2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part59

704 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 18:50:26.84 ID:IyiH93gZ0.net
>>687
>それと一番違和感を感じたのは、放射線というかビームを吐くときの背びれの機械的な動き。撃鉄?これ。中身ロボットかな?

『ゴジラ-1.0』山崎貴監督に読者の疑問をぶつけてきた!背びれギミックの創作秘話から、ラストの首模様の意図まで次々回答! - 2ページ目|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
https://moviewalker.jp/news/article/1171738/p2

「今回のゴジラの魅力の一つでもある背びれ放射熱線のギミックはどういう経緯で思いついたのでしょうか」(20代/男性)

「これはインプロ―ジョン方式という原子爆弾の爆発の仕方を参考にしています。基本的な原理は、少し離れたところにある核物質を一気に凝縮させて、臨界点に達したところで爆発するというものなのですが、こういうガシャンって一つに集まるイメージが欲しかったんです。今回のゴジラは滅多に熱線を吐かないので、その前に予備動作というか儀式を盛り上げるような要素を入れたくて。いろいろ考えた結果、今回のだんだんと背びれが上がっていくギミックを思いつきました」

705 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 18:57:07.59 ID:ExV/KSbA0.net
>>698
登壇者見ずに申し込んでたわw

706 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:00:45.87 ID:ExV/KSbA0.net
>>703
初代に続いてるわけではないから他との繋がりは気にしなくていいよ

707 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:05:03.99 ID:LCVzJdqW0.net
アカデミー賞効果凄いな
会社の部下の若い奴ら数人がゴジラあまり見たことないけど今日レイトで見に行くかーと話してたわ
思わず色々言いたくなることあったけど知らんふりして黙ってたw

708 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:07:24.24 ID:IQiDkvgQ0.net
>>692
役に立って良かったw

709 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:11:53.37 ID:IyiH93gZ0.net
>>687
>銀座線をなんで口で咥えるのかとか。。

国鉄山手線ですね。
映画のプロット上、ゴジラはあそこで典子を襲わなければならなかったのですwww

>突然不自然な回転をしてしっぽで建物をなぎ倒すとか

ゴジラが回転したのは、そこから後戻りするためです。長いしっぽなので自然に建物をなぎ倒してしまっています。
なぜゴジラが後戻りしたかと言うと、典子がそちらの方向に脱出したからです。
典子は外堀川に落ちた後、ゴジラの居ない南岸に上って呆然と晴海通りに立っていました。
映画のプロット上、ゴジラはあそこで典子を追わなければならなかったのですwww

710 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:13:13.68 ID:uMUI/zMB0.net
>>707
そら偉いぞお前
事前知識ない方が新鮮な喜びがあるだろうしな
面白かったか!ぐらいはあとで聞いていいと思うぞ

711 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:15:11.76 ID:QvmyJ8jYd.net
jpM3て庵野なんじゃねw

712 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:15:15.34 ID:Qz7ZPbWO0.net
ゴジラの体重二万トンってどうしてわかったのか?
怪獣図鑑でも読んだのか?w

713 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:15:29.67 ID:m/IiCaS/0.net
>>700
ゴジラのキャラにおおいに助けられたな
あと低予算も大きく評価された
CGについては冒頭のゼロ戦着陸シーン
ゴジラ銀座襲撃を上から見たシーンはかなり粗い

714 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:20:12.51 ID:IyiH93gZ0.net
>>712
ゴジラの体重は野田の推定では2万ton。
私の推定は、ゴジラの体型で身長1.7mの人間なら0.3ton(体躯0.2ton+尻尾0.1ton)で、ゴジラの身長50.1mから
0.3×(50.1÷1.7)^3=8千ton。

野田の推定は重過ぎる気がします。
もしかしたら、体内に金属が有ると想定していたのかも知れませんw

715 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:22:29.86 ID:cVXJe0J90.net
日劇を壊すゴジラはなんか可愛かったなw

716 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:22:46.36 ID:WYC1tBcIa.net
よくロバート・ダウニー・Jr山崎監督と写真撮ってくれたな。

717 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:28:05.81 ID:FqEIVRla0.net
ゴジラに興味なかった知り合い通算6人を劇場に連れて行った
最初はゴジラ?ふーんって微妙な反応だったけど見て後悔はしないって強引に連れて行って感想聞いたらゴジラ憎たらしいストーリー感動したゴジラって面白いんだねと絶賛だった
相手に刺さるかは賭けだったけど賭けに勝ってよかったよ

718 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:32:55.69 ID:SESbbHDF0.net
ゴジラ♪ゴジラ♪ゴジラとメカゴジラ♪

719 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:33:37.72 ID:mC0MFKEu0.net
>>714
上陸後の足跡の深さとかの痕跡から、ある程度推定可能なのかもよ?

720 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:35:18.07 ID:INnQuD1b0.net
怪獣映画はどうしても街を破壊するところが象徴的な部分になる
銀座破壊のシーンがいかにもCGっぽい映像なのは惜しい
アングルとか画面のつなぎ方は非常に良いので余計に惜しい感じがする

721 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0df6-UCxz):2024/03/15(金) 19:37:18.69 ID:y5xO4pS30.net
山崎貴はアニメで言ったら新海誠だな
映像がキラキラしてるだけの頭すっからかん映画

722 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1fb-B0UV):2024/03/15(金) 19:38:23.21 ID:BGtPDTTM0.net
>>698
おお、皆さん来るのか、ますます行きたい!
ナマ 恐れ入りやの鬼子母神、聞きたい w

723 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c3-FFEJ):2024/03/15(金) 19:38:49.90 ID:LCVzJdqW0.net
>>716
ロバート・ダウニー・Jr、来日した時、日本でひどい目にあって日本がちょっと嫌いになったそうだからな

724 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516d-2V5c):2024/03/15(金) 19:39:07.89 ID:uMUI/zMB0.net
>>720
VFXに個人的に興味があるからよく観察してるけどゴジラの明らかな粗は
個人的にはそこだけかな、屋上で報道してるシーンのビル破壊

破壊のシュミレーションが発泡スチロールみたいだった
あんな細かく砕けたら重量感なくなるから嘘でも弾けない方がよかったね

725 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-o85L):2024/03/15(金) 19:41:24.63 ID:3Sf2+qMg0.net
>>723
何やられたの?

726 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0514-/CSI):2024/03/15(金) 19:42:31.14 ID:IyiH93gZ0.net
>>719
一定の地盤なら良いが、粘土地盤の上に砂利、アスファルト、石材と混ざっているとけっこう推定は難しいかもね

727 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 65cf-UCxz):2024/03/15(金) 19:44:21.75 ID:NSIbaRqF0.net
久しぶりにIMAXで見れて大満足
で初めて気がついたのは敷島と典子は最後までまだ結ばれてないと思ってたが
「コウさんは生きてるよう」の夜、結ばれてたらしいということ
翌朝の明子の「ダイコ…」を見る幸福感
銀座で吹き飛ばされた後「典子さん」ではなく「典子」と呼び叫んだ
その辺から

728 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516d-2V5c):2024/03/15(金) 19:44:50.96 ID:uMUI/zMB0.net
>>720
あ、そうじゃなくて尻尾の旋回の破壊を言ってるんだったら
あれはカッコよく魅せる為にわざとだから全然いいと思うよ
屋上の破壊シーンは軽くて見た目がダサかった

729 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c3-FFEJ):2024/03/15(金) 19:46:48.48 ID:LCVzJdqW0.net
>>725
アイアンマンの公開イベント来日時に、日本のレストランでステーキ食べて食あたり
体調悪い中で無理やりなんとかイベントに出たものの
RDJはドラッグ断ちと共に禁酒もしているのに、樽酒の鏡割りやらされて酒も飲まされそうになった
そこら辺で悪いイメージしか無いらしい

730 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dec-/lz6):2024/03/15(金) 19:47:24.31 ID:6VUWs3V+0.net
>>682
あのおじさん見るたびに上島竜兵を思い出す

731 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6569-ZCvk):2024/03/15(金) 19:48:16.70 ID:cVXJe0J90.net
>>724
コレか
https://i.imgur.com/Z5a9Sjd.jpg
でもこのシーンはアカデミー賞で流れたんだぜw

732 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-o85L):2024/03/15(金) 19:48:42.95 ID:3Sf2+qMg0.net
>>729
その事実が本当としても、悪いイメージしか無いと本人が明言したのか?

733 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-EkuC):2024/03/15(金) 19:50:12.25 ID:JZJrSYa1a.net
DUNE2が去年公開されてたら普通にゴジラ受賞できなかったよな

734 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516d-2V5c):2024/03/15(金) 19:50:38.91 ID:uMUI/zMB0.net
>>731
そうなんだよなぁ
ここの破片が空中に散らばって飛んでるのがありゃーってなる
物理演算のシュミレーションしたらそうなるんだろうけど
なかなか破片が落ちていかないから軽いんだよね

735 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0514-/CSI):2024/03/15(金) 19:56:05.45 ID:IyiH93gZ0.net
>>727
良いところに気付きましたね。

あの日、敷島は典子にゴジラが東京襲来するから避難するように言うべきで途中までゴジラの説明をしていました。
しかし、「浩さんは生きてるよ」と言われ、典子の胸に顔を埋められ、そのまま発展してしまったようです。

そして、敷島は典子とひと時でも離れたくなくなったため、避難を言えなかったのです。。。

736 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c3-FFEJ):2024/03/15(金) 19:57:06.96 ID:LCVzJdqW0.net
>>732
そりゃよくわからないが
それ以来、映画公開で来日要請を何度かしているらしいが20年近く日本には来ていない
お隣の韓国には行ってるけどね

737 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8de2-UCxz):2024/03/15(金) 20:06:54.23 ID:INnQuD1b0.net
>>724
これまで見た怪獣映画の街破壊シーンでは映画自体はトンデモ失敗作だったガメラ3の渋谷のシーンが一番良かった
ミニチュアだと粗を隠すためにナイトシーンにするがCGだとどうなんだろうな
フードロスのCMを見ると昼間のシーンはむしろ明るい青空の下の街にするとリアルになるのかも
今回のゴジラはなぜ昼間の街の場面もくすんだような感じにしたのか

738 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-IS3b):2024/03/15(金) 20:08:17.77 ID:rvIBxn6r0.net
ライブビューイング普通にIMAXじゃないのか…

739 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516d-2V5c):2024/03/15(金) 20:14:56.86 ID:uMUI/zMB0.net
>>737
CGだと快晴でテカテカさせたら嘘っぽく見えやすい、普通ありえないことしてるからね
映画や写真でフィルムに雑音を入れて渋く見せる「銀残し」って手法があるんだけど
それと同じようなことで、雰囲気を少し過剰にして説得力になることもあるから

740 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2906-pSxW):2024/03/15(金) 20:24:33.34 ID:O6IN0Xpl0.net
>>596
そいつはヘビーだな

741 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2906-pSxW):2024/03/15(金) 20:25:09.17 ID:O6IN0Xpl0.net
>>603
お前が柳下か

742 :名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM51-EkuC):2024/03/15(金) 20:27:05.81 ID:XDjlJ/TQM.net
>>738
そうなんだよ
だから出来るだけいい箱の劇場で見たくて検索してる

743 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-IS3b):2024/03/15(金) 20:28:25.80 ID:wHVFGM+U0.net
>>721
新海か。大衆に受けが良い「売れる映画」を撮れる監督でもあるという事だな。結構な事じゃないか
邦画にしてはかなりの製作費を投入してシリーズ物として
次にバトンを渡さなきゃいけないゴジラという作品の監督としては適材だよ

744 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-IS3b):2024/03/15(金) 20:32:26.01 ID:wHVFGM+U0.net
>>714
メタ的な事を言えば初代ゴジラの体重が2万トンだからマイゴジも2万トンなんだろう

もしもマイゴジの体重が8千トンだと言われたら
「え?歴代のゴジラと比べたら軽すぎね?」という違和感を覚える人が出そうだしな

745 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c3-FFEJ):2024/03/15(金) 20:36:46.50 ID:LCVzJdqW0.net
山崎貴は良くも悪くも口当たりの良い映画を卒なく作る職人監督だとは思う
山崎色の濃い独自の作家性を強く押し出すタイプではないよな
本作が一般ウケしたのは、予算の制約が逆にドラマ部分を膨らませて、山崎の口当たりの良い映画を作るバランスの采配が全て良い方向に向かったからだろう

746 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2ef9-7SbG):2024/03/15(金) 20:38:37.71 ID:eSYx3z7f0.net
>>740
ドク「重さは関係ない」

747 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6569-ZCvk):2024/03/15(金) 20:39:34.42 ID:cVXJe0J90.net
>>734
https://i.imgur.com/Arusqxi.jpg

日劇ぶっ壊しよりコッチの俯瞰しての
歩くシーンの方がイマイチだったわ

748 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 20:49:59.06 ID:wHPy9oGg0.net
自分は一番絵として気になったのは放射熱戦放ったの後の衝撃波が襲ってくる所の住民の後ろ姿の所かな
もろ安っぽいCGって感じ

749 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 20:52:42.12 ID:wHVFGM+U0.net
>>623
まさに怪獣プロレスだなw
吹っ切れぶりが嫌いじゃないわ

日本のゴジラもそろそろ敵対者が出て来て怪獣プロレスに移行するんじゃないかねえ
怪獣がゴジラしか出て来ないシリアス路線も話のパターンが決まって来るし話の幅を広げるのも限界がある

次回か、次の次くらいでVSシリーズのリビルド版みたいな作品になるんじゃないかと予想する
ゴジマイのヒットで製作費もグンと増えたらそれも可能だろう

750 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:00:18.65 ID:uMUI/zMB0.net
>>745
山崎作品の初期2作のオリジナルSFはすげーいいぞ
バランス能力と大衆性がSF特有の取っつきづらさを消してる
だから予算ぶっこめる今こそオリジナル作ってほしいわ

751 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:02:07.20 ID:mtQHYrMu0.net
『シン・ゴジラ』と『ゴジラ−1.0』の二本立てで劇場スクリーンで観たい

752 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:03:02.48 ID:Q7qncqtk0.net
スレもう59か
最初はめっちゃ何故か荒らされてたなぁw

753 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:05:29.32 ID:w1bCpz9q0.net
-1で山崎の作風が嫌いなんじゃなくて
山崎の作るCGアニメの薄気味悪いデザインが嫌いなんだって気づいた
ドラえもんとかドラクエとかなんか髪や肌がリアルに汚いくせに目は漫画なデカ目だからアンバランスで気味が悪い

754 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:06:03.49 ID:rvIBxn6r0.net
>>742
デカくても解像度普通ならさらに大味になっちゃうからね

755 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:07:13.64 ID:wHVFGM+U0.net
>>745
邦画にしては頑張ってる視覚効果の映像を撮れる監督さん これが山崎色だろうと思う
小馬鹿にしてる訳じゃないよ

映画ってのは観る娯楽な訳じゃん
なら視覚で楽しませてナンボだと思うのよ
そういう意味なら山崎監督は邦画界のトップだろう

756 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:10:18.00 ID:d8RQeM5l0.net
仮にマイナスワンから怪獣プロレスのある続編が作られるとしたらゴジラの熱線は少し威力控え目にしないとな
今作の威力じゃ一発当たったら相手は木っ端微塵だし直撃しなくてもボロボロになって戦いにならない
肉片から再生する過程で熱線の使い勝手が良くなったって設定にすればいいし

757 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:12:04.95 ID:Z/6iLJ1S0.net
ゴジラは知っていたが俳優はひとりも知ってるひとがでてなかった
浜美枝を主役に叔母さん役を水野久美、
科学者役は田崎潤、艦長役は三船敏郎、
主役は小泉博か加山雄三を脳内互換しながら
観ていた

758 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:12:05.50 ID:BGtPDTTM0.net
映画『ゴジラ-1.0』アカデミー賞®受賞記念
大ヒット御礼舞台挨拶、まろやかに申し込み完了。

759 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:17:53.05 ID:O6IN0Xpl0.net
>>715
オラ オラ! って言ってるみたいに感じた(笑)

760 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:19:28.12 ID:wHVFGM+U0.net
>>752
5ちゃんのゴジラスレってこんなもんだと思ってるわw

シンゴジラが公開される前のシンゴジラスレも
ギャレス版ゴジラが公開される前のギャレゴジスレも
公開される前から何故か日本産ゴジラアンチが居着いてた
「邦画のコンテンツの一つとしてのゴジラ」が息を吹き返そうとしてるのが気に入らない奴等が居るんだろうと思う
「日本のゴジラはショボい」「ハリウッド(海外映画)と比べてどーのこーの」「ゴジラはハリウッドのもんだ」
これ等が日本産ゴジラアンチの常套句
ギャレス版のはベタ褒めだけど日本版のは貶しまくるのが当時のアンチの特徴

予言しておく。次回の邦画ゴジラのスレも荒れるよ

761 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:19:33.67 ID:8pfDQs9Z0.net
>>757
普段監禁でもされてるのか?

762 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:21:15.19 ID:EW2RqO9U0.net
>>209
原作ではウルトラマン活躍してる
著作権問題で裁判やってた関係で起用出来ず
代わりにガンダムになった

763 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:21:20.52 ID:uMUI/zMB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YY0S68nwOOM


ノーラン本人にもアンサー映画をいつか作りたいって伝えたのね
本人もそれは山崎監督にぜひ作ってほしいと、で永遠の0も観てたんだな

764 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:22:42.03 ID:EW2RqO9U0.net
>>757
お爺さん?

765 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:26:08.61 ID:O6IN0Xpl0.net
>>746
ありがとう判ってくれて

766 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:40:19.32 ID:3eSOKcAl0.net
>>733
相対評価なんだからそれを言うのただのイチャモン。

767 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:45:06.04 ID:sQqGTI3P0.net
>>637
昔からゴジラの怪獣プロレスなんて何でもありじゃねって思うがな
熱線で飛ぶや重力無視ドロップキックが有名だけど総進撃の皆んなでギドラを徹底的にフルボッコどころかリンチとか逆に笑えるし

768 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:48:34.56 ID:y1R5Gbj40.net
>>757
北の国からや男はつらいよを知らなくて去年の朝ドラと大河を知らなくて、ってそれはそれで凄いな

769 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:53:39.74 ID:cVXJe0J90.net
vsアンギラス戦はプロレスじゃなく総合格闘技

770 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e20-EkuC):2024/03/15(金) 22:15:42.35 ID:hxs6ooC60.net
シンゴジの方がぶっ飛び具合はデカかったと思うんだが
シンゴジ公開してた時もこんな感じだったの?

771 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6549-EjZt):2024/03/15(金) 22:26:22.99 ID:cVXJe0J90.net
>>770
ぶっ飛び具合ってなんだ?

772 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d78-s15Q):2024/03/15(金) 22:27:54.81 ID:BnH0dSr60.net
せっかくアカデミー賞とってもアメリカで見れないんじゃァねぇ

773 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3940-rZID):2024/03/15(金) 22:28:59.18 ID:IWN/5FcF0.net
>>704
ちゃんと細かいところも考えられているんだなあ

774 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3940-rZID):2024/03/15(金) 22:31:16.12 ID:IWN/5FcF0.net
>>709
ぎゃー!ゴジラ!!でもまだ遠いから走って逃げればなんとか…からの尻尾アタック!!!はしびれたわ

775 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0df9-etBJ):2024/03/15(金) 22:33:59.93 ID:ZVeHrl/G0.net
>>760
そいつレジェピョンっていうキチガイだよ

776 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3940-rZID):2024/03/15(金) 22:34:10.32 ID:IWN/5FcF0.net
>>743
売れるエンターテインメントが1番難しいからな
売れない映画なら俺にも撮れる自信があるw

777 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d7b-a64b):2024/03/15(金) 22:43:47.61 ID:HJ+3beVQ0.net
エンジニアの男性が神木隆之介に「特攻直前にこの赤いレバーを引け」的なこと言った時点で神木隆之介が助かるって分かっちゃった

あのカットは不要だよ

778 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3940-rZID):2024/03/15(金) 22:48:21.19 ID:IWN/5FcF0.net
>3月20日(水・祝)にTOHOシネマズ 日比谷で行われる
18:30の回上映終了後の舞台挨拶の模様を
全国の劇場で生中継いたします!
皆様のご来場をお待ちしております。



新宿じゃないのか

779 :名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MMe6-HluJ):2024/03/15(金) 22:49:27.15 ID:wZMlhe5JM.net
Dolby公式も丸の内ピカデリー1館除き、全9館で揃って復活上映!
https://i.imgur.com/Qg8PorE.jpg

780 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0514-/CSI):2024/03/15(金) 22:51:33.43 ID:IyiH93gZ0.net
>>777
あの操縦席手前の赤いレバーは爆薬の安全装置です。

781 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39ca-jXGx):2024/03/15(金) 22:53:38.50 ID:ci/Nc/yq0.net
>>777
そこかよw
その次の「一番大事な事を教える」って言って画面が離れて何言ってるのか伏せたとこだろw

782 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e45-a64b):2024/03/15(金) 22:56:08.68 ID:6XoGEmOw0.net
>>777
あれを引いたら爆発。腹決めレバー
脱出機構とは逆の趣
座席の背のアルファベット見て脱出するんだろうなーと思ったけどね

783 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d7b-a64b):2024/03/15(金) 22:58:41.16 ID:HJ+3beVQ0.net
シン・ゴジラと同じかそれ以上に面白かった
これから5ちゃんのゴジラスレを読んで楽しむ予定

784 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82c9-2HsT):2024/03/15(金) 23:01:59.18 ID:VFKu+IQ40.net
WBS始まった
山崎貴監督は23:15頃

785 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d7b-a64b):2024/03/15(金) 23:02:50.74 ID:HJ+3beVQ0.net
この作品を楽しむには先の戦争や特攻隊についての一定レベルの常識・教養が必要
ネトウヨレベルの阿呆はこの映画の真髄を理解できていないだろう

786 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e45-a64b):2024/03/15(金) 23:08:30.43 ID:6XoGEmOw0.net
>>785
アメリカ人も堪能してるようだけど

787 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e45-a64b):2024/03/15(金) 23:12:48.21 ID:6XoGEmOw0.net
>>730
くるりんぱ

788 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2906-pSxW):2024/03/15(金) 23:14:47.57 ID:O6IN0Xpl0.net
山崎監督の奥さんのインタビューを見たら熟女マニアの俺はまるで初めて震電を見た橘さんみたいになった

789 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82c9-2HsT):2024/03/15(金) 23:21:50.57 ID:VFKu+IQ40.net
WBSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

790 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/15(金) 23:38:48.22 ID:+3FbmLGX0.net
>>770
庵野信者・堀田延

「もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも君の名は絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw
シン・ゴジラと並べて同じように評価したり、興行収入でシン・ゴジラを上回ったりされたらイヤなんだよなぁ。だって、ぜんぜん『映画単体としての歴史的価値』が違うんだもの。」


世界の批評家の「歴史的評価」

IMdb 邦画上位作品評価

8.6 七人の侍 切腹 千と千尋
8.5 火垂るの墓 
8.4 天国と地獄  君の名は  ゴジラ-1.0 ←☆
8.3 生きる もののけ姫
8.2 乱 羅生門 用心棒 ハウル
8.1 東京物語 トトロ

791 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e64-abSi):2024/03/15(金) 23:41:06.48 ID:Y1SKPYay0.net
ノーラン監督のタカシを見つめる眼差しが暖かかった
例えるならハイハイする我が子を応援するような気持ち…違うか

792 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/15(金) 23:41:17.58 ID:+3FbmLGX0.net
>>770
庵野も国内のゴミどもに持ち上げられて、「バカな夢」見ちゃったんだよねえ…

公開前のお花畑皮算用😤 その1

「シン・ゴジラ、史上最大規模100の国と地域で上映」
[2016年7月19日16時5分]

東宝「ゴジラ」シリーズ最新作「シン・ゴジラ」(樋口真嗣監督、29日公開)の完成会見が19日、都内で行われ、主演の長谷川博己(39)をはじめ、石原さとみ(29)竹野内豊(45)らが出席した。
日本製作のゴジラ映画として史上最大規模となる100の国と地域で上映されることが決まったことも発表された。
日本公開後、台湾で8月12日に公開されるなど、欧米、アジアだけでなくアフリカなどでも上映される。

それまで史上最大規模だった04年「ゴジラ FINAL WARS」が67カ国で、その1・5倍という規模となった。長谷川は「海外に行った時に、コーディネーターさんに『君はゴジラアクターなんだろう?』と言われた。出ているだけで価値が上がるという話だったのでうれしい」と海外での反響の大きさに驚いていた。

793 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/15(金) 23:42:49.20 ID:+3FbmLGX0.net
>>770
公開前のお花畑皮算用 その2 「答えが出た」


「アンノなら」シン・ゴジラ100の国・地域で公開
[2016年7月20日7時53分 紙面から]

初代誕生から62年の時をへて「ゴジラ」が世界の共通語になる。8月12日公開の台湾を皮切りに、フィリピン、マカオ、タイで既に公開日が決定。現段階で公開が決まった国と地域は、全世界でちょうど100に達した。67カ国公開でシリーズ最高だった04年「ゴジラ FINAL WARS」と比べ、その規模は実に1・5倍。長谷川は「ゴジラが世界の怪獣のシンボルであるということ、愛されているということ。そして庵野総監督への期待の表れだと思う」と語った。

12年ぶりとなる本家シリーズの新作への期待は世界で高まっていた。キーワードは「アンノ」だった。「『エヴァンゲリオン』のアンノが作るのなら」と完成前にもかかわらず、各国の配給交渉が次々とまとまった。(略)

公開100の国・地域にはカリブ海に浮かぶリゾート地バルバドスや北東アフリカのジブチのような小国もある。
石原は「世界に配給されるというのはすごいこと。ある意味、大きな答えが出たととらえていいんじゃないかと思う」と胸を張った。

794 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/15(金) 23:44:59.66 ID:+3FbmLGX0.net
>>770
そして海外公開後の現実😨
「実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ」とまで言わせた


石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円 [2017年3月12日 09:59]

“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返している。

「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」(映画専門誌ライター)
しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、話題にすら上らなかった。

さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開にこぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。
つまり、ほとんど話題になっていない。

だからといって国内での評価が下がるわけではないが、「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマがウケなかったことは間違いない。

「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭にアジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと関係者が顔をしかめていますね。

『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げアニメの強さを見せつけただけによけいです。国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうという空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)

国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。

795 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2a1-Pqmg):2024/03/15(金) 23:52:16.03 ID:sMr7Dm9q0.net
山崎は現代劇としてはシンゴジラが最高だと考えているのが今日のWBSの発言でもわかるね。

796 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0641-sV0L):2024/03/15(金) 23:57:32.59 ID:3LRm8Q2Y0.net
>>788
YAMATOの脚本家であらせられる

797 :名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-a64b):2024/03/16(土) 00:00:43.83 ID:JTdB4qU6M.net
>>795
そう解釈するんだ?w

798 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 128f-jpM3):2024/03/16(土) 00:07:25.16 ID:UlIo9zRn0.net
>>604
東京が核爆発してる時点でもう米軍出て来ないのがオカシイ
気違いカルトは神州不滅主義かよ 草

799 :名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-a64b):2024/03/16(土) 00:08:09.56 ID:JTdB4qU6M.net
WBSオスカー像映る度に台座のプレートに名前彫ってあるか視認できなかったー

800 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 05e4-/CSI):2024/03/16(土) 00:14:23.73 ID:o0NzX3qx0.net
WBSを見たところ、山崎貴監督の頭の中で続編の構想が出来つつあるようだ。
「昭和」だと断言していた。
細かい時代としてはゴジラ-0.5(1948年~1953年くらい)が本命だろう。
もしかしたら、ゴジラ-2.0(1944年~1945年)、もしくはゴジラ+2.0(1955年~1958年くらい)かも知れない。

801 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6536-ZCvk):2024/03/16(土) 00:19:17.16 ID:ot8z+3rW0.net
明治位にしても面白そうだけどなぁ

802 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39ca-jXGx):2024/03/16(土) 00:19:42.56 ID:MX5a13DU0.net
みんな大変だ!
>>798でアンチvsアンチが勃発した!!

803 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 397f-cnIv):2024/03/16(土) 00:20:53.20 ID:gzxHH2+S0.net
核を前提にした怪獣が核兵器の発明より前に出るわけないだろ

804 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2934-VRJu):2024/03/16(土) 00:26:44.03 ID:ONU2QsXk0.net
初代あっての昭和ゴジラ
昭和ゴジラあっての平成ゴジラ
平成あってのミレゴジ
ミレゴジあってのギャレゴジ
ギャレゴジあってのシンゴジ
シンゴジおよびレジェゴジあってのマイゴジなのに
まったく対立厨のお馬鹿さんたちときたら・・・^_^

805 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0641-sV0L):2024/03/16(土) 00:28:40.70 ID:Eb0ICAp60.net
戦国ゴジラとかあるん?

806 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-EkuC):2024/03/16(土) 00:30:42.32 ID:ltrECh2pa.net
ゴジラマイナスワンってあれの説明がないとか色々言われてるがシンゴジラだってゴジラがなぜでてきたとか全然説明されてないこと多いやん。マイナスワンだけ色々厳しすぎやしないか

807 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6536-ZCvk):2024/03/16(土) 00:31:36.14 ID:ot8z+3rW0.net
>>805
将軍があんだけ受けてるから戦国〜江戸時代もアリかと
タカシ(白組)は戦国時代もVFX作ってたし

808 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86dd-UCxz):2024/03/16(土) 00:32:47.14 ID:hCpyjDA10.net
ゴジラコングには1mmも期待してない
また変な怪獣出るみたいだし

809 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6536-ZCvk):2024/03/16(土) 00:33:44.26 ID:ot8z+3rW0.net
どの時代にしても
どうやって倒すかの発明次第じゃないかなぁ

810 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6536-ZCvk):2024/03/16(土) 00:39:32.05 ID:ot8z+3rW0.net
信長vsゴジラ

大阪の街を蹂躙、北上にして安土城に襲いかかるゴジラ
どうやって倒すかは秀吉の知恵で(半兵衛&官兵衛)
信長は真田広之でな

811 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0254-fYCZ):2024/03/16(土) 00:43:37.03 ID:eJJk6C5W0.net
大戸島ゴジラなら時代劇にも出せるね

812 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d96-UCxz):2024/03/16(土) 00:47:14.18 ID:9PqS0qsd0.net
江戸時代のゴジラを作るくらいなら大魔神を作るんじゃないか

813 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f276-vbJk):2024/03/16(土) 00:47:17.78 ID:DqOacfSv0.net
もう駅前のIMAXより郊外のULTIRAATOMOSが主戦場だったんだがTOHOがスマホサイト改悪のお詫びが400円クーポンくれたからマイゴジ初IMAX行ってくるわ
つかIMAXも値上げしてたのかTOHO

814 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 01:08:54.48 ID:0Xx1l3Rtd.net
>>763
ノーランとはダンケルク公開で来日したときに対談していて、ノーランも永遠の0を観てから対談に臨んでくれた

815 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 01:20:27.93 ID:MX5a13DU0.net
https://i.imgur.com/cfDU9vC.jpg

816 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 01:24:55.61 ID:0+R9btds0.net
>>806
それは読解力が無さ過ぎなだけ
シンゴジには沢山のヒントがある
マイゴジと違ってゴジラが主役だからな

817 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 01:38:09.86 ID:LJL5AVXE0.net
原爆前じゃ被爆しないからアトミックブレスはかないだろ
そんなのゴジラじゃなくてでっかいトカゲじゃん

818 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 01:58:11.16 ID:a6U3ja9h0.net
オッペンハイマーはゴジラの生態をヒントに原子爆弾を発明したのは知っているな?

819 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 02:05:30.69 ID:SSyNaiBA0.net
>>796
へー!( ゚A゚ )

820 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 02:09:59.78 ID:MX5a13DU0.net
>>818
なんと!そうだったのか!

821 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 02:12:52.42 ID:IC0MI5Ka0.net
>>811
『THE ゴジラCOMIC]に、そんなのあったっけか

822 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 02:14:24.04 ID:ZZLFNTEH0.net
>>761
深夜なのでおもいっきりツボったわw

823 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 02:30:20.66 ID:Ipq0OuOi0.net
すいません質問です
今まで普通に楽天でファミマ支払いが出来たんですが出来なくなったみたいで
4枚組Blu-ray豪華版を楽天で購入したいんですが
どうすれば良いのでしょうか?

824 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 02:51:22.68 ID:MX5a13DU0.net
>>823
ローソン、郵便局ATM等を選べとさ

825 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 03:09:11.07 ID:JE5A1KHP0.net
書き込みテスト

826 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 03:15:37.10 ID:XOFqwBbX0.net
>>823
楽天ギフトカードじゃダメ?

827 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 03:18:30.59 ID:Ipq0OuOi0.net
>>824
それ選びたいんだけど
その設定画面が出て来ないんです!泣

828 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 03:25:49.22 ID:MX5a13DU0.net
>>827
選べたが
https://i.imgur.com/WOHleHS.jpg

829 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 04:21:31.11 ID:RJdKkqPTd.net
>>823
できるよ
でもファミマでの支払いは選べなくなったみたいね

https://i.imgur.com/qdjPxYF.jpg
https://i.imgur.com/vgRyjzk.jpg

830 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 05:04:50.85 ID:MX5a13DU0.net
>>829
てことは>>828で選べてるしファミマ使えるようなこと書いてあるけどダメなんかね?

831 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 05:23:28.55 ID:DMPC0xVR0.net
山崎監督は、次回作はゴジラ以外で決まっているが、できればマイゴジの人々のその後も描きたい。3年後に実現したら、マイゴジから3年後、5年後だったら、その5年後をやりたいと言ってたね。
明子の成長に合わせてるのかしら。

832 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 06:03:06.24 ID:JTdB4qU6M.net
>>831
今度は水爆実験で150mになって帰ってくるのかな?んで、同時に水爆浴した生物が巨大化してゴジラと戦うと

833 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 06:07:46.70 ID:iCcaKPJX0.net
次の山ゴジは流石にJ隊結成後ちゃうんか

834 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6ae-5UP4):2024/03/16(土) 06:22:09.98 ID:8uyN+g180.net
>>831
流石にリップサービスだと思いますよ
観たいのは山々だけど

835 :名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa96-EkuC):2024/03/16(土) 06:23:27.04 ID:imOGSd+xa.net
>>817
鎌倉物語みたいに過去にそういう言い伝えがあったと掛け軸や絵巻で登場させると面白いかも
呉爾羅vs安倍晴明とか呉爾羅vs義経とか

836 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3daa-ii0R):2024/03/16(土) 06:40:42.34 ID:FXh1DgeC0.net
>>831
明子はこれが引退作だとお母さんが言ってたようなw

837 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7de3-WtKV):2024/03/16(土) 06:42:20.80 ID:3RJfdUjL0.net
>>779
おー、イイね

838 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/16(土) 06:51:24.35 ID:KLH/1EAa0.net
>>721
堀田延乙www


堀田延

「もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも君の名は絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw
シン・ゴジラと並べて同じように評価したり、興行収入でシン・ゴジラを上回ったりされたらイヤなんだよなぁ。だって、ぜんぜん『映画単体としての歴史的価値』が違うんだもの。」


世界の批評家の歴史的評価

IMdb 邦画上位作品評価

8.6 七人の侍 切腹 千と千尋
8.5 火垂るの墓 
8.4 天国と地獄  君の名は  ゴジラ-1.0 ←☆
8.3 生きる もののけ姫
8.2 乱 羅生門 用心棒 ハウル
8.1 東京物語 トトロ

839 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/16(土) 06:54:13.76 ID:KLH/1EAa0.net
>>835
【東宝】地球防衛軍について語るスレ【映画】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1420631484/

505 どこの誰かは知らないけれど sage 2021/12/17(金) 01:39:24.48 ID:j1p0GuoK

たとえ、飛鳥時代にミステリアンが来たとしても、
聖徳太子が超兵器を開発して撃退。

たとえ、平安時代にミステリアンが来たとしても、
空海(弘法大師)が超兵器を開発して撃退。

たとえ、室町時代にミステリアンが来たとしても、
一休さんが超兵器を開発して撃退。


587 どこの誰かは知らないけれど age 2023/08/27(日) 10:36:37.96 ID:fLi4oFL7
室町時代初期だったら逃げ上手の若君を読むと超兵器が無くとも
もはや魔神と化した足利尊氏が無双してなんとかしてくれそうw

589 どこの誰かは知らないけれど age 2023/08/27(日) 12:08:55.95 ID:gthcAVqz
江戸時代だと、キテレツ斎さまの発明品で完膚なきまでに殲滅してくれる。

590 どこの誰かは知らないけれど sage 2023/08/27(日) 12:24:36.31 ID:TSBqy+YW
そこは平賀源内じゃないのかよw

840 :名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-a64b):2024/03/16(土) 06:57:23.76 ID:JTdB4qU6M.net
>>836
自分がオスカー作品出てたとか憶えてないかな?

841 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0218-g7xN):2024/03/16(土) 07:00:43.06 ID:twK0tSKr0.net
>>839
奇天烈斎様のモデルが平賀源内だからヨシ!

842 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2940-5CnW):2024/03/16(土) 07:21:21.00 ID:TmOHOpvE0.net
>>785
最近の日本の左翼なんて南洋の意味も知らないからな

843 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5133-bjpp):2024/03/16(土) 07:33:33.62 ID:4GRD9Z1z0.net
『The Record of G-1.0』って『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』のゴジラ-1.0版と解釈して良いんよね?
ジアートはアマゾンとかでも買えたと思うけど、今回のは公式ストア限定?

844 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29fe-IS3b):2024/03/16(土) 07:46:56.84 ID:n08KWgbE0.net
レコードオブ欲しいけど15,000円って
ゴジラなら520円でマイナス1だから519円のはずや

845 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e18a-q8tj):2024/03/16(土) 07:48:26.95 ID:sv6WEl2u0.net
>>842
まあこんなもんだ

@「陸軍航空隊ってなんだよw空軍の間違いだろ何で陸軍が飛行機持ってんだよw」
といってた某自称ミリオタよ
もうお前ミリオタ名乗るな

846 :名無シネマ@上映中 (ペラペラ SDb9-a64b):2024/03/16(土) 07:55:50.70 ID:hOfkIfBaD.net
>>845
コーヒー吹いたわw
責任とれw

847 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 024b-Y8g/):2024/03/16(土) 07:56:51.93 ID:Vj9501zj0.net
>>838
それ見て記憶が一気に戻ってきたけど2016年当時、君の名はスレがシンゴジ信者に散々荒らされましてね・・・
シンゴジと違って内容が無いくせに生意気だってね
シンゴジは好きだけど、そのせいでシンゴジ信者は大嫌いなんだ

848 :名無シネマ@上映中 (ペラペラ SDb9-a64b):2024/03/16(土) 08:00:56.42 ID:hOfkIfBaD.net
そういえば敷島少尉が陸軍だったか海軍だったか結論出てたんだっけ?

849 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:14:49.62 ID:a4xS179L0.net
零戦乗ってるなら海軍では

850 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:22:26.94 ID:sv6WEl2u0.net
>>848
公開直後から話題にされてたね

「ゴジラ-1.0」、じつは「時代考証」の観点から見ても「ものすごい映画」だったといえるワケ
//gendai.media/articles/-/121037?page=4

敷島少尉は「少尉」という階級から、海軍兵学校出身ではあり得ない。また、模擬空戰の成績はよかったが実戦経験がないと自ら語っているということは、兵から累進したベテランの特務少尉でもない。学窓から海軍に身を投じた予備士官の少尉であることは間違いない。

当時、予備士官の少尉といえば、海軍飛行専修予備学生十三期(昭和18年10月入隊、志願)、十四期(同年12月海兵団入団、徴兵)の両方の可能性があるが、整備員に訓練部隊である筑波海軍航空隊での腕の確かさを記憶されているということは十三期だろう。十四期になると、整備員の記憶に残るほどの空戰訓練はできなかったはずだからだ(「模擬空戰」という言葉が使われているが、これは「空戦訓練」のほうが適切だろう)。

ただ、昭和19年5月31日付で揃って少尉に任官した予備学生十三期は、成績順に昭和19年12月、20年3月、6月、残りは終戦後の9月と分かれて中尉に進級しているから、仮に敷島少尉の出撃が昭和20年4月以降だとすれば進級に2度漏れていることになり、「操縦の腕はいいが、予備学生としての成績は並」だったと思われる。出身大学までは判断できる材料がない。

851 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:22:59.41 ID:sv6WEl2u0.net
(続き)

また、胸に「六〇一空 敷島少尉」とあることから、第六〇一海軍航空隊で編成された特攻「御楯隊(みたてたい)」の一員という設定なのだと推定できる。ということで、六〇一空の出撃記録をあたってみると、昭和20年2月21日、硫黄島周辺の敵艦船を攻撃目標に八丈島を発進した「第二御楯隊」から終戦の日の8月15日、勝浦沖の敵機動部隊を目標に木更津基地を出撃した「第七御楯隊第四次流星隊」まで継続的に特攻隊を出している。

しかし、機種はおもに艦上爆撃機、艦上攻撃機で、零戦による出撃は、4月11日、15日、16日、17日に沖縄方面に向け第一国分基地を発進した第三御楯隊の計9機だけである。うち15日の2機は銃撃のみで、残りの7機は25番(250キロ)爆弾を装備していたと記録されている。

大戸島は架空の島だが、小笠原諸島にあるとされているから、沖縄とは方角違いなことと、零戦に500キロ爆弾を搭載していたことも合わせて、そこはハラハラさせるための創作と割り切ってよい。ちなみに戦時中、海軍飛行場のあった小笠原諸島の島は、八丈島、父島、硫黄島、南鳥島の4島だった。

考証的な見地から特筆すべきは、敷島が終戦後、実家の焼け跡に帰るシーンでの、階級章を外した海軍の第三種軍装の着こなしのみごとさである。これは映画を見たNHKの考証担当者も賞賛していたが、今後、戦中を描くドラマや映画のよきお手本となるだろう。

852 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:24:40.20 ID:JmmQKt1/M.net
初梅田アトモス楽しみ

853 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:25:14.36 ID:3RJfdUjL0.net
>>843
東宝のゴジラストアで販売されるんだから、そうだと思うけど。

854 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:27:02.29 ID:imOGSd+xa.net
>>839
www
狩野永徳とか北斎の呉爾羅を見てみたいわ
運慶の木像とか迫力ありそう

855 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:31:30.34 ID:lmcXC2Mq0.net
>>797
解釈ではなくそのまま山崎が言ってたけど?

856 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:31:47.78 ID:sv6WEl2u0.net
>>854
凄く見たいwww

857 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:35:30.05 ID:sv6WEl2u0.net
>>852
IMAXですら聞き取りづらかったセリフがクリアに聞こえたし、キノコ雲がゴゴゴと上がる音、ゴジラが崩壊して海に沈む音なんかが迫ってくるのでぜひ楽しんできてほしい

858 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:39:51.48 ID:ot8z+3rW0.net
>>813
イオンのウルトラは暗いじゃん

859 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:56:46.60 ID:EF/ZBiAgd.net
>>844
レコードオブってなに?
サントラのレコードなら7500円だかで予約受け付けてたけど
ここで情報仕入れて再販分買えたわ

860 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 08:58:43.83 ID:x1XPrEdT0.net
>>859
横からだが400ページ超えの資料集のことだよ

861 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:00:39.46 ID:imOGSd+xa.net
>>852
傾斜は緩すぎて酷いけど音響は他より良かったな
床から響いて高尾のシーンとか咆哮がビリビリくるよ
デカいから通帳の住所もハッキリ見えた

862 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:00:53.26 ID:EF/ZBiAgd.net
>>860
今見てきた思ってたものと全然違ったわ
しかしソールドアウトだらけね

863 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:20:12.04 ID:ep8fKZBEM.net
>>857>>861
ありがとう。なんかわくわくしてきたw 13回目だけど新鮮な気持ちで楽しめそうだ。

864 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:21:00.65 ID:7L3g8eXQ0.net
>>59
あのスピルバーグ監督が3回観た!が1番強いと思う

865 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:27:42.41 ID:x1XPrEdT0.net
音に関してはIMAXよりやっぱりドルビーだな
IMAXが圧勝するのはスクリーンサイズとそれに伴う迫力

866 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:37:33.92 ID:aB0RMuXO0.net
話変わるけど
良くシネコンとかの中とか近くにガチャポンのコーナーあるけど
昨日見に行った所にあったガチャポンにはゴジラ関係のが全く無かったのが残念だった
版権関係で難しいのかもしれんけど、あったら絶対やりたかったわ

867 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:37:52.45 ID:o0NzX3qx0.net
>>850
敷島は私立大学の文系出身ではないか?と考察している方もいます。

【ネタバレ注意】ゴジラ-1.0を哲学かぶれの東大文系志望浪人生が考察!!!|霞ヶ関京
2023年11月12日 15:07
https://note.com/mof_1216/n/n390f623d095b#20490677-1fa7-47c0-99a8-96048c4bc60b

 ところで彼ら「高学歴層」というのは具体的にはどこから来たのかわかりますか?東京帝大?京都帝大?東京商科大(現:一橋)?東京文理科大(現:筑波大)?いいえ違います!彼らの大半は私立文系の大学生や、旧制専門学生(或いは大学附属の文系専門部)です。
 特に早稲田、慶應、明治、中央、立教、日大、法政、國學院、同志社、立命館等の専門部を併設している都会のマンモス大学の学生が多かったと言われています。

868 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:47:59.55 ID:EF/ZBiAgd.net
>>867
こうゆうやつが顔真っ赤にしてここに書き込んでんどろうな
惨めすぎる

869 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 09:58:25.62 ID:Ipq0OuOi0.net
>>829
ありがとう!
いまローソンで支払いローソンで受け取り完了しました
てか自宅での受け取り出来なくなったんだね
払込表のバーコードは発売近くなったらメールで送られてくるのかな?

870 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:01:16.24 ID:EF/ZBiAgd.net
>>869
blue-rayは5月発売なのに一体何を受け取ったんだい?

871 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:03:37.59 ID:O79I4saC0.net
関西ローカルだけど、毎日放送の朝のワイドショーで佐々木蔵之介が生出演して
アカデミー賞の感想とゴジラ裏側トークしてた
これから大阪の劇場でマイホームヒーローの舞台挨拶に行くらしい

872 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:05:12.38 ID:Ipq0OuOi0.net
>>870
自己解決した
楽天のメールに商品入荷次第メールが送られると書いてあった

873 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:21:20.58 ID:GDA7Fs7J0.net
>>852
あそこのアトモスは他とはちょっと違う。重低音の響きがハンパない。シートに仕掛けが付いてるのかと思うほど震えまくる。

874 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:23:27.52 ID:B4C4StP60.net
>>757
90歳位で普段情報を遮断している人?

875 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:28:25.57 ID:B4C4StP60.net
>>779
横浜復活来た!
観に行くか迷う~

876 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:29:24.74 ID:EF/ZBiAgd.net
あともす+200円だな安いな
来週見に行くわ
久々にシネマズ以外で見るわ

877 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:35:03.71 ID:imOGSd+xa.net
>>873
だよね
コントラバス20本鳴らしてるみたいなズワーっとした感じ

878 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:36:16.94 ID:bPp4yCgX0.net
明子役の永谷咲笑ちゃんのお仕事リストにオロナインH軟膏WEBってあったけどこれ明子?
19秒〜
https://www.otsuka.co.jp/adv/ohn/tvcm202310_02.html

879 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:38:57.19 ID:0+R9btds0.net
>>850
逆に喋り方やリアクションは令和だったから間抜けに思えるw

880 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:39:31.73 ID:uj5WZmXia.net
>>632
天ゴジ

881 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:39:56.24 ID:hGcmB06p0.net
>>852
東宝梅田のアトモスとTジョイ梅田のドルシネそれぞれ2回行ったけど、音の迫力は梅田アトモスのほうが凄いと思う。
個人的にはららぽーと門真のドルシネが一番好み。他所のドルシネよりも箱は小さいけど、その分咆哮や足音の響きが凄い。椅子の震えは梅田アトモス以上かも。

882 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:40:17.09 ID:B4C4StP60.net
>>878
面影あるね

883 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:44:25.64 ID:vyGfnXuq0.net
なんかゴジマイが視覚効果賞受賞したのが妬ましくて妬ましくて居ても立っても居られない奴が居て草

884 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 10:51:00.93 ID:SSyNaiBA0.net
柳下とか高橋ヨシキとかてらさわホークは悔しいだろうね?

885 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:05:14.51 ID:Hx8hign8D.net
>>862
ジ・アート・オブ・シン・ゴジラは後にデジタル版発売されて家に置き場のない肩身の狭い身としてはそちらを購入したw
ゴジマイのもデジタル版出るかな?

886 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:08:32.18 ID:SSyNaiBA0.net
>>871
ちくしょう 見たい

887 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:11:18.52 ID:O79I4saC0.net
>>884 
日本公開時には彼らだけでなく当初から長くて湿っぽいドラマ部分に否定的な意見がそれなりにあったのもたしかだし
山崎アンチにとっては山崎臭が鼻についてダメという意見もかなり見た
全米の高評価で、同調圧力で掌返した人もかなりいると思う
で、彼らが掌返していたら別だけど、同調圧力に屈せず彼らなりの評価を貫くんなら別にいいんじゃないの

888 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:13:33.18 ID:O79I4saC0.net
>>886
ここにそのうちアップロードされるはず
無料体験で見てみては?
https://dizm.mbs.jp/program/seyanen

889 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:17:26.90 ID:nkj+L4kt0.net
山崎貴監督が観て号泣した映画
あの頃、君を追いかけた(台湾番組)
ハケンアニメ

ハケンアニメの吉岡里帆には
自分の若手時代を重ねたのかな

890 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:20:03.08 ID:x1XPrEdT0.net
山崎嫌いが先に来てまともに映像見てないで感想動画上げてるやつとかいたからな
動画上げるならせめて中身はちゃんと見ろって言いたかったよ

891 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:20:42.09 ID:MYji4hN8H.net
>>884
こういう感覚がわからん
なんで悔しがると思ったん?

892 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:23:18.03 ID:SSyNaiBA0.net
>>891
ブラックホール見た?

893 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:28:42.03 ID:MYji4hN8H.net
>>892
みたよ

894 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:31:33.14 ID:MX5a13DU0.net
>>887
貫くならなんの文句も無いんだが、賞を貶したり他が弱い年でラッキーだっただけとか言う奴が出てくるから悔しそうだねぇとなるんや

895 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:43:08.72 ID:MYji4hN8H.net
ブラックホールの人たちは昔から一貫してアカデミー賞のあり方に懐疑的だったでしょ
売れたからすごいとかいう価値観とは真逆だし

896 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:43:54.11 ID:fD6DVc8P0.net
>>890
ほんそれ
アンチは山崎監督ってだけで最初から叩くつもりでろくに見もしないで叩いてたからな
普通の観客や、山崎監督に対して先入観のない海外の観客の感想が全てを物語ってるわ

897 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:45:38.55 ID:jkJy7++d0.net
スピルバーグをはじめ名匠たちに評価された時点で評論家もどきが何を言ってもギャグにしかならなくなってしまった

898 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:47:49.49 ID:pjvndSqvM.net
アメリカでは一度上映が終了した国外の映画が再度まとまった期間上映される、ってことはないんかな?
せっかくオスカーブーストがかかってるのにもったいな過ぎる
まあどっちみちゴジxコンはじまるからしばらく上映できないんだろうけど

899 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:47:57.98 ID:MYji4hN8H.net
>>897
それ権威主義すぎない?

900 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:50:29.67 ID:jkJy7++d0.net
>>899
評論家もどきの評論家という肩書きをありがたがるよりはずっといいと思う
少なくとも実績が段違いだからね

901 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 11:53:43.87 ID:ysvoIH090.net
公開週にオスカー狙えるとまで言い切った岡田斗司夫はドヤ顔してもいい

902 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:04:19.47 ID:C5ZW2U4l0.net
>>901
そういう話いらない

903 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:10:46.10 ID:SSyNaiBA0.net
昭和や平成ゴジラなんかかなり酷いのあったよね。

川北特撮や大森一樹監督作なんかスゲーつまんねぇもん。

ビオランテの海の場面なんか当時からプールにデカイ船の模型浮かべてる様にしか見えなくて冷めちまった

904 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:11:24.33 ID:MYji4hN8H.net
>>900
誰が評論家もどきの肩書をありがたがってるの?

905 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:12:57.44 ID:W7k8ECsP0.net
ずっと今度のゴジラの歩き方に違和感を感じている。人間そのもの、まるでレスラーみたいな。

906 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:15:53.70 ID:x1XPrEdT0.net
>>899
実績のある人間の言葉はそうでない人間の言葉より重いってシンプルな話しを権威主義と呼ぶなら確かに権威主義だね

907 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:27:24.97 ID:yoaSuYSir.net
そこら辺の素人と違って
評論を生業にしてる人達は基本的に
その人なりの一定の物差しで判断している

違った事実を知ったとかならともかく
誰かが褒めたから、ヒットしたからってコロコロ物差しを変えてたらあかんて

まあ素人のワイには今回
何言ってるか分からんかったからすぐ視聴やめたけど

908 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:28:42.52 ID:5Pu41+MJr.net
>>904
そうだなあ

もしもマイゴジについて否定的な意見を言ってる人が
誰か評論家モドキの名前を挙げて「この人もマイゴジを叩いてたぞ」とか言い出したら
ソイツは評論家モドキの肩書きを有り難がっているという事になるんだろうな
その評論家モドキとやらが誰の事か知らんがw

ま、そういう奴が今後現れても
「ハリウッドの名匠達はこの映画を褒めてたがな」
と言い返されたらレスバに負けるね

スピルバーグより実績が上の評論家って誰よって話になるからな
実績が違うもん

909 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:29:01.61 ID:HsX6CUon0.net
別に叩きたいならどうぞお好きにって感じだけど
だからこそ逆にシンゴジの絶対叩いちゃいけないって空気は異様だったな

910 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:32:33.51 ID:C5ZW2U4l0.net
>>909
「このスレで」「ゴジマイを叩き棒に使って」シンゴジを叩くのはやめてほしい
異様じゃなくて当然だよ

911 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:35:47.24 ID:I7DxR8yH0.net
>>908
つまり存在しない相手に対してスピルバーグが~とかいってたんだね

912 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:37:27.38 ID:I7DxR8yH0.net
>>906
権威が無いだけでその意見をギャグというのは間違いなく権威主義だね

913 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:39:21.28 ID:5Pu41+MJr.net
>>911
そこら辺は俺に聞かれても
俺はスピルバーグが〜とは言っねえしw

だけどマイゴジを叩く為の棒にどこかの評論家モドキの名前を持ち出して来る奴が居たら
「そいつはスピルバーグやギャレス以上の映画の権威なのかい?」
くらいは言おうかなとは思ってるw

914 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:43:27.10 ID:5Pu41+MJr.net
>>912
そりゃ どこの馬の骨か知らん奴と名匠の意見なら説得力があるのは名匠の意見だしなあ
何かを貶すにしろ褒めるにしろ 誰かがこう言ってた と言い出すのは権威主義なんだろうけど
誰かの権威を盾にするならそりゃ比較されるから
褒めるにしろ貶すにしろ自分だけの意見にしとけよと思うけどねえ

915 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 12:53:05.49 ID:I7DxR8yH0.net
>>913
いねえだろそんなヤツ

916 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 13:01:11.19 ID:I7DxR8yH0.net
要するにマイゴジをけなした評論家対スピルバーグみたいな権威対決を妄想してるのね

917 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 13:04:49.88 ID:SwGNBAS+M.net
>>873>>881
見てきた!セリフがはっきり聞こえて端役の人の小さな声もわかった。尻尾を振り回す時の左右、震電の後ろから前への音の移動がはっきりしてて楽しめた。傾斜がないから首を上げていないといけないのがちょっとだけしんどかったw

918 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 13:12:03.65 ID:3UBywWsh0.net
>>917
楽しんでこられて何より
こちらも嬉しくなります

919 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 13:16:30.31 ID:hPSKBN4d0.net
>>914
スピルバーグがゴジラ-1.0の特攻に関する描き方や音楽の使い方など具体的に評している情報あるなら教えてくれよ。
具体的にどこが良くてどこが悪いといったスピルバーグの評価が記されたサイトとか見たことないんだけど。

920 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 13:17:33.42 ID:imOGSd+xa.net
>>917
お帰り!館内入った時傾斜無くて愕然とするよねw
一昨年改装したらしいよ

921 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 13:20:16.54 ID:+lSERuvkd.net
>>330
まさかのカマキラス
佐藤勝のあの曲にのって登場

922 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2d0-6p9h):2024/03/16(土) 13:29:08.99 ID:QNJXWSGS0.net
わいはプライズで満足や
かなりちっこいけど

923 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0996-HluJ):2024/03/16(土) 13:43:29.50 ID:+Zl2yAWI0.net
>>56
火曜日は受賞記事載ってたので買ったよ。この間のフジの特集と概ね同じ事実が書いてあるね。しかし不動産主で自社映画コンテンツにそれ程重きをずっとおいてこなかったのに、ミレニアム時期からのこの180度方向転換を指示したリーダーは一体誰なんだろうね。先見の明があるよね。
https://i.imgur.com/eIFXy9F.jpg

924 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0996-HluJ):2024/03/16(土) 13:51:31.86 ID:+Zl2yAWI0.net
>>923
レジェンダリーに商品化権売却後にシン・ゴジラ公開しその後商品化権の買い戻し指示を出したのは東宝島谷現会長。実行したのは松岡社長(松岡修造の兄)だってさ。

925 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 65d4-ZCvk):2024/03/16(土) 14:06:20.12 ID:ot8z+3rW0.net
>>920
梅田のスクリーン1(ベイダー)の傾斜は変わらんけどな

926 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd02-NdIl):2024/03/16(土) 14:12:26.53 ID:fCUJ6ttdd.net
あと10億円少し積んだら邦画日本一の興行収入になるぞ

927 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-J/gT):2024/03/16(土) 14:14:31.46 ID:2LDnMegeM.net
TOHO梅田のスクリーン1って、座席は北野劇場の頃のままなんかな、ひょっとして

928 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-J/gT):2024/03/16(土) 14:16:45.02 ID:2LDnMegeM.net
いつもの面倒くせえ当たり屋みたいなヤツまた湧いてんのな

929 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2dc-F/8E):2024/03/16(土) 14:16:48.04 ID:3+C2xVIR0.net
>>917
満喫されてなによりです。梅田アトモスのスクリーン1、かつては北野劇場と呼ばれてました。ここで'84ゴジラを観たなあ、あの大画面だとスーパーXもカッコよく見えたもんだw

930 :名無シネマ@上映中 (アークセー Sx91-UCxz):2024/03/16(土) 14:16:59.41 ID:BphyWDekx.net
>>884
日本人のオスカー受賞者の扱いを見るとくやしいとか思わないけどね
スピーチを音楽で中断されて強制退場される
濱口竜介も同じ扱いされてたし
外国映画賞も視覚賞もオスカーの1部門でしかないのに日本人だけが特別だと思っている
山崎監督=キューブリックじゃないから

931 :名無シネマ@上映中 (スップ Sda2-T+71):2024/03/16(土) 14:18:29.12 ID:EF/ZBiAgd.net
>>928
なんせ癪に障る映画ですから

932 :名無シネマ@上映中 (スップ Sda2-T+71):2024/03/16(土) 14:20:19.02 ID:EF/ZBiAgd.net
>>930
45秒で強制終了だったらしいぞ山崎だけじゃなく
山崎は途中ミスったからあたふたしてぞんざいな扱い受けたように見えただろうが

933 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-IS3b):2024/03/16(土) 14:21:24.08 ID:WuZt+CCC0.net
スピルバーグ以前にロッテントマトでは共に98パーなので変な素人がいくら嫉妬で非難しても何の説得力もないな
またデルトロやジョンカーペンターも絶賛しとったな

934 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f2a9-FFEJ):2024/03/16(土) 14:22:31.59 ID:ei53E61V0.net
TOHOシネマズ梅田は、40年前ぐらいから元々あった北野劇場、梅田劇場、梅田スカラ座を分割したりして無理やり作った箱だからな
客席も傾斜がなかったり、異様にスクリーンが近かったり
キタの映画館では行くのを避けた方がいい映画館

935 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM76-J/gT):2024/03/16(土) 14:24:51.51 ID:2LDnMegeM.net
>>931
いつも通り必死で負け惜しみを叫んでおるわと眺めておきますw

936 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-IS3b):2024/03/16(土) 14:25:04.48 ID:WuZt+CCC0.net
そんことより近くの蔦屋が潰れてしまった
円盤どこで予約したものか悩んどる
ネットで買うと言ってもなかなか家にいないので受け取るのが難しい
コンビニとかでも予約できるんだっけ?

937 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8589-aRKs):2024/03/16(土) 14:25:34.45 ID:Xesovux/0.net
TOHOシネマズ新宿の今日の枠3つあるが、もう2つ売り切れてる

938 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e144-jXGx):2024/03/16(土) 14:31:48.22 ID:/vHQqlpy0.net
>>926
「あと」って簡単に言うが10億ってとおいぞ...

939 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 65ff-+z4O):2024/03/16(土) 14:35:42.95 ID:Fo3cH0DS0.net
>>936
通販のコンビニ受け取りは?

940 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 65ff-+z4O):2024/03/16(土) 14:36:17.02 ID:Fo3cH0DS0.net
>>938
春休みはまだ二週間あるんだぜ

941 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:40:32.74 ID:/vHQqlpy0.net
>>940
言うて大人には春休み無いんやで...

942 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:46:47.60 ID:XiGq0iFb0.net
ノーラン監督も自身でIMAX賞賛してたな
没入感が素晴らしいとか

ワイの感想とシンクロし過ぎて音楽、オーディオと共に映画の感性も素晴らしいんだなとマイ能力が分かってまったわ
サンクスノーラン、オッペンはIMAXで観るよ
さあ今宵はゴジマイ最後のIMAXになるかなぁ(全フォーマット合わせ13回目)

943 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:47:38.16 ID:BphyWDekx.net
>>932
スピーチ時間に制限があるのは映画関係者ならみんな知ってるはずでしょうに
何を今さらすっとぼけてんの?

944 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:50:44.29 ID:BphyWDekx.net
>>933
97パー日本人だろうね>ロッテン
あのCGがギャレゴジやコングより上だとはとても見えない
ヲタク監督のリップサービスなんか真に受けないことだよ

945 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:51:31.90 ID:Fo3cH0DS0.net
>>941
6週待てばGWだから!

946 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:52:21.51 ID:Fo3cH0DS0.net
言うに事欠いてすごいこと言い出したぞw

947 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:52:32.85 ID:xrgAxgqE0.net
観に行きたいけど仕事が終わんない。
誰かケテスタ。

948 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:54:03.38 ID:EF/ZBiAgd.net
>>935
戦後の日本人がかっこええとか許せない連中かと
>>943
お前とは話にズレができるな
一生分かり合えないと思う

949 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:56:16.27 ID:/vHQqlpy0.net
>>945
その頃にはGxKとBDだ!

950 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:57:22.90 ID:/vHQqlpy0.net
>>944
心の底からそう思えるなら凄すぎる
病院オススメするレベル

951 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:57:34.68 ID:EF/ZBiAgd.net
あのミンジョグはそもそも微妙に分からないように論点ずらすから会話が成立しないんだよな
日米政府がゴールポストがいつの間にか動いてるとか言ってたが
まさにそれ永遠に分かり合うことは無いのよ
相手にしないことが最善手

952 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 14:58:28.17 ID:WOjaMDCY0.net
ミーハーだけど視覚効果賞を取ったので今日見てきました
すごく面白かった
ただ浜辺美波のシーンは最初から最後まで現実感の無いファンタジーみたいに感じました
もちろんゴジラという存在自体がファンタジーなのは当然なのですが

953 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:00:34.21 ID:BphyWDekx.net
>>948
分からなくていいよ
山崎監督が満面の笑みでノーランとツーショット
ノーランが苦笑いしているのに全く気づいていない
都合の悪い現実が全く見えていない大人になれないヲタク監督
監督の実力は樋口と比較するのが正しい
いろんな意味で次回作が楽しみだよ

954 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:11:54.09 ID:yoaSuYSir.net
弱い犬ほどよく吠える

955 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:13:30.33 ID:/vHQqlpy0.net
なんだ?自分が一緒に写真映ると相手が毎回苦笑いするから解るとかか?

956 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:13:38.37 ID:x1XPrEdT0.net
今日も今日とてゴジラ-1.0が評価されるのが我慢できないコンプレックスの塊が登場です
自尊心を保つためにどんな無茶苦茶な因縁をつけてくるのか楽しみだ

957 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:14:16.50 ID:bIBVuqu+D.net
次建ってるね

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710569425/

958 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:14:41.60 ID:o0NzX3qx0.net
>>951
次スレ立てました

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710569425/

959 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:17:05.51 ID:GGYpHb+hM.net
あと10億ちょっとて、実写邦画日本一の興行収入は踊る大捜査線2の173.5億じゃなかったっけ?
あ、国内だけだと遠く及ばないけど世界興収全体で考えればそんなもんか

960 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:17:06.26 ID:/vHQqlpy0.net
>>956
いやもう無茶苦茶な因縁つけてるからw
>>944とかお腹痛くなるレベルw

961 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:21:09.38 ID:Fo3cH0DS0.net
そのうち「アカデミー賞受賞は集団幻覚」と言い出しそう>>958

962 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:24:48.25 ID:SwGNBAS+M.net
>>929
浪人時代は大阪だったので北野劇場覚えてます。アカデミー賞取ったおかげでいいアトモス体験できました。

963 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:28:50.88 ID:BphyWDekx.net
>>955
分かるよ
神木の芝居がハーベイ・カイテルの丸パクリなのもね
気づかなかった?
今どきのガキはしょせんその程度の芝居しかできなんだよね

964 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:30:50.30 ID:BphyWDekx.net
ゴジラの俯瞰シーンもパシフィック・リムのパクリじゃん?
ギレルモが絶賛した?
そりゃ良かった(棒)

965 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:35:38.18 ID:3UBywWsh0.net
[ニュー速(嫌儲)] ギレルモ・デル・トロ監督「ゴジラマイナスワンはゴジラ映画ベスト2だ!」シン・ゴジラさん・・・w
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1702896629/


[ニュー速(嫌儲)] ギレルモ・デル・トロ監督「ゴジラマイナスワンはゴジラ映画ベスト2だ!」シン・ゴジラさん・・・w
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1702896629/


85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2023/12/18(月) 20:04:07.82 ID:qZyg9ojO0

町山がデルトロにインタビューしに行った時、君の名は。をインタビュー中絶賛していたデルトロにシンゴジラの話を振ったら、顔を曇らせてスルーされたというエピソード好きw

966 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:38:05.46 ID:GGYpHb+hM.net
>>952
よくぞ観てくださいました、ありがとう!
できれば周辺の方々にも宣伝して周ってくださいw

>>958
おつつ

967 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:38:42.94 ID:3UBywWsh0.net
去年はさんざん貼られていましたが


ギレルモ・デル・トロが『ゴジラ-1.0』を大絶賛!「奇跡だ」 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702991503/

【映画】『ゴジラ-1.0』がアメリカの批評家に大ウケ:「可能な限り大きなスクリーンで観るべき」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701653075/

【悲報】ゴジラマイナスワン、海外で上映されとんでもない評価を叩き出す [858219337]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701410661/

「ゴジラで泣くとは思わなかった」の声が続出、日本映画「少年とサギ」「ゴジラ-1」が空前の大ヒット [422186189]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1702431856/

ゴジ泣きするアメリカ人に日本の映画ファン困惑中wwwwwwwwwwwww [858219337]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1701613167/

【映画】世界中の映画批評家が選ぶ「2023年の映画ベスト50」になんと『ゴジラ-1.0』がランクイン!同じ日本人として誇らしすぎるだろ… [562983582]
itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1702544101/

968 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:50:13.99 ID:3UBywWsh0.net
まあバルセロナやバイエルンのコーチが言ってることと日本の野良サッカーチームのおっさんが言ってることと比べて「人それぞれ。海外の専門家だからとありがたがるのは権威主義」と言う人がいたらただのあたおかですわね
ものには歴然としたレベルの差というものが実在します
少なくとも自分は「ベテランのプロより俺の方が見る目がある」なんてとても思えません


【映画】『ゴジラ-1.0』がアメリカの批評家に大ウケ:「可能な限り大きなスクリーンで観るべき」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701653075/

山崎貴監督『ゴジラ-1.0』が、12月1日より全米で公開された。アメリカの批評家たちからは、熱狂的な反応が届いている。
アメリカの批評家たちはこぞって、その驚くべきビジュアル、感動的な人間ドラマ、そして社会批評のメタファーとしての怪獣の使い方について、今作を称賛。

『IGN Movies』のケイティ・ライフ氏:「『ゴジラ-1.0』は時代考証に基づいたセットや、広大な海原を疾走するドローンショットを駆使し、予算以上の出来に思える」
「その上、怪獣の破壊シーンも印象的。 巨大な軍艦がスクリーンを横切るショットは、それだけでIMAXで観る価値がある」

『ワシントン・ポスト』のルーカス・トレヴァー氏: 「まさに魔法のような作品。そして、目の保養で、あらゆる意味での娯楽大作」
「『トップガン マーヴェリック』は、独創的なアクションと感情移入できるキャラクターを組み合わせた映画に需要があると証明した。『ゴジラ-1.0』も同様で、おそらく“マーヴェリック”より優れている」

『デイリー・ビースト』のニック・シェイガー氏: 「アメリカが制作してきたシリーズの出来にはムラがある。しかし、『ゴジラ-1.0』が証明しているように、日本人はゴジラの正しい使い方を知っている」
「人間とゴジラのバランスが巧み。さらに、社会政治的寓話を軽めにしつつ怪獣を優先させることで、ファンが続編に求めるものすべてを提供している」

969 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:54:43.39 ID:3UBywWsh0.net
『サンフランシスコ・クロニクル』のボブ・ストラウス氏:「ゴジラの登場シーンは、視覚的・感覚的にとても印象的」
「今作の感情理解能力がもたらす効果は、このシリーズにずっと欠けていたものを提示してくれること。そして、クライマックスで涙を誘うことだ」

『AV Club』のマット・シムコウィッツ氏: 「『ゴジラ-1.0』は、シリーズが目指してきたことを見事に成し遂げた。山崎氏が東京の瓦礫の中で人道主義的なメッセージを見出し、シリーズは新たな力を宿して帰ってきたのだ」
「今作はゴジラ映画としては上出来かもしれない。つまり、ゴジラにはまだ多くのパワーが残されているというわけだ」

『ローリング・ストーン』のクリストファー・クルス氏: 「『ゴジラ-1.0』は、怪獣映画の古典に立ち返った芸術的作品。そして、観客を泣かせる初めてのゴジラ映画だろう。可能な限り大きなスクリーンで観るべきだ」

『リールビュー』
『ゴジラ マイナスワン』は単なる優れたゴジラ映画ではありません。これは素晴らしいゴジラ映画であり、おそらくスクリーンを飾った史上最高の映画の一つです。


クリストファー・ノーラン
「『永遠の0』でも感じたことだが、作品のメインテーマをエンターテインメントとして描きながらキャラクター像を含む周りのストーリーを深く掘り下げている。キャラクター造形の深さや歴史を感じられるところも含めて堪能した」

ギレルモ・デル・トロ
「劇場サイズの野心があり、それを実現している。奇跡だ」

970 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 15:59:41.05 ID:TB4peAW10.net
ノーランの評価も高いのは嬉しいな
大好きな監督なんで

971 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:02:07.38 ID:TB4peAW10.net
アンチの人苦しくなるばかりだなあw
素直に負けを認めなさいな
楽になろうよwww

972 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:02:54.23 ID:BphyWDekx.net
>>968
>少なくとも自分は「ベテランのプロより俺の方が見る目がある」なんてとても思えません

そのセリフそっくり返されるんじゃないかなあ
なぜあなたが嬉しがるわけ?
海外の批評家が絶賛してる!!とか勝手にシンパシー感じてるか知らないけど
向こうはあなたに共感するわけじゃないのに
それこそ野良サッカーチームのおっさんの独りよがりだよね
自覚できてる?

973 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:09:08.19 ID:BphyWDekx.net
ノーランって永遠のゼロ見てるんだw良いリップサービスだ
ダンケルクを撮った監督のリップサービスを真に受けて可哀想に
そもそもアメリカに負けたけどゴジラには勝ったとか
ブルース・リー映画じゃあるまいし
イギリスに植民地支配されたけど悪いジャップは皆殺しって
白人は気づいているけど口には出さない
陰湿だよね

974 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:17:35.51 ID:yoaSuYSir.net
検定やね

975 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:28:06.00 ID:ot8z+3rW0.net
>>927
傾斜はそのままかと
床工事は騒音問題もあって
他スクリーンの営業に影響でるから
傾斜つける改装はするシネコンはほぼ無いし

976 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:30:43.59 ID:e809UQy30.net
白人の本性を知ってる俺様スゴい!
こんなアホな妄想は自分だけにしておけ

白人の知り合いがいないとこうなるんかな

977 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:35:35.08 ID:ot8z+3rW0.net
タカシさん、タグボートにシーンはダンケルクのパクリ?

@ノーラン

978 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:43:03.99 ID:BphyWDekx.net
>>976
おれはオーストラリアで白人女からナンパされまくったから
あなたみたいに白人コンプないよ?

あなたは在日白人とゴジマイについて討論したことあるの?
ぜひその体験を書いてほしいね
どんだけ海外の批評家のレビューを貼っても虚しくなるだけじゃない?
ギレルモやノーランは誰もあなたのレビューなんか読んでないんだから

979 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:43:08.35 ID:atBOvVIe0.net
西部劇の神様ジョンフォード
が好きな黒澤
が好きなルーカスとスピルバーグ
が好きな山崎

980 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:46:55.85 ID:/vHQqlpy0.net
首都のタワマン85階に住んでそうな発言www

981 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:54:30.17 ID:IC0MI5Ka0.net
>>847
逆だったろ?

982 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 16:57:16.77 ID:IC0MI5Ka0.net
>>887
海外の観客に受け入れやすい形であったということでないかな
現実ちうか史実ちゅうかそのままでない

983 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:12:15.65 ID:fCUJ6ttdd.net
ロッテントマト両方98%はあまりにも高い、アカデミーにノミネート関わった作品の中で一番高いんじゃない?

984 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:20:30.54 ID:e809UQy30.net
>>978
オージーエアプに答えるのもバカバカしいが
周りの白人でゴジラ観たのは仕事関係の米国在住一人と一緒に行った関西在住20年一人と観た人は二人だけ。そのへんの日本人とあんまり変わらない反応。高雄カッコいいとか、ゴジラは最初は怖かったが最後はアニメみたいでかわいく見えたとか。最後の敬礼は剣道の礼みたいな日本らしいものだと勝手に思ってた。今回のゴジラと原爆を結びつけた話はしたことない。

アカデミー視覚効果賞とったねーという話もしたがけど、特に含みもない。

オッペンハイマーは20年在住神戸の外人と月末に観に行く。

985 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:25:00.62 ID:bXsB8uIC0.net
今度は外国人の知人がいるかでマウント取り合いしてるのか…
どっちも落ち着け

986 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:25:52.42 ID:n08KWgbE0.net
IMAXなう
もうすぐ始まるが同時にタペストリー発送完了のお知らせが
全てが整いました

987 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:29:07.29 ID:9PqS0qsd0.net
視覚効果については山崎+白組が望ましいのはまちがいないが
山崎も視覚効果に専念してもらうとすると誰を監督にするのがふさわしいだろうな
濱口竜介に監督をやってもらえばアカデミーの作品賞と視覚効果賞を同時に狙える作品になるかもな

988 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:29:52.14 ID:MYji4hN8H.net
>>983
アバターとかそんな感じじゃなかった?

989 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:29:56.20 ID:bXsB8uIC0.net
>>986
楽しんできて
自分はもうすぐドルシネ
予約した時はスカスカだったけど今見たらかなり埋まってた
都心はもっと席あるといいのにな

990 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:32:00.96 ID:NSripIjPd.net
>>958
恐れ入谷の鬼子母乙だ!

991 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:33:48.62 ID:NSripIjPd.net
>>959
ゴジラ同士で比べてるんでしょ
トップはシンゴジの80億だから

992 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:35:18.96 ID:NSripIjPd.net
>>970
ワイも!

993 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:36:41.44 ID:e809UQy30.net
ボクはTCXアトモスレイトショー\(^o^)/

994 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:38:06.95 ID:NSripIjPd.net
土日組の人楽しんできてやー!
ワイは週明け平日にDolby Cinemaの2回目かな~?(行けば通算9回目)

995 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:39:34.44 ID:3RJfdUjL0.net
山崎のこれまでのインタビューでの話を読んでいると、次はゴジラvsギドラかと思っていたんだが、
昨夜のテレビ東京WBSでの彼の話を聴いていると、次作を制作するのなら、マイナスワンの続きと言っていたな。

996 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:48:47.39 ID:i4an60oq0.net
アカデミー賞という快挙でもせっかく作ったあの30秒CMテレビで流さないのか
CM流すのってそんなに難しいことなのか?

997 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:57:47.83 ID:fCUJ6ttdd.net
CM流したら広告料かかるから…
まったくTV宣伝ないからリクープも制作費2倍ラインではないんだろうな

998 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 17:59:36.18 ID:NfLkexzb0.net
艦長は以前の舞台挨拶で15回見たと言ってたけどアカデミーも獲ったしさらに増えてそう
次の舞台挨拶も出て欲しかったなw

999 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 18:02:16.54 ID:o1lLP7uvM.net
>>975
なるほど、傾斜はそのままなんですね、ありがとうございます
まあ傾斜の改修はかなり難しいでしょうね

1000 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 18:02:50.53 ID:SSyNaiBA0.net
>>998
最近 別の撮影で忙しくなったんじゃないの?

1001 :名無シネマ@上映中 :2024/03/16(土) 18:04:31.89 ID:JTdB4qU6M.net
>>991
ゴジラ同士で比べると

1位 1255万人 キングコング対ゴジラ 1962
2位 961万人 ゴジラ 1954
3位 834万人 ゴジラの逆襲 1955
4位 722万人 モスラ対ゴジラ 1964
5位 560万人 シン・ゴジラ 2016
6位 541万人 三大怪獣 地球最大の決戦 1964
7位 513万人 怪獣大戦争 1965
8位 421万人 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 1966
9位 420万人 ゴジラVSモスラ 1992
10位 400万人 ゴジラvsデストロイア 1995

こんなのもあります
これだとゴジマイは15位

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
307 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200