2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リメイク】 チャイルド・プレイ 【マーク・ハミル】

100 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 16:08:19.88 ID:J7ntjnAe.net
ホラーは絶対字幕だよね。
役者が出した“悲鳴”は吹き替えでは絶対に表現できないから。

101 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 16:26:43.27 ID:fVp6DqhG.net
>>96
生首じゃない

102 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 16:42:27.08 ID:Lt3RppI3.net
怖かった?
人形の表情は強面になったりする?

103 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 16:48:15.41 ID:+bYFUMOr.net
チャッキーが仕込んだネタのチョイスが幅広くてクッソ笑ったわ
終業式終わりで浮かれた高校生に泥投げつけていくスタイル嫌いじゃない

104 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 17:51:39.06 ID:usPPypu5.net
>>102
オリジナルチャッキーレベルの凶悪な顔にはならなかったけど目と雰囲気で悪い顔に見えた

105 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 18:03:03.65 ID:EjJ06A/5.net
ここでも<リメイク>ってなってて、実際リメイクだと思って見に行ったらコレジャナイ感だらけ
サスペリアと並んで自分の中でワーストリメイク大賞入りだわ。

106 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 18:06:07.42 ID:YYnWFi4j.net
グロい?

107 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 18:23:47.53 ID:cxy85IiE.net
友人と見に行くけど気まずいシーンってある?
下ネタやエロ系のネタとか

108 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 18:24:49.97 ID:+bYFUMOr.net
>>106
SAWシリーズの視聴に耐えうるならいける
何も知らずに来た高校生がドン引きしてたな これを期にB級ホラーに目覚めてもらいたいw

109 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 18:29:44.37 ID:pAV4DnEA.net
>>107
グロシーンがあるからそれが平気なら

110 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 18:33:35.38 ID:pbkimjmk.net
上映後女子高生もカップルも冷えっ冷えで笑ったわ

111 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 18:37:10.14 ID:cxy85IiE.net
>>109
グロなら大丈夫だわ
ありがとう

112 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 18:55:46.97 ID:PmwJ+Sat.net
今作チャッキーの吹き替えって
島田敏ではないのかな?
分かる人教えてつかあさい

113 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 19:05:23.52 ID:bJ79lRFn.net
今回のチャッキーの声は好き

114 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 19:19:48.83 ID:c3t4VkkK.net
今日の夕刊に宣伝なし(昨晩出たのかは知らない)パンフレットなしって・・

パンフレットくらい欲しかった。パンフなし映画なんて久しぶりだわ。
採算獲れないのかね。BDに特典で豪華冊子つける考えかな?

オリジナル版、観てないけど、面白かったよ。

115 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 19:30:20.76 ID:COKqI0cI.net
無茶苦茶出来がいいと思ったんだけどここではそうでもないのか。グッズ全くないのは確かに不満だったけど。
エンディングでマークハミルであること知って二度美味しかった。

116 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 19:51:14.25 ID:RoFeYuOb.net
>>115
お前が見るの早すぎ
みんな仕事があるんだよ、初日にがっつく無職だけじゃない

117 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 20:10:19.60 ID:qaPnSYhE.net
最初は浮気野郎とか変態管理人みたいな下衆ばかり殺してたからダークヒーロー物になるかと思ってた
ていうかあんなグロホラー映画を見せなきゃまだ大人しかったんじゃないか?

118 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 20:37:34.35 ID:tNUqvsDp.net
犬とか猫が殺されるシーンってある?人間はいいんだけど動物が殺されるのはちょっとキツい

119 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 20:41:35.60 ID:g42B8WVJ.net
猫出てたよ
直接的な残虐描写はなかったけど首絞められたり死んだ描写はある
血溜まりはあったっけ?

120 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 21:12:26.73 ID:RKVHW3GP.net
観てきた。
人形がクッソ可愛くない。
リメイクと言われているけど別物として見る方がいい。
話もAIロボならありがちな展開なので、新鮮味はあまり感じられなかった。
カーチャン助けるシーンの所がちょっとリアリティに欠ける。実際だったら助かって無いと思うんだけど、外人はタフだから大丈夫なのか?
スイカやつは人種差別ネタだと気付く人はどれくらいいるのか気になった。

121 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 21:17:03.61 ID:o8IZpaVc.net
見てきたが
制作者はターミネーターを見たことあるな
どうせなら頭をプレス機で潰すとかのパロディして欲しかった

122 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 21:40:27.70 ID:usPPypu5.net
>>120
不勉強なので細かくは理解出来てないと思うけどあの描写だから含まれた意味合いは通じたよ

123 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 21:44:08.69 ID:JK3P/4Km.net
I am your buddy〜♪

124 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 21:55:56.16 ID:Qq3ZLSmQ.net
チャッキーかわいそう(。•́︿•̀。)

125 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 22:07:23.40 ID:+Y8++33x.net
>>121
パトカーのラジコンにロボコップの音声載せるセンスにクッソ吹いたわ あの場面で"You are coming with me"とか反則すぎる
80年代ホラーのオマージュからSAWリスペクトのオカン虐待までAIチャールズよりエンターテイナーやってたな

126 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 23:09:26.77 ID:u/i2ibdN.net
見てないけど、チャッキーの名を借りた新作ホラーだよな
単語のおもちゃにビッチって入力してこわしたり
ダッってびっくりした声を出すチャッキーを好きな人向けではないよなw 

127 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 23:19:46.55 ID:dS0Qz1eh.net
チャッキーという名のスカイネット

128 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 23:19:55.58 ID:dMA3HZNT.net
>>81
ニカはシリーズの中ではトップクラスに不幸なヒロインだよなあ

129 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 23:34:11.94 ID:xZ8ySJec.net
チャッキーの造形が悪い意味で気持ち悪い

130 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 23:38:59.39 ID:xZ8ySJec.net
>>121
今世代の映画制作者でターミネーター見てない奴は殆ど居ないと思う

131 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:14:15.05 ID:onPvNHhf.net
マークハミルの声よかったね
ブリグズビーベア思い出した

132 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:17:22.86 ID:MB9o6o26.net
マークハミル自体ちょっとチャッキーと似てる。

133 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:23:34.14 ID:4ckwrS6T.net
全体的には良かったんだけど、アンディ本人に刃は向けないでほしかったなあ
あくまでもアンディとの関係は行き過ぎた親友って感じがよかった

白人がスイカ畑で死んで皮肉ってところは疑問に思ったから誰か解説よろしく

134 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:27:15.15 ID:uGbYCASa.net
>>133
黒人とスイカのステレオタイプでぐぐって

135 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:28:21.34 ID:CZPZOnIM.net
>>129
旧作は人形自体は可愛かったのにね

136 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:37:58.89 ID:WPpTsEAF.net
>>133
あれはまぁアンディがスプラッタ映画観て楽しんでた所為で殺しも遊びの一つに入った感じなんだろうなぁ…止めろ言われても壊れてるからどんどん暴走してたし

結構チャッキー側も可哀想なシーン多くてな…ずっとアンディに良かれと思ってやってるのが暴走して行ってるのがまた怖楽しかったんだが

137 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:39:27.14 ID:sUwSjae0.net
マークハミルて誰だったっけておもたらルークスカイウォーカーだったな
若い頃の印象で時間止まってたわ
あれがチャッキーやったのかよ

138 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:52:54.66 ID:BEa8matV.net
>>112
吹き替えはない

139 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:53:47.13 ID:BEa8matV.net
>>96
スイカに皮かぶせたんだぞ

140 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 00:55:26.74 ID:uFSA+xkb.net
>>138
イットみたいにソフト版で収録されるんだろうね

141 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 01:10:19.00 ID:pIaqUAuy.net
>>138
お〜レスどうも!吹き替えないのかー残念

142 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 01:17:19.54 ID:Ht9pzTMv.net
シェーンの首一回スルーしてから気付くシーン本当面白かった
あれ一人で抱え込むんじゃなくて頼れる友人が一応いて良かったよな

143 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 01:39:17.77 ID:GGxYYYdW.net
人形かを意思を持つ
人間にとって
マイナスに作用するのがホラーで、チャイルドプレイ
プラスに作用するのがファンタジーで、TED や トイストーリー
だったんだけどな
今回のはホラーでなくSFだったな

144 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 01:53:01.25 ID:K0KWQa4j.net
指操作で殺してくマークハミル版は
ティファニーに殺し方が古いと言われてキレてたマンシーニ版チャッキーに
怒られそうだな

145 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 01:55:01.88 ID:dbCsDvYs.net
勝手にテレビ画面に映像が流れたりドローンが動くポルターガイスト現象も
ある意味なんでも霊で片付ける従来のホラーより現実的で怖いと思う

>>136
何もしてない親切な婆さんが殺されたのは可哀相だったけど、あれがないと終盤に向けてチャッキーが憎たらしくならないんだよね

146 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 02:13:08.70 ID:x7a5Hm1z.net
自分は全く不満ないけど刑事殺すのはちょっと違うなと思ってたらダイハード落ちで満足した。

147 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 03:51:02.62 ID:CW6TmmkZ.net
>>68
マジかー いつ放送されるんだろ
ナンバリング多いホラーでは唯一まともに話が繋がってるシリーズだからちゃんと終わって欲しいや

148 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 08:26:07.16 ID:BcudFHuY.net
>>133
フライドチキンとスイカが黒人の食べ物って昔白人がバカにして差別してた過去がある
スイカ畑で白人が死んでたところを黒人警察が報告するってところがロックなんよ
あの包装した打ち首に対する悪友2人のツッコミはそういうこと

149 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 08:29:28.10 ID:x7a5Hm1z.net
グリーンブックでもフライドチキンネタあったな。
冒頭今度のチャッキーはベトナム人かと疑った。

150 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 08:40:38.01 ID:emomvCAH.net
流れを読まずにカキコ。

観てきた。
歴代のチャッキーにあまり思い入れのないおいらには
グロ要素が多少あったものの今回の映画はまあまあ楽しめたかな。
剥がされた顔もなかなかリアルだったし。

だけどバディ人形は平常時の時の段階で既に顔が不気味なので、
現実に販売されていたとしても誰も買わんやろな。
少なくとも日本人には好まれなさそうw

151 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 08:48:50.57 ID:sFmuJpSQ.net
>>150
誰も買わないって誇張しすぎたなぁ

152 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 09:01:20.61 ID:FH63ioGy.net
エンドロールの後何かありました?

153 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 09:36:14.89 ID:seTsO+jB.net
>>152
とくになにも
最近の映画ってあんまりエンドロール後ない気がする

154 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 09:48:59.08 ID:NGN8FjTf.net
主役の子供がE.Tのエリオットのオマージュだったな。

155 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 10:23:27.57 ID:sNb+IjIw.net
チャッキーが殴りたくなる顔だったわw
通常状態でキモい

156 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 11:13:13.77 ID:rk1fvUkh.net
下請け工場の組立工がプログラム書き換えできるとかAIの誤作動なのにチャッキーの行動力がありすぎるとか怖さの前に疑問の方がありすぎて全くダメだった。
いくら非現実を描くのがホラーでも、そこにはやはりホラーなりのリアリティーが必要なのではないか?

157 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 11:22:43.59 ID:oBxpkojf.net
>>144
きっとあれはフォースだよ

158 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 11:23:29.05 ID:qzT6Imgi.net
やっぱりホラー映画は教育に悪いじゃないか
人形が真似する

159 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 11:23:56.60 ID:NGN8FjTf.net
サントラCDて出てる?

160 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 11:27:37.66 ID:yt0dqOiH.net
なるほどホラー版トイ・ストーリーなわけだ

161 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 11:35:48.58 ID:x7a5Hm1z.net
ムビチケについてきたキューピーが唯一のグッズなんか。ネットで高騰してる。

162 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 11:46:48.98 ID:cQLaTWP4.net
オールバックがむかつくな

163 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 11:59:17.17 ID:/JjPMBCE.net
>>85>>95
同時期公開の大人気シリーズに喧嘩ふっかける気概だから余程自信あるんだろうと期待度高かったのにパンフレットすらないなんて...駄作なのかなぁ...
https://i.imgur.com/ufAG8mu.jpg
https://i.imgur.com/r2IZSVP.jpg
https://i.imgur.com/y2CMWkw.jpg
https://i.imgur.com/HJXOVda.jpg

164 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 12:02:34.70 ID:cQLaTWP4.net
EDがトイスト4より爽やかなんで
がっかりした人にお勧め

165 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 12:03:10.60 ID:BQamm2zK.net
観てきたけどチャイルドプレイとして観るとやはりコレジャナイ感が凄い
旧作ファンにはオススメしない
頭を切り替えて新チャイルドプレイとして楽しむならばありかな
旧作だと母親VSチャッキーという構図だったけど本作は完全にアンディVSチャッキーなのね
黒人ママもそうだけどアパートの管理人を殺すのはチャッキーちょっと違うような…と思ってしまった
折角再起動して貰った恩を仇で返すなとw
.あと皆も書いてるけどバディ人形が可愛くないし勝手に喋ったり動いたり、そっちの方が余程ホラーで怖いと思った
バディ2の熊も全然可愛くないし、あんな物に米国人は本当に熱狂なんかするのか?っていう疑問符が頭からずっと離れなかった
後、仮にも子供対象のおもちゃを午前零時に販売解禁になんかするなよと
子連れで買いに来てる親もいたけど馬鹿かとw
Zマートにいた女の子あれ絶対トラウマもんだろうな

166 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 12:07:06.89 ID:qzT6Imgi.net
旧作はチャッキーが自分の息子と空手で闘うやつまで見たな…

167 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 12:26:02.41 ID:B+vpghMK.net
あと細かい所を突っ込むとアンディの難聴設定とかチャッキーに家族写真を見せる下りは本当に必要あったのか
?など色々中途半端な設定があるのも気になった
最後のZ マートでのバトルも折角あんだけギャラリーがいたんだからもうちょっと派手にバンバン殺しまくるとかすればいいのに
悪友達の活躍もえっ?あれだけ?って感じで拍子抜けだし
折角キャラ立ちはしている子ばかりだったのにそれを全然生かしていない脚本がお粗末杉
これ本当にItを作った同じスタッフの映画なんだろうか

168 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 12:56:33.96 ID:NGN8FjTf.net
>>163
のポスター絵柄をパンフに使用したかったがNGを食らってパンフお蔵入りか?
これらの日本版ポスターないもんな。
本編より、粘土細工のプロモーション動画のほうがよほど過激だったな。
当初2時間(119分?)くらいの上映時間の発表が90分。結構削ったんかな?BDに入れてほしいが
そこまでの予算ないか・・

169 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 13:02:40.43 ID:BcudFHuY.net
オリジナルガー コレジャナイとか言ってる人はこれ読んで落ち着こう
https://cinemore.jp/jp/erudition/795/article_800_p2.html

170 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 13:14:12.83 ID:P4qroacj.net
SFだな
人形単体のスタンドアロンでなくIoT機器全部乗っ取ってたものな
悪チャッキーはたぶんクラウドネットワークに残ってるはず

>>158
www

171 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 13:32:54.13 ID:sFmuJpSQ.net
そりゃオリジナル版の製作が関わってるわけでもないし、一緒にするのが間違ってる

172 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 13:43:42.40 ID:kyqlmr60.net
旧作は見たことないけど、凄く面白かったよ
退屈するシーンもなかったし

173 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 13:56:54.17 ID:dSmGmxqX.net
あと米国人何でもダストシュートに捨てすぎw
せめて猫の死骸だけは土に埋めてあげなよ
飼い猫に対するアンディの態度もちょっと変というかあれはツンデレなのか?
可愛がってるのかウザく思っているのか態度コロコロ豹変しすぎでしょ

174 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 14:01:28.50 ID:431z+Evn.net
母親の恋人のクズ男殺すところはチャッキー応援してた人多いはず

175 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 14:04:34.36 ID:uGbYCASa.net
三人がかりでアークリアクターみたいな電源ぶっこ抜いた時点で四肢をバラバラにするよな
既にヤバい殺人人形と分かってたんだし

176 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 14:06:45.54 ID:P4qroacj.net
CPUを壊さないとダメだってのはみんな知らないのね

177 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 14:38:27.87 ID:t2oXyTJr.net
USJでまたチャッキーコラボしてんくんねぇかな

178 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 14:56:44.83 ID:seTsO+jB.net
友達が離脱したとこは確かにえ、もう終わり?ってなったな
その後全く絡んでこなかったし

>>170
最後の終わり的にそうかもね

179 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:05:10.71 ID:uiBakwFF.net
猫飼ってるからとあるシーンが辛かった
旧シリーズとは別物として観たけどアンディが守られるだけじゃなくて闘うのな

180 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:29:25.32 ID:O8rMqHVJ.net
子供のころからトラウマなんだけどあまり怖くないなら勇気だして観ようかな

181 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:30:08.21 ID:vjIZzzJ5.net
昨今は特にアメリカでは動物の死にうるさいがあのシーンよくやったよな

182 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:30:27.32 ID:vjIZzzJ5.net
>>180
グロ大丈夫なら大丈夫

183 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:37:32.42 ID:dbCsDvYs.net
予告でやってた死霊館みたいなガチホラーじゃなくてコメディホラーだよね
芝刈り機や熊の人形が襲ってくるところは笑ってしまったw

184 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:48:34.67 ID:v/zE7B0g.net
殺人人形がタイトルに反して醜悪なおっさん殺人鬼が取り憑いたものではなくブラック労働によりタガが外されたAIになったことで無機質なはずの人形が醜い(文字通り)内面を晒す悍ましい姿で何処までも追ってくるモンスター的怖さはなくなったけれど
この残酷な出来事がオカルト要素無しで起こりうることとして描写されたのが恐ろしい。
その分大人達に「あり得ないこと」として片付けられるのではなくそれなりに対策を取られたことで続編製作は絶望的になったあたりはリメイクの宿命か。
せめて性質的には純粋なチャッキーの声をあんな野太いのではなく旧作バディの声でやってもらいたかった。姿に合わんだろ。

>>128
cultでは蚊帳の外に置いて惨劇から保護していたし(シチューのロシアンルーレットではニカも死に得たけど。)当時利用していたアンディ含めて何だかんだで子供にはあまり手をかけないかと思ってたらやっちゃったよ。
子供としての純真さを保った可愛い子だったけど、逆にそれが危なかったんだろう。
つくづく当時のアンディは判断力と勇気を兼ね備えた幸運で凄い少年だったんだなと思う。
ここらへんの空白期間のストーリーを見てみたい。

185 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:50:50.94 ID:v/zE7B0g.net
cultじゃなくてcurseだった。

186 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:54:05.07 ID:cQLaTWP4.net
2パックの仇だ!

187 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 16:57:10.62 ID:+eulGTPd.net
ベトナムの工場のライン長っぽい人が田口トモロヲに似てた

188 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 17:10:57.62 ID:BcudFHuY.net
>>181
あれがあるからチンケな犯罪者の魂が乗り移るより猟奇度上がってるんよな
初っ端から人間狙うんじゃなくて猫ってところがサカキバラみたいでゾッとしたわ

189 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 17:21:46.42 ID:qmXmEGMl.net
MADE IN JAPAN じゃなくなったんだな。

190 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 17:46:53.15 ID:emomvCAH.net
一昔前は中国だったけどな

191 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 18:11:32.48 ID:t2DHSqli.net
観に行こうと思っていたが
尼プラ待ちで良いようだなw

192 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 18:19:06.42 ID:DyxlrKLt.net
ネコのシーンは余計だった
本来のドゥーリフチャッキーならあんな無感情なことはしないからすげー違和感
最近は日本でも病的な動物虐待が事件になったりするし所謂サイコパスとは違うはずなのにただの気持ち悪い暴走ロボットて印象
多分マンシーニならあんなシーンは入れないと思う
マークハミル推しもうざいな
もう声爺ぃじゃん
ほぼ無許可で作ったバッタもんはこんなもん
それに製作陣は旧シリーズに愛がないのが伝わってくる
マンシーニはこれとは別にメインストリームの続編を作ってくれ

193 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 18:25:20.98 ID:DyxlrKLt.net
>>179
わかる
自分もヌコ飼ってますから
監督と脚本家の趣味の悪さが露呈したね
マンシーニ製作のカイルが復帰する風で終わったからそこに繋げてほしい
チャッキーてどこか憎めないキャラなはずなのに、ただただ気持ち悪いロボットて感じ

マイク刑事を黒人にしたのは今風だな
やっぱドゥーリフのイヒヒヒ笑いを聞きたい

194 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 18:26:53.42 ID:DyxlrKLt.net
>>181
日本でも言われるよ

195 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 18:34:59.17 ID:jJ+9VGr7.net
てかチャッキーのアイアンマン化が一番気になったわ
電源供給部とかとかスーツの中からの視点とか
わざとだよな?

196 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 18:51:35.05 ID:yt0dqOiH.net
これはこれとして見れる
ただチャッキーがあんまりしぶとくないのは不満かな
もっとアンディを襲う過程で燃やされたり腕もげたり首もげたりしてもう流石に死んだろ…と思わせての部分が欲しかった

197 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 19:04:40.57 ID:D564iDCq.net
マークミハルの歌くっそわろた
グロイところはあるんけど少年の成長物語

198 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 19:36:44.15 ID:jOVRwRUk.net
少年探偵団のデブ絶対死ぬと思ったが普通に生き残ったな

199 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 19:40:44.37 ID:DyxlrKLt.net
>>165
マンシーニさん、めっちゃ怒ってるらしいね
勝手にリメイクされたって
大体オリジナルの承諾を受けてやるものなんだが
権利とかで負けちゃったのかな
マンシーニさんサイドでもう作れなくなってしまったのか?
調べればわかることだが・・
リメイクチャッキー、不気味なだけでキュートさも可愛らしさもない

200 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:01:21.32 ID:6eCDsfPJ.net
よく出来てた
デンベラー聞けなかったのは残念だがああいうのもアリ

201 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:11:09.17 ID:6RLw8uPv.net
ヤンデレと言えなくも無い

202 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:12:50.94 ID:qzT6Imgi.net
オリジナルなんて嫁とか息子とか出てきてゴミみたいな映画になってるじゃん

203 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:18:22.14 ID:QwQyEaZ+.net
ヤンデレと言えなくもない どころか ヤンデレそのものじゃね

204 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:18:37.56 ID:bgUBokF7.net
マンシーニとカシュナーは全く承諾していない
2019年勝手リメイクはイットのヒットでがめつくなって調子に乗っちゃったんだろうな

マンシーニは2020にテレビシリーズにする構想を話しているし
映画続編も作っていくと語っている
フレディクルーガーとのクロスオーバー
やグレングレンダの再登場の構想
アイデアは山ほどあるようだ
まぁそちらに期待しよう
ドゥーリフの娘さんも演技上手いし

最近だとハロウィンは良かった
正統な続編だからだけど

205 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:29:07.16 ID:Znd3YjPE.net
>>204
マンシーニとカシュナーに権利があって、リメイクを承諾していないのならそもそも作れないだろ。
権利がないのなら承諾もくそもない。

206 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:29:39.11 ID:bgUBokF7.net
>>119
実はジョジョも犬やネコをいたぶる場面多いんだよな
作者て潜在的にそういう願望あるのかな?て疑いたくなるぐらいジョジョには小動物をそういう風にするシーン多すぎる

207 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:35:04.58 ID:Vt+IE8WI.net
マンシーニ、リブートの監督の打診が来たけど断ったとインタで語ってるし
そこまで勝手にリメイクって感じはせんけど

オリジナルとリブート、両方新作が作られたらチャッキー好きとしては嬉しいぞ

208 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:35:13.29 ID:6RLw8uPv.net
読者の不快感を煽るためにやってるだけじゃないの
作者の内面と作品内容は切り離して考えた方が良いんじゃない?

209 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:38:10.26 ID:x7a5Hm1z.net
仮にそういう癖があってま作品で解消できるならいいんじゃない。
沙村広明とか。

210 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:45:07.93 ID:bgUBokF7.net
>>205
権利を所有するオリジナルの配給もとMGMがマンシーニやカシュナーやドゥーリフが関与しない別物リブートを企画を画策
当然マンシーニとカシュナーは気分は良くない
しかしマンシーニとカシュナーにも製作する権利は当然あるため、今後はどうなるな
リブート版は予告では本国でも評判よかったがいざ公開されてからはビミョーな評価
リブートはアイロボットとあんま変わらんからなw

211 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:48:41.39 ID:dbCsDvYs.net
いちいち猟奇的だなんだと文句言う奴は最初からホラーなんか観に行くなよ
バカじゃねーの

212 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:49:16.27 ID:bgUBokF7.net
>>207
製作する権利はMGMにあるんで不快感はあっても止められないでしょ
インタビューでは「自分の知らないところでクリエイティブした自分の子どもみたいな作品を好き放題改変されたらいい気持ちはしないよ。でも僕には止められないけどね」と言ってるよ

213 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:54:35.00 ID:bgUBokF7.net
>>209
キミもそういう癖あるから理解できて許せるのかしら?
とりあえず近寄らないでね

214 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 21:03:59.17 ID:Znd3YjPE.net
>>210
解説ありがとう

215 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 21:11:16.77 ID:568PQOJy.net
Orion Picturesってまだあったんだな
ロゴでた瞬間「おっ!」て思った

216 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 21:17:28.71 ID:aK0mV9u7.net
ハン・ソロの下りで笑ってしまった

217 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 21:31:18.44 ID:NGN8FjTf.net
冒頭にオライオンロゴは出たけどユナイトは出なかったな。この映画の配給って
どうなってんだ?新しいUAロゴを楽しみにしてたんだが・・

218 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 21:37:32.70 ID:yt0dqOiH.net
アンディ「君の名前はハン・ソr」
チャッキー「チャッキー!チャッキーがいい…!」

いろいろ危険なのを止めるファインプレー

219 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 22:10:27.50 ID:KZ+gpiHn.net
>>218
ハンスryて聞こえてたけど
そんなパロディだったとはw

220 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 22:36:10.58 ID:nUrJzo/h.net
2PACは知ってるけどジョークの意味がわからんかった
続編やるなら正義のチャッキー出してバトルさせてほしい

221 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 22:50:15.98 ID:h50edEHy.net
きた

222 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 22:56:08.13 ID:flRThEZT.net
もっとオリジナルに忠実にしてる前提だと思ったので拍子抜けだった
zマートでチャッキーの指が赤くなって飛行機のプラモデルが飛ぶのがターミネーター3のオマージュに見えたw

223 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 23:24:24.83 ID:WIzBvaej.net
リメイクリブートにしては、
なかなかの良作だと思う
カットシーン多いのか、少し端折り気味な
感じがしたけど

224 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 23:39:45.55 ID:+xXisVG1.net
オリジナルはなんかどこへ向かってるの?みたいな状況のようだし
仕切り直しって英断なんじゃない?
チャッキーのキャラ自体はいいんから腐らせることないよ

225 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 23:42:05.53 ID:fwytqOI6.net
爆死したし次からは配信のみとかだろ

226 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 00:25:07.09 ID:4pLTNAbd.net
まぁ正直こっちのチャッキーはちょっと可哀想だったよね
旧作のは容赦なくぶっ壊せたけど

227 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 00:34:39.67 ID:kXT6D612.net
アンディがチャッキーに自分の名前を教える時に”Andy, ‘s up?”と答えて’s upも名前と認識してしまうくだり スモールソルジャーズのアーチャーから拝借とかネタがマニアック過ぎるw

228 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 00:35:16.54 ID:f2dE33Ez.net
って楽しいよね
一緒に楽しもうよ!

229 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 01:16:48.20 ID:mXoEYqR8.net
でもまあこれホラー娯楽映画との前提で見てたけど
近未来SFとして見たらAIに起こりうる事故をこれまでのとは違う身近な視点から予言して警告してるとも取れる

230 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 01:23:35.03 ID:hpT/YJau.net
子供向けのおもちゃなのに腕力も脚力もあり過ぎだろ。
設定で力を抑制って設計段階から弱めとけよw

231 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 01:35:35.87 ID:QCp8oXrR.net
俺もマークハミルの声はイマイチハマらなかったなあ
なんか吹き替え見てるような気分だった

232 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 01:50:32.61 ID:mlhJLyAr.net
初日に観た
猫殺したのが許せない
猫殺した時点でチャッキーを廃棄しない主人公に対して怒りがこみ上がった

233 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 01:58:43.28 ID:Ge/7JeUV.net
>>222
プラモじゃなくてドローンな

234 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 01:59:45.40 ID:EgnQaMCl.net
猫の首輪だけ残していたのは何だったんだろう?(チャッキーの仕業なのか?)
あれがなければママにバレなかったのに

235 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 02:00:00.24 ID:vtMuLRFD.net
過去のチャイルド・プレイを楽しめた者だけど面白い?

236 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 02:00:02.60 ID:mXoEYqR8.net
>>230
いわれてみれば
あの動力って何だ
胸の中に入れたプルトニウム電池なのかw

237 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 02:04:14.73 ID:EgnQaMCl.net
>>235
過去作に思い入れがあるならば多分面白くない
タイトルが同じだけの別映画みたいなもんだから
そういうもんだと割り切れる自信があるならば観てもいいんじゃないかな?

238 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 06:53:38.24 ID:WHZUhwNz.net
>>223
やはり少し端折り気味を感じた?確かに途中「??」な箇所があったな。
当初2時間弱の上映時間と海外のサイトには出てたが90分に変わってたから
最終的に30分くらいハサミいれたのかな・・ 今のところ、
海外BDには特典もなさそうだし、未公開シーン、ディレクターズカット版も望めなさそう。

239 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 07:43:01.33 ID:ClyppIr/.net
狂気病棟もそうだが
チャッキーは1体でいい

240 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 08:04:14.61 ID:f2dE33Ez.net
オリジナルの方の脚本は全てあの人だから
まあ増殖しようが好き勝手しても全然いいわ

241 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 08:15:38.93 ID:NMwkkUDK.net
悪魔のいけにえ2が大好きな俺にとっては最高の映画だった(笑)

242 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 08:17:37.43 ID:YZBTjISx.net
オリジナルチャッキーのほうが動きなめらかな感じがするのは思い出補正かな

243 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 08:23:04.12 ID:NMwkkUDK.net
>>144
>>157
映画秘宝では「ETオマージュ」と書かれていたよ

244 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 08:29:25.43 ID:NMwkkUDK.net
つかさー
ORIONてまだあったんだw
ターミネーター以来かも。ORIONロゴ見たの

245 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 08:46:30.03 ID:NMwkkUDK.net
>>225
爆死ではないと思うが
既にアメリカだけで制作費の3倍稼いでるし

246 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 08:49:26.45 ID:66NkxB1P.net
>>217
UAも出たよ

247 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 10:00:36.39 ID:WHZUhwNz.net
>>246
UAはクレジットあとに出てたと思う。
水曜もう1回見行くわ。だんだん上映時間遅くなるだろうから早めに行くわ。

248 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 10:22:31.32 ID:cf6w1S5w.net
チャッキーの変顔と
2パックの仇だ!には草生えた

249 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 10:52:16.76 ID:1+2rElt0.net
悪趣味極まるとはいえトイ・ストーリーの玩具達が虐殺されてゆくのは当然といえども
凶悪呪い人形、アナベルまでやられるとはスゲーなチャッキー。(それぞれのスタッフの見解だとチャッキー優勢)

250 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 10:56:30.74 ID:ewdkpWAw.net
母親縛るのはやりすぎだろう

251 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 11:18:12.24 ID:0vyE3bai.net
ホラー映画は悪影響があるって描いた映画って他にある?

252 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 11:25:25.53 ID:A2yWBTu8.net
>>249
今作のチャッキーはAIだから悪霊のアナベルの干渉を受けにくいのかね

253 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 12:14:40.02 ID:mpB1jsNv.net
お、おう

254 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 13:25:27.75 ID:OgQyRdUM.net
母親はむしろなんであんな都合よく殺さずジラしたんだって方が思った

255 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 14:13:35.84 ID:ygCLhO4y.net
制作側があえてツッコむ場所与えてるんだからそれ言っちゃおしまいよ 誰だってそうする 志村だってそうする

256 :稚羽矢 :2019/07/21(日) 14:38:04.57 ID:3AilDpY+.net
クローゼットに閉じ込める前に電源切れよ(笑)

257 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 15:15:49.42 ID:a+dPSpfb.net
クラウドにバックアップしててってもっと続編匂わせても良かったと思う。そこらへん潔いな。

258 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 15:27:50.96 ID:vtMuLRFD.net
吹き替えのチャッキーの声って誰がやるのかな?
旧作シリーズの声優ってもう亡くなってるんだよね?

259 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 16:04:40.47 ID:B6sGHFsu.net
壊されたチャッキーはオリジナルのコピーで、最後リコールで箱の中にいたのがオリジナルってことはない?

260 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 16:23:32.33 ID:TZvgEKZu.net
チャッキーのキャラクター薄かったから続編あるならそこ変えて欲しいねグロいとこは余りないし目瞑っとけば大丈夫

261 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 16:40:17.08 ID:Oln5bZ72.net
君の名はルークだ
って言ってたら止めなかったのかなw

262 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 16:45:00.16 ID:Zn/BRA5x.net
どうせやるならフォースを使って欲しかったな
次期でやってくれ

263 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 16:55:50.49 ID:J/Pigude.net
観てきた。
旧作のチャッキーのインパクトが強いだけに、今回のチャッキーはこれじゃない感があるけど、映画自体は面白かったわ。ツッコミどころ満載だし、程よくグロもあって楽しめた。
ピラニア3Dみたいに、クライマックスもっと大殺戮に振り切ってくれればもっと良かったかな。

264 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 16:58:35.89 ID:ah+F3g9u.net
>>236
見た目的にアークリアクターかと思った

265 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 17:03:10.67 ID:WQb13vnX.net
>>258
スターウォーズネタあってマーク・ハミルだから島田敏だろうね

266 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 17:03:22.08 ID:6XJ7Kr1U.net
凄まじく駄作だったな

267 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 17:22:04.92 ID:JkucRyoi.net
可愛いダルォ!?
http://i.imgur.com/gCDAuxN.jpg
http://i.imgur.com/JrVAtHl.jpg
http://i.imgur.com/3cDca1Q.jpg
http://i.imgur.com/g90Mvt1.jpg

268 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 17:31:13.74 ID:eJcQMSLI.net
ただただキモい

269 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 17:49:15.54 ID:OWqFRDdV.net
AI設定でどうなるかと思ったが
ちゃんとチャッキーらしさが出てるという
中々良作だったわ

270 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 18:02:35.03 ID:NMwkkUDK.net
あーパンフ欲しかったなぁ

271 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 18:03:21.00 ID:mlhJLyAr.net
声変わりしないからつまらん

272 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 18:15:50.47 ID:SVVSUWwX.net
今作のチャッキーはキャラクター性が薄すぎる
もうAIの暴走ネタも使い古されすぎてるし

273 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 18:57:19.49 ID:KrMKfuqc.net
パンフが作られないのはアメリカの会社の都合かな
向こうからインタビューの資料とか出してくれないと日本だけでは作りにくい

インタビュー記事がゼロで日本人批評家のコラムだけのパンフとかもたまにあるけど
あれなら出す意味ないし

274 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 19:02:57.94 ID:Pdq8BjaL.net
クローゼットに閉じ込める程度じゃ絶対出てくるだろと思ったけど
アンディが戻ってきたら大人しくクローゼットのなかにいたチャッキーがちょっと可愛かった

275 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 19:35:04.64 ID:kXT6D612.net
残虐なのは置いといて動けばポンコツ具合も相まって割とかわいいんだよなw
ドン引きしてた若い女の子がもう見たくないと愚痴りながらも悪さをしなければ何だかんだチャッキーかわいかったの悔しいとボヤいてたのはワロタ

276 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 19:37:44.25 ID:y1rXr1Bn.net
天気の子もやってるのに高校生多かったわ。なんか惹かれるものがあるのかな。

277 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 19:42:04.85 ID:vtMuLRFD.net
最初にアンディと友達になった男の子と女の子は仲間って感じするけど
途中の黒人の男の子は仲間って感じしないよね

278 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 19:42:58.42 ID:+vgKkiq1.net
Twitterでチャッキーで検索すると、JKの「チャッキー、ヤンデレかわいい」で埋め尽くされてるw
USJでハロウィン時期、チャッキーのホラーメイズがあったりするし
思いの外、若者に刺さってる印象

279 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 19:48:57.31 ID:WQb13vnX.net
>>272
そうかなあ
どっちかっていうと霊が乗り移るパターンのほうが飽きた
ITなんか異次元の怪物で最後ファンタジーになってたしある程度現実味がないとホラーはつまらないわ

280 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 19:51:27.77 ID:NGSYtTY0.net
かなりハードル下げてたけどつまらないというかもはや不快なレベルの駄作だった
小劇場がほとんど十代の観客で埋まってたのはちょっと意外だったな

281 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 20:08:39.06 ID:WHZUhwNz.net
>>280
夏休みとはいえ、高校生〜若い女性が多かった。どうみても中坊らしい集団も
いた。入れちゃだめだろ。若い子に受けてるのかな?

282 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 20:14:07.19 ID:mlhJLyAr.net
15歳以下は観れない

283 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 21:15:29.21 ID:jR9l2v29.net
なんやねんこれ。こんなんチャッキーやない、金返せ

284 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 21:40:00.75 ID:98fxpSR6.net
トム・ホランドオリジナルのリメイク版フライトナイトは残念でしたがこちらは楽しめましたね。今回はチャッキーにシンパシーを感じる作品になっててちょっと可哀想になってしまいました。血みどろたまけど…

285 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 22:37:41.50 ID:WHZUhwNz.net
これ見るうえでオリジナルはもう忘れたほうがいいね。比べてはだめ。
というより、自分はオリジナルを見てない。
オリジナル、これまでの作品を知らない若い世代は面白いかと。

286 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 22:51:42.61 ID:dh+OXQbs.net
事実上チャッキーの権利だけしか共通点ない内容やったね
些細な変更点が積み重なって怖さの仕組みまで全く別になってるせいで
相対的に旧作の良し悪しをはっきりさせる役割の作品になった感がある
全体とおしてやりたいことのために無理に展開おいてるのが気になったわ
芝刈り機のナイトシーンじゃターゲットと芝刈り機の位置が分かりづらいから電飾身につけさせたり
あいつが憎いという発言を引き出すために母親の恋人を醜悪に描いたり

アンディがバット持って暴れてる様子みた母親の下りから
スーパーで殺戮ショーが起こるまでの展開は本当に意味不明だった

287 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 22:54:25.16 ID:dh+OXQbs.net
これ前半でしっかりアンディとチャッキー、アンディと友達の友情描写を描きつつ
前半の殺人シーンでは徹底してチャッキーの顔を映さないように配慮
その上でラスト友人含めてみんなでチャッキー倒しにいくって展開にしたら
ラストのチャッキーに包丁つきたてるところとか普通に泣ける感じになりそうだったと思った
ホラーとしてそれがいいかは別にして

288 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 23:23:23.40 ID:bKOMkp8R.net
オリジナルの比較とかいう以前に、映画としてダメダメすぎた

名前を似せたパクリ映画かと見紛うレベル

289 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 23:39:40.45 ID:LRCgvEPN.net
今日観てきた。
旧作を余り覚えていなかったけれど、中々楽しめた。

290 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 01:37:50.78 ID:ewa/cfZ2.net
パラマウントの映画はパンフなしがたまにある
13金リブート
パラノーマルアクティビティシリーズ
クライシスオブアメリカ

291 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 01:59:43.54 ID:wwGbqaM8.net
13金ってなかったっけか
クソすぎて忘れた

292 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 05:13:00.51 ID:hABOiwPm.net
>>242
旧作は、てかマンシーニ版は最新作でも小人症の俳優さんも使ってるからね場面によって
病院まで追いかけるのはまじで怖かった記憶がある

293 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 05:15:01.98 ID:hABOiwPm.net
>>288
どこの世界にも芸術を理解できないパトロンお上はいるからね
とりあえず流行りだからリブートしちゃえて安易な発想だろう

294 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 09:23:14.67 ID:li/mB86h.net
チャイルドプレイの名を使わないオリジナルのAIドールホラーにすれば叩かれないのにな
わかる人にはあっ、ここはチャッキーリスペクトやなってニヤリとできる感じで

295 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 10:09:12.31 ID:ur7IpL9s.net
1好きは永久に置いてけぼりっぽいなこりゃw

296 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 10:12:28.53 ID:3rZR4me3.net
オリジナルと重ね合わせている意味がわからない
普通に考えれば名前借りている別物の作品ってわかるじゃん🤔

297 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 10:16:50.17 ID:ur7IpL9s.net
>>296
にしても褒められた出来じゃないだろw

298 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 10:40:21.05 ID:vPuINnmv.net
チャッキーの存在が変わったんで本質がSF物になってたな
でもアンディを愛するゆえの行動と言う点が強くなったのでチャッキーの行動原理がスッキリして良くなったかもしれない
結構いい出来だと思った
警官のお母さんが死んだとこだけは可愛そうであれだけど

299 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:12:19.48 ID:FJjrdCuD.net
警察のお母さん何か悪い事したっけ?
あと冒頭の車の上に落ちて来たのチャッキー改造した人?

300 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:14:33.36 ID:vPuINnmv.net
ベトナム工場ってのが裏がありそうで面白いなw

戦争で敵対した国にアメリカの企業が進出して現地労働者を恫喝して働かせてたらその人形がアメリカに被害を出すとか言う

301 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:22:26.62 ID:W/73G3rI.net
えー自分はかなり楽しめたけどな
少なくともハロウィンの正当続編よりは

302 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:27:28.07 ID:vPuINnmv.net
つかちゃんとチャッキーを会社に提出しろよw

霊とかじゃなくて明らかな機械的な理由なんだから
原因究明させて解決させなさいよ
せっかくバディ2の総リコール受けてんだからw

303 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:33:10.68 ID:Olq8hpni.net
>>299
アンディに親友だって言った

304 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:40:01.38 ID:KbEXXmxA.net
AIだけあって外堀から埋める精神攻撃上手かったわ。続編で旧作シリーズみたいに下品になってリベンジポルノとか流出させそう。

305 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:40:01.97 ID:vPuINnmv.net
良い悪いとかじゃなくて「アンディーの親友」と言うポジションの為に行動することが明確だからな

チャッキーの行動原理がシッカリしてて見てて余計なこと考えなくていいから良かった
下手な理屈とか持ち出さないで良いから恐怖展開と理不尽さに集中できる
ホラーとしてとても正しいと思う

306 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:50:26.83 ID:KTsoSk4M.net
ドローンにカッターつけたり、母親を連れだしたり、縛ったりするところの
チャッキーのシーンが欲しかった(みたかった)。

307 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 11:56:06.69 ID:vPuINnmv.net
残酷描写は極力見せないようにしてるのはご時世かね
それじゃあんまり意味ないんじゃとw
むしろ一番残虐描写見せてるのは悪魔のいけにえのシーンだったと言うw

308 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 12:08:29.30 ID:tBQp0/4p.net
>>296
普通に考えて別物だったら名前借りる必要ないだろ

309 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 12:17:58.49 ID:UZjoQZIy.net
どう見ても大人しい落ち着いた猫に無理矢理「ガルル〜!ギャオ!」とかアテレコしててワロタw普通の猫はあんな何もしてないのに引っ掻いたりしないし作った人猫嫌いなのかな?あんな凶暴化した猫は虐待受けた猫もしくは脳障害でもある猫のどちらかしかないだろうに。

310 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 12:20:14.30 ID:KTsoSk4M.net
本編の描写よりプロモーション用に作った粘土細工動画のほうが過激でどうなってんだww
Child's Play CLAYMATION: 'A Big Chucky Welcome' でツベで観れる。

311 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 12:41:16.46 ID:yG0iLwB/.net
初チャッキーだけどかなりよかった
蹴とばすだけで退治できそうなちっこい人形が襲ってきても全然怖くないよなと思ったら
AIで周辺機器駆使するの面白いし話は少年の友情物語でかなりまともに面白かった
チャッキーも猫と刑事の母ちゃん以外は死んでスッキリする人間しか殺してないし
主人公は友達も出来たし刑事のおっさんは生きててよかったし母ちゃんともいい雰囲気で終わってとてもさわやかなホラーコメディだった

312 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 13:13:03.46 ID:klnjXrcT.net
>>303
あーそう言えば!ありがとう

313 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 13:37:39.37 ID:QRc8476e.net
刑事ママン殺したのは独占欲?
あの人いい人だったのにかわいそうだった

314 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 14:01:50.60 ID:ur7IpL9s.net
怖かったか?
一番びっくりしたのがママが横からいきなり出てくる所だったw
まぁ怖いってかデカい音に体が反応してるだけだけど
HALみたいな無機質な怖さがあるわけでもないしなぁ

315 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 14:20:14.01 ID:lZ/PvWUn.net
>>305
正直そういう刷り込みと最初っからタガを外されて生まれて来ちゃったから可哀想というか
周りの人間がだいたい悪いよねあれ

316 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 14:34:50.23 ID:gfsoZDEv.net
パワハラ上司が悪い

317 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 15:01:33.64 ID:63v4dD6n.net
シェーンの首のくだりは雑すぎだろ。
なんでいきなり安いコントにするかな。
あの辺からつまらなくなった。

318 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 15:09:03.75 ID:4jj2JtIp.net
>>311
新製品発売イベントで殺されたおもちゃ屋の店員は何も悪いことしてないのだが……

319 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 15:22:02.03 ID:efO3sl4o.net
円版待ち

320 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 15:44:44.67 ID:/sqoaXC5.net
変顔させてからのチャッキーが千原ジュニアに見えて集中出来なかった

321 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 16:13:35.23 ID:5vx12ug9.net
ラスト 床に転がったチャッキーをアンディがナイフでガシガシやるシーン
アンディの精神がやられてて実はママを刺してた という怖いオチを想像してしまったよ

322 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 16:19:13.44 ID:l/fk65mV.net
猫を殺したチャッキーを捨てないアンディに共感できない

323 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 16:54:08.90 ID:ZumzLii5.net
あの独特の笑い声が無い限りチャッキーじゃない

324 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 18:21:38.25 ID:peLYCFEQ.net
アンディは猫のことチンコ野郎って言ってただろ
序盤ではスマホに夢中で猫の餌もやってないくらいには愛情がない
それに人形が猫を殺したなんて言ったらますます母親に捨てられると思ってしまうし猫かわいそうは分かるけどアンディ最低はわからん

325 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 18:49:55.64 ID:WDExKd3q.net
アンディ含め全員アホだろ
まず電源切れと

326 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 18:59:24.37 ID:gfsoZDEv.net
カラオケでバディソング歌いたいね

327 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 19:09:33.05 ID:li/mB86h.net
グッドガイチャッキーvsバディチャッキーで決着つければいい

328 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 19:39:40.75 ID:7G5ZjC0P.net
主人公がアンディさなせいか本当は怖いトイストーリー見てるようだった

329 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 19:46:13.21 ID:7G5ZjC0P.net
>>117
チャッキーの気持ちを理解して、まともに向き合えば
本当に(都合の)いいバディになれると思われ

330 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 19:47:33.18 ID:UBJ15ITy.net
サウスパークの世界で拾われてたらみんなと仲良くやれてたかもしれん

331 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 20:08:44.84 ID:0jK8B3qU.net
>>317
そう、あれでは13金2のジェイソンママの首模型レベル

クオリティが30年前

332 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 20:27:00.96 ID:crAMoOmf.net
シェーンの顔皮はリアルだと思っていたワシは
異端だったんやな(´・ω・`)

333 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 20:29:30.32 ID:c16Aa1Jr.net
>>296
名前借りてるだけの別物をリブートとか言って客呼んでれば、ただの詐欺作品だろ

334 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 20:47:07.39 ID:yG0iLwB/.net
>>318
首刺された店員は不倫してて母ちゃんに脅されてた人じゃなかったっけ
いや殺されるほど悪くないけどチャッキー廃棄しようとしたりなんか嫌な奴ってイメージがあってスカッとしてしまったw
巻き込まれた他のモブ店員や客は無実だなw

>>332
顔の皮は最初わりとリアルだと思ったけどプレゼントのギャグに使われだしてから奇麗な作り物感増してた気がするw

335 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 21:05:10.54 ID:0jK8B3qU.net
難聴設定はなんだったのか

336 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 21:10:47.48 ID:vPuINnmv.net
チャッキーは人を惨殺するとアンディが喜ぶと思ってるからな

337 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 21:13:42.21 ID:l/fk65mV.net
>>328
初代からアンディ

338 :稚羽矢 :2019/07/22(月) 21:25:04.20 ID:5yi+/9xj.net
>>335
多分補聴器からアンディーにだけチャッキーの声が聞こえるというシーンをやりたかったんだと思うけど
補聴器は無線じゃないんだからそんなふうにはならないよな・・・

339 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 21:38:59.06 ID:l/fk65mV.net
クワプレオマージュ笑

340 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 22:10:06.80 ID:3rZR4me3.net
なんか怒涛のレスが来てたわ
反応速度いい感じだな

341 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 22:28:12.11 ID:tBQp0/4p.net
ださw

342 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 22:44:40.87 ID:UBJ15ITy.net
猫殺した後のチャッキーの顔が獲物狩ったの褒めてとドヤる飼い猫の表情そのものだったシーン不謹慎だけど個人的に気に入ってる

343 :名無シネマ@上映中:2019/07/22(月) 23:52:25.62 ID:vZhMP8dm.net
>>279
現実味言い出したらホラーの引き出し相当狭くなるぞ

344 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 00:38:03.99 ID:PqZhNXyI.net
チャッキーって人形のふりをしている状態と悪態つく状態の可愛さと醜さのオンオフの対比が面白かった訳で、今回は人形のふりをしている状態ってのがそもそもないのがつまんないんだよ。
これじゃジェイソン、マイケル、レザーフェイス3バカトリオと変わらん。
悪知恵絞って人形を演じながら殺戮していくとこが人気だったんでしょうが。

345 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 00:53:23.27 ID:lspluMA2.net
そうなんだよね
起動して直ぐにFワード言ってたり表情の可愛げなさも相まって本作のチャッキーはこいつ絶対何かやらかすだろ的な雰囲気が最初っから全開だから観ている側の驚きも少ない
旧作にあった背中の電池ケース開けたら空だった!みたいな絶望的な名シーンも特になかったし

346 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 01:17:27.61 ID:2XmenwwL.net
高度なAIを備えてる人形が普通にうろうろ自立行動してるのに「チャッキーはただのおもちゃよ!」とか言わせてもな

347 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 02:36:49.84 ID:d/brgRv3.net
電池のところは結構怖い

348 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 03:03:35.70 ID:GmBenhUS.net
チャッキーと話したい。
昔リカちゃんと電話できるのあった。

349 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 06:00:48.57 ID:UTSDPyaF.net
大ヒットらしい

350 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 07:30:10.34 ID:TyzvEHwj.net
チャイルドプレイの名前が付いてなかったら、メディアで取り上げられることもなく、
後にレンタル店で1本置かれる程度の映画だったな

351 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 07:45:21.03 ID:WNHPkZxT.net
制御機能がちゃんと効いてたらめちゃくちゃ有能なおもちゃだよな
あんなに色々できるんだもんな

352 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 09:03:54.26 ID:ac56/bOm.net
貧乏アパートの管理人が高度なAIの機械いじれる設定とか、
よくわからん熱くなる棒とか、電鋸付きの施設持ってるとか現実味云々より映画自体が雑って感じ

353 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 10:26:20.75 ID:pmT+Klec.net
アパートの管理人に関しては初登場時から機械いじり得意なんだなって分かる描写が随所にあったから別に不思議には思わなかったな
電鋸あった部屋もアパートに関するありとあらゆる種類の補修や修理を彼が一手に請け負っているならば作業場に置いてあっても別にそこまで変じゃないしね
熱くなる棒は何かの配管パイプでしょ
チャッキーが設定温度を上げていたからパイプの中を高温の蒸気とか熱湯?が通ってパイプ自体も段々と熱くなっていきついに触れなくなったと
確かボーンコレクターにも高温の蒸気パイプを被害者に向けて殺すっていう手口があったと思うけどそれと似たような事かと
まぁ敢えて突っ込むならばそんな危険なパイプを何の保護もせずに剥き出しのまま天井に設置してんじゃねーよっていう位かな

354 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 10:29:46.06 ID:mtW0ClGP.net
>>348
ヘイバディ俺チャッキー
今お前の家の前

355 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 10:30:44.08 ID:mtW0ClGP.net
>>352
スチーム知らんとか洋画見るのに向いてない

356 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 10:41:50.79 ID:2XmenwwL.net
>>352
取って付けたような設定だよな
日本のテレビ映画のハッカーってこんな感じっしょ?みたいな描写と同レベルw

357 :稚羽矢 :2019/07/23(火) 12:23:36.87 ID:H/N2ZmVK.net
>>352
殺された場所は副業でやってたジャンク屋だろ?入口に看板あったはず

358 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 12:30:11.43 ID:ya8Aorbg.net
やっぱ前半はチャッキーの可愛さとアンディとの友情をもっとしっかり描いて
これ以上ないくらいにハートウォーミングな作品にすべきやった

359 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 12:31:40.28 ID:ya8Aorbg.net
>>352
基本見せ方がこれ見よがしなんだよな
警官の手帳?エンブレムを見せるカットの強引さとか
新品のバディ人形の服の匂いかがせる変態描写とか

360 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 15:03:38.01 ID:bK+lfGUS.net
現代的な変更っていうけど身近にあんな高性能な人形いないからグッドガイ人形みたいな身に迫る気持ち悪さ無いよな
AIってだけでやってる事はフランケンシュタインとか古典的なホラーと変わらんし

361 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 15:09:42.91 ID:TB/Pls4r.net
せめて最期らへんもうちょい激情を露に襲ってきて欲しかったかなぁ

362 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 15:25:34.23 ID:EzjNyUaH.net
チャッキーはアンディを愛し、アンディを楽しませ遊んでるだけ

アンディは結果的に嫌いな奴を始末出来てるんで猫やシェーンの時は実はそんなにちゃんと文句言ってない
この辺中々ズルい子供らしさが出てる
隣のおばさんが死んでようやく本気で怒ってる
要はアンディの教育が悪い

場合によってはチャッキーとアンディは心温まるハートフルな話になり得た関係なのが面白い

363 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 15:34:49.57 ID:2XmenwwL.net
要はETみたいのやりたかったんでしょ
チャッキーの指ピカピカ光るしw

364 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 16:43:30.90 ID:Rd9RaXhz.net
ベトナムの工場で従業員が転落死したのは何だったの?
あれってどう見てもチャッキー無関係だよね?

365 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 16:48:51.53 ID:EzjNyUaH.net
自殺だろ
元々なんか疲れ果てたと言うか精神的に追い詰められたような顔してたし
仕事を失って嫌がらせで工場で死んだんだろう

366 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 17:41:55.00 ID:4i1mNXrR.net
見ようによってはあの労働者が呪いをかけたとみれるわな

367 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 17:52:17.48 ID:+cZLEkZO.net
未公開シーンとかありそうだけど、イギリスで(予告すら)特典なしでブルーレイが出るようだから
日本も望めないな。(本家はまだ未定)
日本版BDはどこから発売かな。暮れあたりか。

368 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 18:09:25.24 ID:Bba/lsGQ.net
パンフレットすらないなんて

369 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 19:12:25.33 ID:JMFbdad+.net
パンフは欲しかった
興収も規模のわりに悪くないのにな

370 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 19:27:37.16 ID:oJO76IFa.net
リメイクの公開に伴って本家Wikiでチャイルドプレイが更新されてるけど、未だに狂気病棟の登場人物が追加されてないよね

371 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 19:36:50.75 ID:+cZLEkZO.net
業界用プレスはあるのにな。
劇場に聞いたら、版権で出せなかったと・・なんかモメた?
劇場売店も珍しいと言ってた。
浮いた分サントラCD買うわ。

372 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 20:27:05.14 ID:L/3NSIvv.net
チャッキー、もうちょっと可愛げをw

373 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 21:13:27.75 ID:by8kD0wT.net
>>156 >>165 >>167 >>286-287 >>344-345と、同意見かな。
後半、悪ガキがアッサリ退場なのが残念。

374 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 22:09:32.36 ID:dw78VEJX.net
>>365
最初自殺した奴の魂がチャッキーに乗り移って暴れまくるのかと思ったら、
まさかあれで終わりとは思わなかった。

375 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 23:05:43.96 ID:EnoJdCeP.net
初めて知った
チンカス=コック・チーズ

376 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 23:45:08.50 ID:+lY5tA7g.net
>>371
版権?
それなら映画公開自体がNGになりそうだけどな
出版物として出す場合にだけ問題があるのか
吉本芸人がコメント書いてたとか?

377 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 00:08:42.11 ID:8opQNCft.net
>>375
ディックチーズでは

378 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 00:21:24.90 ID:LcTNUgRr.net
>>376
まさかの山崎邦正かw?
でも山崎邦正のおかげでチャッキーの認知度は上がったと思うw

379 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 00:53:37.50 ID:BlTwJIFU.net
ホラー映画『生き人形マリア』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=kLxSa1fwKbU

フィリピンのホラーらしいけど結構良くできてるわ

380 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 01:02:17.90 ID:YD68MgUX.net
恥垢よれ

381 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 02:37:02.02 ID:Iriuc++h.net
なんで若い女性が多いの?なんの影響なの?

382 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 06:55:52.78 ID:Z4AOEM7f.net
夏はホラーやろ。

383 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 07:08:29.56 ID:XGGdbG2g.net
最初の自殺はパトレイバーのエホバ思い出した

384 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 09:38:50.03 ID:LGVpAFT9.net
こんなリメイクするくらいならアダルトプレイを作った方がマシ
40になったアンディのダッチワイフが大殺戮

385 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 10:53:44.83 ID:rQ3smdl/.net
予告編で「新しい友達ほしいよね」に映ってるガキがおかしを配るシーン、本編になかったね。
あと、デブガキが振り向くシーンもなかった。
未公開シーン、見たいな。

386 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 10:56:14.67 ID:YD68MgUX.net
洋画あるあるやろ
いろいろ撮って試写やって編集して完成させる
邦画はだらだら撮るだけだが

387 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 12:08:27.37 ID:PzhcLb0D.net
チャッキーの顔の作り、前にも見たことあるな〜と思ってたら、思い出した!
チーム・アメリカだ!!

388 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 15:14:13.60 ID:lrAnXCwJ.net
>>381
トイ・ストーリー4に間に合わなかった客層

389 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 15:19:39.14 ID:N6X4POT1.net
>>381
インスタじゃない?
インスタでのプロモ凄かったし。
ストーリーにまで広告出してた

390 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 16:23:06.10 ID:ud64b1Yj.net
これからUSJでハロウィンパーティの季節だから若い子にはこの機会にぜひB級ホラーの世界に足を踏み入れてほしい

391 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 16:26:50.13 ID:YD68MgUX.net
ポラロイドも観たし、次はアナベルとアスだな

392 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 17:02:17.26 ID:5HLdYF0n.net
女子高生めっちゃ多かったけど観てきた
猫の殺害シーン(猫の死体映された時は既に死んでたし)がなかったのはだよなって思った
赤目verチャッキー好きかもしれない

393 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 17:05:26.21 ID:QDst0pMD.net
光らせた指の動きで物を動かすのフォースかよ!ってオモタw

394 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 18:24:31.95 ID:7TSb8eg9.net
冒頭で工場の窓からポーイされたのってチャッキーの機能いじったおじさんなのか?

395 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 18:48:09.12 ID:7mtFFCIb.net
うーん
そんなに分かりにくいかな
あのおじさんのダイブ

396 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 18:55:33.57 ID:5HLdYF0n.net
一瞬だしちっさかったからな
あー誰か投げられたなーって感じ

397 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 18:55:51.31 ID:uI2BaQh0.net
普通に映画の作りとして上手くないでしょ
唐突に落ちてくるのが遠めに映るだけとか

398 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 19:11:53.68 ID:dZe6JE3R.net
チャッキーが可愛くなさすぎる

399 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 19:42:35.62 ID:IUK9m7Nk.net
初代のオマージュなんだろうけど雑

400 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 19:49:43.29 ID:ndBXFiTp.net
あのオッサンは何で自殺する必要があったのか
どうせ死ぬにしても自分で仕込んだ人形が暴れるところも見てから死んだ方がよかったのに

401 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 19:55:24.79 ID:pvhdc89q.net
オッサンの脳のコピーをうめこまれたとかでなければオッサンが出てくる必要がないよな

402 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 20:02:08.11 ID:YN1VzTWd.net
エンドロールの最後に流れたバージョンのバディソングの音源が欲しい

403 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 20:09:57.87 ID:YN1VzTWd.net
アンディがチャッキーと遊び始めたから残り上映時間見たら12分で笑った

404 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 20:15:17.40 ID:H7Vg7aFH.net
>>391
生き人形マリアも観てね

405 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 20:25:57.74 ID:HbctRI7d.net
>>402
海外盤CDやiTunesなんかに入ってるよ
本作の唯一の功績はマクレアリー
ゴジラに続いて最高の仕事をしたと思う

406 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 20:46:43.06 ID:gXnYE7Nc.net
>>381
IT が日本では若い高校生たちが珍しく洋画を観に行ったぐらいに話題になったから、その効果でしょ
89年のオリジナルなんかバカにしてる世代だよ
あと日本のお馬鹿なオリジナル知らない世代映画ライターがやたら良いと推してるからかもな
呪いなんて古臭い、itロボで正解とかぬかしてたアホなライターさんおったな
こんなのはかつての榊原くんや勤くんが悦びそうな虐待ネタてんこ盛りで自分はただただ不快だった

407 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 20:46:47.72 ID:H7Vg7aFH.net
>>402
https://youtu.be/ahq0sHf-MnA

408 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 21:34:31.77 ID:05coU3wW.net
旧作チャッキーは行き過ぎた悪友って感じだったけど
今作はヤンデレAI少年って感じでキモ怖かったわ
そこら辺が女性に受けた一因なんかね
今作チャッキーが美少女人形だったら別の意味で人気でてたかも

409 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 21:45:05.21 ID:rQ3smdl/.net
サントラにも入ってたしクレジットにも出てたけど、
88年版のテーマ曲って劇中流れてた?

410 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 21:53:41.59 ID:YN1VzTWd.net
>>405
エンドロール終わる直前に最後流れたバージョンってちょっと声が低かったけど気のせいかな?映画仕様かな

411 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 22:28:21.83 ID:xcKZp3b3.net
チャッキーてあれ一応ショタキャラなんだよな?

412 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 22:33:03.91 ID:j+hovHzI.net
前のシリーズのチャッキーも可愛くない人形って思ってたけど今作のと比べると前の方が可愛い
アメリカ人ってあんな顔の人形が可愛いと思えるのかな
熊のぬいぐるみも酷かったw

413 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 22:34:40.43 ID:vGO5ukmE.net
バディ2のくまがキモ杉w
チャッキーもそうだけど、あの造形をよしとするセンスついていけないわ〜

414 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 22:40:06.77 ID:uI2BaQh0.net
一応は人気商品って設定なのに何でこのデザインでゴーサイン出たのか分からん

415 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 22:58:53.76 ID:vGO5ukmE.net
ぶっさいくなキャベツ人形とか平気で売りよるお国だからなあw

416 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 23:10:06.63 ID:Dv4FTWSL.net
グッドガイ人形からして誰が買うんだよっていう見た目だから
オマージュという意味ではバディ人形の見た目はいい仕事なのでは

417 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 23:35:53.19 ID:uI2BaQh0.net
>>416
え?不気味だけど愛嬌あるじゃん
そこからジャックニコルソンみたいな顔になるのがインパクトあったんであってw

418 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 23:43:23.03 ID:OqJ3H4zV.net
>>410
それも入ってないか

419 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 23:51:51.43 ID:2B7zwp0k.net
良作だった。ドン・マンシーニ外れたほうがいい作品になるな
このシリーズ駄作が多くてファンは愛想尽きてるからこの路線で正解だったと思う

420 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 23:52:21.54 ID:YN1VzTWd.net
>>418
少なくともbuddy songには入ってなかったわ

421 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 23:52:21.76 ID:YN1VzTWd.net
>>418
少なくともbuddy songには入ってなかったわ

422 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 23:59:57.35 ID:yTE4+k4f.net
別作品のアナベル人形、本物は可愛らしい人形なのに作中の人形はキモすぎて欲しいとは思えない

423 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 00:08:04.81 ID:4uDNkth1.net
オリジナル版Blu-ray買ったが、バタリアンズのコメンタリー最悪だな
ファンでもなく詳しくもないやつのコメンタリーを誰が聞きたいと思うんだ?
しかも俳優や演出への感想やコメントがいちいち上から目線のインテリ決めつけ口調
アンディ役のガキんちょは下手くそ
ブラッドドゥーリフは目がイカれてる
しかも名前間違えてブラッドダーリフと連呼する始末w
小人症俳優を使ってるのも知らず、中の俳優のサイズがでかくなってて、周りのセットをでかくしてるとか連呼する知ったか無知っぷり
もうね、これ苦情レベルだわ

メーカー、ばっかじゃねーの
聞いててイライラするだけ
これはメーカーの嫌がらせの何者でもなもない
吹替あったから買ったけどこんな酷いコメンタリーまで入れるとは・・
しかもそいつら4が最高傑作で、2と3はマンネリとか シリーズ批判までする始末
お前らの感想をコメンタリーに聞かせれましても
こっちは金払ってんだ
日本語のコメンタリーを入れたいのならそれなりの人を入れろ
吹替声優コメンタリー付きのマッドマックスを見習え

424 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 00:09:29.76 ID:YzJl3sg5.net
最近だと名探偵ピカチュウのピカチュウかわいかったけど
最初にアメリカ側がこれでいきたいと見せてきたデザインは
世には出せないと日本スタッフが思ったほど怖かった
日本側が必死に意見してあの完成版に
美的センスがこっちとは違いすぎるわ

425 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 00:13:09.87 ID:4uDNkth1.net
>>423

> アンディ役のガキんちょは下手くそ
> ブラッドドゥーリフは目がイカれてる

これらはバタリアンズがコメンタリーで言ってたことね

426 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 00:23:20.87 ID:4Q2lNPD9.net
>>417
そうだよね
本作のは元が可愛くないから千原ジュニアみたいになってもあまり

427 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 00:33:56.25 ID:+//O5Qoc.net
二子玉川で観てきたけど客入半分強、地域柄なのか殆どが化粧臭いBBAでワロタ。
あんたら絶対思ったのと違うの観に来てるだろうって感じだった。
芝刈りでおっさんの頭髪が庭人形の頭にフリスビーよろしく
着地したシーンで軽くクスっと吹いたのが自分らだけで、変な雰囲気だった。

428 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 01:21:56.61 ID:AojuZIrY.net
>>410
サントラ2曲目の「Theme from Child's Play」が後半のエンドロール曲だからそのまま曲の最後に入ってる

429 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 04:09:17.45 ID:dqda8xwf.net
隣のオバサンへのプレゼントは生首なの?
それともスイカに死んだ白人の顔面の皮膚を被せたの?

430 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 05:19:35.09 ID:bH4ntq5y.net
アンディたちが見てたスキンのホラー映画見て思いついたんだろな
顔の皮剥がしてスイカに被せてっての

431 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 08:29:16.80 ID:23dpexfy.net
寝てる時に死に際の飼い猫の断末魔を延々流されたらたまらんね…

英語よく分からんけど、

ホビット!マザーファッカー!!!

だけはよく聞こえました

432 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 09:01:38.31 ID:nMwtSmah.net
アンディが憎んでたとかアンディを奪われそうになったとか、殺された人は何かしら理由があって殺されてたけど
ごみの中からチャッキーを持ち帰って修理したおじさんが殺された理由がわからん

433 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 09:25:55.36 ID:2S3fAJPk.net
>>432
お腹いじられたら誰だってキレるわ

434 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 10:18:59.17 ID:I44tYJzZ.net
ブリグスビーベア思い出した

435 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 10:24:38.27 ID:I44tYJzZ.net
あハミルがブリグズビーベアだからあのクマなのか

436 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 10:48:04.14 ID:23dpexfy.net
>>432
目の前でオナニーしようとした

437 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 10:57:26.47 ID:RKjzIi79.net
前のシリーズって怖いというより
最後にチャッキーがお仕置きされるのを楽しむ映画だった気がする
お仕置きタ〜イム!

438 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 11:34:16.55 ID:jCp/R+Mh.net
>>379
もろ人間やん
怖いことは怖いけどさ

439 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 12:00:53.37 ID:CjzDYXA6.net
>>438
化粧した人間だよな

440 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 13:11:54.25 ID:g7F+gHg0.net
>>437
チャッキー側も悲惨なことになるの含めて醍醐味というか
初代も前半は動くはずのない人形が動くホラーで後半はチャッキー側が人形のまま人間になっていくことのホラーって感じだと思う
それだけに最後の、やあ僕チャッキー、僕と一緒に遊ばないか?が人形に戻ってくとこがこう、ぞわっとしたというか

441 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 13:15:28.33 ID:+W7drVJx.net
この映画の続編ってあるかな?
ところで旧作って1の時点では2の構想ってあったのかな?

442 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 13:21:33.81 ID:To3o9/Bk.net
エンドロールの時の歌は、ただのマーク・ハミルの鼻歌みたいだったね。それはそれでよかった。

443 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 13:25:07.62 ID:I44tYJzZ.net
>>379
ビジュアルが富江のパクリでは

444 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 13:30:18.43 ID:itJgwicy.net
クマはFNaFっぽい
明らかに若者ウケ路線だしな

445 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 14:46:14.26 ID:SLJra1ro.net
日本人形も十分怖いと思うけどな。
あんなの座敷置いてたら夜も眠れん

446 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 16:08:56.75 ID:FIrmziK4.net
日本人形のホラーってなんかあったっけ

447 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 16:10:32.03 ID:ocM0AYMV.net
>>438
こうなると俊雄に見えるから、日本ではギャグっぽくなるね

448 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 17:32:05.65 ID:1B4E5mwd.net
AIのままだと目新しさもないし
今回劇中で新聞とかニュースで名前だけでも小ネタ程度にレイの名前出しといて
次作はレイがなんかすごい技術でAIとして頭脳データ残してて、本人が死んでもそれを人形にインストールしてたとかそういう話にすればいいのに

449 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 17:42:38.99 ID:J+NrU8Zn.net
ブルーレイは年内出るかな?買うから特典いっぱいつけてくれ。
メーカーはどこだろ?ワーナーか?オライオンって今日本権利どこにあるんだ?

450 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 17:45:00.62 ID:2ZZsV8KI.net
実物大バディ人形付きDVD?

451 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 20:41:17.55 ID:JBruWmL1.net
ORIONのロゴ久しぶりに見たな
つぶれたんじゃなかっっけ?

452 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 23:30:50.44 ID:lrcEf7Pt.net
着ぐるみのおっさん悲惨すぎない?
アンディと面識ないし殺される要素1つもないよね

453 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 23:52:10.91 ID:nJxEWAhp.net
あれ死んだのかな?刑事に止血させられてたが

454 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 00:20:05.02 ID:cpEGSOPt.net
刑事のオッサン口から血を吐いてたくせに生きてんのかよ

455 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 00:23:17.05 ID:T/NCvIf+.net
マイクだからしゃーない

456 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 01:08:44.67 ID:S6/e1SGX.net
>>453
その後トドメ刺されてなかったか

457 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 01:16:55.68 ID:T/NCvIf+.net
>>451
俺も潰れたと思ってたから映画で一番の部分がオリオンだった

458 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 01:42:01.57 ID:4ST29WSB.net
>>452
最初のほうで不良品は処分される言いながらチャッキーを回収しようとしたのでチャッキーの恨みを買ったのでは

459 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 02:42:03.90 ID:s5F3Mt/C.net
この超ハイテク高性能人形いくらだよ
あんな安売りスーパーでアホそうな客が群がるもんじゃねえだろ

460 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 06:14:40.32 ID:vX9pVQyf.net
めっちゃ可愛いならまだしも微妙だから新しいにチャッキー群がる客が謎だった

461 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 07:13:11.85 ID:4D6BQsJu.net
アンディが難聴って設定は必要だったのか?

462 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 09:07:51.95 ID:G2a5rrE2.net
Orionは海外ホームページもあるな。最近はホラー系ばかりの配給になってるな。
これはオライオン、ユナイト共同配給って感じか?

463 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 09:57:06.22 ID:Y73dZ2LZ.net
子供が同じアンディだし、トイストーリーを最初に見たときは気持ち悪かった
ウッディが最後に包丁を持ち出すんじゃないかと

464 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 10:31:27.91 ID:BzCEnKeC.net
図らずともメーカー責任の証拠を粉砕してしまうアンディ達

465 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 10:39:12.84 ID:8BcFpYpL.net
メーカー訴訟するリアルな話がみたい

466 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 10:40:08.27 ID:V5rdnmFN.net
>>453
チャッキーに刺されて出血

刑事に止血処理されて放置

チャッキーの操る刃物付き玩具飛行機に襲撃されて死亡

確か飛行機に狙われた友達が店員の前で避けたからとばっちりで当たった

467 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 10:45:36.57 ID:RSxi631G.net
>>461
全く生かされなかったよなw

468 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 11:00:04.16 ID:RbTOqH9M.net
周囲と馴染みにくい要因の一つではある

469 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 12:39:40.50 ID:A3X5Fp+q.net
しかしホットなママだった
盗撮野郎がハマるのもわかる

470 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 12:47:47.91 ID:8BcFpYpL.net
顔濃すぎてきついわ

471 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 12:50:54.35 ID:o8UA8vYF.net
マークハミルの顔をモデルにしたのか

472 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 12:53:05.65 ID:KEMeVjwW.net
最後らへん姿見えなくてチャッキーの笑い声だけするとこが完全にバットマンのジョーカーで笑う

473 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 13:00:14.07 ID:cpEGSOPt.net
>>460
ヤンデレかわいいみたいなノリがよくわからん

474 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 16:19:12.54 ID:dN5AIXpk.net
>>472
マーク・ハミルはアニメの方でジョーカーの吹替やってたからなあ

475 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 16:28:38.81 ID:tCe+S2JJ.net
お、おう

476 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 16:35:57.40 ID:6mypYglo.net
観てきたけどなんかチャッキーが切なかった
あとマイク刑事の母ちゃんが死ぬのも辛かった
ホラーよりなんか悲しい感情の方が強かったかな

477 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 17:07:04.10 ID:orvsgoVp.net
舞台とか主人公の設定がすごい暗いからそっちが気になってチャッキーがあまり怖くなかった

考えようによってはチャッキーってアンディを救ってくれたよねw?

478 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 17:18:40.81 ID:6mypYglo.net
アンディの教育の仕方次第ではチャッキーも
殺人人形にはならずに済んだのかもしれないよね

479 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 17:33:10.68 ID:ubEgRLEP.net
旧作が好きすぎて物足りなかった
というか完全に別物だなあ
別物として見てもそんな目新しくもない中途半端な感じだった
しかし陽キャの集団が何組かいて、そこら中でスマホいじってて腹立った
思った以上につまらなかったんだろうけど、見ないなら出て行ってほしかったわ

480 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 17:37:29.75 ID:orvsgoVp.net
呪いの人形じゃなくてロボットものだよね

481 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 17:56:39.28 ID:y8mxVSVn.net
今回のチャッキーは完全にデジタル的にリミッター外された高性能Alの人形ってことでいいのかね?
最初飛び降りた男の怨念とかは一切関係なく

482 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 18:04:48.07 ID:KEMeVjwW.net
最初から高度なAIで動くって前提で人形が動くのは周知されてるとこからして違うからな
いっそ最後は旧作チャッキーばりに人間らしくなりすぎるくらいのほうが逆に気味悪くなった気もする
アンディがバディの歌を歌ったら怯むとかあのあたりがあるから可哀想な感じのが大きくて今一スッキリしないよね

483 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 18:06:17.86 ID:VZsHE7PN.net
バディソングをアンディに歌われて、一瞬怯むチャッキーは切ないね

484 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 18:13:07.65 ID:eMEX5jLM.net
アンディを喜ばそうと学習したスプラッタを実行してるんだから悪くないわな
最後はアンディを助ける為に自己犠牲で溶鉱炉へ飛び込むくらいだったら全米が泣くな

485 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 18:50:30.05 ID:tCe+S2JJ.net
まぁホラーでもコメディでもない切ないチャイルドプレイを見せたかったんだろうけど単純にコレジャナイ感が強い

486 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 19:09:16.13 ID:8BcFpYpL.net
歌聞いて弱るのってクリシェじゃね?

487 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 19:55:32.53 ID:A3X5Fp+q.net
>>476
昨年のプレデターでも感じたわ

488 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 20:01:59.08 ID:orvsgoVp.net
黒人母ちゃんはキャラクターも明るいし、チャッキー見てもホビットって罵るくらいだから
むしろあのまま首根っこ掴んで退治しそうな勢いだった
でもなんか普通に殺されちゃうしウーンって感じ

489 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 20:05:18.08 ID:SVJCNtKm.net
女の子強かったなあw

490 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 20:43:42.58 ID:ti0fALbZ.net
旧作の設定を大胆に変えてて最初びっくりしたけど現代に合わせた良リブートだと思った
レザーフェイスリスペクトいいねb

491 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 20:50:27.06 ID:y8mxVSVn.net
チャッキーに勘違いさせる為に必要なシーンだったとは言え、子供が悪魔の生贄観てあんな爆笑するかね普通

492 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 21:18:01.89 ID:0tPq0qWG.net
向こうじゃグロ描写はギャグだと聞いた

493 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 21:28:14.10 ID:G2a5rrE2.net
これ、結構カットした未公開シーンがあるんじゃないのかな。

494 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 21:35:30.76 ID:rfMbqhdM.net
被害者にもポリコレ配慮がある気がするな。
白人ばかりだと文句来るんじゃない。
まんべんなくいろんな人種殺しました的な

495 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 21:54:44.69 ID:6mypYglo.net
シェーンは死んでもまあ良いけど
マイク母ちゃんが死んだのは辛かった
良い人が死ぬと辛いからマイクは死ななくて良かった

496 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 22:30:38.78 ID:T/NCvIf+.net
猫死んだのが辛すぎるんだが

497 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 22:52:18.51 ID:KEMeVjwW.net
>>491
初代はともかく2はギャグ以外の何者でもねーような…

498 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 23:36:52.18 ID:HuTZ0pNq.net
ポリコレ絡んでくるとどのリメイクも駄作になる

499 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 23:43:45.11 ID:Mj6n6N5s.net
アンディや友達がホラー映画を爆笑しながら観る姿に違和感を覚えた
アメリカの子供ってあんな感じなのか?

500 :名無シネマ@上映中:2019/07/26(金) 23:46:25.70 ID:hzX7/WdW.net
>>499
>>492

501 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 00:23:17.89 ID:GpX3KPof.net
>>499
ないない

502 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 00:37:15.16 ID:kaBneAjS.net
人間の負の感情を取り込んで
徐々に狂気をはらんでいく中盤まではドキドキ
指先ひとつで何でも出来るように
なってきたあたりからちょっとトーンダウンした

503 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 00:44:35.98 ID:cpYhf4cZ.net
あれは年頃の子供が同年代の前で見せる強がりなんじゃないのかな
俺こんなの平気なんだぜ的にわざわざ声に出して笑ってみせる

504 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 05:23:11.64 ID:/EFTGleZ.net
>>499
俺の中学の時の友達はファイナルデッドブリッジを見ながら大爆笑してたよ

505 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 07:11:59.90 ID:tEbOJ8I9.net
>>502
他のバディ人形まで制御し始めたよな。
行き着く先はスカイネット化じゃないかw

506 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 10:03:26.24 ID:AZbAxDYk.net
悪魔のいけにえ2なのあれは?
あんまりこの映画のスタッフは深く考えずにギャグやってんだと思うよ
この映画も深く考えずにゲラゲラ笑いながら見てねってメッセージでしょ
まあでもことごとく寒い笑いしかなかったけどな

507 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 10:26:48.36 ID:JnB7aSEZ.net
隣に座ってた外人達は人が殺されるたびにけっこう大きな声で笑ってて
ギャグのシーンももちろん大げさに笑ってて俺もつられて笑ってしまった

508 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 10:41:29.73 ID:eHcoZfU2.net
アメリカの映画館でチャッキーの息子が出てくるやつ見たわ
人が殺されると爆笑するんだけどその後のグロシーンが始まると
「オオゥ!」とか言いながら目隠しするんだよ
観客みんながそのリアクション取るからそっちのが面白かった

509 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 10:43:25.02 ID:1pMRyatV.net
毛むくじゃらのバディ2可愛くなさすぎわろた

510 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 11:15:51.01 ID:vEhDcr7q.net
バディの力が強すぎるのは設計ミスやろ

511 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 11:34:42.56 ID:aBGphJpG.net
>>499
悪魔のいけにえ2はみたらわかるけど
半分以上コメディみたいな内容になってる

512 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 12:34:20.68 ID:G7v4YRTq.net
おっさん連中は悪魔のいけにえ2の他にもバタリアンやブレインデッドや死霊のはらわたを笑いながら見てたろ

513 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 12:48:08.30 ID:nFpKXjsK.net
ググったらチャイルドプレイって続編てんこ盛りだったんだなw
いや多分俺も何作かみてるんだろうが記憶にないw

514 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 12:53:53.87 ID:GpX3KPof.net
バタリアンはゾンビの設定が切ない・・・

515 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 12:55:06.76 ID:XfJ+me9N.net
面白かった!
あと、主役の子がE.T.のエリオットにソックリだった!

516 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 13:00:13.48 ID:GpX3KPof.net
ソックリというか赤パーカーまで着せちゃってるもんな

517 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 13:06:39.54 ID:sNrkIepq.net
ETはかなり意識してるよね

518 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 16:13:20.60 ID:simQ2+s+.net
ホラー版スモールソルジャーズだな

519 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 17:49:35.03 ID:Dz1kz9bn.net
>>448
お前が作った話の方が面白そう

520 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 18:51:12.95 ID:6L8SaVSa.net
着ぐるみの血しぶきオッサン哀れ
どんだけ首かっ切られんのw

521 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 19:07:29.38 ID:Zuvt1IZE.net
同じ監督のポラロイドも観てきたわ
中々の良作
殺し方があっさり目で油断してたら
終盤まさかのハードゴアがあって草

522 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 20:26:09.07 ID:qhgZUZLf.net
このポスターを日本版に採用すれば客入り率騙せたかもなw
ttps://i.pinimg.com/1200x/ba/7a/7f/ba7a7fdad109f4966a97f4b54f7885e0.jpg
上映時間も朝8時半、2回目が昼過ぎとか時間割が悪いよな。
来週から回数も減っていく。8月末までには終了してそう。

523 :名無シネマ@上映中:2019/07/27(土) 23:56:06.25 ID:9AN7uR9n.net
この映画中学3年生が友達同士見ようとして15歳未満の子が混じってて断固として断られてるのを入口で見かけるw

524 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 01:41:08.71 ID:v79fqKQO.net
アナベルの予告流れたが、あちらも「ITの製作陣が送る」って触れ込みなのな

525 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 02:46:11.34 ID:TjI03i5l.net
>>499
ホラーやスプラッター映画は行きすぎるとギャグになるからね
ムカデ人間3とか嫁と爆笑しながら観てたわ

526 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 02:50:06.59 ID:UiyZCYwf.net
恐怖と笑いは紙一重だからね
恐怖も突き詰めれば笑いに転じるし逆もまた然り

527 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 03:53:06.76 ID:EgcQldeS.net
マークハミルのジジイ声の人形とか誰が買うんだよ

528 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 06:15:03.65 ID:ZXDK/96+.net
絞り出した死にかけの鳥の声に似てる。

529 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 08:11:35.34 ID:vI1Lu7/e.net
もし制限外れたバディ人形が手に入ったら、お前らもやっぱいたずら心で悪い教育しちゃうだろ?

それにしても少し設定変えただけであんなに被害でるのはヤバイな
ナードの天才少年がバディを改造して第2第3のチャッキーを作り出していじめっこに復讐とかで続編いけるな

530 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 09:39:06.77 ID:HdivkW7g.net
最低でもナイフ持ち出した時点で電源オフにしてメーカーに送り返すわ

531 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 10:10:23.13 ID:Q0d8cFuC.net
>>523
自分が見た日は中坊らしいガキたちがいたな。とにかくうるさくて迷惑だった。
作品の影響の規定より客への影響を考えて入れないでほしい。

532 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 10:47:32.48 ID:jrFsBGzW.net
>>522
けどこれはこれで実際のイメージとも違うような
ぶっちゃけチャッキーが誤った教育を純真に受け止めすぎただけってのがなぁ
襲われる側よりチャッキー側に感情移入しちゃったよ俺は

533 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 12:10:21.82 ID:zI+viDzG.net
というか暴力性がオンオフで変えられるところからして作った人間の責任あるやろ
仕様上そうなってるのがおかしい

534 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 12:20:35.42 ID:MQ5tdUWi.net
>>533
しかも、ほぼホームレスレベルから拾ってきたような作業員が変えられるレベルの仕様だしな。あれでいきなり笑わせてもらったわ

535 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 12:50:43.15 ID:v79fqKQO.net
もしかしたら元は上流工程にいたけど
左遷されてあそこに行き着いたのかもしれない

536 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 12:53:41.73 ID:U4xR7clp.net
もっと可愛い美少女じゃない売れないな

537 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 12:57:00.95 ID:HdivkW7g.net
>>535
脚そ考

538 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 13:54:38.14 ID:YsU/gwnK.net
>>370
ウィキペの事wikiって略すなよ
しかも本家ってウィキペの本家はアメリカだわ
いい加減にしろよ

539 :名無シネマ@上映中:2019/07/28(日) 14:40:47.49 ID:EgcQldeS.net
チャイルドプレイ2、3は中学生の時映画館で観たぞ
現代の中学生が観れないのはおかしい
ところで2の同時上映って何だったっけ。3はケープフィアーだったけど

540 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 07:12:51.29 ID:g25QoRcj.net
ポラロイドもそうだけど、たった90分でよくこれだけダラダラした作りにできるな

541 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 07:55:29.92 ID:AqtFhzLJ.net
>>539
ダークマンだったよ。埼玉大宮だけど。

542 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 07:57:30.84 ID:AqtFhzLJ.net
ちなみにチャイルドプレイ1の時は乙女座殺人事件。

543 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 08:43:02.52 ID:+lcQN542.net
これもポリコレ臭かった。チャッキーでやる意味ない。
良かった点は猫がしめられることと、チャッキーの歌。グロシーンも面白かった。私の感性は日本人離れしていると知れて良かったよ

544 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 08:57:47.75 ID:2hc2Y9Tk.net
>>541
ああ、ダークマンだったwありがとう
ダークマンはつまんねーチャイルドプレイ2面白い!
って感想だった。主人公も恋人も冴えない役者だなーって。
しかしまさかその二人がこれだけ大物になるとは。

545 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 11:04:44.22 ID:UL2AEWfM.net
チャッキーとアンディーが友達してるシーンが描かれてるのがよかったな

546 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 11:52:39.49 ID:i2/vf635.net
ダークマンググったら3まであってワロタ

547 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 12:17:24.46 ID:HXA4Qn4l.net
>>543
日本人離れというか、ただのアレ

548 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 12:25:00.97 ID:jwjz/hOA.net
友情要素いらねぇ…と思って見てたけど
オリジナルもアンディとチャッキーが腐れ縁でもはや仲良さげな感じだから
それを思えば有りだなと考え改まった

549 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 14:17:32.39 ID:cV6PIaf1.net
やっぱチャッキーが髪振り乱してオアー!て感じに叫びながら追いかけてきて欲しい感
そうだ、今回はチャッキー側が母親人質に待ち構えてたのが微妙なところなんじゃなかろうか?
やっぱアンディが追いかけ回されないと

550 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 14:32:32.37 ID:Je/M1sPq.net
ドローンにカッターの刃を黙々とつけるチャッキーさん、かわゆす

551 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 18:01:57.64 ID:uFy+D88W.net
むかしは二本立てが普通だったよな
映画館入れば朝から晩まで見放題だし良かったわ

552 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 18:02:00.10 ID:cPB1qOL3.net
アンディが疑われて孤立する辛い展開は踏襲していたね

553 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 18:09:45.36 ID:OJeE7ge7.net
サントラ、CDって出てる?

554 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 23:10:38.72 ID:ON2nuajG.net
良作だった!
旧作の”とりあえず作ったー”のノリで駄作を増やされるよりは
新設定含め評価したい。作品として面白かったよ

555 :名無シネマ@上映中:2019/07/29(月) 23:36:38.96 ID:I0RS5eiy.net
>>552
初代はアンディがまだだいぶ幼くてチャッキーが人形のフリしてるからその展開が効いたんであってなぁ
今回は「ママ!チャッキーがやったんだ」となった所で言うのおせーしそもそも最初から人殺しそうな異常な奴にしか見えないっていうw

556 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 00:33:33.03 ID:PItMeH6H.net
本編終わるとすぐ去る客もいたが、スタッフロールの最後のバージョンのバディソングはあそこでしか流れなくてサントラにもないけどあれは好きだわ

557 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 00:55:07.10 ID:ZDF4LmR2.net
期待値かなり低めで見に行ったがずいぶんとモダンなチャッキーで面白かったよ
怖がらせようとしてるのか笑わせようとしてるのか微妙なラインを進んでく感じが良かった

558 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 01:17:11.92 ID:deK274yS.net
皮付きのプレゼントはコメディ

559 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 01:17:48.11 ID:8Dvq7+mN.net
チャッキーさん、手先が器用なんすね

560 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 05:54:05.18 ID:fkh6uKZ6.net
ドン・マンシーニのCP新作はビデオスルーとかかもしれないけど、そっちの方が楽しみだ
2のカイルがアンディをヘルプするところを示唆してそこで前回は終わったから、それを放置はしないと言ってたから
2の工場のゴアシーンは神憑ってた
特にも切れた腕に自分でナイフを刺して武器にしちゃうとことか
あとはラストのドロドロも好きだった
リブートはどうでもいいや

561 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 08:09:34.48 ID:UjntlmiV.net
熊顔バディはキモいけど動くと可愛い

562 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 09:44:42.03 ID:Z7avp37e.net
アイアンマンと同じ動力源で笑った

563 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 10:16:53.62 ID:VLekJY/k.net
熱中症で着ぐるみの中の人が亡くなったニュースあったけど命がけだなと思った

564 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 12:09:35.96 ID:McpQtH5f.net
アンディと友達が機械に疎いのが事態を悪化させた

565 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 03:12:44.51 ID:Sx4Gc0u5.net
オリジナルとは別物だけど、これはこれで良いと思える作品だった

アンディがチャッキーに対して「人工知能を持った一体」じゃなく「ひとり」として接していたのが良かった
家庭環境がちょっと気の毒だったけど根はいい子なんだろうな
チャッキーを閉じ込めたらかわいそう(寂しがる、だっけ?)とか言ってたのも胸にきた

でも最初に箱から出した時、本気でキモそうな目でチャッキーのこと見てるようなシーンは笑ったわ

566 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 07:32:44.60 ID:n7B5SIf1.net
チャッキーの旧シリーズには良い想い入れないな
新作の度にガッカリする繰り返し
良かったのは誕生の秘密だけでこれ以上作らないでほしかったくらいだし

567 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 08:00:04.47 ID:CdtycHL3.net
もうそろそろ上映も終わりだろ?

568 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 09:45:19.74 ID:5a+etgj/.net
このシリーズ公式がパチモン出し続けるな
むしろ初代が偶然の産物だったのか

569 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 09:50:45.94 ID:+Qbl2uwD.net
ふと通りかかったとこにチャッキーのガチャガチャがあったからやってみたらグレンとかいうのが出たんだが誰だこいつ

570 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 09:57:51.78 ID:Quaw/G8Q.net
息子だよガチャる前にラインナップ見ろよ

571 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 10:15:15.33 ID:eQ58mGaB.net
都内のみ上映になるんじゃないかって思ってた。結果思った以上に盛り上がった気がする。

572 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 10:42:39.70 ID:w4saT18o.net
ママがチャッキー手にいれる場面DQNすぎでしょ
あれでママの好感度ダダ下がりでそして最後まで上がることはなかった

573 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 11:52:06.49 ID:+mwf0J5Y.net
>>570
あーこれが息子なんだ
ガチャガチャの中の紙には名前しか書いてなかったからさ

574 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 11:53:28.39 ID:+mwf0J5Y.net
>>572
まあでも好感度上げる必要もないけどな
ママをいいやつにして無駄に感動路線にいかれても困るし

575 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 12:31:27.39 ID:5a+etgj/.net
そうか?好感度っていうか最低限キャラに感情移入させるから襲われた時にハラハラするんだと思うが
実際ラストでママが吊られても特に何も感じなかったわ
基本的にキャラはアンディ含め馬鹿かゲスばっかだから行動原理が分かるだけチャッキーが一番まともなんだよな

576 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 13:26:02.51 ID:p4xjGIRH.net
母子家庭の切羽詰まってる感があって良かったよ。生活苦しいけど何とかしてアンディの為にプレゼント作りたかったんだよ

577 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 13:38:46.05 ID:5a+etgj/.net
>>576
そもそもアンディを愛してる描写が薄いからな
彼氏に子供を手酷く扱われても大してフォローしないし
ペットを与えて相手をさせておいて自分は自分で楽しんでる

578 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 14:36:32.69 ID:etgbeOE8.net
>>540
同感。やけに長く感じた90分だったし

579 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 14:46:45.04 ID:ZBTctJEr.net
三大戦犯

設定変更した鬱工員
返品をがめたDQNママ
修理した変態管理人

580 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 15:47:16.19 ID:UV5qT1du.net
16で産んだヤリマン片親だからな。そういう親の子の鬱積した感情をチャッキーが代わりに表現してああなってしまっただけなんだな。
もしチャッキーがいなくてもアンディはママの恋人への憎悪をつのらせ捨てられたと思い、猫を虐待し始めたり、家出してDQNグループに入って犯罪者まっしぐらだったと思うよ。
元凶はチャッキーじゃなくてママ。

581 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 15:51:41.07 ID:XFvm0ZlG.net
シリーズは3のOPの復活までは好き
なんだかんだ復活するシーンもメインというか

582 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 16:03:02.35 ID:+e8TLG0C.net
>>565
buddi song動画でもそのシーンあるけど
あのアンディの引いた顔ほんと草生える

583 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 17:14:57.39 ID:5a+etgj/.net
>>581
2の乾電池の入れ方めっちゃ雑なの好き

584 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 17:45:16.92 ID:CoyjXpbN.net
不器用ながら母から息子への愛は感じたわ

585 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 22:45:26.71 ID:CdtycHL3.net
お盆前には上映終わってるかもしれない。

586 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 23:11:47.12 ID:DpyP3biY.net
>>460
キモいのに売れたファービーという前例があるぞ

587 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 23:14:29.31 ID:5MOviTwh.net
アンディが可愛そうすぎて見てられなかった!何も悪いことしてないのに疑われてさ
ずっと泣いてたのが印象的だった
今作しか見てないけど、とても筋が通った話だったのが意外だった。
チャッキーに殺人映画みて面白がってるの見せたらそうなるよねみたいな
とにかくチャッキーが純粋すぎて、どうしてあんなふうになるのか伏線があるのが面白かった

588 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 23:43:13.69 ID:ZGlzoz+M.net
純粋というか所詮AI、プログラム通りに学習して動いてるだけなんだよなぁ
ホラー映画チャイルドプレイのオカルト要素を除いたSF的解釈のリメイク
と、わかっていてもアンディがピンチのときバディソング歌ったらチャッキーが手を止めたときあの昔の日々を思い出したのか!とか思ってしまった

589 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 05:38:47.22 ID:dmxZ0M5i.net
>>585
いや、結構続けるだろ。
梅田は小さい箱ながら、結構売り切れてるぞ。

590 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 06:48:59.05 ID:zfUy11Kn.net
初週から1日3回だったとことか、2週目には1日1回になるかと思ったけど
3週目も1日2回キープしてくれてたりするし、予想よりは客入ってるんだろう
しかし客層が若いわ

591 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 08:26:23.70 ID:c2SEZcgx.net
>>587
そもそも悪魔のいけにえ2を見ながらあのリアクションなメリケン連中がキモイ
笑えるシーンでもないのにゲラゲラ煩く騒ぎやがって

592 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 09:25:56.73 ID:3TJAUH7l.net
上映時間、朝8時半くらいがあってそのあと、15時ころから続けてやる劇場が多いな。
10時、11時台がないから面倒。朝8時台やめて10時、11時くらいのが欲しい。

593 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 10:26:10.23 ID:QhVNNc1K.net
オリジナルに愛着ないからかなり楽しめたな

剥がされた顔のギャグから黒人おばさん死亡は結構キツかったな

594 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 11:26:46.23 ID:B0ThzKEI.net
黒人おばさんってなんでターゲットにされたの?

595 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 11:49:38.93 ID:p9zsJ3l7.net
アンディは親友よ、と言ってるのを監視カメラで見てライバル排除しようと思った
つか監視カメラ見るのにネットワークにつなげたりせずに目で見るんだな

596 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 18:18:19.92 ID:lpct4eKS.net
学生が多かった 多いっつても全員で15人も居なかった位か
最後はチャッキーの顔はめちゃめちゃになって襲って来るのかと思っていたけど肩すかし

597 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 18:23:08.33 ID:851i5/vZ.net
チャッキーというより田中星人みたい

598 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 18:35:07.45 ID:SZ14S2Rh.net
>>596
破損ほぼなしで行ったのは肩透かしだったな
死んだか?→死んでない
がもっと欲しかった

599 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 18:35:16.01 ID:fn8xgOxK.net
「宿題を手伝ってもらった」という嘘を黒人おばさんが肯定したのは
アンディを庇ってのことなのかボケてるのか
まあ前者かな

600 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 19:55:10.19 ID:LG/aZq7d.net
なんでAI暴走物をチャイルドプレイでやろうとしたのか…

601 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 20:19:00.60 ID:X1uT24Gl.net
あまりの暑さで映画館入って涼しさから始めちょっとウトウト…
アンディはどうしてあの男女
仲良くなったの?


昔のチャッキーより表情がない気がしたな…
何より可愛げ0

602 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 20:32:28.68 ID:cPQlIY9Y.net
なんでだっけ
チャッキーがFワード連発してそれを面白がってとかだった気がする

603 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 21:03:44.31 ID:WfaTw1tc.net
中身おっさんならではのユーモアが魅力だったのになぁ
ホラー度合いは増したけど

604 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 21:09:59.31 ID:eNJreZu9.net
ユーアーマイバーディー

605 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 21:22:43.27 ID:30SzmDnr.net
コノミチーハー

606 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 21:24:54.48 ID:TzGiduXk.net
オンドルアアアア

607 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 21:28:45.91 ID:MiApQdy4.net
吹き替え版は誰が歌ってるの?ダイヤモンドユカイ?

608 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 21:31:46.12 ID:fn8xgOxK.net
山崎邦正

609 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 21:35:21.08 ID:3OnwYPsE.net
吹き替えはマークハミルだから、ルークもやってた島田敏になるかな
しかしオリジナルの方のチャッキーも、最新作は前任者が亡くなられて島田敏になったので
オリジナルとリブートのチャッキーが同じ声になってしまうw

610 :名無シネマ@上映中:2019/08/01(木) 21:50:18.02 ID:2m53Y8mI.net
面白かったー
Zマートてw
トイストーリーと二本立てで見ると味わい深いね

611 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 01:56:26.53 ID:Tx1wLyOs.net
>>599
目線でアンディが思いっきり合図してたべ
んで察して話合わせてくれた

612 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 03:08:11.71 ID:WvIboKRe.net
>>599
どんなに読解力なくてもおばさんが察してくれたしか受け取りようがないだろ

613 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 13:43:53.68 ID:rzm/RRnk.net
大好きなアンディーに拒絶されるチャッキーが可哀想で仕方が無い
オリジナル版とは完全に別物だと思うけど、ありな出来。

614 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 14:11:50.36 ID:da+w2bRZ.net
今回のチャッキーはAI以上に動いたり物ひっぱったりする驚異的な運動性能はもはやオーバーテクノロジーレベル

615 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 15:11:06.26 ID:bZs2m5Fv.net
100年くらい先の技術だな

616 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 15:51:27.05 ID:qMBflAe3.net
今は唐揚げ摘まんで弁当箱に入れるのでさえスゴいらしいからな

617 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 16:15:10.74 ID:VyG+dAwN.net
AI搭載人形が暴走してスマートホーム機器を悪用するというのは今風だけど
やっぱりチャッキーが包丁持って追い回すというのは外せないからかそこは突飛な感じがしたな

618 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 16:18:55.26 ID:/POTFUqc.net
今風でやるなら主人公はペッパー君だな

619 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 16:31:56.35 ID:5RJ1e6DH.net
昔のテーマ曲全然流れないじゃねーかよ


って後々考えたらグレムリンの曲だったわ

620 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 18:12:00.25 ID:2Miowe6c.net
本来はバディソングを一緒に歌う機能があるんだろうな
本当にアンディを喜ばせるにはどうしたらいいのか
チャッキーの戸惑いを感じるシーンが切ない

621 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 21:29:47.70 ID:qD9pz+yF.net
年内ブルーレイくるかな?年またぐかな?

622 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 23:32:35.63 ID:1tT6TtzL.net
チャッキーだけならともかく新作のベアまでリミッター外れてたようだがあの体のどこにあんな馬力出るの積んでるんだよ

623 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 23:32:57.94 ID:gvImKS6P.net
西瓜の大量放置が気になった
収穫しないのかよ、と

624 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 23:37:08.41 ID:nNilA/76.net
ベトナムの作業員はチャッキーのリミッタ外した後に自殺してたし
旧作のチャッキーのように呪いのパワーも使ってたと思うことにした

625 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 23:44:20.83 ID:1tT6TtzL.net
仕事して家庭2つ行き来してれば畑の世話何か出来ないのでは?

626 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 00:19:59.49 ID:xkjdYhFT.net
このご時世に善人の黒人二人も殺すなんて挑戦的だなぁと思ったら刑事マンしぶとくて笑った

627 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 00:23:08.95 ID:RQ0bZUWc.net
リメイクだしラストに刑事と母親でフラグ立てさせる為生き残ったが2では出番無いんだろうな

628 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 00:28:34.85 ID:6DaWPifG.net
黒人刑事に白人が西瓜畑で〜
って言わせたかっただけなのかもなあ

629 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 01:25:22.60 ID:u5sjeK7r.net
刑事さん確実に死んだと思ったわ

630 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 03:25:23.14 ID:kGwmGuTj.net
キッズ達はあんなグロ映画じゃなくパワーパフガールズでも一緒に見ればよかったんや

631 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 03:40:39.17 ID:YDFDh/Hf.net
アーク·リアクター付いてたし、MCUとかのヒーロー物見せとけば···
今回悪いの完全人間側や

632 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 03:43:39.89 ID:YDFDh/Hf.net
文字化けごめん
あぁ、喜んでもらえると思ったのにしゅんと落ち込むチャッキー切ない

633 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 03:56:02.24 ID:p2I3KX8l.net
男の子はみんなヘタレだけど、女の子はタフだな。最近の映画の傾向はみんなそう。

634 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 11:09:57.59 ID:AHopsQ8z.net
ET要素はあったようだけど
AIの子供が人間の愛を求めるあたりはスピルバーグのA.I.にも似てるな

635 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 11:52:20.75 ID:t5+Y3G7c.net
公開時はえぇ…となったチャッキービジュアルも動いてるとこ見たらけっこう可愛げがあった
あのチェスみたいなボードゲーム?やってる時のチャッキー人形は特にかわいい
まあその後すぐ不穏な雰囲気になってからの鬼畜殺殺メンヘラマシンと化しちゃうけど
不良品でもスラム街系と関わることのない中流以上家庭の子の所に行ってたらあそこまではならなかっただろうに

636 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 12:11:40.57 ID:miVHMIkU.net
あのブラック工場体制変える気なさそうだし確実にまた似たようなことが起こって第2第3の被害者・被害人形が出るな

637 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 12:17:17.09 ID:xTv5G+zu.net
AI問題にブラック企業問題に部落に赤毛差別に黒人皮肉に不倫に聴覚障害に逞し少女にヤンデレと要素豊富に詰め込みすぎ

638 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 13:24:59.94 ID:o4ounJR2.net
どうせならアンディと普通に触れ合うシーン増やしてもっと切なくなるストーリーにしてても良かった
最後の「バディだと思ってたのに」は余計
「バディ…」で終わらしとけば良かった

639 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 14:03:37.06 ID:AwuayWa9.net
それプラスもっとチャッキーがボロボロになってでも襲ってくるのも入れてると完璧だな
というか所々尺の都合でハブられたのか色々急速な点が多かった気ガス
初期の没プロット?の人形に魂が宿って嫉妬から暴れだすやつを頑張って再現しようとした感は伝わってきた

640 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 16:20:43.59 ID:/Q0Tsvi5.net
そういえばこれリメイクじゃくてリブートだったの

641 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 16:33:38.95 ID:J6vY1AFJ.net
毎回思うんだけど赤毛の人はこのシリーズの人形惨劇とお約束の最期にどういう心境になるんだろ

642 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 21:30:40.07 ID:OZ1giLKB.net
>>638
あの最後の一連の流れって実は中盤のある場面の一連が伏線というかシンクロしてるみたいだよ
アンディもチャッキーも本心はお互いに親友だから傷つけたくないと思ってるってやつ

643 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 21:49:21.05 ID:gXZdwoRZ.net
>>535
お前はホームレスに逆戻りだって言われてただろ?

644 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 21:55:27.52 ID:s4+mHBj+.net
金髪のが欲しかったのに赤毛が来た赤毛のやつはいらんわとナチュラルに文句つけてく客のくだりは笑った

645 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 22:11:14.88 ID:KCFSpptJ.net
>>599
アスペかな

646 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 00:59:06.19 ID:s0PPFPFb.net
チャイプレ看板下げててホラー謳ってて実際序盤から全てが不気味すぎでいつヤリだすのかワクワクしてたのに
行動真似する所とか励ます所とか喜ぶアンディみて微笑む?顔する所とかから
「そうだ…コイツ元々は友達兼お世話人形として作られたんだよな…」とばかり考えるようになってしまい
誰が殺されようが痛い目にあおうが人形が哀れで不憫だという気持ちばかり続いた
こんなに人形そのもの自体に感情移入してしまうようになったのはこのシリーズで初めて
アンディもポロポロ泣きまくってるしこいつらチャイプレに出るにはかわいそすぎるわ

647 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 06:03:54.04 ID:vuju4wWE.net
アンディと生きてる人形の友情ってトイストーリー見たいだな
アンディ自体は旧作からの名前だけど

648 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 11:24:24.68 ID:k7tuwiEk.net
サントラ欲しいないかな・・?

649 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 11:32:53.18 ID:H11PsCje.net
>>648
配信なら出てる。

650 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 11:41:39.00 ID:H11PsCje.net
>>648
ごめん、海外盤ならCDも出てた。

651 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 13:53:03.51 ID:Si1k+0eq.net
チャッキーの役目は友達ができた時点で終わった感

652 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 14:55:49.83 ID:luvN1oxi.net
最後子供らに容赦なく破壊されるチャッキー可哀想だよね
ちょっとは悼んでやれよって

653 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 19:50:52.45 ID:HfMyCwjE.net
あれでチャッキーの証拠のチップが粉々にされてしまったからカスランはうちの責任じゃないと言い逃れしてるんじゃ

654 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 21:27:06.36 ID:Si1k+0eq.net
目撃者は大勢いるから、ママが精神病棟にブチ込まれたりはしないよね

655 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 21:58:25.84 ID:AMWnrqdA.net
オリジナルを知らないけど
今作品ではチャッキーがかわいそう
改竄された倫理に従ってベストな行動を選択し続けただけ

こんなブルーな気持ちの残らない
イカレた殺人トイが大暴れするバカ映画にして欲しかった

656 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 23:00:49.34 ID:/10cwJEO.net
良かれと思っての行動から徐々に狂っていく様は見て取れたけど可哀想ではあるよな
グロに頼りすぎてチャッキーの怖さがあまりなかったのも可哀想と思っちゃう原因かも

657 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 23:19:00.51 ID:e1mLQ5le.net
チャッキーにライトセーバー持たせれば無双

658 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 23:22:05.16 ID:mvc7r+/A.net
実際奴の行動はクソガキどもや変態から学んだことを応用してるだけだしな
遊ぼうと誘われた後ボコられて強制終了した経験を後半の怒涛の暴走劇に使ってるようだし

659 :名無シネマ@上映中:2019/08/04(日) 23:45:24.44 ID:jAXCbd5O.net
遅ればせながら観てきた。シリーズ1、2を争うグロさが強烈だったが面白かった。
途中、スモールソルジャーズっぽかった。

660 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 01:02:36.78 ID:r1oqeRSt.net
元々はAI人形が暴走する別企画の映画だったのかな。訴訟リスクを恐れてリメイク権を買ったのかも。チャッキーシリーズならある程度宣伝費用抑えられるし。

661 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 01:03:24.44 ID:Wude/h+a.net
どうやったらチャッキー止まるんだよ!もう追いかけてくんなよ、なんで死なないんだよ!的な怖さやしつこさがなかったのが残念

662 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 01:41:09.64 ID:bhimKaIP.net
管理人のおっさんも修理するなら初期化しろや

663 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 01:46:14.64 ID:4WT/OnCC.net
チャッキー本人が攻撃するシーンが少ないのが不満

664 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 10:56:36.36 ID:UHI2Bisx.net
このチャッキーで、VSシリーズ参戦して、フレディ&ジェイソンに巻き込まれたアンディを救うみたいなワクワク展開ないかな。

665 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 11:05:29.54 ID:htTsYMoz.net
>>658
たしかに気を取らせて不意打ちバックアタックに胸をかっさばこうとした流れまんまアンディ達にやられたことだな

666 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 12:06:09.16 ID:g4XPVMge.net
最後のアレは、クラウド上にバックアップしてあったのだろうか
最早ウルトロンやな

667 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 13:31:54.53 ID:ZLaQYhEN.net
>>664
ホラーモンスターを集めるダークユニバースなんてあったなぁ(遠い目)

668 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 13:36:22.03 ID:smkEqQKi.net
笑いながら怖がりたかったのに
なんともブルーな気持ちにさせるのは
チャッキーの不憫さと
マークハミルの声がブリグズビーベアーユニバースを感じさせたからか

669 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 14:55:06.15 ID:3BF3ibmu.net
しかしアンディはオリジナルに続き可愛い子だったな
チャッキーが執着するのもわかるわ

670 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 15:39:59.02 ID:6UVyrjP0.net
今月一杯かな

671 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 18:21:09.65 ID:AHfLTOAR.net
夏休みで大作続きだから今月いっぱいもたないかもな
でも世界興行、製作費安いから黒字になるくらいは稼いだね
続編はあるんだろうか
あるならマーク・ハミル元気なうちにはよ

672 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 18:32:38.82 ID:aXRnGDkm.net
劇中のレザーフェイスが、シェーンの顔の皮膚剥ぎの布石だったとは

673 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 18:53:13.54 ID:OIfHyxrl.net
>>670
今月保たないよ。

674 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 19:42:39.34 ID:mStzNPtS.net
アンディがホラー映画だけじゃなくて
ジャッキー・チェンが出るタイプの映画やバトル系アニメを見ていたら
もっと豊富に暴れまくるチャッキーが見られたかもしれないと思うと胸が熱くなるな

675 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 19:43:42.23 ID:Wx/Hm1pj.net
エロDVD見てたらどうなってただろうか…

676 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 19:56:07.23 ID:GyFygBlg.net
アンディが冒頭見ていた動画はバディが腰振ってたね

677 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 21:33:44.14 ID:kjXttWEl.net
次回作は旧作チャイルドプレイを見て覚醒するチャッキー
これだ!

678 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 21:35:54.90 ID:yQZOby9B.net
いやあむちゃくちゃ面白かったわ
終わったあとに反対のシアターでトイストーリー4やってたみたいで、笑顔で出てくるカップルとの対比が笑えちゃった

679 :名無シネマ@上映中:2019/08/05(月) 23:52:38.21 ID:XrPu/MI6.net
えっ、トイ・ストーリー見たけど見終わってみんなお通夜みたいになってたぞw

680 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 00:12:14.27 ID:SDbOT0z9.net
>>275


681 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 01:39:08.58 ID:u9+fIh8U.net
この主人公の男の子もラヨローナに引き続き出て、ホラー系子役になるのか。
アナベルに出てる女の子達といい、見る顔多いなぁ。

682 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 02:20:20.59 ID:AVY81lDL.net
マークハミルじゃなくてトムハンクスだったら色々話題になったのに
きっと莫大な違約金とか取られる契約になってるんだろうけど

683 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 10:35:32.00 ID:3nj5LOO/.net
これもう人形じゃなくてロボットだよね

684 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 11:47:10.25 ID:HbmftThV.net
チャッキーにはバディソングではなく君は友達を是非唄って頂きたい

685 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 17:17:40.01 ID:JrLeltJZ.net
>>683
まぁプログラムで自律起動する存在を人形と呼んで良いのかは甚だ疑問だよね

686 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 18:57:30.87 ID:RhRWrkdb.net
>>670
この夏休みの稼ぎ時にB級ホラーを拡大公開しただけでもすごい。
その枠くれよって映画がたくさんあるぞ

687 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 19:23:30.86 ID:lavSOrId.net
北米除くと、日本が興収1位だそうで
といっても今の時点で3億4000万だが
日本人チャッキー大好きやな

688 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 20:45:31.63 ID:Strr9DG2.net
確かに客入ってたな
若い女性2人連れとか

689 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 20:49:01.72 ID:fB9YxgjU.net
ゴア表現が強烈だったなあ…と思ったが、狂気病棟もかなりのものだったわ。

690 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 21:50:27.04 ID:X0d7s8r0.net
日本興収1位記念でBDに特典映像たくさんつけてくれ。
海外盤は本編だけで期待できない。

691 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 22:24:55.35 ID:sEx2QYdQ.net
チャッキーといえば山崎邦正
久々に仮装してくれないかな

692 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 23:11:12.17 ID:t12RZzu3.net
周りだと声優ファンとかヤンデレ好きとか無機質萌え?層に好評だった
なおほぼ全員「なんでチャッキーって名乗ったんだろう?前は殺人鬼のあだ名だったよね」と言っていたのでそういう所の理由づけはキチンとやってたほうがよかったな
作業員の名前からだったりとか新聞にチャールズの事件が載ってたからとか

693 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 23:38:51.57 ID:D1fr9Sv0.net
特典映像にハブられたシーン集とかアンディとチャッキーのほのぼのシーンをたくさんいれてほしい

694 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 00:33:00.71 ID:2dcaQWoJ.net
北米産のホラーは理不尽な奴が多い中
今作はなんか攻殻機動隊とかのテーマに通じる切ない後味が残る
そんな口コミで集客してるわけないからやっぱり日本人はチャッキー好きなのか

695 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 00:51:56.58 ID:P6z4+yBp.net
続きがあれば警官と母ちゃん結ばれるのかね

696 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 09:05:28.67 ID:HjJ5VjJr.net
めっちゃSNSで宣伝してたからそれが上手くいっただけだろう
客はほぼ中高生で埋め尽くされてたし

697 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 09:17:28.46 ID:SD7naWR1.net
>>692
ハンソロなんてメタネタ仕込んでるくらいだから
その辺の整合性を取る気は最初からないかと

698 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 11:09:54.63 ID:wZAfviBe.net
俺が見た時も旧作知らなそうなヤングが多かったな
ITのヒットも関係あるかな

699 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 12:23:13.85 ID:Np9bBHi5.net
今までと比べてオカルト風味があまり強くないし、痛みや不気味さ重視の怖さでとっつきやすさはあるかも

700 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 15:39:53.27 ID:k2rPUm/Q.net
円版待ち

701 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 17:18:17.37 ID:HjJ5VjJr.net
>>700
正解

702 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 19:51:25.32 ID:isOiXzZS.net
レディースディだったからドラクエとの二本立てで見てきたけど、こっちは期待してたのをちゃんと出してきて良かった
(旧作は幼少時に見た記憶がある程度)
R15だから最後のスーパーで大量虐殺して欲しかったけど、チャッキーの目的はそれじゃないからしょうがないね
ちょっと切ないし、エンディングにあの歌を流すセンス好き

703 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 21:13:27.61 ID:K3ilDP68.net
アーンディー

704 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 22:12:02.69 ID:ftLoKAhx.net
メチャメチャ楽しかったな。かなり笑えるシーンが多い楽しい映画だったが、近くの席の男の2人組の片方は「もう怖い映画は絶対見ない」と青ざめた顔でビビリたおしてたよ。

705 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 08:55:27.55 ID:h4hTRUJl.net
アマゾンで買い物したらうっかりプライムに入会させられてて
せっかくだから元祖チャイルドプレイ見ようと思ったらタイトルはあるのに見れない
注意してないとプライムに誘導される仕組みに前からイライラしてたし
もうお付き合いはやめよう

706 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 11:00:15.30 ID:CbLnA3GV.net
いつ出るの?円盤

707 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 12:10:34.45 ID:9WZEn1b2.net
本当映画スレって、円盤円盤うるさいなw
だいたい察しがつくだろいつ頃とか。

708 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 13:15:04.18 ID:BgG1FjVO.net
洋画の円盤なんて4ヶ月程度で出るだろうが!!

709 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 13:16:58.40 ID:isM96iYM.net
昔はしばらくDVD出ません!って宣伝してたな

710 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 17:53:52.17 ID:Xa4hlhrH.net
12月の年末商戦

711 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 22:17:53.27 ID:f94dpg1o.net
友達へのプレゼントにグッドガイ人形かバディ人形をあげたいが、
友達がいない

712 :名無シネマ@上映中:2019/08/09(金) 01:22:10.39 ID:r4yBTGvY.net
>>711の元にバディ人形が

713 :名無シネマ@上映中:2019/08/09(金) 07:45:29.47 ID:IKiF0fJW.net
リブート版アンディ役の子が、インスタにチャッキー人形とのツーショ写真あげてるが
チャッキーがバディじゃなくグッドガイw
今撮影してる映画のスタッフがいたずら心で用意した物らしいけど、向こうでもバディチャッキーは商品化してないんかなー

714 :名無シネマ@上映中:2019/08/09(金) 10:31:17.98 ID:2JhwyQUJ.net
>>705
なんでバカは自分がバカなことを告白したがるかな

715 :名無シネマ@上映中:2019/08/09(金) 10:39:59.84 ID:xYGguiN+.net
こんな映画見てる奴馬鹿だからな

716 :名無シネマ@上映中:2019/08/09(金) 20:06:48.29 ID:161bo8Bv.net
>>704
高校生とかが「怖かった〜」とか感想言ってて、この程度で怖がれる若さが羨ましく思った。
中島哲也の「渇き」の時は冷房ガンガン効いて寒いくらいなのに高校生が終わって「暑い〜」とか言ってて若さが羨ましく思った。

717 :名無シネマ@上映中:2019/08/10(土) 09:06:27.56 ID:t6TyexeZ.net
若い頃の感性を取り戻したいわ

718 :名無シネマ@上映中:2019/08/10(土) 18:14:49.55 ID:n9ayTljR.net
見てきた
チャッキーが可哀想に感じてしまって後味悪かったわ
ホラー映画でゲラゲラ笑ってる子供達見てナイフ持ち出して「だって喜ぶと思ったから...」てションボリしてたり
クローゼットに閉じ込められた後大人しく座って待ってて「寂しかったよー」とか言ってナイフも素直に渡してくれたり
変態管理人の盗撮映像見て「アンディ?アンディだ!」て喜んでたり本当にアンディ大好きなだけじゃんこいつ...
それだけに最後壊れた後も4人がかりでボコボコにされてたのはキツかった

719 :名無シネマ@上映中:2019/08/10(土) 22:15:07.95 ID:pm/8aIQ7.net
面白かった
ダークトイストーリーやね

720 :名無シネマ@上映中:2019/08/11(日) 03:27:37.90 ID:yfdSqWNK.net
>>718
アンディが毒親の支配下にないハッピーエンドバージョン見たいよな

721 :名無シネマ@上映中:2019/08/11(日) 04:20:51.37 ID:5tkjpKvO.net
普通の家庭だったら最初の段階で「これ壊れているみたいだから返品して」で完だ
普通の家庭じゃない
孤独なアンディだったから壊れた人形に親近感持ったわけで

722 :名無シネマ@上映中:2019/08/12(月) 22:08:39.45 ID:n+6UyK3e.net
8月15日で上映終了。 年内BD来るかな?

723 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 02:23:38.85 ID:HfwvPsM0.net
>>575
母親自体は割とクソだったけど、頼むから死なないでくれと思って見てたよ
あのまま死んだらアンディが取り返しつかないくらい傷付くだろうから

724 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 02:32:17.45 ID:vzIeBqgS.net
よくそんな馬鹿ガキとしか描かれないアンディに感情移入できるな

725 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 06:26:00.22 ID:uxNqSRJu.net
最初に「お前の名前はハン・ソロだ」じゃなくて「ルーク・スカイウォーカーだ」って言ってれば全て丸くおさまったの?

726 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 07:15:59.44 ID:cjCvPGxb.net
>>719
まさにウッディが暗黒面に落ちたらああなるよね ってストーリーだった トイスト4より面白かったわ

727 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 07:33:27.17 ID:cjCvPGxb.net
しかし映画館のグッズ販売コーナーに何一つ無かったなぁ リブート版のチャッキー人形って販売されてる?

728 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 07:35:39.11 ID:X9PzBZjW.net
>>724
馬鹿はお前だけ

729 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 08:49:34.77 ID:ShU3FsIj.net
>>727
本作の新グッズは何も製作されなかったみたいだがチャッキー関連のグッズならばTOHOシネマズ新宿には色々置いてあったみたいだよ
自分もちゃんと確認した訳じゃないけど、どこかのスレ(映画一般板のパンフ&グッズスレだったかな?)にグッズ色々販売してたって書き込みがあった筈

730 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 09:46:22.68 ID:a/dLcqST.net
TOHO新宿には旧チャッキーのポストカード程度があったな。
この作品で手に入るのはサントラ盤くらいか。
あとは前売りのストラップくらいだな。
プレスシートを作ったけど宣材ゆえなかなか出回らない。
その分、ブルーレイは豪華特典にしてほしい・・

731 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 10:23:17.72 ID:kTzor158.net
ドラクエの口直しに見たが
なかなか良かったな
リアルで怖かった

732 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 10:30:55.43 ID:kTzor158.net
>>669
ホモは死ねよ

733 :稚羽矢 :2019/08/13(火) 12:45:42.22 ID:AvwyIC6D.net
映画のグッズではないがチャッキーのガチャガチャは置いてある

734 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 13:38:08.75 ID:SLLg1Zii.net
俺はあのラインナップに全くひかれない
きれいなチャッキーとか2か3の頃のチャッキーがあれば
やろうという気になるであろうが
嫁とか子はいらん

735 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 19:09:01.94 ID:2hTdQx/m.net
アンディとチャッキーが不憫すぎていたたまれなかった

736 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 22:27:49.84 ID:6kwy/Q3d.net
ヴィレヴァンにTシャツとかガチャガチャとか置いてあるね

737 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 22:32:00.52 ID:PHwpvnwP.net
ママ他の映画でも見たことあるけど思い出せない

738 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 22:45:44.35 ID:6kwy/Q3d.net
>>737
コメディ映画で見ることが多いと思う
日本で公開されたのだと、ロバートデ・ニーロとザック・エフロンの「ダーティ・グランパ」とか

739 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 13:50:18.38 ID:ciod6Hea.net
>>735
アンディは不憫だがチャッキーはポンコツクズだろ

740 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 13:51:42.79 ID:ciod6Hea.net
>>145
ポルターガイストって電磁波の乱れだな

741 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 13:53:49.89 ID:ciod6Hea.net
>>158
映画、ゲームその他子供に確実に悪影響だよ
もちろん大人にも
ただそれ言っちゃつまらなくなるからだよ
アメリカが殺人事件だらけなのも
アメリカンカルチャーが殺伐としてるからってのが真相

742 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 13:55:45.37 ID:ciod6Hea.net
アメリカって本当にダメな国なんだろうなと映画見る度に思う
あいつら全てが雑すぎ
アメリカンカルチャーは途上国だよ

743 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:03:47.78 ID:xJbLfebz.net
かと言っていい人ばっかり出てくる素朴な映画作ってる国も不自由そうだし

744 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:02:58.79 ID:wZpLs5/E.net
>>742
映画観て、素晴らしい国だなと思った国を教えてください。

745 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:31:58.35 ID:hMGHSBpH.net
ソヴィエト連邦

746 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 22:56:02.26 ID:IIvOapCG.net
>>744
クズかよ
ダメな国はダメなだけで他が素晴らしいと言ってるわけじゃない

747 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:58:24.22 ID:8IOK7WQf.net
>>745
ヒトラーカプートは良いコメディ映画だった

748 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:36:56.95 ID:LPBVR3a1.net
あれでまだ途上なのかよ…

749 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 09:38:14.52 ID:lJJ93uWv.net
早くVOD配信して欲しい

750 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 13:59:24.38 ID:8U4/WJvo.net
上映も終わったしそろそろBD発売発表だな。

751 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 17:43:28.49 ID:tfcLJ/5J.net
〜8/22

752 :名無シネマ@上映中:2019/08/17(土) 12:50:20.93 ID:my4YVeoq.net
サミシカッタヨー

753 :名無シネマ@上映中:2019/08/17(土) 17:35:00.63 ID:Y4toVuzT.net
地方はホラー映画が少なくて鬱
天気の子みたいなリア充映画しか上映されてない
そういう意味でこの映画は心のオアシスだった

754 :名無シネマ@上映中:2019/08/17(土) 18:48:38.17 ID:agc1Wkkr.net
バディソングが頭から離れないw
前半のチャッキーが普通にかわいくて
このアンディとチャッキーのハッピーエンドverも見てみたかったなあ
特典で頼む

755 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 00:31:25.52 ID:pdFZIzVw.net
>>742
アメリカ映画を作ってるのはアメリカ人ばかりだと思ってんのかw日本映画は日本人ばかりが作ってるけどアメリカは違うからなwいかにもアメリカを知らない人間の発想だ。
アメリカ映画は世界中から才能が集まってきてんだけど。
最近のアカデミー賞で監督賞取ったキュアロン、イニャリトゥ、デルトロはメキシコ人だけど…。台湾人のアンリーは二回取ってるし。
イギリス人の役者やスタッフ入れれば、アメリカ映画のアメリカ人率は6〜7割くらいだろ。

756 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 02:27:09.36 ID:Isb91Lrw.net
ギリギリ滑り込みで観てきた!
映画ジャンルがオカルトホラー(コメディ)からターミネーターやアイ ロボットみたいな機械が反乱する
ディストピアSFに変わってた
旧作での1番のエモーションポイントだった
「空箱から乾電池がぁ!?」が無くてガッカリ

757 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 06:11:11.45 ID:0joHM2xE.net
旧作のオカルト的ホラーやめてSFにしたのは大胆で面白い

758 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 08:38:48.21 ID:qtLJUMGx.net
チャイルドプレイでやる必要があったのかどうかは甚だ疑問だがな

759 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 08:49:51.07 ID:SBRbg6ZM.net
次作はAIチャッキーvsオカルトチャッキーで

760 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 20:18:47.99 ID:WlNRtgZl.net
AIの方が普通に負けそうだな
アンディがいれば別かも

761 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 20:28:21.84 ID:IngdcBxt.net
テッドvsチャッキーは実現しないだろうか

762 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 20:42:06.83 ID:FwO7lHJj.net
>>760
寧ろ新チャッキーを旧が懐柔して共闘しそうな気さえする

763 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 23:08:52.85 ID:5UJSzgsW.net
>>753
東京の映画館は、夏休みだからか若い女の子やカップルがたくさんいて、チャイルドプレイもリア充映画と呼んでも差し支えないくらいだった

764 :名無シネマ@上映中:2019/08/19(月) 00:41:35.23 ID:iEBQKRjs.net
チャッキーは草薙素子と融合して
ネットの海を漂う

765 :名無シネマ@上映中:2019/08/19(月) 01:17:39.96 ID:xM/HFr5F.net
なんでもかんでもダストシュートに放り込み過ぎ

766 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 08:09:45.30 ID:AArjXPFk.net
>>751
うちの最寄りはまだまだやるぞ

767 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 08:18:04.84 ID:AArjXPFk.net
チャイルドプレイ見て来たが
後ろのセーラー服軍団が五月蝿すぎた
ずっと笑い声出してるし、チャッキーが突如バーンて怖がらすシーンでキャハハ笑ってるし
見た目は可愛いセーラー服軍団なのに・・
明るくなってどんな奴だろと見てギャップにびっくりしたわ
前のフェンスに靴脱いで足を引っ掻けて伸ばしてる奴
男でも中々居ないぜ・・・・華奢だし可憐に見えるのに
でもまあセーラー服が5人くらいズラリと並んでるのは目の保養になったが
映画館であんな自室みたいな感じなんだな、JCてのは

768 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 08:54:10.03 ID:BIjeloJP.net
悪魔のいけにえ2なら
最後は二刀流チェーンソーで戦わなきゃ

769 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 09:07:47.94 ID:rBbqMhDS.net
>>767
婆とその婆の芋娘が前のVIPテーブルに足乗っけてたわ
始まったらずっと観ながら感想言っててうるさくてうるさくて殺意湧いた
チャッキーこいつらもヤってくれと思ったね

770 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 09:10:08.83 ID:bjr6T/zE.net
まぁくだらんポップコーンムービーだし多少はね?

771 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 12:20:04.53 ID:UhGr8ie5.net
映画の中のアンディたちも笑いながらホラー映画見てたな
怖いのをごまかすというのもあるのかな
ITのときも高校生くらいのグループが賑やかに見てたな

772 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 12:41:08.65 ID:qjbeBd7n.net
>>767
いっぺんその体勢でパンツ丸見えのJKいたよ

773 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 13:14:58.96 ID:P5HcKnvn.net
俺なら全員にちんちん入れてやるな

774 :名無シネマ@上映中:2019/08/20(火) 22:15:29.78 ID:GfYDTaMu.net
>>773
え?婆にも?

775 :名無シネマ@上映中:2019/08/22(木) 14:43:23.75 ID:skmvzzrq.net
足上げてるやつより座席に足当ててくるやつの方がウザいわ
しかも無自覚だからたち悪い

776 :名無シネマ@上映中:2019/08/23(金) 15:50:46.38 ID:JqNwOJg0.net
ユーアーマイ

777 :名無シネマ@上映中:2019/08/23(金) 19:09:37.48 ID:5hluKeoe.net
サーンシャイン

778 :名無シネマ@上映中:2019/08/23(金) 22:44:57.81 ID:+efp2AqH.net
か細くも根強く公開を続けてたが
今週でお別れだな
もう一回行っとくか

でも、なんかチャッキーがかわいそうでもう見たくない

779 :名無シネマ@上映中:2019/08/24(土) 01:07:58.45 ID:+Zp8Bcac.net
今回のチャッキーも好きになったよ
バディ人形のグッズは何か出ないんかなー

780 :名無シネマ@上映中:2019/08/24(土) 17:13:21.58 ID:XRT0GZZY.net
そろそろブルーレイ発売発表だな

781 :名無シネマ@上映中:2019/08/25(日) 16:29:14.42 ID:UESCFtTx.net
チャッキー人形って
あんなに大人気で生産されて売れるような人形か?(´・ω・`)

782 :名無シネマ@上映中:2019/08/25(日) 16:32:55.97 ID:Fn7Y6++h.net
グッドガイの方はまだわからんでもない。

783 :名無シネマ@上映中:2019/08/25(日) 16:38:33.46 ID:/jSaJtAU.net
http://dotup.org/uploda/dotup.org1930049.jpg

784 :名無シネマ@上映中:2019/08/25(日) 20:38:47.71 ID:jZa8Zg+o.net
>>781
ファービーがヒットしたからわからんぞ。

785 :名無シネマ@上映中:2019/08/25(日) 20:48:05.86 ID:wY+isrKE.net
チャッキーのデザインさえ別ならもう完全に違う作品だな
人形だけど中身は人間っていうのと人形(機械)ゆえに人の気持ちが分からず暴走しちゃうっていうのは全然恐さの方向性=作品の本質が違う
機械がご主人様を想うあまりに暴走して仕方なく処分されて切ないわーってストーリーはありがちだけどそれ故につまらないって程ではない
旧作に思い入れの無い人ならそれなりに面白かったと思う
自分は旧作ファンで時々人間くさいチャッキーが好きだからガッカリしたけど

786 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 19:12:09.09 ID:gjUyYwVi.net
目がでか過ぎる
赤さを出したかったのか?

787 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 22:04:49.13 ID:pZwt7ZLt.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org608211.jpg

788 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 22:59:11.67 ID:WjmPtO/5.net
グッドガイ人形もバディ人形も、どっちも不気味だしめちゃくちゃ怖いぞ
自分はオリジナルの方を子供の頃に観たのでグッドガイ人形の方が怖い
人形とかぬいぐるみも魂宿りそうで怖くて嫌いになった

789 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 23:42:02.87 ID:heJklos8.net
>>784
ファービーは可愛いだろうが
ナデナデシテー

790 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 23:43:41.77 ID:0svP3frP.net
キャベツ人形は?

791 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 23:51:56.71 ID:US7aI3A2.net
ギズモはかわいいけどファービーはかわいくない

792 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 15:00:53.29 ID:Kcg3OkKf.net
ブルーレイはまだか?

793 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 15:15:52.74 ID:6/6rIqcx.net
^^

794 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 15:17:15.02 ID:y+ZgwrCy.net
子供が見たら軽いトラウマになるくらいは怖いのかね

795 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 17:24:10.97 ID:RM49n7xN.net
そこまでじゃないと思う

796 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 21:20:04.43 ID:0fsL91M8.net
そこまでじゃないよね

797 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 21:24:40.14 ID:ZcMfyYQP.net
子供が集まって大笑いできるホラー映画としては良い

798 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 21:38:00.47 ID:9K984jYF.net
理不尽な存在がしつこく襲ってくるんじゃなくて
辻褄のあった論理で怖い事するだけだから切ない

799 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 21:44:53.54 ID:ACB/1Xua.net
>>798
それな

800 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 08:38:54.65 ID:O47CPwP4.net
いずれは軍事利用とかするつもりだったのかもしれんが
子供向けオモチャに凶暴モード搭載する意味ないよな

801 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 09:47:39.17 ID:IGao8zYC.net
>>800
今度は戦争だ!のキャッチコピーで2作れそうだな

802 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 10:22:47.42 ID:70Ntm0bC.net
スモールソルジャーズになっちまうw

803 :名無シネマ@上映中:2019/09/01(日) 22:00:27.40 ID:g11b+ujX.net
今度のライダーはAIが暴走したのを倒す話なんだな
暴走すると目が赤くなるの見てチャッキー思いだしたわ

804 :名無シネマ@上映中:2019/09/03(火) 01:10:57.84 ID:2XiuVE21.net
着ぐるみの上からぶっ刺すの最高に良かったわ
上取ったら血しぶきブシューとかもっとあの手の類いがみたいよね
ラジコンのプロペラで首かっ切られるのも最高だってけど

805 :名無シネマ@上映中:2019/09/03(火) 09:50:54.53 ID:CBdlCrsW.net
あの店長かわいそう過ぎるだろ
ちょっと不倫してただけなのに

806 :名無シネマ@上映中:2019/09/03(火) 10:21:10.40 ID:xenxM2QN.net
あのおばちゃんも殺されるとはな
グレムリンの母ちゃんみたいにやっつけるかと思ったら

807 :名無シネマ@上映中:2019/09/03(火) 11:22:59.91 ID:r1cTpFSL.net
あのおばちゃんが頃されることで主人公がどうしてもチャッキーを壊さねばならんという動機が生まれる

808 :名無シネマ@上映中:2019/09/03(火) 14:53:24.89 ID:nds9aCPk.net
BD発売は、ゴジラKOMが先か、チャイルドプレイが先か・・・?

809 :名無シネマ@上映中:2019/09/03(火) 16:16:55.79 ID:zJRrk21h.net
>>804
あそこ、わざわざその血を女の子にかけるのも悪趣味で良かったよね
あのお店で一般客が襲われるシーン、もう少し長く見たかった

810 :名無シネマ@上映中:2019/09/06(金) 20:12:55.60 ID:HmtJAQ6j.net
田舎のほうじゃまだこれから上映する劇場もあるのか・・

811 :名無シネマ@上映中:2019/09/07(土) 15:41:50.77 ID:MO1gWqDH.net
今日ポラロイド見てきたんだけど、
監督同じだったんだな

812 :名無シネマ@上映中:2019/09/07(土) 16:05:05.44 ID:0tjE4HVw.net
日本はワーナーから出るかも。

813 :名無シネマ@上映中:2019/09/09(月) 10:26:23.89 ID:T5G53zdJ.net
ブルーレイ発表まだかなぁ・・アメリカは今月下旬。特典付くよ。

814 :名無シネマ@上映中:2019/09/09(月) 15:29:19.95 ID:dBexSdfD.net
この公開規模ならあんまり期待しないほうがいいぞ

815 :名無シネマ@上映中:2019/09/09(月) 20:34:45.06 ID:u7h56OTz.net
バディ人形が特典とは太っ腹だな

816 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 17:46:31.67 ID:h9FdUVvq.net
週刊バディをつくる創刊!

817 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 18:38:11.93 ID:RICb47rc.net
創刊号はPROMライター付属で980円
全巻購読された方にはローターブレードを
カッターナイフに交換可能なドローンを贈呈

818 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 21:39:25.55 ID:h9FdUVvq.net
やたら特典が多かったり長いのって1回見てあまりみないから、
海外盤と同じ予告編、TVスポット、メイキングインタビュー、
バディソングPV,2本の粘土細工PVで十分。

819 :名無シネマ@上映中:2019/09/11(水) 00:15:14.88 ID:3o3FYSuf.net
初代チャッキーの最初から悪意があるから
部屋の外に親がいる影が見えてる時は人形の動きだけするけど人形の目でも明らかに見てる
みたいのが当時やたら怖かった
こっちのチャッキーは純真だから悲しくなったな、せめてアンディ位は悲しんでやってほしかったが割と最後皆で容赦ねぇなって

820 :名無シネマ@上映中:2019/09/11(水) 02:09:20.19 ID:t/SrEfj6.net
>>819
それなりに悲しんでたと思うよ
でも自分がとどめを刺さないといけない、と

821 :名無シネマ@上映中:2019/09/11(水) 20:46:12.57 ID:sR5w1ZRV.net
冗談はともかく、特典映像がしょぼいなら、せめて、パンフレットが出なかったんだから、
現存する素材のプレスシートをBDケース収納サイズで封入してほしい。

822 :名無シネマ@上映中:2019/09/13(金) 20:54:42.15 ID:S6hIFI2e.net
ゴジラKOMのBDにゴジラの人形がつくものがあるから
これもチャッキーの人形が付くのが現実を帯びてきた・・

823 :名無シネマ@上映中:2019/09/14(土) 03:01:35.03 ID:nt925Gw0.net
ゴジラは12月

824 :名無シネマ@上映中:2019/09/14(土) 10:03:42.36 ID:nYuVNUz8.net
どこから出るかによるな。早けりゃ年内。遅いと年明け1月か2月。
ちなみにアメリカは6月公開で9月リリース。日本は7月だから
アメリカと同ブランクなら10月だが、12月くらいかな・・

825 :名無シネマ@上映中:2019/09/18(水) 19:02:16.37 ID:TjKSjEcr.net
20世紀フックすからでるかもなえんばん

826 :名無シネマ@上映中:2019/09/18(水) 22:25:01.72 ID:ejXjCPC8.net
キツネっぽいな。そろそろ発表してもいいんじゃね?

827 :名無シネマ@上映中:2019/09/19(木) 17:47:14.87 ID:7jlavR1z.net
メーカーはやる気ねーな・・・

828 :名無シネマ@上映中:2019/09/19(木) 18:12:32.91 ID:5p0X8Cxq.net
話題にすらならなかったね…

829 :名無シネマ@上映中:2019/09/20(金) 22:43:05.69 ID:t0GnpQad.net
尼で予約始まったな。 でも定価通り。 尼って予約開始すぐには値引きしないんだっけ?
いつからだっけ?

830 :名無シネマ@上映中:2019/09/21(土) 01:34:28.66 ID:DrA6q+Iv.net
>>829
とりあえず予約入れておけばいいじゃん?
どのみち最終的に一番割引された最低価格で決済されるんだし。

831 :一方通行+ :2019/09/21(土) 08:38:01.16 ID:DkoYy0Uw.net
ブレス オブ ザ・ワイルドでのチャイルドプレイ

・被ダメージ量が約4倍の激辛モードでプレイ。

・服は何も着ない。

・ハート3個、スタミナは初期状態。

所見では、簡単に死ぬ要素が多く、完全な死にゲーとなる。

・被ダメージ4倍では、青いボコブリンにボコられるだけでも簡単に即死!
・ちょっとした高さから落ちて地面に叩きつけられても簡単に死ぬ。

・火が付いた武器で殴られても簡単に力尽きる。

832 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 07:55:06.01 ID:geXKcObi.net
吹き替え誰だろ
チャッキー役は歌も歌わなきゃなんだなw

833 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 08:23:38.29 ID:wlio8fpk.net
クロちゃんでいいんじゃね

834 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 17:28:55.43 ID:BIPLZTme.net
俺は吹き替え見ないんで知らなかったけど
マークハミルって声優が決まってないのな

835 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 19:06:30.47 ID:CP29a51j.net
渡辺徹

836 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 19:54:24.44 ID:p+c7kBoa.net
島田敏だとあっちのチャッキーと被ってしまうな

837 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 22:44:01.98 ID:pPQSdWgz.net
ハンソロネタあるし、ルークやってた島田敏だとぴったりなんだけど
そうなんだよ、オリジナルとかぶっちゃうんだよな

838 :名無シネマ@上映中:2019/09/23(月) 00:16:10.72 ID:vUINS9MC.net
島田敏は嫌
友蔵に変換される

839 :名無シネマ@上映中:2019/09/23(月) 07:37:47.67 ID:uNlo1zu5.net
藤原啓治とか

840 :名無シネマ@上映中:2019/09/23(月) 09:31:17.55 ID:sVbMSJME.net
リメイクは可愛い系の声のほうがよくね
オッサンの魂入ってるわけじゃないし

841 :名無シネマ@上映中:2019/09/23(月) 12:54:49.17 ID:WLlY8oEX.net
尼はなぜ26%まで値下げ頑張れないのか・・せめて3900円まで下げないと・・

842 :名無シネマ@上映中:2019/09/23(月) 16:19:14.45 ID:KXRDe6LV.net
>>841
心配しなくても26%OFFまで下がるって。

843 :名無シネマ@上映中:2019/09/25(水) 17:38:30.35 ID:/CpqSo1q.net
アマぽつちた

844 :名無シネマ@上映中:2019/09/26(木) 15:07:24.49 ID:SVqYkUu1.net
アマ、27%まで行かねえかな

845 :名無シネマ@上映中:2019/10/01(火) 09:43:39.56 ID:J2uuqE5t.net
尼、値上げしたな・・

846 :名無シネマ@上映中:2019/10/01(火) 13:46:16.48 ID:kZcOBKO0.net
>>845
情弱なの?

847 :名無シネマ@上映中:2019/10/05(土) 20:02:54.23 ID:0lw7sndd.net
DVDが出るのに公式は本当、やる気がないな。

848 :名無シネマ@上映中:2019/10/08(火) 10:20:20.94 ID:R8Mzi2hp.net
グループの女のガキが強すぎて違和感あったが
アンディの年齢引き上げたのは今作のテーマ的に成功だな
チャッキーに不憫属性が増えたのは新鮮

849 :名無シネマ@上映中:2019/10/10(木) 05:30:37.54 ID:FvUnGRaq.net
こっちのチャッキーも好きなのに、結局グッズとか何も出んの?
パンフも版権の問題で出せないってどういうことだよ…

850 :名無シネマ@上映中:2019/10/10(木) 11:58:59.39 ID:KZpN918R.net
結局サントラCDしか出なかったな。BOXも出ないな。権利の関係で(笑)

851 :名無シネマ@上映中:2019/10/10(木) 14:00:55.93 ID:wko8bvgG.net
原案者との軋轢が原因っぽいよなぁ
色々展開できるだろうにもったいない

852 :名無シネマ@上映中:2019/10/10(木) 20:10:22.40 ID:aF+DHeFF.net
今更公開されてたので見てきたけど
チャッキーがベッド脇でしつこく歌うシーンはちょっと笑いそうになった

853 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 11:25:41.78 ID:4CEgVDsI.net
というか怖いところがない

854 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 12:26:26.88 ID:4th9I1m4.net
日本盤はオーディオコメンタリーは入らない。
吹き替えは今作ってる。

855 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 12:51:08.06 ID:fvBh/A03.net
結局マークハミルは誰なんだろう

856 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 13:38:30.85 ID:n97neM1n.net
どっちかというとチャッキー可哀想感のが強かった

857 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 14:13:53.11 ID:I9W1JsV2.net
>>855
普通にシロッコじゃね

858 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 14:20:04.00 ID:0iUP8Lra.net
>>855
山崎邦正

859 :名無シネマ@上映中:2019/10/11(金) 17:28:34.44 ID:lye0cZ/h.net
公式Twitterで日本語吹き替え中の声優陣の後ろ姿の写真が
左の人だと思うけど、スーツ着てるから邦正じゃなさげw誰だろ

860 ::2019/10/11(Fri) 23:43:34 ID:VvNDBp8s.net
ペーパーボーイが良かった
ジョーカーにも出てたね

861 ::2019/10/12(Sat) 01:35:54 ID:PKguWNm0.net
そもそもこのシリーズでホラーなの
昔のはアンディの可愛さにハアハアしながら見たわ

862 ::2019/10/12(Sat) 01:36:54 ID:PKguWNm0.net
訂正 シリーズってホラーなの?

863 ::2019/10/14(Mon) 09:22:04 ID:zpY8smX6.net
子供にはホラー
そのトラウマ持ったまま大人になってしみじみ味わうもの
大人初見はコメディー

864 :名無シネマ@上映中:2019/10/14(Mon) 13:46:56 ID:s054VrTK.net
リメイクは全然怖くない、ホラーよりはSF寄り

865 :名無シネマ@上映中:2019/10/14(月) 20:21:16.10 ID:sreG2+DK.net
>>864
デッドリーフレンドもホラーの扱いなんだ(´・ω・`)
リメイクチャイルドプレイもホラー扱いにしてやって

866 :名無シネマ@上映中:2019/10/18(Fri) 12:29:25 ID:HlKeYm9p.net
尼特典の「オリジナルデカジャケ(ビジュアルボード)」って何だ?

867 :名無シネマ@上映中:2019/10/20(日) 03:33:50.56 ID:GIXujnTr.net
>>866
尼に写真載ってるじゃん?
25センチ四方の厚紙で出来たボードだよ。
最近よくCDに特典としてついてる。流行り?

868 :名無シネマ@上映中:2019/10/20(日) 11:47:41 ID:Dom7iVpZ.net
>>867
ただの厚紙ボードなの?
それにディスクを収納できるとかのモノじゃないの?
でか紙ジャケみたいなもんじゃないのか?

869 :名無シネマ@上映中:2019/10/21(月) 17:51:14.97 ID:e89s+x2j.net
映像特典の「ほか」の詳細はまだかな。

870 :名無シネマ@上映中:2019/10/21(月) 19:36:15 ID:Ipqn4ELg.net
>>868
ディスクは収納できないよ。

871 :名無シネマ@上映中:2019/10/22(火) 20:35:19.54 ID:ZalLLHWL.net
いらないな。通常版にするか。

872 :名無シネマ@上映中:2019/10/22(火) 20:38:10.72 ID:dJ6oKA4d.net
新作作った理由がわからない

873 :名無シネマ@上映中:2019/10/23(水) 21:25:14 ID:AP26QD4u.net
ネタがないからリメイク

874 :名無シネマ@上映中:2019/10/25(金) 22:35:53.95 ID:QNfNduC9.net
新しいキャラクター作るより結果出してるキャラリメイクしたほうがある程度客数読めるしな

875 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 02:04:15.93 ID:Ootnb8zy.net
Child's Play (1988) 制作費:$9M 興行収入:$44.2M
Child's Play 2 (1990)制作費:$13M 興行収入:$35.8M
Child's Play 3 (1991)制作費:$13M 興行収入:$20.6M

Bride of Chucky (1998)制作費:$25M 興行収入:$50.7M
Seed of Chucky (2004)制作費:$12M 興行収入:$24.8M
Curse of Chucky(2013)制作費:$5M DVD売上:$3.4M
Cult of Chucky(2017)制作費:$不明 DVD売上:$2M


Child's Play (2019) 制作費:$10M 興行収入:$44.9M

ハロウィンもそうだが、もはやマンネリ化して一部のファンしか楽しんでないシリーズは
一旦仕切り直した方が上手くいくのかも
マンチーニは怒こってるらしいけども

876 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 17:28:24.46 ID:jUPkR48K.net
1作目よりヒットしてたんか。まぁ、そこそこ面白かったからな。CGだらけの映画に
飽き飽きだったから・・

877 :名無シネマ@上映中:2019/10/27(日) 04:11:28 ID:YcpmjJYV.net
時代に恵まれただけだよ

878 :名無シネマ@上映中:2019/10/27(日) 04:28:24 ID:D/DqwiT+.net
スカイネットの話なんだな

879 :名無シネマ@上映中:2019/10/27(日) 17:14:19.50 ID:IO1Elh4Z.net
人が何人死ぬよりも猫殺される方が感情揺さぶられるな

880 :名無シネマ@上映中:2019/10/27(日) 17:21:40 ID:MKUGSSMg.net
動物は口きかんからね
因果応報を感じにくい

881 :名無シネマ@上映中:2019/10/27(日) 20:27:34.56 ID:Pv1CBFwA.net
結局チャッキーは吹き替え誰なんだ?
特典もそうだが、いろいろ発表放置すぎる。

882 :名無シネマ@上映中:2019/10/29(火) 21:23:00 ID:dEaVMZcE.net
リモコン・パトカーのロボコップの吹き替えは 磯部 勉 /津嘉山正種 /菅原正志、どれ
になるんだろ?

883 :名無シネマ@上映中:2019/11/02(土) 10:46:52.24 ID:N7x6Nvdg.net
>>881
釘宮でいいだろ

884 :名無シネマ@上映中:2019/11/02(土) 11:03:10.56 ID:gXkfziHN.net
スマホってナバホとかアイダホとか
ネイティブアメリカンの言葉っぽいよね
そこらへんは関係あるのかな?

885 :名無シネマ@上映中:2019/11/02(土) 20:34:22 ID:fUR2FQov.net
やっぱ島田敏か

886 :名無シネマ@上映中:2019/11/03(日) 00:00:32.58 ID:qWgCB8mm.net
>>885
トッピーか

887 :名無シネマ@上映中:2019/11/03(日) 17:33:16 ID:t0s+E1yg.net
おー声優発表されてたんか
オリジナルとかぶるけど、SWネタあるしまあ納得だわ
ないけど、どっかでオリジナルと並んでWチャッキーで喋ってほしいw

888 :名無シネマ@上映中:2019/11/04(月) 00:44:24.58 ID:Qj2iAc+j.net
釘宮はアンディの方で頼む
細かいシーン見直したいから早くVODで配信してくれ

889 :名無シネマ@上映中:2019/11/04(月) 04:15:23.46 ID:xv+TTvnS.net
マーク・ハミル:島田敏
ガブリエル・ベイトマン:金澤まい
オーブリー・プラザ:小島幸子
ブライアン・タイリー・ヘンリー:杉村憲司
ビアトリス・キットソス:ふじたまみ
TYコンシグリオ:吉田ウーロン太
デヴィッド・ルイス:上住谷崇
カーリース・バーク:燉怦、
マーロン・カザーディ:松本花雪

ttps://twitter.com/ChildsPlay_JP/status/1189830077405519872
ttps://twitter.com/ChildsPlay_JP/status/1189830623315185665
(deleted an unsolicited ad)

890 :名無シネマ@上映中:2019/11/04(月) 16:40:51 ID:UmeAV3MO.net
予算なさそうだが、マーク・ハミル=島田敏だけは譲れなかったんだろうな
島田チャッキー版バディソングどんなか気になる

891 :名無シネマ@上映中:2019/11/04(月) 20:22:27 ID:ksOTeAfI.net
吉田ウーロン太
テレビアニメ
HUGっと!プリキュア(2018年 - 2019年) - オシマイダー、猛オシマイダー 役
火ノ丸相撲(2018年) - 厚木次郎 役

892 :名無シネマ@上映中:2019/11/15(金) 02:46:18 ID:J8xrgC1l.net
早くユーネクストで配信してくれ

893 :名無シネマ@上映中:2019/11/28(木) 21:41:11.09 ID:SN/dhZUC.net
特典のポケットカレンダーって封入特典で尼にはつかないのか?
(当初付くって書いてあったような。)
まぁ店頭の「ご自由にお持ちください。」宣材程度のものだけど・・

894 :名無シネマ@上映中:2019/11/29(金) 21:32:30.78 ID:SdutKkX+.net
ペニーワイズはあんなに人気者なのにリブートチャッキーの不遇さと来たら…

895 :名無シネマ@上映中:2019/11/29(金) 22:17:57 ID:l3baxnsH.net
嫌いじゃないけどAI暴走キャラに成り下がってチャッキー要素無いし…

896 :名無シネマ@上映中:2019/11/29(金) 22:46:52.26 ID:87o9K1hp.net
俺はリブートチャッキー好きだよ
顔デカブサ男だから親近感湧く

897 :名無シネマ@上映中:2019/11/30(土) 02:01:31.17 ID:1Cu0T835.net
チャッキーは中身が中年の殺人鬼だから笑えたんだなと思った
リブチャッキーはアンディともども不憫に尽きる

898 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 16:29:56 ID:huOnJvv8.net
尼はつそう

899 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 00:02:43.17 ID:YAgFKUns.net
やっとユーネクストで配信来たな
やっぱ毒親がうぜえわ

900 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 19:55:50.38 ID:lFVLwIHN.net
ママが横切ったシーンが一番ビビった
どういう意図だよあの演出w

901 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 19:26:41 ID:cVp9xJ4n.net
旧チャイルドプレイのアンディママは優しそうな美人だけど
今作は人相も素行も悪いビッチだったな
チャッキーよりそっちにストレスとヘイト溜まったわ
アンディ可哀想に

902 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 01:00:07 ID:f2+uTQRd.net
オーブリー目当てで見た俺涙

903 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 02:27:37.87 ID:PhzNlDc6.net
すまん…
バディソング歌ってやるから許してくれ

904 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 13:23:26.57 ID:H+rpyZ9I.net
レンタル組
>>169読むと原作を音声アシスタント、AI、IoTとかの現代〜近未来テイストで再構築したんだな
昔1見ただけだったけどオカルトに傾倒せず良い意味で期待裏切ってくれて面白かった

905 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 01:02:34 ID:HIKWyT8z.net
U-NEXTで123見放題来てたから今から見るぜ

906 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 02:32:41 ID:q0mCnAlP.net
ついに続編も来たのか
リクエスト送った甲斐があった
見なきゃ

907 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 02:35:16.79 ID:IJtL0CXU.net
猫の首絞めた時点で育成とコミュニケーションを間違わなければチャッキーとずっと親友でいられたかと思うと悲しい

908 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 02:57:39.95 ID:2eL5EhSi.net
ほんと今作のチャッキーはアンディともども被害者だよな
悪意制御オフにしてても途中まであれだけ純粋にアンディ慕ってたのが悲しい

909 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 16:53:35 ID:GKjCNTme.net
そもそも悪意モード要らないっていう

910 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 21:29:37 ID:ohJcuBj3.net
悪魔のいけにえ2ではなくグーニーズとかだったらチャッキーは正義のヒーローロボになってたかもしれん(´・ω・`)

911 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 01:56:44.62 ID:1JrAoeWE.net
チャールズリーレイ入りのチャッキーと戦ったらAIチャッキーは負けそうだな
アンディに対する感情が基本的に違うし生き延びようとする執念の度合いが違う

912 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 15:05:30 ID:pNmKGW0J.net
観たけど予想以上に面白かった
チャッキーヤンデレすぎるw

913 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 00:01:53.90 ID:5pT5JgvF.net
ITもハロウィンもこれもオリジナルの方が良かったわ
ホラー映画のリメイクで良かったのって割と真面目にテキサス・チェーンソービギニングくらいしかないな

914 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 06:35:44.82 ID:DuIfnrcr.net
オイオイAIかよ製作者なんも分かってねえと思いながら見始めたけどおもろいじゃん
母親の彼氏妻子持ちだったのかよからの
悪ガキカップルにチャッキーの所業見せるシーン噴いた

915 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 07:26:06 ID:Jljcr1Hk.net
https://contents.geo-online.co.jp/gkp/geo-winter-campaign2020/
月曜日までだけど、ゲオで規定の新作を3本レンタルすると
チャッキ−のエコバッグが貰えるキャンペーンやってるよ
よかったらどうぞ

916 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 11:37:28 ID:B25Ur6hC.net
もっと早く教えてくれよ

917 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 20:21:03.50 ID:Jljcr1Hk.net
すまぬ…
20日までゲオアプリでのポンタID登録と
レンタル済ませれば大丈夫なのでなにとぞ

918 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 22:32:30.40 ID:MXyw8I0H.net
タイトル字がいらなかった

919 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 10:43:46 ID:FHXbawKv.net
バディ人形ええやん
グッドガイオリジナル所有者としては是非入手したいところ

920 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(木) 21:07:16.05 ID:Sc5DTIMD.net
チャッキーが可哀想と感じてしまった俺は多分おかしい

921 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(木) 21:53:48 ID:RXM26wA/.net
過去レスを遡ってもらうとわかるが
多数派

922 :名無シネマ@上映中:2020/01/31(金) 01:41:36 ID:V/mzxbsT.net
ようやくレンタルで見た
アンディ好きすぎてメンヘラ化したの草
オリジナルは悪としてキャラ立ちしてるけど、今回はチャッキー可哀想と思うシーンもあって感情移入してしまうところがいいね
段々キモ可愛く見えてきた
特典映像良さげならBDほしいわ

923 :名無シネマ@上映中:2020/01/31(金) 20:40:06.70 ID:LA2hX/G5.net
>>920
至って正常
毒母がクズなだけ

924 :名無シネマ@上映中:2020/01/31(金) 23:17:39.72 ID:VnKBATRW.net
母はもちろんチャッキーにすら同情しなかったわ
1番かわいそうだと思ったのは生首プレゼントされたおばさん

925 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 22:46:16.11 ID:iNhhlSJR.net
アメリカ人の悪ガキが出てきたときの
ワクワク感

イットやスタンドバイミーが好きなわけだ

926 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 00:07:20.46 ID:dgzobx6C.net
>>901
旧チャイルドプレイのアンディママとティファニーの吹き替えがどっちも土井美加

927 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 08:57:49 ID:4bOrxoO7.net
まあ今の時代でリメイクしたらこうなるよなって感じだった
あんまりよくない意味で

928 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 11:36:49.17 ID:KOB+fSb6.net
カスラン社に入社したい

929 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 19:00:58 ID:+FsnCWt+.net
過労死するで

930 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 21:41:24.90 ID:gnOqgWHk.net
クマは普通にかわいいと思う

931 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 02:24:47 ID:+xvHJht6.net
アメリカにしてはマシな方だな

932 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 15:26:43 ID:xbqjRx3F.net
・補聴器装着者という設定に何の意味があったのだろう?
・車のルーフを目掛けて飛び降りしたのは誰?という疑問を抱かれるとは思わないのだろうか?
・おっさん黒人が刑事という設定に何の意味があったのだろう?
・凶暴チャッキーになると眼が赤く光るのはなぜ?という疑問を抱かれるとは思わないのだろうか?
・顔の生皮(というか、歯まで付いてたが)を付けたスイカを人形が持ち運んだ姿を
 誰も見てないのだろうかという疑問を抱かれるとは思わないのだろうか?

933 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 10:26:22 ID:kqivulef.net
医療用麻薬ずさん管理で札幌ひばりが丘病院と元薬剤師らを書類送検
https://video.fc2.com/content/20180606MyAYrSXS

934 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 22:52:15 ID:1CTHupPC.net
>>932
他はともかく飛び降りたのは解雇された腹いせにチャッキー弄った従業員だってわかるだろ…

935 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 19:26:12 ID:yhVnCt0S.net
935GET!!!

936 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 14:52:46.22 ID:FMRx3UA4.net
Netflixに来たから見たけどチャッキーのデザインは子供が好きになる要素無いしAIが暴走してるだけってのもありきたり過ぎてただの改悪でしかないな

937 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 10:19:20 ID:Qkbynvn5.net
ネトフリで見た
面白かった
こんなん軍隊で即採用だろ

938 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 18:31:34 ID:fkC+TR8m.net
アンディ君演技上手かった

939 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 23:16:25.19 ID:XKjOYoLf.net
ps//youtu.be/ktGkXxEj5Lo

940 :名無シネマ@上映中:2020/08/03(月) 04:13:38 ID:G56W93FG.net
940GET!!!

941 :名無シネマ@上映中:2020/08/03(月) 09:44:31 ID:TyF8V/dV.net
あまりにつまらな過ぎてビックリした

942 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 17:17:09 ID:zr//Obx0.net
チャッキーがあまりにもブサイク
なんだこれ

943 :名無シネマ@上映中:2020/09/21(月) 04:22:43.17 ID:K6fHmfd8.net
恐怖人形みた人いますか?

944 :名無シネマ@上映中:2020/09/21(月) 16:05:18.77 ID:9EPxw6el.net
>>145
死んだと思わせて婆さんが無双を始まる超展開を密かに期待してたけど
そうならなくて普通に死んでて悲しかった。
ヒルズ・ハブ・アイズでマスオさんがまさかの覚醒を果たして
サザエさん一家を救ったみたいな胸アツ展開があったら評価上がったと思う。
最終的に死んだとしても
チャッキーを痛めつけてから死んでほしかった。

945 :名無シネマ@上映中:2020/09/21(月) 18:12:54.53 ID:WKw24LqW.net
945GET!!!

946 :名無シネマ@上映中:2020/09/25(金) 18:12:37.25 ID:WRzuvZft.net
オリジナル見たらりメイクがごみに見える

947 :名無シネマ@上映中:2020/09/25(金) 19:06:38.55 ID:2UQXiCFN.net
>>915
で、エコバッグもらった?

948 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 00:54:00.90 ID:gnJy8Juj.net
オリジナルはアンディが可愛すぎる
そっちの趣味ないけど

949 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 10:53:41.30 ID:2keaZ02w.net
スイカ頭のシーンめちゃめちゃ笑った
スイカに張り付いた迫真の表情がまたすげー悲惨な顔してて良い
前フリの「2PACの敵!」といい元から無い倫理観の上に変なことばかり覚えていく過程がおもろい

950 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 20:34:17.44 ID:BQlpfKOk.net
950GET!!!

951 :名無シネマ@上映中:2021/01/12(火) 11:06:28.87 ID:PfbHj6q7.net
ニカッ

952 :名無シネマ@上映中:2021/05/02(日) 19:25:34.53 ID:wG/u108x.net
まさかチャイルド・プレイのリメイクで「悪魔のいけにえ2」を観れるとは
思ってもみなかったw

953 :名無シネマ@上映中:2021/06/04(金) 03:21:03.50 ID:btoduRpS.net
2パックの仇だ

総レス数 953
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200