2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part59

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/13(水) 17:30:42.62 ID:9BkzssOg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710188016/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710104872/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1709874702/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1709906309/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

142 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2c1-VJD2):2024/03/14(木) 08:51:46.73 ID:XdDUBV9S0.net
Aを上げるためにBを下げる
こういう評価の仕方する人って能無しだなって思う

143 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7de3-hQEK):2024/03/14(木) 08:58:11.92 ID:M4DyFrsY0.net
>>141
だね
シンゴジがもし大コケしてたら予算は10億なかったかも
ゴジマイを叩き棒にしたりゴジマイスレでシンゴジ叩く人は間違ってると思う
両方嫌いだからやってるアンチには届かないかもだけど

144 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-NdIl):2024/03/14(木) 09:07:27.31 ID:npDaovTud.net
野島さんが白組若手の大天才って何も知らない人に担がれてるの、間違いではないけど
他の若手も比肩する凄いのが'4、5人揃ってるからその子達も今後何かで目立つといいな

145 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:26:24.29 ID:NbDoRHKjr.net
>>144
若手の有能グループの筆頭ってことかもね

146 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:26:55.84 ID:IX/q//W40.net
憎悪のスパイラルだろ
直近のゴジラ映画で大ヒットしたシン・ゴジラと比較されるのは仕方ないがそれぞれを支持する連中の貶し合いがエスカレートして感情的になり作品や監督を貶し合う
シン・ゴジラ嫌いじゃないのに支持者達があまりにゴジマイを罵るからゴジマイ支持者もシン・ゴジラのツッコミどころ持ち出して罵る
その罵りあいがおもしろくて煽る奴もいる
お互いに無視できない存在なんだよ
正直どちらにも突っ込みどころはあるしそこも含めて作品の味なんよな

147 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:33:41.17 ID:M4DyFrsY0.net
>>146
含めてるのはアンチだけだよ

148 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:38:01.50 ID:w39kWevz0.net
早くもマスゴミの掌返しが来ました



『ゴジラ-1.0』山崎貴監督 アカデミー賞プレゼンターの有名俳優への「こっち」呼ばわりが波紋「失礼過ぎる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1eb4aa2e5d4bca8b2af7f1748d6145324c5f8c

149 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:38:56.55 ID:e1C7MgiUr.net
シンゴジが無ければ今のゴジマイも無かった
ゴジラ映画であれだけ特撮ファンに振り切った作品が成立すると示せた事は大きかったと思う

対立は色々な側面があると思うけど
印象に残っているのは
ゴジマイ良かった、を表現するのに
ゴジマイの初動がシンゴジより大きかったのを引き合いに
シンゴジの興収超える!って言うやつが出た
→流石にそれはキツいだろってツッコミに
ユアストヤマトの恨みがプラス
→シンエヴァ(など)の恨みがプラス
で連鎖が加速した様に見える

150 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:40:59.52 ID:Xu6JrhK/0.net
上でも書いたけどシンゴジラは嫌いじゃないし寧ろ好きだし面白い
でも上から目線の調子乗ってる庵野は嫌い
庵野信者も嫌い
それだけだな

151 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:41:05.18 ID:DzweQkac0.net
シンゴジラは好きだけどモノラル音源とか昔のショボい効果音を使ってるのは好きじゃない

152 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:41:31.52 ID:mP+NMOek0.net
>>119
今度はウルトラマンが出るかもね

2018年に公開された映画『レディ・プレイヤー1』の続編、『レディ・プレイヤー2』の製作が進んでいるようだ。ジャーナリストのロジャー・フリードマンは、自身が運営する米Showbiz411で明かしている。フリードマンは米時間2024年3月10日(日) に開催されたアカデミー賞授賞式の会場でスティーヴン・スピルバーグに取材し、『レディ・プレイヤー2』についてはスピルバーグは製作を務めることを明かしたとしている。

153 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:47:10.46 ID:t+8g/ChcD.net
>>148
女性自身だしなw

154 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:47:17.10 ID:6UirK7RF0.net
>>148
女性週刊誌じゃん
こいつらまとめサイトやアフィカスと同じだし

155 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:49:05.51 ID:6UirK7RF0.net
庵野も宮崎も初期の作品の方が好きだわ
大作志向になってから本人も作風も信者も鬱陶しくなった
シンゴジは好きだったけど

156 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:50:17.96 ID:yd7uC3uo0.net
前スレでオスカー像を売って白組のボーナスに!って書き込みあったけど、1951年以降のオスカー像は転売禁止や。

売ったのがバレたら即返却

157 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:57:36.13 ID:YHXdCwD+0.net
>>155
それ要するに作家性が薄めで商業的なのが好きってことでしょ

158 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:59:06.85 ID:ExC0HjyGD.net
>>154
ネットで吐かれたツバを集めるタン壺と化したな

159 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 09:59:43.85 ID:HxMfuoGW0.net
>>157
作家性(笑)

160 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:02:38.06 ID:Xu6JrhK/0.net
オスカー取って晴れて世界の貴になった訳だけどベネチアの金獅子賞取って世界の北野武になったのとどっちが価値があって凄い事なの?

161 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:04:21.02 ID:YHXdCwD+0.net
>>159
幼稚なのが好きって言ったほうがわかりやすいかな

162 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:05:04.23 ID:ExC0HjyGD.net
>>160
シンゴジ超えとか北野超えとか
そういうの好きやなアンタ?

163 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:05:43.24 ID:zb+ocHIvr.net
アカデミー賞受賞 ”ゴジラ”特撮で使われた戦闘機「震電」が福岡・筑前町に展示 早くも集客2倍に
https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2024031220620

164 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:06:49.03 ID:olAxKcA70.net
>>156
その書き込みをしたのは私だw
情報ありがとう

165 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:08:01.36 ID:rarskW4I0.net
>>160
過去受賞作見りゃわかるけど視覚効果賞なんて製作国9割アメリカ残り1割イギリスって感じで他は門前払い同然
3大映画賞なんかより遥かに難易度高い
今回、受賞どころかノミネートすらアジア初だったんだぜ?

166 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:08:29.45 ID:9pCMFlAl0.net
>>7
ここに名前が刻まれるのは本当に凄い
恐れ入谷の鬼子母神だ!

167 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:09:56.35 ID:wz6I+MNQd.net
凱旋上映っていつまでやれるんだろ
ゴジラコングが始まったら上映は終わっちゃうのかな?

168 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:10:24.71 ID:yIcsChcX0.net
>>148
すがすがしい切り抜きだなwシュワちゃんからトロフィーもらったのCGディレクターの高橋さんってだけなのに

169 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:11:38.89 ID:olAxKcA70.net
>>163
「震電」はアカデミー賞受賞を伝えるテレビでは全然出ていなかったと思う。
惜しいよなー

テレビで出ていたのは駆逐艦と掃海艇だけかな。
高雄も出して欲しかった。

170 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:13:22.58 ID:9pCMFlAl0.net
>>26
いいなー!
俺8回観に行ったけど拍手は一度も起きなかったな
ちなみにどこの都市?

>>30
仕事じゃなかったら絶対に申し込んだのにぃぃぃ!

171 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:16:23.37 ID:wWXsd1ue0.net
>>167
受賞記念のどさくさに紛れてシン・ゴジラも上映始めて三つ巴な展開を期待する

172 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:16:40.33 ID:yIcsChcX0.net
>>160
そういう話しなら長編アニメーション賞2回とっちゃう駿さんが頭一つ抜けてる

173 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:16:47.66 ID:ExC0HjyGD.net
>>166
日曜に鬼子母神前通ったので敬礼してきたぜw

174 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:18:32.40 ID:olAxKcA70.net
>>163
訂正
「震電」はテレビで多人数の人力で持ち上げ動かしている撮影シーンが出ていたね。

175 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:19:45.88 ID:EjYgrQmm0.net
>>163
これたしかクラファンで1500万くらい集めて残り自治体が出して
2000万くらいで契約したんだよね。震電が九州所縁ってのが理由で
-1.0公開前は何の撮影で使われてたのかも隠されてたらしいし

176 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:22:35.17 ID:9pCMFlAl0.net
>>37
>>39
今作の戦闘シーンはどれも良いけど俺も高雄vsゴジラは好きだなぁ

高雄登場→威力抜群の主砲攻撃で一旦ゴジラ怯む→ゴジラ逆襲で高雄壊滅的損傷→主砲の零距離射撃→再度ゴジラ怯む→海中からの熱線で高雄を一撃で撃破

この流れが神で高雄がやられた所で泣きそうになる

177 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:24:39.91 ID:4BYJKP0WM.net
新手のスレ建て荒らし襲来中のようなので
age推奨よろしく

178 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:25:28.51 ID:9pCMFlAl0.net
>>50
全部単発だから分かりやすいよなw
誰からも相手にされてないし

179 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:28:20.22 ID:9pCMFlAl0.net
>>53
懐かしいw
でも>>59のCMはマジで流した方が良いと思う

180 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:34:26.09 ID:9pCMFlAl0.net
>>122
聖人発見!

181 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:36:13.54 ID:jIndKANa0.net
この映画、見てみたい
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7efbdb0b6b49bef4e3768e6dab501b3f1a2140b
長野の人は見た?

庵野さんの学生時代のウルトラマン(セブンだっけ)も思い出したりした

182 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:36:59.20 ID:npDaovTud.net
>>145
受賞に至る評価を得た筆頭の水のシーンを担当した彼が代表なのは納得はするけどね
大戸島ゴジラがあんなに怖いのは入社2年目の趣味で作った筋肉シュミレのおかげだし
触発されて全員こだわり抜く気合入れたから誰一人がってことはないんだよね

183 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:43:13.39 ID:H3HOgBhd0.net
宮崎駿も北野武も庵野秀明も山崎貴もみんなスゴいでいいのに、何でいちいち比べるのか

184 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:45:05.54 ID:cxQ5e8Qq0.net
そう言えばゴジマイがTVで出てくるときっていつもゴジラが出てくる場面だけで
戦後直後の話であるとか、主人公が特攻から逃げた男だとか、家族の話が物語の中心にあるみたいな
ストーリーの部分って世間には全く伝わってないような気がする

185 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:48:38.77 ID:olAxKcA70.net
>>184
朝ドラ「らんまん」で共演した神木隆之介さんと浜辺美波さんが、元特攻隊員の主人公役とヒロインとして出ています。

は、やって欲しかったです。特にNHKで

186 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 10:50:52.83 ID:3LnH7V470.net
>>184
あらすじ程度には解説してくれてる気がする
あとは出演者がストーリーの良さに触れてくれることはあるけど基本的には映像がメインだよね
視覚効果賞取った作品なんだから当然のアピールポイントだけど

現状ストーリーの良さは口コミで広まるのに期待だな

187 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:02:08.47 ID:YG1yl2hHd.net
>>184
そういうのを好んで映画館に足を運ぶ人は「怪獣が出る」という時点でアウトだからなぁ
人間側の主演がらんまんコンビという事だけ伝えとけば充分だと思う

188 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:03:30.61 ID:aLMJ7jY40.net
日テレのネガティブキャンペーンには笑ってしまったよ
どういうつもりなんだよ

189 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:03:50.57 ID:mwyo4DRE0.net
日本ではそうかもしれないが、この記事にあるように海外でもかなり注目されているのは本当だろうか?
海外進出してくれると嬉しいが、英語力はどうなんだろ?
昔、NHKの英会話番組でレギュラーだったけどね

浜辺美波が同世代女優に大差をつけた「ゴジラ-1.0」アカデミー賞受賞の絶大効果
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/178_9_r_20240313_1710320572470078

190 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:07:39.93 ID:l2MexBaq0.net
俳優陣のグッズ販売がないように、映画の紹介も東宝の縛りがあるんでしょ
ゴジラ映画独特のやつが
知らんけど

191 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:13:46.50 ID:nnBysQhM0.net
>>179
>>59は何回見ても嘘ついてないのが凄い

192 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:18:50.41 ID:vTlnGjMqM.net
>>188
とうとうこっち発言テレビでも取り上げられた?

193 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:19:18.06 ID:LpxAn/Ih0.net
>>189
浜辺アンチではないけど役者陣は全然注目されてない
よくある芸能人の提灯記事
昔おくりびとでヒロインやってた広末を日本マスコミだけがオスカー女優とか持ち上げてたのを思い出す

194 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:27:09.66 ID:bx5EgcCj0.net
まあ視覚効果だけは世界レベルだしな

195 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:29:39.48 ID:olAxKcA70.net
>>189
(記事より)
>「視覚効果に与えられた賞ですが、ヒロインを演じた浜辺にも世界的に注目が集まるはずです。

とあるように「はずです」と言う記者の予想です。

いわゆる海外の反応動画を見ますが、主演の神木隆之介に対する高評価は多くても、助演の浜辺美波にはさほど言及されていない感じです。

196 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:33:32.89 ID:3LnH7V470.net
これまでドラマ部分がおざなりだったゴジラシリーズにおいてここまでちゃんとドラマを作ってそれがゴジラという存在を置き去りにしていないのは素直に凄い事だからゴジラだからって理由で見るのを避けていた人にこそ見て欲しいね

197 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:33:44.33 ID:aLMJ7jY40.net
>>192
188のレスは無視して間違えた
関係ないやつだから

198 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:36:01.33 ID:olAxKcA70.net
>>189
いわゆる海外の反応動画で思い出しました。
浜辺美波の「あれは…ゴジラ?」のシーンで一目で浜辺美波に恋してしまったとドイツ人だったかの反応で有りました。

199 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:36:37.24 ID:jYCgu9b80.net
今回のアカデミーの功績も70年で築き上げてきたゴジラのブランド力あってこそのものだからなあ
初代の本多猪四郎、円谷英二、田中友幸、伊福部昭にスーツアクター中島春雄、ゴジラの咆哮や足音を作った三縄一郎・下永尚
平成VSシリーズで年間最高配給収入まで回復させた川北、子供向けだったゴジラシリーズをもっと幅広い世代を取り込めるようにした庵野
アメリカでの知名度を押し上げたモンスターバースシリーズ
色んな人の積み上げてきたものがあってこそ

200 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:40:09.00 ID:3LnH7V470.net
>>199
それは監督自身も言ってたね
ゴジラにここまで連れてきてもらったって

201 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:42:27.46 ID:mwyo4DRE0.net
>>199
ゴジラではなく別のモンスターで全く同じ話だったとしたら
絶対にこんな事になってないのは確かだろうな

202 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:43:42.27 ID:95lce0/B0.net
>>167
ゴジラコングと同時に上映できないからBlu-ray発売も早々に発表したような感じもする
ゴールデンウィークにダブルゴジラとか熱いと思うんだけどなー

203 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:47:12.61 ID:0vkmfuEWx.net
>>188
当たり前だよ
ゴジラに日本を破壊されて喜んでいるくせに
オッペンハイマーには発狂するんだから
アメリカ人に「ジャップは頭おかしいのか?」とバカにされて当然

204 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:52:12.15 ID:EjYgrQmm0.net
>>199
すまん、俺が庵野評価してないのもあるがシンゴジって
一般層に浸透したというよりオタがヘビロテしただけのようなw
一般層への浸透もレジェンダリーじゃないかなw
だっておねーちゃんと観に行く時、邦画の特撮ってハードル高いしw
外画ですらティムバートンとか1人で観に行こうってレベルだぞ?

205 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:56:35.37 ID:jYCgu9b80.net
ゴジラに関わってきた人の様子とか見てるけど三枝未希役やってた小高恵美もXでアカデミーに反応しててよかった

206 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 11:59:34.74 ID:mwyo4DRE0.net
>>204
シン・ゴジラは、もし兵器レベルの巨大生物が日本に現れて暴れて大災害をもたらしたら?
という政治的・軍事的シミュレーションの要素が知識層にもウケたという部分が大きい
石破茂をはじめ国会議員や自衛隊将官クラスでも見てコメントする人多かったし
そういう意味でメディアにも度々取り上げられて、一般層にゴジラ映画の認識を改めさせたとは思うよ

207 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:03:06.33 ID:e1C7MgiUr.net
シンゴジは
人間ドラマ不在実相寺アングル多様の特撮ヲタ向けだったが
初のCGゴジラで作りもの感が薄かったのと
災害シミュレーションの側面が一般層にもウケたと思う

208 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:05:03.91 ID:H3HOgBhd0.net
>>204
シンゴジはテレビでも初回放送15%の視聴率を取ってるから一般に再認識させる効果はあったと思うよ
ちなみにレジェンダリーゴジラは11%だった

209 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:06:10.70 ID:yyDlc0utp.net
>>152
海外知名度でゴジラかマリオかキティじゃね?

210 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:07:54.47 ID:28txbOtJ0.net
>>204
それは評価してないのもあるがじゃなくて評価してないからだよ
2014年で10年の空白から脱却して日本でもシンゴジを出したからこその今がある
庵野憎しも結構だけどちょっと偏見が強すぎるね
シンゴジがあったからゴジマイがあるって言っても別にゴジマイの格が落ちるわけでもないし

211 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:09:42.34 ID:olAxKcA70.net
シン・ゴジラで害獣駆除をキチンと描けなかったツケが、昨年末の熊被害過去最多につながってしまった…w

212 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:14:54.41 ID:lg84I3h50.net
受賞者が頼めばオスカー像作ってもらえるなら、俺も欲しいなーって思ってる白組の人いるだろうなぁ

213 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:16:28.48 ID:EibQwOIw0.net
>>210
ここのシンゴジアンチは病的だから話通じんよ
邦画実写で80億超えるなんか超珍しいのにエヴァヲタ庵野ヲタがリピートしただけとかいうめちゃくちゃな主張するしw

214 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:18:17.60 ID:olAxKcA70.net
>>206
ゴジラ-1.0でも国会議員や自衛隊将官クラスのコメントが欲しいところですね。
ある程度著名な軍事専門家の対談としては下記の動画が面白かったです。

【冒頭30分】小泉悠×高橋杉雄×太田啓之「ゴジラVS自衛隊 アニメの戦争と兵器Ⅲ」 - YouTube
文藝春秋 電子版
12月1日2023年
https://www.youtube.com/live/iGAqfCDLlh8

215 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:19:25.49 ID:lqBlZF7k0.net
庵野秀明のアンチ、山崎貴のアンチ
どちらもしつこいよな
それだけ影響力のある仕事をして来たって事だけど

216 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:20:19.06 ID:yd7uC3uo0.net
>>184
視覚効果賞に関するニュースだから仕方ないと割り切ってる。TVは時間の制約もあるし。
それでも監督は内容も含めて評価されたってコメントを随所でしてるから、最低限のアピールは出来てると思う

217 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:23:11.67 ID:maS1bQhv0.net
山崎貴監督がメガホンを取った、VFXを駆使した迫力の襲撃シーン!巨大怪獣の名は「フードロスラ」  味の素 WEB動画『フードロスラ どうする!?人類篇』公開
https://youtu.be/aH0U0i32tS8

218 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:26:23.12 ID:olAxKcA70.net
>>214
ロシアのウクライナ侵攻の解説で有名になった小泉悠、高橋杉雄両氏ですが、映画冒頭で零戦の脚が映ったところで「この映画はホンモノだな」と直感できたところなんか凄いです。

219 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:29:48.07 ID:W3XqHgL00.net
>>218
映画公開当初は爆装したまま不時着するのはおかしいというミリオタのツッコミがよくあったな

220 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:30:06.98 ID:hajm9NWiH.net
>NHKの英会話番組
って聞くに耐えないって意味としか思えない
FM放送のDJがAFNに比べたらことごとくゴミな様に

221 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:30:54.69 ID:mnA/CEuM0.net
>>217
いつ撮ったんだろメイキングがいいね
マイゴジ銀座シーンより広い場所でグリーンバック使っててワラタ

222 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:31:20.17 ID:lg84I3h50.net
>>219
あのシーンで「それができる腕前」ってことなんだけどな

223 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:32:00.73 ID:W3XqHgL00.net
>>222
いや、爆弾捨てないの

224 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:33:58.48 ID:CGuBJ16X0.net
>>206
ゴジラ生物学序説、て本が有名だけどゴジラが実際に来た時に行政等がどう対処するか、て本も昔出てた記憶がある

225 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:37:48.06 ID:LpxAn/Ih0.net
足利の渋谷オープンセットじゃん
中華映画が作ってそのまま置いてったやつ
今際の国のアリスでも使われた

226 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:40:57.47 ID:lg84I3h50.net
>>223
あれからの「この粗悪品を~」につながるんじゃないの?

227 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:42:24.45 ID:yd7uC3uo0.net
>>184
視覚効果賞に関するニュースだから仕方ないと割り切ってる。TVは時間の制約もあるし。
それでも監督は内容も含めて評価されたってコメントを随所でしてるから、最低限のアピールは出来てると思う

228 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:43:37.39 ID:W3XqHgL00.net
>>226
旅客機でも不時着するときは燃料捨てるし危険はできるだけ減らすよ
まあ山崎はそんなこと承知で爆装してる方が見栄えがいいからやったのかもしれないが

229 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:47:23.58 ID:28txbOtJ0.net
敷島さん才能溢れる若者すぎる

230 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:55:17.74 ID:kD0BQWazM.net
銀座でゴジラ登場のシーン、テーマ曲の出だしがシリーズ中最優秀だったわ
ゾクッてなった

231 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:55:20.47 ID:olAxKcA70.net
>>219
特攻機の場合、爆弾を外せないようにする例が有ったそうですから、本映画もその史実に沿ったものだと思います。
爆装したまま凸凹の滑走路に着陸するのは至難の業で、下手すると着陸時に爆死しますね。
小説では敷島は滑走路上空で一回周回して降りれる道を探し当ててから降りるのです。
映画では絵にならないシーンなので省かれていましたが、本当はドキドキすべき着陸シーンでした。

232 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:55:35.05 ID:28FU2Eltd.net
なんか続編でマッドサイエンティスト出しそう
ビオランテの白神博士やメカゴジ逆襲の真船博士みたいなの

233 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:56:46.73 ID:3LnH7V470.net
特攻目的の戦闘機ってコックピットから爆弾投下する機構付いてたの?
爆撃機なら爆弾落とせて当然だろうけど戦闘機も同じような事が出来たのか気になるね

234 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:58:07.65 ID:emboQ5LO0.net
次の怪獣はヘドラか?

235 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:58:19.52 ID:3LnH7V470.net
>>231
わかりやすい
やっぱり突っ込むのが目的のなんちゃってミリオタの知識はダメだね

236 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:59:41.98 ID:lg84I3h50.net
>>228
そもそも特攻機って爆弾外せるの?

237 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 12:59:48.11 ID:olAxKcA70.net
>>233
特攻機の場合、普通に爆弾投下出来るようにしていた例と、非情にも爆弾を外せなくした例と両方有ったようです。

238 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 13:01:10.04 ID:lg84I3h50.net
なんか詳しい人いっぱい来たわ

239 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 13:10:49.68 ID:mwyo4DRE0.net
特攻隊の話で思い出したが、特攻隊員たちが特攻行く前に薬物投与していたという事実も多々あったんだよな
ゆはり尻込みして離脱する奴が多いから
覚醒剤とか麻薬の類をチョコレートや錠剤として与えて、無理やりやる気にさせたという事らしい
敷島はたぶん、それ飲まなかったんだろうな

240 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 13:12:57.94 ID:ht2p//PH0.net
ヒロポン!

241 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 13:16:02.83 ID:JXH0qUf7M.net
>>183
これ
何かを褒めるのに他者をクサす必要はないよな

総レス数 1002
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200