2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

麻雀放浪記2020【白石和彌監督作品】

1 :名無シネマ@上映中:2019/03/17(日) 18:55:56.06 ID:s0bpEQ/x.net
1945年の【戦後】から2020年の【戦後】へ突入したギャンブラー
奴が見た世界とは?

4/5 公開(予定)

公式: http://www.mahjongg2020.jp

監督: 白石和彌
主演: 斉藤工
原案: 阿佐田哲也
音楽: 牛尾憲輔
配給: 東映

2 :名無シネマ@上映中:2019/03/17(日) 19:04:16.58 ID:0iy5XHp5.net
観ないつもりだったけど、今回の騒動で前売り買った

3 :名無シネマ@上映中:2019/03/17(日) 19:17:22.45 ID:jR8IKkBn.net
なんか変なSFなのね?
普通に白石監督が「麻雀放浪記」を斎藤工でリメイクするだけでも
十分良い映画になりそうなのに?

4 :名無シネマ@上映中:2019/03/17(日) 19:50:26.51 ID:uH8TMe7J.net
滑ってる感でかいけど期待しないで見に行けば楽しめるかな
瀧の話題で動員増えるってことも無さそう

5 :名無シネマ@上映中:2019/03/17(日) 19:54:54.73 ID:s0bpEQ/x.net
全編iPhoneのカメラで撮影したそうですね

6 :名無シネマ@上映中:2019/03/17(日) 19:56:50.38 ID:s0bpEQ/x.net
>>4
白石+瀧コンビ最後の映画になるかもなので観に行く人結構いそう

7 :名無シネマ@上映中:2019/03/17(日) 20:52:59.14 ID:sHAcydGm.net
絶対観たい
まだ協議中になってるけどちゃんと公開されるのか?

8 :名無シネマ@上映中:2019/03/17(日) 21:08:58.11 ID:AnQn9bCu.net
クレ順下の方だし瀧さんそんな出番ないんじゃね
東映にモラルなんてだれも期待しとらんしね

9 :名無シネマ@上映中:2019/03/19(火) 00:04:49.44 ID:cgm5JV7N.net
サブカル文化人X=リリー・フランキー


ピエール瀧容疑者、コカイン逮捕で新疑惑……麻取の本命は「サブカル出身の文化人X氏」か
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzowoman_201903_post_224325/

35 2019/03/15(金) 03:32:59.98 ID:YnHtu20q
>>1
こいつらだろ

212: [sage] 2019/02/19(火) 14:46:56 ID:UiVUwwkx

17日の夜は銀座の会員制のバー

@クラスメートのお父さんが昨日、銀座の会員制のバーに行ったら後ろの席にピエール瀧、リリーフランキー、ムロツヨシ、山Pの4人が座ってたみたいです…

10 :名無シネマ@上映中:2019/03/19(火) 07:47:27.09 ID:RJ2X4Lm4.net
証拠がなければ犯罪じゃないもん!

11 :名無シネマ@上映中:2019/03/19(火) 13:07:58.37 ID:uUDyaHlY.net
試写を全くやらないせいでレビューがいっこも上がってこないなー

12 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 03:27:56.14 ID:uqP7JQGJ.net
むしろノーマーク爆牌党のほうが見たかったんだが

13 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 11:14:13.26 ID:Mb7fz4V8.net
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20190320-OHT1T50039.html
> 東映は20日、(中略) 「麻雀放浪記2020」(白石和弥監督)を予定通り、4月5日に公開することを正式に発表した。

14 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 12:15:32.41 ID:mIpn0C7S.net
全然興味なかったけど
自粛反対派だから見に行こうかな

15 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 13:06:30.44 ID:Xsjd71Pm.net
ニュース速報+
芸スポ速報+
この作品スレッド立ってるじゃん
関心持たれてますな

16 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 13:07:31.56 ID:Xsjd71Pm.net
ベッキーだよ!も出演だったのか!\(^^)/

17 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 13:35:50.56 ID:Mb7fz4V8.net
まあ白石監督だし念願の企画だったそうなので、とりあえず観に行きます

18 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 14:05:08.28 ID:AXS15mHa.net
今の俳優でやっても
当時の加賀武史、高品格らを超えるのは無理だから、変化球でいいのかも?

19 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 14:19:47.50 ID:FY4I0gZv.net
スポンサーどこの企業?
公開反対派だから
文句の電話入れるわ。

20 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 14:26:19.92 ID:Kw4mt/NJ.net
白石監督だしいかないとな
>>19
東映に言えばいいんじゃない
慣れてるだろう

21 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 14:26:52.81 ID:TNnJLoYU.net
そういう人は自分で調べなさい

22 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 14:30:57.11 ID:FY4I0gZv.net
東映じゃなくて、
麻雀放浪記に協賛する企業に文句言うわ。

はっきり言うけど
映画にも罪あるから。

23 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 15:48:26.48 ID:AXS15mHa.net
好きにしろ

24 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 17:55:51.43 ID:uqP7JQGJ.net
世に言うクレーマーの登場だった。
なお最初からこの映画を見る気は無い。

25 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 18:42:34.85 ID:9s/SbDbg.net
薬物も賭け麻雀も東映のお墨付きwww

26 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 20:07:59.93 ID:t85huaiz.net
*上映(予定?)館連絡先一覧
http://theaters.toei.co.jp/TheaterList/?PROCID=02608

27 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 20:12:16.10 ID:9s/SbDbg.net
東映は興行収入の50%を薬物依存の撲滅に寄付しろ

28 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 20:16:00.50 ID:t85huaiz.net
苦情はこんなところに書くより最寄りの上映館へ言ったほうがいいんでない?

29 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 20:55:56.12 ID:INA52PSO.net
苦情を上映館に言っても意味はない。
なぜなら上映館は製作側がお金を払って上映してるから、
上映館にとって、製作側はお客様。

スポンサーをしている協賛企業が一番効果がある。

製作側のお客様はスポンサーをしている協賛企業だからな。

30 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 21:26:26.12 ID:grq7bjjK.net
そもそも1940年に予定されていた東京五輪は
関東大震災からの復興をアピールする目的があったとか

31 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 22:26:44.17 ID:wP3R/T0Y.net
>>10
あほー

32 :名無シネマ@上映中:2019/03/20(水) 22:59:46.61 ID:NNhxGUX0.net
コカイン放浪記って名前に変更しろやカス

33 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 00:29:42.98 ID:mKewm6V5.net
5作組んだ白石監督の叫び「バカヤロウとしか言いようがない」

『凶悪』以降、5作にわたりピエール瀧容疑者と組んできた白石監督は、一礼し
「瀧さんが逮捕された一報を聞いて大変驚きましたが、『麻雀』がどうなってしまうんだろうということとともに、ピエール瀧容疑者に抑えきれない憤りを感じました」と本音を吐露。

公開に踏み切ったことについては「禁止薬物には当然反対な立場で、絶対犯してはいけない犯罪。映画を公開できるにあたり、ものすごく大変だったんですが、公開にまずはホッとしているというか…今の正直な気持ちです」と沈痛の面持ちで語った。

34 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 01:43:11.30 ID:imC6ee63.net
東映の上が駄目だな

【芸能】公開中止や延期「いきすぎ」ピエール問題で東映社長
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553077386/

35 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 02:24:50.86 ID:HFTgL0sf.net
198 名無しさん@恐縮です 2019/03/20(水) 11:56:39.75 ID:ZYl3UIYK0
山下智久ファンのタレコミ(現在は削除済み)

クラスメートのお父さんが昨日、銀座の会員制のバーに行ったら後ろの席にピエール瀧、リリーフランキー、ムロツヨシ、山Pの4人が座ってたみたいです…
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190320160758_3141675775.jpg

64の次は32
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190321011431_55464b6f68.jpg

36 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 05:14:56.97 ID:EAvKIZFc.net
正直内容少し写ってたが、この映画に麻雀放浪記って付けるの辞めろよw

37 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 06:52:08.75 ID:IWqDPPOQ.net
公開には賛成だが映像見ると駄目な邦画の臭いがプンプン漂ってる
大丈夫かこれ?

38 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 06:53:32.60 ID:5AG9GBPD.net
映画はお金を払って見にいく物だから
嫌なら見なければ良いし、
中止にしなくても良いって言うけど、

映画を見にいかなくても報道されて嫌でも目につくんだけど・・・・


本当に汚らわしいわ。

中止求む。

39 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 07:02:17.70 ID:Zb4nELMH.net
>1984年の同名映画(阿佐田哲也原作)の舞台を、近未来に置き換えた作品。

置き換えたっつーか、どう見ても名作の名前だけ借りた別物じゃん
原案として阿佐田哲也の名前載せてるのもただの箔付けだろ

40 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 07:02:26.72 ID:NUHkq+CN.net
意外と倫理的な人が多いのな
ドラマやCMじゃないなら別にいいじゃん、とおもうけど

41 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 07:03:45.52 ID:Zb4nELMH.net
>>36
原作ファン阿佐田ファン色川ファンからしたら冒涜としか感じないわな

42 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 08:29:16.09 ID:suLTl3D3.net
何やってもいい演技さえすれば良いなら・・・、これからもテンション上げる為に薬やる人が増えるね・・・犯罪を犯しても公開するんだから・・・
さあ、薬をやってテンション上げて演技しようって感じ?
これからは、いい演技している人は薬やってるって疑われるね!
犯罪者が罪を償って出て来るまで公開は反対です。芸能人・一般人関係なく、自分の間違った行いで周りに迷惑をかける事を分からせる決断をして欲しかった

43 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 08:35:07.89 ID:3XCb7VMi.net
>>41
なお西原理恵子

44 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 09:05:26.04 ID:/xkK5Uin.net
ピエール瀧関係無く酷い内容だった
作品に罪はないというレベルですらない
進撃の巨人の方がまだマシなレベル

45 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 09:51:32.93 ID:NvN3n3GO.net
見たの?

46 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 11:34:32.56 ID:LelV2xxj.net
カメラを止めるなみたいな盗作映画を業界がプッシュして拡大公開したことの方が遥かに問題

47 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 11:45:34.92 ID:QmZFHskT.net
ピエール効果狙ってるのバレバレ

48 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 13:39:16.04 ID:kAF81mg9.net
iphone以外のウリができたかんな。

49 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 14:29:41.13 ID:mU5VZcOu.net
これひどすぎて試写会やらないんだろ
見た人が負けw

50 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 14:33:31.13 ID:gcbkpadF.net
映画を公開するのは全然問題ないけど
該当演者のシーンをそのまま上映するってことは
この映画の関係者が該当演者に対してお咎めなしという
判断をしたってこと?
運よく公開前に保釈されたら初日舞台挨拶にも登壇させるに
何も支障ありませんって言ってると同じことだよね。

51 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 14:35:43.04 ID:VuJjEqQE.net
>>38
テレビで見るのは作品そのものじゃなくて報道だし
映画公開されてなくてもピエールについては報道され続けるだろ
アホなのか?

52 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:08:08.20 ID:UMGAwna5.net
これひどい映画だから見ないほうがいいよ
ピエール瀧の逮捕を話題作りにして宣伝に利用してる最低な映画でもある

53 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:11:22.41 ID:UMGAwna5.net
そもそも……

たとえば、もし主演の斎藤工が逮捕だったとしても公開するのか?
たとえば、もし監督が逮捕されていたなら公開するのか?
それでも、映画に罪はないとか言い出すのか?

なぜピエール瀧の逮捕なら公開できるのか?
はっきり言っても、オクラにしたら損するからと、儲け主義なだけだろ、東映

54 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:14:38.40 ID:Nppt3Gby.net
悪いのはピエールなのになんで作品に罪があるないの話になるのか分からん
ピエール以外の制作に関わったスタッフキャストはただの被害者だろ

55 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:18:31.75 ID:mKewm6V5.net
IDコロコロアンチw

56 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:20:04.15 ID:UMGAwna5.net
>>54
> ピエール以外の制作に関わったスタッフキャストはただの被害者

公開しなければ被害者だろうけど、
ピエール逮捕で、ただでテレビマスコミ等に紹介されて宣伝できて
犯罪者が出てるのにそれでピエール逮捕を話題作りにして公開したら、ある意味、スタッフキャストは確信犯の共犯者になるけどな

57 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:23:00.84 ID:UMGAwna5.net
何度も聞くけど、もし主演の斎藤工が逮捕だったとしても公できるのか?
たとえば、もし監督が逮捕されていたなら公開するのか?
それでも、映画に罪はないからと言って公開できるのか?
普通に考えれば無理だろ

じゃあなんでピエール逮捕くらいなら公開できてしまうんだ?

58 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:26:36.16 ID:9oFW/noP.net
>>18
加賀武史って誰?
そんな俳優知らんけどw

59 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:29:32.50 ID:OY8E9TxH.net
>>52
去年からいろいろと際どい宣伝をしてたんだな

映画「麻雀放浪記2020」の宣伝で謝罪 東映「軽率で行き過ぎた行為」
https://www.j-cast.com/2018/12/19346473.html
「映画公開に政治圧力」、実は炎上商法か 「麻雀放浪記2020」東映の宣伝戦略
https://mainichi.jp/articles/20190215/k00/00m/040/139000c

60 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:30:54.92 ID:UMGAwna5.net
結局、ピエール逮捕も、タダでワイドショーをにぎわして宣伝に利用する最悪な東映

61 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:35:02.23 ID:Uk58O2hB.net
確かに作品に罪は無いというのはわかるが
当然ギャラが出て出演させていてその金がコカイン購入に使われ
反社会的組織に流れ薬物蔓延の原因にもなってる。
結局交通事故など予測できないもの以外のトラブルでは即公開中止
は当然だと思う。クスリだから被害者が居ないというのは誤った認識。

62 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:35:59.10 ID:UMGAwna5.net
東映の記者会見も意味不明で、
「関係者が議論して公開中止にするか、延期にするか、公開するか。答えは出ませんでした。議論は続いています」

答えが出ていないのに、なんで東映は独断で公開するんだ?

63 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:40:23.50 ID:aiEmE3dp.net
ガイドラインみたいなのを今の今まで作ってこなかった邦画業界もバカだろ
今まで何をやってたんだ?無事に公開できるのが当たり前だと思ってんじゃねぇの?
こんな風に演者一人の不祥事のせいで公開中止になる可能性があることくらい考えられるだろ
いざ不祥事に直面したらそこから中止だ延期だ代役だって騒いでバカじゃないのか?どんだけ平和ボケしてんだよ

64 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:40:44.37 ID:UMGAwna5.net
そもそも、自分が逮捕されたら作品も公開できなくなるからというのがあるから
皆に迷惑かけるから役者は薬物に手を出さないように・・・と名目ができたのに、

これ公開しちゃうと、今後、、出演俳優らは
「どうせ俺が逮捕されようが作品は公開されるんだから、迷惑かからないんだし、いいや」と禁止薬物に手を出しやすくなる。

65 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 15:42:43.86 ID:UMGAwna5.net
東映の身勝手さで、出演者が逮捕されようが映画は公開できるとなって
歯止めがなくなってしまうよ

66 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 16:02:57.83 ID:LLtk9QZb.net
まあピエールは法で裁かれないかんが
公開するかしないかは表現の自由ってやつだw

67 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 20:01:45.82 ID:3wnHL6NX.net
おまえらいつからそんなに連帯責任好きになったの?

68 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 21:21:51.39 ID:eU5o0rLw.net
小倉智昭氏、ピエール瀧容疑者出演場面カットせず「麻雀放浪記2020」公開「違うだろうと思っちゃう」東映社長の見解に異議
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553129713/

69 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 21:22:57.90 ID:eU5o0rLw.net
>>1
【尾木ママ】ピエール瀧作品「薬物まみれのニセもの」「悪影響しかありません!」と放送に反対
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552899441/

70 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 21:27:24.83 ID:eU5o0rLw.net
松本人志、ピエール瀧容疑者出演作を「薬物という作用を使っていたのならドーピング作品」
https://www.hochi.co.jp/entertainment/20190317-OHT1T50067.html

71 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 21:30:00.88 ID:eU5o0rLw.net
ビートたけしがピエール瀧に言及 「『アウトレイジ』撮影の時はやけに落ち着いてた」"アウトレイジ"で違和感
https://www.sanspo.com/smp/geino/news/20190317/geo19031705050016-s.html

72 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 22:07:44.14 ID:fd0H9KgB.net
そもそも国会議員試写会をやった時点で怪しかった

73 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 22:10:25.56 ID:T09kZjBI.net
>>72
あちゃー

74 :名無シネマ@上映中:2019/03/22(金) 01:07:42.44 ID:tvn/YNbN.net
奴が見た世界とは?

75 :名無シネマ@上映中:2019/03/22(金) 02:16:33.81 ID:Ryy09Q8V.net
新宿バルト9で旧作の麻雀放浪記を見てきたけど凄く面白かった。
白石監督も言ってたけど、ハードル上げ過ぎてイベントは逆効果だったかもw

76 :名無シネマ@上映中:2019/03/22(金) 06:33:19.38 ID:BKzj+ZP0.net
旧作の方も角川春樹が製作でコカインつながりなんだな。

77 :名無シネマ@上映中:2019/03/22(金) 15:36:14.62 ID:IeUp6c0s.net
1945年の【戦後】から2020年

78 :名無シネマ@上映中:2019/03/22(金) 18:33:35.84 ID:Ho0fMlar.net
せめて公開延期ぐらいしろよ!公開中止は行き過ぎだと思うがそのまま公開じゃ
まったく社会的な制裁が無い。それじゃ芸能人の薬物犯罪は無くならないよ!

79 :名無シネマ@上映中:2019/03/22(金) 19:35:45.74 ID:vbFDZ1qx.net
>>78
タイトルに2020って入れちゃったのがそもそもの失敗だったんだな
延期してオリンピックイヤーの来年に公開はありえないからね

80 :名無シネマ@上映中:2019/03/22(金) 20:14:30.16 ID:datv8P11.net
>>57
>もし主演の斎藤工が逮捕だったとしても公できるのか?
>たとえば、もし監督が逮捕されていたなら公開するのか?
>それでも、映画に罪はないからと言って公開できるのか?

新井みたいなレイプじゃないんだから
お前みたいな被害者でもなんでもないやつがただ発狂するだけで終わりだろ
別に公開しても何も問題ない

81 :名無シネマ@上映中:2019/03/22(金) 23:34:02.17 ID:h2B24ZsI.net
宣伝はしにくくなるだろうけどね
社会的制裁って要はリンチしたいだけじゃん

82 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 00:55:07.80 ID:5dtdcfYy.net
出演者が犯罪を犯したことが
商業作品の宣伝になることが問題であって作品の質に関係はないだろ

そもそも駄作臭しかしないし

83 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 00:55:48.53 ID:eViXJPc3.net
>>81
そのまんまじゃん・・・他の何だと思ってたの?
注目あびちゃって公開後に映画の内容でまた叩かれるのが楽しみだわ

84 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 06:09:46.89 ID:dDopTtmZ.net
作品に罪はないってのは何となく分かるけど、犯罪者を雇って金を与えてた会社に罪はあると思うけどね。会社に罪の矛先を向けられないように、作品どうのこうのって話に責任転嫁しようとしてるんじゃないの?
それが作品の自粛って事につながるなら分かるけど、作品に罪があるかないかって論点だとズレてる気がするんだよなぁ

85 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 07:11:30.81 ID:5Qg4A/Mg.net
犯罪者を雇ったわけじゃなくて、契約した役者が犯罪者だと発覚しただけ。
お前こそ論点のすり替え。

86 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 07:24:15.23 ID:tfutuCoB.net
>>84
お前馬鹿だろ

87 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 09:05:21.70 ID:dDopTtmZ.net
知らなかったからお咎めなしって事にはならないんじゃないの?コカインだから分かりにくいかもしれないけど殺人とかだったらまた話は変わってくるよね。
作品に罪はないって意味が何を指してるのか分からない。

88 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 10:38:17.69 ID:eViXJPc3.net
作品内に映ってるかどうかが運命の分かれ目なんじゃねーの?
スタッフが麻薬の売人でも映ってなきゃ放送するんだろうし

89 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 10:50:56.03 ID:/TEZOqzz.net
>>87
逆にその場合の「作品の罪」ってなんなわけ

90 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 10:52:43.95 ID:gIJwm4UT.net
>>87
殺人だとしても、それを事前に知らなかったらスタッフに責任はないだろう。
作品(=スタッフの仕事)に罪はないとはそういうことだ。
お前は結果論でしかものを語れないのか?

91 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 11:35:31.94 ID:dDopTtmZ.net
偶発的なものなら結果論って言えるけど30年間やってたら言い訳にならないし、もしこれが殺人なら結果論で済まされて公開まで行けないだろって現実的な話。
じゃ薬と殺人で雇用した会社にどんな責任の違いがあるかって言ったらそこは端から契約書に盛り込まれてるはず。
公開したなら違約金取るのはおかしいし、そうなってくると結局罪の倫理観じゃなくて商業的な話だよね。薬と殺人が社会に与える影響が同じとは言わないけど、作品と役者の私生活をら切り離すなら殺人者でも出せたのか、そこは会社としての責任として捉えるべきなんじゃ?

92 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 11:48:13.57 ID:dDopTtmZ.net
スタッフ=作品って定義だとずれてくると思う。現場の人じゃなくてそれを大元で指揮してる会社って考えないと、結局スタッフ個々人がその利益全てもらえるわけじゃないから作品を運営してる会社に責任があると思う。

93 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 12:05:41.14 ID:2eAlwmYT.net
>>91
殺人でも会社がするのはあくまで自粛であって、
会社には何の責任もないぞ
法的にどうこう言うなら罪の軽重で扱いの差をつけるべきじゃないが
社会的影響を考えて自粛とかいうふわっとしたものだから
むしろ扱いには差があって当然

94 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 13:28:26.20 ID:eViXJPc3.net
結局のところこの映画は公開に文句言うようなスポンサーがつかなかったか
降りてしまったということなんだろうな・・・
ある意味無責任にやりほうだい?

95 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 15:32:58.75 ID:/HT1LX6p.net
ベッキー出演作なの?

96 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 16:13:58.99 ID:91S3uKcC.net
はい

97 :名無シネマ@上映中:2019/03/23(土) 16:16:05.17 ID:5Qg4A/Mg.net
もう何言ってるかわからんから相手するのやめよう

98 :名無シネマ@上映中:2019/03/24(日) 07:18:11.41 ID:eJiVErdb.net
強制わいせつで捕まった青木玄徳が出たパタリロや
児童ポルノで捕まった和月伸宏が描いたるろ剣も上映されるらしいよ
世も末だね

99 :名無シネマ@上映中:2019/03/24(日) 10:35:57.31 ID:ZgVkp57c.net
WOWOW で放送予定だった孤狼の血、差し替えられてた。
WOWOW にどれだけの苦情が来て差し替えたのか問合せたら会社全体はわからないが担当者のレベルでは差し替えろといった意見はゼロで寧ろ差し替えられたことによる苦情が来たらしい。スポンサーは殆どが視聴者なのになにこれ。#WOWOW #ピエール瀧
https://twitter.com/Zardoz0426/status/1109272509998727168

名画座ギンレイホール
本日3/18(月)12:20「孤狼の血」は入場制限となりました。

ギンレイで上映してる『孤狼の血』が混雑してるようで何より。
瀧事案で観れなくなる危機感がもたらしてるのかな。
https://twitter.com/osarui/status/1107509140543275008
(deleted an unsolicited ad)

100 :名無シネマ@上映中:2019/03/24(日) 12:01:59.00 ID:4fTFnwN0.net
最低だなピエール
こいつマジで一回表出させて謝罪させろよ

101 :名無シネマ@上映中:2019/03/24(日) 14:46:17.90 ID:0+uCq+tD.net
過去まで遡って断罪とか韓国みたいだな

102 :名無シネマ@上映中:2019/03/24(日) 15:07:47.50 ID:UNMkPfx2.net
>>101
きみ韓国事情に詳しいんだねw

103 :名無シネマ@上映中:2019/03/24(日) 16:12:15.74 ID:z2VF+hYn.net
映画好きでWOWOW入った人間が差し替えられて喜ぶわけないっつーの

104 :名無シネマ@上映中:2019/03/24(日) 19:23:52.09 ID:zHZi883d.net
孤狼の血はWOWOWで最初に放映されたときに録画出来たから良かった。

105 :名無シネマ@上映中:2019/03/25(月) 02:33:56.18 ID:Ea7n7wci.net
>>9
怪しいのばっかで飲んでたのか
ピエール瀧
リリー・フランキー
ムロツヨシ
山下智久

106 :名無シネマ@上映中:2019/03/25(月) 08:38:19.61 ID:/oqCnLVT.net
ムロのどこが怪しいわけよw

107 :名無シネマ@上映中:2019/03/25(月) 10:40:26.02 ID:Bb+MejG0.net
こんな映画の事は全く知らんかったけど特報動画見たらおもろそうやから見に行くわ!

108 :名無シネマ@上映中:2019/03/25(月) 10:58:12.86 ID:yeWfvP0A.net
この騒ぎでなんかハードル上がっちゃってない?

109 :名無シネマ@上映中:2019/03/25(月) 13:13:34.44 ID:KdQm8SMz.net
作品的にはキネ旬ベスト10確実な出来だっただけに
コカ雪の笑いがマイナスにならないといいけどね。

110 :名無シネマ@上映中:2019/03/25(月) 23:43:54.32 ID:YkRdxhoW.net
>>109
もう観たの?

111 :名無シネマ@上映中:2019/03/26(火) 16:01:19.86 ID:NsqXPD8q.net
オリジナル版は良い役者が揃ってたのもあって、あまり麻雀に詳しくなくても十分楽しめたが
これはどうなんだろう・・・
監督が白石だから気にはなるが。

112 :名無シネマ@上映中:2019/03/28(木) 10:21:27.38 ID:pf2W6Vh+.net
この監督は面白い作品ばかりなんだろ
ファン多いじゃないの

113 :名無シネマ@上映中:2019/03/28(木) 11:34:03.68 ID:dtL+xnBA.net
サニー32というハズレもある。

114 :名無シネマ@上映中:2019/03/29(金) 02:03:34.92 ID:HtLQtM/Z.net
予告の「サイタマタクミです」って何なんだろう?県ごとに違うの?池袋で観たから?ボーッと生きてんじゃねえよって何?
ピエールの件云々については容認派と思ってるけど、この映画は事前の炎上狙いとか色々イタい。

115 :名無シネマ@上映中:2019/03/29(金) 07:23:31.18 ID:vGhGulMH.net
見て応援!のつもりでムビチケ買ったぜ

116 :名無シネマ@上映中:2019/03/29(金) 07:25:28.66 ID:vGhGulMH.net
>>113
サニー32面白かったけどな俺は

117 :名無シネマ@上映中:2019/03/29(金) 19:47:13.57 ID:qMEesBIP.net
「ボーッと生きてんじゃねえよ!」を使われて怒った某局がピエール使って上映中止に追い込もうとした説
その前にもあったオリンピック関係でもあのドラマの事もある(ただしそっちにも出演してましたがw)

118 :名無シネマ@上映中:2019/03/31(日) 06:10:11.11 ID:hGunHnZE.net
カノンコードと握手券付きCDとガチャゲーとタイムスリップのお話は法律で禁止してくれないかなぁ
タイムスリップwした哲とドサ建AIが戦う話なんて本当にくだらん
容疑はなんでもいいから監督逮捕しろ

119 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 15:59:18.58 ID:01DpJWh1.net
【映画】ピエール瀧出演『麻雀放浪記2020』白石和彌監督が、現代日本を痛烈批判! 「“くさいものにフタをする”という風潮に疑問」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554154739/

120 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 17:39:41.87 ID:kjaHlueY.net
しっかし公開日まで感想いっこも上がらんとかある意味バクチだなw

121 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 17:50:09.07 ID:298AxIwb.net
>>119

現役被告人と不倫で家庭を壊した反社会的人物を意図的に映
画出演させた歴史残る映画だね。
残念ながら令和は迎えられないだろうけど。

122 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 17:51:52.92 ID:298AxIwb.net
公開前日に結審して有罪になっても
でかい口たたけるのかね?
孤老の血でスポンサーいうとおりに
乳首一つ出さないチキンは

123 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 18:47:05.50 ID:0FXTDjQK.net
真田広之と鹿賀丈志のが面白かったからなあ
期待するポイントが不明

124 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 18:59:00.06 ID:IADljL0q.net
まだ被告じゃねーよ

125 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 21:30:45.62 ID:IXKY9cg2.net
事務所が解雇して、相方も微妙に距離を置いても
東映と白石は「麻雀放浪記2020」が上映終了するまで
瀧被告をしゃぶりつくすぜ!

126 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 21:33:53.87 ID:IXKY9cg2.net
>>124

起訴とは,検察官が特定の刑事事件について裁判所の審判を求める意思表示を言います。
起訴の権限は原則として検察官のみが持っています(難しい言葉で「起訴独占主義」といいます)。
検察官に起訴されると,捜査段階から裁判手続に移り,
被疑者は被告人という立場になります。

127 :名無シネマ@上映中:2019/04/02(火) 21:48:32.05 ID:IXKY9cg2.net
公式サイトで「弊社所属タレントのピエール瀧が
麻薬及び向精神薬取締法違反の容疑で逮捕されたことについて、
「東映及び白石監督にご迷惑とご心配をおかけしておりますことを、
改めてお詫び申し上げます。
本日、2019年4月2日に、ピエール瀧が上記違反により起訴されたことを受けまして、
ピエール瀧とのマネジメント契約を解除いたしました。
なお、本件に関しましては、引き続き誠意をもって対応させていただく所存です」と報告した。

128 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 10:16:25.96 ID:3BuRH507.net
起訴を受け、今後は瀧被告から申し出があった場合、東京地裁が許可すればきょう3日にも保釈される。

保釈後は多額の賠償に加えて、「麻雀放浪記2020」撮影現場でも
使用し、映画関係者も黙認していたという薬物を断つための日々が始まる。
もっとも映画の公開云々だからでなく人間的同義として被告人を擁護する
東映や白石が肩代わりし、以後も全面的にサポートするであろうから
瀧被告本人はバラ色の未来しかまっていないであろう。

129 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 10:17:51.15 ID:geM+mDkl.net
東映や白石監督がそういうことまでサポートする義理はない。

130 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 13:23:38.41 ID:3BuRH507.net
>>129
格好いいこと言っておきながら映画が公開されたぽいですか?

麻薬取締法違反の罪で起訴されたピエール瀧被告(51)の弁護人は3日、
東京地裁に保釈を請求した。

白石は出迎えるんでしょうね。

131 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 14:15:58.74 ID:68UD0DFw.net
白石「お務めご苦労さまです!!」

132 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 18:50:29.43 ID:E8x++t7A.net
どうせなら白石に「執行猶予中の瀧に密着したドキュメンタリー」撮ってほしい。
多分「麻雀放浪記2020」より面白いと思う。

133 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 21:19:02.81 ID:STobnYyl.net
それ撮るなら大根仁じゃね

134 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 21:25:20.28 ID:STobnYyl.net
それかカン松かバク山

135 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 22:19:20.75 ID:JNroobFP.net
ヒットすれば「ピエールが客呼んだ」となりコケれば「ピエールが客を遠ざけた」となる
無敵理論ずるい、でもこの映画の成績が今後やらかした俳優出演の対処の参考になりそうだね

136 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 22:32:46.88 ID:lJG/Tn2y.net
なんだかなぁ

137 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 23:06:49.60 ID:68UD0DFw.net
しっかし映画本編と関係ない話ばかりやねー(´・ω・`)

138 :名無シネマ@上映中:2019/04/03(水) 23:16:18.78 ID:aI47tnDQ.net
麻雀は公開前の批評家達の関係者試写観ての感想つぶやきがないからな
そういう試写でさえシャットダウンしてるみたいだし
まさに玉手箱状態だから公開まで待つしかない

139 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 01:18:13.58 ID:N6ISte5b.net
クソ映画アンテナがビンビンに反応してるんだけど

140 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 09:37:16.46 ID:Bl4t/MS9.net
瀧被告人4日にも保釈だって。
てことは初日舞台あいさつに間に合うね!
白石監督と抱き合う姿が目に浮かぶよ!
不倫で人の家庭壊したハーフタレントもでているから
初日舞台挨拶のチケット取れるかな?

141 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 09:46:28.72 ID:J2vWXJv7.net
>>140
楽しみだなぁ

142 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 11:22:39.98 ID:DDpghMO5.net
マジでマスゴミの連中が押し寄せそうだな。舞台挨拶回に

143 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 11:45:48.69 ID:QrhqSBik.net
>>142
ちゃんと映画自体の宣伝にも繋がればいいけど

144 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 12:20:35.90 ID:7zMbQVqk.net
>>142
バーカ
瀧捕まる前から議員からクレームとかうそぶいて炎上商法ネタしてたんだから
むしろマスコミ来てくれて万々歳だろ

145 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 14:41:43.63 ID:Bl4t/MS9.net
瀧容疑者が保釈されたね。
事務所wを解雇され、相方にも捨てられた容疑者を
東映の関係者と白石が出迎えて明日の舞台挨拶まで
都内某所でコカ三昧させるのかな?

146 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 18:57:06.22 ID:uJBJJGjI.net
そもそも舞台挨拶に出れる訳ねえだろう・・・

147 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 19:53:56.59 ID:D1x52YNW.net
東映ならやるんじゃないか

148 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 22:06:37.04 ID:YpRT04mc.net
>>146
東映も白石も作品を言い訳に瀧の犯罪を容認し、擁護した。
舞台挨拶を拒否すると、否瀧が出たくないといっても
出さないと金儲けのだしに使ったと言われても本当のとこだからしかたない。

149 :名無シネマ@上映中:2019/04/04(木) 22:08:07.23 ID:YpRT04mc.net
>>112
孤老の血でスポンサーに忖度して女優の乳首を出さずに
中坊でも観られるコメディにしたチキン野郎

150 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 00:38:47.62 ID:xCpKmRQd.net
コメディ?

151 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 03:55:16.56 ID:0tKbt3mR.net
瀧がどうのこうの以前に、試写をやらないで公開なんてのは自信のない証拠
この映画、随分と前に完成していたはず
白石監督はこのままだと三池みたいな監督になるでしょう
雑な映画を量産するのをやめてくれ

152 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 06:30:17.06 ID:dNw3xSqq.net
>>135
じゃあ、絶対ヒットさせちゃいけないね
壮絶にコケて、犯罪者を出演させちゃいけないって流れになっ欲しい

153 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 06:30:53.56 ID:rH5fCrTi.net
わちゃわちゃした内容はあんま向いてないよな、サニー観た感じ。

154 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 07:38:04.44 ID:nXqygJ10.net
ヒットも何ももともと上映館50館くらいしかないんだな
見たいけど遠いわ

155 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 12:05:56.87 ID:8K10C74B.net
感想まだかな

156 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 12:10:19.32 ID:xKiJEhdC.net
ひどい。
梅田ブルクの8時50分の回で見たが、とにかくひどい。ピエールが出てるかどうか関係ない

157 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 12:13:51.50 ID:8K10C74B.net
どんなふうに酷いのかな?

158 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 12:44:24.62 ID:Vd71LBiP.net
瀧をノーカットで上映すると擁護したことになるとか頭沸いてるのか?
曲解にも程があるだろ
自粛厨の頭と根性の悪さが露見してて草生えるわ

159 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 12:48:53.16 ID:DrSd9pCD.net
面白いのかね

160 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 13:07:14.21 ID:fIHmsMdy.net
東映関係者が上映館数300あればダンボレベルのヒットだって言ってたよw

161 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 13:13:45.25 ID:zES1Kyuw.net
白石監督の作品は孤狼の血、サニー32みたいな擁護できない駄作を取るかと思えば
止められるか、俺たちをだったり、牝猫、彼女がその名を知らない鳥たち、凶悪みたいな作品を撮るから
今回の作品はどっちになるか楽しみだわ

162 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 13:34:00.94 ID:WN9QEHoV.net
止められるか俺たちをこそ駄作だろ
結局最後まで何が言いたいのか訳が分からんかった

163 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 14:07:03.36 ID:zES1Kyuw.net
>>162
そうか?
結局何者にもなることができず自死を選択するという話が心地よくてお気に入りなんだけど

164 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 15:45:45.29 ID:GBfDGom/.net
俺もiPhoneが売りって時点で内容的にやばい気がする。
多分東映ヤクザが怒鳴ったりチャンバラするだけだろと。

165 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 16:13:10.94 ID:bSw87U96.net
すいません。
私は本作を観たのですが、エンドロールが終わる前に劇場を出てしまいました。
エンドロール後に何か展開があったでしょうか?
私の期待する展開は、ドテ子さんが1945年に来る展開なのですが...。

166 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 16:36:52.78 ID:U60FWvoI.net
>>165
> ドテ子さんが1945年に来る展開

それはなかった

167 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 16:45:02.05 ID:bSw87U96.net
>>166 さん
すいません。
エンドロール後の展開を教えていただけないでしょうか...?

168 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 16:56:15.78 ID:0wFGJOVg.net
そんなに気になるなら何故エンドロールが終わる前に出たんだぃ?(´・ω・`)

169 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 17:08:09.93 ID:bSw87U96.net
ボーっとしててエンドロール後の演出のことを忘れてました...。あとから思い出して、どのようなオチがついたのか気になっています...。あの脚本だとドテ子さんが1945年に来るラスト以外考えられないのですが違うというので、気になっています...。教えてください(土下座)。

170 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 17:29:36.38 ID:U60FWvoI.net
>>167>>169
1945の焼け野原でスクラップ状態のAIユキ1カット

171 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 17:32:27.08 ID:emUgxB+z.net
地元でやってない
遠征して観るかどうか迷ってる

172 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 17:59:49.51 ID:bSw87U96.net
>>170 さん
ありがとうございます(土下座)。
スクラップ状態のYUKIが1945年に来ても、最後の盛り上がりに欠けると思いますね...。ママさんと何か因果関係があるならば別ですが...。

173 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 18:22:30.22 ID:bSw87U96.net
麻雀放浪記の原作のwikiを調べたら、ドテ子さんもクソ丸さんも出てくるんですね。だから、最後、哲さんはドテ子さんに「いずれ会う」と言ってたのですね..。勉強不足でした...。

174 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 19:42:40.03 ID:N8MqtXFu.net
薬中出して金儲けか
カットしろやゲス野郎

175 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 20:03:41.14 ID:1pSDAaE0.net
瀧ファンだけど明後日観る予定
サニー32も面白かったから多分これもいけるんじゃないかと思ってる

176 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 20:10:41.55 ID:DHnooNB6.net
正直微妙だな
見てる間3回くらいあくびが出た
手積みでよくね?のとこだけちょっと笑った位

177 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 20:21:47.82 ID:z5+acRdE.net
企画を聞いた時から謎だっだが、いざ見ても謎な映画だった
誰が作ろうと思ってこんな映画作ったんだろう
何がしたかったんだろう
全くつまらなかったわけじゃないけど

178 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:05:41.30 ID:0XKLwpxv.net
とんでもないクソ映画だった……
金返して欲しい

179 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:16:14.53 ID:MtKT2vea.net
観てきた。本っ当ぉーに酷かった…
ストーリーやSF要素の拙さはどうでもいいけど、肝心要の闘牌描写が酷いのは庇い様がないわ

180 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:17:26.87 ID:Su1q+5S+.net
白石監督が、瀧被告逮捕の一報を知ったのは自宅でテレビを観ていた時だった。
「家でテレビを観ていたら、テロップで瀧さん逮捕のニュース速報が流れて。
思わず『えー』って声が出て、呆然としました。
何も考えられなかったし、仕事も手につかなかった」と振り返る。
「すでに公開まで時間もなく、撮り直すことも不可能でした。
でも自分は、撮影現場で頑張ってくれた一人一人のスタッフへの思いや熱意を背負っている。
公開決定の会見でも話したように、瀧さんが悪いことしたとはみじんも思ってませんが、
作品のことはなんとしてでも守らなければならないと考えました」と監督としての思いを明かした。

181 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:21:08.01 ID:nw6sQjA+.net
私の独断と偏見
良かったところ
・哲さんとママさんが性行為をするか否かについて、生卵の黄身の数で丁か半か賭けをする場面は素敵
・哲さんが麻雀五輪に参加を決め、すき焼きの肉を手づかみで食べながら「武者震いがするぜ」と決め台詞を言うところ素敵
・AIのYUKI役のベッキーさんが、本物のアンドロイドらしい演技をしていたところ
・チンチロリンのギャンブル狂の男性の鬼気迫る演技


182 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:30:59.20 ID:nw6sQjA+.net
悪かったところ
・せっかく、片山まさゆきさんが監修をしているのに、麻雀技術についての細かい解説がなかった。昭和麻雀と現代麻雀の違いなどの解説が欲しかった。また、昭和麻雀の良い点などの解説も欲しかった
・麻雀五輪の出場選手決定方法が雑すぎる。
・2020年前に戦争があったという設定は必要だったのか?
・MrKとドサケンさん、ヤンさんと出目徳さん、AIとママさんは、同一人物が演じているのに、過去と未来の因果関係が示されなかったところ
・ドテ子さんの扱いがひどい。シマウマとでないと性行為が出来ないという設定は何なのか?


183 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:37:51.94 ID:nw6sQjA+.net
などですね。
あと、良かった点は、
・舛添さんなどが出てて、出演陣が豪華だったところ
・哲さんの台詞「勝負をしない人生は、長生きするだけだ」などが格好良かったところ
悪かった点は、
・哲さんをプロデュースするとき、ふんどしを履かせて変なキャラクターにしたところ。これは、哲さんのスタイリッシュなイメージに合わないと思う。
などです。

184 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:47:41.44 ID:KQV6GlRR.net
ピエールどれ位出てた?

185 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:52:28.16 ID:Su1q+5S+.net
白石って自分が撮ったビデオが再生されさえすれば
他の映画がどうなってもいいって考えの卓球以下のクソだな。

186 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:56:06.34 ID:DHnooNB6.net
瀧は合計5分も出てないんじゃないか
2020年の総理大臣的な役なんだが、
哲と直接絡むわけでもない本当にちょい役

187 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:59:23.35 ID:Su1q+5S+.net
本作の公開決定報道には、賛否両論、様々な意見が上がった。
混乱を極める中、監督のツイッターには「ピエールがコカインを吸っていたのを知っていただろう」という共犯者扱いのようなリプライも送られ、
さらには「報道を使った炎上商法で、結局金か」という意見も出てきた。
「確かにコカインを吸っていたのは知っていましたが、
どう思われても、思わせておけって感じです」と前置きをした上で、
「僕ら監督やスタッフがみんな金儲けのために映画を作っているわけではないということです。
僕らは、自分たちが作りたいものを必死に作って、
自分たちが観たい映画を作っているだけ」と理解を求めた。

みんな金儲けのために映画を作っているわけではないということです。
みんな金儲けのために映画を作っているわけではないということです。
みんな金儲けのために映画を作っているわけではないということです。

188 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 21:59:46.02 ID:0XKLwpxv.net
>>184
ほとんど出てないよ
話的にも別に居なくても問題ない役

189 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 22:00:38.90 ID:Su1q+5S+.net
>>188
じyぁ、どうしてカットしなかったの?
やっぱり笑い作り?

190 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 22:05:52.92 ID:Su1q+5S+.net
「多分この映画を観た方々は、あまりのくだらなさに拍子抜けするかもしれません(笑)。
でも実際に、どれほどくだらない作品であっても、「キングダム」よりましな映画だと思っています。
作った以上はこの世から消え去っていい作品はないと思うし、これで儲けた金で家も買いたいし、
子供も新海監督の子供が通っているセレブ学校に通わせたい。
観る連中が糞でのその金はほしい」と語る言葉に、作り手としての切実な思いが込められている。
.

 最後に、昨日釈放された瀧被告への思いを聞くと、
「もちろん彼が罪を犯したとは今でも思っていない。
彼が保釈されたというんで、俳優と監督という関係ですぐにでも新作の撮影に入って
瀧さんをサポートしていきたいという気持ちがとても大きいです」と率直な思いを語った。

191 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 22:15:32.74 ID:DHnooNB6.net
正直見てる途中で何度も、俺の人生史上最高に無駄な時間過ごしてるなって思うくらいクソ映画だけど、サイコロの老人のシーンと演技だけはすごかったな

192 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 22:38:24.17 ID:Su1q+5S+.net
>>191

みんな金儲けのために映画を作っているわけではないということです。
みんな金儲けのために映画を作っているわけではないということです。
みんな金儲けのために映画を作っているわけではないということです。

193 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 22:48:34.47 ID:ffGUrkOj.net
普通に面白かったわ
狙ったB級SFコメディって感じ
麻雀知ってればもっと楽しめたんだろうな

194 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 22:54:33.62 ID:c8+p1gRd.net
瀧をとか映画の内容とか本当はどうでも良くて
ただただ白石監督を叩きたいだけの奴が貼り付いててキモいな
まあこのてのキチガイは何所にでもいるけど

195 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 23:01:49.23 ID:MtKT2vea.net
チンチロ爺さんは年とったドサ健かと思ったら違ったw落雷で死亡てwww
原作の李奧春(字忘れた 的なキャラだよね>チンチロ爺さん

196 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 23:21:11.52 ID:xKiJEhdC.net
麻雀放浪記の生きるか死ぬかの空気感もシリアス感もない。B級コメディならこれでいいのかもしれないが、みんなはそれを求めてた?

197 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 23:30:59.19 ID:48Rj2Gjh.net
あの予告とポスター見てシリアス期待する方がどうかしてる

198 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 23:34:29.09 ID:IfwtE7DW.net
>>193
それな
哲とかYUKIの凄さが実感出来ない自分に苛立ったw
ルール学んでからもう一回見たい

199 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 23:42:15.14 ID:21L9oJ/c.net
ピエールの出てる場面なんて僅かだし全然取り直し出来るチープは場面だったけどな。撮り直ししなかったのが偉い!
阿佐田哲也の世界を求めるのは野暮ってもんだが、斎藤工は好演してたな。 細かい笑いも好き。

200 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 23:44:03.59 ID:21L9oJ/c.net
麻雀知っててもかなりかなり適当な展開っていうか、ほとんどまともに麻雀なんてやってないので印象は変わらんと思う。
片山まさゆきの名前を久々に見たわ。あとは馬場プロ。

201 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 23:52:53.28 ID:YvzIrxCT.net
麻雀知ってて楽しめるのはコメディ部分だな

202 :名無シネマ@上映中:2019/04/05(金) 23:55:20.46 ID:FPfLf7WJ.net
感想見る限り白石は三池や園と同じ轍を踏み始めたみたいだな・・・

203 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 00:05:33.03 ID:06eEz3Pl.net
戦後麻雀でピンズ九連ってあったんかな?
マンズでなくピンズの偽九連だから死ではなくタイムスリップになったとも受け取れるが

204 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 00:14:13.21 ID:1wRRwrUU.net
>>187
>>190
の白石監督のコメントって本当に言ったの?
こんなドキュンだとは思わなかった

205 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 00:57:57.73 ID:S1P6F76Z.net
>>202
止められるか俺たちを見れば分かるが元々が若松プロの血脈だからな
凶悪とか日悪とか孤狼の血は白石にとってはよそ行きの映画なんだろ

206 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 01:07:31.17 ID:vfNZe5Z6.net
キャストも良いし、麻雀という題材も良いのに出来上がったものが・・
高級食材で作ったダメ料理って感じ
パルス砲にドン引き

207 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 01:46:57.93 ID:hfCUTfHz.net
言う訳ないじゃん(´・ω・`)

208 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 02:31:28.07 ID:8Is0cJuf.net
ひと言。とてつもなくつまらなかった。「虎狼の血」でヒートアップした熱気が、むなしく雲散霧消
してしまった。白石は何を考えてこの映画の監督をしたのか小一時間ほど問いたい。斎藤工
史上、最も不細工なヒロインとつき合わされた悲劇も悲しかった。

なまじ、「翔んで埼玉」で振り切った茶番劇を堪能したばっかりに、この中途半端な茶番劇には
怒りすら覚える。この愚作がピエールとともに消え去っても文句ありません。

209 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 02:42:15.91 ID:8Is0cJuf.net
あと、竹中はもう老害だぞ。サムライマラソンと翔んで埼玉でもいる意味がなかった。

210 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 02:43:31.57 ID:92q+AgQP.net
たしかにピエール最後の出演作品らしいっちゃらしいなw
しょんない的に
内容が本当にない感じとか

211 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 02:45:39.72 ID:HIwsbEzd.net
邦画でSFと聞いただけでもうダメ確定
東宝特撮を除いて、邦画の歴史は傑作SFが1本もないという貧しすぎる状況
呪われていると思う

212 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 03:51:17.14 ID:wtAwzN3Y.net
邦画はとにかく予算がないからな
先日全国上映された某映画が地元でロケしたんだが、予算なさすぎてロケ車の運転とかスタッフの食事とか全部地元の青年団にたかってきてドン引きしたわ

213 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 04:57:23.38 ID:j0FQtx1l.net
映画を真剣に創っているなら瀧はカットしなくちゃ
話題作りの金儲けに利用した人間のクズ

214 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 05:37:11.63 ID:yHMGG24/.net
てかオリジナルの焼き直しして何が楽しいの?
クリエイターがそんなつまらない事したい訳ないじゃん
時代に合わせたり、全く別の角度で攻めていく
そうじゃなきゃリメイクする意味が無い

215 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 07:48:17.51 ID:TE2cuqJa.net
昨日映画館から帰ってドテ子で抜いた奴〜?

216 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 08:56:46.89 ID:ji7za/H3.net
「僕ら監督やスタッフは製作委員会を儲けさせるためだけに映画を作っているんです。
僕らは、自分たちが作りたくないものを金のために作って、
自分たちは観もしない映画が出来ても平気。
瀧君が撮影中にコカやっているのはしってましたし、売買もしていたようです。
けど、僕は自分さえも儲かればそれでいい。映画公開されなくてもギャラは貰ってるんで。
興収歩合もありませんから。」

217 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 09:30:10.65 ID:2XuZvK9w.net
てか過去の遺産食いつぶして何が楽しいの?
そんなつまらない事で満足するなんてクリエイターじゃないじゃん
時代に合わせたり、全く別の角度で攻めていくオリジナル作品を作る
そうじゃなきゃクリエイターとしての意味が無い

218 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 09:31:58.30 ID:n4xqEOfR.net
>>211
「吸血鬼ゴケミドロ」とかどうよ。あと「バブルへGO」とか。

219 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 09:45:32.88 ID:hfCUTfHz.net
『麻雀放浪記2020』はぶっとび&オマージュを両立させた快作だった!
https://cinema.ne.jp/recommend/mahjongg2019040515/?amp

220 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 10:34:28.38 ID:qDTwjfMG.net
ピエール逮捕特需なんてなかった
出来がよければヤク中出演なんて吹き飛んでクチコミ広がりそうだが
この映画は駄目だな

221 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 11:39:57.04 ID:E2sShRIY.net
>>198
逆に麻雀知ってるとより呆れるぞ

>>215
いねーよ、あんなウンコにゲロかけたみたいな不細工で抜けるかっての

222 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 11:45:31.54 ID:odPnm+Nb.net
瀧の応援のために見に行こうと思ったけど、つまらんのかいな?
うーむ…

223 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 11:48:09.77 ID:9iOyKBE9.net
瀧問題以前に、作品に難アリ!
https://www.cinematoday.jp/review/6099

224 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 12:34:23.95 ID:1I3wI9yY.net
斎藤はアングラ出身だしブログにキノコ雲載せていた馬鹿
ピエールだけじゃなくベッキーも出ているんだろ
監督もゲス

麻雀なんてろくな奴がいないという反面教師映画か

225 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 13:12:44.37 ID:oyGPgTpc.net
瀧カットできたんじゃねえの?

226 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 13:14:37.78 ID:knDHYImd.net
いろいろ挑戦的で気になったから観に行こうかと思ったけど感想見るとイマイチそうだから
やめとくわ

ピエール五分くらいしか出てないのにカットしないのは
やっぱそれによっての集客狙いと思われても仕方ないし、ちょっと白石監督にがっかり

フルーツ宅配便の時も思ったけど、やっぱ脚本までメインとしてはやらない監督って
作品の質にばらつきが大きく出るな

227 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 13:26:31.91 ID:cJhcaqVL.net
5分なのw出番

228 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 13:35:00.85 ID:knDHYImd.net
>>227
て上のコメントに書いてあったぞ
他の感想見てもほとんど本編に影響ないレベルらしい

229 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 13:36:17.30 ID:92q+AgQP.net
>>222
俺がまさにその心境で昨日見に行ったけど今は割と後悔している
ていうか平日とはいえ公開初日で客が10人いるかどうかって逆に貴重な体験だったかもしれん

230 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 14:20:40.57 ID:FaIZNG08.net
瀧目当てなら
行かないのが正解と思う!

231 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 15:44:52.59 ID:/da2E9Eo.net
パンフレットは瀧の事減らしてそうな作りなのに

232 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 16:22:50.69 ID:pfx7VODi.net
日本が戦争をまたやった、政府が国民にチップ埋め込んで管理している、自演隊の軍隊化など左翼要素は一切いらなかっただろ
ストーリーに一切関係無いし麻雀五輪をやる動機がものすごく弱いのが気になった

233 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 16:25:08.63 ID:pfx7VODi.net
>>203
原作の麻雀放浪記読め
出目徳が筒子の九連宝灯ツモって死ぬシーンあるだろ
なぜか映画では萬子になってたけど

234 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 16:28:34.90 ID:3cqIzw/Y.net
>>232
どこが左翼要素なんだよwSF設定で世界的にありふれてるディストピア要素に過ぎないのに
お前が右に傾きすぎなの自己紹介してるだけじゃん…

235 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 16:37:35.02 ID:pfx7VODi.net
>>234
いや映画のストーリー的にも一切いらなかったよ
坊や哲が現代に馴染めないのがテーマの作品なのになんであんな世界観にしたのか理解不能だよ
それくらいで右翼認定するのか?相当パヨクは追い詰められてるね

236 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 16:39:15.24 ID:GSGe5gov.net
くだらないのはいいけど突き抜けた部分が無かった
ただなんとなくだらだらと話が終わったかんじ
竹中直人は演技の間で笑いがとれるからやっぱ凄い
謝罪云々のくだりがピエール瀧とだぶって面白かった

237 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 16:44:32.46 ID:y1asIcHW.net
>>232
現実の現代日本じゃない設定はまあいらなかったよね
原作も最後は戦争から復興が進んでアウトローが生きづらい時代になっていくラストなわけで
日本がまた戦争した後に舞台を設定したら逆に哲が生きていた時代に近くなってしまう気もする
一年前に敗戦したわりには政府が国民管理できてるし戦争をしてた雰囲気が全く無いからそのあたりがガバガバ過ぎる

238 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 17:01:54.50 ID:pfx7VODi.net
斎藤工や的場浩司のドサ健は良かっただけに余計な設定は惜しい
あと萬子一通決め打ちとバビィが説明してた捨て牌が字牌整理と筒子、索子を数枚切っただけの手なり捨て牌にしか見えなかったり麻雀シーンが雑なのもどうにかできなかったかな
ラストもダブル役満ツモった相手に役満ツモで追いつけるのかよってツッコミ放題だし東一局が始まるとアナが言ったのにオーラス扱いになってたり麻雀プロは監修ちゃんとしたのか?

239 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 17:12:58.35 ID:sJiDmbSJ.net
なんか森田義光思い出したわ

240 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 17:13:27.94 ID:sTlFlySB.net
ドテ子がブサカワとブサイクの間を行き来してた
それ以外のキャストは中々良かったぞ
内容はうーん…

241 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 17:13:54.08 ID:sJiDmbSJ.net
間違えた、森田芳光

242 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 17:14:28.02 ID:sJiDmbSJ.net
チャランポ脱ぐかと思った

243 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 18:07:04.17 ID:n4xqEOfR.net
>>226
つか、自粛が当たり前と思う方がよっぽどがっかり。

244 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 18:13:48.05 ID:n4xqEOfR.net
>>242
チャランポは人気あるとは思えないけど、何故か色々出てる不思議な人たち。
偉い人とのコネクションがあるんだろうな。

245 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 18:14:21.96 ID:gVaahvT4.net
尋常じゃない糞映画

246 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 18:15:37.20 ID:E4+F9U9U.net
尋常じゃないコケ映画

247 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 19:31:51.56 ID:AuUXfTJ/.net
麻雀好きだから観ようとしてたのにそんな酷いのかよ
レビューのサイトも星1つ連発してるし

248 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 19:35:12.01 ID:pfx7VODi.net
>>247
ぶっちゃけ闘牌シーンは特に観るべきところは無いよ
麻雀格闘倶楽部で哲が九連宝灯狙うシーンでも南対子と中一枚の混一色から移行するのに中からじゃなくて南対子から落としていたのも気になったわ

249 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 19:43:05.27 ID:/da2E9Eo.net
>>244
やらせてくれと言ったら拒まないんだろ

250 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 19:45:29.97 ID:TE2cuqJa.net
中国人小松政夫の後ろにいた女の子2人だれ?結構可愛かった

251 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 20:01:22.30 ID:AuUXfTJ/.net
>>248
なるほど変に知ってると余計にモヤモヤしそうだな
やめとくか…

252 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 20:06:51.99 ID:n4xqEOfR.net
>>248
坊や哲の決め打ち意思表示なんだろ?
あえて対子から落とすという。

闘牌シーンがテキトーなのはその通りなんだけど。
手積み以降のラストバトルは麻雀勝負でなくなってるし。

253 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 20:13:52.11 ID:yBlAYyrS.net
>>232
え、あれのどこが左翼要素なの?
SFの管理社会モノにはよくある設定だけど
お前がモノを知らなくて頭悪いだけじゃんw

254 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 21:01:34.06 ID:pfx7VODi.net
>>253
ID変えてまで必死でご苦労様です

255 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 21:49:16.07 ID:4DihAHk0.net
ラストバトルでのイカサマシーン。
せっかく脇2人が筒子を送り込んでくれてるのに、チンタラ1枚ずつツモってるんじゃねえよ!
3枚ツモでもやって、3巡ぐらいで九蓮完成させろや!って思ったけど、
あそこはストーリーの展開上、順目が長引く必要があったんだねw

256 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 22:08:52.81 ID:Q+wOruaN.net
あのー、ママに似てるAIとか麻雀五輪対戦相手が1945年のメンツと似てるのって彼らも雷で2020年にタイムスリップしたわけではないんだよね?
ただ似てるという設定で俳優も同じにしただけだよね

違ったらおれスゲー誤解したまま観たことになるw

257 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 22:24:47.90 ID:n4xqEOfR.net
>>255
5枚目のウーピンとかもう麻雀じゃなくなってるw

258 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 22:26:07.69 ID:n4xqEOfR.net
せっかくだし真田広之とか鹿賀丈史とか加賀まりことかまだ健在なんだからカメオ出演くらいさせても良かったけど、
極めて低予算だったんだろうな。

259 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 22:45:45.21 ID:GSGe5gov.net
弧狼の血がよかっただけにこんなしょうもないもん見せられたらやっぱ邦画は見るもんじゃねえやって気持ちになった

260 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 22:47:25.70 ID:7TjYpNbX.net
>>257
あそこは本当は河に切れてる一枚を抜かなきゃいけないんだけど、その前に爆発しちゃったからなw
個人的には最高な映画だったけど、他人にはお勧めできないなw

261 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 23:33:52.25 ID:EjvurpBB.net
>>258
こんな駄作にカメオ出演したら、
出る方もオファーする方も軽蔑するわw

262 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 23:36:51.07 ID:K/q9MqVE.net
最後に九蓮宝燈でタイムスリップして無事に昭和の戦後の世界に戻ったけど、
また同じ勝負を繰り返してたのはまた九蓮宝燈で平成の戦後にタイムスリップする無限ループ地獄になるって事?
だから最後ドテ子にきっとまた会えるって言ったのかな?

263 :名無シネマ@上映中:2019/04/06(土) 23:43:47.67 ID:8Is0cJuf.net
4人リーチは流局だろ。JK

264 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 00:11:02.73 ID:g5ILwgCI.net
これとダンボどっち見るか迷ってるw

265 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 00:15:40.47 ID:zK7m5WVl.net
主人公を1945年から2020年にワープさせ、五輪中止後の東京を描くのは茶番と言えば茶番。
つい最近に壮大な茶番劇「翔んで埼玉」を観て熱狂したばっかりなので、本作のチープさが
際立ってしまった。なぜ世界中で流行している麻雀人口が2000万人なんだ? 20億人ぐらい
吹っ掛けてよかったはず。世界各地の麻雀模様の映像もなし。東京24区を設けるなら、23区
との通行手形ぐらい考えろや。立派な人物監視カメラがあるなら、不審ワープ男なんて簡単に
検挙できるだろうが。竹中直人なんて数シーンでいいんだよ。「埼玉」がお手本だ。とにかく
監督・脚本・配役・撮影すべてにおいてチープな失敗作だった。

266 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 00:38:08.57 ID:m9Mj3fvy.net
ピエールのシーンは全部カットでもストーリー上は問題ないと思った
仮に撮り直したとしてもたいしてかからなかっただろう
強行した理由が不明

麻雀五輪国際大会とかいいつつ
中国人が一人いるだけであとは全部日本人
試合も1試合(半荘)だけってのもショボ過ぎる
映画全体の安っぽさを象徴してる

267 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 00:41:54.78 ID:jWMtPXKp.net
>>266
完全に客寄せパンダ扱いだな

268 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 00:51:33.02 ID:BPD0w674.net
>>266
理由が不明って、公開遅れたりキャスト変えたりしたら、その分損害被るからだぞ
瀧の事件でもスポンサーが降りなかったから
蔓延してる自主規制には乗っからずそのまま公開しただけ

269 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 00:58:50.18 ID:jWMtPXKp.net
>>268
松竹(居眠り磐音)は慌てて代役起用して撮り直したが・・・
撮り直し分も回収できると思ったから?

270 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 01:04:31.52 ID:lGLX94zs.net
>>266
強行もクソもない。カットする理由がない。
当たり前のことをしただけ。そんなことでいちいち自粛とかいう風潮こそ間違ってる。
そんなこともわからんのか? ホントに馬鹿だな。

271 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 01:05:38.67 ID:lGLX94zs.net
>>269
つか、松竹がクソなだけ。

272 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 01:22:24.75 ID:zK7m5WVl.net
あと、チンチロリンのシーンも全く不要。なんで貴重な尺を無駄遣いしたか、監督は説明しろや。

273 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 01:22:29.56 ID:m9Mj3fvy.net
>>268
金がかかるのはわかるけど
そんなのピエールの事務所に請求すればいい

重要な役なのでカットできないという記事があったが
https://mainichi.jp/articles/20190315/spn/00m/200/010000c
そんなことは無かったということ

274 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 01:37:07.38 ID:BPD0w674.net
いや、損害請求したところで俳優のプロモーション含めたスケジュールやその他スタッフのスケジュール調整合わなきゃ
公開遅れるどころか、公開すら出来なくなるから。
ってかわざわざ撮り直す意味を教えてくれ。
スポンサーは文句言わず、映画館もどこも降りずに公開OK。
まさかお前のために取り直ししろって?頭悪すぎだろ

275 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 01:39:27.70 ID:eOhd7d5b.net
>>266.>>273
あんたちょっとお馬鹿すぎでしょ、ワイドショーにすぐ洗脳される低脳かな?w

276 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 03:04:18.23 ID:lGLX94zs.net
何かあるとすぐに「自粛して当然」みたいに普通に思う奴が増えるのはホントにウンザリだよねえ。
罪を憎んで人を憎まずましてや作品をや。
O・J・シンプソンが出演していても「タワーリング・インフェルノ」や「カプリコン1」が封印されるのは嫌だろ?
観客には見ない自由もあるわけで。それと同等に見る自由も保障して欲しいね。

277 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 03:15:36.59 ID:rWyNoTPh.net
まあ珍品でもサニーの方はまだ観れたかな
「これだよ!おれが求めてた映画は!」って奴も僅かながらいるのかも知れんが

B級、カルト作狙いでも中途半端だったという印象

278 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:05:37.28 ID:iA4Ory4J.net
薬中だけカットしとけよバカ監督
ピエール以外の他の俳優のファンや映画を楽しみにしていたファンに糞を塗り付けて食べさせたようなもんだよw
臭いんだから蓋をしろよ
汚い商売をしているという自覚があるから製作委員会の出資企業等は蓋をして隠している有り様
そこまで金儲けしたいのかね
映画も糞だが、東映らもホントクズだなw

279 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:07:23.25 ID:2pxXYG3h.net
ピエールなんて2シーンぐらいしか出てなかったな
カットしても問題なかった
完全に炎上商法
元から炎上商法だけど
滝の事件も宣伝になるって判断だな
ほんと腐ってるはこの映画

280 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:18:42.57 ID:REK0Czhj.net
東映をなんだと思ってるんだ
岡田茂イズムってそういうものだろ

281 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:20:00.17 ID:akwkHiEz.net
結局コカインをやっている瀧をカットせずに公開することと
瀧がコカインをやっていることを知っていて起用することと変わらないんだけどなw
嫌なら見るなといって許されることじゃないわ

282 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:24:01.63 ID:iA4Ory4J.net
そのまま公開することが薬物をやっててもいいんだよになるわなw

283 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:30:50.48 ID:akwkHiEz.net
確かに何ら自粛もなく、通常公開すること自体が薬物使用を否定しないことになるからな
通常公開という形で東映の社長自ら薬物を否定しませんと意思表示したわけだからね
酷い会社だ
上場企業には、社会的規範を守る公器としての責任が求められるんだがねえ

284 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:32:47.34 ID:ho4exSTM.net
ゴミ映画だから炎上商法するしかなかったんだろう
試写したら1点とかしかつかないひどいゴミ映画だし
脚本も麻雀やったことがない奴が書いたみたいな内容だし
瀧の事件は渡りに船だったな
撮り直す価値もないよ
はっきり言ってお蔵入りさせて永久封印した方がマシなクソ映画

285 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:34:38.41 ID:BS5ruLf3.net
嫌なら観るなよ
人に決めて貰わずに自分で考えなきゃ

286 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:40:42.40 ID:D0dfXkFG.net
今回は倫理観無視の前代未聞の劇場公開だ
薬物中毒者を利用した宣伝で金儲けだよ
話題なり世間の関心を集めているものを知りたい見てみたいと思うことが人間のサガなんだよ
乱射事件や斬首などの映像が良例だ
東映は話題性や好奇心を利用した公開になっていることも自覚しているだろう
自覚していなければ大バカw

287 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:50:20.40 ID:0tggHPNh.net
映画は料金を払う人向けのサービスとして閉じられているが、逮捕起訴という事実と企業の対応は閉じられていないからな
開かれ社会で倫理観を持った企業対応が求められていることがわからないかなあ
ど阿呆だろ?どこぞのバカ社長とバカ監督w
製作委員会も大概だが、後ろめたいから公表しないんだってよw

288 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:51:55.20 ID:Sr8Bue7z.net
>>1
なんでこんな明らかに香ばしそうなスレにワッチョイ入れなかった?燃えるのを酒の肴にするクチか?

289 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 06:53:41.31 ID:0tggHPNh.net
配給会社の東映はマーケティングのプロだからね
ヒットしたら
○こんなに沢山の人々がこの作品が求められていた!
○こんなに沢山の人々から賛同され理解された証だ!
とアホみたいなメディアコントロールしかねないからなw
よく監視しとけよ

290 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 07:19:48.86 ID:rWyNoTPh.net
まあワッチョイじゃなくてもNGに棄ててるから読んでないけどね

291 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 08:34:38.79 ID:HAogR8FN.net
昨日見てきたがホント酷い
脚本と演出がまるでダメ

現代風にアレンジするなら
カメラ中継されてる中での
イカサマが重要なポイントなのに
全く考慮されてない

自粛ムードに反して
ノーカット上映したことだけ評価に値する

292 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 09:01:41.56 ID:JVfXcd/X.net
阿佐田哲也要素を少し期待して見に行ったが構想10年の割にはただのコメディ映画だった
少なくとも原作ファンや麻雀ファンがそれを期待して見るような作品ではないと思った
博打狂の老人を克服するシーンでギャンブルの本質を描きたかったように思えたがそれもただの帳尻合わせにしか見れなかった
逮捕謝罪やヒロポンなどピエール瀧と重なるシーンはクスリときてしまった

293 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 09:33:06.91 ID:lGLX94zs.net
瀧ネタで叩いてる奴は釣りなんだろうな。
そんな安っぽい社会正義を振り回すネタの何が面白いのだか。

294 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 09:43:44.83 ID:EosUPhy+.net
ほんと瀧以前に映画自体がダメすぎ
白石和彌は実録物以外の映画はまともに取る能力がないことがこれではっきりした

295 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 09:46:11.46 ID:jWMtPXKp.net
流石に
「重要な役でどうしてもカット出来ない!撮り直しも完成したから無理!だからノーカットで公開する!」→実際はいてもいなくても同じ役だった
は嘘付きでしょ、一切試写会やらずに劇場側もそれで納得させて公開通したというなら尚更

296 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 09:57:45.94 ID:EE2QmLwe.net
>>295
試写会やらないのと瀧は無関係。
自粛する意味もないし、このまま公開することに何の問題もない。嫌なら見なきゃいいだけ。
観客にも選択権があるし、興行側にも選択権ある。
最近は多くの会社がわけわからん自粛を選択するけど、そもそも薬物犯罪などそんな大騒ぎすることではない。
初犯なら執行猶予が出る。その程度のものにあまりにも大きな社会的制裁は社会が歪む。

297 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:05:33.65 ID:p1REctMR.net
見所はピエールの出演シーンだけかw

298 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:08:37.55 ID:g5UMjFn7.net
>>294
それって原作がおもしろいだけで
白石自体は無能なんじゃ?

299 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:11:38.45 ID:ul5jsy3T.net
出来の悪さが最大の問題であり、罪なんだ

300 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:24:59.56 ID:ul5jsy3T.net
>>293
叩いてる奴も擁護してる奴も見に行かない
自民党国会議員がクレームをつけたというプロレスを真に受け、議員を叩いた連中も見に行かない
公開自粛しなかったことに喝采を贈った連中も見に行かない

301 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:25:39.59 ID:oeeaw249.net
>>294
本人が脚本メインでやってるわけじゃないからな
細かいストーリー作りはどうしても脚本家次第になる

今の時代に皆がやりたがらないことに切り込めるのは
貴重な存在だと思うけどな

302 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:28:56.98 ID:6O9RL7RA.net
内容はいまいちだったの?

303 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:29:21.33 ID:T2aJMS1g.net
映画の出来が悪いからピエールの話ばかりになってしまうんだよな
素晴らしい映画だったなら、公開して正解、東映よくやった、ってなるところだったのに
この映画の出来だと炎上商法を疑われても仕方ない

304 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:29:55.54 ID:oeeaw249.net
瀧の件は
・出番が少なく、いなくても問題なかったと言われている事
・他にもこの映画は炎上商法的な宣伝をしていた事
この二点を無視して語る事はしないほうがいいな

305 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:31:15.40 ID:ul5jsy3T.net
>>301
客が入らないから採算がとれないからだよね
客が入るならやりたいもん

306 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:32:58.93 ID:ul5jsy3T.net
>>280
岡田茂イズムは儲け命!採算命!だぞ

307 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:37:25.98 ID:oeeaw249.net
>>305
どうかな
自分がもし映画監督だったら
やっぱり暴力シーンとか裏社会的な題材に取り組むのは
勇気がいるわ

まあそういうのやりたい人はいっぱいいるとは思うけどさ
でもやりたいからって本当にちゃんとやれる実力があるのかは
また別の話だけど

308 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:39:04.35 ID:ncUaqueG.net
>>253
SF要素一切いらなかったよね
ストーリーの足枷にしかなってない

309 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:40:46.08 ID:oeeaw249.net
孤狼の血もいろいろテレビでやれないシーンは多いけど
ストーリーとかセリフとかは結構テレビ的な印象を受けたな
真木よう子が急に過去のことを語りだすとこは
2時間サスペンスっぽかったし

白石監督は映画監督というより
規制が緩かった時代の単発テレビドラマの監督的な感じがするわ
監督脚本を兼ねないし

310 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:43:10.64 ID:ul5jsy3T.net
規制が緩かった時代の単発テレビドラマって撮影所育ちのスタッフが多い

311 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:43:59.92 ID:SL+ds1Cs.net
>>301
三池とか園とか腐るほどいるだろ
三池のほうが客呼べるし
全然貴重な存在じゃない

312 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:48:52.84 ID:oeeaw249.net
>>311
その二人以外いるか?
てかその二人と白石だと
結構印象違うけどな
三池はそこまで裏社会系をやってる印象ないし
園はまだあるけど、硬派な感じがあんまりしないし

313 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:49:14.60 ID:aKwuRX3l.net
>>291
マンガのバードであったような、四方をTVカメラに囲まれてもバレない超絶イカサマ技法なんて、一般客相手の映画では何の評価ポイントにもならないからなあ。
家庭麻雀経験ぐらいしかない一緒に見に行った嫁は、そもそも麻雀シーン自体が何やってるかよくわからなかったと言ってたので。

314 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 10:55:37.12 ID:SL+ds1Cs.net
今の時代に誰も観たがらない映画を撮れる白石監督は
貴重な存在だと思うな

315 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 11:12:37.67 ID:/UO7QpOA.net
「公開決定は英断!素晴らしい!」とか言ってた連中は見たのかな?
この評判だとぜひ彼らに見てほしいねwww

316 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 11:21:57.93 ID:xi2aVXlD.net
Twitter見ると感想が真っ二つだな
B級バカ映画好きな自分は面白く見られる気がする

317 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 11:34:48.17 ID:jkZv3QwG.net
麻雀映画ってどうしても坊や哲かアカギか雀鬼みたいなイメージになっちゃうね
いやそれも面白いんだけど
協議麻雀的な片山作品はあまり流行らない
一部のコミュニティで支持されてるけども
麻雀題材にした面白い映画がもっと増えて欲しいね

318 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 11:36:44.36 ID:msqH5lmQ.net
競技麻雀だね
めんご。

お約束的な雀鬼スタイルも好きだけど
いまいち流行りそうな麻雀漫画小説が不在

319 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 11:48:40.07 ID:ul5jsy3T.net
>>316
B級以下のCやDよ

320 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:01:17.70 ID:ncUaqueG.net
片山まさゆきがスタッフロールに原案協力でいたけど久しぶりに名前を見たな
熟年離婚で元気が無いと聞いたがここ数年漫画描いてるのか?

321 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:13:43.91 ID:THyc4lSq.net
映画監督なら作品で反対意見をねじ伏せて欲しいよね
無能白石には無理な芸当だったか

322 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:17:37.51 ID:SxGAtv+v.net
面白ければ全て帳消しできた

323 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:26:19.15 ID:cp2rByBu.net
ピエールをカットしてしまったら宣伝にならないからな
良い宣伝になったけど映画が糞過ぎたw

324 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:33:05.59 ID:tfoFrJC/.net
>>294
見てきたけど、金返せというのが第一の印象
原作を冒涜しているわ

325 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:35:11.10 ID:cp2rByBu.net
業界を上げて薬物にNOを突きつけることが、業界をクリーンにしていき、俳優やアーティストなどの再発防止につながるのにな
まず俳優やアーティスト、業界の社会的影響力を考えないさい
多くの国民に何をアピールする気だ
薬物は問題ない薬物YESのアホ社長とバカ監督の倫理観は崩壊したのかね?
NOを突きつけることが社会貢献にもなるんだよ
個人の問題なんて言い訳をぬかし傷の舐め合いをしていたら、第2第3のピエール事件発生を更に加速させるだけだ
わずかな目先の利益や甘えは長期的には業界に大損害、大迷惑を与えるだけだ
そして自分のことだけだから薬物やっちゃえという心の弱さを後押しし日本で薬物使用者を増加させる
何を考えているんだラリラリ監督w

326 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:36:20.23 ID:T2aJMS1g.net
>>317
そんなあなたには「咲」という映画をお勧めする
女子高生の全国麻雀大会の話
どこの高校にも麻雀部があるというIF世界が舞台

漫画原作だけどアニメと実写版もある
実写版は売れる前の浜辺美波主演

327 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:37:08.72 ID:tfoFrJC/.net
結局、竹中直人、小松政夫ぐらいしか見所がない
斎藤工はお気の毒としか言いようがない
脚本も演出もクズだから俳優陣は貶め気はない
ベッキーはミスキャストだったけどね

328 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:45:43.81 ID:/P4cU+a4.net
(2)薬物の需要の根絶
薬物の需要の根絶を図るためには、社会全体に、薬物を拒絶する規範意識が堅持されていることが重要である。
警察では、薬物乱用者を厳しく取り締まるとともに、広報啓発活動を行い、社会全体から薬物乱用を排除する気運の醸成を図っている。

薬物中毒俳優出演作品上等を一生懸命アピールしている監督アホなの?
薬物上等と限りなく同じ反社会的行為
警察さんの努力を無にして・・・

329 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:48:22.47 ID:pPQ3cMAv.net
正直面白さがわからなかった。ヒロインもブスだし。

330 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:50:20.94 ID:UiQ6ihE3.net
>>312
三池が裏社会をやってない?
園が硬派?
ちょっと笑えた

観てきた&顔ハメしてきた
SF要素と構想10年ということさえなければB級映画として楽しめた
麻雀放浪記ファンでなければもっと楽しめたろうな

331 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 12:57:45.21 ID:nX6nReTw.net
公開前にあれだけいた作品に罪はない厨はどこ行ったんだよ
ケーポアイドルのライブビューイングに興収負けてるよ・・・

332 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:01:39.22 ID:msqH5lmQ.net
>>326
超能力麻雀はあまり。。。
まあジョジョみたいな麻雀漫画もアリかもしれないが。

333 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:04:06.85 ID:+k59IibX.net
監督の言動を見ていて感じることは映画に対する愛情が全くないんだねってこと
金儲けの道具なんだろうな
金儲けができれば中味など糞喰らえのね
映画愛、作品愛があるまともな監督ならばカットや差し替えは絶対に望むだろう
この作品を楽しみにしていた映画ファン、他の俳優さんのファンの方々が胸を張って鑑賞でき、
いずれDVDやBlu-rayが発売されれば、胸を張って購入でき、一生の宝物になったはずだ
その汚れのない純粋で美しい心さえ濁らせたわけだからな

334 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:05:25.86 ID:83ZcMZ05.net
日本でいちばん悪い奴らや孤狼の血みたいな麻雀映画を期待して行ったら
32/サニーだった時のガッカリ感

335 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:07:27.29 ID:9XQMl5TZ.net
この映画、天和とか九蓮宝燈とか役の名前言ってるだけで麻雀自体は全くしてないけどねw

336 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:10:21.08 ID:m/0kvK85.net
いちいちID変えて「薬物根絶」なんて社会正義を振りかざしている奴の浅ましさ。

337 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:14:40.35 ID:wiJJN+sj.net
更に予算と時間をかけるまでもない使い捨ての糞映画だから炎上商法で製作費だけでも回収ってなところだろ
醜いね東映さんw

338 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:16:44.75 ID:Nl4pOkUR.net
この監督はコメディだったりの作品も上手な監督さんなの?
怖い系ばかりなの?

339 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:18:23.24 ID:ncUaqueG.net
孤狼の血は原作を変えた部分もちゃんと面白かったのになぜこの映画はここまでダメな改悪をしてしまったんだ

340 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:23:14.21 ID:V1g0sGQo.net
>>366
いちいちマスコミ変えて「薬物上等」だと反社会的言動を繰り返している奴の浅ましさ
の間違いじゃない?w

取材等も受けずに粛々とやりなさい
外道のやることだわw

341 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:25:59.68 ID:n7E6c4Dj.net
832 名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ ab33-6dCq [121.119.78.95]) [] 2019/04/07(日) 13:16:46.06 JID:77jve1f30

四時から白石和彌監督、爆笑問題のラジオゲスト出演

834 名無シネマさん(茸) (スップ Sdc3-x5dN [1.72.4.139]) [sage] 2019/04/07(日) 13:19:19.98 ID:xglTDqCBd

>>832
あんなゴミ映画とってよく恥ずかしくもなくラジオとか出れるね



このレス酷いな
ゴミ映画なのは事実だが
ラジオ出る出ないは個人の自由だろw

342 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:33:26.60 ID:m/0kvK85.net
かつての東映のプログラムピクチャーとかこんな感じのテキトーさだったろw
そもそも白石はこの映画でちゃんとしたものを撮ろうと思ってなかったのでは?
和田誠版と同じようなものを作っても仕方ないし。鈴木則文作品のノリで楽しむのが正解かと。

343 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:36:27.18 ID:Jugzrv91.net
>>341
今度はラジオで番宣してのか?
きっとまた炎上商法炸裂だろ
ゲスい糞監督だよな

344 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 13:55:52.38 ID:ul5jsy3T.net
>>342
プログラムピクチャーに失礼

345 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:06:35.79 ID:+FZS82zt.net
>>327
リアル鬼ごっこもひでー役だったな

346 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:08:15.79 ID:T5LU18aG.net
>>325
それなら勝新太郎や萩原健一も当然許されないよな
俳優としてどれだけ優れてようが
成功すれば何やっても許されるという誤ったメッセージを社会に発信することになる
もう故人だからとか時代だからとかで逃げるのも許されない

347 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:12:32.81 ID:+abDEJ/V.net
>>346
当たり前だ
許されるわけがない
もしかして勝や荻なら許されたとでも思っているバカ?w

348 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:17:30.06 ID:ul5jsy3T.net
>>346
勝新太郎はほぼ映画界に戻ってこれなかったよ
最後の座頭市の配収10億超えで瀧とは比べ物にならないくらい稼げる人だったが
玉緒がやっと借金返したらしい
座頭市の映画化権とか斉藤ママとかに売り飛ばしてたから
ほかのいろんな権利も売り飛ばしてるか借金カタに持ってかれてそう

349 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:17:55.22 ID:lGLX94zs.net
正義感強い人はスゲーな。
戦時中に生きてたら戦争に疑問を持つ人間を平気で非国民呼ばわりしそうだ。その愚直なまでの正義感で。

350 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:21:05.52 ID:jKfDWiQL.net
俺は障害者だから1000円で見たけど1800円だったらブチ切れるレベルだった

351 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:21:21.10 ID:VK8QJzO5.net
長渕剛は許されて俳優復帰するね

352 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:22:39.97 ID:ul5jsy3T.net
>>349
公開反対も公開自粛反対もどっちも正義感強い人なんだよ

どうせ不出来なんだし
ディズニーみたいに損害賠償請求したらいいじゃん派もあり

353 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:23:57.79 ID:+abDEJ/V.net
「薬物使用期間中」のピエール個人が授賞してきた俳優としての賞はすべて剥奪するべきだね
そんな糞みたいな賞なのか?他の受賞者の名誉、賞の威厳や地位を守るため早く剥奪するべき何をやってるんだ?とは思うわ
では作品は?となるが、
これからの賞レースからは麻雀放浪記は除外にすべきだ(個人は問題外)
また過去の作品は検討の余地がある
彼が重要な役どころの作品は検討の余地もあるだろうが泥を塗ったという事実はあるわな
勝新太郎や萩原健一も法を犯し薬物使用期間に当てはまれば剥奪すべきだわな

354 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:24:27.54 ID:ul5jsy3T.net
執行猶予期間終わればオッケー派もあり

355 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:27:24.72 ID:ul5jsy3T.net
>>353
日本の映画の賞なんて糞みたいな賞ばっかよ
つまんないで賞とかプロモで賞とか箔付けで賞とかだよ

356 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:31:20.99 ID:+FZS82zt.net
ヒロポンの宣伝ポスターが貼ってあったな
当時はリーガルだけど

357 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:33:26.79 ID:+abDEJ/V.net
あのさ
自粛されカットや差し替えされるなどの厳しさは、後の復帰を許され後押しする力になるる側面もある
薬物はNO!と厳しく意思表示し
彼が更正し、才能があり求められる人物ならwelcomeと手を差し伸べてやる!
これが重要だ
ただ、何十年も薬物を使用してきた中毒者の彼を起用するとなるとリスクがあるけどな
中毒症状や薬物を断つ苦しみから解放されるためにまた手を出してしまう可能性すらある
信用できるのか?ということになる
是非ともピエールには薬物を克服し、いつかまた立派な俳優として活躍して薬物から立ち直った俳優として、薬物治療者に夢と勇気を与えて欲しいものだ
薬物を使用していないピエールこそが輝いてほしい
そんな日を来ることを願ってるわ
東映も白石監督も公開問題なしに力を入れるべきではなく、復帰に力を入れてやりなさい

358 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 14:38:37.84 ID:ul5jsy3T.net
>>357
ごもっともだけど、だれもそこまで考えてないから
のたれ死んで結構

359 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 15:14:54.30 ID:tfoFrJC/.net
>>342
鈴木則文に失礼

360 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 15:16:43.85 ID:tfoFrJC/.net
>>348
勝新太郎は身体を壊して亡くなったからな
壮健だったら映画界にも復帰していたよ

361 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 16:05:05.91 ID:Luhdy09E.net
TBSラジオ
日曜サンデー 生出演中

362 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 16:12:09.82 ID:1CT5D5UV.net
見てきたけど

ちゃんと麻雀しろよ
エロに力入れてないでさ

363 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 16:27:25.89 ID:JZ1UGfAp.net
見てきたけど原作知らなかったり、かなりハードル下げて見てたからそこそこ楽しめたわw
序盤から悪ふざけ感満載だったしキャスティングもふざけ倒してたし、まあそういう映画でしょうよ、と思ってた
日本以外全部沈没とかそういう類の映画じゃね

あと映像の取り方というか画質が酷いなぁと思うカットがかなりあって変だと思ったら全編iPhone撮影なのか〜
たぶんズーム無しなら見れるけどデジタルズームはボリボリだし、
手動のパンの手ブレは酷いし、うーん

364 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 16:39:08.58 ID:wC7t6lnk.net
全編iPhone撮影とかソダーバーグのパクリかよ
ほんと日本映画界て海外のパクリ好きだよなw

365 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 16:52:59.59 ID:ul5jsy3T.net
>>364
パクって面白ければよし
だが

366 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 17:02:36.23 ID:a7hVi2nX.net
いやいや、それは説明しろよ、と僕は思います。僕は自分の子どもに説明しました。

367 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 17:03:59.64 ID:a7hVi2nX.net
>>392

乳首見えるの?
孤老の血でさえ小学生でも観られるように乳首出さなかったチキンが

368 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 17:14:09.96 ID:9tCx2jui.net
ベッキーとヒロインの子と竹中直人と斎藤工がキツかった

369 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 17:27:56.65 ID:HDJJnOr4.net
>>364
いうほどか?
全編、家庭用デジタルカメラで撮影したラブ&ポップと
そこまで発想かわらないじゃん

それに全編iPhone撮影はもっと前からあるんだよね
https://www.youtube.com/watch?v=V3A-yTOVcmc

370 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 17:54:39.09 ID:jk982qKX.net
少なくとも寿司屋のシーンは酷い

371 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 18:21:19.34 ID:bETC6n4F.net
寿司屋はGOproかiPhoneなのが丸わかりだったけど、あそこはまだマシな方だと思う
暗めのシーンで照度が足りてないとデジタルノイズみたいなのが出て明らかに画質が落ちてるのが分かるよ

372 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 18:51:28.06 ID:tfoFrJC/.net
>>368
ベッキーはなぜ使ったんだろう
戦後すぐの雀荘にハーフのママとか
あれはパラレル過去じゃねえか

373 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 19:07:40.22 ID:lPUAkTgW.net
ソダーバーグが初めにやった訳では無いが

374 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 19:08:15.27 ID:VnLanoiE.net
見てきた。ベッキーのダッチワイフ、
いやアンドロイドっぽさが良かったね。
おっぱいポロリシーンは無くても良かったかと。

375 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 19:22:33.57 ID:RGuXbgnI.net
アンドロイドベッキーはムチムチでエロかったね
あんなに胸なかったと思うけど何か詰めてたのかな?

376 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 19:26:23.06 ID:C6kKLWhi.net
製作時期からみてソダーバーグがやったから
やったんだろうな
ダサイな日本の映画製作者は

377 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 21:50:16.12 ID:/KDXrvHr.net
マダムベッキーは結構エロくて好き
アンドロイドベッキーは子供が見たらトラウマになるかもしれないレベルだけど

378 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 22:29:33.78 ID:rWyNoTPh.net
ベッキーの斜視っぽい目が気になったな

379 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 22:50:36.36 ID:S2hQMZpv.net
iPhone撮影の映画撮ったのパク・チャヌクが1番早いんじゃね?短編映画だけど

380 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:04:54.89 ID:P3vvgUXv.net
ラストにベッキーロイド持ってくる意味は何だろう

381 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:07:19.85 ID:1uFDMrbq.net
>>269
居眠り磐音は続編の予定もあるとかなんとか書いてあったような、、あとこちらは原作者がご存命で時代小説の大御所の佐伯先生だから出演者の不祥事はご法度だろ。

382 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:13:40.35 ID:1uFDMrbq.net
>>345
リアル鬼ごっこ観た観た!あれひどかったね。あちらの斎藤工はブリーフだったな(笑)

斎藤工ってロボ芸者とか役柄選ばずに出演してるよね。

383 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:15:34.72 ID:rM4Y1vh4.net
初日でガラガラだったぞ
ピエール瀧の宣伝効果ないのか

384 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:23:24.57 ID:83ZcMZ05.net
>>380
未来から哲を○○しにやって来たターミネーターパロディか何かかと思った

385 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:28:41.35 ID:lGLX94zs.net
>>372
終戦直後にだってミックスはいたよ

386 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:36:18.95 ID:ul5jsy3T.net
GIベビーはまだまだ

387 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:37:39.75 ID:lGLX94zs.net
つか、戦前にだって国際結婚くらいあるから。

388 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:41:15.13 ID:jUsPdT51.net
>全編iPhoneで撮影された「タンジェリン」に感銘を受けたプロデューサーと、
>以前からiPhoneでの映画制作を切望していた白石の思いから実現した今回の撮影方法。

389 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 23:48:32.65 ID:+W5y0sAA.net
パンフは頑張ってピエール削除したんだろうな
人物相関図に小さく写真が載ってるけどそれ以外のスチルは無し

インタビュー記事でも岡崎体育に言及してるのに
ピエールの話は一切出てこない

390 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 00:07:25.47 ID:/ZKR9maz.net
去年の孤狼の血がよかったから、白石監督に滅茶苦茶期待してたんだよね。
大間違いだったよ

391 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 00:12:23.03 ID:PssI20cz.net
上映開始前に出て来る「この映画にはピエール瀧が出演しています」っていう注意書きが一番の見どころだったな

392 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 00:33:37.05 ID:IV5qM2lI.net
>>387
あるけど、インテリが多い気がする

393 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 00:42:08.14 ID:dx1U3FSm.net
>>392
マリコ・テラサキ・ミラーとか、アドルフ・カウフマンとか。
あと、小笠原には明治初期に帰化した米系日本人もいたよ。

394 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 00:43:18.39 ID:CnDBI3MJ.net
>>380
最期の勝負で哲より過去にタイムスリップしてしまったユキが八代ゆきになって哲に博打を教えたんじやないの
んで雷に撃たれた翌朝のシーンなのかと妄想

395 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 00:47:42.03 ID:xs68LB2o.net
特にiPhoneだから躍動感出たなとか思えなかったな、ピンも少し甘かったし
回転寿司アングルだけはならではだったけど

逆に言えば映画館上映に耐えうる画がiPhoneで本当に撮れちゃうんだなとは思った

396 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 00:51:53.99 ID:ozuwOuiI.net
>>394
それ以外の解釈は無い。
なかなかのSFオチでニンマリした。

397 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 01:00:57.37 ID:xs68LB2o.net
下半身ぜんぶ壊れて口から白い液体まで出てたけど、終戦直後にAIなんか誰が直したんだろ
しかも限りなく人間に近い感じに

398 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 01:03:56.46 ID:IV5qM2lI.net
>>393
平野威馬雄、ジェリー藤尾、渡辺美佐?とかいるけど
インテリっていうか農民や貧民の子じゃない

399 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 01:10:25.44 ID:CnDBI3MJ.net
>>396
やっぱり、そうなのか
哲との肉体関係を拒んだのもユキにセックス機能がないからなのね

400 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 01:33:29.56 ID:ozuwOuiI.net
あのラストは猿の惑星のオマージュっぽいね

401 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 01:36:06.18 ID:PssI20cz.net
は?どこが?

402 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 01:50:51.53 ID:pMR+OU75.net
猿の軍団じゃね?

403 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 02:11:22.60 ID:m36J8WRz.net
iPhone撮影の映画は既に小林祐貴がやってるから遅くないか?

404 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 02:47:32.59 ID:sKc0ce9F.net
ピエール騒動以前に、この絶賛ライター>>219業界干した方がいんじゃね?って感想ばかりなんだけどw

405 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 03:06:43.23 ID:Uby1lBCH.net
なんとなく
K20を彷彿させてた気がする

406 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 03:18:29.06 ID:zadUAIUw.net
魔が差して凶悪は見ちゃったけどひっどかった
新作は瀧とベッキーの麻雀映画ってそれだけで軽く吐き気する
太田が監督を褒めてたけど本気で言ってるならあいつほんと芸術方面の見る目ねーな

407 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 03:37:39.77 ID:rvWn84nR.net
「翔んで埼玉」が現代パートと伝説パートを巧妙につなげていたので、本作の現代パートと
過去パートとの接続の稚拙さが目立ってしまった。ひとえに監督の手腕によるものだろう。

408 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 06:33:47.86 ID:3wEKT6xw.net
【映画】ピエール瀧被告出演映画「麻雀放浪記2020」想定以上の観客動員数
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554670823/

409 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 08:35:41.41 ID:wcl+bZCl.net
評判悪いけど、三池映画好きなら、楽しめる?

410 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 08:44:43.89 ID:gJRbY2Bj.net
白石監督が好きなら観に行かなくていいよ
糞つまらんから

411 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 08:47:54.90 ID:IV5qM2lI.net
>>407
「翔んで埼玉」は宣伝も格段にうまかった

412 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 10:13:09.82 ID:DppMD59H.net
平成最後のバカ映画として歴史に残った。令和に変わる前に上映終わるだろうしね。

413 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 10:53:39.93 ID:k9kQumNz.net
歴史にも記憶にも残らないだろうね
令和になったら今回の騒動以上に注目を浴びることはないだろうね白石監督w

414 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 11:01:33.16 ID:IV5qM2lI.net
映画として東映史に残るのは翔んで埼玉だよ
閑散期公開、30超え、2週目の成績が1週目を上回る

415 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 11:26:47.02 ID:PjK88p4T.net
面白かった!
どてこが愛おしくなったよ

416 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 12:04:22.97 ID:Dvo4EnTA.net
土日上映25分前販売数合計ランキング:20190407
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 86862 682890 2203 256 *51.3% 映画ドラえもん 2019 のび太の月面探査記
*2 56110 629051 2736 258 *57.4% ダンボ
*3 50283 321286 1522 238 *59.2% 翔んで埼玉
*4 39356 326426 1971 258 *67.6% キャプテン・マーベル
*5 29927 317754 1976 257 *53.8% バンブルビー
*6 28438 *29951 **88 *70 ****** 欅坂46「3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE」ライブ・ビューイング
*7 24154 217793 1470 237 *58.8% 君は月夜に光り輝く
*8 23806 150067 *940 194 *65.3% グリーンブック
*9 23176 200924 1164 177 *51.1% 映画 プリキュアミラクルユニバース
10 23095 154374 1013 134 *67.7% 映画 少年たち
11 23000 141899 *730 *77 ****** バイス
12 19749 172215 1024 111 ****** 映画 きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー
13 14640 *78793 *542 109 *45.0% えいがのおそ松さん
14 13444 *72938 *563 124 *65.4% L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。
15 12826 184848 1309 245 *57.0% PRINCE OF LEGEND
16 11951 *71574 *470 146 *73.6% スパイダーマン スパイダーバース
17 11905 *92477 *463 186 *59.5% ボヘミアン・ラプソディ
18 *8814 *57498 *241 *27 176.5% KING OF PRISM−Shiny Seven Stars−U カケル×ジョージ×ミナト
19 *7731 *94846 *395 *40 ****** 麻雀放浪記2020
20 *7652 **9187 **52 *54 ****** TWICE DOME TOUR 2019 ♯Dreamday

417 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 12:07:42.34 ID:5d5zqwfM.net
まさかベッキーに萌える日が来るとは…
ボディスーツの胸のとこずっと映してたな。相変わらずエロいわ白石監督

418 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 12:15:11.80 ID:bRe90Rja.net
>>394
雷の翌朝だとオックスが無事なのはおかしくね?

419 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 13:12:28.09 ID:fa1s6s/p.net
いやー笑いどころ多かったな
竹中も最高だったが、舛添で牛乳噴いたわ

420 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 14:36:43.75 ID:haYCTJsW.net
コカイン常習記おもろそうやんけ
はよ地上波で流せナマハゲ
クレームとか気にしてんじゃねえよ

421 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 14:39:40.17 ID:haYCTJsW.net
>>165
おい!おまえコカインやってんじゃねーのか!頭おかしすぎるだろ

422 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 14:40:01.42 ID:2nIJbDVy.net
斎藤がスカイツリーを見た時
二度見はするけど特に騒がないところがリアルだった
理解できないものを見た時の反応って感じで

423 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 14:46:50.32 ID:GICIJhBx.net
俺は瀧の応援ついでに見に行ったからいいけど、映画自体が純粋に楽しみで見に行った人はかわいそう

424 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 15:05:33.07 ID:haYCTJsW.net
リメイクとか哲を汚すなとか言ってる奴はコカインやってるんだろうな
こんなもんパロディだろどう考えてもよ
見てねえおれでもわかるぞ

425 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 15:07:01.35 ID:Lfv2G5GX.net
ヴィクトリアゴルフ行きたい

426 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 15:34:26.62 ID:1wzX7Fli.net
「麻雀放浪記2020」白石和彌監督、爆笑問題と映画談義?作品に罪はあり?なし?
https://www.tbsradio.jp/357766

https://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2019/04/190407_12-1024x683.png
https://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2019/04/190407_12.png

427 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 15:36:52.91 ID:LDiw8yah.net
「作品に罪はありません!だからノーカットで公開します!」と「これで客寄せしてやるぜwwwコケてもこいつのせいに出来るし都合ええわwww」とでは全然意味合いが違う
これについては後者の可能性も大分あるからなあ・・・

428 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 15:54:37.54 ID:xs68LB2o.net
コカイン騒動があったから観に行こうって奴そんなにいるかね

ほとんどは元々行こうと思ってた奴しか行かないんじゃないの

429 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 15:55:48.93 ID:vuq02ceZ.net
>>416
深夜アニメに負けギリ韓国アイドルに勝つ
このランキング見て監督も誇らしいだろうな

430 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 16:56:13.61 ID:vq42SHbR.net
>>416
邦画見事に終わってんな
幼児向けアニメ
漫画原作
欅坂
ジャニーズ
大きいお友達向けアニメ
麻雀放浪記2020

ゴミしかないやん

431 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 17:04:31.42 ID:9FSt5fQs.net
作品に罪はありません!レイプと違い被害者いないっていうが世の中にはシャブ中に大事な人を殺された人もいる
あと俺みたく覚醒剤で捕まったというトラウマ抱えてる人間もいるんだよ
少し考えろボケ!

432 :稚羽矢 :2019/04/08(月) 17:13:17.37 ID:x2kjmi7c.net
ピエールのシーンカットすると小松方正が注射打つシーンもカットしやきゃいけないから面倒くさかったんじゃね?(笑)

433 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 18:22:41.83 ID:NUwPx/Jr.net
>>412
バカ映画ではなくクズ映画だろ
平成最後のバカ映画は翔んで埼玉

434 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 18:53:17.77 ID:UoyoVVNg.net
でもなんかピエールの出番が微妙にカットされてないか?
前半は麻雀五輪のボス的存在だったのに後半いっさい出てこないのが変だ

435 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 18:54:50.75 ID:AQcLGMAW.net
>>431
知るかボケ!
はよしね

436 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 19:09:12.07 ID:UruAILMk.net
結局、駄作なんか?

437 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 19:35:07.35 ID:9FSt5fQs.net
>>435
は?正論言われ顔が真っ赤ですかwww

438 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 19:52:47.99 ID:IV5qM2lI.net
>>436
はい

439 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 20:06:43.11 ID:9FSt5fQs.net
ヒロインがブスで声ガラガラでヤリマンって時点で駄作よ
訳の分からん設定だし、見に来てた老人は唖然としてた

440 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 20:11:09.48 ID:vUm73GtY.net
ヒロインは明らかにキャスティングミスだよな
ヤリマン設定なのに全然エロくない
あれじゃ枕営業もできないだろう

441 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 20:14:17.98 ID:G8IpeOHt.net
>>432
やっぱシャブ打つシーンあるの?
白石監督好きだよねーシャブ

442 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 20:15:45.14 ID:9FSt5fQs.net
やりたいと思えないような女だったもんな
あんなんが枕営業を提案しても断られるわ

443 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 20:16:53.70 ID:9FSt5fQs.net
>>441
シャブってよりヒロポンだな

444 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 20:25:09.71 ID:TZ7ItCY5.net
>>440
売れない地下アイドル感は凄い出てたから必ずしもミスキャストではないと思うんだけど、
誰とも寝る、寝たいと思う感は無かったのはちょっと勿体無いかなとも思った

445 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 21:38:36.22 ID:v7JtZXfL.net
なんで原作通りにしなかったんだろうな
原作だと現代に飛ばされたのは哲だけでなく、出目徳とドサ健も飛ばされている
AIのユキはユキの開発者が現代よりも前に飛ばされた八代ゆきの子供って設定
オリンピックも予選がある設定だったし、全自動卓→手動卓へ変わるのも
AIが強く勝てないので哲が全自動をAIが操作してるってイチャモンをつけ代えさせてる
最後のエピローグも過去に戻った哲が九蓮宝燈を3年かけて出して
ドテ子に会うために現代に戻ってきて終わりになっていた

446 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 21:39:58.81 ID:v7JtZXfL.net
見に行った回が年寄りばかりだったんだが会話聞く限り
終戦後の日本が描かれると思ってた人が多かったみたいで
あっちこっちから文句が聴こえてきてた

447 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 21:43:25.44 ID:v7JtZXfL.net
ちなみに原作だとゆきは哲を弟としか思ってなかったって描写がある

448 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 21:55:59.11 ID:ZI5ZKzyp.net
>>445
> 主演:斎藤工の映画版、そしてこの漫画版、それぞれの異なるクライマックスが時代を駆け巡る…!!

ってことなので、意図的にコミックと映画は変えてるんでしょう。
コミック読んでないけど、そっちの方が面白そうだね。

449 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 22:07:08.00 ID:G8P9utTf.net
>>394
なるほど
だからやらせないのか
うまいな

450 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 22:10:59.35 ID:PpKGf+S4.net
>>446
ご丁寧に2020とあるのに頭悪すぎだろ老人

451 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 22:15:34.37 ID:G8P9utTf.net
>>445
そうだったのか

ヤンとケンもAIユキも2020年から1945年に飛んだのかと思った

現代で目玉まで賭けた爺さんが、1945の店の前で斎藤工を見てた餓鬼とか

452 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 22:34:47.83 ID:NUwPx/Jr.net
>>444
同感
どうみてもミスキャストはベッキーだよ

453 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 22:36:03.40 ID:FqhKedaB.net
ベッキー良かったやん

454 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 22:36:46.82 ID:IV5qM2lI.net
>>450
リメイクだとおもったんだろ

455 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 22:37:29.08 ID:NUwPx/Jr.net
>>453
お前の趣味の話じゃないだろw

456 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 22:57:24.45 ID:gUzux4Qb.net
公開しないでDVDで売ったほうがよかったんじゃね。

空いてるw

457 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 23:17:42.47 ID:G8P9utTf.net
>>453
アンドロイド感もレトロ感もベッキーハマってたな
レトロママが実はアンドロイドだと知って、尚更ベッキーの味

というか、斎藤工が手掴みで目玉焼きやスキヤキを食う場面が不自然

458 :名無シネマ@上映中:2019/04/08(月) 23:54:13.28 ID:HM3d95Lw.net
原作ってなに?映画の原作もあるの?

459 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 01:21:08.65 ID:wT+yMy7I.net
原作ではなくコミカライズ版
映画と連動して漫画版が作られてる

460 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 07:53:17.46 ID:UR5ve60O.net
世間から落ちぶれたり相容れられなくて居場所のないそういうハグレ者達への愛ある映画だった
不細工ドテ子も不倫ベッキーも落選舛添も、そしてコカインピエールにもそれぞれ見せ場やエールが送られている
バカだけどあったかい映画という感想、キライじゃない

461 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 08:22:19.20 ID:abP0GAUz.net
>>459
近代麻雀スレではクソ漫画扱いされてたよね

462 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 08:34:46.17 ID:m6Cqm5H4.net
無茶苦茶でふざけ倒してるし、全て説明してない部分も多い(必ずしもする必要もないと思う)から目が行ってないけど
起承転結とか伏線とかは基準点以上は描けてるのは良いね

463 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 08:58:19.93 ID:kXtEVrdm.net
>>431
お前のは自業自得だろ脳味噌溶けてんのか?

464 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 09:40:42.66 ID:kdr261Qp.net
>作品に罪はありません
作品だから罪があるんだろ
馬鹿監督w

465 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 09:44:31.45 ID:y+6KgCWF.net
哲が逮捕されて、キャラグッズ回収と謝罪会見するシーンがあったのにはワロタ
偶然にしても出来すぎだろこれ

466 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 09:49:40.34 ID:xDLFwY+Z.net
犯罪者が出演している作品で反社会的に金儲けか?
まるでヤクザだな

467 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 10:54:28.73 ID:49mHAJ6Q.net
>>465
○○が瀧情報売ったんじゃね

468 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 12:01:17.21 ID:m0A1rgXU.net
ユキのラボに脳味噌あったから実はママのサイボーグかと思ったらそんな事は無かったかと思ったら最後の最後のは何なのよ

469 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 12:58:08.89 ID:T5SX3kjc.net
瀧がコカインを常用していた期間の作品の中で瀧が役者として何かしらの賞を貰っている作品に限っては
瀧本人の賞は勿論、作品賞や監督賞も剥奪しないといかんよね
最低限『そして父になる』『凶悪』『くじけないで』はアウトだわ

470 :稚羽矢 :2019/04/09(火) 13:04:33.68 ID:5DLFwIzY.net
>>469
コカインと受賞演技との因果関係を証明出来たらな(笑)

471 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 13:10:06.05 ID:JhOZ8sI8.net
>>470
馬鹿かw
当時、薬物をやって起訴されていたら間違いなく受賞していないからね
それが答え

472 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 13:21:34.98 ID:JhOZ8sI8.net
ピエール瀧が薬物使用期間中に出演している作品の販売、配信、レンタルをしてのうのうと荒稼ぎしている著作権ヤクザ
瀧薬物事件ブームで絶賛ボロ儲け中の極道(笑)
こいつらは許されるかね?

473 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 16:20:13.16 ID:m6Cqm5H4.net
この映画は崇高な映画じゃなくてシャークネードみたいなもんだよなとは思った

474 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 16:32:05.37 ID:tA/KtFuz.net
見てきたよー
晢とドテ子の昭和の恋愛シビれたぜーーーーー

475 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 16:36:08.44 ID:VhwR15rn.net
サイバーエージェント藤田が出てるらしい

476 :稚羽矢 :2019/04/09(火) 17:13:26.46 ID:5DLFwIzY.net
>>471
だから薬物によるものか演出や現場の雰囲気によるものなのかをどう証明するんだよ?

477 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 18:27:37.72 ID:r0WzG6C8.net
Googleグラスみたいなのを付けて
セグウェイみたいなのに乗ってれば未来
という発想が貧困過ぎる
あれならやらないほうがいい

478 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 18:37:14.54 ID:0zxrmywo.net
虎狼の血も自粛が妥当だよね
瀧が出演しているし、痰を吐く監督の演出もラリって痰を吐くピエールから多大な影響を受けたらしいからさ
一年間くらいレンタル停止にしないとなダメよ

479 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 18:58:56.07 ID:FP1ehLlf.net
はいはい 三丁目の夕日も凶悪も海賊とよばれた男もシン・ゴジラもアウトレイジも自粛しますのでこらえてつかあさい

480 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 20:26:50.84 ID:56JNF6QF.net
>>342
あ、そっち系統なの?
即文監督とか野田監督とか内藤監督系?
不良番長とか野良猫ロックみたいな?

481 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 21:30:34.70 ID:zC/X+Kzm.net
>>477
メッチャ同感。あれ真面目に未来感出そうとしたんじゃなくて
コントっぽい馬鹿馬鹿しさ狙ったのかと思うほど酷かった。
あと、個人的には冒頭で自衛隊の国軍化反対とか
憲法改正反対とか集会してる若者を憲兵チックな警官たちがいきなり暴力で叩きのめしていくシーンとか日本映画界特有のバカサヨの被害妄想全開でゲンナリでしたわ。
ただ、売れないヤリマンアイドルのドテ子の恋心は萌えたなあ

482 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 21:48:26.04 ID:oQL52RCW.net
今日観てきました。
シリアスにもコメディにも振り切れる事なく、
中途半端で残念。
公開までワクワクできたんで
まぁそれでよしと思ってます。
あと、ヒロインの女の子はなんであの子になったんですかね?
ガラガラ声の小太りの女の子は企画意図どうりなのかな?

483 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 21:52:39.16 ID:IE2NIpam.net
>>481
どう見てもコントっぽい馬鹿馬鹿しさ狙ってるでしょ
予算制約もあるだろうけど

484 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 21:56:17.02 ID:zC/X+Kzm.net
>>482
あれが乃木坂や欅坂レベルの可愛さだったら台無しでしょ
売れない年増のブスドルが狙いだと思う

485 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 22:08:09.66 ID:oQL52RCW.net
>>483
なんか、ただ雑で不快なお姉ちゃんて
感想しかないんですが

486 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 22:18:55.02 ID:LKTpPMWB.net
原作もこんな左巻き全開なの?

487 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 22:19:03.21 ID:tA/KtFuz.net
>>485
それは役者も演出も肌に合わなかったんだから仕方ねえべ

488 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 22:37:18.75 ID:bIcUcu8g.net
クライマックスの闘牌シーンの音楽がブレードランナーっぽかった

489 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 22:55:18.34 ID:V7GgHAg9.net
ドテ子役の子はブス専でお馴染みのチュートリアル徳井のカキタレちゃんです!

490 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 23:05:24.91 ID:0y1Z7cxB.net
>>481
あれ左翼妄想じゃなくてSF映画にあるディストピア感みたいですよ
それを左翼というとネトウヨみたいです 全く理解できんけど

491 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 23:14:09.10 ID:tA/KtFuz.net
崔とか原田とかどうみてもバリバリの反日左翼だが

492 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 23:15:14.48 ID:tA/KtFuz.net
まあ白石は微妙かな

493 :名無シネマ@上映中:2019/04/09(火) 23:25:42.13 ID:BmcqEZLW.net
>>482
ヒロインは地下アイドルの設定だからめちゃめちゃかわいい娘にしたら意味無い。
あと変なコアなオタクが付きそうって所で言うと合ってると思う。
オタクの役が岡崎体育と知ってびっくりした。雰囲気出てた(笑)

494 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 00:03:55.05 ID:FkxdApa9.net
ってか主役の斎藤工が思いっきり反日な人間じゃん

数々の反日発言で○○じゃん

495 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 00:10:13.27 ID:g9eGJxSo.net
ラブホでドテ子が吐いたゲロの真緑にSFを見た

496 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 00:25:28.92 ID:SHN/V6Jm.net
>>495
ドテ子は実は宇宙人ってなるのかと思った

497 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 00:37:25.99 ID:m0YFE/TF.net
ドテ子は橋本環奈がよかった
冗談じゃなくハマると思う

498 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 00:54:44.77 ID:ns+E/8mS.net
橋本環奈じゃ後ろからパコパコ出来ないし

499 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 01:19:37.92 ID:kM2hN/CW.net
>>495
あれ、エクソシストへのオマージュかと思った

500 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 01:39:51.63 ID:m0YFE/TF.net
あきらかにバック・トゥ・ザ・フューチャーのパロディだが
非常によくできたストーリーなのでもっと金かけてもよかった。
山場の決戦が観客ゼロってのは寒すぎる

501 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 01:46:04.75 ID:1nJm1wxb.net
>>499
俺は>>496

502 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 04:43:01.98 ID:1cluS2Yq.net
脱げる有名アイドルいなかったのかな
まあこの映画で初脱ぎはやりたくないだろうが

503 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 06:17:03.58 ID:P1k9jQxh.net
ピンフのみ逃げが一番面白かった

504 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 09:04:15.63 ID:CRvDBni+.net
>>490
かつてのディストピアSFは過激な社会主義を批判するものだったのに
時代は変わったもんだな

505 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 09:25:22.29 ID:Hy8IlPWh.net
安倍を担いでる連中は国家社会主義だから別に間違ってないな

506 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 09:54:12.72 ID:4Zep7r8q.net
いつでもどこでもなぜか突然安倍叩きw
キモっ

507 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 10:13:38.52 ID:wDQBE8Nr.net
>>504
日本にまともなSF映画なんて存在したことあったか?
あいもかわらず糞SF映画しか撮れないなんて
時代は変わらんな

508 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 11:00:52.55 ID:r+76Zzvl.net
麻雀で変だと思ったのは
四人リーチで流れない
6巡目九蓮宝燈テンパイ
青天井ゆうてたのに青天井になってなかった?
「九蓮宝燈で上がるしかない」
色々あったけど気になったのはこんなとこ

509 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 11:57:49.81 ID:fsjbCshs.net
>>504
ディストピア物って国家の締め付けやら検閲が身近にあるからこそウケが良い訳で、現代でそういう映画が出てこないし、本作でも現代日本と言いつつ違和感を感じさせるエッセンス程度の扱いだからなぁ
古くから日本でディストピア物があんまり無いのは軍国主義を思い出さてウケが悪いのもあるだろうけど
検閲そんなに無いだろって思ってる証拠だろうとは思う

510 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 12:25:16.64 ID:ACn448cp.net
>>508
あれ青天井でなくトビ無箱下ありって事なんだろうな

511 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 12:40:40.35 ID:TNnYZVXe.net
原作よく覚えてないんだが出目徳が死んだ時のは純正九蓮宝燈じゃなかったっけ
やたらとカン5ピンの九蓮が出てくるけど そんなんだったら俺も2回死んでる

512 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 12:49:41.76 ID:JHikpro+.net
>>508
途中流局無しってのはアナウンスあったような気がする。

513 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 12:58:56.46 ID:CRvDBni+.net
>>509
欧米だとディストピア映画は今も人気あるよね
最近は金持ちが貧乏人を支配する未来という描き方だったりするけど
格差社会がもっと深刻になったら日本にもそういう映画が出てくるのかな?

514 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 14:52:46.25 ID:c2HFeAjR.net
生まれつき家畜根性の染み付いたジャップ豚にはそんな映画は流行らない

515 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 15:22:58.78 ID:as3eFQxY.net
日本は国には素直に従うって文化が400年以上に渡って続いてるからね。
権力者がが死ねを言えば死ぬそんな異常な状況は今でも変わらないし。
異を唱えようものならすぐにおかしなレッテル貼りにくるやつらが多いこと。

516 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 15:43:41.72 ID:4TSp93cJ.net
>>506
いまや自民党に投票しただけでネトウヨ扱いでアンチ安倍の方が他者を管理しようと過激になってるのは怖い
あと麻雀放浪記の主人公のアウトローぶりを表現したいなら社会側を過激にする必要は全く無い
あれじゃ70年前の哲より2020年の社会の方が異常に見えてしまってタイムスリップものとしてアンバランスになってしまう

517 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 15:55:49.43 ID:as3eFQxY.net
ネトウヨはネトウヨとしか言いようがない

518 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 16:16:15.51 ID:OSXrRMa0.net
日本映画スレはパヨク多いね、やっぱw
アベガーとか連呼しながら日本で生活保護とかもらって映画見てそうw

519 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 16:20:10.50 ID:TNnYZVXe.net
なんでこんなお馬鹿ギャグ映画でウヨパヨ言ってんだよ

520 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 16:50:45.46 ID:GOq01Tee.net
憲法改正反対とか自衛隊国軍化反対とかまるで共産党か立憲民主党の具体的な主張みたいな集会してる若者たちを
無駄に暴力的な警官が問答無用で鎮圧していくわざとらしいシーンとか
マイナンバーがチップ化されて体に埋め込まれてるっつう陳腐な設定で
それが警察の追跡に使われてたりとか、
そういうチョンかパヨクのカビ臭い被害妄想みたいなシーンが所々にあるからね

521 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 17:20:51.79 ID:OSXrRMa0.net
崔洋一率いる日本映画界のお約束といえばお約束だし、
白石はわざとそういう安保世代ノリを馬鹿馬鹿しく描いたのかも。

522 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 17:58:49.38 ID:Mtgyjz6p.net
炎上上等って言ってる人を反日とか左翼認定しても喜ばれるだけなんだよなあ
釣られてる方々は精神年齢若くて羨ましい

523 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 18:36:14.83 ID:qM3Gd2/u.net
そもそも白石は若松プロだから政治的な描写があってもなんら不思議じゃないけど描き方がなっとらんって先輩方からドヤされる
本作は来年の映芸ワーストワン有力候補だろな

524 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 19:24:38.12 ID:yIE3OhE5.net
普通に顔認証してるのかと思ったら
額に埋め込まれたマイナンバーチップによる個人特定だと
この映画の作り手は今の技術にすら追い付いてないな

525 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 20:06:14.12 ID:fcdRHNfW.net
ピエールほとんど出てないじゃん
これならカットして取り直しできただろうに

526 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 20:23:10.57 ID:1cluS2Yq.net
さすがに公開日までに間に合わんし少ないなら出てても構わん

527 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 20:57:20.45 ID:GOq01Tee.net
ドテ子LOVE

528 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 22:05:58.32 ID:x1LZomqH.net
わざわざベッキーを出したり、謝罪会見で自粛行為を揶揄したりしてる立場上、ピエール差しかえは出来なかったという気がする。

529 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 22:25:34.74 ID:fcdRHNfW.net
ドテ子のゲロ緑色してたけど
ドテ子もAIロボットなのかな?

530 :名無シネマ@上映中:2019/04/10(水) 22:27:28.40 ID:Ux/Dcvzt.net
【映画】ピエール瀧出演『麻雀放浪記』トップ10圏外…評価は賛否両論
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554886247/

531 :名無シネマ@上映中:2019/04/11(木) 04:47:07.15 ID:/3+Zew3H.net
https://youtu.be/92iAL8GMsPA

532 :名無シネマ@上映中:2019/04/11(木) 12:20:24.56 ID:p4Ry7Vm0.net
カットして撮り直しする意味はまったくない。金の時間の無駄。

533 :名無シネマ@上映中:2019/04/11(木) 16:43:15.71 ID:IXjP9hrL.net
公開自体が無駄やったな
これ、来週には終わりそう
GWまでもたんやろな

534 :名無シネマ@上映中:2019/04/11(木) 17:00:04.02 ID:MKbtZPAe.net
>>532
制作自体が無駄の間違いでは?w

535 :名無シネマ@上映中:2019/04/11(木) 17:35:15.75 ID:ZrFOkB/a.net
役者はみんな頑張ってた思う、
オリジナルの麻雀放浪記と比べちゃかわいそうだが。
問題は超テキトーな脚本と孤狼の血の監督とは思えないグダグダ演出
ただオレ個人の趣味でいうと昭和ノスタルジーな男女を見せてくれる白石はグダグダでも好き。

536 :名無シネマ@上映中:2019/04/11(木) 18:44:08.69 ID:mGhDYq8t.net
この映画を金出して観る意味はまったくない。金と時間の無駄。

537 :名無シネマ@上映中:2019/04/11(木) 19:32:45.28 ID:jsr2Ubc5.net
モンド21とかで深夜に見るVシネマと考えたら上出来だけど
さすがに1800円の料金に見合う出来とは言えないなぁ

538 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 04:28:14.33 ID:laXn9haY.net
前作を上映して自粛延期しておけば良かったんだよ
特番的な宣伝になるしw

539 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 04:40:56.71 ID:yI8gMRM5.net
>>513
ディストピアもの自体は続いてるけど
社会主義国家がどこも破綻した現代ではあまりそこ強調してもファンタジーになるし
それこそ経済とか個人情報管理とかの新たな対立軸や不安が出てきてるから
かつての「社会主義の脅威!」みたいな描き方ではなくなってるな

540 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 09:10:54.61 ID:KxkFztfB.net
『麻雀放浪記』 は名作ではあるけれど

今でも一番印書に残っているのは
岡晴夫の歌う「東京の花売り娘」 って曲だな

541 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 09:37:40.91 ID:9qibzWpW.net
のみとり侍で現代人にしか見えない演技してたけど
斉藤工て時代性を感じさせるような演技力あるの?

542 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 09:56:11.55 ID:eE4K0mv1.net
見て確かめれば

543 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 10:42:12.93 ID:Iq9ex2Td.net
>>542

前田有一に提灯記事書かせないといけない映画を観るのは
流行り病にかかったようにちょび髭ホモの物まねビデオを観に行ってる
めくらつんぼのキチガイと一緒だよ。

544 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 10:53:38.71 ID:Iq9ex2Td.net
白石監督自身も会見を開いて公開の意義を説き、過剰な自粛ムードやバッシングに異を唱えるなど、作品ともども息苦しい日本の空気を打ち破る勢いだ。

 興行収入的にはランク圏外だが、何かスキャンダルが起こるとお蔵入りになりがちな風潮の中、監督らの意向を尊重して公開した東映の英断は評価されてしかるべきだろう。

 興行収入的にはランク圏外
 興行収入的にはランク圏外

545 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 10:56:29.16 ID:9j6c40TG.net
>>539
社会主義とかwバカは黙ってろ

546 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 13:02:12.34 ID:L2qsLu9y.net
横レスだがディストピアものの代表作といえば「一九八四年」だな。>>545はビッグブラザーも知らないらしい。

547 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 14:27:26.33 ID:B+cRBxUN.net
逆ギレ日本社会批判して「薬物を使用している瀧を出演させて、金儲けして何が悪いんだボケが!どんな法律に裁かれるんですか!(笑)」だからなw
結局、全て金、自己都合なんだよ
カットできクリーンなものとして提供されていればみんな喜んでただろう
まだ同情を逆手にとるやり方にした方がよかったよ
やむを得ずピエール瀧のシーンを出してごめんなさいと土下座して謝っていれば
誤ったメッセージにもならず、作品に対する熱意も多くの人に伝わったはずなんだろうがな
理解も得られ、批判も間違いなく少なくなっただろうね
しかも、どんな自信作と思いきや大糞作品w

548 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 17:09:04.90 ID:9KKcctJL.net
竹中扮するクソ丸が名前の通りクソしながら物食ってたり、やたら屁ばっかこいてたり、ドテ子とお互いに自分の趣味のVRゴーグル付けながら小汚い部屋でセックスしてたり、
面白くも無いし、ただただ不快な演出多過ぎでした。

549 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 18:00:59.97 ID:+lu6GxEr.net
>>544
公開規模が変わらないシネマ歌舞伎が連日トップ10入りだからな
あれだけ宣伝したのにこの結果
白石の映画に需要なんてないんだよね

550 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 18:12:37.96 ID:FUaymiGG.net
この作品に限らず罪を犯した(のではないか?も含む)人間が出てるからと言って、
カットしたり、封印したりする意味がわからん。それをすることで観客へのメリットなんてないから。

安易にそれをやりすぎて馬鹿がそれが普通だと思う思い込んでる。

551 :名無シネマ@上映中:2019/04/12(金) 18:21:05.80 ID:FUaymiGG.net
>>549
そもそも白石作品は大衆受けする映画じゃないからいいんだよ。
ここ最近妙に受けてたけど「サニー」とか「止められるか、俺たちを」なんて一般受けはしないと思うし。

552 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 00:23:31.85 ID:GgH1PY3t.net
地方のレイトショーで客が1人だけの貸切状態だったでござる…

553 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 01:35:37.26 ID:2wJbu+2t.net
今年のワースト候補を「サムライマラソン」と競いそうです。

学生時代に麻雀にハマりまくって毎夜徹マンをしてバイト代が入ったら繁華街のフリー雀荘で打ちまくっていた僕にとって阿佐田哲也の「麻雀放浪記」はバイブルですので面倒くさい原作厨の意見です。

昔マガジンでやっていたバトル展開的にアレンジした漫画版にも若干の拒否反応がありましたが色川武大作品のオールスター感があって結構面白かった記憶があります。

だから今作の様な面白くもない中途半端なおふざけはやめて欲しかった。

青春映画として優れていた1984年版に比べるべくもないのは仕方ないとしても原作にリスペクトを持って映画化するかふざけるにしても全力で振り切って欲しかった。

真田広之、鹿賀丈史、高品格、加賀まりこに斎藤工、的場浩司、小松政夫、ベッキーで対抗するのに無理があるのはわかります。

戦後復興期から2020年からタイムスリップする事によって時代や状況を重ね合わせたり比較したりするでもなく坊や哲が現代に対して物申す訳でもなく・・・

さらに肝心の麻雀部分でも首を傾げる描写ばかりです。
通しも決めていないのにニュータイプの様に会話して2の2の天和を決めたり地和国士無双はダブル役満なのに緑一色四暗刻はシングルだったり、サイコロの2度ぶりや自動雀卓のスペアは調達できないのに手積みの麻雀卓はあるのかなど細かいツッコミ所が満載です。

もちろんそんな所にツッコムのは野暮だしそういう映画ではないと制作者は言いたいかも知れませんが、細かい所に全く気の行き届いていないコメディなのは事実です。

タイムスリップしてからは好き放題やってもいいのですが原作ファンとして1番許せないのは過去の坊や哲、ドサ健、出目徳、女衒の達の対戦を改変しているところです。

若い子向けにはチンチロリンのルールを説明した方がいいのではと思いました。

ベッキーを想定した謝罪会見云々の展開が皮肉にもタイムリーなネタになっていました。

554 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 01:37:02.91 ID:2wJbu+2t.net
映画冒頭、「自衛隊の国防軍化、反対!」とか、2020年は某国との戦後で「米軍基地のあるところ(横須賀? 沖縄?)から攻撃されて、日本はあっという間にまた敗戦国」とか、
集会の自由がなくなり官憲にいきなり警棒で叩かれるなど、フィクションの皮を被ったストレートな政権批判には白石和彌の思いが伝わった。
だからこそ右傾化が進めば、また日本も焼野原でバラック暮らしになっているわけだが、それも設定止まりでその後のお話しにはあまり関係ない。

ラスボスがA.I.になるのは時代の趨勢として理解できるとしても、この映画のテーマとも言うべきテツの思いを、全て台詞にして言わせてしまう演出はいただけない。
そこを言わずに言外の演技で見せてくれるのが映画じゃないのか!

これ見て「なーんだ、つまらない」とか思った人、オリジナルの「麻雀放浪記」をぜひ見てくれ! 天と地ほど違うから。

*話題になっちゃってたピエール瀧の件。本編上映前に「麻薬取締法違反で逮捕された云々」というテロップは入ったが、彼の出演シーンはほとんど他のキャストとの絡みもない数ショット。
いくらでも撮り直しは出来そうだったのにそのままで公開したのは、白石和彌のこの問題に対する思いからなんだろうな。

555 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 02:48:42.10 ID:B/TWpviA.net
>>550
メリット?
お客にウンコ入り麻雀どんぶりを食わせるつまりなの?w
あえて食材に薬中ウンコを入れるなアホがということがわからんのか
麻雀どんぶりを楽しみにしていた客のことを考えるならばウンコが入ってない麻雀どんぶり提供しろってのが当たり前やボケが

556 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 03:02:33.62 ID:B/TWpviA.net
>>554
どんな思いなんだ?

まず前作をリスペクトしてたら美しいものを提供しようとするわな
観客のことを考えたらウンコは取り除いて提供するわな
薬物乱用啓発を考えたら薬物ウンコは取り除いて提供するわな

557 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 07:53:41.31 ID:4CvPQiwe.net
クソゴミ映画
これ作ったやつらは集団自殺しろ

558 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 08:07:21.90 ID:+c1gwf0L.net
今日も釣れますなあ

559 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 08:24:47.11 ID:U4/KlZrW.net
>>554
パンフのインタビューで
犯罪行為を行う賭博師も「同じ人間じゃん」と言ってるので
そういう流れでピエールも否定しない、ということなのかと思うけど
犯罪者を描くことと犯罪者を使うことは違うよね

560 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 10:44:40.14 ID:4bu9IglY.net
>>554
脚本上の世界設定が日本が戦争して横須賀の米軍基地かどこかに爆弾落とされて(相手は中国?北朝鮮?)その地域は焼野原状態
ってことなら、それでもなお憲法改正反対とか自衛隊の国軍化反対!とか叫んでるのはマジで馬鹿かキチガイか相手国の工作員だろw

561 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 11:19:15.20 ID:zibe3f50.net
>>558
劇場では釣れないのになw

562 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 11:34:33.60 ID:0ymwYvxD.net
>>560
戦争するから焼け野原になったわけで、戦争反対は当たり前だろ?
アメリカでもそうだけど市民は勝つ戦争には反対しない。負ける戦争をするから反対するのだ。

>>559
犯罪者を使ってるわけではないけどな。
つか犯罪者を使ったらいけないの? たかが薬物で。

こういう罪を憎んで人を憎まずという意識すらなく、罪を犯した奴からはすべてを奪うのが当たり前みたいな、
いまだに江戸時代みたいな感覚で生きてる奴が多いよな。安っぽい社会正義振りかざす野蛮な人間だと思うよ。

563 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 12:08:55.14 ID:yYl1desG.net
>>562
>こういう罪を憎んで人を憎まずという意識すらなく
お前さ、みんなピエールが憎くて憎くて仕方がないと思ってるとでも?w
最低限、罪を償うまでは汚物だ
人間愛があるなら罪を償い浄化されたピエール瀧ならどんでん使ってやりなさい

564 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 12:15:51.41 ID:xRPrnqWN.net
製作委員会非公開のまま話題の犯罪者で金儲けしようぜって製作委員会で決定したことだ
ゲスいだろ?w

565 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 13:46:08.61 ID:TaqCnjzS.net
安保世代向けだよな。クズな人生を社会のせいにするのが好きな世代。
ギャンブラーとか博打打ちとかに憧れ抱いてたクズ世代

566 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 13:53:48.10 ID:rFZGNn/N.net
いやー、一見そんな風を装ってるんだけどさ
実際全然踏み込んでないよねこの映画
それっぽいことやってるだけで
それは麻雀自体についてもSFについてもいえるんだけど
「ぽい」だけで全然真面目じゃないんだよ

だからってふざけてるかっていうとそういうわけでもないのが余計タチ悪くてさ
わざとらしさだけが悪目立ちする本当に良くない映画だよ

567 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 14:04:11.90 ID:u2GkmxrJ.net
>>559
汚いとこもあるのが人間みたいなこと言っておいて
作品に罪はないとかきれいごと言ってるのが情けないんだよな
お金の為なんです
慈善事業で映画撮ってるわけじゃないんです
お金の為に公開させて下さいて汚いとこさらけ出せよ
何が作品に罪はないだよw
ゴミ映画しか撮れない無能のくせに

568 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 14:09:16.31 ID:0ymwYvxD.net
>>563
だからさ。たかが薬物で大上段からお前は何様のつもりなんだって話だ。
安っぽい社会正義を振りかざしてる奴は「自分こそ正しい」と思ってるかもしれんがなり
いずれにせよ作品に罪はない。それが例え駄作であってもな。

>>565
>安保世代向けだよな。クズな人生を社会のせいにするのが好きな世代。

モノを知らない人はおかしなこと言うねえ。
安保世代は日本の最も豊かだった時代に人生売り抜けた実にうらやましい世代だぞ。
豊かさも知らず飼い慣らされて反抗すらしない惨めな世代とは違うのだ。

569 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 14:10:22.85 ID:0ymwYvxD.net
それにしても、ワンワンよく吠える番犬みたいな奴が多いなあw

570 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 14:55:00.33 ID:U0Iz2Bhs.net
>>568
正義w
ガキかよw
では、お前さんの正義とは犯罪者を出演させることだな
あえて犯罪者を出演させることがなぜ正義になるのかね?w

571 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 15:12:29.79 ID:AehPgg4h.net
たかが薬物に反論しようかと思ったけどやめとく
これ炎上商法のステマだろ

572 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 15:47:55.00 ID:TaqCnjzS.net
>>569
オマエが一番キャンキャン吠えてるじゃんw

573 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 19:46:53.85 ID:Zd/lN9nu.net
まー同じように作ったら意味ないからタイムスリップさせたってのは、まあ許す。
でも、それなら現代に哲を放り込めばいいのに、あんな昭和っぽいドヤ街に行くな
ら、タイムスリップの意味ねーなー

あと、竹中直人は竹中直人過ぎてゲンナリ。

574 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 19:53:44.09 ID:NFznYMJp.net
>>573
現代社会に過去の人間が放り込まれるギャップがタイムスリップものでは面白いのに現代じゃないパラレルワールドとか意味不明だよな
そのうえ>>560でも指摘されているとおりのガバガバ左翼思想の社会だもの

575 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 20:08:09.88 ID:8cq8Ui0a.net
クソゴミ映画にクソ炎上宣伝
これに関わった人間は二度と映画に関わるな
中央線快速に今すぐ飛び込め

576 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 20:13:46.85 ID:4bu9IglY.net
映画自体の出来が酷いもんなあ。あの世の若松も苦笑するしかねえw

577 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 20:20:05.56 ID:Grj19C8P.net
AIユキが右側のソファにいて左に
ピエール瀧がいるシーンあった?

あそこ矢島さんしだったよね?

578 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 20:29:23.37 ID:HhVcU7eG.net
病院池

579 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 20:46:00.52 ID:mIoMAW7H.net
オリジナルが撮られた時代よりスタッフの質が落ち、演者の格が下がり、製作費が低下、アイデアが枯渇してるのになぜリメイクを撮ろうとするのか?
東映いや日本映画界は知恵遅れしかいないのか?

580 :名無シネマ@上映中:2019/04/13(土) 21:07:12.84 ID:1kTys4Kt.net
これ逆効果だろうね
映画に罪はないっていう主張の

今後同じようなケースがあってもこの作品が引き合いに出される

また逮捕者で宣伝効果狙ってるんじゃないかって

これがOKなら、内部リークで影響無さそうなキャストを吊し上げたらよくなるもん

581 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 01:33:25.23 ID:O2dsg6o5.net
佐藤佐吉のホンつまんないよな
監督作いくつか観たけど納得したよ

582 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 02:15:45.31 ID:qCSnRa27.net
>>570
少なくともピエールをカットすることに正義は感じないな。なんの意味もない。

>>573
>でも、それなら現代に哲を放り込めばいいのに、あんな昭和っぽいドヤ街に行くな
>ら、タイムスリップの意味ねーなー

だな。それは同意。
ヘンテコ世界にしたことで、なんだかよくわからないことになっている。
別に現代で麻雀が人気って設定でいいじゃん。

>>579
そんな御託は見てから言えよw

583 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 03:21:00.96 ID:SyeSGqMf.net
斎藤工って土曜の連ドラ出てるのか
映画より連ドラが似合う俳優なんだね

584 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 03:25:59.43 ID:zTdw5/0F.net
麻雀放浪記は公開は問題外だったなw
あとは瀧が薬物ラリラリ期間中の俳優として受賞した賞と
映画の作品賞と監督賞の剥奪が急務だな

585 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 03:42:09.70 ID:OSNVvp5h.net
月曜に観に行こうとしたら
箱は一番小さいのでレイトショーのみの一回上映になってた・・・
どんだけ人入ってないんだよ

586 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 05:51:23.10 ID:ANs9K6S5.net
瀧をカットしておいて、ヒロポンを打つシーンはそのまま残してたらシュールだったんだが。

587 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 09:26:34.09 ID:jBbS5O9x.net
なんかスゲー叩かれて評判悪いけど
俺はこれから観に行くよ






ハンターキラーをね

588 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 09:28:53.23 ID:OeiXnS1V.net
>>579
前売りを10000枚ぐらい買い上げる
どこの馬の骨かわからないうさんくさい
企業が作ってくれっていったんでしょう。
東映にはよくあること。
製作委員会に聞いたことない企業の名前ない?

589 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 09:31:28.11 ID:OeiXnS1V.net
なんかスゲー叩かれて評判悪いけど
俺はこれから観に行くよ






ハロウィンをね

590 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 09:55:29.94 ID:gxKYFahj.net
金曜夕刊の日経映画紹介で★が4つもついてた。こんなクソ作品を持ち上げる奴は気味悪い。

>>553
>今年のワースト候補を「サムライマラソン」と競いそうです。

両作で悪ノリしてた竹中直人のワースト男優は決まりだね。「翔んで埼玉」は出番がワンシーンだけで
よかった。

591 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 11:03:13.74 ID:o2G7jg/v.net
カメ止め制作費300万小規模公開で大ヒットて路線狙いで
300万で撮った映画でしょ?
そういう理由ならキャストや映像のしょぼさに納得できるな

592 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 12:02:22.59 ID:C0Mbu3Vk.net
脚本も演出もグダグダでどうしようないショボさなんだが...

593 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 12:06:09.05 ID:ANs9K6S5.net
>>591
全編iPhoneで撮影らしいけど、カメ止めみたいな低予算じゃあないよね。CGも結構つかわれていたし

594 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 12:20:05.50 ID:Kq1pUMIL.net
邦画で低予算と言っても数千万はかかるもの

595 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 14:56:06.69 ID:zOKzKyEa.net
観てきたよ〜
評判悪いからハードル下げて観たけど楽しめたよ
潜水艦ものだと思ってたのに後半地上バトルばっかになってちょっと残念だったけど
お金出して観る価値はあるんじゃないかな
ハンターキラー

596 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 15:56:11.98 ID:kYO2ptbh.net
今日観てしまった…
なんだこの駄作は…ただのイカサマで世界大会?
色々突っ込みどころ多数
この映画はお蔵入りのほうがよかったと思う
時間の無駄

597 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 19:10:50.41 ID:Nctj5Roo.net
全編iPhoneやらそのまんまピエールやら製作側の邪な気持ちに反吐が出そうになりました
汚ならしいヨダレを滴し、金の亡者のゴラムに耳元でドヤドヤと言われているみたいで全く本編に集中できずじまい
久々に金返せと怒りを覚えました

598 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 19:52:23.66 ID:sSKAb6bB.net
風俗→麻雀放浪記2020の予定だったんだが
風俗の予約が時間かぶりしてしまった
電話が10分出遅れただけなのに
レンタルが出てから観ることにするわ

599 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 21:18:30.39 ID:1bQ4Ae2y.net
レンタル出ない可能性もあるから見なくていいよ
駄作だから

600 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 21:37:13.61 ID:ADxE1+iw.net
カルト映画として観とけ
「あれ観た」というだけで酒の肴になる

601 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 22:32:22.69 ID:6csbGF8+.net
>>600
「デビルマン」を映画館で見てないのは後悔している。

602 :名無シネマ@上映中:2019/04/14(日) 23:49:48.30 ID:kYO2ptbh.net
いや、ハッキリ言おう
観る価値のない映画
麻雀放浪記を冠する資格もない
よくこんな映画を作れたもんだ
2020はただオリンピックにかこつけていれただけだろ

まともに麻雀すらしない
バカにしているとしか思えん

603 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 07:27:06.54 ID:Y9Vm3VvY.net
ケナす人は多いけど、愛すべきバカ映画だったと思う。(バカ映画は否定しがたい)

残念だったのはイカサマ技がどれもこれもおぼつかない手つきだったこと。
本職を連れてきて超高速カメラでかろうじて判別できる、ってのを見せてほしかった。

604 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 08:18:53.47 ID:Y49DhyED.net
ドテコは良かった
あと謝罪云々が一連の電気グルーヴ騒動にリンクしてて驚いた
岡崎は本当にキモかった
内容はしょうもなかったけどまあこんなもんだろって感じ

605 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 08:31:51.48 ID:q0PRntXV.net
今日も関係者だけが擁護の書き込み
ご苦労様デス

606 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 09:40:21.13 ID:hAyzrAl3.net
少しでも評価すれば関係者だっつうのもどうかと思うぞ。
オレも散々ボロクソ書き込んだが、ドテ子のキャラと恋心には萌えたし。

607 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 09:46:35.40 ID:/TjrFBpW.net
ピエールの件がなければ観に行かなかったのに(*_*)
上手く利用された感じ
ピエール居ても居なくてもストーリーにほとんど関係ないじゃん
時間と金返せって感じですわw

608 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 10:26:06.46 ID:UbwfWmTJ.net
(独立系を含む)土日 上映25分前販売数合計ランキング:2019 4 14
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 827069 1617636 5141 283 ****** 名探偵コナン2019 紺青の拳(フィスト)
*2 *54597 *279290 1685 175 ****** ハンターキラー 潜航せよ
*3 *54367 *364706 1952 276 *57.5% 映画ドラえもん 2019 のび太の月面探査記
*4 *44894 *341445 2278 284 *74.6% ダンボ
*5 *39200 *217490 1295 257 *75.1% 翔んで埼玉
*6 *35409 *243124 1655 284 *83.6% キャプテン・マーベル
*7 *23711 *133062 *833 *89 ****** ハロウィン
*8 *23069 *104282 *703 211 *90.4% グリーンブック
*9 *21267 *206244 1531 283 *65.9% バンブルビー
10 *20344 *108836 *776 148 *82.1% 映画 少年たち
11 *17915 *148265 1115 257 *66.9% 君は月夜に光り輝く
12 *17790 *147684 *870 191 *72.1% 映画 プリキュアミラクルユニバース
13 *15804 *123006 *852 119 *76.4% 映画 きかんしゃトーマス Go!Go!地球まるごとアドベンチャー
14 *13937 **67960 *510 *79 *59.7% バイス
15 *13051 **55690 *400 116 *84.3% えいがのおそ松さん
16 *12919 **39647 *244 *29 ****** KING OF PRISM−Shiny Seven Stars−V レオ×ユウ×アレク
17 *11083 **76612 *454 182 *87.9% ボヘミアン・ラプソディ
18 **9562 **57013 *422 133 *65.0% L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。
19 **7451 *125251 *894 266 *52.9% PRINCE OF LEGEND
20 **7344 **47953 *356 148 *57.3% スパイダーマン スパイダーバース
21 **6572 **49852 *347 *41 ****** ビューティフル・ボーイ
22 **6454 **10648 **67 *36 306.7% LOVE LIVE! SUNSHINE!! Aqours 2019 in Taipei
23 **5816 **57940 *401 182 *73.8% 運び屋
24 **4316 **16281 *113 *32 *74.7% ブラック・クランズマン
25 **4292 **95250 *608 *65 ****** 多十郎殉愛記

609 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 10:45:53.75 ID:uPow/2DZ.net
>>608
あれ?
大ヒット上映中でわ?

610 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 17:24:01.16 ID:lV4NxINP.net
駄作駄作とか当たり前の感想しか出来ない奴アホだろ
もうちょい面白い視点の感想頼むわ

611 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 17:38:53.12 ID:F75HdUeF.net
>>609
公開初日の朝5時のCMで時間的にどこも上映してないけど
大ヒット上映中って謳ってたから大ヒットしたんだよ

612 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 18:29:23.87 ID:FuwRuZ3D.net
思ってたより大ヒットってことだよ

613 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 18:35:44.09 ID:YGO0nGfV.net
結局、無理やり上映して東映の評価を落としただけの作品になったね。

614 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 20:55:33.75 ID:rCX4wMLU.net
今日見て来た
オリジナルには到底及ばない出来だったなw

615 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 21:07:25.23 ID:S5Sl1ASL.net
>>610
面白い視点はどこにもない。しいて言えば、ピエールたちが意味もなくセグウェイもどきに乗ってる
ところ。いや、何の意味もないけど。

616 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 21:36:38.89 ID:yRjDhtXI.net
白石監督へのお付き合いみたいなもんだな

割と前半よかった
ごりんになったら面白くなるかとおもってたら尻つぼみ

617 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 21:43:48.71 ID:SSzH7xyA.net
孤狼の血の監督だとは信じ難い。
酒飲んで鼻くそほじりながらやっつけで監督したのかな。
まさか、コカイン…

618 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 21:47:42.83 ID:gMrsJX+b.net
麻雀世界大会で日本と中国しか出てない
と思ったけど、麻雀できる国はそれぐらいか

619 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 21:57:58.89 ID:7LY6NiL6.net
哲って最後は堅気になるのにばくちなんか本気でやっってるわけないだろ
バーカ
李とかニッカボッカとかだせよ

620 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 22:38:42.21 ID:6Z9hBn1V.net
>>618
原作読んでないな
進駐軍と打つ場面もあるぞ
後、アガサクリスティーのミステリーでも麻雀打つ場面がある

621 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 22:49:23.56 ID:lV4NxINP.net
>>615
そこ面白いと思っちゃうんだ〜

622 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 22:52:42.92 ID:17k3RNP/.net
>>615
瀧が電気グルーヴのライブでセグウェイ乗ってたとこからネタにしてんでしょう

623 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 23:09:38.46 ID:c41tUa4f.net
ピエールの事件がなかったらベッキーの体当たりが話題だったんだろうな、かわいそうに。
助演のブスは知らん。

624 :名無シネマ@上映中:2019/04/15(月) 23:13:07.86 ID:Y9Vm3VvY.net
>>620
確か緑一色って手はアメリカ人が考えたはず。オール・グリーン、って言ったら大和田秀樹みたいになるけど。

625 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 00:47:54.83 ID:UGpYABdt.net
シリアス系じゃないのは予告見てればわかるだろうに

626 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 01:46:11.50 ID:AHRQ2fuP.net
シリアス系で売ろうがサブカル系で売ろうがコメディ系でもインディーズ系でも何でもいいけどさ、
脚本も演出も画面作りも酷いねっていう。それだけ。
和田誠の麻雀放浪記とそのファンに謝れよ、白石

ももと岡崎体育がキモカワで拾い物だったのが救い

627 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 01:53:46.07 ID:EBtBKJIG.net
>>618
中国の麻雀と日本の麻雀はかなりルールが違ってるらしいんだけどな
同じ感覚でできるんだろうか


まあそもそも麻雀そのものが大富豪並みにローカルルール多いゲームだし

上がられてカネ出して終わり、というのは、あれはブー麻雀なんかいな

628 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 02:02:04.24 ID:EBtBKJIG.net
ちゃんと映画として成立してて、そんなに悪い出来とは思わない
ドサ健出目徳ママ坊や哲のイメージが、2020年の卓に重なるのは実に映画的
読んだことないけど、麻雀放浪記2020という原作のおかげかもしれないけど


しかし闘牌はなあ
棒リーチで役満狙いってどうなのよ。役満をノミ手で蹴ったら、ファインプレーじゃなくて逃げかよ
片山まさゆきが監修してたとは思えないなあ

629 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 02:09:38.59 ID:EBtBKJIG.net
>>619
哲はバイニンやりながら出版社の小僧をやりながら小説も書いてたはずだよな


でも、死ぬまでカタギにはならなかった

630 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 07:28:26.13 ID:9VwbHfoa.net
AIがアンビリカブルケーブル引き抜いて体内の電池だけで動くモードになってるんだから、
極力時間稼ぎして電源切れを狙ってほしかった。
で、動作停止したAIの服を全部はぎ取れば理屈は通ると思うんだが。
九連宝塔上がらなきゃならんから無理か。

あと、九連宝塔が純正の九面張じゃないのは気になった。
昭和20年だったら上がり九連宝塔形は準九連宝塔で約万じゃなかったんじゃないか?

631 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 09:28:59.34 ID:VTKLMc19.net
映像面で映画としてちゃんと成立してないからな
ユーチューバーのドラマレベル
スクリーンで観る意味ないよ・・・

632 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 10:40:03.23 ID:/Yk+Pi6L.net
ダブル役満ツモられてる相手に逆転するのに役満ツモって明らかにおかしいだろ

633 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 15:09:21.81 ID:lsjNtFM/.net
>>630
体内にN2機関を生成したんじゃないか?

634 :名無シネマ@上映中:2019/04/16(火) 22:03:21.12 ID:+4W7ihm5.net
>>629
番外編でサラリーマンになってなかったっけ

635 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 00:37:06.58 ID:2Ybs162W.net
下手に劇場公開するよりも、
「劇場公開中止した幻の作品がDVDで解禁」
みたいなコピーつけてDVD専売した方がプレミア感出たし、
C級映画マニアしか見なくて評価も違ったんじゃないの?

まぁ、麻雀議連が宣伝に関わってるから中止に出来なかったとかの裏事情はありそうだけど。

636 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 01:53:03.28 ID:Kmo7Gf6y.net
ふんどししゃぶしゃぶのレポーターの名前が「服脱満子」w
どうでもいいところで攻めてるなw

637 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 05:34:07.34 ID:H5xHZlLA.net
>>635
中止にする意味がわからん。カットする意味もわからん。

638 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 08:16:17.84 ID:Fz4LvHrb.net
>>635
新井関係でオクラ入りした善悪の屑はその方式でお願いしたい

639 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 10:02:06.36 ID:5sWEtciA.net
カットどころか逆にピエールの出演シーンを増やすという話しも聞いたぐらいだからな。ちょい役過ぎる。糞映画確定だったんだから悪のりして瀧のNG集でも入れるべきだった。

640 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 12:06:47.89 ID:6OKprhTn.net
>>630
原作で出目徳の最後の手が
3ピン待ちのあの形だったんだよ

641 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 12:15:29.96 ID:6OKprhTn.net
原作ファンなので観てしまった
コメディって書いてあるのに気づいたのは
観た後だった
気づかなかった自分がバカだった

この監督は原作に対するリスペクトとか一切なくて
ただ、ただ金のためにやってるんだなーと思った
言いたいことも表現したいことも主義主張もなにもない
原作を貶めるだけの作品とも呼べないシロモノだった

100歩譲って、タイムスリップ後のシーンは好きに改変でもなんでもすればいいけど
原作の世界を改変するのはやめて欲しかった

コメディって書いて許されるものじゃないと思うよ

642 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 12:21:23.67 ID:CuIQuAoU.net
>>641
まあ予告ぐらい見ておいた方がよかったかもね
俺の見た回でも途中退出した人いたよ
タイトルに惹かれて来たんだろうな

原作とは別物ですと宣伝しとけばよかったな

643 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 12:48:45.99 ID:4p6vnFdu.net
観るまで気付かないってどんだけ…
自分の粗忽さを恨め

644 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 14:27:53.64 ID:a7aaPuo7.net
金のためでもないだろう(白石監督売れっ子)
スベる時もあるよ映画だもの

645 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 15:31:24.72 ID:M8+ST0Sv.net
オリジナル脚本で映画撮らして貰えない売れっ子www

646 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 15:39:55.56 ID:099UCpC3.net
本作がきかっかけになって、作品関係者が何か事件を起こしてもノーカット、ノー延期で放映または上映されることが一般化されることを望む

647 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 17:22:38.66 ID:P+GylPF1.net
>>643
ポスターだけ見てもわかるよなw

648 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 17:24:49.47 ID:3H6W+PDQ.net
低予算でウンコ企画を押し付けられる
売れっ子監督白石和彌

649 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 23:40:54.95 ID:OhqQnxmt.net
>>634
漫画の話?

原作にそんなのあったかな


まあ原作に出版社の小僧も小説書いてたのもないけど
そっちは色川武大の話で

650 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 23:44:33.98 ID:OhqQnxmt.net
>>641
つか、原作って何やねん


小説なのか漫画なのか、ひょっとしたら映画まである


俺的には漫画も能力バトルみたいで、そんなに好きじゃない

651 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 00:10:10.01 ID:I8S1/77q.net
本作がきっかけになって、犯罪者が出演する作品は永久お蔵入りだな。
擁護してる連中は口だけで見ないからwww

652 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 06:47:26.29 ID:U8MDAVYz.net
ただのパヨク御用達映画だった

653 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 07:01:47.33 ID:Zz7Zijc0.net
無理やり押し付けられて、適当につくって、思想ぶっこみましたってな感じ

654 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 08:34:23.17 ID:+WSalVQN.net
>>641
主義主張はあったじゃん
理由も無い自民党批判とか面白さには一切繋がっていなかったけど

655 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 08:35:35.27 ID:+WSalVQN.net
>>649
そのまま原作小説の麻雀放浪記4番外編のことだろ

656 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 10:17:53.14 ID:RpCqbGJl.net
>>651
そんなこと言ってて楽しいの? 馬鹿丸出し。

657 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 10:31:46.78 ID:W1MBoA2k.net
これから売れるのは埼玉の監督だろうな
白石はもう落ち目だよ
孤狼で賞もらって天狗になっちゃったんだね
三日天下だった

658 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 10:48:07.65 ID:RpCqbGJl.net
毎回傑作を作れる監督なんていない。
あの黒澤ですら失敗作が数多く存在するのだから。
わずか1本で落ち目もクソもない。
武内は漫画っぽい演出は出来ても、白石のような映画は作れない。

659 :657:2019/04/18(木) 11:09:17.31 ID:xY6bpD9Y.net
訂正します
埼玉の監督武内英樹氏は
のだめ・テルマエ・埼玉と撮った作品全てメガヒットさせる超一流監督でした
糞雑魚白石と比較してしまったことを謝罪します

660 :名無シネマ@上映中:2019/04/18(木) 18:17:54.39 ID:wuafBdIy.net
>>650
原作と言ったら小説版麻雀放浪記に決まっとる

661 :名無シネマ@上映中:2019/04/19(金) 00:13:31.51 ID:80SL6BTI.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000005-tospoweb-ent

東スポなんかに突っ込むのはアレだけど白石だったら笑える

662 :名無シネマ@上映中:2019/04/19(金) 15:41:43.31 ID:Gkgg9fZw.net
>>661
マジで誰かな?w

663 :名無シネマ@上映中:2019/04/19(金) 17:26:26.74 ID:DvVxU2Lz.net
左翼放浪記に名前変えた方が良いと思う

664 :名無シネマ@上映中:2019/04/19(金) 22:55:13.18 ID:zMwmxL7g.net
>>662
園あたりだろうけど白石も胡散臭い
この作品にもグラドル沢山起用してその中の1人は白石が監督してたドラマにも呼んでてなんか枕臭い

665 :名無シネマ@上映中:2019/04/20(土) 02:18:17.10 ID:4X1g+pXW.net
和田誠版の坊や哲は終盤出目徳とドサ健に喰われたけど、これはそんな事なくてそれは良かった

666 :名無シネマ@上映中:2019/04/20(土) 09:50:46.74 ID:EIAT2Sfn.net
というわけで上映終わりました

667 :名無シネマ@上映中:2019/04/20(土) 10:03:41.22 ID:CFIpdxgI.net
臭いものにフタをするのが嫌いな白石監督
次回作は日本映画界が犯罪者・反社思想の奴らだらけだって
ことを暴露する映画を撮ってくれるよね?

668 :名無シネマ@上映中:2019/04/20(土) 10:20:58.75 ID:Y1+SpNcP.net
>>667
それ「止められるか、俺たちを」だろw

669 :名無シネマ@上映中:2019/04/20(土) 18:44:35.80 ID:Lj5fH7nj.net
悪い意味で糞映画だった

670 :名無シネマ@上映中:2019/04/21(日) 17:30:08.54 ID:AsOde9lv.net
斉藤工ってイケメンでそこそこ演技もできると思うんだけど、
なんか駄作感が出るんだよなあ

671 :名無シネマ@上映中:2019/04/21(日) 18:05:22.12 ID:XH8gw5W+.net
映画秘宝感

672 :稚羽矢 :2019/04/21(日) 18:16:07.42 ID:ernyLbAc.net
>>670
10年位ネクストブレイク俳優と言われ続けてた人だからな…

673 :名無シネマ@上映中:2019/04/22(月) 08:33:20.08 ID:PC16GilQ.net
そして誰も話題にしなくなった。

674 :名無シネマ@上映中:2019/04/22(月) 09:04:42.80 ID:9eHQ//TJ.net
もっとガッツリ反社と関係有りそうな事件起きちゃったからね。
この映画の一連の経緯は炎上マーケティングのミス事例でしかなくなったろう。

675 :名無シネマ@上映中:2019/04/22(月) 16:54:17.52 ID:pXnUP2i9.net
>>670
わかるわ。なんだろう。出てくると画が安っぽくなっちゃう感じ。
まんまなら王道なイケメン風なんだけど、
ブランク13とか見ても本人が意識高い系というか、サブカル好きなんだろうなあ、と思うわ。

676 :稚羽矢 :2019/04/22(月) 22:24:54.08 ID:VogARA+T.net
>>675
映画秘宝に連載持つくらいだから意識高い系だわな(笑)

677 :名無シネマ@上映中:2019/04/22(月) 23:14:12.99 ID:OzfPUYds.net
普通に正統派のヒーロー役とかやりゃあいいのに

678 :名無シネマ@上映中:2019/04/22(月) 23:46:39.40 ID:nnkJ9Y8+.net
本人がそういう売り出し方を嫌がってるように見える
わざわざキワモノ系とか出たりするし

679 :名無シネマ@上映中:2019/04/23(火) 01:40:06.28 ID:iWmFSj60.net
中二かよ

680 :名無シネマ@上映中:2019/04/23(火) 03:57:45.13 ID:VzBHW8zA.net
>>678
でも仕事選んでる感はあまりないんだよな

681 :名無シネマ@上映中:2019/04/23(火) 10:22:48.06 ID:cuMjC98d.net
いまだに代表作はインディードだからな

682 :名無シネマ@上映中:2019/04/23(火) 12:10:16.90 ID:fU2FO26I.net
本人は演じるよりも作る方をやりたいんじゃないかね
監督もやってるよね

683 :名無シネマ@上映中:2019/04/23(火) 12:13:27.85 ID:E0sr3xeH.net
「ブランク13」は面白かったよ。フランキーのクズ親父ぶりが最高。

684 :名無シネマ@上映中:2019/04/23(火) 12:40:29.32 ID:VVqML2/K.net
ワークショップで万引き自慢してる監督がいるみたいだけど
やっぱり白石監督は擁護するんだよね?
犯罪者擁護好きだもんね

685 :名無シネマ@上映中:2019/04/23(火) 12:51:33.34 ID:f2WpVJbl.net
>>683
勝手にふるえてろの流れで見た
今だと松岡茉優は出てもらえないだろうなあ

686 :名無シネマ@上映中:2019/04/23(火) 13:04:05.26 ID:8Lxu1mXa.net
>>684
若松プロは万引き推奨だったからなw だからなんだ?

687 :名無シネマ@上映中:2019/04/24(水) 01:11:42.44 ID:3dratsqo.net
パヨクが好きそうな映画だったと思う

688 :名無シネマ@上映中:2019/04/25(木) 19:26:27.74 ID:HowEQjdo.net
近くのシネコン、先週3位と張り出されてたのに今日で公開終了でした。ありがとうございました。

689 :名無シネマ@上映中:2019/04/26(金) 01:24:02.52 ID:859iPnYV.net
麻雀放浪記を愚弄してる

690 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 04:10:41.07 ID:qMOyqIF4.net
音痴のカラオケを2時間聞かされると、10時間ぐらいに感じるね。

691 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 08:44:58.62 ID:2xQ+8sim.net
都心部では辛うじてまだやってるけど、客層が馬券売り場みたいになってたw
冒頭の実録風映像はアガるんだけどな

692 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 09:04:14.20 ID:2xQ+8sim.net
思ったのは、この平成(も終わり)の世に仮に原作に忠実に作ったとしても、平成生まれの若者には時代背景の半分もわからないだろうし、説明台詞だらけのかたっくるしい映画になっただろうなと

現代風に味付けするには今作みたいな設定もやむなしで、アプリゲームで順位上げるくだりとかはうまかったけど、やっぱり原作の空気感を期待しちゃうよね

693 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 09:10:25.18 ID:Le96GDu0.net
なら作るな。

694 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 10:31:02.40 ID:Le96GDu0.net
見ると不幸になる恐怖の映画だったわ。

695 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 11:45:25.93 ID:6xw2rsnV.net
>>692
>この平成(も終わり)の世に仮に原作に忠実に作ったとしても、平成生まれの若者には時代背景の半分もわからないだろうし、説明台詞だらけのかたっくるしい映画になっただろうなと

それをいうと、海外の映画も時代劇も異世界ものもすべて成立しなくなる。
人にはわからなくても想像力があるし、見終わった後に調べればいい。
自分が知ってる世界が世界のすべてではないから。

696 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 13:11:21.04 ID:Ggmdk24d.net
平成臭がキツいブランドや機種

ウブロ
パネライ
ブライトリング
フランクミューラー
Gショック

697 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 13:13:46.54 ID:Ggmdk24d.net
失礼誤爆

698 :名無シネマ@上映中:2019/04/27(土) 13:42:39.92 ID:tH3XHqAp.net
東映って、こういう音痴のカラオケみたいな映画をちょいちょい配給するよなあ。

699 :名無シネマ@上映中:2019/04/28(日) 01:55:17.60 ID:ZncVoGf9.net
>>692
ジジババしか客いなかったけど

700 :名無シネマ@上映中:2019/04/28(日) 02:25:26.06 ID:COU8S8Nc.net
>>699

旧作のテイストだと思い込んで、間違えて来ちゃった老齢の客しかいないっていう、地獄のような客席。

701 :名無シネマ@上映中:2019/04/28(日) 02:36:39.74 ID:/ZoTRWmv.net
そのじいさんばあさんも憤慨する糞映画

702 :名無シネマ@上映中:2019/04/28(日) 03:16:19.88 ID:JBc5wA1y.net
初日の舞台挨拶付きを観に行ったんだけど客の8割以上がオバサンだった
多分斎藤工目当てだったんだろうな
昼ドラの斎藤工でハァハァしてそうなオバサンだらけでちょっと怖かった

703 :名無シネマ@上映中:2019/04/28(日) 09:52:20.22 ID:r9qG447b.net
>>655
新麻雀放浪記 申年生まれのフレンズかもしれない。
ドサ健ばくち地獄のドサ健はあまり変わってないけど、中年哲は変わっちまった。

704 :名無シネマ@上映中:2019/04/28(日) 09:53:26.59 ID:r9qG447b.net
>>678
山田孝之もそんな感じだけど、あっちの方が売れてる。
あとは小栗旬とかも。

705 :名無シネマ@上映中:2019/04/28(日) 15:05:00.82 ID:EuiqNEsl.net
>>698
「CUTIE HONEY -TEARS-」を思い出した。中途半端なディストピア感とか。

706 :名無シネマ@上映中:2019/04/30(火) 09:24:17.32 ID:FdTXJKKX.net
駄作だから強行上映したんだな

707 :名無シネマ@上映中:2019/04/30(火) 09:54:14.85 ID:EM2d+JmH.net
>>706
上映すればソフト化、動画配信で元取れるだろうからな。
ただこの作品は思ってた以上に嫌われた結果だからかなり厳しそう。

708 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 04:21:28.19 ID:G69sdBzk.net
ハードル低かったせいか結構面白かった
ベッキーの方が斎藤工より年下に見えてキャスティングミス
吉瀬美知子あたりが良かったな
未来へタイムスリップした設定が活かされてなかった
竹中直人は不快。どて子の純愛は良かった

709 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 04:30:50.77 ID:/zGsBkwR.net
唯一、好演したのが竹中直人だと思うわ。
この気違い映画のテイストを十分乗りこなせたのは竹中直人だけ。

710 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 04:38:39.81 ID:4zbYdlDe.net
でもクソ丸っていてもいなくても別に問題ないキャラだったな…

711 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 04:48:15.04 ID:/zGsBkwR.net
ストーリーは論評に値しない程度の出来。
端的にいって、どうでもいい。

712 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 04:48:53.47 ID:/zGsBkwR.net
戸棚の字幕でこんな時あるよなあ、と思いながら見てた。

713 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 12:34:10.37 ID:HiYawALL.net
ヒット作がないのに売れっ子なのは
あっち系だからゴリ押しされてるのかな?

714 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 13:16:45.70 ID:JcLg47K2.net
金出す連中のいうことに忠実に作るからじゃないの?
結果、調子に乗った製作委員会のバカサラリーマンどもの感性でこういう公害映画が出来上がると。

715 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 13:27:47.38 ID:JcLg47K2.net
この映画を前作のテイストだと騙されて見た中高年は、しばらくシネコンに足を運ばなくなると思う。
不愉快な目に遭ったからね。
未来の客を食いつぶしたって意味でも公害映画だな。
早く死ね、関係者。

716 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 16:05:04.62 ID:52sfGRAG.net
あのポスター見て気付かない方が悪い

717 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 17:52:48.30 ID:7jIfsZhN.net
この映画に前作のテイストを求めてくる奴なんているの? いたとしたらよっぽどの情弱。

718 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 19:11:17.19 ID:JcLg47K2.net
このタイトルじゃ、中高年は誤解するだろうねえ。
そもそもそれ以前に、ひどい出来なんだけど。

719 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 19:14:26.12 ID:7jIfsZhN.net
>>718
普通は誤解なんてしない。日本人はそこまで馬鹿じゃない。舐めすぎw

720 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 19:21:09.39 ID:JcLg47K2.net
内容を調べたら普通の中高年はこんな糞映画を見に行かない。
見に行っている以上、タイトルだけで判断してる。

721 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 19:38:50.24 ID:N9wrqMdE.net
君の名は。に高齢のご婦人方が並んでたって話があったな

722 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 19:42:13.60 ID:7jIfsZhN.net
タイトルに「2020」って書いてあるしw
ポスターにも「センセーショナルコメディ」って書いてあるし。
前作のテイストを求める奴がいるとしたら余程の馬鹿。でも、それが普通ではないよ。

723 :名無シネマ@上映中:2019/05/01(水) 19:59:19.86 ID:JcLg47K2.net
配給会社を信頼してたら、タイトルだけで見に行くだろうなあ。
吉永小百合の映画も東映だしね。
ところが盛大に裏切ってしまった。

724 :名無シネマ@上映中:2019/05/02(木) 01:47:26.78 ID:HQVeOQi/.net
西原理恵子が「まーじゃんほうろうき」を始めた時、麻雀放浪記の存在を知らなかったって本当かな。
本当だったら情弱って言うべきだ。
黒川博行の「麻雀放蕩記」はパロディというかオマージュというか、よくできたタイトルだ。

725 :名無シネマ@上映中:2019/05/02(木) 07:20:10.51 ID:zwbGKIK6.net
>>720
という事は観ているのは
内容知った若者とタイトルだけで決めた中高年って事か

726 :名無シネマ@上映中:2019/05/02(木) 07:49:22.80 ID:xI2BPXs3.net
若者、ではなく、マニアだよな。

727 :名無シネマ@上映中:2019/05/02(木) 08:03:18.33 ID:HZ2t5Ra0.net
若者、ではなく、バカモノだよな。

728 :名無シネマ@上映中:2019/05/02(木) 17:47:12.05 ID:PE+glT65.net
構想10年やっと完成しました、とか、世間の過剰反応が悪とばかりに作品には罪はない位のこと言われたら(コメディにしても)まさかこんな酷いとは思うまいw

729 :名無シネマ@上映中:2019/05/03(金) 00:19:18.67 ID:GwH53mgm.net
小学生くらいの子供連れた人いたけ大丈夫だったのかな
これのレイティングがPG12とかダメだろ
予告にもポスターにもエロ要素無かったからコメディだと思ったのかな

730 :名無シネマ@上映中:2019/05/03(金) 00:22:26.82 ID:kFQW1x3J.net
昔は小学生が普通に永井豪のマンガ読んで、テレビで「傷だらけの天使」とか見てたんだから何の問題ない。
無菌状態で育った子供の感性なんてつまんないよ。いちいち目くじら立てる奴と同様に。

731 :名無シネマ@上映中:2019/05/03(金) 17:37:26.75 ID:yTLEup0d.net
これ映画好きの信頼を得ている白石監督だから公開できた作品
これで完全に斉藤工はバカ映画の象徴になった 
さすが邦キチ映子のお気に入り俳優だけのことはある

732 :名無シネマ@上映中:2019/05/03(金) 17:48:43.87 ID:6nF13E35.net
オレだわw
ピエール関係無く孤狼の血で白石信頼して見に行って、
ガーン( ̄◇ ̄;)金返せ!だったわw
まあ、体育とモモが面白かったから辛うじて許す。
工とベッキーは金払ってまでスクリーンで見たくない役者となったw

733 :名無シネマ@上映中:2019/05/03(金) 22:47:00.99 ID:oWq4G64F.net
>>1 >700-732

いや、今日から、アメリカは、
中共 北朝鮮との、アジア核戦争前提で、
東シナ海、日本海、太平洋全域での
北朝鮮から出る船、入る船、
全ての船舶の臨検での、完全な海上封鎖をしないと、
もう、北朝鮮の火星、北極星シリーズ移動式長距離ミサイルのテラ量産は止まらないぞ。

日中太平洋戦争後半
東アジアでの、無制限空爆

朝鮮戦争 無制限空爆

キューバ核戦争危機
キューバの、完全な海上封鎖

ベトナム戦争後半
北ベトナムへの無制限空爆

ここらなみの、完全な海上封鎖をしないと、ダメだろ。

自公安倍晋三首相は、
異次元の、超低金利政策 インフレ誘因も、
株価も地価の、粉飾と偽装つりあげも、
インバウンドも、>1東京オリンピックも
大阪万博も、
全部、いっさい、今すぐに、諦めろ。

734 :名無シネマ@上映中:2019/05/04(土) 06:21:48.90 ID:n9Wqk6Bl.net


735 :名無シネマ@上映中:2019/05/04(土) 09:23:25.11 ID:MTIv0RQQ.net
なんかスゴいw

736 :名無シネマ@上映中:2019/05/04(土) 09:52:49.43 ID:DIjv//Sd.net
金返せ。

737 :名無シネマ@上映中:2019/05/04(土) 11:48:46.71 ID:/+fCXmCW.net
馬鹿サヨ映画と呼ぶに相応しい出来であったw

738 :名無シネマ@上映中:2019/05/04(土) 13:11:41.18 ID:yCGPh8Tb.net
サヨサヨ言うけど白石の出世作凶悪は新潮45編集部が書いた本が原作で
死刑制度自体には全く疑問を挟まないというかあって当然という話だったのでむしろ保守的な人なのかなと思った

739 :名無シネマ@上映中:2019/05/04(土) 14:19:18.21 ID:gmxfukqa.net
死刑廃止で現場射殺を容認されるのが怖くて
なかなか死刑にならない日本の死刑制度に賛成なんだろw

740 :名無シネマ@上映中:2019/05/04(土) 14:32:02.30 ID:DIjv//Sd.net
全然左翼的じゃないじゃん。
糞は全部サヨにしたい馬鹿ネトウヨが一匹いるんだよ。

741 :名無シネマ@上映中:2019/05/04(土) 17:00:23.00 ID:OQx+lLMb.net
それでなんで日本は戦争に参加することになったの?

742 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 05:58:58.93 ID:4gRJl6RN.net
サヨがほざいてることをほんとに実写化した感じ

743 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 06:15:27.23 ID:lofh7DCF.net
サヨ無関係。

744 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 09:56:26.59 ID:ZAk85Je/.net
若松の弟子だけど、
白石自身はそういう日本映画界伝統の馬鹿サヨ的ノリの演出を
入れ込みながら内心馬鹿にしてるフシがあるw

745 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 10:40:46.22 ID:W7CNVPoh.net
つか、ネトウヨはどんな映画見るの?
萌えアニメ?

746 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 10:50:28.65 ID:gydT1P4/.net
糞つまんない上映する価値の無い映画の前では右も左も関係ないよ
誰も観たいと思わないゴミ映画だということ
これだけが事実であり真実

747 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 14:50:19.00 ID:DAzdzyl7.net
バカパヨちゃんはこんなゴミ映画が好きなん?

748 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 15:32:00.73 ID:XdhLHehc.net
こんな馬鹿映画に右とか左とか言ってる奴は頭悪いだろw

749 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 15:41:49.73 ID:E0+k4r5Y.net
バカ映画とか良さげにロンダリングするなよ
これはゴミ映画かクソ映画

750 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 15:42:29.87 ID:ltzeAcOz.net
白石は責任とって自殺しろ

751 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 16:22:44.22 ID:JF9t9I+R.net
評判の悪さが返って気になって昨日観てきました


酷いというレベルじゃなかったね
脚本どうなってんだよw

752 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 20:51:24.78 ID:8wbPXSIV.net
何でも左右分類しなきゃ気がすまないんだろうな

753 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 21:02:45.37 ID:KHLoY1yw.net
パヨチンに見て欲しくて、キネマ旬報とかで評価されたくて
オリンピック中止とか敗戦とか学生運動とか左翼要素入れたのに
そこ否定したらかわいそうだよwwww

754 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 21:17:55.27 ID:W7CNVPoh.net
大友克洋のアキラも左翼ウケ狙ってるっていうのか?
ネトウヨはほんと馬鹿だなあ。

755 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 22:33:24.74 ID:Bk8GEfDi.net
古っw

756 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 23:27:27.46 ID:sFwpO36S.net
そのサヨ連中にはウケてたみたいだけどなw

757 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 23:29:14.71 ID:vi8ZwiGK.net
どこで?

758 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 23:33:07.90 ID:P7ayQMEx.net
>>753
>オリンピック中止とか敗戦とか学生運動とか左翼要素入れたのに

単にあれ、ありがちなディストピア描写なだけで、それ以上の政治的アピールなんてないでしょw
ネトウヨはネタにマジレスかよw ま、ありがち過ぎて描写として全然いけてないけどさ。

759 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 23:33:32.66 ID:P7ayQMEx.net
>>757
ネトウヨの脳内で

760 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 23:37:14.41 ID:vi8ZwiGK.net
つうかこんな糞映画、つくんじゃねえよ!
おかげで不幸になっただろ!
関係者全員腹切って氏ね!

761 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 23:40:03.52 ID:P7ayQMEx.net
>>760
糞映画は認めるが、こんな映画如きで不幸になるとしたら君の人生は脆弱過ぎる。

762 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 23:46:11.76 ID:vi8ZwiGK.net
金使って2時間地獄の責め苦を味わったあげく、自分の評判落としたんだから不幸だよな。
映画って普通はひとりじゃ見に行かんだろ?
社会的な行動になるんだよ。

763 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 23:47:22.57 ID:vi8ZwiGK.net
あームカつきすぎて身体が震えてるわ!

764 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 00:00:03.91 ID:Qf3fH5ei.net
つまんない人w

765 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 00:02:23.63 ID:4i/SrVRp.net
つまんないのはこの映画を撮った監督だよ。
この程度の才能の監督なら新人候補がたくさんいるから、後進に道を譲ってあげたら?

766 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 00:09:01.84 ID:Qf3fH5ei.net
>>765
「止められるか、俺たちを」とか「日本で一番悪い奴ら」とか「彼女がその名を知らない鳥たち」とか
「サニー」とか「孤狼の血」とか面白い作品たくさん撮ってるけど知らないの?

767 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 00:10:20.19 ID:4i/SrVRp.net
じゃあなんでこんな糞作ったのか?

768 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 01:14:48.48 ID:38VQxYzh.net
>>766
サニーが面白いとか正気?大根仁の方のと間違えてない?

769 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 01:28:59.98 ID:4i/SrVRp.net
白石って、脚本書けないん?

770 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 01:57:30.29 ID:/+zJQNYH.net
左翼御用達映画は総じて糞だってのがよくわかるな

771 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 03:06:31.15 ID:l/Ux7zRI.net
使い古された設定借りてそれが今の日本社会批判匂わせて圧力掛けられた、作品に罪はないとかピエールの犯罪もネタにしておかしな社会になってるとか宣ってた癖にw
関係者個々人の本当の思想がどうかは別として今更これが単に思想性のない(ギャグ?)映画だったって言う方が無理があるわw

これの関係者については左翼とも呼べない奴等(サヨク、パヨク)として叩かれても仕方ないと思うがね?公開前から弾圧されたとか嘘ついてネタにしてたんじゃねえの?

他のスレは知らねえし、いかにもネトウヨらしいバカはあちこちにいるけど、ここのネトウヨ連呼は言うに事欠いて政治性はネトウヨが勝手に、とか、AKIRAがどうのとかw

左翼側が「左翼の振りするな」とか「実はこれ作った側がネトウヨだろ?」って言う方が説得力あるわw

772 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 03:57:47.56 ID:4i/SrVRp.net
こんな糞でよくそこまで筋を論評する気になるよな。
たいしたもんだ。

白石って脚本書けないよな?

773 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 09:40:10.56 ID:Qf3fH5ei.net
なんでこんな映画で右とか左とか言ってんの?気持ち悪い。日本はいつからこんな国になっちまったんだろう。

774 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 09:41:03.42 ID:Qf3fH5ei.net
>>768
「サニー」面白かったじゃん。どこに向かうのかわからない映画で。

775 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 10:24:40.56 ID:rBS/uNcF.net
>>773
ネットが普及してから、敗戦利得業界でもあった日本映画会の内幕が知れ渡るようになったからねー
白石はあの若松の弟子だし、本人も自分の馬鹿サヨ風味に気付いてないんじゃね?
白石みたいにアナログな昭和に精神的支柱を置く監督にはよくあること。

776 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 12:23:03.59 ID:+KjOuE+d.net
サニーゴミだったね
てか白石映画は全部ゴミだけど

777 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 13:54:22.12 ID:GTzpBDSP.net
孤狼の血が良かったので期待して観に行ったらものすごく裏切られた
白石監督って他作品はどんな感じなの?

778 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 14:27:26.46 ID:ZYqAcY4A.net
>>777
凶悪見るといいよアマプラあったはず

779 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 15:22:13.57 ID:U28qbvWX.net
凶悪のピエール瀧の演技良かったな
あれみてからCMでコミカルな役しててもこいつ突然切れるんじゃね?っていつもこわかった
コカインで捕まってなんか納得してしまった

780 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 17:13:11.98 ID:Lgf19Qa+.net
>>774
あんなのが面白いってお前まともな映画みたことないんだな

781 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 17:24:08.45 ID:pX/EyQyY.net
俺はサニーも本作も好きだけど否定派が多いのは理解できる
バカバカしいのが好きな人間もいるんだよ

782 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 17:30:13.28 ID:DL5E3ZgA.net
>>781
そうそう。映画の面白さも色々種類があるからねえ。

783 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 17:35:01.10 ID:W4YPA9zp.net
この映画だってモモのキャラ設定と体育のまんまキャラ起用は良かったよ。
白石のクズな男女への愛目線が好き。
あとは酷いがw

784 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 17:47:11.21 ID:jo394OpP.net
白石が脚本書けないってことがどういう意味か、考えた方がいいんじゃない?

785 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 18:42:18.29 ID:gHWZHn02.net
100人が100人絶賛する映画よりも100人ともあきれる映画を好む層もいるんだよ

786 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 20:00:57.11 ID:d49fyzj0.net
パヨク向け?

787 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 20:40:37.22 ID:esw3UAZy.net
ハリウッド映画だと、脚本は集団で作り上げるもので、監督とは意外と分離されてるんだけどな。
日本映画は箱書きなんかの独特な手法はあるものの、脚本家個人が小説を書くように脚本が作られるわけ。
黒澤明なんかは、脚本が書けない監督を否定するようなことまで言ってる。
そして白石は脚本が書けない監督。

788 :名無シネマ@上映中:2019/05/08(水) 00:39:22.75 ID:KmYDGeBB.net
>>786
あのサヨサイトのリテラが取り上げるぐらいだしそっち向けの映画だと思っていいよ

789 :名無シネマ@上映中:2019/05/08(水) 10:10:28.37 ID:7/aIlExy.net
凶悪て20億位稼いでたようなイメージあったが2億しか稼いでないんだな
てか白石て自称売れっ子監督のくせに興収10億越えの作品一本もないんだな
ヒット作のない売れっ子て売れっ子て言うの?

790 :名無シネマ@上映中:2019/05/08(水) 22:44:06.37 ID:EIKfh3pF.net
自称してたの?

791 :名無シネマ@上映中:2019/05/08(水) 22:54:37.29 ID:RbXLJW7V.net
監督界のなっち、白石。

792 :名無シネマ@上映中:2019/05/09(木) 07:29:25.21 ID:tLnDNrQ5.net
監督として売れっ子なだけで作品は売れっ子ではない

793 :名無シネマ@上映中:2019/05/09(木) 08:31:40.06 ID:e5eXgD7D.net
孤狼の血は?

794 :名無シネマ@上映中:2019/05/09(木) 08:35:09.09 ID:S2qurJ7E.net
なーんか音痴なんだよな、白石の映画って。
モヤモヤしたイヤな後味がずーっと残るんだよ。

795 :名無シネマ@上映中:2019/05/09(木) 15:14:18.13 ID:TY3HvOJx.net
>>787
じゃあ日本映画の衰退は黒澤明大巨匠様が戦犯というのが結論か

796 :名無シネマ@上映中:2019/05/09(木) 17:43:52.50 ID:Dei1NSbz.net
日本映画が衰退した頃って、今の日本に似てるね。
スレチだけどさ。

797 :名無シネマ@上映中:2019/05/09(木) 19:43:38.75 ID:B8/zoAJ6.net
売れてない売れっ子
ヒット作のない売れっ子
世間はこれをゴリ押しと言う

798 :名無シネマ@上映中:2019/05/10(金) 09:23:47.13 ID:yyafwxiN.net
【テレビ】<斎藤工>「過去の栄光で生きてる人ほど、くだらないものはない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1553634802/-100

799 :名無シネマ@上映中:2019/05/10(金) 09:44:35.06 ID:eiCxlvW5.net
そんな映画もあったねと、いつか笑える日が来るわ

800 :名無シネマ@上映中:2019/05/10(金) 10:03:58.71 ID:U1j6tHwh.net
斎藤工の代表作って何だ?
昼顔?

801 :名無シネマ@上映中:2019/05/10(金) 11:43:13.46 ID:sGSBAHyR.net
代表作はインディード

火村英生が面白かったけど認知度低いのかな
シーズン2をやるらしい

802 :名無シネマ@上映中:2019/05/11(土) 20:44:54.66 ID:0DFk6SoA.net
森田芳光もこのテイストの駄作を2本撮ってたな、そういえば。
そろばんづく、模倣犯。
鑑賞後の気持ち悪い感じが、この映画とそっくりだったわ。

803 :名無シネマ@上映中:2019/05/11(土) 21:51:59.20 ID:9wqg27vt.net
駄作しかない斉藤工、ここまで来るとかわいそう
才能ある監督と組んでこれ
本人は、映画好きでリスペクトがすごいある人
映画の神に愛されなかった

804 :名無シネマ@上映中:2019/05/11(土) 22:07:39.43 ID:/2hBIy8H.net
才能ないんじゃない?
白石。

805 :名無シネマ@上映中:2019/05/11(土) 22:47:57.57 ID:jXDftlDJ.net
コカイン使わないと何にも出来ない人が出てる映画

806 :名無シネマ@上映中:2019/05/12(日) 00:17:44.09 ID:f+A8YOo3.net
なんだかんだで800レスもつくとは人気映画だなw

807 :名無シネマ@上映中:2019/05/12(日) 00:19:44.00 ID:lEdQf3Dd.net
騙されて見た奴が非常に多いんだよ。

808 :名無シネマ@上映中:2019/05/12(日) 00:24:19.17 ID:t2albLwI.net
何に騙されるんだよ
ポスターや予告でしょうもない映画だってわかるだろう

809 :名無シネマ@上映中:2019/05/12(日) 00:35:34.91 ID:lEdQf3Dd.net
タイトルと報道だけで見に行くと、糞踏みになる。

810 :名無シネマ@上映中:2019/05/12(日) 00:35:52.17 ID:lEdQf3Dd.net
つか、単発やめろよ。

811 :名無シネマ@上映中:2019/05/12(日) 20:25:42.74 ID:6sdA+xso.net
東映も止めとけばよかったと今頃w

812 :名無シネマ@上映中:2019/05/12(日) 20:57:54.15 ID:8r+pLG8C.net
東映は糞映画製造工場だよ。

813 :名無シネマ@上映中:2019/05/12(日) 23:42:42.35 ID:8zAAlFht.net
>>811
止められるか、俺たちを なんだよ!

814 :名無シネマ@上映中:2019/05/13(月) 00:35:26.49 ID:xeg0Crrk.net
一生語り継がれる迷駄作

815 :名無シネマ@上映中:2019/05/13(月) 01:42:46.40 ID:Ea0HZw7Z.net
そりゃ白石が麻雀放浪記を愚弄するから

816 :名無シネマ@上映中:2019/05/13(月) 08:15:38.42 ID:mNdZ2L46.net
脚本、監督、主演、ピエールは悪くない
ベッキーが悪い

817 :名無シネマ@上映中:2019/05/13(月) 09:30:05.50 ID:Iq9frew1.net
ももちゃん、ブスだったなあ。
アップとかなんであんなブスに撮ったん?
役柄もあれだし、途中でげんなりして吐きそうだったわ。

818 :名無シネマ@上映中:2019/05/13(月) 10:17:26.60 ID:rJiRwlHM.net
だがそこがいい

819 :名無シネマ@上映中:2019/05/13(月) 10:37:01.10 ID:dptK8ncz.net
売れないアイドルにハマってたからあれでいいよ

820 :名無シネマ@上映中:2019/05/13(月) 15:41:18.04 ID:Iq9frew1.net
作品全体が成功してれば、ももちゃんもあれでいいかもしれんけど、作品が大失敗であれじゃ、気持ち悪いだけじゃん。

821 :名無シネマ@上映中:2019/05/13(月) 20:18:20.81 ID:C0x0NZwt.net
ベッキーは斎藤工より歳上なの?

822 :名無シネマ@上映中:2019/05/14(火) 20:21:05.96 ID:fvjcjaJU.net
2018/05/15 20:17更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売数(前回比) 座席数(消化率) 先週比 95分率 全日推定値 映画作品タイトル名
*1 *11519(+*322) 243422(.861) ****** 75.0% *12594 孤狼の血
*2 *11272(+*442) 236575(.873) *60.9% 53.9% *12275 アベンジャーズ/インフィニテ…
*3 *10995(+*363) 314668(.878) *82.2% 71.1% *12033 名探偵コナン2018 ゼロの…
*4 **7459(+*107) 230913(.862) *55.1% 72.1% **7921 ラプラスの魔女
*5 **6110(+*263) 110207(.834) *69.0% 50.6% **6814 レディ・プレイヤー1
*6 **2077(+***0) *37826(.944) ****** 52.3% **2384 さらば青春、されど青春。
*7 **1866(+**21) *20916(.907) *53.4% 52.4% **1886 機動戦士ガンダム THE O…
*8 **1771(+***0) **6327(1.00) ****** 68.7% ****** 二人藤娘/日本振袖始 月イ…
*9 **1725(+**95) *36974(.804) *35.7% 69.9% **1809 ホース・ソルジャー
10 **1684(+***0) *66904(.872) *69.2% 65.6% **1738 となりの怪物くん


白石のコケ映画でもアベンジャーズに勝つことできるんだねw

823 :名無シネマ@上映中:2019/05/15(水) 01:55:18.70 ID:gjg7pbsK.net
孤狼の血は奇跡

824 :名無シネマ@上映中:2019/05/15(水) 10:28:50.67 ID:+xTqERl0.net
団地面白かった
あれも斎藤工が出てた

825 :名無シネマ@上映中:2019/05/15(水) 12:50:17.36 ID:tmdW9YJW.net
白石って、過去の監督の作風をパクってない?

826 :名無シネマ@上映中:2019/05/15(水) 14:15:49.07 ID:wGlL4mhm.net
>>825
宮崎駿を馬鹿にしてんの?

827 :名無シネマ@上映中:2019/05/15(水) 14:54:54.50 ID:tmdW9YJW.net
なんの話?

828 :名無シネマ@上映中:2019/05/15(水) 23:52:08.33 ID:j0uOTQCM.net
>>824
あれはよかったな
ああいうのでいいんだよ的な佳作

829 :名無シネマ@上映中:2019/05/16(木) 02:06:24.03 ID:THL3Zhf8.net
そういえば団地もSFだった
麻雀放浪記といい無茶振りなB級SFが好きなのかな

830 :名無シネマ@上映中:2019/05/16(木) 02:29:54.66 ID:bM+cqNSi.net
こんなもんSFにすんなよ。

831 :名無シネマ@上映中:2019/05/16(木) 09:33:40.72 ID:QBVBepm8.net
孤狼330スクリーンも用意してもらって10億稼げないとか
無能監督ですやんw
無能にSFなんて無理ですやんwww

832 :名無シネマ@上映中:2019/05/21(火) 23:13:56.58 ID:wVmmhpj8.net
孤狼の血は最高に好きな映画だけどな

833 :名無シネマ@上映中:2019/05/21(火) 23:33:57.85 ID:e9H893pb.net
脚本が良かったんじゃない?

834 :名無シネマ@上映中:2019/05/23(木) 01:37:16.63 ID:v9Wl4o08.net
>1 >800-824
201]年XX月XX日 1400時。

日本国 対馬沖>1で、
シンガポール宣言、ハノイ非核化ディール破たん後、
長距離弾道ミサイル乱射と核実験を繰り返す、
北朝鮮への、全面的な海上封鎖、全面臨検中の米イージス艦は、
自艦の12000ヤードいないに接近した
中共海軍の、商級攻撃原潜に対して「警告」の爆雷攻撃を実施。
その直後、米艦は、>1核魚雷を受け轟沈。

同1426時

これに対してアメリカ ワシントンは即座に、
アメリカ軍にたいし総攻撃を指令。
中共・北朝鮮・イラン・シリアへの
「陸海空軍関連施設、長距離弾道ミサイル・核関連施設」への、
全面的大規模空爆を開始。
同時に、82空挺、101空挺、海兵隊が北朝鮮への侵攻を開始する。

同1610時
中共・北朝鮮、イランから、大規模空爆を逃れた核搭載の、
東風5、東風31、41、東風21、東風26、火星12、
北極星2、シャハブ3、巨浪2など
各種長距離弾道・核ミサイル、200発が、全世界へ発射される。

初弾が、日本国・栃木県内に着弾、宇都宮市が全滅。
第2発目、第3発目は 東京都心部に同時着弾。
日本国防衛省本省の上空2000ftで、核炸裂。
東京都心部、安倍首相初め日本首脳部全滅。

この直後、大阪、名古屋、仙台、札幌、岡山 広島、
岩国、長崎、鹿児島、嘉手納、横須賀
米領グアム テニアン 
アメリカ本土シカゴ、NY、ボストン、マイアミ LA、
サンフランシスコ、
EUの、ロンドン、ローマ、パリ、ウィーン マドリッド アテネが、
多重核攻撃で壊滅。

アメリカ、日本政府指導部の死亡を確認後、改定SIOPに基づく、
中共、北朝鮮のアジア共産圏、友好国である
ミャンマー、イラン、シリア、パキスタンへの全面報復核攻撃を
指令。
この日、中共、北朝鮮のアジア共産圏および、その友好国には、
1000発の核兵器が使用された。

835 :名無シネマ@上映中:2019/05/23(木) 09:15:58.74 ID:QDzW5/zM.net
ヒット作もないくせに偉そうなこと言ってる白石和彌に
芸能界の薬物汚染の実態を描く映画撮って欲しいね
口だけの雑魚だから無理かな?

836 :名無シネマ@上映中:2019/05/25(土) 09:28:57.15 ID:Y+NW+qkx.net
このスレ、白石に嫉妬する負け犬が一匹混じってるのなw

837 :名無シネマ@上映中:2019/05/25(土) 14:19:34.88 ID:9yz6XrKZ.net
白石に馬鹿呼ばわりされた無能スタッフじゃね?

838 :名無シネマ@上映中:2019/05/27(月) 12:50:24.02 ID:xOwi1cqi.net
ボンジュノのパラサイト
白石監督なら劣化リメイクしてくれるよね
白石監督の劣化リメイク楽しみ

839 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 12:52:50.64 ID:OCuOEoBM.net
レンタルDVD借りたらNetflixであるやないか!ふざけんな!損した

840 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 17:41:20.31 ID:CKrRJGXe.net
>>839
Netflixにあったからこのスレに来たわw
最速で上映終了、最速ネトフリw

841 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 03:27:02.46 ID:hB9N93kN.net
ようやく見たけどピエール瀧の出演シーンってちょっとしかないじゃん
あの程度なら撮り直しも簡単だと思うのだがなあ
ひょっとしたら撮り直す予算やスケジュールがなかったのか?

842 :名無シネマ@上映中:2019/08/17(土) 14:25:09.79 ID:i73BkH2j.net
>>841
世間の動向に逆張りした話題作りだと思う

843 :名無シネマ@上映中:2019/08/19(月) 15:05:29.46 ID:3916hPvE.net
>>842
結局、ピエール瀧のことしか話題が残らなかったね
このまま忘れ去られること確実

844 :名無シネマ@上映中:2019/08/22(木) 22:37:07.63 ID:8+CdzM0b.net
>>200
あとは、連盟のプロが大挙出演してたね。現鳳凰位の吉田、白鳥、井出、小笠原、会長の森山、実況がモンドでおなじみの土屋。

845 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 10:44:18.04 ID:s5oMvVme.net
書き込み少ないのは何故?

846 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 10:45:48.91 ID:OsSocUtg.net
>>823
出演者の違いかな?

847 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 10:46:56.07 ID:lqv2gEin.net
>>1
こっちにもスレあったのね
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1327214959/

848 :名無シネマ@上映中:2019/09/04(水) 12:46:09.32 ID:LLRvMKlk.net
女の足を舐める場面だけ目的に見たやつもいるよね?

849 :名無シネマ@上映中:2019/09/04(水) 13:26:13.88 ID:22P/0iwV.net
普通にベッキーと書けば良かろう
女っつうかロボットだけどな

850 :名無シネマ@上映中:2019/09/14(土) 21:45:28.07 ID:RMSzzITB.net
ピエール瀧の騒動が無けりゃ興行成績もっと酷かっただろwこれ

851 :名無シネマ@上映中:2019/09/15(日) 10:30:54.74 ID:wMo/OJMO.net
>>397
対局中のパルス攻撃後に覚醒して電源自ら抜いてたし、自己修復機能を獲得したのかも知れん。
ついでにタイムトラベル機能もGET。

852 :名無シネマ@上映中:2019/09/24(火) 18:50:43.04 ID:afog6563.net
>>849
あれって本人の爪先舐めさせてるのか?
映画特有のエロ場面は代役の足じゃないのか?

853 :名無シネマ@上映中:2019/09/26(木) 02:16:17.83 ID:O8wjCilX.net
こういうノリは、三池監督に任せておけ
白石よお前にはまだ早い

854 :名無シネマ@上映中:2019/10/08(火) 16:11:12.60 ID:lBRT99qP.net
歴史的駄作、晒し上げ

855 :名無シネマ@上映中:2019/10/10(木) 18:48:38.83 ID:b5VtIxxJ.net
>>266
大会風にやるなら色々な外人いれてトーナメント戦をやらないといけない。各キャラたててやってたら、終わらない

856 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 08:24:29.86 ID:t1yt3QaX.net
ここまでドテ子中心にやるならちゃんと脱がないと。

まだテーマの焦点が絞りきれてなくて全体的に中途半端な印象。

857 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(Fri) 10:07:50 ID:0PgoucOx.net
ブスだったよなあ、ドテ子。
ももちゃんこの映画で商品価値を大幅に下げた。

858 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 10:35:11.36 ID:rozcUMf0.net
可愛かったけどなあ

859 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 16:04:19.35 ID:4xNIWVo7.net
和田誠亡くなったよ。
変なタイミングで糞映画作りやがって、どうしょもねえ糞監督だな。

860 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 16:51:28.33 ID:WLxk6TRg.net
なんか・

861 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 17:26:05.66 ID:4NBHrsh+.net
バ監督は頭丸めて葬式行って土下座しろ。

862 ::2019/10/12(Sat) 08:41:55 ID:fRSFOZKa.net
呪われた映画

863 :名無シネマ@上映中:2019/10/30(水) 06:01:17.89 ID:tpY8ZgC+.net
白石和彌が「主戦場」上映中止に映画人として抗議、緊急会見レポ
https://natalie.mu/eiga/news/353298


観客として抗議するわ。
金と時間と人間関係返せと。

864 :名無シネマ@上映中:2019/10/30(水) 07:23:48.07 ID:tpY8ZgC+.net
全くもって腹立たしい!

865 :名無シネマ@上映中:2019/10/30(水) 12:49:21.19 ID:8e5C9qX1.net
白石は男らしい!
断固戦うべきだ!

866 :名無シネマ@上映中:2019/10/30(水) 17:22:21.99 ID:tpY8ZgC+.net
森田芳光は、麻雀放浪記2020並みの駄作を2本撮ってるんだよな。
そろばんずくと模倣犯。
模倣犯に至っては、原作者の宮部みゆきが試写会で途中で席を立った、という噂が立ったほどの出来。
ちなみに自分は両方、ロードショーで見ている。
おかげで森田芳光にはB級の監督という印象しかない。
お前もだ、白石。
マキタスポーツのニセモノのくせに。

867 :名無シネマ@上映中:2019/11/13(水) 16:07:04 ID:OR9fK5vW.net
ひとよ良かったよ

868 :名無シネマ@上映中:2019/11/16(土) 00:43:54.69 ID:P/NuIsDR.net
止められるか俺たちはは好きで劇場で3回も観たけど
自分が若松孝二好きである影響が大きいかな
興味ない人からはどう見えるんだろ

869 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 19:42:12 ID:4bnaJAWc.net
タコ坊主の賛同するchange.orgのキャンペーンにクリックしちゃったよ!
きもー!

総レス数 869
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200