2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part59

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/13(水) 17:30:42.62 ID:9BkzssOg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710188016/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710104872/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1709874702/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1709906309/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:13:13.68 ID:uMUI/zMB0.net
>>707
そら偉いぞお前
事前知識ない方が新鮮な喜びがあるだろうしな
面白かったか!ぐらいはあとで聞いていいと思うぞ

711 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:15:11.76 ID:QvmyJ8jYd.net
jpM3て庵野なんじゃねw

712 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:15:15.34 ID:Qz7ZPbWO0.net
ゴジラの体重二万トンってどうしてわかったのか?
怪獣図鑑でも読んだのか?w

713 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:15:29.67 ID:m/IiCaS/0.net
>>700
ゴジラのキャラにおおいに助けられたな
あと低予算も大きく評価された
CGについては冒頭のゼロ戦着陸シーン
ゴジラ銀座襲撃を上から見たシーンはかなり粗い

714 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:20:12.51 ID:IyiH93gZ0.net
>>712
ゴジラの体重は野田の推定では2万ton。
私の推定は、ゴジラの体型で身長1.7mの人間なら0.3ton(体躯0.2ton+尻尾0.1ton)で、ゴジラの身長50.1mから
0.3×(50.1÷1.7)^3=8千ton。

野田の推定は重過ぎる気がします。
もしかしたら、体内に金属が有ると想定していたのかも知れませんw

715 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:22:29.86 ID:cVXJe0J90.net
日劇を壊すゴジラはなんか可愛かったなw

716 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:22:46.36 ID:WYC1tBcIa.net
よくロバート・ダウニー・Jr山崎監督と写真撮ってくれたな。

717 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:28:05.81 ID:FqEIVRla0.net
ゴジラに興味なかった知り合い通算6人を劇場に連れて行った
最初はゴジラ?ふーんって微妙な反応だったけど見て後悔はしないって強引に連れて行って感想聞いたらゴジラ憎たらしいストーリー感動したゴジラって面白いんだねと絶賛だった
相手に刺さるかは賭けだったけど賭けに勝ってよかったよ

718 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:32:55.69 ID:SESbbHDF0.net
ゴジラ♪ゴジラ♪ゴジラとメカゴジラ♪

719 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:33:37.72 ID:mC0MFKEu0.net
>>714
上陸後の足跡の深さとかの痕跡から、ある程度推定可能なのかもよ?

720 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 19:35:18.07 ID:INnQuD1b0.net
怪獣映画はどうしても街を破壊するところが象徴的な部分になる
銀座破壊のシーンがいかにもCGっぽい映像なのは惜しい
アングルとか画面のつなぎ方は非常に良いので余計に惜しい感じがする

721 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0df6-UCxz):2024/03/15(金) 19:37:18.69 ID:y5xO4pS30.net
山崎貴はアニメで言ったら新海誠だな
映像がキラキラしてるだけの頭すっからかん映画

722 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1fb-B0UV):2024/03/15(金) 19:38:23.21 ID:BGtPDTTM0.net
>>698
おお、皆さん来るのか、ますます行きたい!
ナマ 恐れ入りやの鬼子母神、聞きたい w

723 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c3-FFEJ):2024/03/15(金) 19:38:49.90 ID:LCVzJdqW0.net
>>716
ロバート・ダウニー・Jr、来日した時、日本でひどい目にあって日本がちょっと嫌いになったそうだからな

724 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516d-2V5c):2024/03/15(金) 19:39:07.89 ID:uMUI/zMB0.net
>>720
VFXに個人的に興味があるからよく観察してるけどゴジラの明らかな粗は
個人的にはそこだけかな、屋上で報道してるシーンのビル破壊

破壊のシュミレーションが発泡スチロールみたいだった
あんな細かく砕けたら重量感なくなるから嘘でも弾けない方がよかったね

725 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-o85L):2024/03/15(金) 19:41:24.63 ID:3Sf2+qMg0.net
>>723
何やられたの?

726 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0514-/CSI):2024/03/15(金) 19:42:31.14 ID:IyiH93gZ0.net
>>719
一定の地盤なら良いが、粘土地盤の上に砂利、アスファルト、石材と混ざっているとけっこう推定は難しいかもね

727 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 65cf-UCxz):2024/03/15(金) 19:44:21.75 ID:NSIbaRqF0.net
久しぶりにIMAXで見れて大満足
で初めて気がついたのは敷島と典子は最後までまだ結ばれてないと思ってたが
「コウさんは生きてるよう」の夜、結ばれてたらしいということ
翌朝の明子の「ダイコ…」を見る幸福感
銀座で吹き飛ばされた後「典子さん」ではなく「典子」と呼び叫んだ
その辺から

728 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516d-2V5c):2024/03/15(金) 19:44:50.96 ID:uMUI/zMB0.net
>>720
あ、そうじゃなくて尻尾の旋回の破壊を言ってるんだったら
あれはカッコよく魅せる為にわざとだから全然いいと思うよ
屋上の破壊シーンは軽くて見た目がダサかった

729 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c3-FFEJ):2024/03/15(金) 19:46:48.48 ID:LCVzJdqW0.net
>>725
アイアンマンの公開イベント来日時に、日本のレストランでステーキ食べて食あたり
体調悪い中で無理やりなんとかイベントに出たものの
RDJはドラッグ断ちと共に禁酒もしているのに、樽酒の鏡割りやらされて酒も飲まされそうになった
そこら辺で悪いイメージしか無いらしい

730 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dec-/lz6):2024/03/15(金) 19:47:24.31 ID:6VUWs3V+0.net
>>682
あのおじさん見るたびに上島竜兵を思い出す

731 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6569-ZCvk):2024/03/15(金) 19:48:16.70 ID:cVXJe0J90.net
>>724
コレか
https://i.imgur.com/Z5a9Sjd.jpg
でもこのシーンはアカデミー賞で流れたんだぜw

732 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-o85L):2024/03/15(金) 19:48:42.95 ID:3Sf2+qMg0.net
>>729
その事実が本当としても、悪いイメージしか無いと本人が明言したのか?

733 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-EkuC):2024/03/15(金) 19:50:12.25 ID:JZJrSYa1a.net
DUNE2が去年公開されてたら普通にゴジラ受賞できなかったよな

734 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516d-2V5c):2024/03/15(金) 19:50:38.91 ID:uMUI/zMB0.net
>>731
そうなんだよなぁ
ここの破片が空中に散らばって飛んでるのがありゃーってなる
物理演算のシュミレーションしたらそうなるんだろうけど
なかなか破片が落ちていかないから軽いんだよね

735 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0514-/CSI):2024/03/15(金) 19:56:05.45 ID:IyiH93gZ0.net
>>727
良いところに気付きましたね。

あの日、敷島は典子にゴジラが東京襲来するから避難するように言うべきで途中までゴジラの説明をしていました。
しかし、「浩さんは生きてるよ」と言われ、典子の胸に顔を埋められ、そのまま発展してしまったようです。

そして、敷島は典子とひと時でも離れたくなくなったため、避難を言えなかったのです。。。

736 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c3-FFEJ):2024/03/15(金) 19:57:06.96 ID:LCVzJdqW0.net
>>732
そりゃよくわからないが
それ以来、映画公開で来日要請を何度かしているらしいが20年近く日本には来ていない
お隣の韓国には行ってるけどね

737 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8de2-UCxz):2024/03/15(金) 20:06:54.23 ID:INnQuD1b0.net
>>724
これまで見た怪獣映画の街破壊シーンでは映画自体はトンデモ失敗作だったガメラ3の渋谷のシーンが一番良かった
ミニチュアだと粗を隠すためにナイトシーンにするがCGだとどうなんだろうな
フードロスのCMを見ると昼間のシーンはむしろ明るい青空の下の街にするとリアルになるのかも
今回のゴジラはなぜ昼間の街の場面もくすんだような感じにしたのか

738 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-IS3b):2024/03/15(金) 20:08:17.77 ID:rvIBxn6r0.net
ライブビューイング普通にIMAXじゃないのか…

739 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 516d-2V5c):2024/03/15(金) 20:14:56.86 ID:uMUI/zMB0.net
>>737
CGだと快晴でテカテカさせたら嘘っぽく見えやすい、普通ありえないことしてるからね
映画や写真でフィルムに雑音を入れて渋く見せる「銀残し」って手法があるんだけど
それと同じようなことで、雰囲気を少し過剰にして説得力になることもあるから

740 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2906-pSxW):2024/03/15(金) 20:24:33.34 ID:O6IN0Xpl0.net
>>596
そいつはヘビーだな

741 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2906-pSxW):2024/03/15(金) 20:25:09.17 ID:O6IN0Xpl0.net
>>603
お前が柳下か

742 :名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM51-EkuC):2024/03/15(金) 20:27:05.81 ID:XDjlJ/TQM.net
>>738
そうなんだよ
だから出来るだけいい箱の劇場で見たくて検索してる

743 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-IS3b):2024/03/15(金) 20:28:25.80 ID:wHVFGM+U0.net
>>721
新海か。大衆に受けが良い「売れる映画」を撮れる監督でもあるという事だな。結構な事じゃないか
邦画にしてはかなりの製作費を投入してシリーズ物として
次にバトンを渡さなきゃいけないゴジラという作品の監督としては適材だよ

744 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-IS3b):2024/03/15(金) 20:32:26.01 ID:wHVFGM+U0.net
>>714
メタ的な事を言えば初代ゴジラの体重が2万トンだからマイゴジも2万トンなんだろう

もしもマイゴジの体重が8千トンだと言われたら
「え?歴代のゴジラと比べたら軽すぎね?」という違和感を覚える人が出そうだしな

745 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39c3-FFEJ):2024/03/15(金) 20:36:46.50 ID:LCVzJdqW0.net
山崎貴は良くも悪くも口当たりの良い映画を卒なく作る職人監督だとは思う
山崎色の濃い独自の作家性を強く押し出すタイプではないよな
本作が一般ウケしたのは、予算の制約が逆にドラマ部分を膨らませて、山崎の口当たりの良い映画を作るバランスの采配が全て良い方向に向かったからだろう

746 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2ef9-7SbG):2024/03/15(金) 20:38:37.71 ID:eSYx3z7f0.net
>>740
ドク「重さは関係ない」

747 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6569-ZCvk):2024/03/15(金) 20:39:34.42 ID:cVXJe0J90.net
>>734
https://i.imgur.com/Arusqxi.jpg

日劇ぶっ壊しよりコッチの俯瞰しての
歩くシーンの方がイマイチだったわ

748 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 20:49:59.06 ID:wHPy9oGg0.net
自分は一番絵として気になったのは放射熱戦放ったの後の衝撃波が襲ってくる所の住民の後ろ姿の所かな
もろ安っぽいCGって感じ

749 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 20:52:42.12 ID:wHVFGM+U0.net
>>623
まさに怪獣プロレスだなw
吹っ切れぶりが嫌いじゃないわ

日本のゴジラもそろそろ敵対者が出て来て怪獣プロレスに移行するんじゃないかねえ
怪獣がゴジラしか出て来ないシリアス路線も話のパターンが決まって来るし話の幅を広げるのも限界がある

次回か、次の次くらいでVSシリーズのリビルド版みたいな作品になるんじゃないかと予想する
ゴジマイのヒットで製作費もグンと増えたらそれも可能だろう

750 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:00:18.65 ID:uMUI/zMB0.net
>>745
山崎作品の初期2作のオリジナルSFはすげーいいぞ
バランス能力と大衆性がSF特有の取っつきづらさを消してる
だから予算ぶっこめる今こそオリジナル作ってほしいわ

751 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:02:07.20 ID:mtQHYrMu0.net
『シン・ゴジラ』と『ゴジラ−1.0』の二本立てで劇場スクリーンで観たい

752 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:03:02.48 ID:Q7qncqtk0.net
スレもう59か
最初はめっちゃ何故か荒らされてたなぁw

753 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:05:29.32 ID:w1bCpz9q0.net
-1で山崎の作風が嫌いなんじゃなくて
山崎の作るCGアニメの薄気味悪いデザインが嫌いなんだって気づいた
ドラえもんとかドラクエとかなんか髪や肌がリアルに汚いくせに目は漫画なデカ目だからアンバランスで気味が悪い

754 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:06:03.49 ID:rvIBxn6r0.net
>>742
デカくても解像度普通ならさらに大味になっちゃうからね

755 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:07:13.64 ID:wHVFGM+U0.net
>>745
邦画にしては頑張ってる視覚効果の映像を撮れる監督さん これが山崎色だろうと思う
小馬鹿にしてる訳じゃないよ

映画ってのは観る娯楽な訳じゃん
なら視覚で楽しませてナンボだと思うのよ
そういう意味なら山崎監督は邦画界のトップだろう

756 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:10:18.00 ID:d8RQeM5l0.net
仮にマイナスワンから怪獣プロレスのある続編が作られるとしたらゴジラの熱線は少し威力控え目にしないとな
今作の威力じゃ一発当たったら相手は木っ端微塵だし直撃しなくてもボロボロになって戦いにならない
肉片から再生する過程で熱線の使い勝手が良くなったって設定にすればいいし

757 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:12:04.95 ID:Z/6iLJ1S0.net
ゴジラは知っていたが俳優はひとりも知ってるひとがでてなかった
浜美枝を主役に叔母さん役を水野久美、
科学者役は田崎潤、艦長役は三船敏郎、
主役は小泉博か加山雄三を脳内互換しながら
観ていた

758 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:12:05.50 ID:BGtPDTTM0.net
映画『ゴジラ-1.0』アカデミー賞®受賞記念
大ヒット御礼舞台挨拶、まろやかに申し込み完了。

759 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:17:53.05 ID:O6IN0Xpl0.net
>>715
オラ オラ! って言ってるみたいに感じた(笑)

760 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:19:28.12 ID:wHVFGM+U0.net
>>752
5ちゃんのゴジラスレってこんなもんだと思ってるわw

シンゴジラが公開される前のシンゴジラスレも
ギャレス版ゴジラが公開される前のギャレゴジスレも
公開される前から何故か日本産ゴジラアンチが居着いてた
「邦画のコンテンツの一つとしてのゴジラ」が息を吹き返そうとしてるのが気に入らない奴等が居るんだろうと思う
「日本のゴジラはショボい」「ハリウッド(海外映画)と比べてどーのこーの」「ゴジラはハリウッドのもんだ」
これ等が日本産ゴジラアンチの常套句
ギャレス版のはベタ褒めだけど日本版のは貶しまくるのが当時のアンチの特徴

予言しておく。次回の邦画ゴジラのスレも荒れるよ

761 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:19:33.67 ID:8pfDQs9Z0.net
>>757
普段監禁でもされてるのか?

762 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:21:15.19 ID:EW2RqO9U0.net
>>209
原作ではウルトラマン活躍してる
著作権問題で裁判やってた関係で起用出来ず
代わりにガンダムになった

763 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:21:20.52 ID:uMUI/zMB0.net
https://www.youtube.com/watch?v=YY0S68nwOOM


ノーラン本人にもアンサー映画をいつか作りたいって伝えたのね
本人もそれは山崎監督にぜひ作ってほしいと、で永遠の0も観てたんだな

764 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:22:42.03 ID:EW2RqO9U0.net
>>757
お爺さん?

765 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:26:08.61 ID:O6IN0Xpl0.net
>>746
ありがとう判ってくれて

766 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:40:19.32 ID:3eSOKcAl0.net
>>733
相対評価なんだからそれを言うのただのイチャモン。

767 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:45:06.04 ID:sQqGTI3P0.net
>>637
昔からゴジラの怪獣プロレスなんて何でもありじゃねって思うがな
熱線で飛ぶや重力無視ドロップキックが有名だけど総進撃の皆んなでギドラを徹底的にフルボッコどころかリンチとか逆に笑えるし

768 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:48:34.56 ID:y1R5Gbj40.net
>>757
北の国からや男はつらいよを知らなくて去年の朝ドラと大河を知らなくて、ってそれはそれで凄いな

769 :名無シネマ@上映中 :2024/03/15(金) 21:53:39.74 ID:cVXJe0J90.net
vsアンギラス戦はプロレスじゃなく総合格闘技

770 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e20-EkuC):2024/03/15(金) 22:15:42.35 ID:hxs6ooC60.net
シンゴジの方がぶっ飛び具合はデカかったと思うんだが
シンゴジ公開してた時もこんな感じだったの?

771 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6549-EjZt):2024/03/15(金) 22:26:22.99 ID:cVXJe0J90.net
>>770
ぶっ飛び具合ってなんだ?

772 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d78-s15Q):2024/03/15(金) 22:27:54.81 ID:BnH0dSr60.net
せっかくアカデミー賞とってもアメリカで見れないんじゃァねぇ

773 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3940-rZID):2024/03/15(金) 22:28:59.18 ID:IWN/5FcF0.net
>>704
ちゃんと細かいところも考えられているんだなあ

774 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3940-rZID):2024/03/15(金) 22:31:16.12 ID:IWN/5FcF0.net
>>709
ぎゃー!ゴジラ!!でもまだ遠いから走って逃げればなんとか…からの尻尾アタック!!!はしびれたわ

775 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0df9-etBJ):2024/03/15(金) 22:33:59.93 ID:ZVeHrl/G0.net
>>760
そいつレジェピョンっていうキチガイだよ

776 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3940-rZID):2024/03/15(金) 22:34:10.32 ID:IWN/5FcF0.net
>>743
売れるエンターテインメントが1番難しいからな
売れない映画なら俺にも撮れる自信があるw

777 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d7b-a64b):2024/03/15(金) 22:43:47.61 ID:HJ+3beVQ0.net
エンジニアの男性が神木隆之介に「特攻直前にこの赤いレバーを引け」的なこと言った時点で神木隆之介が助かるって分かっちゃった

あのカットは不要だよ

778 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3940-rZID):2024/03/15(金) 22:48:21.19 ID:IWN/5FcF0.net
>3月20日(水・祝)にTOHOシネマズ 日比谷で行われる
18:30の回上映終了後の舞台挨拶の模様を
全国の劇場で生中継いたします!
皆様のご来場をお待ちしております。



新宿じゃないのか

779 :名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MMe6-HluJ):2024/03/15(金) 22:49:27.15 ID:wZMlhe5JM.net
Dolby公式も丸の内ピカデリー1館除き、全9館で揃って復活上映!
https://i.imgur.com/Qg8PorE.jpg

780 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0514-/CSI):2024/03/15(金) 22:51:33.43 ID:IyiH93gZ0.net
>>777
あの操縦席手前の赤いレバーは爆薬の安全装置です。

781 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39ca-jXGx):2024/03/15(金) 22:53:38.50 ID:ci/Nc/yq0.net
>>777
そこかよw
その次の「一番大事な事を教える」って言って画面が離れて何言ってるのか伏せたとこだろw

782 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e45-a64b):2024/03/15(金) 22:56:08.68 ID:6XoGEmOw0.net
>>777
あれを引いたら爆発。腹決めレバー
脱出機構とは逆の趣
座席の背のアルファベット見て脱出するんだろうなーと思ったけどね

783 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d7b-a64b):2024/03/15(金) 22:58:41.16 ID:HJ+3beVQ0.net
シン・ゴジラと同じかそれ以上に面白かった
これから5ちゃんのゴジラスレを読んで楽しむ予定

784 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82c9-2HsT):2024/03/15(金) 23:01:59.18 ID:VFKu+IQ40.net
WBS始まった
山崎貴監督は23:15頃

785 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d7b-a64b):2024/03/15(金) 23:02:50.74 ID:HJ+3beVQ0.net
この作品を楽しむには先の戦争や特攻隊についての一定レベルの常識・教養が必要
ネトウヨレベルの阿呆はこの映画の真髄を理解できていないだろう

786 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e45-a64b):2024/03/15(金) 23:08:30.43 ID:6XoGEmOw0.net
>>785
アメリカ人も堪能してるようだけど

787 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e45-a64b):2024/03/15(金) 23:12:48.21 ID:6XoGEmOw0.net
>>730
くるりんぱ

788 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2906-pSxW):2024/03/15(金) 23:14:47.57 ID:O6IN0Xpl0.net
山崎監督の奥さんのインタビューを見たら熟女マニアの俺はまるで初めて震電を見た橘さんみたいになった

789 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 82c9-2HsT):2024/03/15(金) 23:21:50.57 ID:VFKu+IQ40.net
WBSキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

790 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/15(金) 23:38:48.22 ID:+3FbmLGX0.net
>>770
庵野信者・堀田延

「もうこの際、複垢をわざわざ作ってでも君の名は絶賛勢とトコトンTwitter上で喧嘩して、あれを思う存分ディスりたい欲求を、今必死に押さえているw
シン・ゴジラと並べて同じように評価したり、興行収入でシン・ゴジラを上回ったりされたらイヤなんだよなぁ。だって、ぜんぜん『映画単体としての歴史的価値』が違うんだもの。」


世界の批評家の「歴史的評価」

IMdb 邦画上位作品評価

8.6 七人の侍 切腹 千と千尋
8.5 火垂るの墓 
8.4 天国と地獄  君の名は  ゴジラ-1.0 ←☆
8.3 生きる もののけ姫
8.2 乱 羅生門 用心棒 ハウル
8.1 東京物語 トトロ

791 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e64-abSi):2024/03/15(金) 23:41:06.48 ID:Y1SKPYay0.net
ノーラン監督のタカシを見つめる眼差しが暖かかった
例えるならハイハイする我が子を応援するような気持ち…違うか

792 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/15(金) 23:41:17.58 ID:+3FbmLGX0.net
>>770
庵野も国内のゴミどもに持ち上げられて、「バカな夢」見ちゃったんだよねえ…

公開前のお花畑皮算用😤 その1

「シン・ゴジラ、史上最大規模100の国と地域で上映」
[2016年7月19日16時5分]

東宝「ゴジラ」シリーズ最新作「シン・ゴジラ」(樋口真嗣監督、29日公開)の完成会見が19日、都内で行われ、主演の長谷川博己(39)をはじめ、石原さとみ(29)竹野内豊(45)らが出席した。
日本製作のゴジラ映画として史上最大規模となる100の国と地域で上映されることが決まったことも発表された。
日本公開後、台湾で8月12日に公開されるなど、欧米、アジアだけでなくアフリカなどでも上映される。

それまで史上最大規模だった04年「ゴジラ FINAL WARS」が67カ国で、その1・5倍という規模となった。長谷川は「海外に行った時に、コーディネーターさんに『君はゴジラアクターなんだろう?』と言われた。出ているだけで価値が上がるという話だったのでうれしい」と海外での反響の大きさに驚いていた。

793 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/15(金) 23:42:49.20 ID:+3FbmLGX0.net
>>770
公開前のお花畑皮算用 その2 「答えが出た」


「アンノなら」シン・ゴジラ100の国・地域で公開
[2016年7月20日7時53分 紙面から]

初代誕生から62年の時をへて「ゴジラ」が世界の共通語になる。8月12日公開の台湾を皮切りに、フィリピン、マカオ、タイで既に公開日が決定。現段階で公開が決まった国と地域は、全世界でちょうど100に達した。67カ国公開でシリーズ最高だった04年「ゴジラ FINAL WARS」と比べ、その規模は実に1・5倍。長谷川は「ゴジラが世界の怪獣のシンボルであるということ、愛されているということ。そして庵野総監督への期待の表れだと思う」と語った。

12年ぶりとなる本家シリーズの新作への期待は世界で高まっていた。キーワードは「アンノ」だった。「『エヴァンゲリオン』のアンノが作るのなら」と完成前にもかかわらず、各国の配給交渉が次々とまとまった。(略)

公開100の国・地域にはカリブ海に浮かぶリゾート地バルバドスや北東アフリカのジブチのような小国もある。
石原は「世界に配給されるというのはすごいこと。ある意味、大きな答えが出たととらえていいんじゃないかと思う」と胸を張った。

794 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6d7-q8tj):2024/03/15(金) 23:44:59.66 ID:+3FbmLGX0.net
>>770
そして海外公開後の現実😨
「実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ」とまで言わせた


石原さとみ“ガッズィーラ”も大爆死!「シン・ゴジラ」が欧州で売り上げ91万円 [2017年3月12日 09:59]

“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返している。

「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。
会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外でウケるかどうか半信半疑だった人も多かった。
それでもゴジラの知名度と海外でも人気の『エヴァンゲリオン』の庵野秀明監督ということもあり、海外配給も順調にいったと聞いていたのですが‥‥」(映画専門誌ライター)
しかし、フタを開ければ台湾、香港といったアジアで不発、北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキングで初登場19位も翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、話題にすら上らなかった。

さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開にこぎつけたが、なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。
つまり、ほとんど話題になっていない。

だからといって国内での評価が下がるわけではないが、「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」など、欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマがウケなかったことは間違いない。

「ハリウッド大作も同じくですが、ここ最近の大作映画は中国を筆頭にアジアでヒットさせなければ儲けが出ないとさえ言われています。ところが、『シン・ゴジラ』の惨敗は実写邦画の未来を暗くするのではと関係者が顔をしかめていますね。

『君の名は。』が中国で約95億円を売り上げアニメの強さを見せつけただけによけいです。国内だけでしか稼げないなら、実写邦画で予算をかけていいものを作ろうという空気にはならないというわけです」(前出・映画専門誌ライター)

国内で低予算のスイーツ映画ばかりが量産される理由でもあるが、こん身の巻き舌を駆使した石原さとみの“ゴジライングリッシュ”を持ってしても、実写邦画の海外進出は今後も困難を極めそうだ‥‥。

795 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2a1-Pqmg):2024/03/15(金) 23:52:16.03 ID:sMr7Dm9q0.net
山崎は現代劇としてはシンゴジラが最高だと考えているのが今日のWBSの発言でもわかるね。

796 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0641-sV0L):2024/03/15(金) 23:57:32.59 ID:3LRm8Q2Y0.net
>>788
YAMATOの脚本家であらせられる

797 :名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-a64b):2024/03/16(土) 00:00:43.83 ID:JTdB4qU6M.net
>>795
そう解釈するんだ?w

798 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 128f-jpM3):2024/03/16(土) 00:07:25.16 ID:UlIo9zRn0.net
>>604
東京が核爆発してる時点でもう米軍出て来ないのがオカシイ
気違いカルトは神州不滅主義かよ 草

799 :名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe9-a64b):2024/03/16(土) 00:08:09.56 ID:JTdB4qU6M.net
WBSオスカー像映る度に台座のプレートに名前彫ってあるか視認できなかったー

800 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 05e4-/CSI):2024/03/16(土) 00:14:23.73 ID:o0NzX3qx0.net
WBSを見たところ、山崎貴監督の頭の中で続編の構想が出来つつあるようだ。
「昭和」だと断言していた。
細かい時代としてはゴジラ-0.5(1948年~1953年くらい)が本命だろう。
もしかしたら、ゴジラ-2.0(1944年~1945年)、もしくはゴジラ+2.0(1955年~1958年くらい)かも知れない。

801 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6536-ZCvk):2024/03/16(土) 00:19:17.16 ID:ot8z+3rW0.net
明治位にしても面白そうだけどなぁ

802 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39ca-jXGx):2024/03/16(土) 00:19:42.56 ID:MX5a13DU0.net
みんな大変だ!
>>798でアンチvsアンチが勃発した!!

803 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 397f-cnIv):2024/03/16(土) 00:20:53.20 ID:gzxHH2+S0.net
核を前提にした怪獣が核兵器の発明より前に出るわけないだろ

804 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2934-VRJu):2024/03/16(土) 00:26:44.03 ID:ONU2QsXk0.net
初代あっての昭和ゴジラ
昭和ゴジラあっての平成ゴジラ
平成あってのミレゴジ
ミレゴジあってのギャレゴジ
ギャレゴジあってのシンゴジ
シンゴジおよびレジェゴジあってのマイゴジなのに
まったく対立厨のお馬鹿さんたちときたら・・・^_^

805 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0641-sV0L):2024/03/16(土) 00:28:40.70 ID:Eb0ICAp60.net
戦国ゴジラとかあるん?

806 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-EkuC):2024/03/16(土) 00:30:42.32 ID:ltrECh2pa.net
ゴジラマイナスワンってあれの説明がないとか色々言われてるがシンゴジラだってゴジラがなぜでてきたとか全然説明されてないこと多いやん。マイナスワンだけ色々厳しすぎやしないか

807 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6536-ZCvk):2024/03/16(土) 00:31:36.14 ID:ot8z+3rW0.net
>>805
将軍があんだけ受けてるから戦国〜江戸時代もアリかと
タカシ(白組)は戦国時代もVFX作ってたし

808 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86dd-UCxz):2024/03/16(土) 00:32:47.14 ID:hCpyjDA10.net
ゴジラコングには1mmも期待してない
また変な怪獣出るみたいだし

809 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6536-ZCvk):2024/03/16(土) 00:33:44.26 ID:ot8z+3rW0.net
どの時代にしても
どうやって倒すかの発明次第じゃないかなぁ

総レス数 1002
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200