2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル13

1 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 13:36:12.00 ID:+cmn06AR.net
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565567920/
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565660286/
(deleted an unsolicited ad)

576 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:35:33.63 ID:4e3jfsSt.net
>>568
その辺はうまくやったよな
なんなら他にも大胆な構成変更はもっとやって欲しかったな
ヘンリーとラインハットとプサンの存在自体無くても話成立しそうだし、その分ビアンカとパパスへ尺を割いて欲しかった

577 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:38:31.20 ID:DC9y0NW8.net
>>571
薬草さえ持ってればパパスも死なずに済んだのになーっていう程度の認識なんじゃね、主人公からしたら
ドラクエをリアルに描くと薬草やホイミ系の扱いをどうするかって一工夫必要で、ダイ大だと直接触れてないといけないとか体力は回復しないとかあったけどね
この映画はそこも案の定適当で笑えたわ

578 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:39:18.44 ID:ib64J80p.net
ドラゴンクエストという巨大コンテンツを山崎は一瞬で崩壊させてしまった

579 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:40:19.94 ID:9ZIhqQ/Z.net
>>575
しかもウィルスが紛れ込んで説教を始めるぞ

580 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:42:30.25 ID:6avUqgPp.net
>>570
酷評は嘘、ドラクエファンなら理解できる映画です 凄い良い 星5 全項目最高点

そんなんされたら全力で否定する他なくなるっしょ

581 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:45:07.17 ID:Bbz2P6E3.net
>>579
予約が取れないアトラクションなのにセキュリティがガバガバでまともにプレーできないとか炎上不可避

582 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:45:53.07 ID:2Ki5cBz6.net
ブオーンを仲間にするのは良いアイデアなのに、「服従か死か選べ!」ってのが無神経すぎる台詞だし
あとどこか忘れたけど幼少期の台詞で「(魔物を)家来にする」って台詞無かったっけ?
「家来にする」ってのもすごい引っかかった

山崎は5をプレイしたのかどうかは知らんが、
5の主人公は「魔物を家来にしてる」って本気で思ってるフシがある

583 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:46:21.21 ID:AFRXKr3G.net
人って金払ったものについてはあんまり文句を言わない傾向があるって聞いた
金を無駄にしたって思いたくないしそんなのに金を払った自分の判断が間違ってないって思いたいから必死に良かった所を探そうとするけど
こんだけ悪し様な批判が我先にと噴出するってのもすげー光景だな

584 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:47:49.63 ID:YHLePujT.net
>>582
魔物を殴って倒して仲間にするっていう表面だけを読んだんだろあのバカは

585 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:49:16.40 ID:Bbz2P6E3.net
>>582
金太郎がクマと相撲取って勝ったから家来にするようなもんだぐらいにしか思ってなさそう

586 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:50:06.34 ID:xRwf4Kow.net
>>582
山崎は素直な関係性が築ける訳ないって信じてるから
何かしらの強制や打算や理由が絶対にあるはずって頭から思い込んでる
主人公がビアンカ選ぶシーンだって自己暗示とか下らない設定じゃなく本心でビアンカ選んだ事にしなければフローラの気持ちが可愛そうだよ

ドラえもんの拷問装置の設定の時からこの人は人の心が理解出来ないって思ったよ

587 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:50:59.27 ID:pZnFfE54.net
>>580
お前が個人的に否定するのはいいんじゃないか?

でも明らかに扇動してるからな、
しかも騙される人を救うかのように正しい意見を…ってのはなぁ…
これはもう駄目なやつ

588 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:52:48.62 ID:4e3jfsSt.net
VRならVRでいいからきちんと悪意のある天才プログラマーと決着つけてほしかったよ
もちろんドラクエという舞台をちゃんと生かしてね

ウイルスの倒し方は唐突な第三者の力だし、ゲームの楽しみを台無しにされたのに思い出は思い出だから…と皮肉にも大人の対応しただけじゃん
現実を引き合いに出しておいてそっちは未解決でとにかくスッキリしない

>>582
DQ5の重要な象徴のひとつは、魔物使いになれるほど人望を持つ主人公だと思うわ
子供時代から野宿だらけ、天涯孤独なのに旅の中で不思議と仲間ができていくところに魅力がある

589 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:53:04.60 ID:Bbz2P6E3.net
ブオーンの弱点は3つめの目だ!って気づくのはわかる
そこに剣を突きつけただけで降参して仲間になるのはよくわからん
ルドマンに追い出されたことになって酒場で町の人間に冷たい視線を浴びながらビアンカにプロポーズしてそいつらがいきなり祝福し出すのはもっとわからん

590 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 01:56:19.04 ID:AFRXKr3G.net
>>582
「まものをたおした。なんと〇〇〇〇は起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている。仲間にしますか?」
この短いテキストでもモンスターの意思で仲間なりたいって気持ちが伝わるのに死か服従ってやっぱサイコパス監督はすげーなあ

591 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:01:19.39 ID:Iofyiryf.net
>>589 その手の疑問も最後見れば分かるだろう

一言で説明が付く「全部ゲームだからw」
 

592 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:02:15.73 ID:fcXn0+8i.net
四年もかけてコレなのを見ると、
次回作の内容にも期待できないな
もうこの監督の場合は…製作費の大半を削ってその分を大規模な口コミ偽装工作に充てたほうが儲けに繋がるのでは?

593 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:04:16.77 ID:Bbz2P6E3.net
>>591
元のドラクエはこんなおかしくないだけに「ゲームだから」を言い訳にするのも限界があるんだよなあ

594 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:06:38.04 ID:HujOSC7B.net
>>588
まあ倒させたくなかったんでしょうなぁ>悪プログラマー

595 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:08:55.82 ID:PYVbalmb.net
スターウォーズとかハリーポッターとかでこれやられて許せるファンいるのかね?

映画は初かもしれんけど、歴史のあるタイトルでファンが付いている作品でこんなことしちゃいかんでしょ
CG剥がすのとか誰得なんだよ
てめーのオリジナル作でやれよと

yahoo映画で星5とかつけてるの読むと必ずごちゃごちゃとエクスキューズ並べた上でこれはこれであり的な書き方ばかりだけど、その時点で少なくとも星5ではないと思うんだが

596 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:09:57.00 ID:9ouWaBNU.net
>>554
問題のオチはゲームの是非を言う以前に
それまで二時間近くの時間をかけて観客を惹き付けようと
映画が築いてきた世界を映画自身が全て破壊したという事が
ゲームのみならず全ての創作物の否定に繋がるからだと思う

この映画が本当にスタートしたのはあの山ザキウイルスが登場した時点で
実質は十数分の短編映画でしかない内容なんだわ

597 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:14:14.63 ID:2Ki5cBz6.net
>>595
スターウォーズの最新作はまさにただ今、この映画と同じレベルのやらかしっぷりで大炎上ですよ・・・
もちろん許してないファンばかり

598 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:15:52.13 ID:ZjaQ/B7O.net
>>539
良かったところがほとんど無いから工作員も苦労してるんでしょうよ

そもそも工作員の人たちも批判の批判だけが仕事だからユアストーリーを見てないと思われ
お金で雇える味方なんてこんなものよ

599 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:17:01.82 ID:HdSjZgDO.net
凶悪なモンスターが主人公と心通わせる過程を見せるのも絵面的に厳しかったんじゃね
ゲーム的にいきなり起き上がって仲間になるのもシュール出しなw

メガテンみたいにビジネスライクだとわかりやすいんだけどww

600 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:25:44.21 ID:DC9y0NW8.net
あれもこれも再現できない、する気もない
そのくせ余分なオチ付けてドラクエファンを即死させることにだけは成功したザキヤマ

601 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:26:26.99 ID:xRwf4Kow.net
>>599
映画の中だとモンスターに攻撃しても血が出るとかそういう生々しい表現してなかったから
例えばブオーンを攻撃で吹っ飛ばして
ブオーン「おめえやるなあ、おめえの事気に入った。仲間にしてくれ」
みたいにで原作の雰囲気を表現出来たと思うけど
そういう丁寧に描く事を放棄して適当に済ましてる所が観てる人の反感買ってるんだと思う

602 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:48:06.85 ID:AFRXKr3G.net
妄想ストーリーで申し訳ないが仮にあのオチでも

主「お前は間違ってる。この世界はただのゲームじゃない。いや、全ての創作物が虚構の偽物なんかじゃい!」
ウィ「どう違うというのだ?」
主「確かにゲームに出てくるものはお前の言う通りただのデータの集合体なのかも知れない、でもそれをプレイする人にはそのゲームの世界や人物に触れる行動は現実の体験なんだ!その体験がプレイヤーの魂を奮い起こし、作られたデータの世界に魂が宿るんだ!」
ウィ「魂が宿るだと!?」
突然消えたビアンカ達が現れる
ビ「そうよ、主人公の言う通り私達はただのゲームのキャラクターなんかじゃない主人公にそしてゲームをプレイする皆んなに生命を貰ったの。だから貴方が幾ら私達を消してもその生命までもは消せない!」
ウィ「そんな…バカな?!」
スラリン「その通りだ!主人公これを使え」
主「それは?」
ス「アンチウイルスだ。これを使ってアイツをただのデータの塊に変えちまえ!」
主「よし、皆んな皆んなの力を貸してくれ!この世界が虚構の世界じゃないって事をアイツに教えてやるんだ!」
皆んなスラリンが出したアムチウイルスのロトの剣に集まる
主「これが、ゲームを愛する皆んなの気持ちだあ!!」
ウイ「そんな…バカなあーー」

こんな感じならまだ納得出来た

603 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:52:15.66 ID:HujOSC7B.net
>>602
まあそれでも俺は叩いてたと思うが山崎よりマシかな

604 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:53:48.41 ID:fcXn0+8i.net
>>562
・工作やエア視聴とすぐにわかる内容のレビューが大量に増え、レビュー全体の信頼性が損なわれてきている
・視聴済の人は自分の感想を書き込むか、近い意見にイイねしてほしい
・視聴済による感想が多く反映されればレビュー全体の信頼性が回復し、後続の判断の助けにもなる

こういう意図なら正論だと思うよ

605 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:54:26.31 ID:1jAlEZ+N.net
>>588
主人公の「ふしぎな目」というのが、モンスターを仲間にする能力なんだろうと思ってた

606 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 02:55:43.73 ID:ljPCIupE.net
>>601
堀井雄二と鳥山明の世界観ならそんなほっこりした感じで充分だね

607 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:02:49.73 ID:1JmQvsnL.net
>>516
今時、「実はVRでした、おしまい」レベルでメタやろうとする人いるのかなw

608 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:03:57.84 ID:YHLePujT.net
山崎っていうバカがいたじゃん

609 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:04:10.27 ID:KMcopqJT.net
>>602
ちょっとマシだけど結局主人公が口だけで何もしてないから大差ない
出落ちという時点で糞だからオチだけを多少変えても無意味

610 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:06:12.94 ID:1JmQvsnL.net
>>517
あまり気にしてなかったけど、ブオーンとヘンリーって接点あったっけ?
ブオーンの力でルドマンが雇った援軍を連れてくるほうが、しっくりくるね
そこでフローラも一緒に戦えるしさ

611 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:08:07.16 ID:AFRXKr3G.net
>>610
8年年取ったフローラを作るのメンドイから嫌です(山崎)

612 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:10:50.25 ID:1JmQvsnL.net
>>611
ヘンリー全削除してでも作れw

613 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:11:01.47 ID:Jw/sbKRP.net
>>605
説明書とかにも書かれてたけど主人公は不思議な力(後に明らかになるエルヘブンの力)でモンスターの邪気を抜く事が出来る
目の力じゃなくてエルヘブンのサイキック的な力

不思議な目をしたってのはサイキック的な力を持ってるって説明描写なだけ

614 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:23:37.08 ID:Jw/sbKRP.net
ドラクエ→主人公にロトの剣持たせとけば良いよね
曲→3で流れた曲しか知らんけどシリーズ全部で使われてるんでしょ?ボスっぽい曲はこっちの曲で良いや過去曲使えば馬鹿達は喜ぶやろ
父親から受け継いだ青年→目の前で殺せば良いんでしょ?母親はなんか影薄そうだからどうでも良いかはい設定削除
主人公は勇者の父親→じゃあ娘はいらんね
ヘンリーは主人公の親友→じゃ助けに来る感じにすれば馬鹿達は感動するでしょ
ビアンカ(幼少期)はおてんば→じゃ気の強いKY女子に育つんだね
ビアンカは純魔法タイプ→じゃ武器は杖ね、大魔法使いって事にすれば多分正解でしょはいはいベギラゴン
石化はストロスの杖でしか治せない、ストロスの杖の力を引き出せるのはごく一部(人間はエルヘブンの力を持つ魔法使いである娘のみ)→あーはいはい(流し読み)ストロスの杖ぶつければ治るのねオッケー

こういう思考の舐め腐った男だよ山崎とかいう奴は

615 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:25:12.54 ID:1JmQvsnL.net
>>609
主人公「ゲームの思い出は…」
スラリン「そんなことはいいから、早くアンチウィルス使って」
でいいやw

616 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:34:32.30 ID:jHHbpWsM.net
工作員もこんなクソ映画頑張って褒めなきゃいけないから大変だよなー
いい所がないから否定意見に対して同じような煽りしかできないんだろうね

617 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:49:13.61 ID:CjJ+UBh6.net
オファーはドラクエシリーズのどれかじゃなくて5限定だったのかな?
このオチなら1の映像化でも十分なはず
家族ネタでファミリー釣りたかったのならこんなオチいれるくらいだし映画のオリキャラでもいれればいいんだし

618 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 03:55:14.71 ID:uYYtnHVM.net
>>616
初日に比べて明らかに工作員による擁護増えたからな。文章でバレバレだけど

619 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 04:25:46.11 ID:YHLePujT.net
その日によって指示が違うんだなあってのも丸分かりよな

【工作員の変遷】
1.予想通り素晴らしい映画で感動した
2.言われる程酷くは無かった。名作だから見るべき
3.この魅力が分からない奴はゲームにしか喜びを見出せないガキ
4.結末知らずに観に行けば楽しい
5.批判するならまず観てから言うべき
6.オチ以外は超名作だからそこを評価しよう
7.ずっと粘着するなんてよっぽど評価下がらないと困るんだねププッw

620 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 05:04:30.95 ID:0qOxuy+P.net
ドラえもんマニアなのですが、ドラえもん拷問装置の改変以外にもSBMドラえもんのあちこちが原作の理解不足でひどいことになってて、
さらに「のび太=発達障害」なんだろ、ハイハイ。みたいな作られ方をしていて許せなかったのですが「ドラ泣き」とかに押し切られて、批判の声はかき消されてしまいました。
ドラえもんの映画の最後もトイストーリーのパクリで突然入るNG集とかあって作品世界をぶち壊しにしてきてたんですよね。
ドラえもんファンがもっとちゃんとあの監督の邪悪さを広められていればと……無念です。
次の作品がこの監督に破壊される前に必ず反対運動をすると誓いました。

621 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 05:25:26.66 ID:1QD88+kd.net
スタドラにせよドラクエにせよ原作愛原作リスペクトがあれば絶対に考えつかないもんなぁ
センスが180度おかしいのに加えてガチのサイコパスなんじゃないか
埃の被ったオワコンを俺様の手で傑作にしてやる!みたいな上から目線なのかね

622 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 05:44:22.37 ID:u74X3xin.net
この監督が五輪の演出手掛けるとか悪夢と言う以外に方法が無い

623 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 05:57:38.18 ID:ltYBKBGp.net
>>461
おお
ものがたりの中にいた、は
世界観含めすべてを愛すること、とは理解はできてなさそうで
人生そのものが入ってる、は、
あこいつらゲームが本体だ、くらいの錯覚してそうなあたりは
さすが貴さんと賞賛をおくるところなのかもしれません

作品がそれに触れた一人一人の人生の一部になってる
ってのは、実はゲームも映画もすてき作品もクソ作もそうかわらんのですよ

オタク的な意味における?
大人 を通り越して
としより になったからそう感じるのかもわかりませんが

624 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 06:09:01.63 ID:ltYBKBGp.net
次はルパン三世ザファースト?ですか

このたちの悪い監督は
今回はどんないやがらせをしてくるのかな……?
てなもんですよw

625 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 06:24:05.63 ID:C7M4ZVza.net
>>620
ドラえもんと違って興行的に失敗だから
まあ良かったな

626 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 06:47:54.20 ID:nE/UdpwD.net
山崎「次はがんばれ森川くんで映画作るわ」

627 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 06:52:20.08 ID:a40r6V3b.net
山崎監督が悪いというより日本の映画界の人材不足を感じたな
例えば海外だと、ある原作に対して自分はこれを映像化するために人生かけて監督を目指したとか
本気でそういう人が映画を撮る機会も多いからな
実際、原作の信者だったからといっても必ずしもその作った作品が面白いかどうかはまた別だが
仮に微妙な出来でもファンは気持ちは受け取ってくれるだろうからね

628 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:04:07.80 ID:hXwppLgD.net
海外にしても、ゴジラ(マグロ食ってる奴)とかドラゴンボールエヴォリューションとか
幾らでも酷い例はあるんですが

629 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:06:11.36 ID:NFX0e8uH.net
そうなんですよね
つくる側にしても我々享受させていただく側にしても
なーんか、妙ーな、精一杯感というかいっぱいいっぱい感というか限界感というか
なんかもうどうにもなんねえんっすわ感が横溢してませんかね?
という感じ、あるんですよね

630 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:07:22.07 ID:NFX0e8uH.net
>>628
あるからオレらだってへーきへーき
で済んでるか?いうですねw

631 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:13:01.69 ID:9ouWaBNU.net
>>617
ドラクエ5をとプロデューサーの阿部秀司(たぶん)が何度も断る山崎および白組に持ってきた話
最大の戦犯はこいつ

>>624
The first に何かしらの地雷が仕掛けられているのは分かる

632 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:14:22.37 ID:9ouWaBNU.net
>>628
ぶっちゃけそれらと比べたら失礼なくらい酷いわ

633 :大垣少年野球大林組優勝祈願:2019/08/15(木) 07:15:48.60 ID:ONA9p9/d.net
映画.comの高評価の奴は映画の内容じゃなくて低評価レビューへの攻撃や煽りしか書いてないから山崎貴マンがドラクエで爆死したのがマジで悔しかったんやろな

まあ山崎貴マン本人か統合失調症のファンだろうけど

634 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:16:01.03 ID:tq2IJa+A.net
桃井はるこがこの映画見て笑ってしまったって言ってた
辛い思いをさせられてると自覚したとき防御反応としての笑いだって

635 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:22:29.60 ID:NFX0e8uH.net
>>634
どうにもなんないしもう笑うしかないなあ
いうとこないかなあ、とか思うんですよね

636 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:22:35.97 ID:NFX0e8uH.net
>>634
どうにもなんないしもう笑うしかないなあ
いうとこないかなあ、とか思うんですよね

637 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:22:52.78 ID:NFX0e8uH.net
だいじなことなので

638 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:30:24.13 ID:0WlZV835.net
>>634
ツイッターか
こりゃ山崎にブロックされたな

639 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:31:39.41 ID:BEf1zYG6.net
>>619
>4.結末知らずに観に行けば楽しい

いやw俺は前情報無しで結末全く知らずに見に行って椅子から転げ落ちそうになったぞw

640 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:32:33.38 ID:XDy6s6At.net
そういやワッチョイ付けなかったんだな
ワッチョイ付けられると困る人がいるようだ

641 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:33:48.14 ID:kOJvwFly.net
とりあえず周りには「やめとけ」と言ってる

これ観るなら他の観たほうが有意義

642 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:36:22.00 ID:9ouWaBNU.net
Twitterやってないからよく分からんが
この期に及んでもまだ山崎はこの映画の評判検索しているんだろうか
工作員除けば両手でも多いくらいしか全面的に褒める人いないんじゃないの
レビュー読んでたらまあ褒めている工作員っぽいのにも
全面的に褒めているのはあまりいなかったけど

643 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:37:01.49 ID:obydjRS4.net
>>594
だって監督自身だからな

644 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:37:10.58 ID:dJCSRjMC.net
ポスターはフローラも戦ってるように描かれてるけどこれも詐欺だよな
そんなシーンねーじゃねーか

645 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:38:07.78 ID:0WlZV835.net
>>640
なんなら今ワッチョイ付きで次スレ作っといたら?
どうせ今日中にここは埋まるだろう

646 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:45:16.74 ID:3KcgkaZ1.net
>>613
魔法を使える一般人がゴロゴロしてる世界なんだから、わざわざ「ふしぎな目」と強調されるのは主人公にしかない魔物を仲間にできる能力の象徴では

647 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:45:48.44 ID:7cdMIK2T.net
>>404
ゲーオタが叩いていい存在として商業化されたってことですね

648 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:47:21.33 ID:s9YVGl44.net
ブォーンに脅迫して従わせてたよな
あんなのいいの?
マジで引いたんだが?

649 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:52:38.31 ID:4e3jfsSt.net
>>613
>>646
いずれにしろ今回は伝説の魔物使いとしての本領は発揮してないよな、フォースを使わないジェダイみたいで違和感があったところ

ベビーパンサーは戦ってないし、
スラリンはアンチウィルスで最初から怪しい立ち回りしてたし(これも説明が足りないが別の話)、
ブオーンは純粋に武力で屈服させてる

650 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:53:17.26 ID:UCEJL7P8.net
ドラクエには愛や勇気があったが、この映画には張りぼてしかない
そのうえ「君たちの好きなドラクエなんて張りぼてなんだよ。でもいいんだよ、張りぼてが好きでもw」って煽ってきている

651 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 07:55:53.53 ID:MsTrfi83.net
>>640
擁護派でも過激派でも荒らしでもないがワッチョイは嫌いだな
他のスレとのストーカーする気持ち悪いやついるし

652 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:00:18.75 ID:mY6YBEPw.net
CG頑張ってたけど背景の平面感はなんとかならなかったんかな。

653 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:15:36.54 ID:8PATyklK.net
おなじみの呪文のSEが無かったのが地味に気になった
ビアンカ「めらぞーま!めらぞーま!べきらごん!!」って連発してたけど重みがなくて弱そうだった

654 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:15:53.69 ID:bHaX+nhi.net
エルヘブンの民には精神感応とか未来予知とかテレパシーとかみたいな超常の力があって、マーサは飛び抜けて強い。主人公はその子なのでそれに継ぐレベル
マーサは魔界の元モンスターを戦わずして交感して人間に転生までさせる
主人公はその廉価版だから、戦って交感して改心させる

つていうのが主人公が特別な力を持ってるって背景なんだけど、どこかのアホがエルヘブンをナイヘブンにしちゃったせいで「ぶん殴るだけで何故か魔物が付いてくるおかしな奴」って描写になっちゃってるのが凄い違和感を感じる

ついでにその精神感応が魔物にまで効果があるのはこの母子が超優しいからなんだけど、性格改悪したせいで優しくも無いのにモンスターが付いてくるという謎の現象が起こってる

655 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:21:00.42 ID:0GuFZrPz.net
この時間は統合失調症や躁鬱を患ってる山崎貴擁護派の連中はお薬のせいで寝てるから静かやな
昼くらいから騒ぎ出すやろけど

656 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:26:42.79 ID:C7M4ZVza.net
山崎貴はゲーム映画に手を出すべきでは
無かったな

657 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:28:51.27 ID:MsTrfi83.net
そもそも、こんな山崎に信者がいる事が信じられん

658 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:40:34.23 ID:mjJdjLZ8.net
>>539
山崎貴の映画って大体そうだよ
この映画はコケてるからまだマシだけど、ドラえもんのときは「素晴らしい映画だから売れてる!」「もうすぐ80億!ドラちゃん頑張れ〜」「日本史上最高の映画!」「山崎貴は天才!」の繰り返しだったし

659 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:41:25.88 ID:jHHbpWsM.net
>>655
勤務時間決まってんじゃね?www

660 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:43:09.55 ID:LLIIbU3J.net
どうせコメディにするなら尺全部使って
必死にビアンカを選ばせようとするシステムに
リュカが反抗する喜劇で良かったろ
とにかく山崎が無能なのでつまらなくなったのだ

661 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:43:55.71 ID:MsTrfi83.net
>>659
ワロタ

662 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:46:47.73 ID:AFRXKr3G.net
>>661
別の板で3交替制で工作してるってポロっと喋っちゃった奴居るらしいけどね
「定時だから上がる」みたいな事言ってw

663 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:49:07.06 ID:MsTrfi83.net
>>662
マジ?笑える

664 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 08:57:39.14 ID:jHHbpWsM.net
>>662
まじかよ半分くらい冗談で言ってたのにwww
今日もこのあと出勤して来るんだろうな

665 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 09:00:11.11 ID:MsTrfi83.net
今の時間は珍しく平和だな

666 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 09:11:22.66 ID:+/2Yj62g.net
みんなが毒味してくれたおかげで助かるよ
ありがとな

667 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 09:14:53.97 ID:1dh56TSV.net
これはあなたの物語



あなたが遊んでる世界はただのプログラム



大人になれよ



もう一回言う



これはあなたの物語だよ

668 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 09:22:26.83 ID:UCprJZQh.net
あなたの物語ってワードも山崎は会心の出来みたいに思ってるけど
FF10のアーロンがすでに言ってますがな

669 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 09:22:32.98 ID:dx8Pcbnl.net
9時から始業なのか

670 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 09:33:29.81 ID:wIiL/aMS.net
山崎はルパンも思い入れなさそうだし、なんかやらかしそうだな

まあルパンは実写やらテレスペやらでやらかし作品も多いので
「念力珍作戦よりひどい」という称号を目指して欲しい
劣化版カリ城くらいだったらがっかりだよ!

671 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 09:42:12.88 ID:SPBhVuUs.net
なんかとんでもないオチがあるってのは知ってて見に行ったが、やはり酷かった。
途中のどこかで「今回は?」のセリフが強調されてたが、あれがVRオチの伏線か。

672 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 10:07:26.70 ID:G2ucb0Gs.net
>>670
一周回ってどこまでやってくれるか楽しみにしている自分がいる
劇場に観に行くつもりはないが

673 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 10:13:50.05 ID:DaW5ZDEQ.net
>>671
お前は何度も初めて観に行って何度も初めての批評をしているけど虚しくないのか?




大人になれよ

674 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 10:17:23.10 ID:wIiL/aMS.net
伏線のつもりなんだろうけどさ
VRだったとしてもキャラに「今回は〜」なんて台詞言わせる意味ある?

675 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 10:27:11.23 ID:bHaX+nhi.net
無いよ

総レス数 1009
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200