2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

押井守 136

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/14(木) 06:04:44.73 ID:hOSJrXiT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■スレ立て時上記コマンドを3行以上入力すること(一行消えます)

■押井守公式アカウント
ttps://twitter.com/oshii_mamoru

■前スレ
押井守 135
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1707739482/

次スレは >>990 を踏んだ人が宣言してから立ててください。
反応がなければ有志が宣言して立てましょう。
https://twitter.com/thejimwatkins
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

156 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 11:04:54.60 ID:EfqIn2tl0.net
<押井守監督>NHK「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」に登場 日本で想定外の発展を遂げたアニメーション

157 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 19:29:51.60 ID:WvEM+sNdd.net
登場って出演すんの?

158 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bb7-smEr):2024/04/09(火) 16:55:21.59 ID:ni1N/Bot0.net
前回の続き?また4K?

159 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-lBRV):2024/04/09(火) 18:44:06.82 ID:kHORdY8f0.net
これは買い
https://eiga.com/news/20240409/2/

160 :名無シネマ@上映中 :2024/04/10(水) 00:09:03.88 ID:MD/X+k9Jr.net
小熊俊哉@kitikuma3

ジョージ・ハリスンの息子が「庵野秀明は僕の神様」と熱弁してるのエモい。士郎正宗も大好きとのこと。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/40842
https://pbs.twimg.com/media/GKoNO1LaAAE-PDi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GKoNO1MbMAAQTna.jpg

161 :名無シネマ@上映中 :2024/04/10(水) 15:33:26.34 ID:rHqowZHV0.net
>>160
士郎監督ってM66だけじゃん
押井攻殻もしろまさ本人がやってると思ってそう


>>101
https://www.youtube.com/watch?v=RETL9v6c2Bg
これでマイゴジをしっかり遠慮なく批判してて良かったわ

たけしの首が面白くないってのは麻紀さんがBLに夢見てる腐女子だからかね
男色描写が気持ち悪いってのは多分たけしの狙い通り、たけし自身は全く男色しないしさ

162 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b272-YsXZ):2024/04/13(土) 16:34:51.09 ID:jKJZecho0.net
押井守さん、突然ブィチューバーについて熱く語りはじめる… [207516352]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712981650/

163 :名無シネマ@上映中 :2024/04/15(月) 17:15:16.75 ID:gD1Ne+7A0.net
http://jin115.com/archives/52396964.html
散々に言われてるけど私より余程知ってるな。物作ってる人として新しい文化形態は常に観察してるだろうし、多分宮崎も富野もある程度の事は知ってんじゃないの?

164 :名無シネマ@上映中 :2024/04/15(月) 18:04:05.38 ID:26Kld8Ru0.net
つくづくヒット作って大事だよな
https://0115765.com/archives/66392

165 :名無シネマ@上映中 :2024/04/15(月) 19:01:26.41 ID:Dij4s15g0.net
単なるヒット作じゃ儲からない
まず人気原作案件をゲットした上で「長く売れるヒット作の版権を持っていること」が重要なんだろう商売商売

石川はそういうセコい稼業だけで満足なのかねえ

166 :名無シネマ@上映中 :2024/04/15(月) 19:15:15.74 ID:26Kld8Ru0.net
社員に毎月給料払い、会社を継続するってそういうこと。

167 :名無シネマ@上映中 :2024/04/15(月) 19:26:18.28 ID:S+U3RRkx0.net
>>163
>ゆっくりとvtuberを混同してるだろこれ
これにつきるけどおじいさんにそんな事いってもしょうがない
宮崎はたぶん知らない高畑のがこの手は興味もってたみたいボカロとかつかってたらしいし
富野はわからん

>長く売れるヒット作の版権を持っていること
ディズニー帝国がまさにそれなんだがそれをセコい稼業とすると目指す稼業とは?
テック企業にでもなって国家揺るがす経済力もつとか?攻殻にでてきそうなIGか

168 :名無シネマ@上映中 :2024/04/15(月) 19:36:14.24 ID:Dij4s15g0.net
だからディズニー映画はダメなんだろ
IGはセコセコ稼いで貯金したらはよ押井に大金ぶっこむ大博打やれw

169 :名無シネマ@上映中 :2024/04/16(火) 09:36:07.58 ID:a3GM3H2K0.net
フリーレン観てないけど、RPGやりこんでた
押井さんの批評は読んでみたい

170 :名無シネマ@上映中 :2024/04/16(火) 09:49:30.69 ID:rUyMXy1q0.net
>>168
イノセンスで失敗して、上場しなくてはいけなくなったんや
押井に株でギャラ払って、IGは株主の奴隷や

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 378a-9wFU):2024/04/17(水) 23:52:43.62 ID:ex2eCaOo0.net
押井さんってまだIGの大株主なのかしらん?

172 :名無シネマ@上映中 :2024/04/18(木) 06:00:30.55 ID:JKco8wyT0.net
タツノコの子会社だったIG(その頃は別会社名)を大きくしたのは石川社長の手腕だが、それに貢献したのが押井監督
パト1(請け負いで制作)、パト2、攻殻の成功が大きい
ただ、イノセンスでは金を使い過ぎ、その後の挽回制作(スカイ・クロラなど)でもうまくいかず、ガルムウォーズ失敗で決裂(?)

石川社長の凄いところは、映画製作委員会等への出資するようにした点
従来のように製作費を貰って製作したら終わりではなく、出資した分の割合でリターン、権利主張ができるようになった

173 :名無シネマ@上映中 :2024/04/18(木) 14:49:44.01 ID:3m+QHsSK0.net
石川社長はエヴァンゲリオンに出資だけしたってのがすごいよな
大ヒットでリターンがめちゃくちゃでかかったんだから
あの後IGの羽振りがよくなった

174 :名無シネマ@上映中 :2024/04/18(木) 14:59:47.85 ID:rUj6aMJD0.net
テレビは押井が勝手に断ったとか言ってなかったっけ、勝手に断るってなんだそれという話しだけど
まぁ、タツノコじゃなくIGがやってあのラストにならなかったらこんなことにも
なってなかったろうから、こればっかりは運

175 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d71a-0kDs):2024/04/18(木) 18:18:26.27 ID:/ZKtYd6C0.net
ところでご先祖様万歳を衛生劇場やるってBS?

興信所ーは愛をー信じなーいー

176 :名無シネマ@上映中 :2024/04/19(金) 21:43:52.80 ID:cfcU9uTm0.net
石川光久社長、マジで押井さんに
百億の昼と千億の夜
頼む
時間がない

決まってもキャラデザは個人的に萩尾マンガの印象あるから
西尾鉄也とかになったら、ちょっと違う

177 :名無シネマ@上映中 :2024/04/20(土) 07:41:56.76 ID:akdD3Rm50.net
今月のゲッサンの「アオイホノオ」は、
ホノオ君がついにビューティフルドリーマーを観た回だった。
原作やTVシリーズにもあった不穏な異空間ストーリーを劇場版で丸ごとやったことに、
当時の島本和彦は意欲作だと感じながらも戸惑って飲み込めないという複雑な心境だったらしい。

178 :名無シネマ@上映中 :2024/04/20(土) 10:54:15.33 ID:PtHu/Sk40.net
>>177
当時も何、これ?みたいな人はたくさんいた
途中で繰り返されてるのを気づくかどうか(今ではネットに出回ってるから簡単かなw)

179 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fd0-rFv1):2024/04/20(土) 23:06:37.72 ID:g/7/b0YT0.net
気付かない人いたんか
よっぽどぼーと見てるのか、おつむが平均以下かだな。

180 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff89-m4LK):2024/04/20(土) 23:34:08.72 ID:akdD3Rm50.net
SFが好きなら、異空間に迷い込んで堂々巡りになったりする話は馴染みがあったんじゃないかな
こないだ久々に観たけど、ビューティフルドリーマーはその導入が巧みだった
友引高校や友引町がいつのまにか異空間に変容してるという
日常から非日常への異変にすごくゾワゾワした
うる星やつらの世界観でそれをやったからこそ意外性があり、異化効果が高かった

181 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-Vyu2):2024/04/20(土) 23:48:36.86 ID:vwrzfGvj0.net
時かけは前年、今Youtubeで限定公開中
タイムトラベラーはもっと前だしでもあれ話自体はだいぶ違ったように思ったけよくしらん

182 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a89-f6Wu):2024/04/21(日) 00:55:48.69 ID:3Cp4y2lW0.net
そういや「時をかける少女」はBDの前年なんだよな
ループにハマってしまうストーリーの記念碑的作品が続けざまに公開されてる
「火の鳥」の異形編とかでループ地獄が描かれてたけど
ループ+ジュブナイルというのがエポックメイキングだったんだな
思春期の不安や離人感のメタファーだと思うわ

183 :名無シネマ@上映中 :2024/04/21(日) 05:50:35.33 ID:3BKwHcIi0.net
>>179
"明日は学園祭初日だ、頑張ろう!"(たしかこんなセリフ)にアレ?と思わないと気づきにくい

184 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a89-f6Wu):2024/04/21(日) 08:11:09.70 ID:3Cp4y2lW0.net
ちゃんと見返すと劇中で解説してくれてるよね
難解さは全然ないと思う
ああいうSF的なギミックを丸ごと映画でやったというのが
当時の人は困惑したのかもな

185 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 709d-K5o/):2024/04/21(日) 12:41:08.08 ID:1evE03C70.net
気付かないって温泉のアパートから角刈りが砲塔にしがみつきの下りまで寝てたんか
そうでもないと温泉マークが生徒追い出す理由がわからないとかないだろ

186 :名無シネマ@上映中 :2024/04/21(日) 15:58:17.04 ID:imFVxD5d0.net
ビューティフルドリーマーは1000回ぐらい見たってやつがざらにいる傑作だからな
しかし40年か 押井さんも年をとるわ

187 :名無シネマ@上映中 :2024/04/21(日) 16:53:34.02 ID:3Cp4y2lW0.net
1回目は戸惑って飲み込めないかもしれないけど
リピートしたらちゃんと分かるように作ってるよな
サクラ先生と温泉先生がまず異変に気付いて解説的な会話をしたり
タクシー運転手に扮した夢邪鬼も出てきて、時間の概念をのたまうのが押井節だな
生徒たちが帰宅するけど誰も友引町から出られないとか
異変が顕現するくだりがゾワゾワしてたまらんわ

188 :名無シネマ@上映中 :2024/04/21(日) 20:14:14.89 ID:4rB1auiU0.net
辻本が水野美紀のYoutubeチャンネルに出てる、女立喰師列伝等々の話もちょっとしてる
ttps://youtu.be/m87CP5Mh9Wo

189 :名無シネマ@上映中 :2024/04/21(日) 20:42:38.25 ID:h+T1O6Xg0.net
文化祭前日は繰り返してたけど、その後の荒廃した友引町でのサバイバル生活ってループしてたのかな?

190 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 05:47:26.20 ID:YlIsyMt40.net
何かおかしいと気が付いたキャラはいなくなっていく(といっても別の夢の世界に飛ばされてるだけだが)

191 :名無シネマ@上映中 :2024/04/23(火) 12:45:58.58 ID:aA+9omLK0.net
湯浅さんが監督した、志乃ちゃんは~をこれからNHKで放送するようだ
前に観たがなかなか良い出来だったよ

192 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a8b1-7zGY):2024/04/23(火) 18:07:49.27 ID:oXyc3Re90.net
みんなヨハスカって略すからヨハーレット・スカンソンじゃなくてスカーレット・ヨハンソンだと思っちゃうよね

193 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a8b1-7zGY):2024/04/23(火) 18:25:00.38 ID:oXyc3Re90.net
>>189
仲間内で楽しく生活してループした世界って、ようはうる星やつらの世界ってこういう構造だよねってことでしょう
パト2も作りがビューティフルドリーマーと似てると思う
ビューティフルドリーマーは中から外でパト2は外から中からちょっと外という違いがあるけど

194 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a8b1-7zGY):2024/04/23(火) 18:28:47.40 ID:oXyc3Re90.net
>>188
辻本さんはそのチャンネルで、新しく自身がメイン監督やるウルトラマンの話もしてたね
タイトルバックの後ろのキラキラはCGではなくわざわざビーズに光当てて実物で撮って他スタッフにドン引きされたと言ってた
自分は辻本はハードリベンジミリーよりブシドーマンの方が好きだ
飯テロ的に

195 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 18fd-retF):2024/04/23(火) 20:36:03.46 ID:+B4J0e2F0.net
>>189
何か変だとバレたからね
誰かが話していたが、開き直った世界
夢の世界もラムの関係者だけの最小限にした感じに思える
夢邪鬼も構築が楽にw

196 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d6ab-K5o/):2024/04/23(火) 20:50:02.31 ID:AEivG6FE0.net
何だかんだと言って語ることのできる作品を押井さんは創ってる
80年代前半までのアニメがティーンエージャージャに対して問題提起して挑発してたんだよな、それが今のアニメとの違いだと思う。

197 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be3a-wpZv):2024/04/24(水) 00:28:05.03 ID:GdueNdvt0.net
今は誰でも自分の意見を発信できるからね
みなうんざりしてるんでしょ

198 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 05:20:20.26 ID:7QYeUDpD0.net
いまどきのアニメは語るどころか放送終了と同時に忘れられられる

199 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 05:30:01.85 ID:K8eo9WVJ0.net
普通に老害っすね

200 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be3a-wpZv):2024/04/24(水) 08:53:01.16 ID:GdueNdvt0.net
押井監督いわく 神山J監督の攻殻の新作に関して
神山はまだ戦ってる 作品でテーマをうったえてる
みたいなこと言ってたな
https://www.youtube.com/watch?v=9kM38d-NEzI

201 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 12:12:06.53 ID:TEGJ9c9o0.net
押井監督がインタビューや著書でよく「映画の構造が〜」と言うけど、押井さんの言う映画の構造とはなんぞや?
例えば劇パト1で説明できたりする?

202 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 12:29:08.01 ID:r3c5dszod.net
映画の構造が〜
の後に書いてあるんじゃないの?

203 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 15:50:48.03 ID:rKiPHVqd0.net
>>189
ループに気付いて登校をやめてからは様相が変わったね。
ループものから荒廃したアポカリプスものに展開した感じ。
アポカリプスものは当時流行ってたから、
そういう世界観もねじ込んだ感じがしないでもない。
あの異空間って、ループ自体が目的ではなくて、願望充足型の夢世界だから、
結果的にループしてたんだろうな。
ラストは、まだ夢の中にいるんじゃないかと解釈できるオープンエンディングになってんだね。
まさに「インセプション」もそうだった。

204 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 20:42:30.08 ID:GLyuxdoD0.net
他の住民いなくなってお客さんなんて見込めないのにサクラ先生は何で牛丼屋なんて開店したんだ?

205 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 20:54:23.61 ID:fW3VN1Ef0.net
>>204
他に飲食店が無いからじゃね、むしろ全員が太客になる

206 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 22:09:50.33 ID:l4NVtpfL0.net
押井のディストピアに必要だったからでサクラがやる必要は特にないんじゃ

207 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1805-gBR9):2024/04/25(木) 05:55:18.44 ID:33OFq5YD0.net
>>204
食料品が自動的に供給されるようだから、自分が食べるためw

208 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66d9-dmaz):2024/04/25(木) 08:50:25.03 ID:Q4hVpkzh0.net
諸星家の食費や調理の負担が半減したかもねw

209 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 11:21:28.69 ID:PhvuAltR0.net
状況把握解説担当の温泉やサクラ先生いなくなってから
その役目が違和感なくメガネに移行する流れが見事

210 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 11:49:31.89 ID:PhvuAltR0.net
>>196
うる星やつらってジャンルはラブコメディなのに
ビューティフルドリーマーはシュールで不穏な空気蔓延
でも最後にはラブコメうる星の範疇で大前提壊さず収拾つけた
10年くらい前から範疇だとかジャンルだとかのリミット外れてる

211 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0ecc-UcvX):2024/04/25(木) 11:51:41.02 ID:PhvuAltR0.net
リミット外れてるのは今のアニメってことね

212 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3241-IpvH):2024/04/25(木) 12:09:27.70 ID:yBNYImwC0.net
>うる星やつらってジャンルはラブコメディ
これ、その後のその手合いのジャンルの影響もでかいからよく言われるけど
コメディではあってもラブコメディかと言われるとそうかぁという
それならシティハンターもラブコメにするの?というね

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8177-buWW):2024/04/25(木) 12:18:19.83 ID:1TkUFlQk0.net
押井さんってドラゴンボールについて何か言及していたこと有ったっけ?

214 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 12:27:51.58 ID:33OFq5YD0.net
うる星やつら(漫画)の初期は何でもありドタバタコメディではないかと(宇宙人、SF、妖怪、幽霊・・・等々)
ただ徐々に学園ものラブコメディ色が強くなったと思ってる

アニメは、脚本、演出、アニメーター、声優らが好き勝手やって更に面白くなっていった

215 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 13:07:44.76 ID:PhvuAltR0.net
最後がラムとあたるの愛をかけたマラソンだからラブ要素が
強くなったから たしかに最初はドタドタコメディだね

ビューティフルドリーマーを今のアニメ風にしたら
急に怒濤のシリアス時間ループは半永久の絶望地獄
荒廃は本物で夢邪鬼はラスボス
石にされた温泉やサクラ達は犠牲として帰ってこない
あたるは消えた仲間(平和な日常)取り戻すためにラムを倒す展開
ラムはラムで自分のせいと知り自○エンドあり
元のコメディカテゴリー遠慮なくぶっ壊したまま戻らない

216 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a89-f6Wu):2024/04/25(木) 14:01:55.27 ID:0LoVlLzl0.net
高橋留美子をダシにして押井守が生み出す世界観が好きだったわ
当時はまだ押井守とか認識してなかったけど
押井節全開のシュールな回が引っかかってたな

217 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a89-f6Wu):2024/04/25(木) 14:13:19.61 ID:0LoVlLzl0.net
>>215
近年のえげつないループものみたいだな
登場人物が何度も惨殺されたり
ループをやり直すために自分で死んだり
なんか底が抜けとるわ

218 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 15:21:27.97 ID:iQy3wMEj0.net
永劫回帰と輪廻転生
どっちも押井はよく使うじゃん

219 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 18:05:10.92 ID:QctoyiBV0.net
>>217
そこはゲームの影響じゃね?

220 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 19:21:42.90 ID:1TkUFlQk0.net
>>216
押井守に限らないけど、原作をダシに他媒体の監督が好き勝手やる作品は自分も好きだな
(好き勝手の仕方にもよるけど)

221 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 20:37:19.63 ID:33OFq5YD0.net
BDは、うる星設定などは使ってるが、作品中身は押井オリジナル
そのせいか留美子先生は試写会後に、これは自分の作品ではありませんと言ったとか

222 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 21:16:21.00 ID:Tw65QQ+R0.net
ユーフォニアムのトランペットのヒロインとか
原作だとこてこての関西弁なんだよね
ポリコレ的に問題になりそうだけど
アニメみてるのが京アニ信者だから
スルーされてるのだろうか

223 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 23:24:47.58 ID:PhvuAltR0.net
>>176
銀の三角かな

224 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 09:21:21.35 ID:VvvgVPdT0.net
押井作品の劇場版やOVAはよくBOXが出たりするけどうる星やつらとかパトレイバーのTVシリーズの押井回を集めたBOXが出たら良いのに

225 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ac5a-dPil):2024/04/26(金) 14:45:54.93 ID:Q5V4jGE80.net
絵コンテは出せた宮崎ルパンの二本だけとかもソフトまで出てないし、流石に厳しそう

226 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3241-IpvH):2024/04/26(金) 21:03:06.02 ID:1eBUlpcK0.net
一発寛太くんやヤットデタマンの演出回集めたタツノコBOX
ジリオンとかを集めた丸輪零BOX
ほんとに買う?

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 709d-DnH/):2024/04/26(金) 21:13:45.11 ID:wfCtMlBW0.net
そうか、ジリオンやってたのか
円盤は買わないけど配信ならちょっと観たい

228 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 22:36:28.82 ID:RAHKbXOP0.net
JJがいきなり牛丼屋へ行くのに強烈な違和感を感じたが、
今となればあれが押井回だったかと納得しかない

229 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ac5a-dPil):2024/04/26(金) 23:57:31.40 ID:Q5V4jGE80.net
ジリオンて名前のビストロがあるのね
ほほ肉の赤ワイン煮とかが美味しいとか

230 :名無シネマ@上映中 :2024/04/27(土) 13:14:07.18 ID:j9AX71qk0.net
あたるの母の日常的なシュールなやつ好きだった
あれはきっと押井さん

231 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a89-f6Wu):2024/04/27(土) 14:57:14.77 ID:Jkh+aCGB0.net
メガネが観念的なモノローグをブツブツ言ったりするの
のちの押井作品の原型だな
原作では影の薄いメガネを、押井自身の分身みたいに動かしてる

232 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 66d9-dmaz):2024/04/27(土) 15:16:52.86 ID:SYYYs1EV0.net
>>225
レンタルビデオの時代にVHSであったけどな、宮崎ルパン2話入り
仕入れるにも借りるにも全155話は無理だけど、知名度高い2話の需要はあったんだろう

233 :名無シネマ@上映中 :2024/04/27(土) 18:13:11.94 ID:02GPgEd40.net
>>230
押井スレには珍しいライトなファンがいらっしゃいました

234 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be3a-wpZv):2024/04/27(土) 21:10:34.97 ID:I7NgH6AP0.net
Netflixの『シティー・ハンター』に
プロテクトギアがでてるという噂を目にしたのだが
誰か見てる人いる?

235 :名無シネマ@上映中 :2024/04/28(日) 05:52:20.24 ID://8U3ZY/0.net
>>234
シティーハンターは女子供が見るもんだ

236 :名無シネマ@上映中 :2024/04/28(日) 10:02:34.16 ID:6yDv3VUOd.net
>女子供が見るもんだ
初期は人もばんばん死んで面白かった、ドラマはそれを思い出した
みたいな話してたとあるスキンヘッドのゲームクリエータいたわ

237 :名無シネマ@上映中 :2024/04/28(日) 12:42:24.73 ID:/TPKm+xe0.net
今見直したがさくらさんと温泉マークは近い時期に退場と
思ってたらサクラと面堂はかなり後半だった

238 :名無シネマ@上映中 :2024/04/28(日) 13:42:31.14 ID:oOM4HkVY0.net
さくらさんは巫女だから、夢邪鬼も苦労したような台詞なかったかな

239 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 18:32:17.66 ID:96H6PYfd0.net
押井守の実写デビュー作『紅い眼鏡』
4Kデジタルリマスター化にご支援を!

ttps://motion-gallery.net/projects/red_spectacles

復刻版アフレコ台本が欲しいが3.5Kかぁ

240 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 22:28:27.35 ID:Hk4XcyCT0.net
クラウドファンディングするならP1の完全版やって欲しい
喜んで金払うわ

241 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 22:48:16.16 ID:8+5iQ/yo0.net
兵頭まこが最近のギャルにしか見えないから感心する

242 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 23:45:11.11 ID:lecBUe+t0.net
もう700万超えてる?
さすがやね

243 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 00:00:16.81 ID:0IwloITG0.net
これ一般販売はしないということなのかな?

244 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 00:16:57.81 ID:XMyKgIMG0.net
75000円寄付して打ち上げで会おうぞ!

245 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 08:00:03.75 ID:ZvXEi4IN0.net
>>239
正直言ってグダグダで退屈じゃん
金もらっても見たくない

246 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 08:17:31.29 ID:qC5vNu1U0.net
達成したみたいだな
どうせならUHDも作ってみては

247 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 14:03:55.43 ID:BiBz266D0.net
そこそこ需要があってリマスターされるなら、
今から投資せんでソフト化待つか

248 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 16:49:09.52 ID:kXpRVFW80.net
>>239
押井の長文コメントがぶっちゃけてて最高だな
フィルムのテクニカルな話も興味深い

249 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 17:41:57.24 ID:tUakoQRy0.net
1995年夏 人々は溶けかかったアスファルトに
っていうセリフが最高なんだよ
また見たいな紅い眼鏡

250 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 18:18:24.47 ID:h5A7nCLp0.net
残弾1。但し、腹の中にだ…

251 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 19:07:08.63 ID:BtgOZpNW0.net
正直、学生の自主製作映画レベル
押井作品だから観たしソフトも買った
他の監督作品ならゴミといってたと思う

252 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 19:14:36.02 ID:JG0XPDNt0.net
>>248
ほんとだ
モノクロで撮るだけでもそんな手間暇苦労があったとか想像もしなかったわ

あと千葉繁のコメントもなかなかに…w

253 :名無シネマ@上映中 :2024/04/30(火) 20:51:03.99 ID:eNiSTEKR0.net
クラファン1日で達成してたのね
おめでとう!
今回フィルムの話読めただけですでに元取れてる気分、満足
田中登の人形浄瑠璃の黒と紅い眼鏡の紅の発色をほぼニュープリント上映で見れたのは人生での映画体験かなり最上位の感動だったと思ってる
以前のトークイベントでのマスクの話も興味深かった
マスク無しバージョン特典映像で付けてくれたら追加で金出してもいい
ていうかこっちも出して~~

254 :名無シネマ@上映中 :2024/05/01(水) 04:47:12.64 ID:g0O5PpFa0.net
あ、御先祖様放送すんだね
DVD持ってるけど一応録画しとこ

255 :名無シネマ@上映中 :2024/05/01(水) 12:34:24.89 ID:xg1O7IwY0.net
どうでもいいけど、御先祖様のOPの作詞家ってTNGパトの整備員の歌の作詞もやってんだね

256 :名無シネマ@上映中 :2024/05/01(水) 14:10:38.67 ID:pIupanjK0.net
千葉繁って全く華がないね

121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200