2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョン・ウィック総合 金貨5枚目 JOHN WICK

1 :名無シネマ@上映中 :2019/10/04(金) 20:48:09.91 ID:HN3fBC/4d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

大ヒット公開中!

数々の伝説で裏社会を震撼させてきた最強の殺し屋ジョン・ウィックの鮮烈な復讐を、キアヌ・リーブスのキレ味鋭いアクションと、独自の世界観で描き一躍大ヒットシリーズとなった『ジョン・ウィック』
ジョン・ウィック追放という衝撃のラストで終わった前作『ジョン・ウィック:チャプター2』から2年、過剰なまでの超絶アクションも、新たなキャラクターが加わった豪華キャストも驚異の進化を遂げて帰ってきた!

日本語版公式サイト
外部リンク:http://johnwick.jp/
公式Twitter
Twitterリンク:https://twitter.com/johnwickmovie

前スレ
ジョン・ウィック:チャプター2 金貨4枚目 JOHN WICK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1505746764/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

891 ::2019/10/15(Tue) 23:28:46 ID:OEKMJCrG0.net
東京ゲームショウにも来てた

892 ::2019/10/15(Tue) 23:42:03 ID:2qu80M9g0.net
>>887
聖域解除の直後ってこと?
ジョンは銃をウィンストンに渡してたし、ウィンストンは力を見せた後に交渉したかったから撃つ必要がなかったと解釈してる。

893 ::2019/10/15(Tue) 23:43:45 ID:VqtTXkzVM.net
さすが暇してるな

894 ::2019/10/15(Tue) 23:44:00 ID:2qu80M9g0.net
砂漠から帰って来た直後、殺し屋数名を忍者が切り殺してたけど、死体片付ける描写ありました?
カット変わった途端に足元の死体が消えたように見えてビックリした。

895 :稚羽矢 :2019/10/16(水) 00:11:13.40 ID:k+4h+G7W0.net
4ではラスボス撃とうとしたら弾切れしたけど義指を銃弾代わりに打ち込むんだろうなぁ・・・

896 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 00:16:19.90 ID:uda4jvQH0.net
バイオレンスなジャッキー映画みたいな感覚で楽しめた

897 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 00:50:36.74 ID:B3MknBHza.net
水中で銃撃つシーンあったけど
いかにも水中では銃の威力は弱くなりますよって言いたげなシーンだったw

あれは実際に本物の銃を撃って撮影したんだろうか?

898 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 01:05:38.56 ID:P8I12BPC0.net
>>892
いや、ローレンスフィッシュバーンのとこに来た所とか隙だらけだったし
周りに殺し屋いるのに平気で背中向けたりしてたし、退任要求にキレた殺し屋のボスが逆上するケースもありそうだなって

899 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 01:10:33.23 ID:56bmS74c0.net
裁定人殺しても代わりが来るだけだし、嫌がらせにしかならないだろう。
プロだから無駄な殺しはしないと理解した。

900 ::2019/10/16(Wed) 01:22:05 ID:QU0Y+Fts0.net
>>897
初速が速い、口径が大きいほど水の抵抗も大きくなる
ジョンみたいに押し付けて撃たないと、仕留めるのは無理じゃないかな

901 ::2019/10/16(Wed) 01:58:55 ID:jEG9qTEO0.net
それにしても、あんなに裏社会で恐れられたジョンを落とした奥さんは何者なのか?二人の出会いからジョンの裏家業足抜けまでを知りたい。

902 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 07:47:36.38 ID:tA67bjAZd.net
水中だと本当にあの距離であんな威力落ちるのかな

903 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 08:08:37.53 ID:wD6n36ME0.net
ディスカバリーチャンネルで実験してたな

904 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 08:33:55.71 ID:9bhgjhbRM.net
>>903
違う番組かもしれないけど、水上から水面に向かって撃ってなかったっけ?
水中でも至近距離なら十分殺傷能力あるんだなー、とあの場面観て思った。

905 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 08:49:45.19 ID:aZGrtlUF0.net
弟子二人は次回の抗争あたりで仲間になるんだろうな・・・・・
もともとジョンウイックの信奉者だからね。
師匠は本当にあれで死んだのだろうか。

906 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 09:03:43.92 ID:4hosOi7K0.net
コモン、ルビーローズ、弟子2人は全員生きてると思ってるが
最後に共闘はベタすぎるか

907 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 09:49:26.93 ID:EXRwhIyu0.net
>>803
ハリウッド版GHOST IN THE SHELLでは北野武が部長やってたけど滑舌が悪すぎて聞き取れなかった

画面に大きく英語字幕が出るおかげで理解できたレベル

908 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 10:01:11.80 ID:MErjipEj0.net
やっと3見れたわ
水中の銃撃シーンでリアルな描写のやつ見たのメジャー作じゃここ10年で初めてかも知れん
1mも弾が進んだら一気に減退するのが良く言われてるやつだよな、つべとかでも前検証見たわ

シラット使いは折角追い詰めた刺客だし、次もやりあって欲しいかなぁ
ルビー・ローズは2でアクション下手で悪目立ちしてたからあのまま退場でいいや
個人的には変に復活されてもって感じはあるかな、4から部下大分減ったっぽいバワリーとの共闘は凄い気になる
3はとにかく物量攻めだったけど、次はどんな武術使いや新鮮なシチュエーション出すのか引き出しあるんかな、俺もソフィア詰んでる気がしてならないからまた一緒に出てくれてもいいw
何気に今まで何故R-15なのか疑問だったけど、3はそれっぽいシーンがあったのも満足

909 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 10:44:30.83 ID:EyazYpSs0.net
『ジョーカー』旋風で吹き飛んだ『ジョン・ウィック』 敗因はパキスタンよりも遅い日本公開?
今回は5位に初登場した「ジョン・ウィック」シリーズの3作目『ジョン・ウィック:パラベラム』を
取り上げたい。土日2日間の動員は8万4000人、興収は1億2600万円。同期間の『ジョーカー
』と比べて、動員も興収も4分の1以下という成績となった同作。主演のキアヌ・リーヴスの
日本における知名度と変わらない人気、作品の見事な仕上がり、そして何よりも日本以外
では1作目から倍々ゲームで興収を伸ばして大ヒットシリーズ(本作は現時点で既に1作目
の4倍の世界興収を叩き出している)に成長していることをふまえると、この結果は期待外れ
というだけでなく、 少々不当なものにさえ思えてくる
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191009-00010034-realsound-ent

いろいろ考察してて興味深い,やはり配給力の差というのは仕方ねぇな

910 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 11:12:00.72 ID:9bhgjhbRM.net
>>905
師匠は仮に生きてたとして仲間になるかなあって思ってる。
第三勢力として、ジョン・ウィックと戦いたいってだけで襲ってきそう。

911 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 11:21:51.92 ID:5R861WMT0.net
>>909
せっかく宣伝で日本来てもテレビが映画のこと本人に聞かないんだもん

912 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 11:49:44.09 ID:/C8yn5GZp.net
ジョンウィック数週間で何人殺してんだよw

913 ::2019/10/16(Wed) 12:07:01 ID:a0OisSBWM.net
もうシュワのキルカウント超えたんじゃない?

914 ::2019/10/16(Wed) 12:13:11 ID:HviQu6qt0.net
スッキリのキアヌインタビューがつべにあがってたから見たけどほんとに酷かった

915 ::2019/10/16(Wed) 12:19:55 ID:5+YXi/+Ma.net
そういや闇医者さんは粛正対象にならなかったね

916 ::2019/10/16(Wed) 12:28:22 ID:l/8yKNYX0.net
キーメイカーのお医者さんは脅されて仕方なく治療しただけだからね(わざわざ偽装工作として怪我までしたし)

917 ::2019/10/16(Wed) 12:38:48 ID:HWJamRO/p.net
>>901
スパイクとジュリアみたいなもんで、ご想像にお任せしますってくらいが丁度いい

918 ::2019/10/16(Wed) 14:00:58 ID:nyaiHyr3a.net
NY中の殺し屋から追われて助かるのかって話なのに日本公開遅すぎて4の製作する話出てたのがな
IMAX上映も直前まで決まらなかったしジョーカーにぶつけるし

919 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 14:49:26.46 ID:vnDKkCpjp.net
ボヘミアン継続でジョン・ウィック打切りとかさいたまドルシネは聖域指定解除レベルの愚行。
爆睡しながら防弾戦の爆音シャワーで起きるのが快感なのに!!

920 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 14:53:50.55 ID:a0OisSBWM.net
金貨1枚日本円でいくらなんだろう?

921 ::2019/10/16(Wed) 15:00:54 ID:Uaeu4pybM.net
>>920
コインは価値じゃない、信頼だ

922 ::2019/10/16(Wed) 15:01:42 ID:vnDKkCpjp.net
>>918 もう次回作はVSジョーカーしかないな。

923 ::2019/10/16(Wed) 15:01:57 ID:fL//cfq6M.net
10万円金価くらい

924 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 15:41:20.48 ID:Uaeu4pybM.net
撃たれた犬、生きとったんかワレー

925 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 16:35:28.82 ID:KW238+uJp.net
ザ・レイド見ちゃうと、シラット戦は2人が力を余してるのが見え見えなのがな

926 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1727-Fkhq):2019/10/16(Wed) 18:03:36 ID:Dk/fQCSI0.net
金曜までにまた見ておかないと
上映回どんどん減ってしまう

927 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:48:55.57 ID:TnBc19MrM.net
>>925
ストーリーでも一度は勝ってるし逆転負けしてるはずの後半も明らかに接待死合なのが見ていて辛かった
ジョンはもみ合い→投げ→銃バンバンバン
以上戦わせるとだめだなと思った

928 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:50:50.09 ID:jst2xi0Sa.net
>>919
寝るなしね

929 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:51:04.16 ID:tkCmusQJ0.net
>>926
IMAXはマレフィセント2にとられた

930 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:54:10.66 ID:SePpIaKbd.net
シラット2人が本気なら3回くらい殺されてたよな
1週間くらいぶっ続けで闘ってたジョンも大概だが、相手がジョンウィックファンクラブで良かったな

931 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 19:08:32.19 ID:KbSTtp2Q0.net
やっぱ変な日本描写が出てくると冷めるわ〜
寿司屋のシーンとかはまだ笑えるんだけど
日本語話した時に全然喋れてないのは何とかして欲しい
ゼロはキャラも良かったし、そこだけが残念
今ならアフレコでも声質を役者と同じに出来そうなのにな
CGは使うのになんでそこは本人に喋らすことに拘るんだろ

932 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 19:13:39.61 ID:56bmS74c0.net
>>931
外人にはエセ日本語のほうが日本語っぽく聞こえるので評判がいい説

933 ::2019/10/16(Wed) 19:38:09 ID:MOedWF300.net
昔の作品にでてくる日本人ってみんなあんな感じのしゃべり方だよねw

934 ::2019/10/16(Wed) 19:40:01 ID:MOedWF300.net
そういえばスーサイドスクワットの日本人もああだった。

935 ::2019/10/16(Wed) 19:41:52 ID:8RT1aZj/0.net
スクワットで自殺すんな

936 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:03:59.52 ID:Fcp43YHm0.net
明日でアトモスが終わるので観にいくのが難しいけどアトモスの迫力は凄いのかな?

937 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:07:17.07 ID:kyuiC/4mr.net
>>933
例えば、1959年の「クリムゾン・キモノ」に登場する
日系人は完全な日本語を喋ってた

>>934
「スーサイド・スクワッド」のカタナの日本語も
問題なし

オツム大丈夫か、オマエwww

938 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:07:59.26 ID:6tM2Q0Wo0.net
デアデビルのヤクザ役も酷い日本語だったな

939 ::2019/10/16(Wed) 20:19:37 ID:HviQu6qt0.net
やはり真田さんじゃなかったのが残念でならない

940 ::2019/10/16(Wed) 20:23:08 ID:8RT1aZj/0.net
カタナの場合は日本語ではなく演技力の問題

941 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:37:08.66 ID:tkCmusQJ0.net
洋画で日本語が流暢だった登場人物といえば
ブレードランナーのうどん屋

942 ::2019/10/16(Wed) 20:47:32 ID:SePpIaKbd.net
エンドゲームホークアイの日本語で諜報員設定は無理でしょ

943 ::2019/10/16(Wed) 20:51:16 ID:dT8PZuGK0.net
むしろ俺は変な日本語変な日本描写大好きだぞ

944 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 20:55:41.84 ID:o/5IjEZ50.net
ゴーゴーダネ?

945 ::2019/10/16(Wed) 21:18:22 ID:rphndcJoa.net
今日観てきたけどこれまでのシリーズの中で一番面白くなかった
アクションパートのバリエーションが増えたのは良いんだけど…

946 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 21:23:17.12 ID:P8I12BPC0.net
5年もカタギ生活してて突然復帰して1週間しか経ってない状態で主席連合の精鋭部隊を無傷で撃破とか
全盛期はどんだけ強かったんだよって話だよな

947 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 21:32:34.88 ID:w3Z8H7NT0.net
暗殺者達の憧れの暗殺者だからね。
でも、有名な暗殺者って成立するのかな?

948 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 21:49:18.02 ID:rphndcJoa.net
復讐劇だったジョンウィックが好きだった
逃亡劇となるとスカッとする場面が薄れてしまうんだよ

949 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 22:00:55.18 ID:+0PD0yGN0.net
次は復讐劇になるんじゃね?

950 ::2019/10/16(Wed) 22:04:11 ID:MPv0P66T0.net
ハル・ベリー頑張ってたけど、やっぱり無双するほどのキレはないんだよな
だからカサブランカのシークエンスは全体に冗長に感じてしまった

951 ::2019/10/16(Wed) 22:05:20 ID:n2hf/f3rd.net
犬は良いアクセントだった

952 ::2019/10/16(Wed) 22:09:42 ID:MPv0P66T0.net
犬いないと間が持たなかったんじゃないのかな

953 ::2019/10/16(Wed) 22:19:21 ID:nyaiHyr3a.net
カサブランカの銃撃戦は犬以外目新しくないわりにめちゃくちゃ長かったよな
あそこ短くして序盤のジョンウィック狙う面白殺し屋増やしてほしかった

954 ::2019/10/16(Wed) 23:43:50 ID:uYIS4rFd0.net
>>948
アンタみたいなタイプって、もし3作目も復讐劇だったら
「また復讐劇かよ、ちっとは変化つけろや」とか言いそうだなw

そもそもスカッとする復讐劇って1作目だけだ。
2作目は復讐は果たすがその結果・・・だし。
1作目だって犬が生き返るわけではない。

しかし、まあ何だね
終盤のゼロの部下たちとの対戦が長いという意見にも
まったく同意しないし、そういう人たちは映画館で映画を見ることに慣れていないので

2時間を超える上映時間に耐えられないのだろうと思うしかないのだが・・・

カサブランカの銃撃が「冗長」「めちゃくちゃ長かった」と感じた人は
知性、いや知能に問題があるのではないか

955 ::2019/10/16(Wed) 23:54:53 ID:y/PgiFtVp.net
監督自体が胸焼けするほど、Too Muchで作った言ってるからまぁそういう感想も分かる
俺はファンだから全部楽しめたし長ければ長い程嬉しくなったね、別にただの繰り返しの尺稼ぎとは感じなかったから
つか一つ一つの細かいアクション追えてない気がするから、アクションメインの映画だけど何度か見直したいくらいw
ソフィアとの共闘は同じとこで育って訓練されたのかな?と想像出来るくらいスタイルが同じ+犬2匹だし、楽しかったよ
むしろあのスタイルなら相方の動きも予想出来そうだから、自然な程度の合わせ技とかカバーのし合いをもっと見てみたかった
ジョンは5年のブランクでソフィアは仕事なしで何年ブランク設定だろう

956 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 01:00:34.96 ID:/5zt/X5A0.net
俺はチャドのスタイル好きやで

957 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 01:01:15.31 ID:wqQ65HcIp.net
>>943
へんな日本描写は日本人だからこそ笑えるボーナスステージだと思ってる
外人は、日本語しゃべってるスゲェ!しかないから勿体ないw

958 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 01:07:06.99 ID:DL1qskwia.net
2は too much と思ったけど3は適正だと思うけどなぁ
合図したら必ず蹴飛ばす馬は声出して笑いそうになった

959 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 01:20:33.50 ID:22nGJU6v0.net
もしかしてロシア語ネイティブは1からずっと苦笑して見てるんだろか

960 ::2019/10/17(Thu) 01:23:54 ID:DL1qskwia.net
キアヌが出てる宝石商の話がロシアが舞台で
そこでもロシア語話してたからホントに話せてるんじゃないのかな

961 ::2019/10/17(Thu) 02:26:10 ID:3q0FxhBo0.net
ブルーダイヤモンドか
アクション映画のキアヌのイメージ抜けずに観に行って
なんつーか現実は非情であると思ったw

962 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 03:18:10.56 ID:eF+z0SGHp.net
>>958
実際に測った訳ではないけど、1・2のアクションより体感倍近く感じたよw
あっちの最初の試写でも視聴者が口揃えて最高だったけどアクション多過ぎと言ってたらしく、監督は狙い通りと手応え感じたらしい

963 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 05:33:53.49 ID:y8A+oKPgp.net
アクションが長いんじゃない、無駄なシーンが多いんだ。
アクション以外のシーンはほぼ蛇足。誰だお前の連続で退屈。

964 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 05:35:56.68 ID:y8A+oKPgp.net
>>936 さいたまはカスだった。最近音響良くなった池袋IMAXの銃撃の嵐は快感。

965 ::2019/10/17(Thu) 05:59:06 ID:b8J+8DBO0.net
怪獣映画で怪獣が出ていない場面では退屈するガキかよww

966 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 06:05:15.12 ID:OYcxmIlYa.net
アベンジャーさん所の弓兵よりはこっちの方が強い人多そう

967 ::2019/10/17(Thu) 06:29:35 ID:y8A+oKPgp.net
>>965 そうだよ。

968 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:05:48.92 ID:YNzhhxjZM.net
今度公開されるウイルスミスのジェミニマンでのバイクを武器のように扱うアクションをスタッフの間でバイフーと言うらしい。ジョン・ウィックのガンフーアクションが注目されてる影響か(笑)

ウイルスミスはあんまり好きじゃないけどこの映画はちょっと興味あるわ。

969 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:17:02.60 ID:OYcxmIlYa.net
馬をぺちんからの後ろ蹴りは良いアクションでしたね。
そして敵も絶対に馬を殺さないマンになってるあたり、いろんなところに気を遣ってますね。

970 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:25:14.18 ID:y8A+oKPgp.net
ただ2回やらなくても良かった。つーか、バイクマンは銃持ってないのかよとw

971 ::2019/10/17(Thu) 07:27:33 ID:RyTp8AMna.net
ガンフー
ナイフー
バイフー
カーフー
ウマフー
イヌフー
ガラフー

972 ::2019/10/17(Thu) 07:33:17 ID:QrWwOHds0.net
ホンフー

973 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:43:44.99 ID:OYcxmIlYa.net
本が二番目に痛そうだったね
一番は犬のおにんにんアタックw

974 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:45:13.75 ID:rFoJ/bEC0.net
波瑠ベリーのからだがしぼみすぎてかなしい。昔はエロかったなぁ。

975 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:45:18.67 ID:YkpfIsXva.net
たしか漫画拳児で読んだが
クンフーは拳法の事ではなく
鍛錬して得られた力みたいな意味らしいぞ

ホントはアメリカ人のブルースリーが勘違いして
広めちゃったのかなぁなんて考えてたけど
もはや定着して修正不能だね

976 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:53:43.25 ID:y8A+oKPgp.net
拳法はカンフーだろ…

977 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 07:55:44.27 ID:y8A+oKPgp.net
ああああ、IMAXでもう一度爆睡したい!!

978 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 08:06:34.55 ID:YkpfIsXva.net
カウンター欲しさにムビチケ2枚買ったんだけど
2回目はIMAXで見たくなった
追加料金払えばムビチケで見れる?

979 ::2019/10/17(Thu) 08:46:41 ID:RyTp8AMna.net
劇場によるがだいたいいけるはず
以前は不可だった109とかユナイテッドとかもいつの間にかオッケーになった模様

980 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 08:57:50.35 ID:K+ohf3160.net
>>970
あれは天丼的なことで結構好きだわ。

981 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 10:00:10.23 ID:bb0Q9UkdM.net
ジョンが色んなところをたらい回しにされて最終的にテントにたどり着くのはアンダーザシルバーレイク思い出した

>>953
ゲームで言うと無限湧きする雑魚敵って感じだったよな
弱いくせにめちゃくちゃ出てくる

982 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 11:17:03.05 ID:I4JnQWAg0.net
主席連合のトップがあんまりカリスマ性の無いトルコ人だったのがちょっと残念

983 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 11:20:33.03 ID:b8J+8DBO0.net
>>981
ジョナサンは、ドクター、バレエ団、カサブランカ、砂漠、と
行くとこ行くとこで目的を達成しているから
たらい回しはされていないな

つーか、アンタ 「アンダー・ザ・シルバーレイク」も分かってなさそうだな

984 ::2019/10/17(Thu) 11:42:43 ID:I4JnQWAg0.net
>>981
あそこはワザとゲーム感を出してたんだと思うよ
敵が出て殺して移動してと長回しなのに滑らかに
パズルのように組み合ったカメラワークが楽しめた

985 ::2019/10/17(Thu) 11:51:37 ID:qgPk/VCB0.net
>>982
あいつ自身も実は傀儡だったりしそう

986 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 11:54:21.56 ID:XIS3VjrT0.net
>>982
あれトップなのか?
まだ上にいる気がしたけど

987 :名無シネマ@上映中 :2019/10/17(木) 11:56:51.53 ID:HgaSIqBra.net
実はすべて情報(データ)だった…

988 ::2019/10/17(Thu) 12:24:31 ID:eF+z0SGHp.net
あーマトリックス4に繋がるのね

989 ::2019/10/17(Thu) 12:49:53 ID:mjsJeMpvd.net
ハルベリーじゃなくてキャリーアンモスにしてれば本当にマトリックスに繋がったかもね

990 ::2019/10/17(Thu) 12:58:27 ID:5TWL9qOYM.net
>>989
クチュクチュ水喜んで飲んじゃうからNG

991 ::2019/10/17(Thu) 13:04:16 ID:HRxEfBFYM.net
次スレ立てるわ

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200