがモノマネで素人を騙そうとするやり方はどうかと思うよあの映画。

101 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 01:17:14.17 ID:N716bnb6.net
ライブエイドをそんな真面目にとらえるなよ
世界同時中継の大イベントになるのが分かったから
どのバンドも宣伝がてらに頑張ったって事だから

102 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 01:19:55.91 ID:N716bnb6.net
クイーンのライブの頂点はライブエイドの後のライブアットウエンブリーで異論はないだろう

103 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 08:14:18.57 ID:E9S6zhk2.net
ツェッペリンの演奏は酷いな

104 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 08:51:17.90 ID:93oTKnvB.net
ツェッペリンはひどい

105 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 10:58:39.17 ID:3DlvmsG0.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

106 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 11:11:12.62 ID:QJEJQnM4.net
しつこーい
アボーンしよっと

107 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 11:50:31.72 ID:R+NdqP+J.net
ボヘミ信者しつけーなw
歴史捏造のモノマネライブのためにそこまで必死なのかよ。

108 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 11:54:56.34 ID:BiMwm+G3.net
>>100
プリンスはヴィデオというか
スタジオで演奏してるのが映ってたな
途中で切られたけど(生でなにかの中継が入って)

年齢的にはリアルタイムなのだが
あれ全部ちゃんと見た人はえらいなと
セットがえで時間かかったりとかで
とてもでないけどずっと見るような根気はでなかった記憶がある
いまはYouTubeでクイーンだけ見られるので
便利なええ世の中になったなあってw

109 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 11:59:19.14 ID:R+NdqP+J.net
モノマネライブ見るよりは
youtubeでホンモノ見た方がマシだわな

110 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 15:10:27.02 ID:9oVNOU1D.net
>>102
あれは良かった
異議なし

111 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 15:14:54.14 ID:WSmj6urq.net
芸スポ+でアンチしてたやつがストーンズオタと見抜かれてて笑った

112 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 16:29:35.67 ID:/H/uN4br.net
>>37
>>80年代に入ってから77年の「ウィ・ウィル・ロック・ユー」が作られたような流れや、
>>83年のMジャクソンのスリラー後に80年の「地獄へ道づれ」に挑戦したかのような脚本には失笑した。

そこ一番気になったんだよなあ。
あとライヴ・エイドまでコンサートやってなかった的な描写。ロック・イン・リオも日本公演もあったのに。

113 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 17:16:16.47 ID:0wEgJqya.net
ここのアンチはクイーンオタなんだな

114 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 18:19:58.67 ID:dslkoOpy.net
詳しそうなので訊いちゃうが
愛とゆう名の欲望 エルビスバージョン
つべで聴いたんだが本物?
時期的にないような気がしてたんだが

115 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 18:27:18.52 ID:dslkoOpy.net
やっぱりフェイクらしい
エルビスクラスになるとモノマネもクォリティ高いw

116 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 19:24:42.19 ID:nVfCaJlH.net
ということで、ブライアン・メイの一連の政治的言動に対する罵詈雑言もこちらでw

117 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 20:43:10.42 ID:LekmOxhh.net
ブライアン、日本の為だと思ってるかも知れないけどねえ、、、

118 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 21:17:08.56 ID:TBQzzYr+.net
いや自然保護のため

119 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 21:17:17.45 ID:epSNYyaP.net
ライブエイドの時にフレディが死を認識してたっていうのはすごいな

120 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 21:50:32.45 ID:CDu+omOU.net
>>102
実はモントリオールの方が好き
アレンジが好みなのと、フレディの歌唱力が最後まで安定してるから

121 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 22:13:54.09 ID:NkC+zVex.net
アムロ×セイラに萌えるスレ2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1541828158/

122 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 23:59:57.62 ID:6gpX6YuA.net
>>26
続きはアンチスレでやろうという提案も拒否られた以上
今俺にできることは全面的な謝罪と議論の終了以外ありません
どうもすみませんでした

123 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 07:52:04.88 ID:KN1521Ay.net
ヒットを受けてローリング・ストーンズが準備を初めました。あとオジー・オズボーンもw

124 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 09:00:14.75 ID:dmVVJdVW.net
ストーンズはプライアンの死後は
みんな元気でドラマにならないでしょ

125 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 09:20:57.47 ID:+xLsqshE.net
モトリー・クルーのやるみたいじゃん

126 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 11:54:27.05 ID:9fOQYs25.net
cinema:映画作品・映画人
[スレッド削除]
http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/saku/1207408263/

127 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 12:51:06.89 ID:IdbRC9LH.net
ジャーニーはペリーが離脱したことよりもデブったことが最大の悲劇

128 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 13:59:40.27 ID:uzpan9Mq.net
> メイ「ドキュメンタリーじゃないから、すべての出来事が順序立てて正確に描写されているわけじゃない。でも、主人公の内面は正確に描かれていると思う。フレディの夢や情熱、強さと弱さが正直に描かれているからこそ、観客とつながりを感じてくれたんじゃないかな」
> テイラー「うん。自分は何者か、と模索している若い人たちがこの映画に共感してくれているのが嬉しいね」
https://eiga.com/news/20190110/7/

129 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 14:22:43.42 ID:4VTVtq+O.net
当時の髪型に拘らないのに内面もクソもないわな
ロックユー発表前のフレディの髪型は何だアレ

130 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 14:26:56.95 ID:uzpan9Mq.net
−−映画では、フレディ・マーキュリーがHIVに感染していることをバンドに告げるのはライブ・エイドの前となっていますが、これは事実ですか?

メイ「いや、実際にはずっと後だ。僕らは脚本を書いていないが、この映画でいくつかのを出来事が起きた時期をずらすことを許可している。
20年もの出来事を2時間で伝えるためには、たくさんのことを圧縮したり、シャッフルしなくてはいけない。だから、フレディの口ひげと、実際に口ひげを蓄えていた時期がずれている箇所がある(笑)」

131 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 21:04:00.81 ID:4VTVtq+O.net
メンバー公認の捏造映画とは笑えるわw
遅刻魔にしたりとフレディを相当虐めたかったんだな

132 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 21:43:43.56 ID:vlnEJsqp.net
モトリークルーまじ?
ニッキーが心臓止まるシーンが観れるのか

133 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 05:49:20.94 ID:sDGipGK6.net
このスレみて思った
お前ら映画観る資格ないわ
詰まらん人生送ってるカスって事

134 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 06:04:31.64 ID:KzFLzlMr.net
と妄言吐く奴は映画を見る資格なし
ってとこだね

135 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 08:11:19.40 ID:TOPuXGFB.net
映画ファンって映画の中の明らかなフィクションも
簡単に現実と思い込む馬鹿が多いから
元から有名なバンドの話を盛ったりしたら文句言いたくなるのも分かるw

136 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 08:15:40.13 ID:TOPuXGFB.net
ビートルズもストーンズも映画の定番はドキュメンタリー
盛られるのが嫌ならそれしかないよなあ

137 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 09:34:47.50 ID:VsjxEI0r.net
>>135
お前が馬鹿な映画ファンってことじゃんw

138 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 09:38:17.13 ID:D6YxIoWX.net
>>135
盛ってないんだよね、故人を貶めちゃってるから

139 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 10:55:27.37 ID:KzFLzlMr.net
>>135
盛ってるんじゃなくて勝手に歴史をメチャクチャにして故人を貶めてるだけなんだよね

140 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 11:12:26.78 ID:HJ3u43qU.net
フレディが祝福されている映画

141 :名無シネマ@上映中:2019/01/11(金) 12:24:11.47 ID:KzFLzlMr.net
フレディを馬鹿にした映画だよ
ホンモノよりもモノマネをアピールする
故人侮辱映画

総レス数 1001
315 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200