2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョン・ウィック総合 金貨5枚目 JOHN WICK

1 :名無シネマ@上映中 :2019/10/04(金) 20:48:09.91 ID:HN3fBC/4d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

大ヒット公開中!

数々の伝説で裏社会を震撼させてきた最強の殺し屋ジョン・ウィックの鮮烈な復讐を、キアヌ・リーブスのキレ味鋭いアクションと、独自の世界観で描き一躍大ヒットシリーズとなった『ジョン・ウィック』
ジョン・ウィック追放という衝撃のラストで終わった前作『ジョン・ウィック:チャプター2』から2年、過剰なまでの超絶アクションも、新たなキャラクターが加わった豪華キャストも驚異の進化を遂げて帰ってきた!

日本語版公式サイト
外部リンク:http://johnwick.jp/
公式Twitter
Twitterリンク:https://twitter.com/johnwickmovie

前スレ
ジョン・ウィック:チャプター2 金貨4枚目 JOHN WICK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1505746764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無シネマ@上映中 :2019/10/04(金) 20:52:53.38 ID:QafaxgOgM.net
>>1
乙です!

3 :名無シネマ@上映中 :2019/10/04(金) 20:54:33.79 ID:HN3fBC/4d.net
重複してしまいましたすいません
先に立ったスレ使ってください

ジョン・ウィック:チャプター3 パラベラム 金貨5枚目 JOHN WICK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570189531/

4 :名無シネマ@上映中 :2019/10/06(日) 18:36:44.25 ID:UDgSi7raa.net
おつ!
見てきた!寿司屋のバトル長過ぎだろ、ジョンウィックはやっぱガンアクションじゃないとな

5 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 20:15:24.64 ID:uPZAliW00.net
>>4
まぁわかる
でも手下の律儀なクリーンファイトに対して殺さずに戦意喪失という形で締めたのは良かった

6 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 21:43:03.13 ID:QPNiITdV0.net
荒らしが前スレ埋めたから次はこっちか

7 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:11:00.55 ID:0F1Ri8A40.net
また週末観に行こう
パンフ残ってるといいなあ

8 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:15:36.27 ID:lVDCfunN0.net
入場する時にジョンウィックステッカー貰えたけど、携帯に貼ればいいのか

9 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:33:25.09 ID:Xf1Mf/Yi0.net
いいなー!
俺の時はもらえなかった

10 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:37:40.73 ID:lVDCfunN0.net
>>9
109シネマズだけなのかな?

11 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:39:39.59 ID:lVDCfunN0.net
ステッカーみたら109シネマズって書いてありました。

12 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:47:41.47 ID:X1bk+HZX0.net
>>4
寿司屋のバトルはザ・レイド1,2の最強タッグだから嬉しかったわ。
最後はMECHA女子プロみたいに力技だったけど。

13 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:50:59.01 ID:4Q2WVkeJM.net
Twitterからだけどこれか
https://i.imgur.com/QSOxwTY.jpg

2の時もあったんだな
https://i.imgur.com/ElnWIAq.jpg

14 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:58:28.31 ID:X1bk+HZX0.net
ババヤガ

15 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 22:59:06.88 ID:Xf1Mf/Yi0.net
羨ましい!
東京はいいなぁ

16 :名無シネマ@上映中 :2019/10/07(月) 23:14:23.86 ID:QPNiITdV0.net
ジョン・ウィックのアクションフィギュア出てるんだね
1万しないから買おうかな

17 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 00:19:30.81 ID:fXj2oz4j0.net
ホットトイズのもいいぞ

18 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 00:28:36.81 ID:eG/EzoZe0.net
ホットトイズはクオリティ凄いけど値段もね…

19 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 00:31:25.59 ID:h5BFmxvO0.net
1から3までの時間経過って1週間くらいかな?
ジョナサン、髪伸びんの早すぎ。

20 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 00:37:46.92 ID:RCH9Zs/d0.net
モロッコ行きの時間だけが不明よね

あの間にかなり回復したと思われる

21 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 00:39:02.85 ID:VfHZ4GW30.net
ウィンストンに撃たれたけど、ゴム弾じゃなくて実弾なんかな
ジョンさん不死身すぎ

22 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 00:42:52.06 ID:RCH9Zs/d0.net
>>21
防弾スーツ着てるからな。

23 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 00:49:00.62 ID:Jtsff9rP0.net
ばかうるさいエンジン音の
フォード・マスタングが出てこなかったのは残念
犬はすぐ代わりのをゲットしたのに
代わりに本物のマスタングが出ますたーってことかな

24 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:07:12.89 ID:9cido4Rn0.net
お前ら長い長い言うから、全然やんか
この位も集中できないのかい

25 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:09:51.66 ID:DC1WMKwe0.net
世界観は広げたけど、お話自体は実質足踏みだよね、これ。
本来なら2作目でやる内容だなぁと思いながら観てました。
ジョンウィックから得られる教訓は「他人の車を盗むな、飼い犬を殺すな」だったと思ったけど、今回殺し屋の犬には絶対手を出しちゃダメってことが改めて分かった。
ところで平清盛が忍者って、なんか色々間違ってない?

26 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:10:22.57 ID:VfHZ4GW30.net
ハイハイ中華中華
って感じだった

あの伊武雅刀似の寿司屋は日本人設定なの?
部下は中国人設定だろうけど

27 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:10:36.10 ID:DC1WMKwe0.net
あとハル・ベリーが50代って嘘か吸血鬼かのどっちかだと思う。

28 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:12:02.06 ID:VfHZ4GW30.net
>>22
あのスーツそういう繊維製だったの

29 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:17:06.81 ID:f0OgUwusp.net
キアヌの動きのキレが悪すぎる年取ったからなのか、もう敵とイチャイチャしてるようにしか見れない

30 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:20:43.58 ID:clDSpPrW0.net
>>28
前作でスーツを仕立てる時に防弾仕様ですよと店主から説明受けてたよ

31 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:26:18.04 ID:VfHZ4GW30.net
>>29
もっさり感あるよね?
アクション映画に明るくないからよくわからないんだけど、
キアヌのアクションてどうなんでしょ

>>30
ありがとう忘れてた…主人公補正で死なないのか位に思ってた

32 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:28:10.36 ID:Zm5r1qOma.net
1も2もラスボスはあっさり殺してたから、寿司屋とのラストバトルはちょっと冗長に感じたかな
NY→モロッコ→NYの移動もなんかスマートじゃないし、全体的にタイトさが薄れてしまった印象
まあ面白かったからいいけど

33 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 01:32:15.43 ID:9cido4Rn0.net
目新しいアクションシーンがないよね
馬のところくらいか
トムクルーズみたいに撮りたいシーン案だして、
脚本無理に繋いげばいい

34 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 02:03:25.09 ID:u87q5yVQp.net
ひたすら戦い続けてるのが、個人的には好きなんだけど飽きが来る人もいるだろうなーと思う位ひたすら戦ってたな
敵のハゲ忍者?が微妙にユーモラスな所が単調な映画にちょっとスパイスになってて良い感じだった
後二回は劇場のデカイ画面で観たい

35 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 05:13:25.10 ID:7xyHAaTt0.net
>>29
寿司屋の部下二人と戦っている時に二人から動き遅くないか、五年も引退してたしなと言われるやりとりがあったような

あの二人が速すぎるのかもしれないけど劇中でもネタにしているのかなと思った

36 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 06:30:07.86 ID:WwMpsdyA0.net
まあニューヨーク到着してからも戦いっぱなしだったし
ジョンも疲れてたんだろう

37 :稚羽矢 :2019/10/08(火) 06:57:10.91 ID:36BLGeTE0.net
>>30
砂漠で着替えてるんだけどなぁ…まぁ最新の防弾仕様にアップグレードされてるんだろうけど(笑)

38 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 07:03:32.64 ID:Igm8TUBOa.net
>>29
早回しやめたからだろ

39 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 07:29:04.83 ID:MvX+SD7B0.net
ハゲの日本語もうちょっとなんとかなんなかったのか

40 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 07:31:30.46 ID:pdy3wWoqa.net
>>39
映画見慣れてないね
日本人以外日本語のクオリティ求めるだけ無駄

41 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 07:45:09.61 ID:/9sd91UWd.net
他の言語の国でも、やっぱり違和感あるんだろうか

42 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 07:52:41.70 ID:z/zqI4PA0.net
日本語監修がついててアレだから、もう明らかに確信犯w
他の映画も大概そうだけど
もう皆わかっててやってる

43 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 08:26:52.96 ID:h5BFmxvO0.net
ゼロが当初の予定どおり真田広之だったらと思うと…
47ローニンでずっこけた分、キアヌも一緒にやりたかったろうに。

44 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 08:27:55.53 ID:o8+tOSb2a.net
日本語といえば語尾に母音付けて伸ばす、みたいな常識があるし、実際それをかなり強調した言い方してたね

45 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 08:38:18.62 ID:qc8ORjQfM.net
洋画でいきなり日本語出てくると聞き取れないというのは
観てるこっちが無意識的に英語聞く耳になってるから急な日本語に対応出来ないというのもあると思う
パシリムで菊地凛子が日本語喋ってたのもちょっと戸惑ったもん
今回のゼロはカタコト日本語が出てくると分かってれば聞き取れるくらいのレベルはあったと思う

ホークアイは事前にわかってても無理だと思う

46 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 08:38:27.14 ID:lUONBc0ua.net
これまだ続くの?
今回最終作だと思ってた

47 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 08:56:27.02 ID:4gZ/DjH/a.net
>>45
いやそれはないと思う
さすがにくさいこといいすぎ
きちんとした日本語流れれば耳は対応してるから

48 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 10:17:18.80 ID:JSP7gfXV0.net
ソフィアの部下がジョンを「ミスター・ジョナタン」と呼んでたけどあれはアラビア特有の訛り?

49 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 10:31:45.26 ID:53Q18d3Ud.net
毎度のことだがヘッドショットとリロードが気持ちいい
もはやそれが楽しみになってる

50 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 11:21:20.73 ID:/46i/Riv0.net
ソフィアの犬が撃たれたとき
やめろと言っていたジョナサンだが
もし自分の犬だったら問答無用で射殺してたなアレは

51 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 11:23:54.99 ID:clDSpPrW0.net
犬を粗末に扱うやつは酷いことになるってのはシリーズ一貫してていいよね

52 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 11:30:17.31 ID:jEOZGDWXa.net
ピットブルはホテルで預かってもらったままだっけ?

53 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 11:35:09.90 ID:+T+D0ScWa.net
イッヌ映画

54 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 12:08:28.88 ID:49GnYuZh0.net
俺はネコ派なんだ

55 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 12:50:14.16 ID:Q1efgRyBM.net
>>52
ジョンが墜落した後にちゃんとホテルから出てきた

56 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 13:17:29.21 ID:xTRq8jLV0.net
今作はジョンが戦う為の理由が弱いというか信念があまり感じられなかった
犬の為に復讐したり敵キャラが絵に描いたようなバカでムカつくやつでやられてスッキリだったり、その理由でそこまで!?感が良かったのに
だからなのか追い詰められる事へのハラハラ感と、そこから脱するカタルシスが全然得られずに、ただただ戦ってるのを眺めてるようだったな

57 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 13:18:19.14 ID:tuMCMOBUd.net
ゼロを殺された平家のネッコがジョンに復讐するネッコ・ウィックをスピンオフしろ!

58 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 13:48:31.69 ID:h5BFmxvO0.net
日本版ブルーレイはいつかな

59 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 14:01:00.30 ID:/v6ZMxfl0.net
きゃりーぱみゅぱみゅワロタ
もう日本の世界観あれでいいわ

60 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 14:04:15.45 ID:5ZdBKcGN0.net
タトゥーのオペレーター姉さんが叩く
コモドールVIC-1001がまた見れて嬉しかったわい

61 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 14:10:12.03 ID:clDSpPrW0.net
序盤でジョンの肩を治療した闇医者がマトリックスのキーメーカーの人に似てたけどわざと似た人を使ったのかな

62 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 14:22:58.43 ID:0GrLSFNAM.net
ウィンストンはガチで裏切ってないよねあれ?

63 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 14:22:58.58 ID:BwyR4ayC0.net
昨日見てきて4への繋ぎって言われてる意味が分かったわw
全面戦争へのお膳立ては全部整ったもんねw
生かしておいたあの二人も加勢してきたら胸アツ

64 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 14:24:44.02 ID:0GrLSFNAM.net
>>63
ゼロにも生きててほしいわ

65 :あさの :2019/10/08(火) 14:35:08.11 ID:Rc3cD/B6a.net
>>61
キーメーカーらしい。
エージェントもいるし。

66 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 14:46:19.58 ID:tuMCMOBUd.net
実はジョンウィックはマトリックスの中の出来事で、ジョンはネオで、マトリックス4に続く!とかやっても違和感無いな

67 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 14:52:19.96 ID:clDSpPrW0.net
>>65
あの人マジでキーメーカーの人か

68 :あさの :2019/10/08(火) 15:04:05.38 ID:Rc3cD/B6a.net
しかし組織側からしたらジョンてかなり鬼子だよな。
元凶はサンティーノかも知れんが、怒りにまかせて百も承知だった掟を破ったのはジョンの方だし、ウィンストンみたいに贔屓したり仁義を重んじたりする人間もいたろうに、やりようは色々あったはず。
ジョンだって掟を今までさんざん利用したり庇護されたりしてたはずだし、それでどんどん手駒を消されていくのも意味わからんよな。

ジョン自身の着地点もわからん。
主席の12人をぶっ殺してウィンストンやソフィアやジュリアスらのコンチネンタルを独立させてお人好し連合でも作るんか?
それで自分は自由の身で「また会おう」か?

69 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 15:14:13.11 ID:2Mh7AK7y0.net
>>61
ランダムキムさん同じ人

70 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 15:17:04.98 ID:2Mh7AK7y0.net
あとランダルキムさんね汗

71 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 15:20:23.82 ID:7BuRlgXzr.net
12人の主席を殺して、ラスボス殺すなんて、ベルセルクなみに終わりが見えない

72 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 15:32:17.86 ID:eDDLDMPFd.net
なあ、
なんで脚狙わないの?
骨折させりゃさすがに歩けないから
やっつけること簡単だろうに

73 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 15:51:14.91 ID:wjphaLp00.net
首長?首席?どっちかわすれたけど
あのアラブ人っぽいのはこうなる展開は予測してたんかね
最終的にぶっ殺されて指輪を取り返される展開しか見えないとはいえ

74 :あさの :2019/10/08(火) 16:01:42.94 ID:Rc3cD/B6a.net
2人殺ったからあと10人か…よっしゃ、あと十作やれるで!
ジョン・ウィック漫遊記や!

75 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 16:06:24.49 ID:BzAtGHC00.net
>>35
ジェットリーぐらいのキレはほしい、強そうな感じが見えてこない

76 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 16:11:34.92 ID:w4d8oAQrM.net
ハルベリー水どこで売ってますか

77 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 16:12:29.85 ID:+T+D0ScWa.net
イコライザーでも、「さらばマッコール」とか煽ってて、ただの引っ越しだったという

78 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 16:19:07.20 ID:w4d8oAQrM.net
砂漠のテントで飲まされたのがハルベリー水か

79 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 16:32:21.19 ID:cDLLDLnf0.net
>>72
チャプター1から見てれば、あれだけ殴られても、
ぶっ飛ばされても、車にはねられても、ビルから落ちても、
キズは負うけど骨折だけは絶対にしないんだから、
もはやそういう次元の話じゃないのは分かるだろうw

80 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 16:38:54.48 ID:wjphaLp00.net
あと「最近の防弾チョッキは高性能で」とか言ってるしな
ってか支配人はそれ知ってて撃ったよな、あれ

81 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 16:49:01.72 ID:jEOZGDWXa.net
街全体から狙われて生き残る確率を五分五分と評価するほど高く買ってるからな
ジョンならここから落ちても死なんだろという読みでしょう

82 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 16:56:52.16 ID:57X7Ixh/a.net
この監督ガラス貼りとかミラー室内でで戦わせるの好きだねw

83 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 17:01:34.17 ID:RCH9Zs/d0.net
ラスト、ジョンウィックが「怒ってる」というのが納得できなかったな。
そこまでの動機が今のジョンにあるように思えない

84 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 17:28:06.16 ID:u87q5yVQp.net
>>45
あ、それわかる
急に日本語入ると流暢でも一瞬え?ってなる
しかしホークアイさんをこれ以上いじめないでw

85 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 17:29:45.09 ID:tuMCMOBUd.net
ウィンストンには迷惑掛けまくって逃してもらった挙句、
各地で勝手に大暴れして暗殺依頼まで引き受けて戻ってきたんだからな
普通にぶち転がされても文句言えないよね

86 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 18:00:43.65 ID:EzQ67sspa.net
斬りたいねじゅみがいるから

87 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 18:32:23.68 ID:HKx9r+IKp.net
あれで本当にジョンウィック死んでたらウィンストンめっちゃヘコみそう

88 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 18:34:58.66 ID:vdpKjky+0.net
>>81
普通は死ぬけどジョンだからなっていう信頼感か

やだなあそんな信頼されたくねぇw

89 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 18:46:40.73 ID:jEOZGDWXa.net
3鑑賞中は対防弾装備はヘッドショットがなくて物足りないと感じたけど、ヤケクソ気味に弾丸ブチ込んでゴリ押しするのもあれはあれで味わい深いね

90 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 18:58:20.84 ID:KWEp2hB70.net
生き残ったナイフ兄弟もハゲ寿司の弟子なの?

91 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:03:23.35 ID:wjphaLp00.net
>>88
・最近の防弾装備は強靭だから至近距離で何発撃っても死なないだろう
・最近のジョンウィックは強靭だからビルの最上階から落ちても死なないだろう
この二つの信頼感だね

92 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:10:53.33 ID:KWEp2hB70.net
防弾チョッキのことを最低人が知らんはずはないんだけどなぁ

「なんで死ぬのを確認するまえに落とすのよ!」てブチ切れるシーンが
浮かんだのにでてこなくて残尿感みたいなのが

93 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:15:24.95 ID:KWEp2hB70.net
コンチネンタルのサービスで偽装落下てのがあるんじゃないかな
安全ネットでキャッチして素早く人形を放り投げて落とす。

94 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:24:03.25 ID:RCH9Zs/d0.net
攻撃部隊が全滅したとはいえ、死体回収くらい部下にさせるかなと思ったら
全部忘れて帰ろうとしてたからな、裁定人。
ギリギリで死体がないことに気づいたけどさ

95 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:30:33.99 ID:FY8kE++g0.net
>>91
地面に着くまでに手すりとかにぶつかってたから、あの場所から落としたら減速して致命傷にならないのを計算済みだったのでは

96 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:33:06.90 ID:0mDQfQl8d.net
モーフィアスも生きてたし、王大人ばりの死亡確認の緩さだよな

97 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:34:12.35 ID:+T+D0ScWa.net
>>96
あれは死んでも普通に生き返る連中だから…

98 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:37:49.01 ID:KWEp2hB70.net
裁定人ちゃんと死んだの確認しろよw
ネオとモーフィアスを毎回取り逃がす無能エージェントかよ

99 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:44:47.09 ID:MmzGQAzO0.net
>>72
それができるなら普通に殺してるわ

100 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:46:30.96 ID:wjphaLp00.net
>>96
キングの方は一応罰は「七回斬る」だけで殺す事は目的じゃなかったんじゃないのかねえ
分厚い肉襦袢でも着てたらどうすんだつう話でもあるがw

101 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:48:43.09 ID:oVc7rwaFM.net
ローグネイションでイーサンハントが溺れてしまって
イルサが助けないと普通に死んでた
みたいに無敵伝説が揺らぐとちとテンション下がるよね

102 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:50:51.22 ID:MmzGQAzO0.net
7回切られる事を見越して7発だけ渡したんだな
8発だったら死んでた

103 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:54:09.63 ID:RCH9Zs/d0.net
裁定人って雰囲気は怖いけど
やってることは、かなり甘いよな

104 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 20:14:42.12 ID:Ez2w6oWd0.net
ジョーカーと比べられて
B級扱いになってしまってるね

105 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 20:16:44.81 ID:Jtsff9rP0.net
今年ほぼほぼナンバーワンの映画だ

106 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 20:19:54.36 ID:KWEp2hB70.net
なんで7発渡したら7日準備期間くれるねん。
1000発渡したら1000日猶予なんか

破ったら1000回切られて確実に死亡だが

107 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 20:29:29.63 ID:PwFl1XIYd.net
カランビットを持った2人組に見覚えあると思ったら、レイド1.2のラスボスだったか。

108 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 20:38:24.64 ID:vdpKjky+0.net
>>95
ホテルの庇はともかく階段の手摺り?へのぶつかり方がエグい

109 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 20:56:04.87 ID:N7RWEv9JM.net
日本でもちょっと変わったカランビット使った零距離格闘みたいなの取り入れた映画あったよね
あの人入れて次はカランビット三人衆にしよう

110 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 20:56:36.48 ID:53Q18d3Ud.net
弟子二人が助っ人になると心強そうだが、モーフィアスを通すのは無理だからあってもポッと出か

111 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 21:06:37.71 ID:eG/EzoZe0.net
>>104
比べなくてもそうだからノーダメだぞ

112 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 21:12:10.26 ID:xCBmjnqW0.net
>>26
SHINOBI1、SHINOBI2とエンドロールに出てたから忍者即ち日本人設定だと思う

113 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 21:25:40.04 ID:xCBmjnqW0.net
>>67
IMDb見てきたらホントにキーメーカーだった
https://imdb.com/name/nm0453641/?ref_=m_tt_cl_i12

114 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 21:32:00.92 ID:FY8kE++g0.net
>>112
パンフにシラットの達人と書いてたから元から無国籍感を狙ってたのかも

115 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 21:36:39.12 ID:MzpQ2LcmM.net
あのおっさんやはりキーメイカーなのww
なんか似てるなと思ったよ

116 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 21:52:07.14 ID:NWsDztGJa.net
映画観る前にメタルギアソリッドVやってたんだけど、妙に被る所があるのは気のせいか

・馬でのアクション
・戦う犬→DDという犬がいる
・主人公の体の欠損→Vのスネークは左腕が無い
・銃弾がきかない攻撃部隊→装甲兵というのがいる
・主席→サイファーという表立って出てこないのがいる

他にも何かあったと思うけど忘れた
監督はメタルギアが好きなのかな?

117 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 21:57:46.11 ID:JhMk3Gkj0.net
>>45
アナベルの新作で長めの日本語台詞が出てくるんだが、
こっちはあまりに流ちょうすぎて
字幕なのに数秒吹き替え版観に来たと錯覚した。

マーク・ダカスコスは残念発音だったが、
kawaiiキャラで押してきたのですべて許した

118 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 21:59:51.81 ID:wjphaLp00.net
ちなみにあの日本語でも日本語台詞指導者がいた模様キムラヒデオ仕事しろ

119 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 22:04:57.06 ID:umwiIPOM0.net
マークダカスコスはクライングフリーマンやった頃の面影が皆無で悲しかった

あと「防弾は進化する」のやり取りは笑ってしまった

120 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 22:14:10.42 ID:eG/EzoZe0.net
>>116
こじつけ

121 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 22:34:35.34 ID:blpxjvWT0.net
キムラヒデオさんがいなかったらもっと悲惨な事になってたかもよw

>>117
鎧人形のシーンは全然違和感なくて死霊館見直したw
スタッフロールによると日系の人っぽいな

122 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 22:38:35.51 ID:DC1WMKwe0.net
観てる途中、「ノワール、そはいにしえよりの定めの名」ってモノローグがぐるぐるしてた
しかしほんと着地点が分からない

123 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 22:44:09.37 ID:NWsDztGJa.net
そういえばハゲの人はゼロというのか
メタルギアVにもゼロというのがいて物語のキーにもなってる
ここからのオマージュとかだったら胸熱

124 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:02:34.40 ID:eIZCWXop0.net
>>48
アラビア語話者の英語特有発音だと思う

>>50
ほんこれw

125 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:07:01.35 ID:DC1WMKwe0.net
>>124
や、自分が問答無用で撃ってえらいことになったから、「撃ったらあかん」って言ったと思うんだけど

126 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:07:28.82 ID:KWEp2hB70.net
>>124
なんにしても下の名前にミスターはないよな・・・

127 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:13:03.45 ID:FDb9DOkJ0.net
>>116
自分もダイアモンドドッグス思い出したけど流石にメタルギアと関連付けるのは無理がある

あの犬はむしろ海外でも一部でコアな人気があった残酷忍者マンガやアニメに登場する忍犬に近いのでは

128 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:19:24.62 ID:KWEp2hB70.net
ハル・ベリーとても50代にみえん、どちゃしこ

129 :稚羽矢 :2019/10/08(火) 23:21:56.49 ID:36BLGeTE0.net
>>109
あの人現在「職業:忍者」だからな(笑)

130 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:25:07.08 ID:qX/yuu2Fd.net
観てきた めちゃくちゃ面白かったわ
医者は時間と共に殺しにくるかと思ったらいい人で良かった
あとレイド組登場はテンション上がりまくったわ 次回はイコも登場して欲しい

131 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:35:30.32 ID:JhMk3Gkj0.net
>>130
でもイコってヒーロー感が滲み出てしまうんで
敵役にするならそれなりの戦う理由が欲しい。
某ハリウッド映画ではそのイメージを上手く逆手にとってたけど。

そういや、真田広之が出るって言ってたのに出てなかったってことは
ゼロ役は当初真田広之だったってことか。
いまとなっては全然想像つかん。

132 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:37:34.14 ID:fWBARGJ90.net
ハルベリー水はご褒美だよな

シリーズ追うごとに犬映画になっていて
車乗っている姿になごむ

133 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:39:11.70 ID:6N3AMc9v0.net
最初のやけくそ投げナイフ戦好き

134 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 23:59:17.17 ID:z/zqI4PA0.net
監督インタビューによると、あのナイフ投げ合戦はリアルに突き詰めたものらしいな
本当にナイフを投げてもアクション映画でよくあるような、
一発で急所にサクッと刺さって死ぬなんて事は無いそうで

だからナイフ投げをリアルにすればするほどあんな感じになり
ギャグになるんだと

135 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:00:13.48 ID:wn0kP51uK.net
キアヌが製作にまで入ってくるから駄作になったんだよっ

136 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:03:55.01 ID:vYmNbXK00.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドといい、見えない目撃者といい
ワンちゃん映画の傑作が今年やけに多いなw
皆ご主人のために必死に戦うワンちゃんばかりで癒やされます

137 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:04:40.57 ID:opxixdtG0.net
>>134
ってかリアルにナイフ投げたら柄の方がぶつかることも多いんじゃね?
あんなさくさく刺さらんと思う

138 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:04:52.07 ID:nJJqAeCT0.net
>>134
最近のリアル路線だとナイフも何回も刺すのが流行りだな
腹に一突きでは致命傷にはなってもすぐには死なないからか
痛そう

139 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:06:20.10 ID:6Vy/ckEQ0.net
斧投げは海外だと人気なんだよな
マトに当てる

140 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:08:53.60 ID:2N7Hhfym0.net
>>137
ちょいちょい弾いてたのあったな

141 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:16:39.70 ID:J4hwkWqpa.net
敵の防弾は隙間にねじ込むんじゃなく同じ箇所に何度も撃つことで貫くみたいなジョンの正確な射撃能力を見せるとかが良かったなぁ

142 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:23:41.93 ID:FLGiLk6m0.net
>>131
真田さんだとニヒルな暗殺者路線だったかもね

日本舞台がいつかあったら坂口拓出そうぜ

143 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 00:27:10.56 ID:opxixdtG0.net
ヒロサナダだともっとチャンバラ方面が凄かっただろうな
47ローニンでもなんかノースタントで横回転とびとかやってたらしいし
エンドゲームでも若いスタントとほぼ変わらない機動力だった模様

144 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 01:01:31.26 ID:CHfDH/VC0.net
>>129
何それ完全に怪しい人じゃん

145 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 01:02:11.92 ID:RYYMeVap0.net
次回作はコンチネンタルホテルトーキョーを見たい

146 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 01:30:38.89 ID:e/qWIKRAr.net
前作の最後でオーナーからもらったマーカーは完了したサンティーノのって事で終わりなのかな
砂漠のボスに見せて弁解とかしなかったし
続編では更にあれの上が出てくるんだろうか

147 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 01:33:56.43 ID:e/qWIKRAr.net
>>138
ボスクラスの暗殺者にはなぜかとどめ刺さないから毎回ヒヤヒヤする

148 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 01:42:49.27 ID:iU6aNrGv0.net
見てきた
いっぱい殺してそれなりに面白かったんだけど
アジアンカンフー組とのバトルが多いし長いしつまらない
香港カンフー映画そのもののアクションで萎える
まったく強そうに見えない禿日本人役の日本語でこれまた萎える
ホークアイの日本語よりはマシだったけど

149 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 01:44:36.38 ID:iU6aNrGv0.net
ところでハルベリーは犬3匹連れて行ったの?
2匹だと思ってて1匹殺されたのにそのあと2匹活躍してたからあれ?ってなった

150 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 01:48:25.23 ID:g4CuiiJxa.net
犬は生き返った

151 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 02:01:15.88 ID:YIJ0wKtl0.net
そもそも殺されてないから

152 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 02:02:16.96 ID:FLGiLk6m0.net
クソエイムのお陰で防弾ベストに当たって助かってる
犬はビックリして倒れただけっぽい

153 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 02:23:50.48 ID:/wXtJ9Mb0.net
びっくりしてというか、防弾ベストしててもノーダメージではないからな

154 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 02:29:26.63 ID:7OEotkSFM.net
>>152
あれわざと防弾ベストに当ててるんだぞ
わからせるためにっつって

155 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 02:40:23.76 ID:FLGiLk6m0.net
>>154
その代償が股間かあ…

156 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 02:41:50.82 ID:opxixdtG0.net
>>154
支配人は防弾部分狙ってたけど
ブロンは狙ってないでしょ

157 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 06:25:05.40 ID:M4heqF+p0.net
>>145
ウルヴァリンサムライに出てきたみたいなスーパーヤクザがボロボロ出てきそう

新幹線の上でバトル出来るヤクザってwwwって当時は笑うしかなかったけど、
あれって実は真面目に作ったのか?って思う……YAKUZAもNINJAも同じようなもんだと思われてるのかね

158 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 07:21:58.28 ID:GaIx9t1j0.net
スピンオフ「Ballerina」ってあの踊ってた子が主役だったりするのかな
レンワイズマンじゃ全然違う作風になるんだろうけど
しかしレッドなんとかとかブラックなんちゃらとかバレエ=暗殺者って定番ネタなのか

159 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 07:36:10.87 ID:KbvT/2Wna.net
裁定人が見せてたキンバー1911は前作でウィックが使ってたのを押収したって設定だろうけど何か物が違う
前作で使ってたのは木製グリップなんか付いてなかったはず

160 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 07:55:49.69 ID:U4sND9iEd.net
ラストシーンでめっちゃジョンキレてたけどさ、あれは別に主席にキレてるだけだよね?
ウィンストンにじゃないよね?
いまいちキレてる理由がはっきりしない・・・

161 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 08:09:40.14 ID:jwfFvhG4M.net
4のストーリーまるで考えてないので
ラスト近辺のシーンはどうとも取れる表現にしました

162 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 08:16:50.66 ID:nJJqAeCT0.net
主席会、という表現がなんとも(;´Д`)
英語だとしっくりくるのか

主席って組織のトップかと
各地のトップが集まってるから主席会?
そのまたトップは主席会主席なんか?

163 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 08:17:09.73 ID:nJJqAeCT0.net
主席会、という表現がなんとも(;´Д`)
英語だとしっくりくるのか

主席って組織のトップかと
各地のトップが集まってるから主席会?
そのまたトップは主席会主席なんか?

164 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 08:24:30.77 ID:nJJqAeCT0.net
一輪車でジョンを運んできたのって裁定人の付き人だったよね
ジェイソン・マンツォーカス、ネットフリックスでよく見る

165 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 08:31:48.20 ID:3OjwvJ0t0.net
ジョンファッキンウィックとかリックファッキンダルトンとかああいう言い方すげー好き
むしろ愛を込めた表現だよね

166 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 09:18:40.74 ID:qzE7hp7qa.net
主席連合じゃなかったか?

167 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 09:33:01.56 ID:kI2rsTTZa.net
>>61
そういえば。
色々マトリックスな世界だな。

168 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 10:27:41.62 ID:oTZkPeL80.net
アクションシーンが最高すぎて去年のフォールアウト級に興奮してしまった。
でもシネフィルの皆さんにはよくあるアクションシーンなのか。ぜひこういうアクションシーンが見れる映画のオススメ教えて下さい

169 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 10:28:52.73 ID:nJJqAeCT0.net
砂漠の人が何者かさっぱりわからん

170 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 10:58:44.03 ID:qzE7hp7qa.net
砂漠の人は山の長老の暗殺教団直系の人物じゃないかね
後に各地で生まれた暗殺組織を併呑した結果生まれたのが主席連合だと思ってる

171 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 11:37:14.19 ID:w96L/I6B0.net
年齢的にどうしてもアクションきつくなるよな
次回キアヌは少しのシーンで世代交代みたいなのでもいい気がする

172 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:02:02.75 ID:isiunbn3a.net
ジョーカーの直後ジョンウィック観たら良いリハビリになったわw

どっちも人が死にまくる映画なのになw

173 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:04:07.78 ID:opxixdtG0.net
>>164
>ジェイソン・マンツォーカス
あれは裁定人関係ないよ
名前はチクタクマン。キングの配下か、そっちと人脈のあるキャラでしょ

174 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:12:05.43 ID:YDhMIhJn0.net
モーフィアスがモーフィアスとしか呼ばれてなくて草w あいつの役名思い出せんわ。

175 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:12:58.38 ID:EOe+6wX7d.net
>>159
目撃証言を元に再現したレプリカとか

176 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:23:38.88 ID:EHcYRiT20.net
>>174
モーフィアスは何の映画出てもモーフィアスとしか呼ばれていないぞ

177 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:24:45.26 ID:08HGPNUfa.net
プレデターズのトチ狂ったモーフィアス好き

178 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:29:11.40 ID:BnS3YpR00.net
キングはCSIのラングストン博士でしょ?
あとカヴィルスーパーマンの編集長

179 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:30:21.92 ID:bABUe13Ha.net
キアヌの強みは声にドスがあるところなんだよな
イケメンでもチャラくならない
中井貴一とか声で損してるもんな

180 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:32:20.57 ID:EHcYRiT20.net
お前は誰のミキプルーンを盗んだのか分かってるのか?

181 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:32:42.18 ID:EOe+6wX7d.net
ジェニファーローレンスフィッシュバーン

182 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:36:36.78 ID:KbvT/2Wna.net
地獄の黙示録ではじけてたモーフィアスさんも忘れないで

183 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:37:11.22 ID:g4CuiiJxa.net
キアヌとモーフィアスに求められるのは御都合主義だと思うわ
芸として成立してる
今更ちゃんとやられても困る

184 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:42:42.12 ID:BnS3YpR00.net
4作目に首席連合の虎の子としてベニチオ・デル・トロが出ないかなあ
ババヤガ対叱り男を見たい

185 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:45:17.09 ID:iU6aNrGv0.net
>>160
あなた寝てたのか?

186 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:46:53.85 ID:iU6aNrGv0.net
>>65
やっぱりあの人キーメーカーだったのか
エージェントは誰?

187 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:48:53.29 ID:iU6aNrGv0.net
最後の禿のふたりの手下のうちひとりはスターウォーズEP7の漢字倶楽部の人だよね

188 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 12:58:16.12 ID:6shP8e4N0.net
>>149
まだ犬死んだとか言ってる奴いるのかよ

189 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 13:00:08.90 ID:Su9SJTiCd.net
アジアンカンフーだけだとか言ってるのはイカンよ
サンボやらシラットやら柔術やら色とりどりだったのに

190 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 13:01:45.82 ID:ICq1hgZGM.net
>>112
ジョンがまた会おうみたいな事言ったのはタイとかインドネシアとかそっち方面の言葉じゃなかった?
ハゲがアジア系まとめて束ねてるんじゃないかな

191 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 13:21:40.15 ID:nII/BMB90.net
>>184
「誘拐犯(原題のway of the gunそのままの方が良かったのに!)」でも手慣れた銃捌きを見せてたから、かなりイイ展開になると思うよね

192 :あさの :2019/10/09(水) 14:39:29.57 ID:ZoBO8VQma.net
>>186
エージェント・ジョンソンは一作目のヴィゴの手下のそこそこ強かった奴。
中の人はマーシャルのマスターらしい。

193 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 15:04:59.73 ID:HSSllpDDM.net
>>131
宇多丸 チャド監督インタビューだとダカスコスがハッピー野郎だったんで陽気なファンボーイに変更したって言ってた
ソファで隣に座ったりとか

真田だったら見たことある暗い殺し屋になってたかも

194 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 15:17:03.68 ID:zv0PPP9Xd.net
スピンオフ作品、本格始動。
タイトル「バレリーナ」ウィックより面白 そう!
若い機敏に動ける主演、敵役熱望かな。

195 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 15:28:00.82 ID:vYmNbXK00.net
てか、あのバレリーナの女の子たちもやっぱりそっち側だったんかい!とw

196 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 15:41:27.84 ID:qzE7hp7qa.net
バレリーナってことはキングスマンのガゼルみたいな戦い方になるのかな

197 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 15:44:15.70 ID:sH2lS0N0p.net
マジでやったらマッドドッグ先生最強なのか?

198 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 15:45:20.97 ID:sH2lS0N0p.net
次は主席連合vsバワリー連合?

199 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 15:47:49.51 ID:sH2lS0N0p.net
>>168
ザ・レイド

200 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 15:48:13.89 ID:bABUe13Ha.net
ザイオーン!

201 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 16:02:57.03 ID:TQqxPegp0.net
ハルベリー水のとこで君の名は。の巫女の口噛み酒思い出した。

202 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 16:18:53.74 ID:bABUe13Ha.net
馬鹿!変態!

203 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 17:20:14.07 ID:ZCV7U1bFd.net
キアヌのもともとの持ち味の愚鈍な動きが年を経て味になってきてるのたまんない
スローな動き&あのガタイだからパンチやチョップ1発が重そうに見えるのがいいよね
しかし冒頭ナイフ刺しすぎで笑うしラストは何発もぶちこみすぎて笑うし
とうとう馬アクションまで!っていう楽しさもくれちゃってジョンウィック最高
馬横乗りんところ重そうで落ちるかと思ったw

204 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 17:28:19.90 ID:bABUe13Ha.net
ジャンボ鶴田的な強さか

205 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 17:28:43.51 ID:qzE7hp7qa.net
10年後もリーアム・ニーソン枠で身体張ってそうだよな

206 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 17:32:18.74 ID:26gjgP7Ud.net
終盤のカラテチョップはジャイアント馬場を思い出すな

207 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 17:58:39.67 ID:XZZTBP2P0.net
ジョンファンクラブの弟子二人はいずれいい助っ人になってくれるんだろうか

208 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:06:07.76 ID:nJJqAeCT0.net
フライングした図書館の巨漢は一見するとビッグフィッシュの巨人みたいだけど
たしかあのひと亡くなったよな
図書館のひとは俳優だれなんだろ。

209 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:21:18.82 ID:F7dL128iM.net
図書館の時はジョンが小人に見えたけどラストバトルではジョンが巨人に見えた

おもしろい

210 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:27:35.26 ID:MzzN8FLV0.net
この映画に限らずだけど戦闘前の準備パート大好き 武器を選んだりマガジンやナイフをベルトに装備するシーンくそカッコいい

211 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:27:43.65 ID:sD13utoMa.net
>>194
レッド・スパローwithアトミック・ブロンドみたいなバレエウィックかな?
パラべラムで世界観おかしくなったけどマッドマックス要素は無いでしょう

212 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:28:46.15 ID:UvNuU8J1d.net
キアヌもでけーからなぁと思ったら157cmとかマジで小さいのな
弟子の人

213 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:30:52.54 ID:nAbah2Zp0.net
殺し屋一人追い詰めるのに、何処まで世界規模の大掛かりな映画にするのかって、妙におかしくなった
個人的にはニューヨークだけの世界観でやっていって欲しかったな

シリーズ3作目というより、キアヌの趣味が暴走してる映画に見えた

214 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:37:50.36 ID:XayOlaRu0.net
序盤の長身殺し屋はなんとなく死亡遊戯の長身格闘家を思い出した
またガラス部屋を出して来たのはブルー・スリー好きアピールなのかな

215 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:39:26.33 ID:XayOlaRu0.net
>>213
>シリーズ3作目というより、キアヌの趣味が暴走してる映画に見えた
暴走ついでに平家でラーメンを注文するジョンとかやってほしい

216 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:45:12.34 ID:dpKPEYbf0.net
最初のデカイの柔道の篠原かと思った

217 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 18:50:09.95 ID:vYmNbXK00.net
>>213
そこら辺のインフレ具合は5以降のミッション・インポッシブルに近くなってるな

218 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 19:06:00.57 ID:nAbah2Zp0.net
さんざ既出意見だろうけど、土砂降りの雨ざらしの傍らで、職人が直手でネコに餌付けしてる同じ手で握った寿司なんて食いたくないわ
やっぱ、ああいうシーンにしたいなら、うどん屋か立ち食い蕎麦屋でないと

219 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 19:38:20.62 ID:uS3zfApE0.net
これいくらでも続けられそうだな
次はドニー・イェンとかスコット・アドキンスをライバルにすればええんちゃうか?

220 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 19:47:10.73 ID:opxixdtG0.net
>>215
>平家でラーメンを注文するジョン
ゼロ「うちは寿司屋です。二つで充分です」

221 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 19:52:49.18 ID:nAbah2Zp0.net
キアヌ&フィッシュバーンときたら、ヒューゴ・ウィーヴィングにも期待したい
怒り狂ったバワリーとジョンが何をしでかすか、興味深い

222 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 19:56:07.11 ID:iU6aNrGv0.net
>>189
いやでもそう見えるんだよ
香港映画で見るアクションそっくり
ちょっとおとげさで、殺せるのに寸止めしてやられるところとかね
アジアンカンフーシーンになるともうええやろ、って心の中で思ってた

223 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 19:58:26.81 ID:YIJ0wKtl0.net
肉弾戦よりあくまでガンフー主体であって欲しいとは思う

224 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:00:51.55 ID:nAbah2Zp0.net
寿司屋はボスより、二番手の2人組の方が強そうだった

225 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:09:32.86 ID:KbvT/2Wna.net
裁定人は冷酷で恐ろしい女性という感じが凄く出ててよかったけど、寿司食べてる所はなぜか凄くマヌケに見えた

226 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:10:30.27 ID:2N7Hhfym0.net
フード理論ってやつか

227 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:15:16.77 ID:dpKPEYbf0.net
ヤヤン・ルヒアンあまり知られてないのかな

228 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:24:42.71 ID:vYmNbXK00.net
ザ・レイドを観た事ある人なら一発で記憶に焼き付く
小っこくてめちゃ強い謎のおっさんだな

229 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:25:36.48 ID:CoBH0drs0.net
冒頭のナイフの投げあいシーンでキンタマきゅーっとなった

230 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:26:27.13 ID:S1R9TRvp0.net
この監督日本好きすぎでは?w
カタコトだったけどハゲええキャラだったなぁ

231 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:26:46.15 ID:CoBH0drs0.net
キアヌが子どもを虐めているように見えて困った

232 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:28:23.73 ID:nAbah2Zp0.net
バレリーナって、ああまでしてなりたいもんなんかね……痛々しい

233 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:37:57.06 ID:2STfQOgBa.net
ザ・レイドはハンマーガールとベースボールバットマンの兄妹もいいよね

234 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:44:18.73 ID:YpvqloKB0.net
昨夜か一昨日、スティングが博多のラーメン屋にw
スティングもラーメン好きで、ラーメン食べに結構どこにでも気軽に行って食べてくるんだって
インスタにラーメン屋の前で撮った写真アップしてる
キアヌ以外にもいるんだねーw

235 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:44:52.63 ID:ZCV7U1bFd.net
>>220
2つで充分ですよぉ〜わかってくださいよお客さ〜ん


しかし寿司屋の日本語に字幕があってよかった
エンドゲームのローニンは何言ってるか不明だったからねw

236 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 20:48:47.36 ID:RYYMeVap0.net
無理に日本語喋らせずに日本語と英語で会話すればいいのにね

237 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 21:33:02.31 ID:6Vy/ckEQ0.net
サタノファニという漫画に
バレリーナと喧嘩するな
という解説があったなーと映画観ながら思ってた

238 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 21:33:19.39 ID:LQ01OdUQM.net
正直、これでもういいよ

次からは仕事がみたい
もう飛びかかってくる雑魚をダブルタップするのは
お腹いっぱい見れたから満足なので次からはババヤガのクールな仕事っぷりを

239 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 21:34:21.83 ID:3xH9y+870.net
>>232
子供の頃バレエやってたけど今考えたら何であんなキツい事してたのか謎
でも当時は別に謎に思わなかったのが不思議
発表会でステージに出るのが嬉しかったんだよね…

240 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 21:36:29.56 ID:3xH9y+870.net
>>237
確かにバレエやってた時に
空中を飛ぶハエをキックで落とした事がある
バレエダンサーのキック力は半端ないと思うw

241 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 21:40:51.35 ID:Fxrr4K4/0.net
キックと言えば馬キックめっちゃ痛そうだった
ていうか死ぬよねあれ

242 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 21:55:12.11 ID:R4iiJD2Ta.net
>>239
謎じゃないよ
バレエやってた子はその後も品性高く、芸術性も兼ね備えた子が多くて話してて楽しい
サッカーとか野球やってる女とかの方が汚いし頭も悪いの多くてそっちの方がなば

243 :国名お兄さん :2019/10/09(水) 22:07:20.43 ID:btGKmf/lr.net
ジョンウィックではなくジョーカーみてみんなでかたろう!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570455607/

244 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 22:31:41.39 ID:Arml2kpS0.net
こいつホテル・ムンバイのスレにも来てたわ

245 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 22:34:25.47 ID:M0NColKna.net
ヤヤンルヒアンをもっと活躍させて欲しかった!
色々出てるけどザ・レイド以上にかっこよく撮ってるのまだない

246 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 22:37:17.92 ID:n3anEpee0.net
>>241
厩舎では結構死んでるよあれで

247 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 22:50:46.22 ID:M0NColKna.net
ジョン、ガラス部屋で中国人のキックにやられすぎじゃなかった?
え、まだキックまともにくらうん?!っていうのが続いた

248 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 22:51:36.29 ID:oTZkPeL80.net
図書館の人はNBAのセンターだよ、ジョンウィックに出るって聞いて凄い楽しみだったから結構ちゃんと出てたから得した気分

249 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 22:52:54.84 ID:Muga63Xy0.net
世界最遅公開なのか

250 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 23:04:56.53 ID:R4iiJD2Ta.net
>>248
ジェームズ?アンソニー?カリー?アイバーソン?山本彩?ノヴィッキー?とりあえず知ってる名前あげてみた

251 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 23:06:44.21 ID:KF6LyGQa0.net
ヴィヴァルディの冬が聴こえてきて興奮したのは俺だけか?

252 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 23:19:07.53 ID:Fxrr4K4/0.net
私もテンション上がりました
チャプター2の夏も

253 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 23:24:57.27 ID:XayOlaRu0.net
>>248
死亡遊戯の長身格闘家もNBA選手だし、やっぱりブルース・リーリスペクトかw

254 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 23:33:27.61 ID:cU0bAb940.net
バレエ生徒で一人だけ目を合わせた子がハルベリーの娘だよな

255 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 23:38:20.51 ID:R4iiJD2Ta.net
>>254
ちげーよ

256 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 23:46:33.76 ID:M0NColKna.net
爪はがしてた子?

257 :名無シネマ@上映中 :2019/10/09(水) 23:57:19.27 ID:GyB6lwvY0.net
頭を狙わなかったウィンストンはジョンに生き残るチャンスを与えたってことなんだろうか

258 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 00:04:17.97 ID:FoMtthRGa.net
>>257
いやちげーだろ
普通に次はウィンストン殺すよ

259 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 00:23:39.35 ID:PTSgRMl00.net
見たけどさあ午後ローの
ボスがウィレム・デフォーに「お前が裏切ったせいで!殺すチャンスはいくらでもあったのに!」ってブチ切れてたけどさ
ウィレム・デフォー云々以前に、襲撃してきたジョン・ウィックを車の体当たりで気絶させてたよね
普通ならそこですかさずトドメ刺して終了でしょ?
なんであそこで殺さないわけ?
どうもあの脚本は理解できない

260 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 00:43:18.16 ID:KEXR8t7Za.net
ジョンウィックが絶対やられないのはみんな大ファンだからって今回で理解した
みんな会えただけで嬉しいし戦えたなら死んでも悔いはないんだろう、ジョンを殺すなんてとんでもない

261 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 00:53:36.60 ID:5SkVFy730.net
あの撃たれて落下
生きてたとしても
すげえ痛そう

262 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 01:34:42.91 ID:EfYDsE780.net
レイドを見てない人はぜひ見てほしいわ

263 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 01:43:04.80 ID:fp9HTl2m0.net
>>245
マッドドッグ先生最高だよな

264 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 01:44:55.58 ID:QY8RO5Ub0.net
>>259
じゃあ体当たりで死ねばいい脚本?
映画終わっちゃうけど。

265 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 07:06:29.95 ID:V/c99FHW0.net
>>259
すぐ殺さなくても裏切らなきゃそのまま確実に殺せてたじゃん

266 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 07:13:42.77 ID:D2ENkehR0.net
>>245
ハリウッド映画にありがちなものすごく近いカメラとか細かいカットって
動けない役者の迫力を出すためのテクニックだからバリバリ動ける役者だとむしろ魅力を損なうよな

とmile22のイコウワイス観て思った

267 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 07:19:22.25 ID:JKqvpa7z0.net
デッドロックの時のスコット・アドキンスとか引きの画で動きまくるよね

268 :アーサー :2019/10/10(木) 07:47:12.19 ID:y5Ygxe0/r.net
殺しがみたいなら是非ジョーカーを!
女、子供、小人と分け隔てなく目に写る者全てを殺してくれるのが爽快アクション?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570455607/

269 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 08:11:09.87 ID:vDzX8fEza.net
>>254
意味ありげな顔面アップだったのは確か

270 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 08:16:05.39 ID:5SkVFy730.net
ジョーカーと公開日はバラすべきだったな。
9月頭ぐらいに公開してほしかった

271 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 08:20:56.20 ID:2/0yf8smd.net
次回は主席連合vsNY連合?
正直ややお腹一杯な感はあるけど…

272 :アーサー :2019/10/10(木) 08:23:47.24 ID:y5Ygxe0/r.net
>>269
あのバレリーナはウィンストンの隠し子って監督が明言してるから

273 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 08:43:54.71 ID:Jc7GpZVU0.net
>>260
殺し屋界のイチローみたいな扱いだったな、対戦できるだけで光栄みたいな

274 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 08:50:12.18 ID:VFuvWn+Ya.net
>>273
イチローは別に世界的な存在じゃないだろ…そういう視野の狭い例えやめてよ恥ずかしい

275 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 08:51:29.60 ID:Jc7GpZVU0.net
>>274
ジョンウィックも殺し屋の世界だけのレジェンドだろ、アホか

276 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 08:53:24.83 ID:VFuvWn+Ya.net
>>275
別に野球界でイチローはそんな特別な存在じゃないから
日本が大袈裟に誇ってるだけアホか

277 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 08:56:03.52 ID:Jc7GpZVU0.net
>>276
そうだね、パク・チャンホの方がすごいかもね

278 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 09:03:41.05 ID:VFuvWn+Ya.net
>>277
そうやってチョン人に例えるな気持ち悪い
普通に洋画なんだからバスケで言うジョーダンとか、アメフトで言うマニングとか野球でいうならジーターとかその辺りでいいだろ
そこをイチローに例えるところが究極にダサいといいたかっただけだ

279 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 09:14:47.04 ID:Jc7GpZVU0.net
日本の掲示板だから日本人出しただけだけどね、あぁ気持ち悪い

280 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 09:28:50.52 ID:4sP+0043M.net
>>260
ジョンが伝説的な殺し屋だったってのは持ち前の強運と異常なまでのタフネス、そして人望から来る周りの協力も込みだったんだと自分を納得させた

どんなに強くても個人が四六時中襲われてたら保たないからな

281 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 09:31:00.86 ID:FoMtthRGa.net
>>280
煽るわけじゃないが、そんなことみんな思ってるんだけど大丈夫か?

282 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 11:22:24.54 ID:7SF1X/H3d.net
ジョンのピットブル、引き取ってからまだそんなに経ってなかったと思うんだけど、えらく懐きまくってたね
いつもお留守番させられてるけど戦う事はないのかな
今回ワンコ大活躍と聞いてたから、てっきりあの子がジョンの補佐して戦うシーンが見られるのかと思ってた

283 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 11:31:25.72 ID:koqAvQCxa.net
どんどんジャッキチェン映画と化してるな

スナイプ対決とか、ジャングル戦とかも見たい印象

一作目みたいな印象的音楽がない感じがしなくもない

284 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 12:17:58.17 ID:QKFlq8xnd.net
ジーターって誰だ

285 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 12:19:57.99 ID:fp9HTl2m0.net
ヤンキースの名ショート

286 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 12:32:19.48 ID:QKFlq8xnd.net
へー

287 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 12:59:58.02 ID:x6NJjWTgp.net
ジョンウィック伝説の殺し屋のわりに舐められてるし、結構やられそうになるよな。
やっぱり、イコライザーのマッコールくらいじゃないと伝説の殺し屋とは言えないよね。

288 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 13:01:15.91 ID:/DBKySJ6d.net
今回は殺し屋たちとの連戦続きだったから仕方ない

289 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 13:25:50.81 ID:vCuukrXi0.net
ていうかさ、結構登場人物みんなマヌケだよなw
ジョンにしてもホテル内で殺したら、こうなる事は最初からわかってたはずだし、
あちゃー、やっちまったーって感じじゃないだろ。チャプター1の女殺し屋も
速攻で組織に抹殺されてたし、そんな無謀な事を普通はやらないよな

290 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 13:26:24.19 ID:vCuukrXi0.net
ジョンが抹殺対象になったからって次々と襲い掛かる殺し屋も、
まともに戦ったら、勝ち目無いのわかってるだろw
遠距離から狙い撃ちするとか、毒殺するとかもっと頭使えよ。

って、事を言い出すと映画として成立しなくなるんだけどなw

291 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 13:36:10.43 ID:/DBKySJ6d.net
あんなに血だらけでフラフラ走ってる姿を見たら「もしかしたらいけるんじゃない?」とか思いそう
ましてや賞金1400万ドルだし

292 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 13:52:55.76 ID:ckGohfF3a.net
いやあいつらろくな準備すらしてないぞ
誰も後ろから不意討ちしたりしないのは殺し屋界隈共通の流儀とかプライドみたいなものがあるんだろうな

293 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 13:58:08.83 ID:ku9hak0PM.net
一昨日エキスポシティで見てきた。いや〜大画面とあの音響でのガンフーアクションは最高だったわ。

最後のガラス張りの内部を敵を倒しながら上階のハゲボスまでたどり着く様がブルース・リーの死亡遊戯の五重塔のバトルを見てる見たいで鳥肌たった。

294 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 14:21:52.20 ID:xp/x+A0F0.net
かなりハッキリとブルース・リー映画オマージュしてたね、見返したくなったわ

しかしさすがにマッドドッグ先生のタッグがもったいない感じはしたな、出すんならもっとキレのあるアクション出来る人達なのに...

295 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:10:19.24 ID:TlRZ4phyd.net
拳銃構えながらいなされる距離まで近付いてくれる優しい相手

296 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:27:35.01 ID:uaU+CXx7d.net
最後ウィンストンはバワリーが助けに来るって分かってて撃ったんだよな?

297 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:31:54.25 ID:D7uZpnmMa.net
やっぱ1しか価値ないわ

298 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:38:44.12 ID:ckGohfF3a.net
>>296
キングは「私が彼の立場でも君を裏切る」って言ってたから少なくとも連絡は取ってないな

299 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:41:24.08 ID:FoMtthRGa.net
>>297
価値ないと思うなら2でやめろやばーか

300 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:46:15.52 ID:iCAXcaUba.net
>>296
連絡はとってないけどわかってた、って気がした

なんやかんや面白かったな〜

301 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:51:28.34 ID:D7uZpnmMa.net
>>299
3で盛り返すと思って見るのは普通だろ

302 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:54:25.88 ID:FoMtthRGa.net
>>301
普通?じゃあ2作目で落ちて3作目で盛り返した作品20個くらいあげてみて?普通なんでしょ?

303 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 15:55:09.33 ID:xmmUrIaVp.net
2以降も楽しめてるけど今作はどう考えても4作目の前フリだよねw

304 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:04:08.07 ID:D7uZpnmMa.net
>>302
何青筋立ててんのこいつw
1が一番いいって言ってんの自由だろ

305 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:05:33.73 ID:ZGYdayLA0.net
2作目でサンティーノの部下の手話で会話する女性は生きてたったっけ?
生存なら次回作で今回生き残ったパンサーの管似のシノビ1とシノビ2と出てくるんかな

306 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:09:53.15 ID:/DBKySJ6d.net
>>303
それでも4以降を早く観てみたいと思ってしまうのはあの独特な世界観のせいだろうか
裏社会の特別な金貨とか公衆の場で殺しが行われても特に逃げも気にもしない民衆とか謎に満ちてて好き

307 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:13:03.80 ID:rBo6lj21p.net
2が一番好きだな
でもジョン・レグイザモ好きだから2でオーレリオが痛めつけられ金貨奪われるシーンあったの嫌だわ
カットされてたとしても

1より2が出来がいい映画作品はゴッドファーザーだけだと言われるが
あれは1のが好きだな

308 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:16:40.97 ID:Ff5niOYYa.net
今回もマニアックな銃てんこ盛りでワイご満悦(*´ω`*)

歴代メイン拳銃
・hk P30(1)
・キンバー1911(2)
・STI 2011 combat master(3)

どれもかっこいいけど、今のところキンバー1911が個人的に一番かっこいいかな

309 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:35:45.55 ID:/V+Sh4ATa.net
>>304
2作目以降駄作というならわざわざここにくるなゴミ

310 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:50:40.74 ID:8ttDZv2Aa.net
総合スレなんだからそういう意見があってもいいでしょ
気に入らなければ反応しなきゃいいだけ

311 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:53:45.56 ID:QKFlq8xnd.net
タクシーの運ちゃんは「ジョンウィックが最後に使ったタクシーなんだぜ」って自慢してそう

312 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:56:13.83 ID:5JsqFylA0.net
>>311
あの運転手は一般人だから、ジョンウィックの存在知らないからwちゃんと映画を集中してみよう!

313 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 16:59:12.20 ID:Jc7GpZVU0.net
でもあの金貨が何かは知ってるんでしょ

314 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:00:08.09 ID:lfcimRjw0.net
ジョンウィック様っつってたけど

315 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:00:56.55 ID:Qhi17Wk90.net
中盤から取ってつけたようなアクションと
筋書きになったね
これじゃジョーカーには勝てないわ
ボヘミアンなんて夢のまた夢w

316 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:03:43.22 ID:/DBKySJ6d.net
シノビたちとのアクションがちょっと長すぎた感は否めない
モロッコやコンチネンタルでの撃ち合いシーンは好き

317 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:05:08.56 ID:5JsqFylA0.net
>>314
もう一度見にいきな
字幕では少なくともいってません
記憶にございません

318 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:13:08.07 ID:15Z7G1Sj0.net
>>308
自分は銃の知識皆無なんだけど
聖域指定解除されたコンチネンタルでの銃撃戦で
ジョンがリロード?弾を詰める?カットが多かった気がするんだけど気のせいかな

319 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:16:28.91 ID:8ttDZv2Aa.net
>>312
例の金貨で犬届けるの頼まれてるから知ってるだろ

320 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:16:29.18 ID:15Z7G1Sj0.net
>>312
かしこまりましたウィック様、って言ってなかった?
ちなみに字幕版見た
2回目行くとき気にして観てみるよ

321 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:17:32.44 ID:vCuukrXi0.net
いや、どう見てもタクシーの運転手が一般人の訳ねぇw

322 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:19:10.75 ID:5fxdBuTH0.net
>>317
ウィック様って字幕あったで

323 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:19:54.15 ID:/DBKySJ6d.net
>>318
敵の防弾装備を破るためにめっちゃ撃ちまくってたからな
1人倒すのに1マガジン使うくらい

324 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:20:48.84 ID:/V+Sh4ATa.net
>>319
これが全て
俺も確かにウィック様ってやりとりは言ってたような気がするなレベルだけど、犬届けてる時点で一般なわけない

325 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:21:09.38 ID:REPW26+K0.net
岡本喜八監督『殺人狂時代』ばりに、ジョンが複数の刺客に追い詰められながらも自分の信念貫いて、孤独な
修羅の道突き進む展開期待していた分、ちょっと肩透かしは喰らった

モロッコのシーン丸まるカットされても、大して違和感ないな。

326 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:22:29.93 ID:vbAlcGoT0.net
運転手は例の金貨の事知ってるから裏の人の可能性高いがNY市民なら全員ジョンウィックと金貨の価値知っててもおかしくない世界観w

327 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:23:24.84 ID:3UhT1K8h0.net
タクシーの運ちゃん、名前言ってたよな。そうじゃないと、周り全部敵な絶望感出ないし。

328 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:36:39.57 ID:vCuukrXi0.net
どう見たら一般人に見えるのか不思議だが、ジョンやコンチネンタルの事は
知ってたわけだから、少なくとも裏社会に通じてる人物だろう
ジョンもそれを察したから金貨渡してるんだし、殺し屋ではなく情報屋的な感じかもな

329 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:37:51.42 ID:rBo6lj21p.net
>>312
ジョンのことは知ってる設定だよ、ジョン・ウィック様という呼びかけもしてたじゃんか
なおアレはプロデューサーのジェフ・G・ワックスマンが同名のタクシーの運転手として出演してる

330 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:37:57.08 ID:/751V2zj0.net
今日見てきたが、とりあえずまだ続編がありそうなのは嬉しい

331 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:37:57.61 ID:8ttDZv2Aa.net
>>287
完全無欠だと他と差別化出来なくて面白くないからね
拮抗する実力の敵もそこそこ居るけど最終的に全員捩じ伏せるのがこのシリーズの醍醐味

332 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:41:24.07 ID:REPW26+K0.net
敵の殺し屋がいちいちジョンに『あなたに逢えて光栄〜』みたいな賛辞贈るの、もういいよ
アジア系の二人組み。それ言わなけりゃジョン殺してたのに

333 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:42:29.70 ID:pjueQMva0.net
シェパードが飼いたくなりました

334 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:43:28.69 ID:15Z7G1Sj0.net
>>323
ややイラついてる様に見えたのは
1人倒すのに今までより弾使うからか〜
なるほどありがとう

335 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:45:53.00 ID:15Z7G1Sj0.net
>>332
あの2人は目もキラキラしてるし純粋な格闘マニアってことでw
実際そうだし(中の人が)

336 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:46:08.08 ID:SY5ZBme5p.net
犬撃たれたのにそのあとも2匹いたのは何でだっけ?

337 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:49:16.68 ID:rBo6lj21p.net
>>336
被弾したのは防弾ベスト部分でしょ
身体は傷ついてなくても衝撃で倒れるのよ

338 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:49:58.47 ID:vCuukrXi0.net
ハルベリーが犬の防弾ベストに弾かれて潰れた弾を手に取ってたじゃん

339 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:52:50.12 ID:QKFlq8xnd.net
>>332
ジョンウィックの名前が彼を救ったんだよ

340 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:53:47.52 ID:/V+Sh4ATa.net
>>336
ワンダフルジャーニー観てないのか?犬は死んでも生まれ変わってご主人のもとに戻るんだよ

341 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:54:28.36 ID:SY5ZBme5p.net
死んでないのにあそこまで逆ギレしたのか

342 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:54:58.07 ID:/751V2zj0.net
撃った奴は犬殺す気ないように見えたが、その割には仕返しが酷すぎると思ってしまった

343 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:55:46.31 ID:/V+Sh4ATa.net
>>341
お前逆に彼女や奥さんが死んでなくても撃たれたら切れるだろ?ハルベリーにとって犬達はそれほど愛すべき存在なんだよ

344 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:57:02.00 ID:lIbiNK20a.net
>>323
戦闘直前にコンシェルジュが強力な9_弾を出してたのにね
それでも1人1マガジン程度使うとか恐ろしすぎ
強力な弾でも2〜3発じゃ倒せんのね

345 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:57:26.84 ID:SY5ZBme5p.net
でも多分ハルベリーは犬もろとも殺されるだろ

346 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 17:58:41.76 ID:Jc7GpZVU0.net
>>344
首の隙間に銃ねじ込んで殺してるのにやっぱりオーバーキルしてたよな、無駄遣いし過ぎ

347 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:05:04.69 ID:3bSkTfkl0.net
>>346
この野郎まだ死なないのかって
無駄に連射してるところが笑いどころ

348 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:07:26.40 ID:/DBKySJ6d.net
>>347
撃たれて転げ落ちた敵にショットガンの弾を4、5発お見舞いするシーン好き

349 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:07:59.11 ID:BRqUT7fGa.net
>>346
所詮はゲームでしか銃をしらない日本人が銃を語るのはダサいからやめたほうがいいよ、最低でも本物を手にして体験してからかたって

350 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:08:49.86 ID:ckGohfF3a.net
>>312をいじめるのはもうやめてあげて

351 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:10:04.22 ID:QKFlq8xnd.net
>>342
死んでたら殺してた

352 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:11:14.02 ID:ckGohfF3a.net
>>342
くれる気ないなら殺そうって言ってたから殺す気はあったよ
犬のベストに防弾性能がどれだけあるかなんてわからないだろうし

353 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:12:59.07 ID:/DBKySJ6d.net
まさか一発くらっても生きてるどころか走り回って股間に噛みついてくる元気があるなんて思わないよね

354 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:14:14.36 ID:ckGohfF3a.net
>>331
そうそうそれがいい
イコライザーと比べられてるのってよく見るけど何でだろう
どっちも最近の作品でロートルが主人公だからか

355 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:14:42.56 ID:3bSkTfkl0.net
犬が急所噛むコメディシーンは
先にタランティーノにやられて
キアヌ・リーブス悔しかったろうな

356 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:15:13.14 ID:9mydnOCh0.net
>>349
実弾射撃体験はハワイやグアム観光とかで出来るよ

357 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:15:17.79 ID:9UVScjltd.net
>>164
ブルックリン99でイカれた潜入捜査官役やってたよね

358 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:16:35.20 ID:3bSkTfkl0.net
>>354
そういえばイコライザーって
ロバート・デ・ニーロのタクシードライバーのオマージュだったんだな
未成年の売春婦も出てくるし

359 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:16:58.53 ID:ZGYdayLA0.net
ハルベリーは4作目の契約してねえの?
十中八九、次回作は首席連合に報復する話だから味方になってもおかしくはないけど

360 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:23:51.59 ID:/V+Sh4ATa.net
>>359
ジョンウィックって製作費20億くらいでしょ
この3の収益しだいだろうな
ハルベリーって相当高いだろ。多分総利益のパーセンテージ契約タイプの役者じゃないの

361 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:24:12.08 ID:9mydnOCh0.net
主席連合も相当おかしいよな
正当なメンバーの姉を殺す指示を出した弟が殺されたからって
ウィンストン始めとするウィック絡みの人間に過酷な制裁するとか脚本に無理があるよ
主席連合は弟とその側近を処刑するのがスジだろうに
アクション映画として上手く出来てるからいいんだけどさ

362 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:25:56.88 ID:/V+Sh4ATa.net
なんでもいいけど今回の坊主の裁定人は豪快に殺して欲しい

363 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:26:43.86 ID:ckGohfF3a.net
>>358
主人公のキャラが違いすぎて気がつかなかったw

364 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:29:40.62 ID:Jc7GpZVU0.net
>>360
砂漠のシーンで帰っちゃうのはお金足りなくてスケジュール押さえられなかったのかなぁと思った

365 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:29:52.52 ID:ckGohfF3a.net
>>361
全く筋が通ってないからこそ遠慮なく悪役にしてぶっ殺せるだろ
しかも余計なことばかりして自ら組織疲弊させてるだけっていう

366 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:33:42.99 ID:vCuukrXi0.net
>>356
ワイはサンフランシスコ行ったときに射撃場行って撃ってきたで
ワルサーP38とか44マグナムとかw

367 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:34:27.96 ID:8ttDZv2Aa.net
4にはピットブルとシェパードの絡みを期待している

368 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:36:35.36 ID:BRqUT7fGa.net
俺もレミントンM870打った時は癖になった

369 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:40:24.85 ID:9mydnOCh0.net
>>366
ルパン三世とダーティーハリーww

370 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:55:52.37 ID:bVGAx+tq0.net
>>349
致命傷を負わせても死ぬまでに引き金を引かれたらヤバイからとどめを刺す、は何発的を撃っても実感できないだろ

371 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:56:30.71 ID:LNd67hpgM.net
>>43
真田広之はなんで降板しちゃったの?

372 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:57:29.37 ID:/V+Sh4ATa.net
>>371
怪我したってツイートなかった?

373 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:58:09.73 ID:bVGAx+tq0.net
>>348
拳銃やライフルはともかく、ショットガンは絶対オーバーキルだよなw
ジョン・ウィックらしくて良かったけど

374 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 18:58:56.67 ID:REPW26+K0.net
篭城戦で、いよいよ撃ち合い始まる!と思ったら、一旦金庫に引き返して銃交換して仕切り直す。なんてシーン初めて観た
追い詰められてるはずなのに、あの余裕

375 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:07:35.59 ID:pS5DiVIwr.net
ウィンストン!!!!(全ギレ)

376 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:12:54.53 ID:UrJ80xij0.net
キレるならウィンストンじゃなくてあんな弾を勧めたホテルマンだろ

377 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:21:38.50 ID:u55nZtzr0.net
>>280
ルフィみたいだねー
その場にいる者をどんどん味方にしていく不思議な魅力
1500万ドルの懸賞金額もルフィと同じくらいw

378 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:27:38.75 ID:/V+Sh4ATa.net
>>377
そういうレベルの低い漫画なんかと一緒にしないで

379 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:28:27.57 ID:JPKjIYg40.net
ワンピースとか何が良いのか分からん

380 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:30:41.70 ID:lIbiNK20a.net
今回はアサルトライフルによる無双があんまりなかったな
防弾兵戦では戦力外になってそんなに使われておらんし

381 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:32:51.33 ID:REPW26+K0.net
カーチェイスも無かったな。バイクのシーンは2箇所もあったのに

382 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:34:21.98 ID:/751V2zj0.net
>>381
あの愛車はぶっ壊れたままか
あれが出ないとちょっと寂しいな

383 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:35:06.62 ID:/V+Sh4ATa.net
>>382
あの愛車がもし戻ってくることがあればそれはもう終わりの始まりなきがする

384 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:44:34.53 ID:RbaQdVQA0.net
今日ジョンウイックかジョーカーをこれから見ようと迷ってるんだけど
前知識なしで面白い?前の2作見てからがいいかな?
バットマンもなんとなく知ってるだけ

385 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:45:32.20 ID:/V+Sh4ATa.net
>>384
前2作見ないと流石に面白さ半減するからジョーカーいってこい

386 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:46:17.01 ID:I5Tz6nwt0.net
ジョンウィックは前作見ないと話分からんよ
ジョーカーは前知識いらない

387 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:48:46.44 ID:vCuukrXi0.net
ジョンウイックはさすがに前作見てないとなんで
最初からこんな状況になってるのか全く分からんだろうw

388 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:49:25.47 ID:RbaQdVQA0.net
>>385
>>386
ありがとう
気晴らしなので、暗そうなのよりアクションのほうがいいかなと思ってたけど
ジョーカーにする

389 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:50:44.86 ID:RbaQdVQA0.net
>>384
ちなみにミスターグラスを予告だけ見て見に行ってしまい
なんのことかわからなかった経験あり

390 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:52:08.83 ID:/V+Sh4ATa.net
>>388
そのほうが充実した時間を過ごせると思う
ジョンはネフリで過去二作みれるからそのあとぜひ

391 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:52:26.45 ID:JPKjIYg40.net
ジョーカーはアクションとかほぼないけど惹かれる物がある人にはハマる映画だな
ジョーカーことアーサーのダンスシーンが凄い

>>384
簡単な説明をすると前作で暗殺ネットワーク主席連合グループの偉い人を殺しご法度のコンチネンタルホテルでぶっ殺して追放されて追われてる

392 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:55:05.19 ID:Jc7GpZVU0.net
前知識有ってもジョーカーは見終わった後に暗い気持ちになるからジョーカー→ジョンがお勧め

393 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:56:52.54 ID:eDdI1TOD0.net
馬の街中シーンってCG?
君よ憤怒の河を渡れでも似たようなシーンあったな。

394 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 19:59:04.26 ID:D7uZpnmMa.net
警部マックロードのパクリ

395 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:00:32.82 ID:H7duGkpM0.net
ハルベリー水は「「毒は混ぜてないよ」って意図で冗談ぽくして見せたのかな

396 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:03:02.52 ID:eDdI1TOD0.net
ホントだ、マックロードさんニューヨークで馬乗ってる。

397 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:04:55.63 ID:/V+Sh4ATa.net
>>395
それは深読みし過ぎだとおもう

398 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:05:53.70 ID:5SkVFy730.net
結局、ジョン・ウィックの本名ってなんだったけ

399 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:07:29.58 ID:/V+Sh4ATa.net
>>398
ジャルダー二ジョボノビィッチかミラジョボビッチだった気がする

400 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:08:41.17 ID:Jc7GpZVU0.net
>>399
ヨボビッチって訂正されるぞ

401 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:09:51.45 ID:8TORGKFM0.net
首長と主席の関係を簡単に教えてください

402 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:10:38.94 ID:Jc7GpZVU0.net
首長はアラブ、主席は中国

403 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:12:53.40 ID:u55nZtzr0.net
>>360
ハルベリーはジョンウィックのファンだったから、
新作(3)で女殺し屋の役があると聞いて自ら志願だって

404 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:19:43.53 ID:UrJ80xij0.net
>>380
あれはライフルじゃなくてサブマシンガン
ライフルなら防弾も抜けたはず

405 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:24:01.23 ID:IuG3F/Tjd.net
>>403
へぇーギャラはいくらでもいいから出たかったのか
しかもワンコ撃たれて激おこ殺し屋演じれるなんてファンなら嬉しいね

>>348
キアヌのショットガンの弾を装填?する仕草カッコよかった
4個くらいシャッシャッシャッシャッって入れるとこ
あれ2回くらいやってたからガンマニア的にオススメ仕草なのかな?w

406 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:30:32.16 ID:J4UvmUi10.net
>>401
主席より上があのおっさん

407 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:35:48.55 ID:eK2WZXHzM.net
>>389
アンブレイカブルの続編と聞いて行ってみたが
スプリット知らなかったので7割くらい分からなかった自分もいるぞw

408 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:38:27.47 ID:DS1CZ0Xoa.net
>>384
どっちも前知識無しならジョーカーよりジョンウィックだろ
最初に1分くらいあらすじあるからそれ見ればだいたいわかる

409 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:40:15.02 ID:3UhT1K8h0.net
砂漠でジョンが犬の水持っていったら面白かったのに。

410 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:42:28.20 ID:/V+Sh4ATa.net
>>408
あれだけでわかったつもりになるのは前作見てるからだろw

411 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:43:04.02 ID:lIbiNK20a.net
>>404
あ本当だ
ずっとアサルトライフルかと思ってたわ

412 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:48:16.92 ID:DS1CZ0Xoa.net
>>410
完全にわからなくても「凄腕の殺し屋が組織の掟を破って賞金かけられた」ってことがわかれば十分なんだよ
ジョーカーみたいな小難しい映画と違って基本おバカなお祭り映画なんだから

413 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:48:56.95 ID:D2ENkehR0.net
ハルベリーは一時期なんにでも出まくってたせいで今回出てきた時は顔見るだけでげんなりした

414 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 20:49:45.62 ID:/V+Sh4ATa.net
>>412
ジョーカーはむしろ前作まったく関係ないけどな
ニワカほどダークナイトと繋げたがるけどまったく別物だし、難しくないけどな

415 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:03:03.40 ID:DS1CZ0Xoa.net
>>414
何でダークナイトが前作だと思ってるんだ?そんな的外れな認識だからにわかの意見に踊らされるんだろ

416 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:06:50.03 ID:9ABR3jwnp.net
この殺し屋達は誰を殺して生計を立ててるんだろう?笑
世界に殺し屋しかいなすぎて流石に吹く

417 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:07:39.78 ID:/V+Sh4ATa.net
>>415
じゃあ単体作なんだから、いくら内容が薄いといえどもシリーズ物よりかは単体作見るほうが入りやすいのは常識
人に映画を進めるセンスがお前は絶望的にないな
裁定人になれない

418 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:09:46.24 ID:u55nZtzr0.net
>>405
「ギャラはいくらでもいいから」って言ったかは分からないw
でも監督は「ジョンウィックシリーズに出演することがいかに大変か」をハルベリーに説いたけど、
ハルベリーは一瞬も怯まず了承した
そして約8カ月の過酷なトレーニングに耐え、本番に臨んだって

419 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:11:27.29 ID:lPK/7Wxua.net
殺し屋だらけの世界でマフィアやってる1の敵はものすごかったのでは
車盗んだら9割殺し屋の世界でオラつくのは怖すぎる

420 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:17:32.79 ID:3cnIRoIlr.net
駅とか街中で殺しやって警察に捕まらないのはなぜ?

421 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:20:30.46 ID:JKqvpa7z0.net
警察も殺し屋なんだろう

422 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:20:41.98 ID:DS1CZ0Xoa.net
>>417
続編かそうでないかだけにこだわって内容について考えることを放棄してるから自分の意見でものが言えないんだな
そうやって他人を煽ってれば賢くなったと勘違いできるんだから羨ましいよ

423 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:21:07.47 ID:Pf6uW+V80.net
警察も殺し屋だからさ

424 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:22:29.04 ID:UrJ80xij0.net
>>411
前作のライフルと弾以外ほとんど同じだからなw
もうライフル使えばよかったのに

425 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:23:21.44 ID:J4UvmUi10.net
本スレじゃなくてもジョーカーの話題は荒れるのかよ
もうやめとけ

426 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:24:30.89 ID:Pf6uW+V80.net
おお レスが見事にカブッたぜ

427 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:26:52.69 ID:ZGYdayLA0.net
最初の武器選択を間違えたばっかりに返り討ちにあった名無しのホテル従業員さんたち可哀想
ホテルが聖域解除になっても付いてきた人たちなのにね

428 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:29:40.70 ID:/V+Sh4ATa.net
>>422
続編かどうかは大事
前作がまったく関係ないってことはないんだから、多かれ少なかれすこしでも疑問をもつくらいなら先に前作見て行く方がいいに決まってる
それをジョーカーの方が重いから云々はあまりにも馬鹿げてる

429 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:32:27.68 ID:D2ENkehR0.net
ホテルにもローカルルールがあるんじゃないの
敵前逃亡は銃殺みたいな

430 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:33:02.19 ID:QKUI5JKaa.net
防弾ヘルメットに苦労して戦うところ好き

431 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:36:37.92 ID:IuG3F/Tjd.net
>>418
予算低いからハルベリーもいつもより少ないギャラだろうっていうただの妄想に丁寧にどうもw

キアヌも何ヵ月もトレーニングしたんだろうけど
あんまりそう見えないのがキアヌの良いところだねw

432 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:36:38.36 ID:Pf6uW+V80.net
>>428
ジョーカーの対立荒らし、ここだけじゃなくて色んな作品スレに出没してるので
相手しないでNGにしてくれ

433 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:36:38.71 ID:/DBKySJ6d.net
>>427
今作は全体的にモブ戦闘員に厳しい

434 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:40:53.45 ID:JKqvpa7z0.net
ジョン・ウィックとジョーカーどっちを先に見るべきかなんてどうでもいいことでここまでアホになれるんだな

435 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:44:27.86 ID:/DBKySJ6d.net
ナイフで滅多刺しを先に観るかハサミで滅多刺しを先に観るか

436 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:47:48.22 ID:3bSkTfkl0.net
>>431
ハル・ベリーはドッグトレーナーになって実際に犬を訓練したらしいね

437 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:49:04.18 ID:DS1CZ0Xoa.net
予備知識無しでどっちの方が楽しめるかって話だろ?
両方見るのならどっちが先でもいいがな

438 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:56:11.46 ID:DS1CZ0Xoa.net
アベンジャーズでもMCU全部見てから見ろなんて言ってるの多かったけど
わざわざハードル上げるようなこと言って興味持ってくれた人遠ざけようとしてどうするのって思うけどね
せっかく大画面で見るチャンスなんだからジョンウィックみたいな派手なアクション映画はさっさと見るに限るのに

439 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 21:59:37.64 ID:CfXajbUT0.net
ジョーカーと一緒にこの作品もIMAXで観ようと思うんだが、作品名のところに3Dって書かれてないと基本的に2D上映だけしか実施しないよな?
IMAX初体験だけど3Dは得意じゃないもんで

440 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 22:01:28.48 ID:JKqvpa7z0.net
安心しろ3Dは無い

441 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 22:01:34.63 ID:5SkVFy730.net
>>434
私は同日に見ました

442 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 22:11:32.23 ID:/DBKySJ6d.net
ステッカーのことを考えるとジョン・ウィックが先の方が良かったなぁ

443 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 22:17:13.54 ID:CfXajbUT0.net
>>440
thx

444 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 22:21:00.31 ID:9w4TwWos0.net
>>436
映画の中も実際にハルのコマンドで犬達は動いてたんだとな
劇中は二頭のみだけど実際は五頭が使われたとも

445 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 22:21:09.27 ID:Jc7GpZVU0.net
最近3Dの映画減ったな

446 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 22:57:58.67 ID:Pf6uW+V80.net
そりゃあ、一時期は3D上映の押し売りが酷かった上に
TVも3D市場は消滅してるからね

447 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 23:25:12.50 ID:mblbSKss0.net
ワンハリとこれ観て、犬を連れてる人に戦いを挑んではいけないという教訓を得る人が増えて欲しい

448 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 23:30:34.58 ID:5SkVFy730.net
>>445
ディズニーが作っている映画は
ほとんどが3D版ある。
上映されている劇場が限られている

449 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 23:49:57.13 ID:6XmD7pRJ0.net
見てきた、敵が固くて出戻りするところ笑ったわ
あと登場人物に女が増えてて「おっこれが噂のポリコレか?」と思ったけど普通にカッコ良かったしワンちゃんつよかった

450 :名無シネマ@上映中 :2019/10/10(木) 23:58:14.74 ID:QKUI5JKaa.net
ポリコレ馬鹿うぜー
女殺し屋は毎回いるのに

451 ::2019/10/11(Fri) 00:12:07 ID:0cZGQDt00.net
>>332
アクション好きな人はレイドとのコラボとして受け止めてニヤリとしたシーンじゃないかな

452 ::2019/10/11(Fri) 00:39:00 ID:und3V2b20.net
>>358
あの未成年の中の人
まさかレズだったとは

453 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 04:04:00.99 ID:3p+Tfmuir.net
>>452
スレチだからその作品のスレいけよアホ

454 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 04:28:12.26 ID:und3V2b20.net
>>453
あ?
うるせえよ
まぬけ

455 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 04:56:08.04 ID:RBNCBEvx0.net
>>421
>>423
俺たち人類すべてが殺し屋だからだよ
「今だ」
って合図されたら、全ての生き物がジョナサンの被ってるウイッグの方へ振り向くんだよ
お前も
あの娘も
犬も
猫も
ミジンコですらだ

456 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 04:57:32.28 ID:RBNCBEvx0.net
>>453
>>454
ところでなんでキアヌはメタボ晒してるの?
普通映画撮影となると絞るもんなんじゃないの?
シュワちゃんとかそのために体作ってたし
キアヌやる気ないの?

457 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 05:04:03.43 ID:2UNO0ggha.net
作品に感化されたのか攻撃的なレスする人多いな

458 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 05:04:48.69 ID:HydIz8ECa.net
>>456
本物の殺し屋見たことあるけど、殺し屋なんてムキムキちゃうよ

459 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 05:28:44.19 ID:2UNO0ggha.net
5年ブランクあってロートルの域だしな
戦闘スタイルも「鍛えぬいた体で〜」というより体術や武器の扱い、状況判断などの総合力がズバ抜けてる様な描写だし

460 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 05:42:50.06 ID:oxugUj060.net
ジョンの何が怖いって鉛筆で躊躇わずヤるところ
そら伝説にもなる

461 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 06:00:51.83 ID:L/URhFN50.net
鉛筆とか本とか馬とかベルトとか
使えるものは臨機応変に使えるのがいけとるな

闇医者の説明にかぶり気味で、全く躊躇しないで撃ったのは笑えた

462 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 06:29:33.01 ID:0cZGQDt00.net
シリーズ通して一般人が流れ玉とかで死んでないのも
いいところ
あれだけ撃てば当たるだろう、とかの突っ込みは無粋
映画の演出として楽しんだ方が幸せになれる

463 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 07:40:25.19 ID:/ICUYhjd0.net
>>461
スピードでも相棒撃ってたなw

464 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 08:03:54.60 ID:+11Fx8vY0.net
物語そのものは誰かが指摘してたように
メタルギアのオマージュとかもあるよなー
アサシンの語源の話したりその本部が北アフリカとか
アサシンクリードからもインスパイアされてそう

465 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 08:14:08.82 ID:+11Fx8vY0.net
>>372
怪我かあ、残念だなー
4にはぜひ登場してほしい

466 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 08:28:43.72 ID:xhGfMgKK0.net
ゲームっぽいのが売りだよな。
ハルベリーと共闘してるとことかバーチャコップやタイムクライシスみたいだった。
キアヌってドタドタ走るけど足悪いんかな。

467 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 08:35:28.10 ID:hputXn0Ma.net
ドンパチ映画によくある撃ち合っているのに主人公は被弾しないとかどこでもいいから一発撃ち込めば戦闘不能とかそういうのが無い、割とジョンの側も負傷するししつこい位に撃って確実にとどめを刺していく。それがいい

468 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 08:37:58.34 ID:tSEEUQ8ea.net
ガンアクションや戦争ものに一定数いるこじつけに近い「メタルギアのオマージュ」を感じ取る人種キッツいわ

469 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 08:51:21.64 ID:lXtfneBna.net
>>464
分かる
メタルギアはこの監督絶対好きだろwっていう描写が多々あった

>>468
メタルギアを知らん奴に言われてもなあ…

470 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 08:53:07.79 ID:Clf1Z/X2a.net
自分の経験=世界だからね

471 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 09:00:25.93 ID:l2AzB4kUa.net
ひどい自演を見た

472 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 09:05:15.61 ID:OqmQw2o/0.net
ヒヨコが最初に見たものを親だと思うのと一緒だろ、そういう世界を描いたものを最初に見たのが
ゲームだからゲームゲーム言ってる

473 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 09:14:49.59 ID:tSEEUQ8ea.net
>>469
作品の是非は別として、1~5までやってます
パシリムみたいな作品ならまだしも、似た要素あるだけで別ジャンルを引き合いに出してくるのは如何なものかと言っています

触れているのがアニメゲームばっかりだろうから仕方ないのかもね

474 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 09:37:08.41 ID:FMjgz0L40.net
映画でもゲームでも音楽でも他の作品から影響をうけてないものなんてないからね

475 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 09:43:23.60 ID:O0BOMaBk0.net
カッコいい男が黒スーツでスタイリッシュにバンバンやって時に泥臭く近接戦やってるんだ、そういう層を惹きつける魅力があるんだろう
「目鼻口があるから似てる」レベルの暴論だと思うけど

モーフィアスはどの映画に出てもモーフィアスでちょっと飽きてきた
個人的にはオーレリオ出てないのすごい寂しい

476 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 09:57:43.38 ID:U7eg7YzGa.net
メタルギアやったことあるけど全然似てると感じなかったw

次回は指輪奪還に行きそうだな

477 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 10:02:27.13 ID:2qz8EQA+0.net
そうだね
さらなる続編があるにせよ主席連合とは次くらいで一旦ケリつけて欲しい

478 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 10:07:50.87 ID:WIgR4nHNp.net
>>456
始まり方が引退からだったからな。それからずっと繋がってる話しだし。

479 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 11:29:24.08 ID:hpaJyYsy0.net
作中の時間経過も一作目から数週間ぐらいだよね

480 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 12:15:08.11 ID:yqXo7n75d.net
1の五日後に2だから二週間たってないのか

481 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 12:37:52.33 ID:/fY5AkYy0.net
そういや2のラストは別に暗くもない晴れた空だったのに
直後のはずの3のOPではいきなり暗くて雨降ってたな

482 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 13:01:32.64 ID:fvBh/A030.net
見てきた
2で麻痺したのか
格闘シーンが延々続いても退屈しませんでした
義理立てして手を貸した人がひどい目にあって
何の得もしないのがモヤモヤ

ソフィアちゃん、気が短すぎw
ハルベリーをいやらしい目で見続けてきた俺には
あの水はご褒美でしかありません

北米の興収がいいらしいので4作るのかな
あのエンディングはそういうエンディングだよね
4でスッキリさせて欲しい

483 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 13:12:17.32 ID:aAfOUHWad.net
ざこキャラがスワットみたいになってたのはちょっと嫌だった
防弾強化にどう対応するというポイントがあったんだろうけど、殺し屋ぽくない

484 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 13:47:05.74 ID:nloTaYAd0.net
ハゲ日系人、日本語下手やなぁと思ったらマークダカスコスだったのか
めちゃ懐かしい
相変わらずの変な日本観で逆にニヤけてしまった

485 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 13:56:47.99 ID:Clf1Z/X2a.net
マイケル富岡かと思った

486 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 14:12:54.74 ID:xhGfMgKK0.net
村上弘明かと思った。

487 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 14:20:51.54 ID:jX9dWmdtp.net
>>485
!!

488 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 14:26:33.59 ID:OqmQw2o/0.net
博多華丸先生だと思った

489 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 14:28:01.14 ID:nloTaYAd0.net
俺は渡辺裕之に見えた

490 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 14:30:19.66 ID:l2AzB4kUa.net
伊武雅刀だろ

491 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 14:44:02.70 ID:fvBh/A030.net
なんで日本人が聞き取れないような日本語しゃべらすのかね?
どう見ても日本武術じゃないのにNINJYA設定とか
カンフーマスターの殺し屋でいいだろうに

492 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 14:59:03.79 ID:u5KXJq89M.net
Ninjaにしとかんと
にんじゃりばんばん流せねぇじゃん

493 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 15:11:45.44 ID:Y19OIxQu0.net
>>484
クロウのドラマを
深夜に見ていたのが懐かしいね
20年前

494 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 15:11:58.03 ID:EdFbFiF9a.net
コハダかなんかを寿司下駄の上でさばいてたのも
日本人しかおかしいの気づかないわな…

あとあの寿司屋は八丁味噌の看板飾ってたw
猫はかわいい

495 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 15:15:53.32 ID:pnzUCwMS0.net
マークダカスコスはジェヴォーダンの獣で初めて観て気に入った

496 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 15:25:30.31 ID:pUH+uDZDd.net
ハルベリー(53)の歯間のカスと粘液でドロドロになった水なら飲み込まずにおれも口の中で転がして歩けるだけ歩いて
事果てたい

497 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 16:12:48.64 ID:+lm7QI7V0.net
エージェントオブシールドのマーク・ダカスコス好き
あっちでは髪が生えててスーツ姿だったけど

498 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 16:26:41.23 ID:QL34vVhX0.net
外国から見た変な日本好きだから変な日本語聞きたい気持ちもある

499 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 16:31:52.74 ID:EP9DZ/ki0.net
>>495
中盤過ぎに不意打ちをくらって死んだが、アレ実は生きてて
カルト集団の本拠地に乗り込む最終バトルで華麗に復活する姿を見たかったなあ

500 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 17:00:19.85 ID:l2AzB4kUa.net
>>499
強そうな雰囲気出しといてあっさり死亡という点でプレデターのビリーみたいなキャラだったね

501 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 17:21:27.97 ID:hpaJyYsy0.net
今作での時間経過はだいたい8日〜10日ぐらい?

502 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 17:37:50.28 ID:RBNCBEvx0.net
>>496
ストロベリー
クランベリー
ブルーベリー
ハルベリー

503 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 17:43:43.81 ID:RBNCBEvx0.net
>>457
でんでん「ねーねーきみもウイッグかぶってるの?」
ジョン(声:森川)「なんだお前は」
でんでん「ウイッグ!ウイッグ!ねーねー」
ジョン(声:森川)「やーめろっ」
でんでん「ウイッグさわらしてウイッグ!」
ジョン(声:森川)「触るなっ」
顎を押さえつけられたでんでん「ウッウ!ウッウ!」
ジョン(声:森川)「俺は地毛だっ」
飛び跳ねるでんでん「ウイッグ!ウイッグ!」
ジョン(声:森川)「ウィックだ!ウィック」
飛び跳ねるでんでん「ウイッグ!ウイッグ!」
銃「ポhンッ!」
額を撃たれたでんでん「」ドサッ

504 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 17:45:50.70 ID:RBNCBEvx0.net
>>491
そういえば午後ローで力士の奴出てきてたけど
ジョンぶっ飛ばした後突然フェードアウトしてたな
なんなのあれ
その後どうなったんだ

505 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 17:54:22.60 ID:hpaJyYsy0.net
>>504
何度か刺されて死亡だったはず
テレビ版だからカットされたんだろうね

506 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 18:01:49.02 ID:RBNCBEvx0.net
>>505
やっぱり死んだのか
そのあとジョンが淡々と先に進んでたから殺したんだろうとは思ってたけど

507 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 18:03:34.13 ID:OvUh80F5d.net
フィジカルだけなら作中最強クラスの力士さん
動体に数発と脳天に一発食らってもなお生きてるほど

508 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 18:22:28.96 ID:hpaJyYsy0.net
寿司屋とのファイナルバトルで部屋に展示してある武者甲冑で防いで一緒にあった刀で勝利すると予想したのは俺だけじゃないはず

509 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 18:48:07.54 ID:nloTaYAd0.net
裁定人かっこ良かったな
アカウント部とかああいう世界観は素敵

510 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 18:55:56.73 ID:ELxi2qTV0.net
平家で猫を飼っててゼロとジョンの会話でも猫派アピールしてたのは面白かった
もしゼロが生き残ったら次は犬派と猫派とハト派の共闘になるんだろうか

511 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 19:32:04.28 ID:j6C+KpxT0.net
キアヌのアクションがモッサリという流れからスレで話題になってたインドネシアのアクション映画レイドを見たけど・・・
アクションは主人公や他キャストが若いなりにやはり素早いけど演出やストーリーはジョンウィックのほうが圧倒的に面白いよ
今までアクションですげぇと思ったはブラックウィドーのスタント女優
ただ動き早いだけじゃなくて動作の中にアイデアが入っていて面白い

512 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 19:35:44.25 ID:q0FY1cmSa.net
ザ・レイドはジョン・ウィック以上にアクション全振りだからそりゃそうよ

513 ::2019/10/11(Fri) 20:08:09 ID:lGGombfWa.net
ザレイドを思いっきりリスペクトしてるのがジョンウィックだろうに何を貶してるんだか

514 ::2019/10/11(Fri) 20:16:15 ID:Ljo11yvt0.net
馬の使い方で爆笑したw

515 ::2019/10/11(Fri) 20:18:04 ID:Ljo11yvt0.net
それから平家は杉本哲太かと思ったw

516 ::2019/10/11(Fri) 20:21:56 ID:Y19OIxQu0.net
>>509
ラノベとか深夜アニメに
あるあるだよね!

517 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 20:29:21.59 ID:z+NHBRjQ0.net
次回作でブチ切れたジョナサンに
えげつなさmaxのフルオートショットガン使ってほしい

518 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 20:42:55.93 ID:nloTaYAd0.net
ザ・レイドに出てたおじさんも出てたな
2人にとどめささなかったのは良かったわ

519 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 21:02:41.55 ID:ELxi2qTV0.net
裁定人は藤原芳秀の漫画作品に出てきそう
ジーザスとか闇のイージスとか

520 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 21:52:27.13 ID:pZOkO0qI0.net
面白かったけどかっこいい銃撃戦や1,2であった昔のジョンウィック伝説みたいなのもっと見たかったな

521 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 21:54:55.80 ID:6R4rSjDz0.net
裁定人。一瞬で観客を不快にし『早よ、死ね』と思わしめるヘアースタイルと表情が素晴らしい。美味しい役だね

522 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 22:06:46.56 ID:sTj8S04m0.net
裁定人はカッコよくて好き
黒人ホテルマンは生き残ってよかった
ほんと良かった…

523 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 22:09:58.78 ID:OqmQw2o/0.net
あの裁定人はチャプター4でミンチになるくらいオーバーキルして欲しいわ
女じゃないらしいからポリコレ関係ないよな

524 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 22:33:32.08 ID:Ljo11yvt0.net
裁定人出てきた時ちょっとマトリックス思い出したわw
モーフィスもでてることだしw

525 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 22:38:52.56 ID:bHDK8kPC0.net
>>519
わかる!
御堂真奈美をほうふつとさせる

526 ::2019/10/11(Fri) 22:53:50 ID:xhGfMgKK0.net
>>518
ザレイドの人か。
通りで体格差あるなって思った。キアヌが巨人みたいだった。

527 ::2019/10/11(Fri) 22:53:57 ID:gSX4rczR0.net
ベリーショート好きだから裁定人は続投して欲しい

528 ::2019/10/11(Fri) 23:11:59 ID:3EHFaxWPa.net
聖域解除の流れから即殺するかとおもったんだが、そこはよく言ってるルールみたいなもんかな

529 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 23:33:35.48 ID:6nKdeZjV0.net
最初のだけ見て二作目見てないけど、今公開してるの見に行ってもはなしついてける?

530 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 23:37:24.47 ID:EydoI2e10.net
今からNETFLIX入れて2見てから映画館

531 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 23:38:15.22 ID:/p1+81pU0.net
>>529
どちらかというと2作目の方を見た方がより楽しめるかも
まあ後で見てもそれはそれで面白いかもしれんが

532 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 23:40:49.98 ID:nloTaYAd0.net
>>529
ルビーローズ好きとしては観てほしい

533 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 23:41:11.54 ID:vOXxTsBS0.net
2作目の直後から続いてる話だから未見だと分かりにくいとは思う
ジョン・ウィックがどういうルール違反したかとか主席の存在とか出来れば2作目も観るのがお薦めかな

534 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 23:50:35.91 ID:j6C+KpxT0.net
>>529
2見ないと意味わかんないよ
なんでジョンが組織から抹殺される展開になってるのか

535 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 23:52:35.46 ID:/p1+81pU0.net
しかしジョン・ウィックって難しい話抜きにしてアクションだけでも十分楽しめるからな

536 :名無シネマ@上映中 :2019/10/11(金) 23:55:58.24 ID:/HvDFfMI0.net
敵の強さランク付け

S ゼロ
A カシアン ゼロの弟子コンビ
B アレス キリル(1のクラブで戦った強い奴) 相撲殺し屋
C ヴィゴ アーネスト
D サンティーノ ヨセフ

537 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:09:38.24 ID:pDvLtRJ00.net
>>523
女じゃないの?!

538 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:12:20.77 ID:oN8p8Fsu0.net
一応始まる前に1、2のダイジェストはあったな

539 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:13:21.67 ID:pDvLtRJ00.net
>>518
小さいおじさん、スカイライン奪還にもでてるぞ
ちなみにレイドの主人公も(こっちのほうが活躍)

レイドの1と2は、ジョンウィック好きなら気にいると思う!
実際そうみたいだし、まだ観てない人がいたら観てほしいなあ
ハリウッド映画の派手さはないけどかっこいいよ

540 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:19:13.86 ID:82oINpBu0.net
>>537
男でも女でもないノンバイナリーという性なんだって
女性として生まれたノンバイナリーの役者として初めて助演男優賞を受賞した

541 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:19:17.29 ID:lbYitxux0.net
どんだけ忙しいのかは知らないが
何でこうも過去作を観る時間をサボって、最新作を焦って観ようとするのか
MCUみたいに何十本もあるならともかく

別にそれは個人の自由なんだけど、なぜそれで話の内容がわかると思えるのか
なぜそんな質問するヒマがあるのに2を観ようと思わないのか

542 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:24:22.97 ID:HmrLxBlK0.net
ウィンストンが裏切るはねーよ
つーか今回で完結だと思ってたのにまだ続くんかい
終わらせとけよ

543 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:25:58.99 ID:pDvLtRJ00.net
>>540
知らなかった!
役の設定じゃなくあの人自体がそうなんだ!!

544 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:29:03.01 ID:oN8p8Fsu0.net
>>539
奪還みたよ、宇宙人と格闘戦は面白かったw

545 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:41:55.48 ID:U0oD2jVxp.net
>>542
面白いアイデアが思いついたらウィックでやりたいじゃないの

546 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 00:44:42.15 ID:U0oD2jVxp.net
>>462
あの世界に一般人が居ない説

547 ::2019/10/12(Sat) 00:53:34 ID:chc4mwzE0.net
>>542
スピンオフ映画やドラマ作るから終わらせられないってのもありそう
はよ指輪取り戻して裏社会のしがらみもなく穏やかに余生を過ごしてほしいわ

548 ::2019/10/12(Sat) 01:00:52 ID:iP/ONRM00.net
>>449>>450
ジョン・ウィックに出てくる女はポリコレどころか趣味丸出しだよな
2のルビー・ローズなんて舐めるような撮り方でフェチ全開だったし
アカウント部は出てくるたびカッコ良すぎるし

549 ::2019/10/12(Sat) 01:11:25 ID:CQZDvC1K0.net
>>208
007のジョーズだよ

550 ::2019/10/12(Sat) 01:27:50 ID:HhrBYfxl0.net
ジョンもゼロもバイク拾って走り出す時に急いで律義にメットかぶるの笑った
ハルベリーは『デイアナザーデイ』が嘘みたいに切れてたな齢なのにスゴイ

551 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 01:40:17.61 ID:rq88hiCh0.net
>>542
あれ本気で裏切ったのか?
演義とかじゃなくて

552 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 01:49:11.54 ID:9agYJ8mg0.net
三國志かな?

553 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 02:02:45.53 ID:xNKWY4fwd.net
なんかポリコレの意味誤解してる人いるな

554 ::2019/10/12(Sat) 02:15:00 ID:WyxkUPA3a.net
ウィンストンからしたらああするしかないんじゃない?
「ジョンなら死なへんやろ...」みたいな信頼の上だろうけど

555 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 02:41:02.12 ID:BoMhuBrG0.net
というか迷惑被ってるのウィンストンの方だからな…

556 ::2019/10/12(Sat) 02:56:43 ID:H5d3qlV10.net
>>551
最終決戦前にやたらしつこく「普通の銃じゃ死なないほど性能の上がった防弾チョッキ」の話題が出てて
その場に居合わせたウィンストンが「普通の銃で胴体だけ狙った」わけだから
まあもちろん「これぐらいなら死なないだろう」という狙いでやってる
最後死体が消えたと聞いてもあせってなかったし

557 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 03:00:06.73 ID:RjuHsnYq0.net
ジョンの身から出た錆を全部面倒見てやって逃亡の1時間稼いであげたのに、自分の暗殺依頼まで引き受けてノコノコ戻ってくるんだもんな
撃たれても文句言えないよ

558 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 03:07:41.05 ID:G6mDHZbh0.net
前作や今作でジョンを助けた人ってみんなキツい目に遭ってるからなぁ
医者まで自分撃たせて割食ったり周りにとっては死神みたいな存在になってるというか
次こそ主席連合への逆襲ターンでスッキリできそうだけど

559 ::2019/10/12(Sat) 03:46:01 ID:ToF1wl+Q0.net
主席連合には
トリニティが出てきそうだな

560 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 07:19:20.68 ID:HhrBYfxl0.net
前回の手話する姉さんとコモン出てこないなと思ったが療養中かね

561 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 07:54:02.43 ID:oN8p8Fsu0.net
今回で完結編かと思ってだけど続きあるんだな
匂わせて終わるパターンかと思ってた

562 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 08:56:12.96 ID:82oINpBu0.net
>>543
そうそう
役の設定じゃなくて、中の人がノンバイナリーと言う存在なんだって
パンフに書いてあった

563 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 08:59:37.56 ID:z5ptJ2pla.net
両性具有ってことなんか

564 ::2019/10/12(Sat) 09:35:25 ID:WyxkUPA3a.net
1,2と自分の中の明確なルールに則って行動してるキャラがカッコ良かったのに、「指切って戻ります→やっぱウィンストンと反抗します」って流れがモヤモヤした
呂布みてーなキャラになっちゃった

565 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d796-NJTS):2019/10/12(Sat) 09:41:12 ID:kWJATHEm0.net
猫が寝転んでいて可愛かった

566 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 09:51:57.52 ID:9agYJ8mg0.net
陳宮がいない

567 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 09:56:22.86 ID:tDmvBwLB0.net
猫が店の中をウロウロしてるのはタイ料理店ならあるある

568 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 10:10:24.97 ID:kdTCALrY0.net
まあヘッドショットしなかった時点でな

569 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 10:31:17.46 ID:gAILdrLi0.net
ウィンストンがジョンを捨ててないと信じてる意見の根拠が揃って「頭狙ってないから」の一点だけなのが面白い
フィクションに限らず贔屓目が先行して目が曇る人は本当に多い

監督も言ってたな「脚本含めていろんな人がウィンストンを気に入ってるから悪役にできないと言われたよ。でもこれは善人達の物語じゃなくて暗殺者の世界の物語なんだ」と

570 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 10:33:08.12 ID:PLmX9w0f0.net
まぁ、頭を狙うのはジョンウィッククラスじゃないと
外す恐怖から普通やらないのよ

手話の姉ちゃんが性的に大好きだったが
よく考えると「また会いましょう」の直後だから
出てくるわけないわな

普通は続編作る気満々のエンディング見るとうんざりしたりして
実は2の終わりは「3はもういいよ」って思ったんだけど
4は見たい!
主席とその上を処刑してほしい!

571 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 10:33:40.12 ID:z5ptJ2pla.net
ヘッドショットしても生きてた映画があったからなあ
暗殺者になりたいか?

572 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 10:40:29.57 ID:9agYJ8mg0.net
前スレからウィンストンがウィックを捨てたった主張してるの一人だけだろ

573 ::2019/10/12(Sat) 10:43:30 ID:ljjCun8b0.net
ジョンですら胴を撃って動きを止めてからとどめを刺すのが基本戦術だからなあ

平家の店構えは寿司屋としてはあり得ないけどラーメン屋か下町の飲み屋っぽい
キアヌに日本の飲食店について聞いたんだろうか

574 ::2019/10/12(Sat) 10:46:28 ID:E2kQGKao0.net
これ4の製作流れそうな予感しかないんだがつくるの?みんな年取りすぎ

575 ::2019/10/12(Sat) 10:48:59 ID:VHDEWimZ0.net
>>569
6発も打ち込んでおきながら
それがすべてスーツを狙ってる不自然さに気付けない奴は
ちょっと何かが足りない人かな

576 ::2019/10/12(Sat) 10:49:30 ID:gAILdrLi0.net
ちゃんと見てればわかることを主張してるのが一人だけだったらそれはそれで悲しすぎるだろ

そもそも他でもない監督自身がそう言ってるのに
"All the writers and people we talked to said, 'Winston can't turn because everybody loves Winston,'" Stahelski recalls.
https://www.thrillist.com/entertainment/nation/john-wick-chapter-3-parabellum-ending-explained

577 ::2019/10/12(Sat) 10:51:46 ID:PLmX9w0f0.net
https://eiga.com/news/20190522/7/

「全米で・・・」って奴はジャンルを絞れば何か該当するらしいが
アベンジャーズの記録を抜けばほっとかないでしょう

578 ::2019/10/12(Sat) 11:04:54 ID:H5d3qlV10.net
>>569
>ウィンストンがジョンを捨ててないと信じてる意見の根拠が揃って「頭狙ってないから」の一点だけなのが面白い
ちがうが
防弾性能の向上の話をなんであんなにしつこくしてたと思うの?
鹿も全くとどめをさしにいかない
落ちた後の確認をさせにいかない
死体が消えても全く驚かない

これで本気で殺す気だったとしたらかなりのバカ

579 ::2019/10/12(Sat) 11:08:41 ID:5JlpWrnda.net
監督のコメントを鵜呑みにすることは目が曇っていることにはならないのだろうか

580 ::2019/10/12(Sat) 11:10:03 ID:gAILdrLi0.net
不意打ちでヘッドショット以外は全部茶番なら、面と向かってご挨拶したり刃物に毒すら塗らない舐めた殺し屋達は全部それに該当することになる
そんな考え方なのによくこの映画に3作も付き合えってこられたなとすら思うよ

581 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:18:03.07 ID:H5d3qlV10.net
>>580
本編内の会話や描写を全く無視してる君が言うとむしろ褒め言葉w

582 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:20:55.48 ID:9agYJ8mg0.net
刃物は毒なんぞなくても殺傷能力は十分だけどな
防弾装備を貫通出来ない拳銃と同列に語るのはマヌケ

583 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:34:26.48 ID:gAILdrLi0.net
>>581
むしろ本編内の会話がウィンストンの裏切りを示唆してるんだが…最後のキングのセリフちゃんと全部聞いてた?
裁定人すらあの落ちっぷりで死んだと思って再聖域化しもらえて目的達成したのにトドメ刺しにいく必要ある?ゴールはジョンの殺害じゃないよ?
それに殺す気無いならジョンにドッキリ発砲して恨み買う理由無いよ?
あとウィンストンがジョンの生還に「驚いてない」って「主観」で言ってるけど聖域解除予告受けた時すらも表情大して変わらなかったポーカーフェイスだぞ?

まぁ未だに食い下がってくるということは明らかに監督とライターの解説も読んでないor見ないフリしてるワケだらもはや何を言っても無駄か
そんなにウィンストンとジョンの友情を信じたいならここからは俺じゃなくて監督達の発言にやってみせてくれな

584 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:37:24.64 ID:PLmX9w0f0.net
レイドの人もゼロもとどめをさせるチャンスはあったけど
見送ってるよね
その阿吽の掛け合いの結果「また会おう」てなるのかと思うが
ゼロだけあんな事になったのは変な日本語で怒鳴ったせいで
イラっとしてたんじゃないかな
ホテルで我慢できずにぶっ放したり結構感情丸出しの行動するからw

585 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:39:10.45 ID:H5d3qlV10.net
>裁定人すらあの落ちっぷりで死んだと思って再聖域化しもらえて目的達成したのにトドメ刺しにいく必要ある?
ジョンのことをろくに知らない裁定人ならともかく
ニューヨーク中が敵に回った状態でも生存率は五分五分とか言ってる超ジョンの評価が高い人だぞ?
なんでそこで裁定人レベルの信頼性になるんだよ
裏切ってジョンを殺し損ねたら100パー復讐に来るやんそうしたら1,000パー死ぬやん

586 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:41:47.90 ID:z5ptJ2pla.net
君は1000%

587 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:45:22.97 ID:oN8p8Fsu0.net
ジョンとゼロのソファの件は面白かった
ジョンが離れたあと左に詰めたらなお良かった

588 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:49:13.45 ID:gAILdrLi0.net
>>585
だから黙って発砲して恨み買う理由無いだろって言ってるしウィンストン裏切ってない派はそこを無視してるからおかしいという話なんだが
第一裁定人侮ってるけど死体見ただけで銃弾を判別する観察力の持ち主だし、事実ジョンは手しか動かせない死んだも同然の状態だったんだぞ?
キングの手下が復讐のために回収してその場では死ななかっただけでな

で、監督とライターの話は読んでないよね?それとも読んでなおそう言ってるの?そこだけハッキリさせておいてね

589 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:51:26.64 ID:H5d3qlV10.net
と同じ話を繰り返して(ウィンストンがあの場面だけいきなりアホの子になる理由を説明できず)

映画外の話題を持ち出して話を誤魔化そうと必死の子であった

590 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:52:01.20 ID:z5ptJ2pla.net
何を言い争ってるのかわからんが、殺し屋同士多少のシンパシーはあるだろうけど裏切る味方につく協力するとかその場その場で割り切ってやってんじゃないの?

591 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:54:47.83 ID:gAILdrLi0.net
>>589
俺の問いに答えられずに誤魔化してるのそっちじゃん
そして最後は必死のレッテル貼って逃げるテンプレね
とりあえず記事が読めなかったことだけは確かみたいだな

592 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 11:54:53.69 ID:4lLwz1Uo0.net
3はギャグシーン多いな
ターミネーター3みたいだ

593 ::2019/10/12(Sat) 11:59:05 ID:Q5J2m95z0.net
続編映画特集でしか名前聞いた事が無かった
マークダカスコスさんが観られて嬉しいです

594 ::2019/10/12(Sat) 12:05:22 ID:DYbdptkk0.net
>>574
チャプター4は2021年公開予定で製作進行中
https://imdb.com/title/tt10366206/?ref_=m_nmfmd_act_2

595 ::2019/10/12(Sat) 12:05:24 ID:jBxDv/m80.net
>>584
ネコ派の敵だったからじゃ

596 ::2019/10/12(Sat) 12:06:44 ID:H5d3qlV10.net
>>591
いやおまえが当初の反論に全然答えられないで別の話題に逃げてるだけだからな?
映画の内容の検証はまず映画の内容だけで考えるのが当たり前の話
カントクガーとかいうのは評論家とかにもいるけど、自分で考える頭のないアホのやる事

597 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 12:20:09.56 ID:gAILdrLi0.net
>>596
いや俺は答えてるけどお前が監督直々の解説と同様に自分の都合の悪いことを無視して
「殺す気が無いウィンストンがジョンはスーパーマンと信じて屋上から落としても死なずに誰かが助けると思って逃がした」と妄言を書き続けてるだけだ
一方お前は記事のこともラストのキングの発言もウィンストンにジョンを殺す理由があることにも目をつぶってる
記事を読んだか?というイエスノーの簡単な問いからすら逃げてるんだもんな

公開直後の監督とライターの発言と自分がそうであって欲しいと思うことを根拠にすることのどっちが"アホ"のすることなのやら

>映画の内容の検証はまず映画の内容だけで考えるのが当たり前の話
正しく読み取れるようになってから言えることだよこれは
つまりお前にはまだまだ早いということ、以上
以降反論したければ監督とライターの発言引用してちゃんとそれに反論してくれよな

598 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 12:23:46.39 ID:WyxkUPA3a.net
裁定人に友達って言い切ってなかった?
ジョンにだけ猶予一時間与えたり、一連のシークエンスからあのジョン・ウィックの死を確認しないのを裏切ったと描写したつもりならキャラ付けブレてるなぁと思う
結局裁定人にも「生きてたらどうすんねん!?」って釘刺されてるし

599 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 12:24:19.20 ID:H5d3qlV10.net
>>597
>「殺す気が無いウィンストンがジョンはスーパーマンと信じて屋上から落としても死なずに誰かが助けると思って逃がした」と妄言を書き続けてるだけだ
おなじことなんどいわせんだ
ウィンストンはそれぐらいジョンのことを高く買ってるんだよ?
防弾チョッキの防弾性能の事も知ってるわけでさ(ここさっきからずっと無視してるけどさw)
それが急に死体も確認しないアホの子に

変だと思わないの?


>正しく読み取れるようになってから言えることだよこれは
うんまさに君がねw

600 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 12:27:51.89 ID:WFyLvNsda.net
関わる気なかったけど一言
俺もジョンなら助かって当然って前提で撃ったと解釈してるよ

601 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 12:30:25.44 ID:tDmvBwLB0.net
2のラストで1時間の猶予を与えたのと一緒、殺すとは思っていないけど生き残るのも死ぬのも
ジョン次第でどっちに転んでもいいと思ってる

602 ::2019/10/12(Sat) 12:40:29 ID:rXroxJhMa.net
現時点で監督が何とコメントしてても作中で明確に描写がない以上は4でどう転ぶかは分からないけどな

603 ::2019/10/12(Sat) 12:43:23 ID:9agYJ8mg0.net
次で本当にウィンストンが裏切ってたら全力でID:gAILdrLi0に謝るので逆もお願いしていいかな?

604 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 12:51:43.73 ID:0EjaRpEEr.net
つまらん繰り事レスは要らんから
監督が、ウィンストンはジョンを殺す気だったと言ってるソース出せよ

605 ::2019/10/12(Sat) 12:56:29 ID:rsfQ0qdSd.net
猫に寿司って大丈夫なのか

606 ::2019/10/12(Sat) 13:00:25 ID:WFyLvNsda.net
イカを食べると腰を抜かすとか聞いたし
そもそも魚類を食べる生き物じゃないので
DHAとかの類は分解できなくて下手すると死ぬって

607 ::2019/10/12(Sat) 13:02:21 ID:z5ptJ2pla.net
え?
おさかなくわえたどら猫は?

608 ::2019/10/12(Sat) 13:08:12 ID:9agYJ8mg0.net
イカは駄目なんだけど何故かイカ味のちゅーるが存在するのが不思議でならない
ルーツを辿れば魚の居ない砂漠の生き物だけど、日本に限らず世界中の漁師町に住み着いてる猫は普通に魚食うよね

リンク先ざっと読んでみたが、脚本家はウィンストンは現時点では foe ではなく antagonist に過ぎない(敵意が強いのは前者)とも、次どうなるかは決まってないと語ってるな

609 ::2019/10/12(Sat) 13:09:17 ID:jBxDv/m80.net
>>606
腰抜かすっつーか流石に食べ過ぎがダメ
皮膚の薄い耳からやられる

動物タンパク質が取れるかどうかなので
魚が肉より取りやすい地域なら普通にネコは魚で生きてるよ

610 ::2019/10/12(Sat) 13:10:29 ID:WyxkUPA3a.net
刺身は良くあげたけどイカは禁止してたなぁ

611 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-YQfk):2019/10/12(Sat) 13:12:09 ID:znQkDiAd0.net
受付のお見事です はそういうことだろう

612 ::2019/10/12(Sat) 13:19:47 ID:tDmvBwLB0.net
>>607
日本には魚を食う食文化しかなかったから猫に魚を与えてただけで別に猫が魚を好んで食うわけじゃないと
チコちゃんでやってたよ

613 ::2019/10/12(Sat) 13:20:07 ID:9agYJ8mg0.net
監督と脚本家のコメントに対する ID:gAILdrLi0 の受け取り方が素直過ぎるというか表層的なだけじゃないかな
加えて作中の描写を軽視してるのではなく単に読み取れてないと考えれば辻褄が合う

614 ::2019/10/12(Sat) 13:31:57 ID:WyxkUPA3a.net
どんだけ意図を明言しても作中で受け手が汲み取りづらい描写してると真意は解り難いわな

>>612
クッソ雑食だからシュークリームとかうっとりしながらずっとペロペロするよ

615 ::2019/10/12(Sat) 13:40:36 ID:H5d3qlV10.net
>>614
猫は甘さを感受する味覚がないし
砂糖は摂取しても下痢の原因になる
ネコ虐待クソ野郎かよ

616 ::2019/10/12(Sat) 13:55:25 ID:WyxkUPA3a.net
すり寄って離れないからかわいくてついつい指にクリームつけてあげちゃうんだよ
肥満もなく健康そのもので12年で往生したからゆるして

617 ::2019/10/12(Sat) 13:57:19 ID:WyxkUPA3a.net
いや14年か、しょうもない連レスすまん

618 ::2019/10/12(Sat) 13:58:47 ID:WFyLvNsda.net
ググると青魚ばっかり食べさせると死ぬって出てきたw
さすがゼロ
寿司屋のカウンターでゴロゴロしてる猫をじわじわ殺してたわけだ

619 ::2019/10/12(Sat) 13:58:47 ID:H5d3qlV10.net
>>616
室内飼いの猫の最近の寿命は20歳ぐらいはザラなんで
病気とかでなく12歳で死んだのならお前のせいだよクソが

620 ::2019/10/12(Sat) 14:10:48 ID:8Stu9mz00.net
どうでもいいことでキレすぎだろ
犬派が主人公のスレだぞ

621 ::2019/10/12(Sat) 14:17:45 ID:WyxkUPA3a.net
狂犬みたいなヤツやな、室内飼いでも20年がザラと思ってる人間には何も言えませんわ

622 ::2019/10/12(Sat) 14:19:45 ID:WFyLvNsda.net
車と仔犬がきっかけで世界中を巻き込んで大暴れする奴の映画だからな

623 ::2019/10/12(Sat) 14:20:55 ID:H5d3qlV10.net
ペット商品売り場で対象年齢15歳以上のキャットフードが普通に沢山売ってることの意味わからない奴か
まあ猫の味覚の事も知らないで雑に飼ってたアホだからそんなものか

624 ::2019/10/12(Sat) 14:24:02 ID:kVOwJR+e0.net
>>623
それ高齢用のだろ

625 ::2019/10/12(Sat) 14:25:48 ID:WyxkUPA3a.net
だいたい3分以内の即レスくれて草
わかったわかった、14年で死なす俺が悪かったよ君には逆らうレスしないよ、ごめんね

626 ::2019/10/12(Sat) 14:26:24 ID:lbYitxux0.net
ウィンストンが裏切ってる裏切ってないの解釈をめぐって
普通に意見を交わすだけなら問題無いのに、>>569が

「感情で安易な意見言う君らと違って、ボクちゃんクールで冷静だもんね〜」
のドヤ顔宣言するからこうなる

627 ::2019/10/12(Sat) 14:27:51 ID:H5d3qlV10.net
>>624
うんだからそういう高齢の猫がもうそんなに珍しくないんだよ、今は

628 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 14:40:55.39 ID:9agYJ8mg0.net
20歳がザラは盛りすぎ

629 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 14:42:26.55 ID:36WgfiaWa.net
タランティーノのやつもそうだけど
狂犬はなぜ男の股間に噛みつくのか

630 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 14:45:27.15 ID:OkhZQky/0.net
>>403
ハルベリーはあんなんしたから組織から狙われないの?

631 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 14:48:46.28 ID:9agYJ8mg0.net
>>629
ソフィアの犬は狂犬ではないだろ
ちゃんと躾られてるし戦闘訓練の結果が金玉狙いだ

632 ::2019/10/12(Sat) 15:04:13 ID:yqAvwiIId.net
なんか、終始ジョンが傷だらけで痛々しかったな...
イコライザーのデンゼル・ワシントン並みに無敵とは言わないけど、
もう少し余裕もって観たい気もしたわ

633 ::2019/10/12(Sat) 15:09:44 ID:m9f7pame0.net
車にはねられた直後でもピンピンしてるから・・・

あのわんちゃん達、意外と首根っこ行かなくて止め刺しやすいようにあくまでカバーなんだなーって

634 ::2019/10/12(Sat) 15:13:44 ID:eh5QUQQA0.net
序盤のチャイニーズ系暗殺者チームのハゲが虫の息のでもきちんと斧を投げて仕留めるジョンは流石だよね

635 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 15:31:20.26 ID:vcypFr5X0.net
ハンターハンターの影響を感じるんだけどこの映画

636 ::2019/10/12(Sat) 15:50:49 ID:iP/ONRM00.net
>>635
メタルギアとか言ってるやつもいたけど、
こういう○○の影響がって言うやつは
その○○が既に先行作品の影響受けまくりって点はスルーするんだよな

637 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq):2019/10/12(Sat) 15:57:42 ID:pDvLtRJ00.net
>>634
斧で仕留める姿はレアな気がする!
今後もなさそう

638 ::2019/10/12(Sat) 16:05:14 ID:ax+CmjMZM.net
>>634
あれで隣で見てたやつビクゥ!なっててワロタ

639 ::2019/10/12(Sat) 16:08:38 ID:RjuHsnYq0.net
殺しよりもバレリーナが爪剥ぐシーンが一番辛かったわ

640 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 16:12:48.75 ID:wGCTbes20.net
なんか全体的におバカアクション感強目になってなかったか?俺は好きだけど。
寿司屋のやつとか後半笑いながら見てた

641 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 16:22:48.29 ID:sLBXn6wp0.net
後半どころか冒頭のナイフアクションからずっとコメディだろ
なんかどころじゃない

642 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 16:49:09.14 ID:eh5QUQQA0.net
カサブランカでお互いに弾切れになってにらめっこして助っ人に来たやつも弾切れで三人同時にリロードはクスッときた

643 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 16:58:51.67 ID:H5d3qlV10.net
馬攻撃の天丼は間違いなく笑わせに来てた

644 ::2019/10/12(Sat) 17:00:47 ID:tDmvBwLB0.net
リーサルウェポンも最初は自殺願望のメンヘラだったのに3辺りになると
アクションコメディになってたからな、シリーズ重ねるとそうなるものかもね

645 ::2019/10/12(Sat) 17:03:55 ID:4lLwz1Uo0.net
十数年ぶりの新作で原点回帰するパターン

646 ::2019/10/12(Sat) 17:29:01 ID:0kMINkUxd.net
毒入りふぐ食べた理由分かります?

647 ::2019/10/12(Sat) 17:32:44 ID:nme0S4vBM.net
毒入りふぐなんて食べてないのでわかりません

648 ::2019/10/12(Sat) 17:35:05 ID:8Stu9mz00.net
ゼロ「フグって毒があるんやで」
裁定人「はえ〜」ヒョイパク

649 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq):2019/10/12(Sat) 17:35:57 ID:pDvLtRJ00.net
今回は「間」とか馬とか斧とかちょいちょい笑わせに来てたよね

1や2は殺しすぎで思わずこんなの笑ってしまうわっていう笑いだったけど、3はコメディ的な笑い

650 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f769-8cCB):2019/10/12(Sat) 17:38:16 ID:sLBXn6wp0.net
寿司屋の店主を信頼しているって意味か
自分が死をも恐れない豪傑であるってことを示してるか

651 ::2019/10/12(Sat) 17:40:45 ID:jo/p6GkH0.net
パンフ買ったけど、もうギンティ小林使うなよ
20年一昔な状態で書く事がいつもありきたり
こんな言い回しが面白いだろ?みたいなIQ低い厨ニ的オチが相変わらず続く
「丁寧かつ真心のこもった殺し方」「エスプリの効いた戦闘スタイル」「影響をピュアに受けて」って
オマエ色んなアクション映画の評論で書いてんじゃん それ何回目だよ
どうせ秘宝系ライターなら青井邦夫を使って欲しかったよ

652 ::2019/10/12(Sat) 17:44:57 ID:oN8p8Fsu0.net
最後の銃撃戦、銃が強力すぎて頭ふっとんだのも笑ったな

653 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-fY6w):2019/10/12(Sat) 18:34:40 ID:kDAuu/BRK.net
ウィンストン最強説ある?

654 ::2019/10/12(Sat) 18:58:01 ID:Z2HRTic70.net
>>172
ジョーカーの暴力シーンはどれも痛々しいんだよな

655 ::2019/10/12(Sat) 20:17:58 ID:0tD6th8C0.net
逆にこっちは何十人も死んでるけどけっこう爽やか

656 ::2019/10/12(Sat) 20:26:13 ID:2TRv8stXa.net
序盤はホステルより「痛ったあぁー」って思いながら見てたわ

657 ::2019/10/12(Sat) 20:30:51 ID:lbYitxux0.net
この映画の良いとこは一般人一切巻き込まないで、
裏社会の人間同士でタマの取り合いしてるとこだな 

658 ::2019/10/12(Sat) 20:34:00 ID:ESGrV32fd.net
>>405
タラン・バトラーが3ガンマッチ向けに推奨してる装填方法。一動作で2発入るから装填時間が半減するって理屈だそうな。キアヌもTTIの公式チャンネルのトレーニング動画で訓練してるシーンがある
昨日観てきたけど冗長なシーンが増えたのはちと残念だった。コンチネンタルのシーンは素直にアサルトライフル使えよwと思ってしまった
続編やるなら、やっぱ指輪を取り戻す流れになるんだろうか

659 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 20:47:44.39 ID:I00sCr5z0.net
>>657
図書館ではお静かにを守ってるし
動物も大事にするしな

馬狙わないし犬防弾仕様だし鳩放すし猫に至っては刺身食ってゴロゴロしてる

660 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 20:49:21.63 ID:ESGrV32fd.net
>>525
裁定人、既視感あると思ったら御堂かw
スレ読んでて気がついたw

661 ::2019/10/12(Sat) 20:54:48 ID:2TRv8stXa.net
2の地下鉄で白い壁の向こうにメクラ撃ちして
一般人の悲鳴が聞こえるシーンがある

662 :名無シネマ@上映中 :2019/10/12(土) 21:12:20.90 ID:HpOzA0yfd.net
chapter2の冒頭やっぱ最高w

663 ::2019/10/12(Sat) 23:15:47 ID:f0qKhKjUa.net
チャプター4とマトリックス4とキアヌ大変やな

664 ::2019/10/12(Sat) 23:20:26 ID:4TmXG10v0.net
ちょっとこの映画の事調べたらめっちゃ推し記事フィードされてくるようなったわ
もう見たっちゅうに
成績伸びんのはジョーカーと同時期に日本公開するからやろ

665 ::2019/10/12(Sat) 23:34:43 ID:Z/PLJfHPa.net
ポニキャが悪いし、公開時期だけでなく円盤発売も遅いよ
覚悟してね

666 ::2019/10/12(Sat) 23:46:19 ID:N1gK8PVz0.net
唐突な変な日本語でみんなクスってなる。
ブルース・リーの「ドラゴンへの道」の名シーン
「おまえはタンロンか?」を思い出した

667 ::2019/10/13(Sun) 00:10:56 ID:7Sb3tlT+0.net
見てきた。
ハルベリーが私の犬を撃つなんて許せない!の後にジョンが「分かるよ。」って言う所と、ゼロの手下の二人組が「5年ブランクあると動き遅くね?」って言う所。
シャロンがドヤ顔で敵の防弾装備は進化してるから、強い武器持っていったつもりなのに、主席連合チームの防弾能力が更に進化してて、「ウィンストン、もっと強力な武器をくれ!」ってバタバタと帰って来る所で吹き出してしまった。
個人的にはシャロンがやられなくて良かったわ。まだ続きが見たいね。

668 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 00:16:29.02 ID:nr5+8oAv0.net
シャロンって普通に消されるレベルでヤバいんじゃないの?
ジョンの手助けして主席撃って手下も殺しまくって…
続編でいきなり生首で登場しても驚かないわ

669 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 00:20:16.10 ID:zG2fEXafp.net
防弾のくだり、進化してるって言っておきながら9パラ選んでて「えっ?」って思ったけど、案の定通用してなくて笑ったわ
それでもとどめは全部首筋ってところにこだわりを感じた

670 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 00:24:50.95 ID:1+pdQtQU0.net
シャロンはしばらく逃げ回るしかなさそうだけど娘が人質に取られたりしないか心配になるな
せっかく引退したのにあんたのせいよってことで水グチュグチュペッてやったんだろうけどさ
主席連合倒せばみんな安泰だけどジョンとキングとその手下だけで数足りるのかな

671 ::2019/10/13(Sun) 00:27:44 ID:J5zYLGIo0.net
防弾ヘルメット開けて顔面にぶち込む(しかも1発でいいだろうに何発も)
はもはやギャグになってたな

672 ::2019/10/13(Sun) 00:29:07 ID:K56pYGIta.net
>>670
>水グチュグチュペッ

それはソッフィーア

673 ::2019/10/13(Sun) 00:30:32 ID:nr5+8oAv0.net
シャロンは受付のオッサンじゃんよ…

674 ::2019/10/13(Sun) 00:31:12 ID:ti4Pz3B60.net
>>669
銃メーカーがこの銃使えってうるさいからこんな役回りにしてやったとかありそう

675 ::2019/10/13(Sun) 00:31:22 ID:L9xw4nla0.net
彼は素晴らしいホテルマンだと思います

676 ::2019/10/13(Sun) 00:34:34 ID:1+pdQtQU0.net
すまんなぜか間違えたw
ソフィアは再登場あるか分からないけどシャロンはちゃっかり最後まで生き残ってそうな印象

677 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 01:16:14.57 ID:E5yBEvxb0.net
次回作で、2やら3でトドメをささなかったやつらを集めて、首席連合の金貨が入った巨大金庫を車で引きずり出して街中をゴロンゴロンやるんだろうなぁ。

678 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 01:20:17.64 ID:x0OFGXbH0.net
ランス・レディックは大体くせ者の役だから死にそうにない

679 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 01:25:30.79 ID:KbHoxaLc0.net
コンチネンタルはまた聖域設定されたのだからシャロンも大丈夫でないの。
でもあの裁定人なんか自己裁量でやってるぽいけどね。

680 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 01:26:22.40 ID:gtUVIZsH0.net
殺し屋業界のエレガントさが魅力だったが
しょうがないけど回を重ねるごとに壊れてってるな

681 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq):2019/10/13(Sun) 02:12:03 ID:8A1vxyCS0.net
>>671
わかる、そこ面白かったw

682 ::2019/10/13(Sun) 02:26:48 ID:rHmQGL3i0.net
犬と愛車でこんな殺戮になるのが最高やね
もうチャプター10までやってくれ

683 ::2019/10/13(Sun) 02:27:36 ID:n/EkXxNb0.net
全体的にアクションがちっと長すぎん?
もちっと一戦一戦短くして今作で主席の決着までいってほしかった

684 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq):2019/10/13(Sun) 03:26:12 ID:8A1vxyCS0.net
3で長いなーと思ったのは

カサブランカでの戦い(犬多めなので良かったけど)

ゼロの手下との戦い(ガラスに突っ込みまくったシーン。レイドの2人の前)

だな。多分相手によるのだと思う。

685 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 03:45:49.07 ID:gtUVIZsH0.net
コンチネンタルの上階が前回の美術展まんまプロジェクターと鏡の間なのは不満かな
でも変わらない味を強制特盛のお店みたいで好きではある

686 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 04:40:49.98 ID:YZP0Loch0.net
日本人三人は
次回作で普通に出てくるんじゃね
刀刺されたけど急所外したっぽいし

687 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 06:54:03.52 ID:6b0/vlhN0.net
上から落ちても骨が折れないのは
アラブの人からもらった強靭な服だからだろう
ウィンストン死んでマネージャーが支配人になり
ジョンがマネージャーでもいいかも

688 ::2019/10/13(Sun) 07:00:12 ID:QzOqBjFWa.net
ハルベリーが水を飲んだフリしてボトルにぺって出して渡された時に『なにこのご褒美!』と思った俺は変態

689 ::2019/10/13(Sun) 07:01:33 ID:z9s9CICya.net
最後の方で裁定人が協議します言って戦闘が収まっていったけど、何で協議します言ったんやろ?
送り込んだ固い戦闘部隊はオードブルとか言っててまだまだ余裕あるんやったら、追加送り込んで一気に殺ればいいやんと思った
つーか理由言ってました?教えてエロい人

690 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 07:10:35.24 ID:k6xSZskA0.net
アクションシーンが長いというレスが今まで幾つもあったが私は全くそうは思わなかった。
というか、2時間を超えるこの映画自体に長さを感じなかった。
映画館で見る分には・・・

と、わざわざ書いたのは過去スレで、違法な方法で見たことを自慢していたバカがいたから。
発売前の円盤を買ったとホザく激烈バカまでいた。

ところで、レイド2人組は死んでいないと思っている人が少なくないようだけど
ジョンは彼らに be seeing you と言った以上、2人の死は確定では。
1作目以来、このセリフは死ぬ者に向かって、または死ぬ者が言うセリフだから。

実際、一人は死んだ、という描写がなされているし、
もう一人はひくひく動いているけれど如何にも死にそうだ

691 ::2019/10/13(Sun) 07:43:39 ID:o5yK77vc0.net
あの2人は殺せるタイミングで握手したりしてるから
ジョンはとどめを刺さしてないと思ったけどね
むしろとどめ刺してたら後味悪い

692 ::2019/10/13(Sun) 07:46:11 ID:k6xSZskA0.net
2人にとどめは刺してないよ
それはゼロも同様

だが、3人とも死ぬでしょ

693 ::2019/10/13(Sun) 08:09:05 ID:gtUVIZsH0.net
2の対コモンみたいに罪悪感は無いから殺してたのか
レイドの人の芝居のせいか「見逃してもらったから寝とこーか」的なガクリかと思った

694 ::2019/10/13(Sun) 08:12:14 ID:o5yK77vc0.net
あのガクはホッとしたガクじゃないのか

695 ::2019/10/13(Sun) 08:38:10 ID:k6xSZskA0.net
2作目
ルビー・ローズは手話でbe seeing you とやるから死ぬってことだが
コモンにはそれが無いから、3作目のキャストの中にコモンの名が無いと分かるまでは

ジョンの窮地にコモンが現れ、ジョンの助太刀をして
「プロの流儀だ」とだけ言って去っていく、というコッテコテ、ベッタベタの設定を希望していた。

696 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 08:53:51.90 ID:E5yBEvxb0.net
あのバレエの監督やってたオバチャンってアダムスファミリーのお母さんだったんだな
強烈な顔だと思ったら

697 ::2019/10/13(Sun) 08:59:35 ID:8B6QPJiO0.net
ローガン観たときも思ったけど、刃物がゆっっっっっっっっっっっっっくり突き刺さっていくシーンが痛々しい

バレリーナが爪剥がすシーンもエグかった

今回は銃撃や格闘のリアル・爽快さよりも、グロなシーンの方が印象強かったな

698 ::2019/10/13(Sun) 09:01:24 ID:o5yK77vc0.net
あのおばちゃんの組織の世界観が謎すぎて良いな
両腕出した時はぶった斬るんじゃないかとヒヤヒヤした

699 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 77ea-mT29):2019/10/13(Sun) 09:03:41 ID:G3jMtm0t0.net
元モデルでジャック・ニコルソンの元恋人だよ

700 ::2019/10/13(Sun) 09:04:35 ID:8B6QPJiO0.net
ジョンが、ひたすら周囲の知り合いに迷惑をかけつづける映画

701 ::2019/10/13(Sun) 09:06:08 ID:7iizK1MRd.net
アンジェリカ・ヒューストンとシェールってちょっと間違うよね

702 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 09:17:18.80 ID:8B6QPJiO0.net
あのドクターも、裁定人からの処罰受けたのだろうか?

703 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 09:20:19.39 ID:u6fg0uGm0.net
レッドサークルはコンチネンタルの中にあったのか

704 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 10:00:43.00 ID:WJscj62Na.net
次のジョン・ウィックは
モーフィアスによって絶海の小島に送られて
鈍っていた体を鍛え直す
そしてそのままジャングルただしスーツ
んでスーツのまま水上モービルフーただしスーツ
豪華客船コンチネンタルに乗り込みスピードアクション いつもスーツ


こんな感じでお願いします

705 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 10:39:57.35 ID:6O858zzaM.net
ウィンストン!(゚Д゚) もっと強力武器を!
( ゚д゚)🍸

706 ::2019/10/13(Sun) 11:58:05 ID:ld44xEJu0.net
>>674
ホテル銃撃は、全部TTIのカスタムだからそれはなさそう
ベースの銃のメーカーは違えど

707 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq):2019/10/13(Sun) 12:26:40 ID:8A1vxyCS0.net
1を見直してたんだけど、ホテルでパーキンズに襲われるときにパンツ姿なのレアだなw
忘れてたわ

ヴィゴが言ってた、ジョンが引退前に誰もなし得なかった仕事をやった(&だから今の我々がある)って、これなんだろう?2とかで触れてたっけ?

708 ::2019/10/13(Sun) 12:27:32 ID:xCUUvJRs0.net
>>670
>主席連合倒せば

これ現実的に無理じゃね?
主席連合のメンバー次々に倒しても
2の時みたいにそいつの組織の後継者が
後釜に座るだけだし、焼け石に水でしょ
さらに懸賞金の額も上がって追手の追求も一層激しくなって
もはや打つ手なし状態で一生逃げ回るしかないよ

709 ::2019/10/13(Sun) 12:40:17 ID:fdsE+bh/d.net
>>707
ブギーマンを殺した件じゃないのか

710 ::2019/10/13(Sun) 12:43:23 ID:/w2RIqexF.net
ラストの格闘戦のあのインドネシアンズはもっといけただろ

711 ::2019/10/13(Sun) 13:30:13 ID:uSbkGNxzM.net
https://youtu.be/ALFUiL4yZPY

かっこよすぎるんだが
美女に囲まれて最高の環境だろこれ

712 ::2019/10/13(Sun) 13:42:51 ID:lZMXE+jO0.net
>>708
いや、今回の3を見てそうでもないかなという気がしたよ
だって裁定人に「協議を申し出て(ウィンストン抹殺の)決定を中止する(覆す)」
という選択肢があるというのが分かったからね
ということはジョンがどんな相手が来ようが次々に殺していけば、
主席連合もジョンに手打ちを申し出る可能性はあるよね
引き換えにジョンに再度の引退と平穏な引退生活(withワンコと素敵なお家)を与えて終わり

713 ::2019/10/13(Sun) 14:27:38 ID:m0QGmoyc0.net
まあジョン暗殺に暗殺者どんどん送って返り討ちにあって人員減らすぐらいなら
適当なところで恩赦にした方が被害少ないわな

714 ::2019/10/13(Sun) 14:37:46 ID:x0OFGXbH0.net
>>711
ハル・ベリーと仲良さそうなのも伝わってくるよね

715 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 15:20:29.15 ID:eL6C7wZmd.net
https://i.imgur.com/ZX6ReBT.jpg

716 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 15:20:51.23 ID:Ekfb+P620.net
続編にエージェントスミス出てほしいわ

717 ::2019/10/13(Sun) 15:58:32 ID:x8q/S2sv0.net
ヒューゴ・ウィーヴィングはツラ構えからしてジョン・ウィック世界と相性抜群だなw

718 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 17:04:32.20 ID:PvAalDwYd.net
馬鹿が50%ぐらい強化されててワロスワロスww

謎の寿司屋とニンジャww
グチュグチュペッ
そんな装備で大丈夫か!?大丈夫じゃない!?
死亡遊戯ww
いちいちガラス割りすぎwwファイナルファイトのボーナスステージかww
最強の部隊のはずが装備強化されただけの雑魚にしかみえねーww

など…

719 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spcb-Ayue):2019/10/13(Sun) 18:41:44 ID:YaHG175Dp.net
冒頭の武器展示してある店?でリボルバーの部品組み替えてる場面をじっくり見せてた割にすぐナイフ投げ合いになってたけど
あれは何だったんだろう

720 ::2019/10/13(Sun) 18:59:05 ID:ti4Pz3B60.net
使える部品を組み合わせて撃てるようにしたんだよな
使える弾は一発しかなかったのかな
続・夕日のガンマンのオマージュらしい

721 ::2019/10/13(Sun) 19:24:48 ID:11yL1aeyM.net
あー笑った
犬が久しぶり久しぶりってベロンベロンしてるのウザかわいすぎ

722 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-YQfk):2019/10/13(Sun) 19:29:59 ID:1MBBWeHk0.net
>>707
俺もこれ気になる

723 ::2019/10/13(Sun) 20:23:52 ID:lZMXE+jO0.net
>>711
キアヌが自分で掃除してる(空薬莢を掃いてる)の草生える
で、コメントに
「ジョンウィックという暗殺者が世間から逃れるために、キアヌリーブスという俳優に化けてるんだよ」
とか書かれてるしwww

724 ::2019/10/13(Sun) 20:24:56 ID:lZMXE+jO0.net
>>723
訂正
× 逃れるために
〇 隠れるために
間違った!w

725 ::2019/10/13(Sun) 20:28:58 ID:o5yK77vc0.net
砂漠のボス、なんかでコミカルな演技してた記憶あったけど、ワンダーウーマンだったのね

726 ::2019/10/13(Sun) 20:46:45 ID:QFBj3qGg0.net
>>711
銃撃ちまくりの奴に接近してカメラ撮影するの怖いなあ
手元がくるってトリガーに指かかったら、当たるリスクがある

727 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 21:08:32.74 ID:ld44xEJu0.net
>>726
そら素人やったら怖いけど、キアヌはもうプロの域でしょ

728 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 21:23:51.36 ID:ti4Pz3B60.net
>>726
そうならないようにする訓練を真っ先にやる
それでも何か起きたら不運としか

729 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 21:31:18.72 ID:CbMeRqt/a.net
射撃場で子供が親撃ち殺した事件あったよな

730 ::2019/10/13(Sun) 22:07:23 ID:0+zzSSyMM.net
アクション物では最高だった。
下手な戦争映画より銃撃戦が多いw

組織のトップの馬鹿息子が妻の形見の犬殺して車盗んで
組織は偉い目に遭ってるな。

バレリーナが主人公でスピンオフやるみたいだが
この作品も商業主義に走っちまってるな。

731 ::2019/10/13(Sun) 22:23:59 ID:pe8AaYApr.net
今になってようやく一作目を見たのかwwww

732 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 22:38:51.08 ID:RYMqAQUg0.net
抜いて構えて撃つ動作があまりに速くてワロタ
俳優でこれだけ早いのは世界でもキアヌとトムクルーズぐらい
(気になるひとは「コラテラル」も観るべし そのシーンだけツベにもあるが
路地裏でチンピラ3人を速射で射殺する場面はマニアなら射精モノだw)

733 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 22:41:47.40 ID:kbLHgvEQ0.net
2のショットガンの弾込めてる時にすぐさまハンドガンに切り替えて目の前に来た敵を撃つシーン好き

734 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 22:44:22.91 ID:KbHoxaLc0.net
邦画の製作者はこういう映画を見習ってほしい
クソみたいなオナニー映画じゃなくて娯楽映画を作ってくれ(三谷以外で

735 ::2019/10/13(Sun) 22:52:18 ID:x8q/S2sv0.net
>>734
他のジャンルだと邦画も傑作があるが、
銃主体のアクションではまず海外には敵わないから無理だな
正直、これは銃が身近にあるかそうでないかのお国柄の問題なので
どうしようも無い

736 ::2019/10/13(Sun) 22:59:19 ID:0QDUqxTx0.net
コラテラルってトム・クルーズが初めて悪役を演じた映画やん

737 ::2019/10/13(Sun) 23:15:38 ID:nXLm8KE30.net
日本は結局剣戟やるしかないのでは

738 ::2019/10/13(Sun) 23:16:34 ID:0+zzSSyMM.net
>>731
いやいや、1〜3までみて改めて
思い返しただけだよ。

739 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-Fkhq):2019/10/13(Sun) 23:17:46 ID:xcce7Gd5a.net
今更映画秘宝立ち読みしてきたわ

今回が一番殺してるのかと思ったけど、2のほうがダントツ多いのね

740 ::2019/10/13(Sun) 23:34:08 ID:2BG6ONG6a.net
カタコンベがもういいわっていうくらい長かったからね

741 ::2019/10/13(Sun) 23:36:32 ID:kBY8A9Bt0.net
次スレは
【殺すの達人】ジョン・ウィック総合 金貨6枚目【パフューム】

742 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 23:53:29.48 ID:I41RfALWa.net
観てないけど岡田准一のザ・ファブルはアクション良かったのだろうか?

743 :名無シネマ@上映中 :2019/10/13(日) 23:57:25.15 ID:2BG6ONG6a.net
予算が全然違うんで比べたらかわいそうだろ
でもガチでやったらジュンイチにキアヌ殺されるなw
レイドの人とガチでやれる片鱗は見れる

744 ::2019/10/14(Mon) 00:16:09 ID:zTGLWK0Qa.net
観たけど終盤が残念だな
序盤中盤は馬とか犬とか女とか使って面白かったけど終盤の剣アクションは長いしガラス使ったトリックが面白いだけ
後半の硬い敵と戦うのは面白かったけど関節やメットの隙間を撃つ感じがあんま伝わらないし折角の集団戦をもっと観たかった

745 ::2019/10/14(Mon) 00:16:39 ID:v2wqC95ua.net
柔術諸々の師範なんだっけ?
身長のバランスを考えると岡田准一はザ・レイド組との共演はアリかもしれんね

746 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 00:43:20.67 ID:IjlweiWda.net
見てきたけど今回しょっぱなから山場だから途中で飽きそうと思ったけどそんなことなかった
正直なげーよとはおもったけどw

ジョンは最後ウィンストンがうまいことやってくれたけどそれでも意図理解せず全力でウィンストン殺しにいきそうなのが怖いわ
ジョンって仕事面の信頼以外に気に入られる部分ってなさそうなんだけどそれだけなのかねやっぱり
引退前は性格とかも違かったんだろか

747 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 00:52:15.16 ID:OMnNuAbi0.net
>>735
亜人の綾野剛のガンアクションは観た中で一番頑張ってると思う
シューティング動画見て覚えました感は出まくってるけど

748 ::2019/10/14(Mon) 03:38:51 ID:zTGLWK0Qa.net
最後の指が無い手を見せるシーンは三池崇史のオーディションのオマージュかなと思ったが考えすぎかな

749 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 04:09:15.83 ID:8xDxCRvp0.net
なんでアラブ世界で指詰めなの。

750 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 06:54:58.44 ID:4pCeg5/0a.net
アラブというかイスラム法であちこち切断はよく聞く
むしろ、指一本とかムシがいい感じがする

751 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 07:17:58.38 ID:tL05cUdQd.net
ホテルで流れた曲ってなんだったっけ?ショパン?

752 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 07:49:57.91 ID:cT/WrVmup.net
>>732
胸に二発頭に一発のシーンか
あれは良い
クラブシーンの寝撃ちにスマートなリロードも最高だった

753 ::2019/10/14(Mon) 08:38:59 ID:Ziu02Rgb0.net
>>735
チャンバラだと日本の方が良質になるもんな
真田さん次回作出て欲しい…

754 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 09:38:00.36 ID:8xDxCRvp0.net
>>751
ホテル内で使われた曲は多数あったでしょう。
ショパンを彷彿とさせる曲は無かったので、どれを指すか解らない。

755 ::2019/10/14(Mon) 10:01:34 ID:/d2UDMv1d.net
>>754
最初のホテルに主席連合が突入するところのウィンストンがかけた曲

756 ::2019/10/14(Mon) 10:32:48 ID:OMnNuAbi0.net
確かヴィヴァルディだろ

757 ::2019/10/14(Mon) 10:34:27 ID:VjNptDgrM.net
ヴィヴァルディの冬じゃないの?

758 ::2019/10/14(Mon) 10:34:35 ID:y0ndJTW70.net
ヴィヴァルディの冬

759 ::2019/10/14(Mon) 11:11:32 ID:8+bq/hm7x.net
道化師のギャロップみたいな運動会で掛けるような曲だったらめっちゃテンポアップしただろうね

760 ::2019/10/14(Mon) 11:26:50 ID:pGKmzc5rd.net
アクションが見やすかったわ
ザレイド2はカメラが小刻みに揺れて最悪だった。本当にカメラを揺らす手法やめてほしい

761 ::2019/10/14(Mon) 11:35:02 ID:fhl3SZtF0.net
ジョン・ウィックのアクションの見やすさは本当に画期的 非常に目に優しい
誰が今どこにいて何をしてるのか100%把握出来る

ボーンシリーズ以降の無駄な手持ちカメラの流行には辟易してたので

762 ::2019/10/14(Mon) 11:39:12 ID:d/mLwdwBa.net
>>761
キアヌもっさり、こうですか!

763 ::2019/10/14(Mon) 11:47:05 ID:2pXaRYIh0.net
応援上演してほしい

764 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 11:57:54.49 ID:/d2UDMv1d.net
>>756-758
これだ!ありがとう!

765 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spcb-LP2d):2019/10/14(Mon) 12:39:06 ID:W1kEWT2Zp.net
イオンシネマで上映しないんだね(・ω・`)

766 ::2019/10/14(Mon) 12:51:06 ID:a+oNDIwpa.net
>>695
コモンは次辺り出そう

767 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 13:00:00.93 ID:9omUOgai0.net
>>741
なんでパフューム?

768 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 13:00:55.22 ID:h8JI1XRka.net
先週末いけなくて今からみるんだけど1日1回になってて唖然とした

769 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 13:01:17.14 ID:bNqWjpW4d.net
Blu-rayの特典は、あのコインにして欲しいわ

770 ::2019/10/14(Mon) 13:48:49 ID:0E+Pj/If0.net
>>767
まさか、にんじゃりはPerfumeが歌ってると思いこんでるんじゃ…

771 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 14:35:17.71 ID:pIlALXj00.net
絶望的な状況切り抜けて上手くいったとはいえないが砂漠までたどり着いて終わりかと思いきやそっからフルコースのドンパチ用意されてたわ
4作目はババヤガ無双に期待してる
今まで弄んできたヤツらを一人一人闇から始末して欲しい

772 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 14:45:09.66 ID:kBT7KKW80.net
>>741
にんじゃりばんばんは、きゃりーぱみゅぱみゅ
です

773 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 15:40:46.74 ID:PRowgD2b0.net
砂漠のおっさんはハイテーブルのトップなの?
それともドンのうちの一人?

774 ::2019/10/14(Mon) 15:55:35 ID:HNs2yFMZa.net
トップでしょ?
真のトップとかの存在はさておき

775 ::2019/10/14(Mon) 15:57:07 ID:nLNYp6bz0.net
さておいてんじゃねえよカス

776 ::2019/10/14(Mon) 16:11:57 ID:4pve5/twa.net
迷ってるんだがマトリックスレベルのアクションある?

777 ::2019/10/14(Mon) 16:23:14 ID:kBT7KKW80.net
>>776
ビジュアルは気合入ってたし
日本的要素もあるよ

忍者がカッコイイ

778 ::2019/10/14(Mon) 16:29:39 ID:4JA4C2Mm0.net
YES高須クリニック

779 ::2019/10/14(Mon) 16:35:36 ID:7wH/jXzgF.net
>>776
さすがにマトリックスとは方向性が違いすぎる

780 ::2019/10/14(Mon) 16:38:43 ID:4pve5/twa.net
>>779
ああ、じゃあダイハードな感じですか

781 ::2019/10/14(Mon) 16:39:29 ID:9omUOgai0.net
>>776
>マトリックスレベル
前作と前々作を観てないのなら、観ておくことをお勧めする。

782 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d796-NJTS):2019/10/14(Mon) 16:52:09 ID:kBT7KKW80.net
>>776
ジョン・ウィックの監督は、マトリックスでキアヌのスタントマンをしていたし、
マトリックスレベルのアクションは、ありますよね

銃は避けられないけど…

783 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 17:07:27.25 ID:JyW+dQs10.net
「必要なものは?」
「銃を、…どっさり」

オマージュというかパロディというか、確認できてないんだけど
このやりとりって、マトリックスのセリフと同じなのかな?

784 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 17:07:55.12 ID:extstj2t0.net
いいスーツがあるから、ちょっと当たっても大丈夫だよ。

785 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 17:16:48.57 ID:4JA4C2Mm0.net
>>783

John Wick and Neo saying: "Guns. Lots of guns." at the same time

https://www.youtube.com/watch?v=MQCo8Ono4Ok

786 ::2019/10/14(Mon) 17:33:33 ID:TJHm1Slx0.net
>>176
レッドブルの嫌味なモーフィアス嫌いだ。

787 ::2019/10/14(Mon) 17:54:47 ID:JyW+dQs10.net
>>785
おぉサンガツ
ちょっとニヤリとしちゃうね、コレ

788 ::2019/10/14(Mon) 18:13:15 ID:/d2UDMv1d.net
1で襲ってきた女の殺し屋って報酬400万で請け負ったんだっけ?
しかもホテル内で殺そうとするしすげー割に合わないことしてたな

789 ::2019/10/14(Mon) 18:22:06 ID:/JCSF2bY0.net
以前どこかで「キアヌをスパイクにして実写カウボーイビバップを」みたいな記事を見かけた気がするが
最早スパイクというよりヴィンセントだなw

790 ::2019/10/14(Mon) 18:39:31 ID:5Y/OaMOc0.net
>>788
1作目の時は組織とか掟とかそこまで深く設定決めてなかったからじゃないかな
シリーズ化が決まってから風呂敷を広げたパターン

791 ::2019/10/14(Mon) 19:02:42 ID:fhl3SZtF0.net
>>789
その話、いつの間にか流れたな
結局ビバップはNETFLIXでTVシリーズ化決定だそうで・・・

792 ::2019/10/14(Mon) 19:12:08 ID:2pXaRYIh0.net
指詰したから続編では新しい指作りに日本来てほしいわ

793 :名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sadf-6CKJ):2019/10/14(Mon) 19:12:46 ID:9Sh+eKOHa.net
殺し屋との戦闘に特化しすぎかなあ

狙撃や暗殺をもうちょい観たいかな

794 ::2019/10/14(Mon) 19:15:53 ID:GMOStF3CM.net
馬鹿映画としては正当続編なんだろうけどナメてたら殺人マシーン映画のよさは失ったよね

795 ::2019/10/14(Mon) 19:17:19 ID:qifJSHGN0.net
>>794
同意。それは本当に残念

796 ::2019/10/14(Mon) 19:18:53 ID:fhl3SZtF0.net
>>794
そっちの要素は一作目で終わったな
まあもう一つのナメてた相手が〜映画の「96時間」シリーズのあの凋落っぷりを見てると
ちゃんとアクション映画としての面白さをキープしてるのは凄いけどね

797 ::2019/10/14(Mon) 19:38:58 ID:+Bp9FtWi0.net
>>794
ストーリーとしては1作目で完結してるので、それを繰り返しても意味ないってことだろう。
下手にストーリー性を持たせるためにサブ主人公キャラを増やすより
ストーリー性無視したほうが正解だと思うわ

798 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97a2-P4H7):2019/10/14(Mon) 19:57:01 ID:XEsPfDR50.net
1もストーリーはもともとあってないようなもんだったけど
2で味のある1の設定が前面に出すぎちゃって
3ではストーリーも設定もどうでもよくなったな
4は禅問答みたいになると思う

799 ::2019/10/14(Mon) 19:59:37 ID:Jmy4AUBU0.net
>>798
最後は禅問答とかそんなとこまでマトリックス?

800 ::2019/10/14(Mon) 20:04:36 ID:2bDYdNGYp.net
キアヌも年取ったな
とか言ったらダメ?
ちょくちょくアクションショボくなる時が
仕方ないけどね

801 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 20:24:59.04 ID:fhl3SZtF0.net
>>800
55才でこのレベルは凄いと思うわ
キアヌの動きのもっさり感は、どこまで演技なのか地なのか判別がつかんw

802 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 20:29:28.65 ID:tSToFWTsd.net
キアヌは若い頃からモッサリ&アホっぽいから別に年は感じない
ってか55歳ってまじか
本当にかっこええなぁ

803 ::2019/10/14(Mon) 20:34:52 ID:5mEi3HO10.net
次回作で主席連合の日系組織トップに北野武は無理だろうか

804 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 20:39:13.36 ID:iTsq1BWZ0.net
JMは懐かしすぎる

805 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 20:40:28.15 ID:TJHm1Slx0.net
アクションがモッサリというより、ドタバタした走り方を変えればもうちょっとスタイリッシュになるんじゃない?キアヌ大好きだけどね。

806 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 20:49:02.39 ID:zYjefyn60.net
モッサリ感が、5年のブランクの演技だとしたらすごいなw

807 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 20:58:30.64 ID:PRowgD2b0.net
あの走り方が味なんだよな

808 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 21:00:11.80 ID:xSJJ7IBr0.net
加藤智大から青葉真司へ・・無敵の人を繋ぐ「媚」の構造を少女達が断罪する

無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://estar.jp/novels/25547522

809 ::2019/10/14(Mon) 21:16:39 ID:nNKsvOJQM.net
忙しくて見に行けない
今月いっぱいはやってるかな

810 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f769-8cCB):2019/10/14(Mon) 21:22:31 ID:AIfBnhD30.net
もっさりもっさりって言ってるが
次回作は更にもっさりしてるぞ
来年には出してくれないとドンドン老化が進んでいって
観てられないモノになってしまう

811 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 21:30:44.35 ID:ZRVMKABn0.net
キアヌの挙動全般なんつーか必死さがあってイイけどな
伝説の男もいっぱいいっぱいなカンジで

812 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 21:36:20.69 ID:Qmo7IYbw0.net
役作りで体重増やしてると思ってるが

813 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 21:40:11.80 ID:I0EOUeH50.net
この愛犬家連続殺人事件はいつまで続くんだ?
お前の奥さんの思い出を守るために
何人のモブ刺客の家族の思い出が失われるんだって話ですよ

814 ::2019/10/14(Mon) 22:19:29 ID:xZkriT9q0.net
裁定人に萌えた俺は最低人。

815 ::2019/10/14(Mon) 22:49:53 ID:TdyVTB+u0.net
ゼロの弟子コンビとの戦いで四連発くらいガラスケースに叩き込まれるシーン好き

816 ::2019/10/14(Mon) 22:51:17 ID:Jmy4AUBU0.net
>>813
オースティンパワーズで雑魚敵殺すたびに家族に殉職を伝えるシーンが入ってたよな

817 :名無シネマ@上映中 :2019/10/14(月) 23:05:44.80 ID:hoXcxgTGM.net
4では修理中のマスタングが帰ってくることを期待してるぞ
でも出てきたとしたらまたぶっ壊れちゃうか…
ラストに車が戻ってきてエンドか

818 ::2019/10/15(Tue) 00:00:38 ID:mWDCe2g60.net
>>812
頑張って絞ってあれぐらいなんじゃないかな
わりと太りやすい体質っぽいし
そしてあのあごひげは
ダイエットでも落とすのが難しいらしい二重アゴ対策な気がする・・・


ところで今回は来日してラーメン食べいったのかなキアヌ

819 ::2019/10/15(Tue) 00:03:10 ID:T8fxRlTVa.net
2030年のクリスマスとか言ってなかったっけ

820 ::2019/10/15(Tue) 01:00:37 ID:W2wNU/1X0.net
>>818
最新の整形技術は二重顎なんか簡単に矯正できるぞ
ハリウッドスターならその金もあるだろうし

821 ::2019/10/15(Tue) 01:24:40 ID:zauVMcCPM.net
賞金首になった時と兵士バトルは見応えあったが
ほかは思い切って端折ったりとか
なんか工夫があるとよかったな
96時間1みたいな。
いくつかシーンがあったのを生かせてなくて
おんなじような冗長バトルになっていたのが
残念

同じ監督てのも意外だな
ガラス張りの階段上がるところは
なんかキルビルぽかった

これはもう一作あるか
キアヌリーブスのやる気があればだが

822 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 01:44:52.35 ID:zauVMcCPM.net
主席はスミスだろうな

823 ::2019/10/15(Tue) 02:24:15 ID:KIdqyQzk0.net
>>783
2のフィッシュバーンとの会話で選択肢って単語が2回出てきただけで唸ってたけどなあ俺

824 ::2019/10/15(Tue) 07:55:27 ID:+/f58/OIa.net
相手硬い!!もっといい武器よこせ!!
のところは笑えた。
あと、お寿司屋さん、露天はダメだよ!!
ネタにほこりがつきまくりだよ!!
猫派なのには共感するけど。

825 ::2019/10/15(Tue) 08:12:47 ID:Bo+P9LOIa.net
寿司は元々屋台の食べ物だよ

826 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 08:29:13.10 ID:QK6bDYS7d.net
江戸時代人乙

827 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 08:31:56.16 ID:nImKTLKL0.net
ほんとだ  調べたら寿司は江戸時代に
屋台から始まってる

あの平家の描写は日本文化に忠実だったのかww

828 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 08:57:51.66 ID:VAO7FsKF0.net
アクションも1作目よりだんだんキレがよくなってきてるね。
今思えばあのもっさり感も引退してたことを表現する演技だったんだな。

829 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 08:59:17.12 ID:VAO7FsKF0.net
しかし、平家達はニホンゴ微妙にオカシイ。
そこがまたいい味を出しているw

830 ::2019/10/15(Tue) 09:20:49 ID:vR/dhQCDa.net
但し暖簾がなかったな
江戸時代の屋台の寿司屋は食べた人が指を拭く為のもので、よく拭かれて汚くなった暖簾ほど繁盛していた寿司屋の証という
わざと汚くして繁盛している様に見せる寿司屋もあったという

831 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 09:31:45.84 ID:Bo+P9LOIa.net
店構えはともかくカウンターに猫が寝てたら食べずに出るな

832 ::2019/10/15(Tue) 09:38:16 ID:LLtIzYJm0.net
キル・ビルの千葉真一の寿司屋と良い勝負だったw

833 ::2019/10/15(Tue) 10:27:11 ID:+/f58/OIa.net
お弟子さんは見逃してあげたのに、ハゲはきっちり殺してやる優しさ

834 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 10:43:57.21 ID:mWDCe2g60.net
>>825>>827
江戸時代の屋台料理の寿司は
ネタはづけがメインだし、大きさは今の倍あるしで
今の日本人が想像する寿司とはだいぶ違うぞ

835 ::2019/10/15(Tue) 11:34:54 ID:3u3zC4y5a.net
寿司スタンドの零は真田広之でええやろって思ったら元々は真田広之がキャスティングされてたけど怪我で降板したとか。勿体なさすぎるなw(年齢的に厳しいかもだが

836 ::2019/10/15(Tue) 11:40:04 ID:LLtIzYJm0.net
真田広之はハリウッドではイマイチいい扱いさせてもらえないな
ラストサムライもそこまで大きい役じゃなかったし
唯一良かったのはラッシュアワー3でジャッキーの仇役やった事か

837 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 11:43:04.91 ID:mWDCe2g60.net
>>836
47Roninでは大暴れだったぞヒロサナダ
あとエンドゲームでは監督たちが「スタントと動きが遜色ない」と称賛

838 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 11:45:50.61 ID:xHSaYeRq0.net
>>836
LIFEてエイリアン映画でメインキャストやってたよ

839 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 11:48:45.65 ID:+cWM3YRL0.net
>>838
すぐ死んじゃったけどな

840 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 12:13:52.65 ID:LLtIzYJm0.net
>>837
ああ、47Roninはまだ見てなかった
ちゃんと真田さんの見せ場あるのか 今度見てみるわ
エンドゲームとLIFEはなぁ・・・

841 ::2019/10/15(Tue) 12:40:28 ID:Bo+P9LOIa.net
ふぁっとかいんどおぶもんすたー
あーゆー?

842 ::2019/10/15(Tue) 12:43:22 ID:AdB6PFPJ0.net
>>829
よくよく考えたらあの雰囲気の寿司屋で「いらっしゃいませー!」も違和感あるよね
普通は「へいらっしゃい!」

843 ::2019/10/15(Tue) 12:46:50 ID:Bo+P9LOIa.net
ニューヨークは行ったことないけど
北米には日本人が一人もいないであろう日本料理屋がいっぱいあって
大抵が支那人経営

844 ::2019/10/15(Tue) 12:53:37 ID:T26u2UBL0.net
日本のフランス人が一人も働いていないフレンチとかイタリア人が一人も働いていないイタリアンは?

845 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-WjE3):2019/10/15(Tue) 12:54:48 ID:jD7QaDVma.net
真田広之はハリウッド映画で度々描写される間違った日本感をハリウッド視点として楽しんでるそうな。
ネコにトロあげる真田を見たかった。

エンドゲームでおかしな日本の描写に辟易してる人が結構いたけど、あのインチキニッポン感最高だわ

846 ::2019/10/15(Tue) 12:56:16 ID:LLtIzYJm0.net
>>842
あれはブレランの真似なのかもしらんな
ブレランの屋台のオヤジは第一声が「いらっしゃいませ!何にしましょうか!」
って微妙なアクセントの日本語だった

847 ::2019/10/15(Tue) 12:57:01 ID:U3oQpv9ha.net
犬撃たれて逆上した女の事は誰も話題にしないのね

848 ::2019/10/15(Tue) 12:59:36 ID:t77KtBQv0.net
ジョンが神格化されすぎてて面白かったからエピソード0の映画やってくれ

849 ::2019/10/15(Tue) 12:59:54 ID:mWDCe2g60.net
>>847
犬に撃たれて逆上した女の口噛みミネラルウォーターの話題はたくさん出てたよ

850 ::2019/10/15(Tue) 13:21:00 ID:MrCdKFYk0.net
>>836
真田広之はスティーブン・ハンターに「たそがれ清兵衛」が絶賛されてたなぁ
ドラマ「シューター」の原作の作家で映画評論でピーリッツア賞取ってる人

851 ::2019/10/15(Tue) 13:24:45 ID:ngKNmUXj0.net
>>831
多分招き猫が本物の猫になったんだろうな

852 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-Q5qo):2019/10/15(Tue) 13:39:38 ID:MbiRvP7t0.net
ウィンストンを次作で味方でも敵でも使えるようにしたのは良いと思った。
普通に考えたら味方だろうけども

853 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 14:15:40.68 ID:WQ/79gXbr.net
>>851
その発想は無かったけど
本当にそうかもしれん

854 ::2019/10/15(Tue) 15:02:00 ID:qOcG6DFrM.net
2のラストでウィンストンがハルベリーとの聖印渡してたし敵対ってことは無いだろう

855 ::2019/10/15(Tue) 15:46:22 ID:U3oQpv9ha.net
犬女の方がジョナサンよりも罪おもくない?

856 ::2019/10/15(Tue) 16:04:12 ID:oyVOoYQId.net
追放者に手を貸してコンチネンタルの仕事ほっぽり出してコイン製造場メチャクチャにして主席を重傷にしたとかもう詰んでるだろソッフィーア
娘の心配してる場合ちゃうぞ

857 ::2019/10/15(Tue) 16:05:40 ID:3gLqHJH20.net
火野正平さんみたいな部下の身も危なそうだな

858 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 16:08:45.11 ID:mcSo/Ruu0.net
ちんこ猛烈に噛まれたらその後どうなってしまうのだろう

859 ::2019/10/15(Tue) 16:27:55 ID:j/tuQZsJd.net
もう子作りは無理だな

860 ::2019/10/15(Tue) 16:28:21 ID:cK3XZFWfM.net
>>856
どう考えても砂漠から帰還したらすぐ消されそうだよな。

861 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 16:54:01.92 ID:iKX8Kpn20.net
次回作の冒頭でジョンの潜伏先に
箱に入ったソフィアの生首が送られてくるとかありそう

862 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 17:16:59.73 ID:U3oQpv9ha.net
弾7発あげただけで七回切られる世界だからなぁ。
おにんにん噛まれたらどんな事されるのか

863 ::2019/10/15(Tue) 17:22:17 ID:BE3dxTY30.net
真田広之はドラマのほうが重用されていると思う

864 ::2019/10/15(Tue) 17:41:37 ID:U3oQpv9ha.net
忍者軍団強すぎ。
それよりも強いジョナサンってアベンジャーズ最弱の弓使いよりも強いんじゃない?あとシュッとした黒人の受付さんも強いね

865 ::2019/10/15(Tue) 17:57:34 ID:1L9bJ9B00.net
2作目でアレだけやったからどうかと思ったけど最高に面白かったわ
いきなり銃組み立てたり馬蹴りとか同時リロードとか激しさの中にクスっとするシーンがあったのが良かった
重装兵のきかねーうぜーからのショットガン無双がスカッとしたわ
受付さんも強さを見せるおいしいシーン貰えて良かったな
ラスボスが真田さんだったら間違いなくシリーズ最高傑作になれたろうに残念

最後の最後にマトリックスコンビ復活とは

866 ::2019/10/15(Tue) 17:58:17 ID:+Ah2ubSea.net
>>755
ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲『四季』の〈冬〉
エンドクレジットにもあったよ

867 ::2019/10/15(Tue) 18:03:02 ID:Ikn9TnnUa.net
主席連合最強の執行人としてヒューゴ・ウィーヴィングが出てくれば完璧

868 ::2019/10/15(Tue) 18:06:56 ID:YWrRyEzDa.net
真田広之を次回作で出して欲しいとは思うが
同じ日本ネタで出したら、今作と同じようになってマンネリ化しそうだから出るのは無理なんじゃないかなと思ってる

869 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 18:16:37.75 ID:mWDCe2g60.net
>>868
日本の主席とかでいいんじゃねゼロのセンセイみたいな感じで

870 ::2019/10/15(Tue) 18:19:18 ID:3gLqHJH20.net
日本の首席はビートたけしやろ

871 ::2019/10/15(Tue) 18:21:53 ID:mWDCe2g60.net
JM好きだったなあ

872 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 18:34:18.27 ID:LXGO5zt40.net
>>831
正直、寿司屋でにんじゃりばんばんを流してる時点で近寄りがたい

873 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 18:36:14.94 ID:LXGO5zt40.net
>>858
やられた敵が義肢をつけて再登場、の様式美に従って義ちんこで

874 ::2019/10/15(Tue) 20:58:11 ID:ChrOtqj10.net
帝国ホテル
ニンニクマシマシ

875 ::2019/10/15(Tue) 21:09:08 ID:Z97xAN7d0.net
一番かっこよかったシーンは倒れながらナイフ投げるとこだな

876 ::2019/10/15(Tue) 21:15:13 ID:xUxjTIQ90.net
武器屋?で勝手にショーケース壊して使い放題。
馬屋から馬を盗み出してカーチェイス(ホースチェイス?)
モロッコに密行して大暴れ
またまたアメリカに帰ってきてホテル破壊
これでも表向きの犯罪にならない不思議www

877 ::2019/10/15(Tue) 21:18:52 ID:tQmZaCqV0.net
>>838-839
あれあんまりいい役じゃないけどな
家族会いたさにやらかす人だし

878 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 21:30:57.73 ID:Db23j8ij0.net
ヤヤン・ルヒアンとマーク・ダカスコスが『にんじゃりばんばん』のBGMにのって寿司握ったり客との応対してる
日常の光景もっと見たい

879 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 21:34:00.32 ID:mWDCe2g60.net
>>877
ラストサムライではチャンバラがカッコ良すぎて目立ちすぎるためにかえって出番減らされた模様

880 :名無シネマ@上映中 :2019/10/15(火) 21:36:20.63 ID:JhDLomf+0.net
フグの肝です。醤油なしでどうぞ。

881 ::2019/10/15(Tue) 21:56:47 ID:pFU0CVYt0.net
ギャグ映画としてみるとなかなか楽しめる作品だよな

882 ::2019/10/15(Tue) 21:59:39 ID:1tq3iQWya.net
ギャグ以外の何かにはどうやっても見えねえよ

883 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-Fkhq):2019/10/15(Tue) 22:53:27 ID:tAaPaRvPa.net
ブレードランナーの日本感はなんか近未来的で(近未来なんだが)かっこいいんだよねえ

ジョンウィックの日本感はギャグ感が強かった。もう一回観たいわ。

884 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5b-Fkhq):2019/10/15(Tue) 22:56:00 ID:tAaPaRvPa.net
>>876
あれ武器屋なのかな?
なんとなくアンティークショップ的なものかなとも思った。
昔の武器を売ってる(展示?)みたいなやつ。

885 ::2019/10/15(Tue) 23:07:11 ID:hjSNvt+20.net
いわゆる骨董でしょう
一発でも撃てりゃ御の字

886 ::2019/10/15(Tue) 23:08:30 ID:VNfp3WaK0.net
平家だかすこす・ややん「イラッシャイヤッセー!」

887 ::2019/10/15(Tue) 23:11:59 ID:t77KtBQv0.net
もしあの裁定人のこと後ろから撃ち殺したらどうなるの?

888 ::2019/10/15(Tue) 23:12:10 ID:LLgL/m1Y0.net
本物の日本のラーメン屋を知り尽くしてるキアヌも寿司屋は守備範囲外だったのか口出しできなかったのか

889 ::2019/10/15(Tue) 23:16:04 ID:mWDCe2g60.net
そういや今回キアヌ来日したの?んでラーメン屋いったの?

890 ::2019/10/15(Tue) 23:26:05 ID:53BR1hQ+0.net
香川県行ってたよ

891 ::2019/10/15(Tue) 23:28:46 ID:OEKMJCrG0.net
東京ゲームショウにも来てた

892 ::2019/10/15(Tue) 23:42:03 ID:2qu80M9g0.net
>>887
聖域解除の直後ってこと?
ジョンは銃をウィンストンに渡してたし、ウィンストンは力を見せた後に交渉したかったから撃つ必要がなかったと解釈してる。

893 ::2019/10/15(Tue) 23:43:45 ID:VqtTXkzVM.net
さすが暇してるな

894 ::2019/10/15(Tue) 23:44:00 ID:2qu80M9g0.net
砂漠から帰って来た直後、殺し屋数名を忍者が切り殺してたけど、死体片付ける描写ありました?
カット変わった途端に足元の死体が消えたように見えてビックリした。

895 :稚羽矢 :2019/10/16(水) 00:11:13.40 ID:k+4h+G7W0.net
4ではラスボス撃とうとしたら弾切れしたけど義指を銃弾代わりに打ち込むんだろうなぁ・・・

896 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 00:16:19.90 ID:uda4jvQH0.net
バイオレンスなジャッキー映画みたいな感覚で楽しめた

897 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 00:50:36.74 ID:B3MknBHza.net
水中で銃撃つシーンあったけど
いかにも水中では銃の威力は弱くなりますよって言いたげなシーンだったw

あれは実際に本物の銃を撃って撮影したんだろうか?

898 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 01:05:38.56 ID:P8I12BPC0.net
>>892
いや、ローレンスフィッシュバーンのとこに来た所とか隙だらけだったし
周りに殺し屋いるのに平気で背中向けたりしてたし、退任要求にキレた殺し屋のボスが逆上するケースもありそうだなって

899 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 01:10:33.23 ID:56bmS74c0.net
裁定人殺しても代わりが来るだけだし、嫌がらせにしかならないだろう。
プロだから無駄な殺しはしないと理解した。

900 ::2019/10/16(Wed) 01:22:05 ID:QU0Y+Fts0.net
>>897
初速が速い、口径が大きいほど水の抵抗も大きくなる
ジョンみたいに押し付けて撃たないと、仕留めるのは無理じゃないかな

901 ::2019/10/16(Wed) 01:58:55 ID:jEG9qTEO0.net
それにしても、あんなに裏社会で恐れられたジョンを落とした奥さんは何者なのか?二人の出会いからジョンの裏家業足抜けまでを知りたい。

902 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 07:47:36.38 ID:tA67bjAZd.net
水中だと本当にあの距離であんな威力落ちるのかな

903 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 08:08:37.53 ID:wD6n36ME0.net
ディスカバリーチャンネルで実験してたな

904 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 08:33:55.71 ID:9bhgjhbRM.net
>>903
違う番組かもしれないけど、水上から水面に向かって撃ってなかったっけ?
水中でも至近距離なら十分殺傷能力あるんだなー、とあの場面観て思った。

905 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 08:49:45.19 ID:aZGrtlUF0.net
弟子二人は次回の抗争あたりで仲間になるんだろうな・・・・・
もともとジョンウイックの信奉者だからね。
師匠は本当にあれで死んだのだろうか。

906 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 09:03:43.92 ID:4hosOi7K0.net
コモン、ルビーローズ、弟子2人は全員生きてると思ってるが
最後に共闘はベタすぎるか

907 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 09:49:26.93 ID:EXRwhIyu0.net
>>803
ハリウッド版GHOST IN THE SHELLでは北野武が部長やってたけど滑舌が悪すぎて聞き取れなかった

画面に大きく英語字幕が出るおかげで理解できたレベル

908 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 10:01:11.80 ID:MErjipEj0.net
やっと3見れたわ
水中の銃撃シーンでリアルな描写のやつ見たのメジャー作じゃここ10年で初めてかも知れん
1mも弾が進んだら一気に減退するのが良く言われてるやつだよな、つべとかでも前検証見たわ

シラット使いは折角追い詰めた刺客だし、次もやりあって欲しいかなぁ
ルビー・ローズは2でアクション下手で悪目立ちしてたからあのまま退場でいいや
個人的には変に復活されてもって感じはあるかな、4から部下大分減ったっぽいバワリーとの共闘は凄い気になる
3はとにかく物量攻めだったけど、次はどんな武術使いや新鮮なシチュエーション出すのか引き出しあるんかな、俺もソフィア詰んでる気がしてならないからまた一緒に出てくれてもいいw
何気に今まで何故R-15なのか疑問だったけど、3はそれっぽいシーンがあったのも満足

909 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 10:44:30.83 ID:EyazYpSs0.net
『ジョーカー』旋風で吹き飛んだ『ジョン・ウィック』 敗因はパキスタンよりも遅い日本公開?
今回は5位に初登場した「ジョン・ウィック」シリーズの3作目『ジョン・ウィック:パラベラム』を
取り上げたい。土日2日間の動員は8万4000人、興収は1億2600万円。同期間の『ジョーカー
』と比べて、動員も興収も4分の1以下という成績となった同作。主演のキアヌ・リーヴスの
日本における知名度と変わらない人気、作品の見事な仕上がり、そして何よりも日本以外
では1作目から倍々ゲームで興収を伸ばして大ヒットシリーズ(本作は現時点で既に1作目
の4倍の世界興収を叩き出している)に成長していることをふまえると、この結果は期待外れ
というだけでなく、 少々不当なものにさえ思えてくる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191009-00010034-realsound-ent

いろいろ考察してて興味深い,やはり配給力の差というのは仕方ねぇな

910 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 11:12:00.72 ID:9bhgjhbRM.net
>>905
師匠は仮に生きてたとして仲間になるかなあって思ってる。
第三勢力として、ジョン・ウィックと戦いたいってだけで襲ってきそう。

911 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 11:21:51.92 ID:5R861WMT0.net
>>909
せっかく宣伝で日本来てもテレビが映画のこと本人に聞かないんだもん

912 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 11:49:44.09 ID:/C8yn5GZp.net
ジョンウィック数週間で何人殺してんだよw

913 ::2019/10/16(Wed) 12:07:01 ID:a0OisSBWM.net
もうシュワのキルカウント超えたんじゃない?

914 ::2019/10/16(Wed) 12:13:11 ID:HviQu6qt0.net
スッキリのキアヌインタビューがつべにあがってたから見たけどほんとに酷かった

915 ::2019/10/16(Wed) 12:19:55 ID:5+YXi/+Ma.net
そういや闇医者さんは粛正対象にならなかったね

916 ::2019/10/16(Wed) 12:28:22 ID:l/8yKNYX0.net
キーメイカーのお医者さんは脅されて仕方なく治療しただけだからね(わざわざ偽装工作として怪我までしたし)

917 ::2019/10/16(Wed) 12:38:48 ID:HWJamRO/p.net
>>901
スパイクとジュリアみたいなもんで、ご想像にお任せしますってくらいが丁度いい

918 ::2019/10/16(Wed) 14:00:58 ID:nyaiHyr3a.net
NY中の殺し屋から追われて助かるのかって話なのに日本公開遅すぎて4の製作する話出てたのがな
IMAX上映も直前まで決まらなかったしジョーカーにぶつけるし

919 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 14:49:26.46 ID:vnDKkCpjp.net
ボヘミアン継続でジョン・ウィック打切りとかさいたまドルシネは聖域指定解除レベルの愚行。
爆睡しながら防弾戦の爆音シャワーで起きるのが快感なのに!!

920 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 14:53:50.55 ID:a0OisSBWM.net
金貨1枚日本円でいくらなんだろう?

921 ::2019/10/16(Wed) 15:00:54 ID:Uaeu4pybM.net
>>920
コインは価値じゃない、信頼だ

922 ::2019/10/16(Wed) 15:01:42 ID:vnDKkCpjp.net
>>918 もう次回作はVSジョーカーしかないな。

923 ::2019/10/16(Wed) 15:01:57 ID:fL//cfq6M.net
10万円金価くらい

924 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 15:41:20.48 ID:Uaeu4pybM.net
撃たれた犬、生きとったんかワレー

925 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 16:35:28.82 ID:KW238+uJp.net
ザ・レイド見ちゃうと、シラット戦は2人が力を余してるのが見え見えなのがな

926 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq):2019/10/16(Wed) 18:03:36 ID:Dk/fQCSI0.net
金曜までにまた見ておかないと
上映回どんどん減ってしまう

927 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:48:55.57 ID:TnBc19MrM.net
>>925
ストーリーでも一度は勝ってるし逆転負けしてるはずの後半も明らかに接待死合なのが見ていて辛かった
ジョンはもみ合い→投げ→銃バンバンバン
以上戦わせるとだめだなと思った

928 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:50:50.09 ID:jst2xi0Sa.net
>>919
寝るなしね

929 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:51:04.16 ID:tkCmusQJ0.net
>>926
IMAXはマレフィセント2にとられた

930 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:54:10.66 ID:SePpIaKbd.net
シラット2人が本気なら3回くらい殺されてたよな
1週間くらいぶっ続けで闘ってたジョンも大概だが、相手がジョンウィックファンクラブで良かったな

931 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 19:08:32.19 ID:KbSTtp2Q0.net
やっぱ変な日本描写が出てくると冷めるわ〜
寿司屋のシーンとかはまだ笑えるんだけど
日本語話した時に全然喋れてないのは何とかして欲しい
ゼロはキャラも良かったし、そこだけが残念
今ならアフレコでも声質を役者と同じに出来そうなのにな
CGは使うのになんでそこは本人に喋らすことに拘るんだろ

932 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 19:13:39.61 ID:56bmS74c0.net
>>931
外人にはエセ日本語のほうが日本語っぽく聞こえるので評判がいい説

933 ::2019/10/16(Wed) 19:38:09 ID:MOedWF300.net
昔の作品にでてくる日本人ってみんなあんな感じのしゃべり方だよねw

934 ::2019/10/16(Wed) 19:40:01 ID:MOedWF300.net
そういえばスーサイドスクワットの日本人もああだった。

935 ::2019/10/16(Wed) 19:41:52 ID:8RT1aZj/0.net
スクワットで自殺すんな

936 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:03:59.52 ID:Fcp43YHm0.net
明日でアトモスが終わるので観にいくのが難しいけどアトモスの迫力は凄いのかな?

937 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:07:17.07 ID:kyuiC/4mr.net
>>933
例えば、1959年の「クリムゾン・キモノ」に登場する
日系人は完全な日本語を喋ってた

>>934
「スーサイド・スクワッド」のカタナの日本語も
問題なし

オツム大丈夫か、オマエwww

938 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:07:59.26 ID:6tM2Q0Wo0.net
デアデビルのヤクザ役も酷い日本語だったな

939 ::2019/10/16(Wed) 20:19:37 ID:HviQu6qt0.net
やはり真田さんじゃなかったのが残念でならない

940 ::2019/10/16(Wed) 20:23:08 ID:8RT1aZj/0.net
カタナの場合は日本語ではなく演技力の問題

941 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:37:08.66 ID:tkCmusQJ0.net
洋画で日本語が流暢だった登場人物といえば
ブレードランナーのうどん屋

942 ::2019/10/16(Wed) 20:47:32 ID:SePpIaKbd.net
エンドゲームホークアイの日本語で諜報員設定は無理でしょ

943 ::2019/10/16(Wed) 20:51:16 ID:dT8PZuGK0.net
むしろ俺は変な日本語変な日本描写大好きだぞ

944 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:55:41.84 ID:o/5IjEZ50.net
ゴーゴーダネ?

945 ::2019/10/16(Wed) 21:18:22 ID:rphndcJoa.net
今日観てきたけどこれまでのシリーズの中で一番面白くなかった
アクションパートのバリエーションが増えたのは良いんだけど…

946 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 21:23:17.12 ID:P8I12BPC0.net
5年もカタギ生活してて突然復帰して1週間しか経ってない状態で主席連合の精鋭部隊を無傷で撃破とか
全盛期はどんだけ強かったんだよって話だよな

947 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 21:32:34.88 ID:w3Z8H7NT0.net
暗殺者達の憧れの暗殺者だからね。
でも、有名な暗殺者って成立するのかな?

948 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 21:49:18.02 ID:rphndcJoa.net
復讐劇だったジョンウィックが好きだった
逃亡劇となるとスカッとする場面が薄れてしまうんだよ

949 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 22:00:55.18 ID:+0PD0yGN0.net
次は復讐劇になるんじゃね?

950 ::2019/10/16(Wed) 22:04:11 ID:MPv0P66T0.net
ハル・ベリー頑張ってたけど、やっぱり無双するほどのキレはないんだよな
だからカサブランカのシークエンスは全体に冗長に感じてしまった

951 ::2019/10/16(Wed) 22:05:20 ID:n2hf/f3rd.net
犬は良いアクセントだった

952 ::2019/10/16(Wed) 22:09:42 ID:MPv0P66T0.net
犬いないと間が持たなかったんじゃないのかな

953 ::2019/10/16(Wed) 22:19:21 ID:nyaiHyr3a.net
カサブランカの銃撃戦は犬以外目新しくないわりにめちゃくちゃ長かったよな
あそこ短くして序盤のジョンウィック狙う面白殺し屋増やしてほしかった

954 ::2019/10/16(Wed) 23:43:50 ID:uYIS4rFd0.net
>>948
アンタみたいなタイプって、もし3作目も復讐劇だったら
「また復讐劇かよ、ちっとは変化つけろや」とか言いそうだなw

そもそもスカッとする復讐劇って1作目だけだ。
2作目は復讐は果たすがその結果・・・だし。
1作目だって犬が生き返るわけではない。

しかし、まあ何だね
終盤のゼロの部下たちとの対戦が長いという意見にも
まったく同意しないし、そういう人たちは映画館で映画を見ることに慣れていないので

2時間を超える上映時間に耐えられないのだろうと思うしかないのだが・・・

カサブランカの銃撃が「冗長」「めちゃくちゃ長かった」と感じた人は
知性、いや知能に問題があるのではないか

955 ::2019/10/16(Wed) 23:54:53 ID:y/PgiFtVp.net
監督自体が胸焼けするほど、Too Muchで作った言ってるからまぁそういう感想も分かる
俺はファンだから全部楽しめたし長ければ長い程嬉しくなったね、別にただの繰り返しの尺稼ぎとは感じなかったから
つか一つ一つの細かいアクション追えてない気がするから、アクションメインの映画だけど何度か見直したいくらいw
ソフィアとの共闘は同じとこで育って訓練されたのかな?と想像出来るくらいスタイルが同じ+犬2匹だし、楽しかったよ
むしろあのスタイルなら相方の動きも予想出来そうだから、自然な程度の合わせ技とかカバーのし合いをもっと見てみたかった
ジョンは5年のブランクでソフィアは仕事なしで何年ブランク設定だろう

956 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 01:00:34.96 ID:/5zt/X5A0.net
俺はチャドのスタイル好きやで

957 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 01:01:15.31 ID:wqQ65HcIp.net
>>943
へんな日本描写は日本人だからこそ笑えるボーナスステージだと思ってる
外人は、日本語しゃべってるスゲェ!しかないから勿体ないw

958 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 01:07:06.99 ID:DL1qskwia.net
2は too much と思ったけど3は適正だと思うけどなぁ
合図したら必ず蹴飛ばす馬は声出して笑いそうになった

959 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 01:20:33.50 ID:22nGJU6v0.net
もしかしてロシア語ネイティブは1からずっと苦笑して見てるんだろか

960 ::2019/10/17(Thu) 01:23:54 ID:DL1qskwia.net
キアヌが出てる宝石商の話がロシアが舞台で
そこでもロシア語話してたからホントに話せてるんじゃないのかな

961 ::2019/10/17(Thu) 02:26:10 ID:3q0FxhBo0.net
ブルーダイヤモンドか
アクション映画のキアヌのイメージ抜けずに観に行って
なんつーか現実は非情であると思ったw

962 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 03:18:10.56 ID:eF+z0SGHp.net
>>958
実際に測った訳ではないけど、1・2のアクションより体感倍近く感じたよw
あっちの最初の試写でも視聴者が口揃えて最高だったけどアクション多過ぎと言ってたらしく、監督は狙い通りと手応え感じたらしい

963 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 05:33:53.49 ID:y8A+oKPgp.net
アクションが長いんじゃない、無駄なシーンが多いんだ。
アクション以外のシーンはほぼ蛇足。誰だお前の連続で退屈。

964 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 05:35:56.68 ID:y8A+oKPgp.net
>>936 さいたまはカスだった。最近音響良くなった池袋IMAXの銃撃の嵐は快感。

965 ::2019/10/17(Thu) 05:59:06 ID:b8J+8DBO0.net
怪獣映画で怪獣が出ていない場面では退屈するガキかよww

966 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 06:05:15.12 ID:OYcxmIlYa.net
アベンジャーさん所の弓兵よりはこっちの方が強い人多そう

967 ::2019/10/17(Thu) 06:29:35 ID:y8A+oKPgp.net
>>965 そうだよ。

968 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:05:48.92 ID:YNzhhxjZM.net
今度公開されるウイルスミスのジェミニマンでのバイクを武器のように扱うアクションをスタッフの間でバイフーと言うらしい。ジョン・ウィックのガンフーアクションが注目されてる影響か(笑)

ウイルスミスはあんまり好きじゃないけどこの映画はちょっと興味あるわ。

969 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:17:02.60 ID:OYcxmIlYa.net
馬をぺちんからの後ろ蹴りは良いアクションでしたね。
そして敵も絶対に馬を殺さないマンになってるあたり、いろんなところに気を遣ってますね。

970 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:25:14.18 ID:y8A+oKPgp.net
ただ2回やらなくても良かった。つーか、バイクマンは銃持ってないのかよとw

971 ::2019/10/17(Thu) 07:27:33 ID:RyTp8AMna.net
ガンフー
ナイフー
バイフー
カーフー
ウマフー
イヌフー
ガラフー

972 ::2019/10/17(Thu) 07:33:17 ID:QrWwOHds0.net
ホンフー

973 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:43:44.99 ID:OYcxmIlYa.net
本が二番目に痛そうだったね
一番は犬のおにんにんアタックw

974 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:45:13.75 ID:rFoJ/bEC0.net
波瑠ベリーのからだがしぼみすぎてかなしい。昔はエロかったなぁ。

975 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:45:18.67 ID:YkpfIsXva.net
たしか漫画拳児で読んだが
クンフーは拳法の事ではなく
鍛錬して得られた力みたいな意味らしいぞ

ホントはアメリカ人のブルースリーが勘違いして
広めちゃったのかなぁなんて考えてたけど
もはや定着して修正不能だね

976 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:53:43.25 ID:y8A+oKPgp.net
拳法はカンフーだろ…

977 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:55:44.27 ID:y8A+oKPgp.net
ああああ、IMAXでもう一度爆睡したい!!

978 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 08:06:34.55 ID:YkpfIsXva.net
カウンター欲しさにムビチケ2枚買ったんだけど
2回目はIMAXで見たくなった
追加料金払えばムビチケで見れる?

979 ::2019/10/17(Thu) 08:46:41 ID:RyTp8AMna.net
劇場によるがだいたいいけるはず
以前は不可だった109とかユナイテッドとかもいつの間にかオッケーになった模様

980 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 08:57:50.35 ID:K+ohf3160.net
>>970
あれは天丼的なことで結構好きだわ。

981 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 10:00:10.23 ID:bb0Q9UkdM.net
ジョンが色んなところをたらい回しにされて最終的にテントにたどり着くのはアンダーザシルバーレイク思い出した

>>953
ゲームで言うと無限湧きする雑魚敵って感じだったよな
弱いくせにめちゃくちゃ出てくる

982 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 11:17:03.05 ID:I4JnQWAg0.net
主席連合のトップがあんまりカリスマ性の無いトルコ人だったのがちょっと残念

983 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 11:20:33.03 ID:b8J+8DBO0.net
>>981
ジョナサンは、ドクター、バレエ団、カサブランカ、砂漠、と
行くとこ行くとこで目的を達成しているから
たらい回しはされていないな

つーか、アンタ 「アンダー・ザ・シルバーレイク」も分かってなさそうだな

984 ::2019/10/17(Thu) 11:42:43 ID:I4JnQWAg0.net
>>981
あそこはワザとゲーム感を出してたんだと思うよ
敵が出て殺して移動してと長回しなのに滑らかに
パズルのように組み合ったカメラワークが楽しめた

985 ::2019/10/17(Thu) 11:51:37 ID:qgPk/VCB0.net
>>982
あいつ自身も実は傀儡だったりしそう

986 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 11:54:21.56 ID:XIS3VjrT0.net
>>982
あれトップなのか?
まだ上にいる気がしたけど

987 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 11:56:51.53 ID:HgaSIqBra.net
実はすべて情報(データ)だった…

988 ::2019/10/17(Thu) 12:24:31 ID:eF+z0SGHp.net
あーマトリックス4に繋がるのね

989 ::2019/10/17(Thu) 12:49:53 ID:mjsJeMpvd.net
ハルベリーじゃなくてキャリーアンモスにしてれば本当にマトリックスに繋がったかもね

990 ::2019/10/17(Thu) 12:58:27 ID:5TWL9qOYM.net
>>989
クチュクチュ水喜んで飲んじゃうからNG

991 ::2019/10/17(Thu) 13:04:16 ID:HRxEfBFYM.net
次スレ立てるわ

992 ::2019/10/17(Thu) 13:05:34 ID:OD0sLYZ9M.net
ジョン・ウィック総合 金貨6枚目 JOHN WICK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1571285107/

993 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 13:22:27.28 ID:8FYFzxra0.net
>>992
乙。チケットあげる

994 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 13:23:03.89 ID:fNVtboH2p.net
池袋IMAXで見たきた
ドルシネと比較して画質落ちると聞いてたけど、十分満足できるものでした
オマージュはやり過ぎると失敗するから今作くらいのが丁度いいと感じました

995 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 13:55:54.60 ID:y8A+oKPgp.net
>>953 4回観たのにカサブランカ戦は一回しか観れなかった。すげー冗長だったな。

996 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 14:37:07.01 ID:vZFPEDEX0.net
ジョン・ウィックIMAXは今日までの命だな

997 ::2019/10/17(Thu) 14:47:10 ID:y8A+oKPgp.net
>>996
マレフィセントかジョーカー1コマ削れってクレーム入れといたw
ジョン・ウィック3は駄作だか体感アトラクションとしては素晴らしい!!

998 ::2019/10/17(Thu) 14:51:00 ID:JLyeLwdzp.net
観てきた、もう話しめちゃくちゃだなw
部隊とか出て来てちょっと行き過ぎ!
マフィア程度が面白かったのに。

999 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 15:49:46.64 ID:Cc5gYkNAd.net
埋め

1000 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 17:16:42.57 ID:j0eBdYk80.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200