2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

のぼる小寺さん【工藤遥 伊藤健太郎】

1 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 22:13:37 ID:yvLeSSpl.net
スレなかったんで立てました

http://www.koterasan.jp/

55 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 05:03:33 ID:JT0/PwnF.net
一瞬ボーイズラブを思わせるような演出があったけどあれは原作にもあるのかな?

56 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 10:16:02.90 ID:JULdXnCl.net
>>55
特になかったかな

57 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 10:47:16 ID:/HRzby2k.net
>>51
原作のモブから見た小寺さんは金髪だけど真面目、つるまないけど優しいみたいな描写があるけど、映画ではやたら不思議ちゃんって少しネガティブな印象付けがあると思った
最初のシーンで小寺さんだけクライマー、他は白紙で居残りさせられてたとしたらまた印象違ったんじゃ
ただあそこの担任の「決めた自分を応援したくなる」って言葉も鍵なんだと思う

58 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 20:33:11 ID:JT0/PwnF.net
>>56
やっぱそうなんだ
あそこはちょっと唐突で違和感あった
予告でも見せてるし一定の客層を釣る為か

59 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 18:13:53 ID:pnqe5+8s.net
>>54
え、あの大会のところもうちょい丁寧に熱く見せても良かったと思ったけどなー。
メガネが「なんか泣きそう」って言ってたけど、こっちはそこまでこみ上げるとこまで行かなかったし。

60 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 18:26:03 ID:YyM7kGD4.net
小寺さんが準優勝だとして優勝した競技者はどんなクライミングを見せたのかを作品として見せる必要は
 1. あった
 2. まったくない

61 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 20:23:13.71 ID:yk3L0Y1w.net

別に要らないか(笑)

62 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 20:40:03 ID:+VNdpCfU.net
大会のシーンでU・S・A!U・S・A!
とならないのがこの映画だよね
そこで好みが分かれる

63 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 20:41:22 ID:q/X/ICDf.net
流石に前半のんびりかったる過ぎない?

64 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 00:14:14.95 ID:crqf3Ao8.net
古厩作品は灼熱から一貫してこんなノリじゃない
それが良いんだよ

65 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 05:50:03.84 ID:BOywSywN.net
例えば同じPFF出身の矢口監督だったらコテコテのギャグとベタベタな展開でそれはそれで楽しい小寺さんになりそうだがこの映画は古厩監督で良かったと思う

66 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 09:23:52 ID:b+bt4XuH.net
かったるいところもあったけど、回想シーンがほとんどないので、イライラするまでにはならなかった。

67 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 09:24:51 ID:b+bt4XuH.net
中学の卒業式での告白の回想シーンはあってもよかったけどね。

68 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 16:27:40.68 ID:Y1D68Cdl.net
ゆるいけどキャラクターがしっかりしてて構図や光のあたり方が綺麗だった
視点が優しくて原作スタッフキャストまとまりが感じられる

69 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 17:14:29.52 ID:J3sZLw3k.net
大会の臨場感が人少なすぎてあまりにもなかったけど
まーべつにいっかと思える作風だった
健太郎はよくこれ出てくれたな

70 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 17:23:36 ID:msLlf7cg.net
工藤遥がもうちょっと可愛かったらな

71 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 17:36:03 ID:/p/HBbyY.net
造形的に超美人ではないけど
ふんわりした可愛らしさがあったから個人的には満足してる
頑張ってる感はあまりないのに
何気にわりとボルダリングすごいと思った

72 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 20:28:18.69 ID:EiS3WhQe.net
>>69
伊藤健太郎はこういう役やらせたら上手すぎるから必要以上に情けないキャラになっちゃったんだろうけど、
さすがに原作の近藤くらいには覇気があるキャラにして欲しかったなぁと思う。

大会はもうちょっと規模大きめな感じでやって欲しかったよね。

73 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 20:28:20.53 ID:GaGCUIG4.net
登場人物が少ないのと、ボルダリングの練習シーンが絵的に地味で飽きてきちゃって睡魔が…

74 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 22:28:35 ID:VsGS2TsP.net
本当だったら東京オリンピックに合わせての公開だったし
注目度も違ってたんだろうな
1年後にまたリバイバル公開するかw

75 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 22:56:09 ID:TLoNyLQa.net
それでいまさら急に映画化したのか

ちなみに東京五輪こそ
YAWARA2020なんてタイムリーだと思うが原作者も小学館もアニメ会社も動かないね
五輪商標権がガチガチだからかな、、、

76 :名無シネマ@上映中:2020/07/13(月) 22:40:40 ID:0A4ZW6fh.net
みてきました
吉田玲子脚本特有のほんわかやり取りが良かった

キリンレモンペットボトル買って帰りました

77 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 17:47:08 ID:OX5KhbSU.net
途中から、これは隠れた名作になりそうだと思い始めて、
でもとんでもないラストだったらどうしようと心配になったけど、いいラストだった。

監督と四条君は雰囲気が似ていると思うw
あと、小寺さんの下の名前がなんていうのか気になったのと、ピアノの音楽が良かった。

78 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 18:01:08 ID:d/tiKp1L.net
近藤も四條も名前無し
原作からしてそうみたい

Kindleで原作第1巻無料だから読んでみ

79 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 22:10:20.37 ID:uSHtncAk.net
延期っつーか、その間ほとんどの映画館も休業だったからな。今思えばバカらしい

80 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 14:56:21.09 ID:cXYYgeov.net
原作未読だったけど小寺さん金髪でムチャエロいな
けしからん

81 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 00:10:27.22 ID:zg54+LDm.net
ボルダリング部の面々は原作再現度かなり高いよね。
イケメン先輩とかそのまんまだし、四条君もなかなか。

82 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 01:45:36.21 ID:Fkc0xjYG.net
本筋じゃないけど卓球に関してはちょっとな
あれで県大会ベスト8とか有り得ない

83 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 18:23:18.52 ID:fXokiD7g.net
佐賀とか島根とか過疎県なのかもなボルダリング部あって園芸部ないとかいかにも過疎

84 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 19:09:49.61 ID:sIyc1VRs.net
面白い映画にするには難しい題材だったな
原作に忠実だったけど、映画として面白くするにはかなり脚色しないと無理と思った

85 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 19:56:25 ID:euwybHwt.net
>>83
不祥事廃部なのかも
ボルダリング部長がハラハラしてたろ

86 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 19:59:41 ID:5PmmUCsD.net
園芸部廃部って
大麻栽培してたとかかな?

87 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 20:36:40 ID:h8NHyAO5.net
このあと監督のYoutubeライブあるよ

88 :稚羽矢 :2020/07/16(木) 21:36:03.59 ID:HAmPZo7M.net
部員4人なわりにはボルダリング部って優遇されてるよな
常時体育館の一部を専有してるんだから

89 :名無シネマ@上映中:2020/07/16(木) 21:52:55.57 ID:EEkOTNZb.net
オリンピック出られるようになったから

90 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 00:57:28.46 ID:C5cIcqQT.net
文化祭のシーン全般好き
あと小寺さんが隠し撮りされてた映像見て「私だっ」て言うところなんか笑った
いやそれだけかよって

91 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 01:50:00.15 ID:CJTLeQ6t.net
あの動画ほしい

92 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 17:31:07.49 ID:YdWrbYhZ.net
流石にほぼ三時間は長すぎない?
何を見せたいかわかりません、若干一人よがりかもしれません
って評がぴったりに感じた

93 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 17:46:27.00 ID:CJTLeQ6t.net
三時間??

94 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 20:14:15.46 ID:+Nx5Pft3.net
誤爆だろ

95 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 00:22:03.26 ID:aQfS1EZI.net
誤爆で「何を見せたいかわかりません、若干一人よがりかもしれません」は出てこないだろ
一人だけ時間の流れ方が違うのだろう

96 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 00:53:45.93 ID:Uz9mDEvm.net
近藤抜きでも話が通じるのがマイナス
100分だからおよそ2時間と言いたかったんだろうが確かに間延びした展開ではあった

97 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 01:03:15.08 ID:O2Xlgx31.net
しくらなんでも100分の映画をほぼ3時間とは書かないだろ

98 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 01:06:32.15 ID:Uz9mDEvm.net
しかしいくらが、しくらになるんだからそれくらいはあるんじゃね

99 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 05:57:55.13 ID:RXua5X4s.net
健太郎ファンは全身タイツのシーンだけでも大満足なのかね

100 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 09:06:17.29 ID:Kg/3YgeW.net
モッコリしてたしな

101 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 12:34:23.73 ID:3Pv890cY.net
もう地元のシネコンじゃ朝8時から1回だけの上映になってしまった
今日からなんたらてのは10回も上映してんのに

102 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 16:43:23.57 ID:LXDrQ1J4.net
地元でやってるだけいいだろ
わざわざ名古屋までいって見たわ

アニメイトにいくついでだけどな

103 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 16:59:54.00 ID:Uz9mDEvm.net
近藤くんが魅力上がらないうちに告白OKエンドだから
ただ振られた四条くん可愛そう
その点、バレー部ちゃんはモサモサの時から手をつけてて偉い

104 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 17:34:12.10 ID:lF7Oc14O.net
>>100
もう少し緩めのタイツ用意してあげれば良かったのに
ピチピチ過ぎて少々かわいそうだった

105 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 17:38:33.77 ID:KxStvKIS.net
バレー部の子はその後何か展開あるのかと思ったが何もなかったな

106 :稚羽矢 :2020/07/19(日) 18:00:51.51 ID:CugF4x23.net
>>105
ラーメン屋のあとに四条くんに告白して付き合っているのをなんの展開もないと言われても・・・

107 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 18:07:24.10 ID:SRSAAVwC.net
>>104
工藤遥と伊藤健太郎の対談動画でキュウリの置いてある位置が絶妙だと二人して笑ってたな

108 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 11:35:41.27 ID:tULXNvCt.net
>>106
そんなシーンあったのか
寝てたのかもしれん

109 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 11:58:18.82 ID:RG3ehM0i.net
風船とりに校舎登った辺りなんだけどどこから寝てたんだ

110 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 12:48:34.81 ID:tULXNvCt.net
風船とりに校舎登った?
記憶にないということはそこら辺りは数分程度だと思うが寝ちゃってたんだろうな

111 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 13:03:43.87 ID:9LYrbl1i.net
>>105
えっ?

112 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 13:13:48.74 ID:POEB3hJ7.net
凄いとこで寝てるな

113 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 13:58:34.75 ID:Ac/d0dSg.net
>>110
寝た記憶も無いのは病気の可能性
脳神経の既往症か睡眠時無呼吸症候群だな

おれもいびきおかしさ言われるまで昼辛かった

114 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 15:12:04.54 ID:EEuq1VZd.net
近藤のかっぱきゅうりも記憶ないんじゃないだろうな

115 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 16:22:58.88 ID:KhoJOBBO.net
>>110
俺も映画見てる最中に短時間寝ることがよくある。場面が飛んでることでわかるんだけどね。

116 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 06:45:58.81 ID:05+6eStk.net
風船取りに校舎登るのこの映画で一番カタルシス得られるとこなのに寝てたの勿体ないな
で、あのシーンはやっぱスタントなのかな

117 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 07:13:05.14 ID:Vu7Y5tPx.net
さすがにスタントさんかな
着ぐるみだし

118 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 07:57:15.12 ID:EjQp64ne.net
監督がスタントは1カットのみと明言してるから途中までは本人らしい

119 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 10:29:23 ID:kF/aaNXW.net
足が凄い大きくなるからわかるよ

120 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 16:25:34 ID:2plnLTys.net
あのシーンは足が見えない

121 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 18:24:05.57 ID:nHwaQIe7.net
上履きみたいのはいてるが凄いでかいのわかるよ

122 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 02:02:01 ID:w+0BSXF7.net
>>104
結構モッコリしてた記憶

123 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 04:58:05.19 ID:aKOQ1hMU.net
あんだけ近藤にジロジロ見られてたら小寺さんだって気づくだろ
マイペースで天然な不思議ちゃんだから気づかないのか?

124 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 04:59:13.85 ID:aKOQ1hMU.net
工藤遥はモー娘。時代は「フルーチェ」と呼ばれた美少女
何故「フルーチェ」なのかはここでは書かない

125 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 20:46:55 ID:xslxoa5J.net
近藤君と四条君は進路希望に何て書いたんだろうねえ

126 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 08:22:55 ID:JBHjJhu+.net
>>123
気がついてたからああいうオチなんじゃね

127 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 19:14:12.18 ID:5hh17SuP.net
なんで最後惚れたのか意味不明
選ぶなら四条君でしょ

128 :名無シネマ@上映中:2020/08/04(火) 01:13:25 ID:2iE3sbBE.net
>>82
素人レベルだった。あれを見てると、本当は小寺さんの技術もしょぼいんじゃないかって疑惑が湧いてくる。
手の位置より上に足をかけたり、両手だけでぶら下がって足で支えを探したりするシーンでおおってなったけど、本気でボルダリングやってる人からしたら基礎の基礎とかあるのかなあ。

129 :名無シネマ@上映中:2020/08/04(火) 01:18:27 ID:2iE3sbBE.net
>>123
メガネっ娘が盗撮とも言えないくらいガチで撮影してても気付いていなかったんだぞ。
注意力散漫というか、逆に集中力あり過ぎで興味がないものは目に入らないんだろう。

130 :名無シネマ@上映中:2020/08/05(水) 14:54:15.56 ID:lqBhBV7T.net
瓶の「キリンレモン」が生産終了へ キリン「販売数減少のためやむを得ず」 [ポンコツ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1596605096/

差し入れしてたのもペットボトルだしな

131 :名無シネマ@上映中:2020/08/05(水) 17:18:27 ID:nBuBdkzT.net
環境を考えたらリターナブル瓶復活させてもいいのにね。

132 :名無シネマ@上映中:2020/08/05(水) 23:34:42 ID:h6fGnaKn.net
ガラスはリサイクルの優等生なんだけど
物流の厄介者
なにせ割れ物

133 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 23:30:04.42 ID:8xA92wbo.net
『のぼる小寺さん』第二弾トークショー!
https://youtu.be/1Zj23fwn9VY

134 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 20:20:59 ID:WT8PCQbD.net
見ること見られことを徹底して意識して作ってる映画だからクライマックスも大げさに盛り上げることなく小寺さんを見つめることだけにフォーカス当てたのがいい空気感でよかった
あと近藤が握手拒否したのがなんかよかった

135 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 17:18:04.58 ID:nIlaZvlK.net
小寺さん、足は太ましくてきれいだったけど、上半身がダボッとしたシャツで体のライン全然見えなかったのが残念だったなー
あと、カメラの子は小寺さんの写真で賞取ったりするのかと思ってたけど、そんなこと無かった
小寺さんを逆光で撮ってたのとか良い写真になったと思ったけどな

136 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 19:02:40.24 ID:MP5ZRvDW.net
吉田玲子脚本を実写でやる贅沢、、、

137 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 19:13:46.10 ID:sHctpFzx.net
監督がダボっとしたTシャツにこだわったらしいからな

138 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 12:29:41.33 ID:7dKLbYWP.net
>>132
丹念に洗わないと何入れられてたか判らないから、水をジャブジャブ使って環境面にも悪影響。
あと、重いから運ぶのにガソリンをたくさん使う。

139 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 13:20:22.46 ID:IyaBvq2t.net
水は浄化できるから問題ないが

紙の再生こそ有害薬品突っ込みまくりに比べれば

140 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 14:02:43 ID:IGkX1WDh.net
リターナブル瓶はかつての日本のように配達が当たり前の社会でのみ成立はするね。
少し前まで米、酒、灯油など当たり前に配達してくれた。寿司、蕎麦、ラーメンも出前が当たり前だったよなー。

141 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 14:27:54.19 ID:7dKLbYWP.net
>>140
UBER EATS のこともあるし、高齢化社会でもあるし、なんでも配送サービスみたいなのも普及してくるかも。
配達業者からしたら重いのを運ばされてたまらんかもしれないけど。

142 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 14:31:01.18 ID:7dKLbYWP.net
>>136
岡田磨里も暗黒女子とか惡の華とか実写の脚本もやってる。
吉田玲子は映画だと白魔女学園、テレビドラマはちょくちょくやってるみたいだな。

143 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 14:43:16.01 ID:IGkX1WDh.net
>>141
Uber Eatsは基本的にワンウェイだからな。
かつて双方向に機能していた日本の流通が大資本が入ってすべて破壊された気がする。
ウチの近所の蕎麦屋も出前やめたしなあ。実に残念。

144 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 15:27:31.23 ID:7LLr+xr0.net
大資本もなにも使い捨てのが安いからそうなっただけ
今でもその方が安いが環境重視でリサイクルが進んでるように見える
しかし中国は全くやる気はない
金かかることはしない

145 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 18:45:27.99 ID:BCu6WoRx.net
ボルタリング部って本当に「よろしく岩」って言うの?

146 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 19:38:32 ID:7dKLbYWP.net
>>145
5年前の卒業生が言い出してその部だけの伝統になっている、という可能性も。
「柔道部物語」ってマンガで、上級生に会ったら「ザス」「サイ」「サ」と大声で挨拶する、ってエピソードがあった。
朝が「ザス」、昼が「サイ」、夕方だったら「サ」。意味不明な伝統。

147 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 19:47:53 ID:66mnzC6B.net
お早うございますとさようならはなんとなくわかるが「さい」ってなんの略だろ?

148 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 20:01:50 ID:5KC+hxhM.net
チョリーッスとかも意味不明

149 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 21:01:00.89 ID:ktsy8Itv.net
「がんば」って応援もボルダリングの世界特有のものなの?

150 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 21:17:35.50 ID:B1W8KFZ5.net
>>146
龍RONは大正期の話として
剣道部は先輩におはようございます
をはやく言わないとならないため

おすおす

連呼してたわ

151 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 23:57:33.47 ID:lt5YU/nK.net
山岳部でも無いのに岩登りするんかね
ボルダリングって専用の設備と安全策とった上でやる純粋なスポーツだと思ってた
あのくらいの岩でも落ちたら結構な怪我するぞ

152 :名無シネマ@上映中:2020/08/13(木) 00:05:24.75 ID:jyIR62ee.net
そもそもフリークライミングを競技化したものだからでは

153 :名無シネマ@上映中:2020/08/13(木) 00:30:25 ID:vtAEkRbn.net
調べてみたらフリークライミングのなかでロープやアンカーボルトに頼らない方法がボルダリングなのね
なので、自然の岩登りはむしろ本来の姿
安全策は下に敷くマットと補助要員だけらしい
いちおう映画の中でもそれは描かれてたね

154 :名無シネマ@上映中:2020/08/13(木) 12:28:35.12 ID:X22TditT.net
後藤真希の親父がこの競技者
岩場で練習中転落して死んでる

総レス数 232
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200