2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バズ・ライトイヤー-Lightyear-【Disney Pixar 】

1 :名無シネマ@上映中:2022/04/02(土) 06:56:27.83 .net
2022年7月1日公開

公式サイト
https://www.disney.co.jp/movie/buzzlightyear.html

公式Twitter
https://twitter.com/disneystudioj_a?s=21&t=PzlpglrNG6qdPWWiRSPYTQ

公式YouTube
https://youtube.com/user/WaltDisneyStudiosJP
(deleted an unsolicited ad)

577 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 00:16:19.74 ID:17qySp5C.net
>>575
Z世代だと6人に1人がLGBTQというデータもある
かなりの確率

578 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 01:23:54 ID:6m/SJzCt.net
>>574
あそこでお相手が男性だとどうしても寝取られた感じが出ちゃうんだよね…
4年の空白は長いっちゃそれまでだけど一緒に死線をくぐり抜けたのになって思いが巡ってしまう
それが彼女がレズだったことでそもそもバズは恋愛対象ではない大切な仲間という立ち位置になるし
フラれた感覚もなく時の流れに置いてきぼりにされたという視点をすんなり受け入れられたよ

579 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 01:29:36 ID:4G+Ri3x8.net
シドニアの騎士はたぶんこの映画と似たような背景なんだろう。
でもあっちは人類自体を改造して、男女の分化が生殖年齢に達するまで遅らせられるようにしたりしているんだよな(男女比の調整のために)。

580 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 07:00:48.78 ID:qeOMwZU0.net
小児性愛者の多様性も認めるべきではないでしょうか
と向かいのご主人もおっしゃってました

581 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 07:55:15.21 ID:y/tsGtTn.net
>>580
そのご主人さん毎朝エプロン着て近所の清掃しながら幼稚園児に手振ってそうですね

582 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 08:19:30.53 ID:8zm2BBWg.net
>>579
シドニアの騎士はもっとえげつないぞ
食糧不足の対策として人類は光合成できるし、男女比調整のためでもあろうが中子という後でどちらにでもなれる性別もある
そして主人公が結ばれるのは普通の人じゃねえしな

583 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 09:01:13.02 ID:aEvfKd+s.net
そもそもウラシマ効果を使ってバズを孤立させる流れが不要だな
軽いSFなんだからそういう相対論的な部分はスターウォーズくらい適当でいい
使うにしても不完全というか不自然で矛盾もあって半端すぎる
惑星から見て往復4年だと片道2年離れた恒星ってのは遠すぎるし、光速の0.7~0.8倍なら時間の遅れはせいぜい0.6~0.7なのでバズ時間と惑星時間のギャップがありすぎる

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200