2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル13

1 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 13:36:12.00 ID:+cmn06AR.net
映画だからこそ実現できた
『ドラゴンクエスト』
新たな冒険の扉がこの夏、開く――

日本を代表する国民的RPG「ドラゴンクエスト」がついに映画化!
ファンの間でも愛され続けている
「ドラゴンクエストX 天空の花嫁」のストーリーを原案に、
山崎貴が総監督・脚本を担当。
フル3DCGアニメーション『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』が、
この夏スクリーンに登場!!

誰も知らない、〈ドラゴンクエスト〉へ

君を、生きろ。

映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式サイト
http://www.dq-movie.com/
http://www.toho.co.jp/movie/lineup/dq-movie.html
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式さん Instagram
http://www.instagram.com/dq_movie/
『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公式 Twitter
http://twitter.com/DQ_MOVIE

2019年8月2日(金) 公開

佐藤健
有村架純 波瑠 坂口健太郎 山田孝之
ケンドーコバヤシ 安田顕 古田新太 松尾スズキ
山寺宏一 井浦新 賀来千香子 吉田鋼太郎

原作・監修:堀井雄二
音楽:すぎやまこういち
総監督・脚本:山崎 貴
監督:八木竜一、花房 真
配給:東宝

※前スレ
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565567920/
映画『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 DRAGON QUEST YOUR STORY * レベル12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1565660286/
(deleted an unsolicited ad)

77 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:34:14.35 ID:v1sOU3vL.net
天才ならシナリオももうちょっと上手く書いて欲しかったんですがね

78 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:35:20.87 ID:umWE9ZKY.net
冒頭のゲーム画面ダイジェストでなんだこれ?ってまずなるよね

79 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:38:25.91 ID:qO/RWimF.net
いつまでぐだぐだしてんだ、いい加減大人になれ!

80 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:38:55.75 ID:bYxlG5y0.net
嫁派閥の関係で
ゲームオチにせざるをえなかった事情は
あったのだろうとは思う

81 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:41:13.58 ID:v1sOU3vL.net
あのスーファミ絵のダイジェストってプレーヤーのおっさんには見えてないんだよな?見えてたらゲームだってわかっちゃうから
子供時代スキップしたおっさんは現実の記憶を消されると同時に子供時代の分の記憶を植え付けられてるんだろ?
ヘタレでパパスの仇を取る気もなさそうだったのはその記憶もダイジェストだったからかもしれないけど
考えれば考えるほどやべーゲームだわ

82 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:41:32.84 ID:+bo3/atX.net
>>69
見る目ないにも程があるな

83 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:43:22.70 ID:zcCOLJUf.net
ゲームの物語を2時間にまとめるのはそもそも無理なので展開の雑さはまあ仕方ない。
ビアンカとフローラ一緒に戦って、ボス戦後に結婚相手を選ぶシーンでブツ切りエンド。あとは想像にお任せでも良いと思った。

84 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:45:59.57 ID:MQcxfxZm.net
始め良ければ全て良しなんて諺は無いわけで、ゲーム系でなくても創作物としてあのオチは最悪だろ。
評価してる人はどこら辺を評価してるのか気になる。

85 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 17:59:14.12 ID:y+LqXqn/.net
山崎貴+白組に作ってもらえてホント良かった
これ以上のクオリティーはまず無理

86 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:29:38.70 ID:Xa3gaMSBw
俺はどうせ見えてる地雷だし、
この手の名作の映画化に地雷以上なんて望んじゃいない。
懐かさとお祭り気分で地雷踏み抜きに行きゃ、そういう娯楽でしょ
と思って踏み抜きに行ったんだ。

どうせ地雷だから、地雷として楽しんでたら
実は落ちてたのは地雷じゃなく、ウンコだった
流石にウンコ踏み抜く覚悟はしてなかったもんだから、不快極めたよ

この映画は地雷を超越してウンコの域に達してる


しかも簡単な事、
冒頭にリュカそっくりの現代人がVRしてる映像を流してくれれば
最低限、地雷で済んだんだよ

非現実でしたってメタの全てが悪いとは言わんが、
最初にことわってくれてればあのタイミングであそこまで不快にならないし、
ゲームを馬鹿にする謎のウィルスを斃す展開なんだから、それで
一応、地雷として完成してたじゃないか
「みんな昔楽しかったよね、ちゃんちゃん」で済んだんだよ
ビアンカ派もフローラ派も「結局はVRだったじゃん」で救われてたんだよ

まじでウンコだよ
こんな簡単な編集もできないなんて逆に致命傷だよ

87 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:07:01.10 ID:f7+8M3O2.net
>>84
始めも別によかったわけじゃないし
比較的評価されてるのって中盤じゃん

88 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:08:16.34 ID:fR6LXIng.net
ゲレゲレって何だよ、プックルだろあれ。

89 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:22:15.22 ID:MQcxfxZm.net
VRオチでもビアンカを選びたいのにフローラになってしまうとか、
双子が産まれると思ったら1人しか産まれないとかで主人公が違和感を覚える伏線があったら、
あーそう言うことかとカタルシスがあったかもしれないねえ

90 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:35:49.73 ID:ysPtbFmU.net
最後ヘンリーが助けに来るとこだけは良かったな
ゲームではヘンリーって主役とは10年間苦楽を共にしている仲間なのに
別れたらそれっきりだしな 

91 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:40:06.78 ID:oV61YPHT.net
今年の映画板流行語大賞は「大人になれよ」かな

92 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:45:01.36 ID:PNImgnmq.net
酷評だらけなことに山崎は気づいて擁護ツイートのRTをやめてしまったのか
こういう空気を読む能力だけは敏感だから生き残ってこれたんだろうな

93 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:49:43.96 ID:v1sOU3vL.net
山崎がリツイートしないと賞賛の声を見たい信者は自分で膨大な酷評の中から探さないといけなくなるというのに

94 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:57:37.20 ID:P4Nc4UBD.net
ベタなストーリーのクライマックスであのもっていきようなー

エロAVでフィニッシュ2秒前で画面固まって
はいVRでしたっ
いつまでもVR自家発電やってんなよw
大人になれよw
ってメッセージ流されたら凄く炎上すると思うw

95 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:59:32.27 ID:b97uEQtP.net
>>92
大筋同意。もっともその辺は堀井のが一枚上手だがな

96 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 18:59:49.29 ID:okcISSR/.net
>>80
だったら5じゃなくて1でやってろよって話だけどね
元々ストーリーがあって相性悪い5を題材にしたのも日テレがヨシヒコ人気に嫉妬したとかなんじゃないの?

97 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:00:20.56 ID:mP7hW/Bt.net
それまでの二時間の話の流れをラストで否定されたから怒ってるわけじゃないんだよな
この映画を見に行く客はドラクエ5に10年単位の時間で思い入れがあったんだよ
「昔から好きだった」時間も含めて、コケにされたから怒ってるわけだよ

で、ネットで調べてみれば監督がドラクエ5を現役でやってないのがモロバレでさ
大して作品に思い入れも無いのが解るし、怒るなってほうが無理だろ

98 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:02:26.99 ID:mP7hW/Bt.net
>>95
堀井雄二は試写会直後から全くツイートしてないな

99 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:02:36.93 ID:FWF0XZG5.net
コケにされたとか言ってるけど、映画の主張は子供のゲームと思われてるものでも、大人にとっても大切な思い出だって意見だろう
映画の最終的な主張そのものを履き違えてる人が多すぎると思う
説教されたことそのものにイラつくのもわかるけどさ

100 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:04:24.87 ID:v1sOU3vL.net
原作でなくて原案だから〜
俺ゲームとかやらないから〜
ただのVRだから〜
ちゃんとウィルス倒して終わったから〜

言い訳しながらウンコするぐらいなら初めからウンコするなよ

101 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:05:03.11 ID:WsVlW86b.net
子供が男の子だけだったのは残念だった

102 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:05:16.67 ID:kkQv4g7E.net
こんなクソ映画にするぐらいなら
カラテカVSイーアールカンフーとかで作れよ

103 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:06:33.61 ID:itsffZP/.net
説教でイラついてるんじゃなくて糞映画に怒ってるんだと思うが

104 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:07:26.07 ID:PNImgnmq.net
>>99
説教されたことにイラついてるんじゃ無くて、せっかくのドラクエ映画が面白さの無い駄作にされてしまったのが残念なんだよ

105 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:08:27.69 ID:mP7hW/Bt.net
>>99
違うんだよ、「大人になれ」とか、そんなセリフはどうでもいいんだよ

コケにされたってのは、「ラストでオチを付けずにVRネタにしたこと」
その行為そのものなんだよ
ドラクエを元ネタにして予算も十分あったんだろうよ、なんで王道でやらなかったんだよ
ドラクエってのはそんなことしていいような色物とは違うんだよ

106 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:08:59.04 ID:LXWgwSlD.net
>>99
「おまえもう5ch卒業しろよ、おとなになれ」って言われて
「5chの思い出は本物だ」って誰かが言ったら感動する?
うぜーよ人のことほっとけよとしか思わないけど

107 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:10:26.49 ID:PNImgnmq.net
監督が主張したかったことなんてみんなよく分かってるよ
その主張がドラクエ5となんの関係もないからあきれてるわけ

108 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:10:37.98 ID:v1sOU3vL.net
>>99
説教だったらもう少しぐらいは響いてたぞ
展開といい台詞といい説教未満の投げっぱなしでしかなかったからただただ不快なだけ

109 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:13:09.23 ID:RbCt2TLF.net
>>99
いや説教部分無しで
その主張を成立させる脚本にしないとアカンかった
説教部分に山崎の本音が透けて見えるのよ
それはうまく隠せやプロだろ

110 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:15:29.37 ID:YqNsA+Yo.net
オリキャラを登場させてドラクエ5のキャラを殺すとかいう珍展開は擁護不可能だわ
お笑い番組のパロディかよ

111 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:16:03.49 ID:VOXPN+tC.net
公開直後に知らずに見た俺らが不意打ち食らってダメージでかいのは当然だけど
その後評判やオチ聞いて見に行ってもやっぱりダメージくらう人が多いというのがまた異常なんだよなぁ

112 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:22:26.24 ID:YqNsA+Yo.net
期待してたドラクエ映画が珍作映画にされてしまったのが残念だしもったいな過ぎるんだよな
もうネタ映画枠に入っちゃったからなこの映画

113 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:22:51.57 ID:uMo0/Zl/.net
>>111
メンタル弱すぎ^_^

114 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:24:39.28 ID:U4cBim43.net
観たけどなんでこんな不評? すすり泣いてる人もチラホラいたし、映画館の雰囲気も悪くなかった。ネットって当てにならないなーと…

115 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:27:55.03 ID:2+tjhUp+.net
みたけど、終わった時の会場の冷え具合と
文句が聞こえてきたぞ
糞すぎるから、作り手にデモしたいのだが

116 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:27:59.92 ID:Xj3JXIuJ.net
実写デビルマンとか実写ドラゴンボールと並んですっかりクソ映画の烙印押されたな

117 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:28:25.07 ID:EULu7+88.net
>>114
倉敷の映画館?

118 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:28:29.83 ID:UbDmXJ8T.net
わざわざ話をぶったぎって、その伝えたいことが、捻りもなければ浅いうえ単なる余計なお世話だからなあ
物語部分で気になるところは尺の問題ももあるし仕方ないか、と目を瞑ってたところにアレじゃあ、腹もたつ
マニアならなおのことよね

119 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:29:56.55 ID:U4cBim43.net
>>117
梅田の昼回です。自分も涙目でパンフ買ったほど

120 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:32:25.14 ID:gGvsQDEu.net
ウィルス側のマッピングオフ描写に比べて
大切な思い出描写のやっつけ具合がなぁ
これで映画として何を描きたかったかなんてそれこそ一目瞭然だろ

121 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:32:25.64 ID:2+tjhUp+.net
これ日本だからいいけど
海外なら、ドラゴンボールの映画失敗で
殺害予告きて、謝罪に追い込まれたらしいな
平和な日本で良かったなw

122 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:32:58.90 ID:jPXKHC6m.net
>>99
違うわ
皆はあの瞬間ゲームをやっていたわけじゃなくて映画の世界に浸っていたんだわ
そこでいきなり今お前らが観ているのは作り物だと映画から突き付けられたんだわ
そこには観客を驚かせようという意図しかなくて主張とか無いんだわ

123 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:33:00.42 ID:TopmeU27.net
>>116
クオリティの低さはデビルマン
原作への無理解はドラゴンボール並みだな
それだけならまだ駄作の範疇だったかもしれないがラストの展開で作品ではなく単なる悪意に成り下がったからな
ほかの作品と比べるのは失礼だ

124 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:34:14.37 ID:v1sOU3vL.net
すすり泣きってショックで泣いてるんだろ

125 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:34:16.17 ID:mP7hW/Bt.net
こういう工作員さんが意地でも嘘付いて騙そうって態度がムカつくんだよな
それならこっちだって意地でも真実を書かないと、って気になる

星1が並んでる理由をそろそろ察しなよ

126 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:34:38.04 ID:82t5enrp.net
まじでもうなんとかならんのか。
これで終わりじゃ寂しすぎるよ
めちゃくちゃドラクエ映画化に期待してたのに

127 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:34:43.33 ID:U4cBim43.net
>>121
好きなものに愛はあるのは良い事だけど、そこまでするって何なのよ。大人になれと言われても仕方ないのでは

128 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:35:35.04 ID:v1sOU3vL.net
大人になれは監督から観客へのメッセージではないはずなのに擁護する奴は観客へのメッセージとして使うんだよな
糞ツイートしたスタッフもそうだったし

129 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:35:54.07 ID:1am70r3N.net
怒りというよりは呆れたけどな

映画もただの映像データやんって心の中で突っ込んだわ

ゲームを否定したいのか肯定したいのかはどっちでもいいけど、クリエイターなのに自分の仕事を否定するんだなと思った

130 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:36:06.90 ID:U4cBim43.net
>>125
工作員じゃねーよ。酷評されてたから叩く気満々で観に行ったし。

131 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:36:27.50 ID:2+tjhUp+.net
>>127
海外の熱いファンは気持ちのいれようが凄いんだろうよw
愛するが故に裏切ったら憎しみにかわる感情だろう

132 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:37:18.72 ID:gGvsQDEu.net
>>125
この手の業者さんが騙そうとしているのは世間と言うよりクライアントなんじゃないかと時々思う
こういう工作することで有利になると信じさせないと金もらえないから

133 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:37:39.47 ID:U4cBim43.net
>>131
いやいや、海外だろうが普通にそれは怖いし異常だと思う。ミザリーじゃん。

134 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:38:12.10 ID:jPXKHC6m.net
>>127
ドラゴンボールエボリューションではそんな事もあったって事実なだけで
作中で言ってきた大人になれって対象と違うぞ

135 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:38:28.88 ID:mP7hW/Bt.net
>>121
最近は日本でも放火とかされる世の中になってるからな

136 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:39:27.74 ID:2+tjhUp+.net
>>133
そこまでさせるほど糞だということ
そうならん作品作ればよくね?と俺は思うがね

137 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:39:37.79 ID:U4cBim43.net
>>134
作中で言ってと対象が違うのはわかってるけど、愛ゆえに犯罪さえ起こす奴にも適用されるだろ

138 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:39:57.69 ID:U4cBim43.net
>>136
大人になれ

139 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:40:41.44 ID:aG/H6XUg.net
>>99
みんな()ボクちゃんのドラクエ5が汚された!ってことらしいよ

140 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:41:54.33 ID:jPXKHC6m.net
>>137
そこまでするようなヤツに大人になれとか言ったらかえって逆効果な気はしない?

141 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:42:53.97 ID:ffY6p3IK.net
擁護派の「大人になれ」は
黙ってろ、ネガキャンすんな、金だけ落としてろ
の意味だからな

142 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:42:59.18 ID:mP7hW/Bt.net
>>139
うん

多分だいたいそれで合ってると思うよ

143 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:43:17.61 ID:kkQv4g7E.net
邦画界隈のダメな所が凝縮された作品

144 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:43:26.68 ID:2+tjhUp+.net
とりあえずこの監督はゲームファンを敵にまわすとどれだけ粘着されるかわかっていないw

永遠にネチネチ粘着されるぞw
なめすぎ

145 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:44:15.88 ID:Eqt1MNj2.net
>>138
その言葉をこの映画を見た人に対して言うのって、単にその人をバカにしてるだけでなくこの映画作品に対しても失礼かつ下品なことだと自覚していますか?

146 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:44:22.24 ID:dQw7XsXI.net
想像だけど、2Dの鳥山絵は集英社の協力が必要だし
東映アニメーションはドラゴンボール映画に人員を回してる
スクエニの人材を割く余裕はない
とりあえず日本で3Dやってるところと言うと白組かな〜って経緯で話が来たんじゃね
白組はいずれオリジナルでピクサーを超えるとか豪語してるからガンバに続いてドラクエが練習台になったんじゃね

ガンバもくっそつまらなかったけどドラクエも落ちを抜きにしても普通につまらん
もう有名原作にたからずにさっさとオリジナルでコケてください

147 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:44:30.03 ID:pugO1+gF.net
>>138
単純に疑問なんだけどどこで泣いたの?感動するところなんてあったか?

148 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:44:30.25 ID:gGvsQDEu.net
>>138
ほら擁護側がこの言葉使うだろ?
普通作中で倒される悪役の台詞を正論かのように使うなんてアンチのすることだぜ

149 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:45:03.77 ID:6TP4r131.net
別によくある感じで拍子抜けした

150 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:46:00.06 ID:l6uMN44Y.net
この映画は擁護派から見ても大人にならないと許せない出来なのか

151 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:46:41.00 ID:7bsQLW1y.net
酷評まみれの5ちゃんスレに普通に感動出来たんだけどwってわざわざ書き込むの逆張り煽り以外のなんなの?

152 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:46:48.79 ID:iTQC8t/Z.net
一番疑問に思ったのは、ゲームの中の登場人物が、「今回の」とか感知できてること
VRオチとかも許容できる(良いとは言ってない)自分でもこれだけがマジで謎

153 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:47:00.48 ID:ffY6p3IK.net
>>144
ゲームどころか色んな媒体の創作界隈を敵に回していると思う
ドラマ、映画、舞台、小説、ゲーム、漫画、アニメなどを見て感動していても
「何、虚構の話に涙流してんのw作りものなの、それくらいわかれよ、大人になれよw」と言い放ち
「でも、まあ、お前の趣味くらい理解してやんよ」と言うことだから

154 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:47:42.77 ID:C+Bvng7h.net
推理小説原作の映画みてたら
ラスト容疑者を食堂に集めて探偵の推理ショーが始まろうという時に登場人物が「はははこの物語は小説だよ あと私が犯人ね 作り物の事件解決して喜んでちゃだめだよ探偵さん 現実を生きろ」と言い出し本が閉じられてエンドロールになったようなもの

155 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:48:03.42 ID:MIiOpYgT.net
たけしの挑戦状に対するアンサー映画に違いない
残念ながら面白く作れなかったけど

156 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:48:20.25 ID:ixQD8Zpp.net
>>152
AIが進歩して自我を持ってるんじゃないかな

157 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:48:35.93 ID:l6uMN44Y.net
やってることの質としてはシベリア超特急レベルなのがな

158 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:48:38.44 ID:UHz3cGWK.net
>>146
白組ガンバは制作費20億円が宣伝文句だったけどユアストはいくらかけたんだろ

159 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:49:59.92 ID:2+tjhUp+.net
実際に抗議デモしたいよなぁ
白組事務所前とかで誰か許可とってやってくれや
行くから

160 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:50:57.67 ID:iTQC8t/Z.net
>>154
お前それは違うわ
本が閉じられエンドロール、なんてなってなかったろ?
その例で言うなら、登場人物がきちんと作り者の事件でも、推理して解決するその思考に意味があるんだ!とかなんとか反論までしてたじゃん

叩きたいだけで映画でやってることまでなかったことにしたらあかんよ
うまくやれてるかは別としてさ

161 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:51:38.63 ID:q6xofDk3.net
山崎貴作品は毎回、
原作のコアなファンに嫌悪されてる傾向にある。
そして、コア層の割合が非常に高いドラクエの
映画化に手を出したら、そりゃこうなるよな

162 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:52:25.49 ID:q6xofDk3.net
>>157
愛が無いから、シベ超とは正反対

163 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:53:28.46 ID:l6uMN44Y.net
ゲームやる奴の気持ちなんてわからんけど、まあゲームもそいつらにとっては大事な思い出なんやろなあ
→「ゲームも大事な思い出なんだー!」

もっと工夫しろよ…

164 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:54:44.78 ID:3WELPyvw.net
もっと実用的で世に認められる趣味、仕事して結婚して子供作ってリア充になれよ、俺(監督)みたいに
とでも言いたいんだろ

165 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:55:28.16 ID:gGvsQDEu.net
>>156
それならそれでちゃんと描いたらSF一本できるな
タイムマシンを題材にした映画はいくつかあるが
この映画はそれまで出てこなかったタイムマシンで全部やってましたよ、みたいなオチだな

166 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:57:08.39 ID:l6uMN44Y.net
>>152
VRの中の登場人物はVRであることを自覚して演技してるだけってことになるな

167 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:57:28.34 ID:gGvsQDEu.net
>>163
好きなものがあるなら自分が好きじゃないものについてもある程度想像力働きそうなもんだよな
多分山崎は映画が好きでもないんだろうな

168 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:57:35.86 ID:zFh2LHo8.net
ドラクエ信者しつこすぎ

169 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:58:54.93 ID:vI538Ntm.net
>>166
つい最近読んだ海外SF短編にそんな話があったわ

170 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:59:36.50 ID:R0JBQ42z.net
自分でゲームをプレイしない監督がメタなネタを入れても失敗するに決まってるだろ
無理せず素直にゲームの物語を映画化すりゃいいのに

171 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:00:04.75 ID:itsffZP/.net
文句言われたくないなら仕事受けなければよかった
仕事受けてゴミを作ったのが悪い

172 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:02:32.98 ID:ixQD8Zpp.net
フィクションなんてつじつまの合わないもんだよ
自分に都合よく解釈したり、あいまいにしたままでいい
楽しいところ、いいところを探せよ
人生楽しくなるぞ

173 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:02:38.78 ID:2+tjhUp+.net
きちんと監修しきれってのはある
ドラクエのタイトルがついている以上
ドラクエファンがみにいくに決まっている
そのファンをバカにしているのだから
そりゃキレられるよw
そのオチはダメですと抵抗しなかった内部の問題でもあるし、権力をもたせすぎたせいもある

174 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:03:49.31 ID:Z0odeNE4.net
>>172
楽しいところ?無かったね

175 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:03:56.15 ID:jp2OsG91.net
山崎がアホでさえなければここまでひどい映画にはならなかったのに、本当にもったいない

176 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:04:08.52 ID:mP7hW/Bt.net
もしかしてルパンとかは真面目にやる気なのかな?
当然嘘の物語なんだから大人になれよ、のオチになるよね

それともドラクエはルパンより格下に見られてるから、そうはならないのかな

177 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:04:55.05 ID:l6uMN44Y.net
>>167
こんなクソストーリーを映画ですと言って出して来られるあたり、映画のこともどうでもいいと思ってるってことだからな

総レス数 1009
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200