2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のぼる小寺さん【工藤遥 伊藤健太郎】

1 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 22:13:37 ID:yvLeSSpl.net
スレなかったんで立てました

http://www.koterasan.jp/

2 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 22:17:19 ID:Ik3cRLPS.net
古厩監督にハズレなし
ヒロインの女優以外すべてよかった

3 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 22:18:41.88 ID:yvLeSSpl.net
>>2
そんなこと言うなよ!

まあダントツで可愛かったのは
バレー部の子だったけど

4 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 22:20:19.59 ID:yvLeSSpl.net
てか見終わって公式見て気づいたけど
主役って元モーニング娘。なのか
全然知らなかった

5 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 00:08:10.72 ID:hldDbWFi.net
ギャルの演技があまりにも下手すぎて笑った
写真女は丁度いいブス
四条が髪切ったら途端にイケメンになったのは驚いた
やっぱ人間って髪型で決まると言っても過言ではない
髪切る前普通にブサイクに見せたのヘアメイクの人がおそらく上手いんだと思うわ

6 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 00:18:58.04 ID:2bAaFkRu.net
http://www.koterasan.jp/introduction/img/main-sp@2x.jpg

公式サイトのこれみて
断然みにいきたくなりました

7 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 00:19:39 ID:2bAaFkRu.net
>>4
ルパンイエロー

8 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 00:37:50.12 ID:viZTgwR/.net
>>5
ギャルって吉川愛の事か?
ギャル役慣れてる筈だしそんな下手だったかなあ?
小野花梨はもう21歳なのにいつまでも学生役を出来そうだわ

9 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 00:39:42.70 ID:OhhYO6r8.net
>>8
川辺で小寺さんと喋るシーンが逐一不自然極まりなかった
ギャル役慣れてるとか云々より、基本的に演技のセンスがまだなさそうな子という印象

10 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 12:19:12 ID:l7yN7J4w.net
古厩監督作品はいかんせん地味だが、良作が多い。

11 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 00:13:26.98 ID:TQmXitLo.net
>>4
最近のモー娘。って卒業=引退がほとんどじゃないか?
女優で生き残る人は珍しい

>>6
ソックス無しバージョンもあります

12 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 01:27:28 ID:BujoASfC.net
役者目当てで行ったけど良かったわ
上映前の監督のメッセージ見てから映画見ると感じ入るものがあった

13 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 09:39:37 ID:GmfrtylM.net
>>12
今回は舞台挨拶ができないからってことだけど
コロナ関係なく普通の映画でもやればいいのにね

14 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 09:45:01 ID:gAEXalq2.net
うーんでも個人的には御託はいいから早く映画始まらんかなぁと思ってしまった

15 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 12:56:35 ID:3W71FtoF.net
東宝なら開演時間より15分おそく
本編が始まるのがデフォだから
観たくないなら15分遅く入場すればいいよ

16 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 14:23:10.55 ID:PoNNdwRY.net
見たくないがためになんでこっちがそんな要らん調整しなくちゃならんのぁ

17 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2020/07/05(日) 15:34:50 ID:gJpV6QrS.net
>>5
四条くんはもっとばっさり髪を切って欲しかった(笑)

>>9
あれが不自然?マイペースで話す小寺さんと初めてちゃんと会話したらあんなもんだろ(笑)

元天才子役に演技センスないとか、厳しい目をお持ちなようだ(笑)

18 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 16:16:03.94 ID:1ZtHnqNC.net
小寺と会話したからではなく、
台詞回しが下手くそだったよ
元天才子役かなんか知らんけど、
成長しなかったんだね
そういやボルタリング部の先輩も元るろ剣弥彦だけど
演技下手だったな
子役からやっても下手なやつは下手

19 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 16:23:42.77 ID:uiJEhNuu.net
吉川愛がヘタなのではなくて
あの役に魅力が無いんだよ
主要5人の中で一番魅力が無い
っていうか、あの役いらなくね?

20 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 18:51:51.92 ID:Z4crn6Gx.net
>>19
倉田さんは小寺さんの女の子らしい一面を垣間見せてくれてるところあるからそういう要員じゃね
あとは他キャラは基本的に見つめるだけだけど倉田さんは小寺さんに内面を喋らせる

21 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 08:57:18.06 ID:rfJNDQkr.net
>>19
倉田は必要でしょ。
小寺さんに触発される人種は陰キャだけじゃなく、陽キャというかアウトローにまで及ぶっていう幅広さを見せる為のキャラとして必要な存在。
取り巻く人間のエピソードに多様性持たせないと、なんかどいつもこいつも似たような話だなってなりかねんからね。

22 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 11:06:34.52 ID:M3W7+GM2.net
もう少し主人公の小寺さんにフォーカスした構成にして欲しかったな...小寺さんに感化されて変わっていく周囲を描こうとしているが、どれも描き切れず薄い印象しか持てないから肝心の小寺さん自体も薄い印象しか残らなくなってしまった。残念。

23 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 15:05:09.47 ID:qpE/MfAr.net
健太郎の河童シーンって何分ぐらいあるの?

24 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 15:30:37.43 ID:6ZKEyvqE.net
同サロからようこそ

25 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 16:07:01.16 ID:7i4ihuR+.net
工藤遥、悪くはなかったけど決して良くはなかったなぁ。
原作既読の自分からすると一番原作とイメージが違うというか、本人の中でキャラを作りこめてない感が終始消えなかった。
原作を一旦忘れるにしても、ところどころの饒舌になる部分で"工藤遥"本人が顔を出してたり、基本無口だからこそ重要な表情の演技に演技力が着いてきてなかったなぁという印象。
ボルダリングの練習はかなりやったんだろうなという努力と太ももは素晴らしかったけどね。

26 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 18:15:02 ID:EASINlPC.net
>>23
5分以上はあったんじゃないかな?
風船のエピソードの間もずっとだし

文化祭でキュウリの塩漬け1本100円は売れないだろ

27 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 20:02:34.54 ID:aqLlOfH0.net
ワンダンスが好きな人が見に行っても楽しめる?
近所でやってないんだよ。
こてらさんはネットの無料立ち読みのしか知らない。

28 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 20:32:27.70 ID:/OrKnT0U.net
ざっくり言うと湾田さんポジが小寺さん(工藤遥)、花木ポジが近藤(伊藤健太郎)
湾田さん、小寺さんに惹かれて〜は同じ
だけどワンダンスが何かに打ち込んでからの物語なのに対してこちらは近藤がひたすら小寺さんを見て、何かを感じて、何かに打ち込み始めるまでの方を丁寧に書いてる物語なのでスポーツ感を求めるなら微妙
作者特有のあの微細な心理描写が好きなら楽しめると思う

29 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 21:25:16 ID:ywH2sDSP.net
パンフレットの漫画はワンダンスのキャラ?

30 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 21:38:44 ID:/OrKnT0U.net
そう
花木と伊折が小寺さんを見て……という短編

31 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 23:25:43.43 ID:ywH2sDSP.net
>>30
ありがとう
パンフの2人気になるから小寺さん読んだあとそっちも読んでみるわ

32 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 00:47:32 ID:T4QccRhQ.net
小寺さん素晴らしいよな??
空気読めよ???

って感じの映画

33 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 11:04:28 ID:obVwl6if.net
>>32
劇中「きっと寂しいんだよ」て言われる二人組みたいな感想だな

34 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 20:45:29.76 ID:2mkphQ4E.net
この映画、ヒットしてるのかな?上映館少なすぎない?

35 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 21:01:30.60 ID:chd5DJvu.net
>>34
最初から上映館は少なかったしコロナの影響もあるしヒットはムリでしょ。

36 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 23:20:15 ID:2GLF5NEN.net
アフタヌーン掲載漫画は館数いつも少ない
リトルフォレストもそうだった

37 :名無シネマ@上映中:2020/07/08(水) 02:47:07.49 ID:0G3O8TUT.net
>>25
俺は原作読んでないんだけど、主演の子の演技はよかったと思った
よくないのは小寺というキャラクターじゃないかな、去年観た町田くんの世界でもそうだったけど純粋無垢で他者への悪意を持たない善人という現実味の無い理想の人物像を押し付けられてるキャラクターは観ててしんどい

38 :名無シネマ@上映中:2020/07/08(水) 08:37:03.60 ID:ewoo1GaI.net
意外に宣伝してるし、評判もいいから見に行ってもいいかな、と思ったら全然やってないんだよね。配信待ちかな。

39 :名無シネマ@上映中:2020/07/08(水) 23:20:55.34 ID:Lj+ecZX6.net
原作にあった中学の卒業式での告白シーンがカットされてる。

40 :名無シネマ@上映中:2020/07/08(水) 23:38:10.12 ID:cPaGw0sv.net
原作は金髪ショートカットなのか

41 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 04:42:56.48 ID:bqwiSluF.net
地味だけど良い映画だったよ
教師とか家族とかラーメン屋とか大会関係者とか大人達でもっと味のある脇役も出して欲しかったかな
出てきたの担任教師ぐらいだよね
生徒達だけにフォーカス絞っているのも面白いんだけどやや物足りなさもある

42 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 04:47:03.92 ID:bqwiSluF.net
まぁ大人じゃなくて生徒でもちょっとだけ出てきた合唱部っぽい子とか個性的なモブがもう少し居てもいいかなと思った

43 :稚羽矢 :2020/07/09(木) 05:58:13.43 ID:TT/Licjx.net
>>41
部活なのに顧問がまったく出てこないのがね(笑)

44 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 06:12:45 ID:pikKy1nO.net
家族誰ひとり出てこないどころか自宅のシーンすらない

45 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 18:33:20.34 ID:9GwmTu4D.net
>>34
遅れてもいいから四国でもやってほしい

46 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 21:34:55 ID:Rqmi9den.net
この映画気に入った人は原作も是非読んでみて欲しい。

台詞回しやちょっとした表情の描写、コマの間の取り方とかが絶妙で、少女漫画みたいな絵柄なのに躍動感ある描写も上手くて漫画として面白いのはもちろん読んでてストレスが全くない。
全4巻しかないので多分勢いで一気に読めてしまうと思う。
読後も映画同様爽やかな余韻があって、割と万人にオススメできる名作だと思う。

47 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 22:17:47 ID:fFhRmIw5.net
原作の最後、誰と結婚したの?

48 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 22:33:59 ID:Rqmi9den.net
>>47
確定できるような描写がないからあえてボカしてるんだと思う。
ギャラリーがやたらと「旦那さん優しそう」ってフレーズを強調してたから、作中で出てくる主要キャラで該当しそうなキャラいないんだよね。
原作の近藤はそこそこやんちゃな感じもあるし、四条君だったらギャラリーはまず身長に言及するだろうし、先輩メンも違いそう。

文化祭の時に猿の着ぐるみ渡したメガネ君くらいしかいない笑

49 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 23:14:52.26 ID:zZqSn6hi.net
見てる間はつまらなくなかったんだけどね
1週間経ってもう内容どうでも良くなりつつある
古厩監督の映画っていつもそんな感じ
武士道シックスティーンとかもそうだったな
ま、この監督がいまいち売れないのはそこんところだろ

50 :名無シネマ@上映中:2020/07/09(木) 23:36:02.89 ID:6EuTHN2F.net
最新のキネマ旬報のインタビューに「僕が撮る映画は、ちっちゃな物語がほとんどです」とあるように、そもそもインパクトのある作風を心掛けてない印象
個人的には伝えたいテーマは見えても教訓的に押し付けてこないからそっと胸に残る感じが良かった

51 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 00:27:51 ID:Qqe7Ky//.net
見てきた。
うーん、何て言うか、こてらさんは日本の学校に転入してきた北欧人というか
エルフみたいな感じなんだよ。
本人周り気にせず勝手にやってるけどこっちは目がいってしまうような。

実写のは、新ゴジラに出てきた変人女学者みたいだった。
おれだけは魅力に気付いたぜみたいな話に変わってしまってる。
たぶん最初の居残りのシーンはあかんかったわ。
あれでダメ人間のイメージが固定された。
四条くんがふたりになっちゃってるよ。

52 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 00:39:38 ID:SELB9sMd.net
>>51
前半のニュアンス分かる。
原作だとそういう描き方なんだよね。
そしてマイペースで少し変わってはいるんだけど、浮いてる不思議ちゃんではない。
映画の方はただ変人なだけの後者になってしまってる。
工藤遥の演技力の問題もあるんだろうけど。

53 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 01:16:19 ID:gx1nQaJs.net
>>51
俺だけは〜というのは一貫して誰かの主観で描かれてるからじゃないかな
他の人にも魅力が伝わっているか否かは省いてて、あくまでも小寺さんを見ている個人(特に近藤)が惹かれていく過程にフォーカスしてる

あと漫画ではちゃんと描かれてた、高跳び失敗して悔しがるとか登りたくてウズウズするとかの小寺さんの人間味とそれに対する周りからの声が意図的にほとんど削ぎ落とされてる
見るという演出の為か他者との関わりが本当に最低限にされてるから一見浮いてる風になるんだと思う
原作から小寺さん像が変わってる中で工藤遥は頑張ったと思うよ

54 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 05:00:27 ID:JT0/PwnF.net
やり過ぎずやらなさ過ぎずの絶妙とまでは言わんけどそこらのバランスが上手いと思う
本来一番盛り上げどころの筈の大会シーンがあっさりしてたのも良かった

55 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 05:03:33 ID:JT0/PwnF.net
一瞬ボーイズラブを思わせるような演出があったけどあれは原作にもあるのかな?

56 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 10:16:02.90 ID:JULdXnCl.net
>>55
特になかったかな

57 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 10:47:16 ID:/HRzby2k.net
>>51
原作のモブから見た小寺さんは金髪だけど真面目、つるまないけど優しいみたいな描写があるけど、映画ではやたら不思議ちゃんって少しネガティブな印象付けがあると思った
最初のシーンで小寺さんだけクライマー、他は白紙で居残りさせられてたとしたらまた印象違ったんじゃ
ただあそこの担任の「決めた自分を応援したくなる」って言葉も鍵なんだと思う

58 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 20:33:11 ID:JT0/PwnF.net
>>56
やっぱそうなんだ
あそこはちょっと唐突で違和感あった
予告でも見せてるし一定の客層を釣る為か

59 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 18:13:53 ID:pnqe5+8s.net
>>54
え、あの大会のところもうちょい丁寧に熱く見せても良かったと思ったけどなー。
メガネが「なんか泣きそう」って言ってたけど、こっちはそこまでこみ上げるとこまで行かなかったし。

60 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 18:26:03 ID:YyM7kGD4.net
小寺さんが準優勝だとして優勝した競技者はどんなクライミングを見せたのかを作品として見せる必要は
 1. あった
 2. まったくない

61 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 20:23:13.71 ID:yk3L0Y1w.net

別に要らないか(笑)

62 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 20:40:03 ID:+VNdpCfU.net
大会のシーンでU・S・A!U・S・A!
とならないのがこの映画だよね
そこで好みが分かれる

63 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 20:41:22 ID:q/X/ICDf.net
流石に前半のんびりかったる過ぎない?

64 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 00:14:14.95 ID:crqf3Ao8.net
古厩作品は灼熱から一貫してこんなノリじゃない
それが良いんだよ

65 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 05:50:03.84 ID:BOywSywN.net
例えば同じPFF出身の矢口監督だったらコテコテのギャグとベタベタな展開でそれはそれで楽しい小寺さんになりそうだがこの映画は古厩監督で良かったと思う

66 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 09:23:52 ID:b+bt4XuH.net
かったるいところもあったけど、回想シーンがほとんどないので、イライラするまでにはならなかった。

67 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 09:24:51 ID:b+bt4XuH.net
中学の卒業式での告白の回想シーンはあってもよかったけどね。

68 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 16:27:40.68 ID:Y1D68Cdl.net
ゆるいけどキャラクターがしっかりしてて構図や光のあたり方が綺麗だった
視点が優しくて原作スタッフキャストまとまりが感じられる

69 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 17:14:29.52 ID:J3sZLw3k.net
大会の臨場感が人少なすぎてあまりにもなかったけど
まーべつにいっかと思える作風だった
健太郎はよくこれ出てくれたな

70 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 17:23:36 ID:msLlf7cg.net
工藤遥がもうちょっと可愛かったらな

71 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 17:36:03 ID:/p/HBbyY.net
造形的に超美人ではないけど
ふんわりした可愛らしさがあったから個人的には満足してる
頑張ってる感はあまりないのに
何気にわりとボルダリングすごいと思った

72 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 20:28:18.69 ID:EiS3WhQe.net
>>69
伊藤健太郎はこういう役やらせたら上手すぎるから必要以上に情けないキャラになっちゃったんだろうけど、
さすがに原作の近藤くらいには覇気があるキャラにして欲しかったなぁと思う。

大会はもうちょっと規模大きめな感じでやって欲しかったよね。

73 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 20:28:20.53 ID:GaGCUIG4.net
登場人物が少ないのと、ボルダリングの練習シーンが絵的に地味で飽きてきちゃって睡魔が…

74 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 22:28:35 ID:VsGS2TsP.net
本当だったら東京オリンピックに合わせての公開だったし
注目度も違ってたんだろうな
1年後にまたリバイバル公開するかw

75 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 22:56:09 ID:TLoNyLQa.net
それでいまさら急に映画化したのか

ちなみに東京五輪こそ
YAWARA2020なんてタイムリーだと思うが原作者も小学館もアニメ会社も動かないね
五輪商標権がガチガチだからかな、、、

76 :名無シネマ@上映中:2020/07/13(月) 22:40:40 ID:0A4ZW6fh.net
みてきました
吉田玲子脚本特有のほんわかやり取りが良かった

キリンレモンペットボトル買って帰りました

77 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 17:47:08 ID:OX5KhbSU.net
途中から、これは隠れた名作になりそうだと思い始めて、
でもとんでもないラストだったらどうしようと心配になったけど、いいラストだった。

監督と四条君は雰囲気が似ていると思うw
あと、小寺さんの下の名前がなんていうのか気になったのと、ピアノの音楽が良かった。

78 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 18:01:08 ID:d/tiKp1L.net
近藤も四條も名前無し
原作からしてそうみたい

Kindleで原作第1巻無料だから読んでみ

79 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 22:10:20.37 ID:uSHtncAk.net
延期っつーか、その間ほとんどの映画館も休業だったからな。今思えばバカらしい

80 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 14:56:21.09 ID:cXYYgeov.net
原作未読だったけど小寺さん金髪でムチャエロいな
けしからん

81 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 00:10:27.22 ID:zg54+LDm.net
ボルダリング部の面々は原作再現度かなり高いよね。
イケメン先輩とかそのまんまだし、四条君もなかなか。

82 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 01:45:36.21 ID:Fkc0xjYG.net
本筋じゃないけど卓球に関してはちょっとな
あれで県大会ベスト8とか有り得ない

83 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 18:23:18.52 ID:fXokiD7g.net
佐賀とか島根とか過疎県なのかもなボルダリング部あって園芸部ないとかいかにも過疎

84 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 19:09:49.61 ID:sIyc1VRs.net
面白い映画にするには難しい題材だったな
原作に忠実だったけど、映画として面白くするにはかなり脚色しないと無理と思った

85 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 19:56:25 ID:euwybHwt.net
>>83
不祥事廃部なのかも
ボルダリング部長がハラハラしてたろ

86 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 19:59:41 ID:5PmmUCsD.net
園芸部廃部って
大麻栽培してたとかかな?

87 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 20:36:40 ID:h8NHyAO5.net
このあと監督のYoutubeライブあるよ

88 :稚羽矢 :2020/07/16(木) 21:36:03.59 ID:HAmPZo7M.net
部員4人なわりにはボルダリング部って優遇されてるよな
常時体育館の一部を専有してるんだから

89 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 21:52:55.57 ID:EEkOTNZb.net
オリンピック出られるようになったから

90 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 00:57:28.46 ID:C5cIcqQT.net
文化祭のシーン全般好き
あと小寺さんが隠し撮りされてた映像見て「私だっ」て言うところなんか笑った
いやそれだけかよって

91 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 01:50:00.15 ID:CJTLeQ6t.net
あの動画ほしい

92 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 17:31:07.49 ID:YdWrbYhZ.net
流石にほぼ三時間は長すぎない?
何を見せたいかわかりません、若干一人よがりかもしれません
って評がぴったりに感じた

93 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 17:46:27.00 ID:CJTLeQ6t.net
三時間??

94 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 20:14:15.46 ID:+Nx5Pft3.net
誤爆だろ

95 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 00:22:03.26 ID:aQfS1EZI.net
誤爆で「何を見せたいかわかりません、若干一人よがりかもしれません」は出てこないだろ
一人だけ時間の流れ方が違うのだろう

96 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 00:53:45.93 ID:Uz9mDEvm.net
近藤抜きでも話が通じるのがマイナス
100分だからおよそ2時間と言いたかったんだろうが確かに間延びした展開ではあった

97 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 01:03:15.08 ID:O2Xlgx31.net
しくらなんでも100分の映画をほぼ3時間とは書かないだろ

98 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 01:06:32.15 ID:Uz9mDEvm.net
しかしいくらが、しくらになるんだからそれくらいはあるんじゃね

99 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 05:57:55.13 ID:RXua5X4s.net
健太郎ファンは全身タイツのシーンだけでも大満足なのかね

100 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 09:06:17.29 ID:Kg/3YgeW.net
モッコリしてたしな

総レス数 232
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200