2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル13

1 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 13:36:12.00 ID:+cmn06AR.net
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565567920/
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565660286/
(deleted an unsolicited ad)

386 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:25:44.68 ID:87rezUH/.net
>>385
出てたじゃん、あのスライムw

387 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:26:39.53 ID:gGvsQDEu.net
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
これも過去スレで言われてたな

388 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:26:58.14 ID:EULu7+88.net
>>358
既視感あると思ったらそれか

389 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:28:03.63 ID:jPXKHC6m.net
>>383
実は山ザキウイルスをスラりんから出たロトの剣で倒すまでが追加されたプログラムの仕様

という設定でもおかしくない

390 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:28:13.78 ID:JsBa5AfE.net
>>358
記憶消去されてる上子供時代の記憶も刷り込まれてるのになんで現実の性格になるのか

391 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:28:38.03 ID:l9aXFEYC.net
>>363
ユアストーリーじゃなくてヤマザキズストーリーなんだよね
本当いらん

392 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:29:34.37 ID:QdaM/JHb.net
ぶっちゃけるけどドラクエの映画面白くね?
後からじわじわヒットするんじゃねーの?

393 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:31:21.88 ID:JsBa5AfE.net
>>392
ない

394 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:31:27.55 ID:87rezUH/.net
>>390
言われてみれば、それも変な話だよな
っていうか、記憶操作とか時間間隔の短縮とか、脳科学とかSFとか
そういうレベルにどうして平気で進んでいけるんだろうな

悪いけどユアストーリーのあのVRのある世界
この世界の未来じゃなくて、それこそどこかの異世界の話だよな
あのサラリーマンもどこぞの爆裂娘のような異世界の住人だよな
現実世界の人間と同じメンタルではないんだろうなw

395 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:32:28.99 ID:Oxwau3CZ.net
今回のでもう二度とドラクエの映画版を観ることはないな

396 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:33:27.29 ID:87rezUH/.net
>>392
「カメラを止めるな」も伊集院が「面白いらしい」という話を聞いて
「ネタバレになるから細かく言えないけど、すごく面白かった」と
ラジオで話してたけど、誰か芸能人が絶賛してた?w

397 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:35:07.38 ID:RcZv3dIJ.net
>>186
俺もそう思ってたんだが
不入りで早めに終わりそうだから急がないとあかんのかな

398 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:35:35.09 ID:nzsgimt6.net
ガイジと200レスと大人をNGするとスッキリ

399 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:36:36.01 ID:87rezUH/.net
そう言えば、11の発売前にNHKがドラクエの特番やってたよね
山田孝之が案内役で
スクエニがNHKにいくら渡したのか知らないけど、NHKが特番を
組むゲームってのの重みが理解できなかったかなぁ?

400 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:37:22.50 ID:MNQ5fOe2.net
記憶消去はトータルリコールみたいなことをやりたかったのかな
さすがに記憶を消してまでゲームしたいとは思わないし、ドラクエ5をそのまま使ってやらなくてもと思う
やるならドラクエ風オリジナルストーリーを作ってやれよ

401 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:38:45.42 ID:vtzuVzvR.net
>>392
二週間たってもネガティブな話題しか出てないので無理です

402 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:39:29.62 ID:VM/vWIv6.net
追体験がしたかったようなレスを見掛けるけど、それゲームのリメイク版でやることだろ?映画で追体験ってバカなんじゃねえの?だからあのオチにショック受けてんだろ、追体験なんてしちゃてるからwww

403 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:41:26.56 ID:87rezUH/.net
前も書いたけど、何でも仕事を受けてた大杉蓮さんが深く考えずに
仮面ライダーの地獄大使の役を受けたら、「地獄大使やるんですか」
と周りからすごく声をかけられて、地獄大使の人気を思い知って
気合を入れて撮影に臨んだって話だけどさ、その熱演もあってか
仮面ライダー1号の時も大杉蓮さんが地獄大使やったんだよね

そりゃ、守秘義務とかで公言できなかったの時期が長かったとか
あるかもしれないけど、「ドラクエの映画やるんですか」と声をかける
知り合いがいなかったというのもすごいことだよね
本当はいたけど、そいつらの期待に答えなければみたいなことを
考えなかったとしたら、本当のサイコパスだよね

404 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:42:08.87 ID:y+LqXqn/.net
>>114
だよねー
新海監督の言ってたことがこの映画の一連の騒動にも当てはまりそうだw
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130160.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130161.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130162.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130163.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up130164.jpg

405 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:43:53.55 ID:oLK2Owdg.net
>>402
オチが原作と違う上にものすごいクソだから叩かれてるだけ
こんなの原作がゲームだろうが小説だろうが漫画だろうが漏れなく叩かれるわ

406 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:44:07.01 ID:87rezUH/.net
>>402
多忙でドラクエだけに関われない監督と同じで、家族のいる大人は
数十時間のゲームをやる時間も取れないだろうし、RPGはあまり家族と
一緒にできたりしないからねぇ
大人ってのは、そういう想像力も働かなくなる悲しい生き物なんだな

407 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:44:25.21 ID:HFYKG3jI.net
>>217
あれでも踊る宝石やからな
踊る宝石は倒したらお宝になるのは見りゃわかるやん

408 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:44:27.62 ID:MgVx9r+0.net
>>400
別にお前が記憶消して再プレイしたいかどうかは全く関係ないだろ
警官が主人公の映画を見る度に、俺は警察になりたいとは思わないからこの主人公はおかしいだとかそんな基準で見てんの?

409 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:45:03.10 ID:phGlm+Hf.net
>>390
現実の性格が実際に反映されてると仮定して想像するなら
記憶が完全になくなったわけではなくてロックされてるだけだから
具体的な事柄は思い出せなくても行動の端々には影響を及ぼしてるとかかなあ
子供時代についてもスキップされた結果経験を伴わない断片的な記憶が与えられただけだと考えれば納得できなくもないかも

410 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:45:16.62 ID:HFYKG3jI.net
>>114
絶望のすすり泣きじゃないの

411 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:46:09.30 ID:VOXPN+tC.net
まぁ検証しても意味無いと思うよ
単に雑なだけ

412 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:46:47.94 ID:87rezUH/.net
>>410
あとは、条件反射とかね
「結婚ワルツ」聞くと、エンディングの最後の台詞思い出して泣ける

413 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:47:29.10 ID:8P8q6qJ1.net
>>406
テトリスの追体験も映画でやるの?

414 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:47:40.54 ID:NNC7tTm5.net
>>408
単純に主人公がキモいってことだろ

415 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:49:05.06 ID:87rezUH/.net
>>413
テトリスに追体験が必要なのか
お前はどのブロックになりきってテトリスをやってたの?

416 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:49:44.19 ID:MEB+4RG1.net
>>410
あんまりひどくて泣いたってツイはけっこう見た

417 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:50:40.05 ID:3/YARpQW.net
>>410
そいつも良かったみたいな演技してるけど最後に大人になれで煽ってるな
わざと称賛して荒らしたいような連中しかこの映画は褒めない

418 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:50:49.55 ID:3kdZELrg.net
山崎「大人になれよ」
映画館「大入になれよ」

419 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:50:54.15 ID:AO+H4QFV.net
前にもこのオチを肯定して賛辞送ってる奴が「これだからゲームオタクは了見が狭い。こういう演出があるって事を少しは勉強しろw」って煽ってけど

ゲームファンでもこういう演出が存在するのは知ってるし
なりよりこれ系のオチの“扱い方”がとてつもなく難しいって事理解しなさ過ぎ

了見狭いのはエンタメをろくに観たことの無い逆張りガイジだけ

420 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:50:57.27 ID:87rezUH/.net
>>413
ごめん、テトリスをクリアするのに何十時間もかかるような
知能の低い人だったんだね
そりゃ、映画で2時間ぐらいで追体験したくなるよね

421 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:51:09.01 ID:8P8q6qJ1.net
>>415
え…ドラクエではなりきるの…?

422 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:51:47.98 ID:GYH7x/+i.net
ブオーンに挑んだ奴は1人も帰ってこないという設定だったのに、何で明らかにレベル不足のリュカ達は丸焦げで済んだの?
御都合主義過ぎない?寒いコメディのノリ要らんからシリアスにやれよ

423 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:51:55.56 ID:EULu7+88.net
>>421
映画の主人公はなりきってたよ

424 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:53:54.34 ID:Hymt9xqd.net
ネタバレ付きで批判する記事ばかりが検索上位に出てくる
もうこの映画が口コミで広がる可能性は無くなった

425 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:53:54.84 ID:VOXPN+tC.net
>>423
山崎監督の解釈ではドラクエのプレイヤーはなりきるなんだろうなぁ
TRPGと混同したのかな?

426 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:54:02.76 ID:3/YARpQW.net
>>422
パパスが焼け死んだ後でコメディ黒焦げやる無神経さも酷い
考えた奴は映画作りに向いてない

427 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:54:17.44 ID:8P8q6qJ1.net
>>423
それと君たちも同じだからショックを受けたんだろうね

428 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:54:40.85 ID:87rezUH/.net
>>421
主人公に自分の名前付ける人が多いんじゃないの?
ドラクエ1でやられたら「あなたはしにました」って出るし
基本的に名前を付けたキャラは自分の分身だろ

で、現実の自分のみじめさの反動でテトリス棒に
感情移入させてたのかな?w

429 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:55:18.96 ID:ZSNDBgvz.net
>>409
VRオチのウィルスへの抵抗への意味でも、ゲームとして主人公になりきってた…で良かった気がする
SFC画面を出すことにしてもフローラの行動にしても、全体的に設定が雑なんだよな

430 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:55:27.90 ID:VOXPN+tC.net
>>424
ネタバレ自体に批判が出ない映画も珍しいよねw
しかも公開初日から

431 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:55:40.03 ID:cD9chaRx.net
>>402
主人公に感情移入できなかったとか、共感できなかったって感想を見かけると
普段から映画を見ない人が多かったんだなーって

432 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:56:08.12 ID:8P8q6qJ1.net
>>428
何が違うのか分からないから聞いただけだよ?君ならテトリスでも追体験できそうだから

433 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:56:11.26 ID:t0B4e4og.net
レビューしてる人で主人公の軽いノリや全編通してのコメディ要素は子供の観客を対象にしてるため敢えてやってるのでは?って考察してたけど
それならそれで子供をバカにし過ぎじゃね?
子供騙しって言葉のまんまじゃん

434 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:56:53.05 ID:EelYyGig.net
>>408
最初から自分の人生でない刑事の映画やドラマを見てそういう世界があるんだーで見てるんじゃないの?

435 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:56:55.38 ID:87rezUH/.net
>>431
父親を目の前で殺されて、10年も奴隷生活してアレでは
人間性を疑うレベルで、感情移入できる人間がおかしいよ

436 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:57:16.27 ID:gGvsQDEu.net
>>420
むしろテトリス何十時間も続けられるってスゲー上手くね?

437 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:57:22.38 ID:oG6jjZr8.net
>>417
倉敷でラーメン食べる

ユアストーリー見る

掲示板で「普通によかったよ」と書き込む

反論されたら「大人になれ」と煽る

そこまでで1セットなんだろうw

438 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:57:53.24 ID:rCL/Ultq.net
ドラクエファンじゃないクリエイターが作ってしまったというのが最大の悲劇
ドラクエファン全員に喧嘩売っているのだから、全面的に買うよ俺は

439 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:58:06.81 ID:8P8q6qJ1.net
>>434
ゲームのキャラは自分の人生なんだ…?
だからショックを受けたんだね…

440 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:58:31.55 ID:O0fbO0dF.net
キラーマシンをVR内でも現実でもロボット呼ばわりしてたのはなんか意図があったのかな?

441 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:58:48.95 ID:3/YARpQW.net
感情移入と追体験の意味がごっちゃになってる奴がいるな

442 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:59:32.39 ID:87rezUH/.net
>>436
ミスせずに何十時間もできれば、そいつは超人だけど
Bモードというか、最初から積んであるのを消すモードのつもりで
何度も何度も失敗してクリアできないというつもりだった

っていうか、唐突に出てくるゲームがテトリスな辺り、ゲームに
ついてあまり詳しくないんだろうな

443 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:00:16.40 ID:o6X7bF/+.net
今見てきた
まあ感想は大体みんなと同じだわ
しかしあれ主人公は記憶消してゲームプレイしてるっぽいのに気付いたら子供出来てるってどんな感覚なんだろうな

444 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:01:56.26 ID:8yFS/3Qh.net
>>440
山崎監督から映画制作会社株式会社ROBOTへの忖度という話も

445 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:02:28.40 ID:rbO95hBC.net
>>431
監督は観客に感情移入させたくて
プレイした人に一生懸命リサーチして作ったはずなのに大失敗

446 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:02:46.12 ID:4e3jfsSt.net
>>444
対応が大人になり過ぎだろ…

447 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:03:00.68 ID:Y0DzVVWn.net
>>443
そうか、ゲームの中の子供ってどうやって作ったんだろうな?
そこもリアルにしないとVRとして不完全だよねw

448 :大垣少年野球大林組優勝祈願:2019/08/15(木) 00:03:08.12 ID:finExIZR.net
発達障害の山崎貴と統合失調症のファン達が粘着しとるがや
統合失調症は何言ってめ無駄。死ねば世の中ためになるんだがな

449 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:03:25.16 ID:eb3GMb9m.net
>>439
昔はよくあったもんだよ
任侠映画みた後のオッさんが成り切って肩で風切って歩いてたり
まあ普通のリーマンばかりだけどね
刑事ドラマや映画がヒットするのは自分の日常では味わえない疑似体験できるからじゃないの?w
クリエイターはいつもと違う日常を与えてなんぼなんだよ
あすぺ?

450 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:04:08.76 ID:YJWrfYA8.net
この映画では描写はなかったけど、実際はあの仮想現実の世界でビヤンカとやれちゃう経験も出来ちゃうのかな?

451 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:04:51.39 ID:9ZIhqQ/Z.net
>>447
あの世界では結婚式を挙げると自動的に子供が出来ます

452 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:05:23.24 ID:UYsOLZQG.net
俺テトリスのブロックならあの四角のになりたい

453 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:05:42.36 ID:Y0DzVVWn.net
そうか、多忙な山崎監督には一度見た映画を改めて見ることがないから
今までと違った視点で映画に新しい発見をしたという経験がないから
追体験という発想がなかったんだ

454 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:05:47.13 ID:1JmQvsnL.net
>>450
「そして夜があけた」→夢精
じゃないかなw

455 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:06:03.35 ID:pZnFfE54.net
ドラクエのキャラに感情移入したの?
そしてそれはゲームプレイ時とも同じで、プレイヤーとしての立場も含む?なりきり型だから、主人公でありながらプレイヤーでもある

だとすると、現実のプレイヤーはオチの人だから、あのオチの部分で自分と重なる部分があるので気分が悪いってことだね、なるほど、それなら納得だよ
正直になってくれれば分かりやすいのに、遠回りするから複雑かのように見えてしまうんだよね

456 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:06:42.37 ID:o6X7bF/+.net
>>451
そういや結婚式らしい結婚式してないな
一応宿屋でお祝いはしてもらってたっぽいけど

457 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:07:08.27 ID:eb3GMb9m.net
>>448
うんうん
じゃあまともな人がリピートせず大爆死してるのなんで?
ねえねえなんで?
オリンピックからも外されそうで必死ですねww

458 :大垣少年野球大林組優勝祈願:2019/08/15(木) 00:07:33.56 ID:finExIZR.net
わざわざ他人のレビューに被せてレビューする奴は統合失調症で間違いない
生きてて恥ずかしくないんかなあ

459 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:07:36.93 ID:YJWrfYA8.net
あの技術で体験するエロゲーはすごい事になってるな

460 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:08:10.26 ID:pZnFfE54.net
>>449
ドラクエのキャラに感情移入をして
、オチの現実の人に自己投影をしたから怒っているんだね、もう完璧に分かったよ

461 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:08:53.04 ID:rbO95hBC.net
>>439
山崎貴
「いろんな人たちが『この物語の中にいたことがある』という感覚を思い起こせるものを書きたいな、と思っていました」
(ドラクエの魅力は)
「人生そのものが入っている、ということじゃないかなと思うんです」

批判者を殴ろうとすると監督を殴ってしまう芸風、おもしろいなー

462 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:08:55.73 ID:eb3GMb9m.net
>>458
どんなに工作しても今週末でハコ減らされる程大爆死だもんね
頑張ってー

463 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:09:16.85 ID:1JmQvsnL.net
>>455
なりきるってのは映画も一緒だと思うけどね
カンフー映画見て「あちょーー」とか言っちゃう人は楽しんでたんだろうしw
もちろんなりきらなくても楽しめるし、それはゲームも同じで、人それぞれとしか言えんが

464 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:09:36.86 ID:iUNFpuuu.net
>>435
奴隷生活の時間も劇中のゲームではリアルタイムで体感するのかよwww

465 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:09:50.18 ID:Y0DzVVWn.net
それこそ大人になると、ガンダムのコンスコンの悲哀が分かるよな
今まで一生懸命頑張ってたのに、優秀な若造が自分よりも偉そうに
してるとかさ
いい作品ってのは、寝かすというか、自分の環境が変わって改めて
見た時に違った味方とかができるものだと思うんだよ

きっと、ユアストーリーも10年後ぐらいに見たら、地に堕ちた山崎の
評判を思い出しながら、「やっぱりクソ映画だな」としか思わないだろうなw

466 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:10:10.61 ID:wIiL/aMS.net
なんかもうまともなレスすら無くなってきたな
お前ら何を争ってんの?

467 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:10:48.86 ID:pZnFfE54.net
>>461
先に入り込ませないとオチに効果はないからね

468 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:12:00.84 ID:tq2IJa+A.net
このオチはドラクエでなくても他のどんなジャンルでも怒るって言われてんのわかんないのかな
母数の多いドラクエだったから怒る人がそれに応じて多いだけ

469 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:12:18.05 ID:Y0DzVVWn.net
>>464
ウィルスさん言ってたじゃない
「お前の十数年は現実だと数時間だ」みたいに
某博士がブラックホールクラスターを撃つ時の「あなたにとっては
一瞬ですが、こちらでは永遠です」って台詞みたいだよね

470 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:13:08.97 ID:eb3GMb9m.net
>>460
まともな人なら見るはずだから工作()しなくていいのにー
ドラクエ知らない人も映画ファンとしてちゃんと分析してるのに擁護する派は批判派を上から目線で馬鹿にするだけだし
リピってあげて、売り上げ貢献してあげたら?

471 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:13:09.43 ID:i0jK9P1P.net
それにしてもドラクエは追加取材はないし、いい話が一個も聞こえて来ないな

472 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:13:13.97 ID:bB+X5o/w.net
>>466
変な人が住み着いて映画では無くスレ内の他人を叩き続けるという意味不明な展開になって来てる

473 :大垣少年野球大林組優勝祈願:2019/08/15(木) 00:14:41.33 ID:XzsFG8dp.net
映画.comで☆5つけてる奴らは映画の内容じゃなくて低評価レビューへの罵倒しか書いとらんから、相当悔しかったんやろな。

わざわざ他人のレビューへの反論を書いてるから間違いなく統合失調症だろうがな

474 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:15:03.62 ID:i0jK9P1P.net
>>468
大人になれbotと名付けました

475 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:15:38.58 ID:K31fU8zY.net
お前ら「クソ映画だ!もう一回見よ」

476 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:15:58.22 ID:AFRXKr3G.net
荒らしのマニュアルに批判の矛先を逸らしてスレの流れを別の方向にして本質の批判をさせないってやり方がある

上で追体験だの云々はそれだろ

477 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:16:38.53 ID:4e3jfsSt.net
ドラクエを体験するVR世界という設定自体はいいとしても、視点がNPC側にブレるせいでどうもしっくりこない
リュカからしたら最後まで知りようがないフローラが老婆に化けたくだりとか、アルスがギガンテスとやり合ってるところとか、ところどころ神の視点で俯瞰しすぎてて
主人公リーマン=リュカとして追体験するにはギミック自体が後から取って付けた感が強すぎる

478 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:17:03.83 ID:K/pR/4gF.net
令和元年のワースト映画ってことで決定?

479 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:18:04.93 ID:Y0DzVVWn.net
>>476
アメトーークの食べ物回での渡部じゃないけど、どんだけ逸らしても
結局、ユアストーリーに帰って来れると思うんだよね
そのぐらいユアストーリーは多種多様なクソ映画要素だけで構成
されてる映画だよね

480 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:19:06.76 ID:pZnFfE54.net
>>468
単純につまらないオチというのは他の映画でもいくらでもあるし、あのオチがなければとか、オチがつまらないで済むけど、山崎が言うように人生そのものが入っている人にとってのあのオチは非常にインパクトがあるよね
単につまらないではなく強烈なインパクトがあるから、胸くそえいがなんでしょうね

481 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:19:41.18 ID:1JmQvsnL.net
>>477
いっそ全部主人公視点で、FPSみたいに自分の手しか見えない映画を作って、オチでVRからの三人称視点くらいやってくれたら、ネタ映画らしくなるかと思った

482 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:20:04.31 ID:3rs9hJJg.net
公開前は佐藤健がTV各番組で宣伝に回ったりして盛り上げてたのに
公開後はまったく話題にならずそんな映画最初から無かったことにされてる感

483 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:20:40.30 ID:7c2E7kJB.net
>>476
ピットクルーのマニュアルに書いてあったのと同じだ。一緒に働いていたか?
あとは意味不明の長文を書くようになっていた

484 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:21:13.51 ID:YHUUh5wp.net
>>482
普通は公開二週目くらいにテコ入れ番宣とかあるけど全然見ないね

485 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 00:21:18.33 ID:wgn7rIdt.net
令和のワーストデビルマン山崎貴

総レス数 1009
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200