2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ここ最近の映画で何十年も語られる映画って何?

1 :名無シネマ@上映中:2020/04/23(木) 17:12:10.70 ID:oslogPYF.net
ゴッドファーザーとか羊たちの沈黙とかみたいな

952 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 17:12:09 ID:GHTfAXR4.net
悪かったよ。たかがひとりの人間の意見でそんなムキにならないでくれ。※あくまで個人の思想です。と付け加えるべきだったな。

953 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 17:13:21 ID:Em/rCSWg.net
>>950
んでその順位をどううすんの?
それでは語られないんだろ?
脳内ジャンルで別けて何の要素を汲み取るの?
タイタニックは?海洋サスペンスで甲乙を付けて語るの?SFで?恋愛で?
とうすんの?お前がどの部分を採用するかで決めるの?

954 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 18:14:03 ID:xH/L7PjY.net
>>949
では個人の主観を議論する以外にどう決めるのか案を出してみろ
賞の数か?賞や映画誌ベストテンも数人の審査員が個人の主観を議論した結果決まった物でしかないぞ
客観的指標なら売上しかない
しかしそれだと日本においてもっとも評価されている映画は君の名は、最も評価されている音楽はAKBになるわけだが
それに納得できる者は多くないだろう
主観以外に何かあると思ってるのがあまりに浅はか

955 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 19:11:48 ID:TX+qpBRF.net
>>903
実際に殺された昔のユダヤ人や奴隷だった黒人と現代の連中では全く同列じゃない
自分を嫌うのは差別だ、批判したら差別だレベルの話だろ

956 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 19:15:13 ID:eM/Mu46n.net
>>915
ある程度科学的じゃないとチープ化するだろ
スターウォーズはその辺意外としっかりしてる

957 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 19:38:25 ID:pBfWksAa.net
映画なんか観て貴重な時間を潰すんじゃない

958 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 19:39:52 ID:LBR64v7B.net
>>901
アメリカのポリコレ否定したらウヨって意味分からん
お前はリベラルのつもりか知らんが人種配慮連中の主張ってのは管理社会、社会主義、全体主義的な主張だろ
現代のナチスはお前みたいな奴

959 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 20:46:18 ID:M/jKVrp7.net
映画に政治持ち込むなよ
町山みたいになるぞ

960 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 22:27:11 ID:kyNn42+I.net
ぼちぼち1000行くけど、このスレは板違いだから、続きはしかるべき板に建て直された
↓でどーぞ
今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

>>955
>>958
スレチな話題と指摘されてやっと黙ったのになに蒸し返してんだよ
どんな主張をしてもそんなんじゃ誰も耳を貸さんぞ
ポリコレ関連のスレはいくつもあるんだからそっちでやれや

961 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 15:30:28 ID:s+27LW5h.net
>>936
00年代はソリッドシチュエーションブームになるかな『パニックルーム』『オープンウォーター』『ソウシリーズ』
このジャンルは『キューブ(97)』が産んで『ソウ(04〜17)』が育てたような感じがする
あとフレンチホラーも一時流行ったっけ『マーターズ』『ハイテンション』『屋敷女』『フロンティア』

962 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 15:50:28.77 ID:0fmsxIlZ.net
>>961
00年代は『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』『パラノーマル・アクティビティ』のモキュメンタリーホラーとかもある

963 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 16:30:50.74 ID:OgbnW/M2.net
ホラー界隈で新しい表現がけっこう生まれたってことか
あまり見てないジャンルだけど

964 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 16:35:11.13 ID:UttcIRAh.net
公開当時いずれにせよネトウヨなんてロクなもんじゃない

965 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 19:52:16 ID:NqigxoZx.net
実際モキュメンタリー映画は60年代の頃からあってその頃はモンド映画と呼ばれていたみたい
10年代はクラシックな雰囲気漂うハウスホラーの時代かな『インシディアス』『死霊館』

966 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 19:59:58 ID:fPr5y+Wx.net
ミ ッ ド サ マ ー

967 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 21:51:40 ID:iFxjHvab.net
お前ら真面目に考えろよ

968 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 21:58:45 ID:OgbnW/M2.net
モンド映画って、観るほうはガチだと思っていたのかね
テレビでも川口洋探検隊、最近でもリアリティ番組って海外でやってるみたいだけど

969 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 23:53:43.13 ID:vL5fLylM.net
小さい頃はガチだと思ってドキドキしながら見てた

970 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 00:02:24.17 ID:YQ7y2czz.net
ローズマリーの赤ちゃん
エクソシスト
サスペリア

このあたりのオカルトホラーほんと好き

80年代はスプラッターだな
死霊のはらわた
13日の金曜日
エルム街の悪夢
チャイルドプレイ

971 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 00:16:05.41 ID:rfivu9DL.net
>>970
そして2020年のスプラッターはランボーラストブラッドで決まり

972 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 00:36:18 ID:XEpI1IfS.net
プライベートライアンは糞だったよな
コンバットのリメイクかと思った

973 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 00:41:25.80 ID:E9urNZZG.net
マッドマックスかインターステラーかなー。SFの中ではインターステラーは歴史に残ったと思うけどな。

974 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 01:12:35 ID:H75VqMmR.net
インターステラーは映像面では確実に歴史に残ったな
ストーリーの難しさのせいで評価低いけどカルト的な人気が出てる
マッドマックスは最初からブラッククロームエディションで公開してれば完璧だったろうな

975 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 01:17:42 ID:Pu712g4W.net
マッドマックスは吹き替えもちゃんと声優使ってれば・・・

976 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 01:29:42.32 ID:7nAVQfLm.net
インターステラーってそんなにいい?
後半は難解というより単にグダグダだと思ったな。

977 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 01:55:21 ID:sHtN8fuF.net
地球出るときはサターンロケットみたいなので打ち上げたのに
途中の惑星でスターウォーズみたいにシャトルで楽々離着陸してるのに萎えたステラー

978 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 02:29:17.34 ID:dNDh1sda.net
相当ニッチな内容なんだけど親子愛を中心に持って来てるおかげで娯楽作としてかなり見やすくなってるよね

979 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 07:57:10 ID:GFU2BOKz.net
プライベートライアンは中盤の兄貴の動向にイライラするための映画

980 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 08:00:35 ID:/er4SRLs.net
名前は変わっていってるがモキュメンタリーは別に昔からあるジャンル

981 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 15:35:29 ID:X7JnRA5D.net
昔からあるけど、昔より大きなブームになることってよくある。タピオカといっしょ。

982 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 15:37:58 ID:E9urNZZG.net
猫ブーム

983 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 15:57:40.92 ID:PPVhFGrq.net
>>929
あまり好きな映画じゃないけど、ダンケルクかな。
CG全盛な中で実写とフィルムにこだわったという意義も込めて。

984 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 16:47:34 ID:ldbZ8IGm.net
今日から俺は

985 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 16:49:08 ID:Pu712g4W.net
ダンケルクはIMAX環境で観たかそうでないかで評価がガラッと変わりそう
塚本晋也版『野火』はもっと語られるべき

986 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 17:02:28 ID:GSjfYsTW.net
リメイクが不可能 無意味と言う観点で
「七人の侍」
「アラビアのロレンス」
「ブルースブラザース」

987 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 17:09:41 ID:E9urNZZG.net
最近ってゆうてはるやん

988 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 17:24:36 ID:GSjfYsTW.net
やたらとリメイク流行りで「ベン ハー」みたいな粗大ゴミも作られているので…

989 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 17:49:18 ID:X7JnRA5D.net
ダンケルク
1917 命をかけた伝令
アメリカン・スナイパー
ハクソー・リッジ
フューリー

990 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:02:57 ID:O/UMwqFS.net
SFの映像では普通にゼロ・グラビティだろうな

991 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:07:35 ID:Ev1J4Axv.net
>>989
戦争映画史上最大のヒット作
アメリカンスナイパーの
赤ん坊を抱きあげるシーンは
衝撃的だった。

このシーンは未来永劫語り続けられる
だろうね。

992 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:14:26 ID:yQk1BQxp.net
>>991
アレ、そんなヒットしたんか

クリス・カイルはかのカルロス・ハンコックと比べて数字だけで何の伝説的なところもないから
他のスナイパーが交戦したとされるムスタファ持ってきて無理やりドラマチックにした凡作だろ?

993 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:19:02 ID:Ev1J4Axv.net
>>993
アメリカ本土の興行収入は
なんとプライベートライアンを超えるヒット作
だってさ。

994 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:21:29 ID:tqaq8b9A.net
確かに、あの赤ちゃんのシーンは
劇場で見ていて凍りついたw

995 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:25:28 ID:yQk1BQxp.net
あ゛ー、なにかと思えば人形丸出しのやつかw え、違う?

996 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:26:45 ID:cCFpdKEx.net
続きはこちらでどうず

今後何十年も語られそうな映画を予想するスレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/movie/1588291664/

997 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:28:15 ID:Ev1J4Axv.net
>>995

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2018-01/18/11/asset/buzzfeed-prod-fastlane-03/anigif_sub-buzz-530-1516293951-4.gif

998 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:31:20 ID:Pu712g4W.net
アメリカンスナイパー観てみようかな

999 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:34:12 ID:myRb/rPX.net
埋め

1000 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:34:40 ID:myRb/rPX.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200