2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part3

1 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 09:17:49.11 ID:dGUKHoru.net
2024年3月15日公開
上映時間:166分

オフィシャルサイト
https://wwws.warnerb...os.co.jp/dune-movie/

オフィシャルTwitter
https://x.com/dunemo...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/C6vYSid.jpeg

前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1704852132

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710118269/

2 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 09:18:35.92 ID:uvPjefqK.net
長さを感じない。

3 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 13:04:15.34 ID:fSgzzCxW.net
いや長いっしよでもロード・オブ・ザ・リングに比べたらまだマシかな

4 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 13:40:52.49 ID:uvPjefqK.net
正直、2時間ぐらいの感覚で見終わったんだよなあ。

5 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 14:23:06.06 ID:3xogJ5t2.net
先行上映のレビュー見ると
・続編ありきの展開で単体として楽しむ内容ではない
・見せ場を作ろうと頑張っているが展開がツギハギ
・頑張って設定を説明しているがそのせいで説明だらけ
・終始どの登場人物にも感情移入できない
・寝るにはちょうど良い

6 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 14:40:24.40 ID:eu0y5wp1.net
そいつ一人の感想じゃんw

7 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 15:30:02.47 ID:ZU6p2zk4.net
それ過去スレから延々続くリンチ信者の荒らし用コピペ

8 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 19:17:35.93 ID:qnjTE7o5.net
ニュースで5億ドルに迫り次のマイルストーンは10億ドルって書かれてるけど行くかね?
チョコレート工場で6億ドル、オッペンハイマーで9億ちょっとでしょ?
この推移だといきそう?

9 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 19:21:45.65 ID:10YeYF87.net
3時間飽きて寝そうで不安な人は4DXで見ろ

10 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 19:40:57.89 ID:SPb2lrTd.net
俺は面白かったな
長いのは仕方がない
1を見ていない人の為に説明描写を
入れないといけないからな
それがなかったら2時間ですんだと思うけど
これはこれで良かったと思う

11 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 19:56:46.56 ID:g2QxSN89.net
初登場5位!


2024年3月15日~17日の全国映画動員ランキングトップ10
https://natalie.mu/eiga/news/565494

1. 変な家(NEW)
2. 映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)(2→ / 3週目)
3. 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(1↓ / 5週目)
4. ゴジラ-1.0(圏外↑ / 20週目)
5. デューン 砂の惑星PART2(NEW)
6. 恋わずらいのエリー(NEW)
7. FLY!/フライ!(NEW)
8. 君たちはどう生きるか(圏外↑ / 36週目)
9. 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(4↓ / 8週目)
10. マッチング(5↓ / 4週目)

※()内は先週の順位と公開週数
※興行通信社調べ

12 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 20:29:18.31 ID:BaVSFOCL.net
長いけど面白かったよ
特殊な用語思い出すのに時間かかったけど
ハゲが頬傷男に向かっていったのは逃げりゃ良かったのにと思った

13 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 20:30:10.05 ID:SY3S3I21.net
>>12
あいつ見せ場皆無だったよなw

14 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 20:47:53.99 ID:KA0aEPHh.net
マツコの戦闘シーンも1つくらい入れて欲しかった

15 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:05:56.96 ID:YMTzST3l.net
20周目のゴジラにも負けてんのかよ
確かに俺が観た回も客入り悪かったな

16 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:06:42.80 ID:Tm7qw9jg.net
>>10
1を見てない人のための説明描写なんてあったっけ…

17 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:07:23.92 ID:nR4XzKrZ.net
ランキング全部アニメかマンガ

18 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:15:35.91 ID:rOPk+LvV.net
つまんなすぎて、どっちが勝ってもどうでもよかったわ

19 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:16:24.03 ID:rOPk+LvV.net
こんなのヒットするわけがない

20 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:19:55.99 ID:+xMqU+ET.net
>>15
ゴジラは圏外からアカデミー賞受賞効果で再浮上したんだよ
ワダツミ作戦みたいに

21 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:23:13.89 ID:nR4XzKrZ.net
つまんないと思う俺カッコいい
寝てしまった俺カッコいい

22 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:40:26.03 ID:MzSlwTs9.net
猫の砂のは臭え

23 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 21:48:44.98 ID:YMTzST3l.net
ハゲ一家が揃ってサイコパスで頭悪くて見た目も悪いという悪役としての魅力ゼロなのがどうしようもない
今のウォーケンもただのおじいちゃんでかつての狂気が微塵も感じられないしさ

24 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:00:43.43 ID:D1JCfdvg.net
>>23
あいつら雑魚だからな
真のヴィランをたどるのが面白い

25 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:10:13.92 ID:vW91D7e1.net
ねずみ可愛い

26 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:15:49.97 ID:DAeFAO4y.net
Part3までやってロード・オブ・ザ・リングみたいな大作としてきちんと残して欲しい!

そもそも原作の規模とか世界観が数時間の映画に収めるのが難しすぎるんだよ

今までのデューン映像化のなかで抜群のできでしょ、これ

27 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:22:13.33 ID:DAeFAO4y.net
Redditによると
「Duneパート2は利益を出すために5億ドルの収益が必要だったが、わずか2週間で到達した。次作『Dune: Messiah』もすぐゴーサインがでるだろう(予想)」
だそうです。楽しみ!

28 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:23:13.49 ID:U6S/yMqX.net
ゴーはいいんだけど、3年後に観たいなあ

29 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:29:25.79 ID:wLVZKfKX.net
正直、映画でやるより2クールのTVアニメでやった方が良い作品だと思う。
主人公が少年でブラコンの妹いるって深夜アニメ向けじゃんw
原作改変してイルーラン姫も実はポウルを好きだった事にすればハーレム系ラブコメになるぞw
(実は原作にイルーラン姫の内心の描写ってないからマジでポウルを好きだった可能性も0じゃない)

毎回OPテーマの前に人類とコンピューターとの「聖戦」などの歴史をイルーラン姫のナレーションで語って
EDテーマのあとにジェシカやチャニによる「用語解説」コーナー入れるとわかりやすくて良いと思う

30 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:37:33.05 ID:DAeFAO4y.net
>>29
そういうんじゃなくて、ちゃんとした重厚なSFにどっぷり浸りたい層もいるんだよ…

そういうアニメは、デューンを真似した亜流作品がもう沢山あるだろ…

31 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:46:53.59 ID:SY3S3I21.net
>>24
えっじゃあ真の敵ってパート2終わっても出てきてないの?


しかし原作も役がひどいな
ベネ・ゲゼリットの敵の名前が「誇りある女たち」ってさあ

32 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:50:24.10 ID:qYYNQdou.net
せっかくだから吹替を4DXSCREENで見てきた
去年ミッションインポッシブル・デッドレコニングで見た時は妙に歪んだ映像が横に広がってるだけで効果が疑問だったが
今回の周りを砂漠の映像で囲まれる感覚はなかなか迫力あり特に群衆シーンの効果は抜群だなと思った次第
吹替版をご覧になる方は話のネタにぜひ。字幕のScreenXも良いと思うよ。

33 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 22:52:06.06 ID:H+wQOZd2.net
この作品SFじゃなくてファンタジーでしょ

34 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:02:13.54 ID:IyAjJskX.net
何をいまさらw

35 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:03:04.52 ID:SY3S3I21.net
どっちかっつーとオカルト系な気がする

36 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:08:16.48 ID:4Z4Su5R9.net
いわゆるスペースオペラってやつじゃねーの?

37 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:15:02.85 ID:rrqQWzTS.net
>>30
SFとつくだけで本が売れなくなる時代になってしまったしな
重厚なSFを観たい層は減ってるのかもね

昔観た火星物語みたいなのまた作って欲しいわ

個人的には観たいSFは沢山あるんだが
ラリー・ニーヴンの世界観好きだから忠実に再現したドラマか映画観てみたい

38 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:16:57.27 ID:rrqQWzTS.net
>>36
スペースオペラが一番適切かもな

39 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:18:56.98 ID:rrqQWzTS.net
>>37
火星年代記の間違いw

40 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:22:49.44 ID:+xMqU+ET.net
>>36
スペースオペラ要素は皆無でねえかい?

41 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:23:50.40 ID:+xMqU+ET.net
>>37
『三体』は爆売れたもよう

42 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:44:23.29 ID:IyAjJskX.net
今週末からの上映、ずいぶん減ったなあ。
やっぱり、変な家の方が人は入るかw

43 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 23:55:18.94 ID:SBPGbaKw.net
近年だと、マーダーボットダイアリーが日本でも売れたじゃん
今度ドラマ化されるけど期待してるよ

44 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 00:00:18.87 ID:fiRkfJwj.net
>>31
誇りある女たちの出現はこの物語の時代から大体5000年後なので
現時点では考えなくていい
あとこの話ヴィランというより各勢力って感じで
解りやすい「悪の組織」っていない

45 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 00:12:35.89 ID:fq+xcICY.net
袋のIMAX
良席平日でも直ぐに埋まるなぁ、、、
明日またトライ

46 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 00:19:19.95 ID:e5iPrStK.net
観てきた総集編だったね

やっぱ尺足らな過ぎか
今更だけど白人美青年が蛮族従えて救世主と言うのは
その欺瞞性にこの映画は触れてはいたけどどうなんだろねとしか言いよう無いよね
まーシャラメだからいいんだけどさ

でもヴィルヌーヴが砂漠の救世主作りたくて仕方ないのは良く判った!!
という事で本編である砂漠の救世主が完成する迄評価は保留

前作も同じこと言ってたような笑

47 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 00:40:18.99 ID:CnnYyd7l.net
いやー見事に爆睡したわw
IMAXレーザーの重低音ゆりかごが心地良いのなんのってwww
二徹からの4回目というのも、ちょっと関係あるかもだけど

48 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 02:01:42.99 ID:9ZGGez0c.net
>>47
馬鹿?

49 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 03:20:58.66 ID:N33CgGN7.net
アート感覚で観る分には損はないね
話はただセカイ系だからどーでもいいわ

50 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 05:21:06.99 ID:+GZhZx2/.net
パート1の夢はなんだったんだ?

51 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 07:14:33.24 ID:9DdTS6K+.net
>>49
セカイ系とは笑

52 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 07:25:31.74 ID:Id3sSwur.net
>>30
アニメではガンダムが1番成功しているかもね。

53 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 07:33:13.04 ID:1hWhFqP0.net
>解りやすい「悪の組織」っていない
>白人美青年が蛮族従えて救世主と言うのはその欺瞞性に
主人公こそ1番の「悪」なのでは?
「オーメン・ファースト」の予告してたけどポウルが「ダミアン」になる物語なのでは?

54 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 07:40:14.70 ID:1hWhFqP0.net
>個人的には観たいSFは沢山あるんだが
>ラリー・ニーヴンの世界観好きだから忠実に再現したドラマか映画観てみたい
個人的にはジャック・ヴァンスの「冒険の惑星」「魔王子シリーズ」を観たいけど(竜を駆る種族はいいやw)
無理だなw仮に実現しても日本ではコケそうwデューンより理解しやすいストーリーだけど

55 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 07:42:35.05 ID:Id3sSwur.net
>>46
砂漠の救世主は
原作だとアクションが少ない台詞劇で面白く無いから
これまで1度も映画化出来なかった。
でも、この監督で前の2作が成功しているから
惰性でPART3も作れるかもしれない。
しかし、原作を大幅に改変しないと大失敗確実だから超絶な努力か必要たね。

56 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 09:07:32.63 ID:fiRkfJwj.net
>>55
>PART3
惰性じゃなくて元々救世主の映画化が目標で作ってたんだよ
救世主で再登場するダンカンにアクアマンキャストしたり布石置いてたでしょ

57 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 09:24:25.43 ID:rWfUEaHp.net
救世主を作らないなら、今回もうちょっと劇的な終わり方にしただろうとは思うね

58 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 09:25:16.19 ID:ARRhtvXp.net
PARTTHREE
楽しみでしかない

59 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 09:26:12.74 ID:PfVJk3D0.net
一昨日にアマプラで復習して、昨日見てきた
良かったけど、後半のストーリー展開がちょっと駆け足だったね

あと映画と関係ないけど、昨日午後のIMAXで予告編と映画終わりのクレジットの時に必死でスマホを触ってたお前、めちゃくちゃ迷惑だったよ
後ろの席からお前が出会い系のアプリいじってたのが丸見えやったで

60 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 10:08:39.56 ID:v7DLfueL.net
こんなホワイトセイビアー待望の植民地主義的ストーリーが欧米以外でウケるわけないね
砂フェチが砂の映像美を観に行く映画だとしてもアラビアのロレンスの劣化版だし…

61 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 10:17:22.76 ID:9ZGGez0c.net
アラビアのロレンスの劣化版には見えないよなあ、いくらなんでも。

62 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 10:17:32.37 ID:qGmXD7SX.net
一番ありそうなのはリングワールドだが…
映画原作には長編より短編のが合ってるんだよね
ジグゾーマンとかならJMみたいな感じで作れそう

63 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 10:24:28.40 ID:fiRkfJwj.net
>>60
>こんなホワイトセイビアー待望の植民地主義的ストーリー
おまえはいったいなにをみてきたんだ

64 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 10:26:01.53 ID:3OpJNy83.net
>>1
前スレ

デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710118269/

65 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 10:32:56.42 ID:qR0uXUQy.net
ポールが南に行くぐらいから打ち切りか?ってぐらいに急速に話を畳み始めたな。
ラストもゲームのバッドルートいったんか?ってぐらい全然スッキリしないし、まだ続くんかい!とも思った。

66 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 10:46:27.25 ID:9ZGGez0c.net
難癖だな。

67 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 11:10:10.24 ID:jYFSuuU8.net
冷静に考えて当時あそこまで映像化したリンチすげえよな

68 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 11:11:56.76 ID:XfHbtCCp.net
ハルコンネンの種族はプロメテウスの創造主種族にしか見えなかった

69 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 11:30:40.41 ID:TYN59AtV.net
ところどころカットされてつながりが悪い件。ここまでで言われている場面以外でも、ポール自身が受け入れられるかどうかみたいなところで、ママがすんなり教母に収まったのがよく分かんなかった。

70 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 12:07:20.56 ID:C44TKTlk.net
見てないけど広報映像見るとスターウォーズのパチモン感

71 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 12:07:40.38 ID:M3PIANF9.net
未来視チート覚醒で後は消化試合になった

72 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 12:51:42.86 ID:HJsBKb0o.net
>>67
シールドの特撮は何気に凄い

73 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 13:21:38.44 ID:qGmXD7SX.net
創造的裸族

74 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 13:22:44.12 ID:1fgNpuBW.net
はよ大画面で見とかないと。

75 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 14:02:15.35 ID:yEcyI84A.net
皇帝がノコノコとやってくる辺りであり得ねえだろってなったわ、皇帝の親衛隊が前作であんだけ強い強い言われてたのにめちゃくちゃ弱かったり、戦争部分が酷すぎる
なんで勝てたのか?フレメンが鬼強かったからですってそんな馬鹿な
ハルコンネンも皇帝も揃いも揃って馬鹿しかいない

76 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 14:11:23.91 ID:JBbIYi5z.net
前作はパスしたんだけど、やっぱり作品名と監督名に惹かれて観てみた
頭の中で忙しく答え合わせしつつの鑑賞だった、何しろ最初お母さんを女主人なの??と思ってたぐらいの状況
こんなに宗教めいた作品だったとは予想してなかった文明が発達してるようなしてないような、まあそれがファンタジーってことか
観ながら浮かんだ色々な疑問点、原作も前作も知らないから当然のこともあるが、ここ読んでると前作見た人でもわからんかったらしいと知って安心したこともある
part3があれば是非みたい是非作って欲しい腹の中の妹気になるわ
それにしても甥もっとラスボス的な存在になるのかと思ってたよ

77 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 14:31:36.25 ID:4ajVwwMJ.net
もう皇帝になったし妹は要らんかった

78 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:32:22.69 ID:uSwGQX0w.net
破産したディノデラウレンティスが蘇ったのは凄いなと思った
やっぱりこういう人は転んでもタダで起きないんだなあと思った

79 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:32:48.13 ID:uj19itJz.net
>>46
白人酋長物という古くからある確立したジャンルだよ、誰でも知ってる映画で言うとダンスウィズウルブス
ラストサムライ、アバター等々

80 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:37:04.86 ID:f37dGNRr.net
>>79
その3本とも敵側に属して共に戦うけど民を従える酋長にはなってなくね?3人とも敵だった酋長に従属しただけ

81 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:38:22.26 ID:uSwGQX0w.net
アバターの次にIMAXで見て良かった映画

82 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:44:16.74 ID:rFyX9Bsv.net
>>79
それらはむしろラストオブモヒカンの派生
白人が移住先の有色人種を従えるアーキタイプはシェークスピアのテンペストかな

83 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:45:20.71 ID:WETwYiKu.net
>>79
直接の元ネタはアラビアのロレンスらしい

84 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:46:36.68 ID:WETwYiKu.net
まあ砂の惑星の主題は白人酋長や白人救世主の否定にあるんだけどね。

85 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:47:24.40 ID:uj19itJz.net
>>80
白人酋長という呼び方は侮蔑的な意味があって、要は白人主人公の知恵が劣勢の原住民の打開策になるという
なろう系みたいなジャンルを指すんだよ、実際に酋長になるかどうかじゃないw

古い原作だから仕方ないけど今の価値観で見るとムムムな部分もあるね

86 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 15:49:27.85 ID:82h9Vn2I.net
異世界ものみたいなもんだよな
程度の低い野蛮人たちを啓蒙してやるみたいな

宣教師的なね

87 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 16:21:54.97 ID:RnylR7zp.net
>>84
いや、そんなこといったらみんなそうだよ

88 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 16:28:03.06 ID:HJsBKb0o.net
>>77
ジェシカの狂言でなくて妹ほんとに喋ってんのか?

89 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 16:30:40.22 ID:qGmXD7SX.net
まあ英国軍もソ連軍も米軍もアウェイの対ゲリラ戦は苦戦するしね…

90 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 16:31:13.78 ID:qGmXD7SX.net
我らが帝国陸軍もそうだった(´・ω・`)

91 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 16:58:05.77 ID:r2mXKWk8.net
3時間、終始ギュンギュンとやかましい映画だった。人が歩いているだけで、あんな壮大なBGM入れる必要あるか?
続編もあるんだろうけど、ハルコンネンのいないデューンなんてダース・ベイダーのいないスター・ウォーズになり
そう

92 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 16:59:09.90 ID:9hg5j3PV.net
雑魚皇帝の娘娶る必要あった?
ヒロインブチ切れてどっか行っちゃったん
可哀想

93 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 17:09:23.61 ID:lAc+kGCh.net
ポリコレ配慮ブスやししゃあない

94 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 17:09:59.95 ID:WETwYiKu.net
>>91
何見てたんだ?ポールはアナキンだぞ。

95 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 17:15:52.45 ID:PS6ia8ZR.net
>>94
アナキンみたいに目がギラギラ血走ってして最高に盛り上がってきた
PART3が楽しみだな

96 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 17:24:59.48 ID:fiRkfJwj.net
>>92
嫡子でもない奴が銀河皇帝になる為には皇女をめとらんとダメでしょ

97 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 17:26:49.28 ID:4ajVwwMJ.net
予言が万能なので困難に打ち勝つという描写が出来ないせいか仇を討った割にカタルシス無いな

98 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 17:33:14.07 ID:WETwYiKu.net
>>93
ゼンデイヤがブスじゃポリコレとか多様性関係なしに美人の基準がいくらなんでも狭すぎる

99 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 17:34:39.34 ID:fiRkfJwj.net
>>88
原作だと作中で二年位経過してて妹生まれてるのよ
映画はそれがないから胎内から話しかけてる設定になった

100 :名無シネマ@上映中:2024/03/19(火) 17:46:15.73 ID:BX2RwcyO.net
スティルガー、ポールを砂漠に送り出すとき行ってらっしゃいだか聞こえた気がするんだが空耳?アドリブ?

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200