2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 90

1 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 07:04:00 ID:y/3laHC6.net
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                 T H E   L A S T   J E D I
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               エピソード8の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
           http://search.5ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

前スレ
スター・ウォーズ Episode8 最後のジェダイ Star Wars: The Last Jedi 89
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1561132975/

147 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 15:52:04.18 ID:ORxhqN7B.net
456は白黒やからな
もう見れたもんじゃないし
今の時代よりはるかに未来の設定のはずなのに平気でブラウン管テレビ使ってるし挙句剣で戦ってるしな
剣が光っても剣は剣だろ銃使え馬鹿と

こんなの見たくないのに7以降見せられる奴はかわいそうだわ
置いてけぼりで話進めからな

老害がどんだけ害悪かはよく分かる映画だし60歳以上は法律で死刑にすればいい
年金すするゴミムシを駆逐しよう

148 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 15:59:44.05 ID:AoFtQ4u5.net
あと個人的にアラサーを若年層としては扱ってないし、一般的にもアラサー自身で若年層に分類するような年齢ではないぞw
なんにせよSWサーガを完結させるのが最優先のSF映画施行であるが故に、篩いにかけられて脱落する人が増えるのも必然だよ

149 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 16:00:25.10 ID:Iv+cL5XY.net
新しいスタ―ウォーズを続ける必要性を感じないしディズニーは意地でもやりたいんだろうけれど
もう無理だろ
アニメでやったクローンウォーズを実写化するとかはるか昔の半端なく強いシスやジェダイの話でもするのならまだ希望はあるが
ここから新しい話をやれる・やる意味ない

150 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 16:09:51.42 ID:b1/jQUKV.net
>>146
エピソード2を劇場で初めて見た20代なんだけど…
保守的な考え方だとは自分でも思わんではないが

151 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 16:10:27.23 ID:0LQ6UHLo.net
>>145
1〜6で綺麗に終わってるのにな

152 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 16:19:49.23 ID:AoFtQ4u5.net
>>150
アラサーだろ?
一般層で若年層というのは、過去のお前と同じように続三部(の途中ep8)から劇場で観るような層な
お前は既に前世代なのだから、自身の人生経験から組み換えなよ
いつまで若手のつもりなんだよw

153 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 16:32:29.02 ID:Vsb4e9L/.net
https://theriver.jp/rj-vs-not-rians-luke/
ライアン・ジョンソン、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』ルークへの不満に改めて反論

相変わらず馬鹿そのものだな
三流シナリオのライアンは

154 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 16:39:32.42 ID:1OEe2+Fi.net
ようやく完結編にして、SWらしいSW観れたような気分。このテンションが、せめて前作ならば。と思わずにいられない
不満点と言えば、終始展開がレイとレンの追いかけっこが続き帝国軍の悪行っぷりが物足りなかったかな。惑星を破壊する描写や
親元から子供を無理やり拉致するような若者狩りのシーン。もうちょっと丁寧に見たかった

フィンのリア充っぷりにおかしくなった。レイにジャナにローズ。一体、誰が好きなんだ?

155 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 16:40:10.98 ID:b1/jQUKV.net
>>152
25なんだけどなぁ…
お前に若年層じゃないとか言われたくないんだけど10代とかこんなスレにいるわけないだろ

156 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 16:58:02.18 ID:AoFtQ4u5.net
>>155
くだらない屁理屈だなw
なら俺は15歳なんだがお前はおっさんな
こんな中身のないやり取りでマウントが取れると思っているのか?

157 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:00:50.54 ID:AoFtQ4u5.net
アラサーファンや新三部から入った層は、SWへの探求心から他作品に目を向けるようになるのは必然だろうけど
そこで前世代から賞賛され続けている456が主軸作品なるので、
前世代旧マニアから影響を受けて旧三部に過度な付加価値を見出してしまい
旧解釈をして旧を崇める事こそ高尚でありSW通なんだという自己催眠状態に陥りやすい
しかし本来は、新三部で既に新解釈がされるはずのもので、更新が成されたものでしかない
前世代の旧至上主義に乗せられて旧解釈に偏向していく事は大きな間違い

旧至上主義に心理的な影響を受けた人ほど、SWマニアになると屈折した保守思想に偏向しやすくなる
観点そのものの構築過程で失敗してる

158 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:01:00.22 ID:b1/jQUKV.net
いやー世も末だねぇ
15才が5ch見る時代かぁ

159 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:05:54.97 ID:AoFtQ4u5.net
残念ながらSW人生を失敗したと言わざる負えないね
自分をしっかり持って作品と自分自身一対一で向き合わないと、社会的証明を求めて他人に左右されるようでは
映画鑑賞はまだ早い

160 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:07:28.30 ID:AoFtQ4u5.net
変換ミス
言わざるを得ないか
ここでは喰い付かれるから一応は訂正しとくはw

161 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:07:55.85 ID:Ewu+lr3Y.net
これ何?
://twitter.com/nattogohan1234/status/1207899165591605248
http://o.5ch.net/1ldbq.png
(deleted an unsolicited ad)

162 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:13:39.74 ID:AoFtQ4u5.net
ネットに影響され過ぎてるのも問題だろうね
自分というものが全くない
ネット上の他人に依存をしていて中身がない
その後ろ盾を失うと即座に崩壊する

163 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:24:05.92 ID:b1/jQUKV.net
何?
結局はネットで駄作だって言われてる作品のいいとこ見つけた俺カコイイってこと?
しょうもな

164 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:31:31.63 ID:AoFtQ4u5.net
ネット上で都合のいいお仲間を探して満足をしてきたというだけの事で、空虚なものに頼っている人は空虚なものに終始していて結局は何も残らない
それだけのことだよ
今後もずっとネットで仲間を探し続けて満たされる事の無く過ごすのだろうけどね

165 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:50:59.73 ID:AoFtQ4u5.net
俺は映画と向き合うから他人の批評から影響を受ける事はないし、お仲間を探すネットサーフィンなんてする必要性も皆無
これからも旧至上主義者はネット上での感想文収集に必死になるのだろうけどね
しかも自身に都合のいい他人の感想文だけの収集にさ
それを基に自己肯定をしながら、異なる感想の他人と改めて争い続けるのでしょう
新三部の時の旧ファンVS新ファンの無益な争いを再燃させて、勝利するという結果を出したがるでしょう
無価値で無意味な感想で争って旧三部至上主義を復活させようとファーストオーダーの如く活動をする
この先も繰り返すのは目に見えてるね

166 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 18:23:56.29 ID:b1/jQUKV.net
何年も張り付いていつまでも自演繰り返してちょっと叩かれると何連投もしてってお前のがよっぽどネットに毒されてるじゃん

167 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 18:34:38.30 ID:HN8/n3EH.net
それにしても、ミレニアムファルコンとチューバッカの頑丈さだけは凄いと思ったわ

168 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 18:51:58.04 ID:Vsb4e9L/.net
>>165
相変わらずオツムイカれてんな
8があまりにも幼稚な糞映画だった
シリーズダントツな糞
ただそれだけ

分かる?マンベイビー

169 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 18:55:01 ID:IIDJ74My.net
9でコ、コ、コード破りに復讐しないのかよ

170 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 18:59:05 ID:7pmXfYia.net
>>169 コード破りがいなかったらフィンとローズはカジノの惑星で
捕まったままだし正式に貰ったローズのペンタンドも返したからな

復讐されるほど悪い奴じゃないよ
もしかしたら最後助けに来た民間船に居たのかもね(もちろん盗んだ船でw)

171 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 19:27:25.78 ID:Uh7cmfdB.net
お里が知れてるんだよお前w
足りないオツムで同じ着目点の否定駄文と受け売りを垂れ流してるだけの廃人くんだからな
居場所がここしかなくて大変だねえ

172 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 19:39:18.40 ID:A9a9Krzf.net
>>102
あんなブスより「モータルエンジン」に出ていた「女みやぞん」の方が良かったと思う。

173 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 19:49:50.02 ID:lqTpyiq8.net
>>169
口調再現凝ってるなw

174 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 20:08:48.37 ID:KdrBgdao.net
ローズ、ミニスカートに胸の露出…。
隣はハックス…。

http://imgur.com/I97RJz8.jpg

175 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 22:19:57.17 ID:/fXwLR/T.net
>>147
白黒の液晶テレビって売ってんだなw
それとも壊れてるだけ?

176 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 22:21:20.89 ID:/fXwLR/T.net
>>147
おまえみたいな本当のゴミムシは握りつぶされて死ねばいいのに

177 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 05:24:36 ID:fDcOkKgR.net
ポリコレだらけでうんこ俳優だらけ

178 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 06:11:20.48 ID:go+Zqf2A.net
そのうんこ認定のカイロレンが今年アカデミー賞取りそう。
DJ役のベニチオ・デル・トロはカンヌ、ベネチア、アカデミーの三冠俳優。
使い方を間違ってるだけ。

179 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 06:14:45.32 ID:1jjwK3V8.net
>>178
うそおおおおお
あれでアカデミー賞とか冗談はやめて欲しい

180 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 06:20:41 ID:go+Zqf2A.net
>>179
カイロレン役でじゃないよw

181 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 06:35:10.61 ID:1jjwK3V8.net
>>180
ああそうなんちょっと安心した

182 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:21:16.55 ID:v+a9dtZK.net
>>180
カイロレンはラジー賞取りそう

183 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:53:37.23 ID:go+Zqf2A.net
>>182
今年はラジー賞が豊富。真打ちキャッツが控えてるからね。あんなややこしいカイロレン役を何とかしたアダム・ドライバーはむしろご苦労さんと認められてる方だわ。

184 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 09:41:39.51 ID:xR4q4mz7.net
カイロレンの人はフォースの覚醒以後の成長が凄まじすぎて
最後のジェダイの頃はまだ「カイロレンも一皮向けた」で納得できなくもないけど
スカイウォーカーの夜明けじゃぶっちゃけ役の中に本人のオーラが収まりきってないかんじ

185 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 12:33:14.48 ID:46+cZVq4.net
>>69
だよね。もっと映画として基本的な部分がおそ松さん。

186 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 12:34:47.69 ID:uYxFcrOW.net
脱却するってのは壊して次のものを作ることであって
壊しっぱなしで次は任せたでは、話にならん

187 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 15:43:50.18 ID:g/QyiJfi.net
カイロレン役ってそんな演技悪かったか?
脚本がめちゃくちゃなだけでしょ

188 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 16:01:36.50 ID:j9Hl0PeA.net
勝手な持論と言うか妄想だけど
ルークとレイア姫が結婚して子供つくってらたら、こんなことにならなかったかもしれない、双子の設定はしっぱいかも

189 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 16:06:14.74 ID:KiUJB6Zy.net
カイロレンは基本マスクしてれぼよかったのに、中途半端に付けたり脱いだりして意味不明
あとレン騎士団ももう少しきちんとした扱いにして欲しかった

190 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 16:13:45.52 ID:/gyVVYRV.net
>>187
アダムドライバーの演技に文句つけてるやつはいない

191 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 17:07:50.15 ID:go+Zqf2A.net
ハックス役のドーナル・グリーソンも
ディカプリオ、トム・ハーディーが出てたレヴェナントでは硬派な熱血隊長やってたんだよ。今見たら吹き出しそうだがw今後の彼のキャリアは大丈夫なんだろうかw
http://imgur.com/nQhmfu5.jpg

192 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 18:15:04.93 ID:go+Zqf2A.net
沈黙でのアダム(カイロレン)と片桐はいりの共演も忘れられない。
http://imgur.com/bu3ZfXf.jpg

193 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 20:24:34 ID:z1eKxhKP.net
魅力的なキャラが一人も居ないよね、誰がいつ死のうが全くなんとも思わない
ルークも冴えないオッサンとジイサンの間の生物になっちゃって
4のベン・ケノービのような老成した達人感がまるでない

主役のレイがな、顔はまあ綺麗なんだけど姿勢が悪い
背中、肩を丸めたような姿勢で立ってるシーンが多いから凄く野暮ったい
カイロレンもぬぼーっと背ばっかり高くて迫力が全然無い

194 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 22:12:02 ID:aRaIVgVY.net
>>193
お前はそれでいいよ

195 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 01:10:06 ID:YBi/yOC0.net
金曜ロードショー版 本編カット無しとあったけどスポンサー様紹介にも本編が絡んでいたのでこれがカット無しなのか?
画面もトリミングされてたし
CMもかなり入り音声ぶつ切り状態
まあそれでもかなりよかったけどね
放送してくれたことに感謝しております

196 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 03:09:20.29 ID:NvMYw1Rh.net
レンはロシア人?
最初はブサイクだと思ったけど見慣れてきたらまあイケメンかと思った
ただ裸は引いた なんか変な筋肉のつき方で

イケメン後輩を家に連れ込んだ時の衝撃と似てる デブじゃないんだしムチムチじゃないんだが、え?なにその肉付き???って感じ
それでも襲ったけど返り討ちだったしね ちんちん立たせてたくせによ腹たつ

197 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 03:10:55.21 ID:NvMYw1Rh.net
主人公の女の子の両親はテロリスト?なんか体が機械になりかけてるおじさんじゃなかった?
7の後に盲目のジェダイまがいと大冒険してた話は全く触れられないのが違和感しかない

198 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 08:40:03.66 ID:1yyC9nXn.net
>>197
は?
ローグワンのこと言ってるなら3と4の間でしょ

199 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 11:01:54.22 ID:shV+mh/m.net
9とJJがウンコ過ぎて
#thankyourianjohnsonがトレンドになってるな

200 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 11:56:03 ID:IY9CFOL/.net
>>199
皮肉の意味だろ

201 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 12:39:42.89 ID:tayndwDC.net
アダムドライバーはロン毛が似合う顔立ちではないと思う
顔は整ってるが面長だから短髪のがいいなどうでもいいけどep8のせいでもう語ることがないから

202 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 15:52:42 ID:EapSHnnt.net
>>86
> 差別問題にすり替えて作品批判をかわそうとしたから余計に騒ぎが変な方向に行った

なにげにそこが一番腹立つ
ローズを酷いやり方で利用してるのって監督と擁護派だよな
SWが単なるガッカリ映画で終わらず叩かれまくる原因の大半はこいつらの言動

ポリコレとかローズというキャラの存在自体とかがep8のダメな所のメインじゃない
結局物語としての質が低い(出すなら出すでちゃんとやれや)ってことでしかない

203 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 17:12:26.68 ID:IY9CFOL/.net
>>86
ほんとすり替えひどかったよなあ
ライアン信者は一連のライアンの言動を見てもなお時じゃでいられるってほんと宗教だよな

204 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 18:42:16 ID:CX+sl6Vr.net
ライアンはこのゴミ8の続きとしてどんな類の話ができるのを想定してたんだろう

205 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 19:01:42 ID:UWuUvzE5.net
ローズのキスについて言えば
そもそもキスシーンやベッドシーンといったラブシーンは「美しいもの」として描かれてる
演技や演出のないそれをごく自然に撮影した場合、単なる交尾やボディランゲージに過ぎない
だから最初から美しさを目的として撮影されるべきキスシーンに対して
「ブスに文句言うのは差別だ」って言い出すのは論点がおかしい
美しくあるべきキスシーンにブスを出すのは単純な演出ミスであって、人権の問題じゃない

206 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 09:56:10.66 ID:17RKjRl0.net
最近のポリコレは「女」「人種」「LGBT」は完全に定着して
今は「ブサイク」「デブ」に広がってるからな
この作品はそのデブス枠をアジア系にやらせたから問題がややこしくなっている

207 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 10:14:17.18 ID:xr2evxYW.net
>>206
DJみたいな吃音の人の役を入れたり先天性障害を持つ人たちも入れ込まれてる

もうカオスだよ

208 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 10:21:54.37 ID:UFIbP4K3.net
>>80
過労によるストレス
フォースゴーストに成る事によって
現世のゴタゴタから逃げ出したともとれる

209 :あさの:2019/12/26(木) 11:23:15.75 ID:86L+AA6u.net
黒人、アジア人、ブス、どもり、あからさまなポリコレ対策に自然な流れの同性キスで返すJJは流石やで!

210 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 20:11:17 ID:rN1yhA5p.net
予測通り新規にボコられる8アンチ

高みの見物

211 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 20:48:06.18 ID:DviUoYbX.net
8ヲタさーん
あんた達のライアン先生ってほんと気持ち悪いんですけどお

【再録】カイロ・レンの裸は女性客へのサービスショットだった
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/culture/2019/12/post-13682.php?page=1

212 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 20:54:01.79 ID:/zaxSosb.net
で?
他のハリウッド作品でなぜ鍛えた男が上半身裸で登場するのか知らないで観てたのか?
なぜベッドから起きるとマッスル俳優の主人公が裸で出てくるのか知らないのか?
あぁ映画なんて観たことがないから知る訳ないか

213 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 21:12:40 ID:/zaxSosb.net
そもそも肥満大国で多くの俳優が何故マッスルなのかも知らないんだろうな
今時は若手なんてマッスルボディ無しでは、画面後ろで裸で映るサービスカット兵隊兵士のエキストラ役すら機会がないわ
SWニワカは映画初心者でもあるから指導してやるのが面倒だわ
ep2での上半身裸ヘイデンのサービスカットも知らんらしいしな、ニワカは本当に笑わせるよな

214 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 21:15:00 ID:dtOinnSj.net
マーベル映画でもなるべく男は脱ぐようにしてるよ
制作陣は「まあ男の裸くらい無くても作品の良し悪しが決まる訳じゃないし不要でしょ」とごく普通に思ってるけど、試写会やると必ず「なんで脱がないのか!?」ってクレームじみた意見が上がるらしく、入れざるを得ないらしい
まあ最後のジェダイみたいなシーンでは普通使わないけどな!

215 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 22:24:32.54 ID:ai74TXFP.net
8を叩いてる奴はニワカなんでしゃーない。スターウォーズも知らないし映画も興味ない。

216 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 23:34:06.21 ID:rq0815J8.net
8が好きな奴はキチガイ
はっきりわかるね

217 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 00:12:38.70 ID:sPw6bh0g.net
アメトークでも8はスルーされたな

218 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 00:29:04.31 ID:BrxUMFsC.net
>>217
もうやったの?
関西はこれからだけど

219 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 00:47:37.38 ID:MBpAu0zI.net
>>218
1〜6のあらすじが中心だったけど、入門編としてはでき良かったよ
ひとしきり紹介した後、狩野英孝がナンバリング順に見たら…?って人体実験は中々面白かった
7以降は公開中のシリーズだからってあっさり目、エピソード8は触れてさえいない

220 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 01:05:56.84 ID:Bl0lnNd6.net
ダストシュート

221 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 10:47:02.34 ID:+TUgyDM6.net
アメトーク見たけどほんと8だけガン無視で草

222 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 10:56:36.41 ID:bPXLQDal.net
8の否定だけの9
徹底した軌道修正のみ
せっかく7で好スタート切ったのに、台無し
キャスリーンケネディの無能さは全世界が知るところなのに、よく続けてられるよな

223 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 13:22:18 ID:6z7a3O/c.net
ダストシュートおめでとう

224 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 15:16:42.75 ID:ZljbpP7g.net
>>222
ハンソロがこけたのも、このババアのせいだしな
信賞必罰がアメリカだと思ってたけど
ライアンとか見ても、結局コネかよ、と

225 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 00:20:10 ID:Z6CxosuE.net
狩野は8も見たけど「なんだこれアホちゃうか」とか言ってこき下ろしたんだろ
だからカット

226 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 17:30:04.58 ID:Ylspr61q.net
ルーク、ダースベーダが居ないものを
スターウォーズと認めることはできない

227 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 17:41:39.93 ID:XzI7DICP.net
狩野見て思った事はエピソード1から見ても
ジェダイやフォースとかいきなり出て来て意味わからんよな

228 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 18:21:26.31 ID:oxntXWoA.net
考えすぎてわからないんじゃないの
素直に世界観に入れば問題なし

229 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 20:23:29.41 ID:Z6CxosuE.net
1から入るとミディクロリアンも全く違和感ないだろうな

230 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 02:37:16.92 ID:T+r18jH5.net
インファナルアフェアだとか鑑賞者しか正体を知らない映画など定番要素で幾らでもあるから、
ベイダーとルークとレイアの下りにしても、いつどうやって正体を明かすのかとかバレのかだとか、また気付いた時にどう関係が良い方向に変わるのかの視点にしかならないので、そういう映画の面白みとして普通に成立してる

231 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 02:46:23.94 ID:T+r18jH5.net
狩野を使ってナレーションがお笑いを誘導してるだけで、
本人は別の視点と楽しみ方を常にしてるはずなので、衝撃的に感じるような大げさな反応がないからといって、何の面白みのない場面展開という事でもないよね
ep5でやっと親子である事が分かったのだから、シンプルに良い方向への期待感が得られてるはず

232 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 02:08:03.97 ID:zCqTOQEk.net
英孝ちゃんのあれワロタwww
親戚のおじちゃんってツッコミ的確過ぎてwww
EP8触れないのはまぁ当たり前よな
あれだけのファン集まればあんなもん認めるはずがない

233 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 22:00:41.44 ID:lb0Vcikq.net
9が出たことでもうほぼ公式同人的作品扱いが確定してしまったからな

234 :名無シネマ@上映中:2020/01/01(水) 12:40:58.18 ID:JAEGqZes.net
8は内容的に帝国の逆襲の前半くらいで後は全部9に降ってるしね。

235 :名無シネマ@上映中:2020/01/01(水) 14:49:00 ID:UXEKtk1u.net
テレビ朝日系「アメトーーク!」にて、
12月26日(木)23時15分より「STAR WARS芸人」が放送されます!
 出演は、ナイツ土屋&麒麟・川島&キャイ〜ン天野&
ドランクドラゴン塚地&インパルス板倉&霜降り明星せいや&品川庄司・品川に、
MC陣に蛍原徹&狩野英孝&陣内智則。



【テレビ】アメトーーク!26日は「STAR WARS芸人」エピソード順に観たら?狩野英孝が検証
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577322734/
さらに番組では、狩野英孝が“初めての「スター・ウォーズ」”を体験。シリーズ初見である狩野が、公開順ではなくエピソード順に観たらどう感じるのかという検証を行う。



アメトーーク! STAR WARS芸人★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1577334045/
アメトーーク! STAR WARS芸人★2
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1577370391/
アメトーーク! STAR WARS芸人★3
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1577370666/
アメトーーク! STAR WARS芸人★4
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1577371567/
アメトーーク! STAR WARS芸人★5
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1577372249/
【マターリ】アメトーーク! STAR WARS芸人【sage】
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1577364597/

236 :名無シネマ@上映中:2020/01/01(水) 15:26:41 ID:xaLV9oXn.net
>>235
は?

237 :名無シネマ@上映中:2020/01/01(水) 20:03:54 ID:PonRyYuO.net
>>234
7の話は爺さんルークを見せたくて出ただけだろ、認知バイアスは治した方がええよ

238 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 21:05:49 ID:iOLAmifV.net
現三部作でまともだったのが8の一部分だけだった衝撃
何であんなのに最終作まで任せたんだ

239 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 00:29:43.78 ID:E2nQxGTs.net
>>238
むしろJJに全部任せとけばよかったろ

240 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 22:38:12.94 ID:3GYTmXYG.net
>>238
8の一部ってなんだ?
3分の1以上に渡るローズの大冒険か?

241 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 22:40:14 ID:XdW0UCyN.net
>>101

オリジナル(っていうのかな?最初のやつね)では、おっさんだったよねアナキン。

Episode1の放映前後で若者になったじゃん?

あれは改悪たと思った

242 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 22:43:06 ID:XdW0UCyN.net
>>112
だよな
彼?彼女?何か勘違いしてるよね?

オビ=ワン・ケノービのことなのはわかるけど

243 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 22:47:08 ID:5b4OsgPd.net
>>101
1から6通してみると旧バージョンは『え?誰お前?』感
死亡当時の顔でも、年老いた生身でもないヘイデン・クリステンセンがあそこで顔出すからいいのだ

244 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 01:32:51.40 ID:aouDs9AR.net
わかってねーな
ああ、良いほうの年寄りアナキンってこんな感じなのか、ってなるのがよかったんじゃねーか

もちろん「顔が違ったらあそこで現れるのがアナキンってわからん」とかいうアホは問題外

245 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 20:46:13 ID:1qo3JPxe.net
死者は口を閉じてろ

246 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 07:41:03.71 ID:uX+JGiEd.net
>>244
俺も同意見

総レス数 1001
298 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200