2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【飯豊まりえ主演】シライサン

1 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr57-H6iT):2020/01/09(木) 00:30:48 ID:k+Vsf1vPr.net

監督/脚本
乙一

出演
瑞紀/飯豊まりえ
春男/稲葉友
間宮幸太/忍成修吾
間宮冬美/谷村美月

2020年1月10日公開

公式サイト
https://shiraisan.jp

配給:松竹メディア事業部 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Srb3-H6iT):2020/01/09(木) 00:31:05 ID:k+Vsf1vPr.net
飯豊まりえが初の映画単独主演を務め、人気小説家・乙一として知られる安達寛高が長編監督デビューを果たしたホラー。
安達監督が脚本も手がけ、「その名を知ると現れて、視線をそらすと殺される」という新たなホラーキャラクター「シライサン」の恐怖をオリジナルストーリーで描く。
眼球の破裂した死体が連続して発見された。
直接の死因はいずれも心臓麻痺で、死の直前に何かに怯え、とり憑かれた様子だったという奇妙な共通点があった。
親友を目の前で亡くした大学生の瑞紀と弟を失った春男は、ともに事件を調べ始める。
2人は事件の鍵を握る女性・詠子を探し出すが、ほどなく彼女は「シライサン……」という謎の言葉を残し、一連の事件の被害者と同じように死んでしまう。
事件に目をつけた雑誌記者の間宮も加わり、「シライサン」の呪いが徐々に明らかになっていくが……。

3 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 00:42:26.78 ID:cVp5XksJp.net
アルビノの木の監督が撮影監督なんだよね
どうなるのかね

あと江野沢愛美
染谷将太も出てるし楽しみな部分はたくさんある

4 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 09:50:03.88 ID:Ojmz5S3I0.net
>>1
飯豊まりえ殺す

5 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 09:50:16.94 ID:Ojmz5S3I0.net
>>1
飯豊殺す

6 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 09:50:37.93 ID:Ojmz5S3I0.net
>>1
飯豊殺す

7 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 12:48:54.13 ID:Ojmz5S3I0.net
>>1
飯豊死ね

8 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 12:49:08.46 ID:Ojmz5S3I0.net
>>1
飯豊殺す

9 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 12:49:54.30 ID:Ojmz5S3I0.net
>>1
マジ飯豊殺す
マジ飯豊死ね
マジ飯豊ブッ殺す
マジ飯豊殺してやる!

10 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 15:24:57 .net
荒らすなやアホか
通報した

11 :名無シネマ@上映中 :2020/01/10(金) 18:27:41.05 ID:QC1VkPSmd.net
意外と面白かったわ
残念なのは飯豊が崖から落ちて頭打つシーンの雑さ

12 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 18:37:50 .net
>>11
参考になった
見に行くわ

13 :名無シネマ@上映中 :2020/01/10(金) 20:11:12.41 ID:S2ATCL9da.net
明日観に行く
舞台挨拶付き
まりえと乙一が登壇するって

14 :名無シネマ@上映中 :2020/01/10(金) 20:21:42.53 ID:5J5C//fva.net
>>13
羨ましい。まりえ好き

15 :名無シネマ@上映中 :2020/01/10(金) 23:20:29.15 ID:pFlGqO5qx.net
普通に及第点は上げていい出来だな
続編作れそうな伏線多数、由来はわかったが謎そのままな辺りが消化不良気味かな

16 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa53-yazy):2020/01/11(土) 09:02:15 ID:XIDJ/jUia.net
ブルースウィリスと飯豊まりえどっち見ようか迷ったけどこっちにするわ
こっち面白かったらついでにウィリスも見てくるかも

17 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa7f-nHiE):2020/01/11(土) 09:20:52 ID:1vPMjlnRa.net
ウィリスの作品早々とウィリス死ぬし

18 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa53-yazy):2020/01/11(土) 09:28:25 ID:XIDJ/jUia.net
>>17
言っちゃらめえええ

19 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 12:07:58.70 ID:dmvR/HV6p.net
小説より切ない終り方だった
ただ小説も映画もどっちも気づかないとわからない怖さがあるから勿体無いなー、と。

いきなりどアップのシライサンは卑怯だわ
怖くて切ない作品。面白かった

20 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa3-jqPZ):2020/01/11(土) 14:00:00 ID:Xh8iGjBra.net
なかなか面白かった
女優かわいく男優凛々しく撮れてる

21 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 14:52:59.28 ID:1g3wt5UWd.net
ババァにも若くも見えるなシライサン

結局染谷はガチで忘れてたからあの年まで死ななかったて事?

22 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 14:56:40.15 .net
飯豊まりえってまだ22歳とかそこらなんだよな
本当大人っぽい

23 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 15:50:17.41 ID:RIcupy3Da.net
ホラーというより昼のサスペンスドラマを見てるような気分だったけど面白かった イヤホンも補助程度でよかった

24 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 16:42:23.75 ID:dmvR/HV6p.net
>>21
日記にも書き留めてるわりにはそういう事になるね
シライサンが襲うの十何年も忘れてたはずないし

25 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 17:00:06.39 ID:0ZHsOZ1H0.net
ありそうなのは先生が死んだことでショック受けて忘れた的な
多分先生は呪われたから広めたとかで何人か他にも死んでるとか
で、思い出したら死ぬのも思い出したから他の奴に広めた

26 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 17:03:42.54 ID:ovqKKW6bd.net
てか、最後に兄ちゃん殺したら、飯豊まりえが記憶戻るまでは平和になっちゃう

27 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 17:04:51.97 ID:AR3iESrB0.net
ちょっと編集が雑すぎ
いきなりライターの男が登場して???ってなったわ

28 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 17:32:51.72 ID:XIDJ/jUia.net
色々と中途半端に終わったから続編出そうですね
原作も読んでみよう

途中おじさんのイビキで高校生くらいのグループがざわざわしててワロタ

29 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 18:21:37.74 ID:U2QDAjA50.net
>>26
エンドロールの脚本家誰か見た?

30 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 18:57:11.54 ID:/LvFLcAup.net
ホントに無能脚本家の書いた無能脚本。
基本的に主人公サイドがほぼ無策だから面白くもなんともない。
つか、なんでネタ話に出てくる「他にも知ってる奴がいるだろう」って手を使わないのか?他にももう少し対策ってものを考えろよw

同様のネタだと「イット・フォローズ」なんて実に上手いのに。
山の中でヒロイン負傷を前に主人公に「誰か〜誰かーか〜」とか叫ばせたりする、無能キャラぶりにもウンザリ。
登場人物が頭が悪く感情でしか行動しないという日本映画の悪い部分をモロ出した映画だった。

31 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 19:01:57.74 ID:/LvFLcAup.net
あと、山の中でクルマがオーバーヒートとかw 今時のセンスでは書かない。
せめてオーバーヒートしそうなクルマ、現代のトヨタ車ではなく例えば旧車好きとかそういう設定にするとかさ。
頭の悪い脚本はストレスたまる。

32 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 19:11:32.37 ID:WBEbyAiGa.net
飯豊ちゃんと江野沢ちゃんが
かわいいから満足した

33 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 20:16:04.09 ID:KS/cmXuha.net
舞台挨拶回観てきた
飯豊まりえの人柄を感じることができた。明るく聡明な気配りの人という印象
映画は怖くはないがまあそれなりに面白かった
今回は利用しなかったがスマホアプリを活用するイヤホン360上映ってのに興味が湧いたので終わるまでにもう一回観に行ってみてもいいかなとちょっと思っている

34 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spb3-gQKj):2020/01/11(土) 23:08:51 ID:aLSCnw2Cp.net
出現時にしゃがんでるのがターミネーターみたいだなと思った

35 :名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd3-5FF/):2020/01/11(土) 23:12:28 ID:GKXRwwPdM.net
えっ めっさ怖かったけど

36 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa53-YoTs):2020/01/11(土) 23:31:31 ID:RIcupy3Da.net
2人で見続けるシーンがシュールだった

37 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd9f-COjG):2020/01/11(土) 23:48:37 ID:ovqKKW6bd.net
>>29
見た
ライターの嫁やね

38 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa3-V3jG):2020/01/11(土) 23:53:24 ID:+RrenS6Fa.net
染谷将太はさすがだということが解る映画だった
諏訪太朗の頭は光過ぎ

39 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd9f-COjG):2020/01/12(日) 00:31:49 ID:OI3lF1wBd.net
BGMがなくて無音のシーン多かったけど、爆睡してる誰かがいてイビキの度に笑いが起こってた

ホラーを観たはずなんだがコメディ観てるような場内の雰囲気

「主題歌が一番怖かった」
「CGみたいだから怖くなかった」

明るくなってからの女子高生たちの感想

40 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffc4-lB9F):2020/01/12(日) 00:45:26 ID:LTGMC7a80.net
シライさんはグレイだね
潜入活動中の宇宙人で原住民にバレてはいけないミッションを遂行中なんだろう

41 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 00:50:14.04 ID:qy/t+dME0.net
>>40
そう言われると倉庫の場面は「XCOM」というゲームを思い出させるな
シライサンもターン制みたいだったし

42 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 00:54:36.50 ID:5rUbI0m2d.net
ライターの奥さん(谷村美月)はどこへ消えたん?

43 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 01:25:42.04 ID:tTXgtYR90.net
彼女はシライサンに対抗できる伏なんたらの血統やから続編に期待しよう

44 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9d-r5Zz):2020/01/12(日) 02:29:54 ID:VpA70P680.net
>>37
見たならわかるやんw
つまりシライサンの次の標的は。。。

45 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 03:11:25.97 ID:WJiWqFLPp.net
攻撃出来るのは3日に1回1人だけって雑魚過ぎ

46 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd9f-COjG):2020/01/12(日) 05:40:03 ID:OI3lF1wBd.net
>>44
でも殺られる前に拡散成功したんかな、と
ワシ、目逸らしたけど大丈夫やったわ

47 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spb3-ev5V):2020/01/12(日) 07:33:10 ID:WJiWqFLPp.net
エンドロールにそんな仕掛けあったん?

48 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 09:03:30.50 ID:4cEcucRba.net
エンドロール最後まで見なかった…

49 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 10:06:26.11 ID:/ne32lsga.net
脚本のとこだから最初のほうだよね

50 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 10:33:02.47 ID:VpA70P680.net
>>46
いやそういう事じゃなくw
現実にも波及する系のオチが面白いな、と

実際シライサンが来るわけはないけどw

パンフにも載ってるけど、気づきづらいよね、間隔取ってデカデカ表示してるわけじゃないし

小説もオチの怖さがわかりづらいというか、なんか「わかる人にはわかる」系で勿体ないな、と思う
小説も映画も仕掛け自体は面白いのに

51 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 12:53:32.11 ID:0rWl22a90.net
>>1
飯豊殺す

52 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-/B0W):2020/01/12(日) 15:14:23 ID:5rUbI0m2d.net
エンドロール気づかなかったわー
脚本が谷村美月の役名って事か
確認するためにリピートするべか

53 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa53-yazy):2020/01/12(日) 15:15:07 ID:4cEcucRba.net
断言してしまったら逮捕されるで

54 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfc4-lB9F):2020/01/12(日) 15:19:06 ID:uiE7u85e0.net
>>52
パンフの監督インタビューで言ってたエンドロールの仕掛けってそういうことか
わかりにくいし面白くない

55 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa7f-nHiE):2020/01/12(日) 15:28:20 ID:8JRJC9uPa.net
>>53
つかまりたくってやってるんだろうから通報だけしてあげて構う必要なし

56 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 15:54:27.14 ID:gYB3Kp79d.net
その試みはわかるんだけど、劇内ルールに沿うとコメディに思える

ライター嫁が旦那からファイル受け取って、それから映画公開までの間にシライサン来る度ににらめっこして逃げ切ったのかと思うとね

映画に関わったスタッフにも呪いが行き渡ってて全員にらめっこに勝って公開までこぎ着けたんだとか余計なこと考えてたら、本編よりもシライサンに怯えながら映画作ってる話の方が面白いんとちゃうかと思った

57 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9d-G18V):2020/01/12(日) 16:10:10 ID:+NX2Ex3/0.net
イヤホン360って何なのさ

58 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 16:45:32.22 ID:VpA70P680.net
>>56
別に映画公開までネットで拡散してたりするかもしんないし
リアリティ考えるならそもそもホラー映画自体あり得ないわけでw

まぁ何としてもケチつけたいなら別に止めないよ

59 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 16:54:28.75 ID:+4JkNxAGp.net
面白かったよ
リングの何回目かの焼き直しだとは思うけど呪いにロジカルに対処してくとこが良かった
オチはエンドロールの脚本クレジットだけど気がついてない人多そう

60 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 17:35:23.28 ID:+4JkNxAGp.net
まだあまり知られてない若手俳優がほとんどだったせいかチョイ役でしかない染谷将太の存在感と上手さのレベルが段違いだった

61 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 20:03:19.24 ID:4Kgkx9zP0.net
どんだけ糞なんだろう…。貞子超えてくるかな?ってとワクワクしながら見に行ったけど、
貞子はやっぱりレジェンドだったw

まりえちゃん、目逸らし過ぎだろって思ったら、片方が見てればセーフ理論がいつの間にか確立しててワロタw
すげぇシュールだった、あそこw
山道で謎のオーバーヒート、逃げる先がお決まりの廃工場とか色々雑なところが多かったけど、
貞子に比べれば全然楽しめる。
ってか、一回目に助かった男、クラシック聞きながらしっかりぬっ殺されたけど、
二回目は見つめセーフが通用しなかったって事なのかな??

62 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 20:16:59.88 ID:W4wXAj4rd.net
楳図かずおもそうだったけどホラーの作家といえどやはり映画は素人だった
看護師の悲鳴「いや〜」や肝心なとこでのエンストとかベタベタすぎ
崖のくだりはもうコント
ノーパソ誤って落ちたんじゃなくて完全に投げてたでしょw
頭打って記憶喪失とかいい加減禁止してほしい
まあ、確かに貞子よりは観れたけど

63 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-0bhr):2020/01/12(日) 20:51:51 ID:W4wXAj4rd.net
イヤホン360はもっと早く言ってほしかったわ
せめてマナーCMの前とか
開始1分前に言われてもスマホ再起動してアプリダウンロードしてって出来るかいっw

64 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfe3-1b6K):2020/01/12(日) 21:13:14 ID:Wb9Ivuhb0.net
>>63
事前情報知らなかったから驚いたわw
あれ体験した人いる?どんな?

65 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM03-LGDp):2020/01/12(日) 21:15:57 ID:o6Ie4J0uM.net
>>61
原作だとクラシック流れてるスピーカーから
死んだ親父の声が聞こえてきて振り向いてしまう
そしたら「お前死んだわpgr」と親父の声で言われて無事死亡
映画でもやると思ったのに飛ばされた

一度ガン見で回避するとシライサン本気モードに入るらしいw

66 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa53-YoTs):2020/01/12(日) 21:25:51 ID:Yb2h8bXUa.net
>>64
基本的には電話や鈴の音、怖いシーンで重低音が耳元で鳴る感じ あとはシライサンが近付いてくるときの音とか

67 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9d-r5Zz):2020/01/12(日) 21:40:58 ID:VpA70P680.net
そういやラストの眼球破裂の音はイヤホンのみかな?
舞台挨拶で飯豊まりえが春男が生きてるかわかんないみたいな事言ってて違和感あったんだけど

68 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spb3-ev5V):2020/01/12(日) 22:00:10 ID:WJiWqFLPp.net
シライさん合掌してるし
呪いの構造に合掌の写真の怪談話もなんか関係してるのかと思ったら全然そんなことはなかった

69 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa3-WBQX):2020/01/12(日) 22:00:31 ID:9lU4qlW8a.net
話聞いても真に受けず三日以内に忘れるしか確実な回避方法は無いのか

70 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spb3-ev5V):2020/01/12(日) 22:02:24 ID:WJiWqFLPp.net
>>67
イヤホンではラスト破裂音あんの?
イヤホンなしだと無音でフェードアウトしてエンドロール

71 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa3-WBQX):2020/01/12(日) 22:06:13 ID:9lU4qlW8a.net
>>70
あったよ

72 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f53-HKqQ):2020/01/12(日) 22:34:05 ID:YSjQcvQ80.net
>>1
飯豊殺す

73 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f53-HKqQ):2020/01/12(日) 22:34:13 ID:YSjQcvQ80.net
>>1
飯豊殺す

74 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f53-HKqQ):2020/01/12(日) 22:34:34 ID:YSjQcvQ80.net
>>1
飯豊殺す
飯豊殺す
飯豊殺す

75 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f53-HKqQ):2020/01/12(日) 22:34:46 ID:YSjQcvQ80.net
>>1
飯豊殺してやる!

76 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f2a-hSRD):2020/01/12(日) 22:36:04 ID:4Kgkx9zP0.net
忍成が振り返ってからのシライサンも中々シュールだったなw
はい、いただきました♪って感じでヌーって現れたねw

77 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spb3-Md9g):2020/01/12(日) 22:42:05 ID:fWryLGshp.net
飯豊(めし・ゆたか)さん

78 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffc4-RY1t):2020/01/12(日) 22:48:22 ID:4Br7vj2u0.net
仁村紗和がイモトに見えてなぁ

79 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9d-r5Zz):2020/01/12(日) 22:52:08 ID:VpA70P680.net
>>70
やっぱイヤホン360のみなんだね
中途半端なラストとか書いてる人もいるからひょっとして、と思ったけど
そもそも電車で視界遮られてもアウト、とは思わないか

色々不親切で勿体ないな
あれ死んだとわかんないと切なさも半減するし

80 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 22:54:58 .net
>>78
一応親戚なんだから多かれ少なかれ似て見えてしまうのはしゃあないやろ

81 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 23:24:20.96 ID:f2xwccA/p.net
>>42
人知れず部屋で真でそう

82 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 23:38:13.21 ID:HMBZwlTDd.net
電波探すシーンがある映画でこうも完成度の差があるのかと愕然としたわ

83 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 00:15:58.00 ID:7OlBOCyNp.net
>>82
ポンジュノと比較するのは酷だろう

84 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 00:31:43.78 ID:dbNX0bEDd.net
>>79
あんな背後を取られたらゴルゴ13でも厳しいだろう

85 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 07:15:02.82 ID:NbSBBKTma.net
>>79
色々とわかり難い映画やな

86 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfe3-p4QM):2020/01/13(月) 07:51:11 ID:wHcV5JWt0.net
乙一さんのファンなのですがこの映画面白いですか?

87 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 09:41:33.64 ID:1PJkz0lfr.net
まりえちゃん可愛い。嫁に欲しい

88 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9d-r5Zz):2020/01/13(月) 10:08:00 ID:fxX6rw2e0.net
>>86
面白いけど仕掛けがわかりづらかったり人によっては内容がイマイチ理解できなかったりして低評価なのもある
ガチホラー好きには大して怖くないとかの意見もあるし

自分は乙一ファンだけど満足した

89 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fc4-lB9F):2020/01/13(月) 11:44:26 ID:iYMuU4n30.net
>>86
ファンなら観るでしょ
本人が監督もやってるんだし

90 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 13:36:48.27 ID:0LJT4+Dra.net
見たけどクッソつまらんかった

91 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 13:56:07.55 ID:9Y2dLFuHa.net
飯豊まりえちゃんかわいかった。

白井さん中盤から顔出し過ぎ。あんなに見たら怖くなくなるよ。

92 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 15:00:24.39 ID:K8cli4Kv0.net
くちびるに歌をみたいな感動路線作ればよかったんじゃないの
そっちの方が客とれたでしょ

93 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 17:32:28.85 ID:5m/4exuVa.net
それはない

94 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 23:20:41.75 ID:fwnZOuuz0.net
シライサンがターミネーターの如く現れるのがまた笑える
二人で見ながら横通る時、ジーっとこっち見てるシライサンがなんか可愛かったなw
あと病院での女の子の目破裂が完全にギャグ

95 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 23:25:25.15 ID:SQGS6Tkb0.net
ツッコミどころは多々あったが、まあ面白かった
色んなルールをキチンと守るシライサンかわいい

96 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 23:27:31.23 ID:v9N62uM00.net
二時間くらい目を合わせてる間にコミュニケーションを試みても良かったのに
話の通りだったら多少会話は成立するんじゃないか

97 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 00:49:00.18 ID:VNyFaVZcM.net
「エンドロールあたりに仕掛けが」っていう事前情報があって、更に劇中に「映画一本分見つめ続けて助かった」ってセリフがあったからさ、映画が終わって暗転したらカメラが引いて行って、実はシライサンの眼に映るのをずっと見てた的なオチかと思ったわ。

98 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 00:58:42.76 ID:QR4PDP7rM.net
眼を逸らしたら高速で近づくならまだしも瞬間移動するのは反則じゃね?

99 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 01:46:43.88 ID:Ug7UlZ2w0.net
だるまさんがころんだだから

100 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 01:49:45.47 ID:a+1SnXI+0.net
飯豊が最初シライサンに遭った時はゆっくり近づいたのにね
しかしなぜ街中から草むらみたいなとこへ逃げてさらに廃墟だか廃工場みたいなとこへ逃げ込むのか
街に居ろよって思った

101 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 02:45:51.19 ID:GG5Isi7Pa.net
これは「リング」の二番煎じだわ
リング=ビデオ
シライ=童話
シライはほぼ貞子だし
回避方法もちょっと似通ってる

余談だが何故かメインキャラに山村って女がいる

総レス数 401
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200