2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ最近の映画で何十年も語られる映画って何?

1 :名無シネマ@上映中:2020/04/23(木) 17:12:10.70 ID:oslogPYF.net
ゴッドファーザーとか羊たちの沈黙とかみたいな

72 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 19:35:19 ID:VvyBIyBv.net
正直、ダークナイトは、個人的には、あまり。作品が描こうとした闇の深さは、セブンとかゲームのほうが遙かに深いと感じるよ。

73 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 19:40:10 ID:yC715z7K.net
ジョーカーがこの枠入りしそうで不快だったけど、
パラサイトが圧倒的に抜き去ってくれてよかったわ

74 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 20:04:34 ID:BMPbcMNy.net
ノーランて名前が出た瞬間に我慢できずに沸騰しちゃうID:v2eRMMk3みたいなのがいるからな
やっぱノーランはなんか持ってるんだろうね

75 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 20:39:12.57 ID:GBAvUX4y.net
ダークナイトって12年前だから「ここ最近」て感じしないな

76 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 21:09:00.60 ID:O+ICpcel.net
>>72
それらよりノーカントリーのほうが闇深いと思う

77 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 21:37:18 ID:hemGpnRv.net
>>74
まともに論じようとすると荒ぶってると表現する価値観を見直しなよ

78 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 21:38:41 ID:hemGpnRv.net
>>75
でも80年代の映画と90年代の映画って全然雰囲気違うけどその辺と今の映画って大して変わってなくね

79 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 21:47:16 ID:hemGpnRv.net
ノーカントリー、エレファント、悪の法則あたりは個人的にはあまり好きではなかったけど時代に残る名作には加えていいと思うわ
アジアからはイ・チャンドンの何かか半地下か

80 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 23:12:45 ID:cSr2Vhol.net
>>73
個人的には同感

81 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 23:54:48 ID:/bkiHCfe.net
>>69>>70
ダークナイトをサブカルオマージュだと言うのなら、インセプションも同じものだろ
それに君の名はを引き合いに出しながら、パプリカを出さないのはお前の知識が偏ってるだけだな

82 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 23:57:20 ID:/bkiHCfe.net
?>70 >>68

83 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 01:21:31 ID:/kTABYVk.net
>>71
ジョブズは結構な名作だとおもう
ダニーボイルのなかでも1、2位にはいる作品

でも後世の残るというとここで誰か書いてたけどアナ雪だとおもう。
なにかひとつ歴史の分岐点というか、作品の良し悪しはおいて別の次元の作品であることは間違いないし歌と共に継がれていくとおもうんだな

84 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 01:32:55 ID:hy6HZ2Pz.net
そういう大衆映画の話ならアナ雪よりアベンジャーズだろうな

いずれ抜かされるかもしれんが世界興行収入1位とったし、なんと言ってもユニバースブームを作ったのがでかい

この先良い意味で語られてるかは知らんけど

85 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 01:46:17 ID:Npjapdap.net
語られてる映画まとめるか

30年代
街の灯、西部戦線異状なし、或る夜の出来事、白雪姫、駅馬車、オズの魔法使い、風と共に去りぬ

40年代
独裁者、市民ケーン、マルタの鷹、カサブランカ、ガス灯、荒野の決闘、素晴らしき哉、人生!

50年代
羅生門、雨に唄えば、ローマの休日、東京物語、ゴジラ、裏窓、道、七人の侍、理由なき反抗、12人の怒れる男、野いちご、めまい、ベン・ハー、大人は分かってくれない、勝手にしやがれ、北北西に進路を取れ、お熱いのがお好き

もう駄目だ
めんどくせぇ

86 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 01:47:01 ID:Npjapdap.net
モダンタイムスも雨月物語も抜けたわ

87 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 02:29:32 ID:/03PCvvD.net
年代別だとショーシャンクも入るの?
○○年代別の何十年も語られる映画ってのも所詮はそんな程度のものだよ

88 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 06:52:48 ID:Fl/KZl1y.net
そもそも板違いだろボケが

89 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 08:33:15 ID:SeyDG34d.net
最近の少ねーw

90 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 09:10:21 ID:BnEc9bMS.net
板違いだが興味深い話題ではあるので、然るべき板に類似スレを立ててみた。
以後はこちらでどうぞ。

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

91 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 11:34:13 ID:sWHxnWPL.net
SWに次ぐフランチャイズとしてはMCU

カルト的にはウルフオブウォールストリート、セッション

92 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 14:06:12 ID:PhFB9O/m.net
「オズの魔法使」を「オズの魔法使い」と表記する奴は信用しない

93 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 15:05:51.13 ID:Il4DYw7W.net
アナ雪が歴史の分岐点ってのはディズニー映画とか大衆映画としてじゃなくて
ディズニープリンセスにおけるフェミニズムや女性観を語るうえでの重要さだろ
だからアベンジャーズのほうがとかライオンキングとか比較にはならん
ヒーロー物の歴史でならもちろんアベンジャーズは分岐点として語られるだろうが

必ずしも名作度や興行収入と比例しないが
そのジャンルや傾向が変化していくターニングポイントになった作品って
ガンアクションやホラーにもあるしLGBTや白人以外の描き方とかにフォーカスしても
それぞれあるよな

94 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 19:22:06 ID:WJ+C7DOO.net
そう考えるとニキータって当時は斬新やったんだろうな

今でこそ女主人公のアクションものなんてありふれてるけど
当時はメジャーシリーズでもエイリアンくらいか?

95 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 20:47:12 ID:0JOC8NCd.net
>>79
エレファント賛成

96 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 21:40:11.67 ID:Yw70Cok/.net
>>93
そのよく分からない基準でムーランやベイマックも語られてい作品になってるのか?

97 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 00:17:19 ID:qOG3PF8B.net
>>94
ニキータはカッコ良かったね
フランス特有のかったるさあるし何回も観たいってほどでもないけど。
ポスターやチラシのビジュアルにインパクトあった

98 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 00:46:10.65 ID:i3ZoZPi6.net
プリンセスと魔法のキス 王子がアホ

塔の上のラプンツェル 恋愛の相手が王子じゃなくて盗賊

アナと雪の女王 真実の愛は姉だった

と段階踏んでるんだよな

99 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 01:41:06 ID:TmOHP4Ca.net
トレジャープラネットのことも思い出してあげて!

100 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 04:52:36 ID:jeBjOMUt.net
100

101 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 11:27:59.28 ID:pthll6Za.net
グランブルー、レオン、ニキータと良作を出し続けた後に満を持してフィフスエレメントとかいう駄作を満作ったベッソンよ

レオンはフィフスエレメント撮るために予算目的で作ったらしいし

102 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 12:23:54 ID:8zi3l+Tb.net
語り継がれるっていうけど
90年代てなんかあるか??
80年代はバックトゥザフューチャーでいいと思う
70年代はゴッドファーザー、スターウォーズ

90年代以降語り継がれるような作品てあるかね
ナウシカ、ラピュタ、トトロあたり?

103 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 12:40:53 ID:Ql2zkMJs.net
ナウシカラピュタトトロって全部80年代じゃね?

羊たちの沈黙、ショーシャンク、フォレスト・ガンプ、パルプフィクション、シックスセンス、タイタニック、ターミネーター2、ジュラシックパーク、マトリックス、もののけ姫、トイ・ストーリー
知名度ならこのあたりか

他にもシンドラーのリスト、プライベートライアン、レオン、セブン、ファイトクラブ、ファーゴ、トレインスポッティングあたりも有名

ディズニーなら美女と野獣、ライオンキング、アラジン

104 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 12:43:26 ID:Ql2zkMJs.net
グッドフェローズ、シザーハンズ、ホーム・アローン、ユージュアルサスペクツ、アメリカンビューティ、グリーブック

このあたりもか

105 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 12:43:46 ID:Ql2zkMJs.net
グリーンブックじゃなくてグリーンマイルやった

106 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 13:01:36 ID:vbvYXKBz.net
関係ないけど90年代の映画って結構好き
まぁその時代の映画を見て育ったからってのもあるけど
キャプテンマーベルで90年代のアメリカのカーチェイスシーンがあったんだけど
なんかふと(この時代の映画って面白かったなぁ…)ってしみじみした。

今は今で今の良さがあるんだけど

107 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 13:50:45 ID:hkduVNUG.net
80年代はロードムービーのイメージも強いな
パリテキサスとかレインマンとかミッドナイトランとか

108 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 15:05:11 ID:Eo4LcRuv.net
80年代ならダイハードだな

109 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 17:24:22 ID:Zda/2++g.net
ここ最近なのに何十年語られるとは?
何十年経たないとわかんねーだろハゲ

110 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 17:26:49 ID:Zda/2++g.net
>>60
ライフイズビューティフルな
いい映画だな

111 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 17:58:58 ID:hwSpxPA6.net
マイナーなんだけど映画好きにはメジャーな
「バタフライエフェクト」
細々と長く語られそうな気がする

112 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 18:16:06 ID:OcspYfOr.net
90年代は人間ドラマ系の映画は今見ても面白いんだけどアクションやSF系は今見るとつまらんものが多い。
アルマゲドンとか悪く言えば感動ポルノ。

113 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 18:18:10 ID:F0JgKP6x.net
影響力、批評、評価、認知度。

映画界や玄人たちへの影響力>>>>>>>批評家の評価>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>映画ファンの評価>>>>>>>素人の認知度。

この四つで決まる。

114 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 18:27:50 ID:jCbhDCCG.net
DUNEなんて完成もしてないのに後の映画製作者に多大な影響与えたんだよな

115 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 18:32:14 ID:3/Og3ttW.net
板違いだからってことでちゃんと別のところにスレ立ててくれてるんで、そっちに移動したら?

90 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2020/05/01(金) 09:10:21.09 ID:BnEc9bMS
板違いだが興味深い話題ではあるので、然るべき板に類似スレを立ててみた。
以後はこちらでどうぞ。

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

116 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 18:40:14 ID:mqw9KoLx.net
語る側に影響力がなければ気持ちの悪いやつの独り言にしかならない、これ豆知識な

117 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 18:48:06 ID:N+9DS1uX.net
バーフバリ

118 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 01:46:09.39 ID:ZlKVPF3d.net
>>26
2049もオリジナルも劇場公開ではコケたけどね

119 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 01:47:32.31 ID:ZlKVPF3d.net
>>35
MOTLEY CRUEのネトフリ映画の方が面白かったぞ

120 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 01:50:31.91 ID:ZlKVPF3d.net
>>61
バットマンは何の必殺技も持ってねえからヒーロー物では一番つまらん
キック・アスの方がマシ

121 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 01:56:34.52 ID:ZlKVPF3d.net
>>111
極論を言うとあの映画を100%最大限に楽しめるのはOasisのファンだけだと思う
映画が作られる以前の曲だが
歌詞がメチャ内容にリンクしてる

122 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 02:08:42 ID:tdK7VI1u.net
必殺技なんかあると大味になるからつまらんだろ

123 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 02:29:01 ID:vZ5gkboM.net
キック・アスこそつまらんやろ
ニコラス・ケイジが出てるくらいしか記憶にないわ

124 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 09:02:05 ID:9bFbmvGH.net
>>101
あ。。。自分と全く同じ意見の人、発見!
だよなぁ。。。

125 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 09:10:00 ID:KgKylJ5K.net
90 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2020/05/01(金) 09:10:21.09 ID:BnEc9bMS
板違いだが興味深い話題ではあるので、然るべき板に類似スレを立ててみた。
以後はこちらでどうぞ。

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

126 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 10:58:26 ID:0bjV1uFu.net
>>118
自分は当時ガラガラの映画館で観てオープニングからラストまで鳥肌立ちまくるくらい感動したけど、言われてるようにハン・ソロ見に行ったら弱っちろくて分かりやすい勧善懲悪モノじゃなかったからかな?

127 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 14:37:37 ID:kkHIya99.net
俺はフィフス・エレメントのほうが好きだけどな
むしろベッソンの本来の持ち味はこっちだろとすら思う。

まぁレオンは結構よかったけど

128 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 14:51:31 ID:TJRhi5ZL.net
どう見てもスペース・コブラのパチもんだけどな

129 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 15:01:35 ID:7c2BkQ3a.net
あいつルーシーでもAKIRAと甲殻をちゃんぽんにしたようなパチもんやっていたよな
その次に万を期して祖国フランス漫画原作のヴァレリアンとかいうのを実写化して大コケの大赤字で会社を潰しかけたカス

130 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 15:38:06 ID:3c4vMrOU.net
・ベッソンが最初に制作した作品はイカれた科学者が無差別殺戮を行う「カミカゼ」という作品。
・グランブルーに登場する日本人はバカ2人組。
・スペース・コブラのパチもんフィフスエレメント。
・1999年に鉄道員ぽっぽやにてフランスで高評価された広末涼子を、翌々年2001年に「ワサビ(脚本ベッソン)」でアホ娘役に起用。
・AKIRAと攻殻をミックスしたようなパチもんルーシーの前半舞台は中国、登場するのは韓国人。
ラスト間際に全人類全人種が培ってきた様々な歴史文化などをスライドで映し出す場面があるが、そこに日本の映像はない。


結論、ゴミベッソンは日本窃視症でありながら反日思想のカス。

131 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 16:25:02 ID:aEKH5zdP.net
もう一つ、ヴァレリアンで人類たちと様々な惑星の宇宙人達が友好関係を構築していく過程において、握手を交わしていく場面が繰り返されるが、日本人だけがお辞儀をする。
バケモノの宇宙人以上に価値観が一致しない滑稽な存在として描かれる。

132 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 16:32:52 ID:3MS0b5jp.net
ベッソン信者御自慢のレオンもグロリアのパクリだしなあ

133 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 20:52:50 ID:EnJ73jtz.net
レオンよりニキータの方が好きだな
フィフスは期待外れの印象だったがいま観たら印象変わるかも

134 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 23:14:31 ID:FLvzF6JM.net
>>122
バットマンて筋肉強い以外でなんか特徴ある?
ワンパンマンだったらS級どころかA級にすらなれなさそう

135 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 23:20:22 ID:4HQo8eAn.net
>>134
人気な要素はあるぞ
未だに向こうの人気2topはバットマンとスパイダーマン

136 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 23:25:31 ID:kkHIya99.net
ベッソンは昔から反日というか日本を馬鹿にした描写が多い奴だよ

まぁ好きの反対は無関心じゃないけど
むしろ日本のことが気になって仕方ないまであるレベル

137 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 23:40:58 ID:SvU4pg0b.net
別に日本が嫌いなら嫌いでいいけど作品内でそういうことやるのがみっともないしレオンの後の作品は単純につまらない。

138 :名無シネマ@上映中:2020/05/04(月) 06:06:28 ID:ae/jeFTl.net
>>134
バッツやアイアンマンはあくまでも普通(とは言いがたいが)の人間がヒーローやってるところがいいんじゃないか
ヒーロー全員がスーパーマンみたいな超人ばかりだったらそれこそつまらないよ

139 :名無シネマ@上映中:2020/05/04(月) 12:06:06.53 ID:P9JUbFH5.net
真面目に書くと
マルホランドドライブとパルプフィクション

140 :名無シネマ@上映中:2020/05/04(月) 12:47:38.98 ID:3B+JuvED.net
>>115
スレタイ有能
ここの1はダメだわ
バカ

141 :名無シネマ@上映中:2020/05/04(月) 15:27:21 ID:5QXWVIt/.net
>>140
バカとバカで別スレ建てて喧嘩してこいバカ

142 :名無シネマ@上映中:2020/05/04(月) 21:42:22.86 ID:3B+JuvED.net
>>141
そんなに悔しかったか

143 :名無シネマ@上映中:2020/05/04(月) 23:02:51 ID:/M/GkqGY.net
新作映画公開できないから映画雑誌どうなってんの?旧作紹介?

144 :名無シネマ@上映中:2020/05/05(火) 17:35:58 ID:HSDtrO0U.net
そらタワーリングインフェルノやろ

145 :名無シネマ@上映中:2020/05/05(火) 20:42:41 ID:fAlGY1Z0.net
愛を読むひと

146 :名無シネマ@上映中:2020/05/06(水) 03:32:29.45 ID:KNYC0QWv.net
スマホを落としただけなのに

147 :名無シネマ@上映中:2020/05/06(水) 17:37:55 ID:BCuwfRgW.net
GWおうちでVtuber見よう。久しぶりに帰ってきた。
第5回バーチャルYouTuber人気投票募集中(2020.05.03〜)

Vtuberちゅき6問(配信内容、トーク、歌うま、ゲーム実況、キャラデザ、新人)
https://script.google.com/macros/s/AKfycbykth1zZG4_9nh2VHsUxqR_XmRI-5bI-Wv7lhEM/exec

・2020.05.03時点でユーザーローカルのランキングで上位200人の日本語で配信している現役Vtuberを対象としています。
・新人は2019.11.01以降にデビューしたチャンネル登録1万人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要はありません。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。(早期に到達した場合はもっと増やすかもしれません。)

なお投票結果はスプレッドシートにリアルタイムで表示されるようにしました。
また【概要】と【詳細】でシートを分けております。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e3bvRuzWck8TZRU31rwULhtb6RJRw0EXtzLrJMNMS6E/

wfwふぇうぇ

148 :名無シネマ@上映中:2020/05/06(水) 18:35:13.37 ID:Ro3uoUeI.net
>>130
taxi2の大臣とヤクザも

149 :名無シネマ@上映中:2020/05/06(水) 18:51:43.24 ID:Ro3uoUeI.net
>>134
本人が言ってたろ
「金持ち。」

150 :名無シネマ@上映中:2020/05/06(水) 18:54:22.32 ID:Ro3uoUeI.net
>>148
あと忍者も!

(@゚▽゚@)ニンジャ〜♪

151 :名無シネマ@上映中:2020/05/06(水) 21:16:41 ID:FuXofAfg.net
2020年使い捨てマスク徹底比較
https://the360.life/U1301.doit?id=5763#index-1

王子ネピア
鼻セレブマスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい不織布を使用しているせいか、防御力が弱く、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してしまいました。

ユニ・チャーム
超快適マスク
[フィルターのカット力:D評価]
付け心地を重視したやわらかい生地を使用しているためか、微細な赤土がマスクの内側にまで侵入してきてしまいD評価に。

エムズワン
Wオメガ プリーツ型不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
最近のマスクは密度の違う不織布(フィルター)が何層かあるタイプが主流です。しかし、カット力の検証でD評価となった製品の多くはスカスカのフィルターが1層あるのみで、微細な赤土の侵入を許す結果となりました。

トップバリュ
ウイルス飛沫対応 不織布マスク
[フィルターのカット力:D評価]
フィルターが薄く、心もとない作りでマスク内部にまで赤土が侵入してしまいました。
 
 
この4つは全く駄目なマスクだな

152 :名無シネマ@上映中:2020/05/06(水) 23:53:57 ID:1JH/gDGs.net
https://www.youtube.com/watch?v=yrh-E6KQbPM
ドキュメンタリーっぽい映画にだまされて、強制的に出演、
いやがってるのに変なシーンを撮られた。
一度きりならとしぶしぶ上映を許したのに、以降は無断で
「上映祭」敢行。それを抗議している動画。

強行側の恐慌前。浮かれ気分でグッズまで出して
https://togetter.com/li/1144471
当日の天国と地獄の境目

https://www.youtube.com/watch?v=-3O4oeP6dlM
上映「祭」が祭りの会場に。
自分は「モンテ・クリスト伯」のクライマックスばりにゾクゾクした。
お調子者だから、現場にいたら「しゃぶれ、監督。クリエイターなら
体張れ」と言っていたかもしれぬ。
ほんきで止めてるヒトいないから、この監督、人望ないんだろね。
たたけばホコリがでまくって、コミケ毬藻ばりのデカいタマに
なりそう。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1587381334/l50
みなさんはどう思う? 文春の連載が切られたそうで、当然だと
思う。まだ続けてるなら、電凸して、その結果を5chに投下
しようと思った。

153 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 16:24:34 ID:Is+Re4SJ.net
ムーンライト

154 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 17:10:08.36 ID:RIBHJyno.net
>>136
てか支那チョンと混同してる節があるな
勤勉なチョン

ニンジャー
とか

155 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 17:21:06 ID:3Bx8Vdwu.net
いい加減しつけーな、板違いって言ってんだろ
該当スレ行って好きなだけ書き込んでこい

90 名前:名無シネマ@上映中 Mail:sage 投稿日:2020/05/01(金) 09:10:21.09 ID:BnEc9bMS
板違いだが興味深い話題ではあるので、然るべき板に類似スレを立ててみた。
以後はこちらでどうぞ。

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

156 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 19:15:08 ID:14D51JYz.net
>>154
まぁスレチなんであまりひっぱるのもあれだけど
ヨーロッパ人にしては珍しく日本、韓国、中国の違いをとらえてはいたよ
>TAXIシリーズ

「なんかタイヤ痕から魚のにおいがするから日本車だな!」

…うん。ちゃんととらえてるな!

157 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 19:35:36 ID:x+ahESLG.net
実際海外から帰ってくるとそこら中でクッソ醤油の匂いするしな

158 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 20:03:38 ID:RIBHJyno.net
体臭とか郷土の匂いってあるからな

乳臭いとか、香水臭い、うんこ臭い
と同じだな
魚臭い、豆臭いってのは

159 :名無シネマ@上映中:2020/05/09(土) 09:45:39 ID:hNAnXGSu.net
トイストーリーシリーズ、3まで

160 :名無シネマ@上映中:2020/05/09(土) 19:25:47.76 ID:Tq1fkgsU.net
ブレードランナーは2やるまでは語られてたな(^_^;)

161 :名無シネマ@上映中:2020/05/11(月) 15:30:14 ID:E06a02+G.net
板違い
この話題は映画一般・8mm板の以下のスレで

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

162 :名無シネマ@上映中:2020/05/12(火) 07:47:52 ID:ZDgzOpVo.net
グレイテストショーマンくらいしかパっとしたのがないな

163 :名無シネマ@上映中:2020/05/12(火) 14:58:47 ID:l4SOtyh1.net
>>162
もう少し見なさい。色々な映画を。

164 :名無シネマ@上映中:2020/05/12(火) 21:37:33.83 ID:6/+2y5IL.net
>>160
オレは前作に思い入れがあまり強くないので、すんなり受け入れられたし、結構語れるぞ

165 :名無シネマ@上映中:2020/05/16(土) 15:09:06 ID:7ksA69BR.net
映画体験という意味ならボヘミアンだが
映画というよりクイーンが凄いだけからなぁ

166 :名無シネマ@上映中:2020/05/16(土) 15:31:11 ID:AtrfWzoQ.net
しつこすぎ
語りたきゃ該当スレで語れ

映画一般・8mm板 今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

167 :名無シネマ@上映中:2020/05/16(土) 22:29:11.25 ID:k7YtiLnM.net
ジョーカーしかないだろう

168 :名無シネマ@上映中:2020/05/16(土) 23:54:48 ID:9p40LKZ/.net
>>167
1つ前の書き込みも読めないのか?

169 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 12:01:35 ID:3ymac+oR.net
アイリッシュマンかな。

170 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 14:13:23 ID:2u6s9zlU.net
π

171 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 23:32:12.79 ID:6DPGDlJb.net
スティーブジョブズ

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200