2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part3

1 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 09:17:49.11 ID:dGUKHoru.net
2024年3月15日公開
上映時間:166分

オフィシャルサイト
https://wwws.warnerb...os.co.jp/dune-movie/

オフィシャルTwitter
https://x.com/dunemo...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/C6vYSid.jpeg

前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1704852132

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710118269/

252 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 14:48:48.50 ID:y5b2UIHb.net
>>147
事前工作とかのセリフはあったにせよ、あそこに到着してまだ他所もの扱いで受け入れられるかどうかも分からない、みたいな空気の中で生命の水の試練に流れ込むのは俺も???だった。なんかカットされてるでしょ。

253 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:00:07.98 ID:VC6ZUpwz.net
ここ、カットされてる臭え
って思える飛び方をしたシーンは数回あったなあ
そう感じさせちゃうのは編集が悪い

254 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:06:07.70 ID:DPc5FIlr.net
他人に命令するベネゲセリットの術使ったんかと思ってた
あの教団ってどちらにも居るしいまいち分からんな

255 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:10:17.30 ID:VxwJ0lY6.net
不機嫌ゼンデイヤほんとすこ

256 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:26:26.38 ID:nrc2ySgn.net
>>253
アバターやLOTRみたいに完全版Blu-rayに期待しよう

257 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:31:10.34 ID:/wdkLKxh.net
>>173
>>203
PART2の製作にゴーが出たのは1の公開後
撮影は2022年だよ

258 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:34:16.33 ID:/wdkLKxh.net
>>256
監督は没にしたシーンを公開することに否定的

『デューン 砂の惑星PART2』で全カットされた俳優たち ヴィルヌーヴ監督「苦渋の決断」
https://www.cinematoday.jp/news/N0142022

259 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:48:21.76 ID:eem3/iVh.net
今日晴れてるし割引デーだったのにガラガラだったわ
おっさんとおばちゃんだけ数人で人気ないんだなって思った
展開速すぎでこれついて行けない人多そうな感じ

260 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:53:25.38 ID:Ipf+FSzh.net
>>258
>監督は没にしたシーンを公開することに否定的
そりゃ上映中に「没シーンを公開したい・・」なんて契約上からも言えないよ。Part3が無事に上映され4K BD化でもされてから

261 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:53:51.56 ID:3jbPESK1.net
旧作もシュールな作品だから万人受けするものでないからな
これの2は未見だけど面白い?
メランジでワープとかクジラの人は出てこないか

262 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:54:15.97 ID:QU+4pJaN.net
>>258
悲しいな…

劇場版は尺の都合でカットは判るが、
ディスク版はファンのためにも完全版を出した欲しい(まだ期待)

263 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:54:52.89 ID:eem3/iVh.net
上映前に猿の惑星の宣伝してたから生命の水飲んで未来で妹ちゃんがなんか海辺の砂漠で喋ってるの見たら「なんてこった、此処は鳥取だったのか!」って台詞が浮かんでしまった

264 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 15:58:09.81 ID:/wdkLKxh.net
>>260
とりあえず記事読んで…
過去の監督作も、没シーンのソフト収録はないしそういう作品も増えてる

265 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 16:02:05.55 ID:/wdkLKxh.net
>>261
>メランジでワープとかクジラの人は出てこないか
それらはリンチ版オリジナルの描写で原作とは違うから、今回はない

>>262
俳優の口ぶりからして、フェンリング伯の登場は3作目になる可能性は残ってるかも

266 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 16:15:57.99 ID:FqgIxUpc.net
>>265
リンチオリジナルだったか
クジラナビゲータ居なくともメランジパワーで遠距離航行できるとか何かしらの御利益が出んでなかったか
もう第1部は忘れてしまったな

267 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 16:16:58.17 ID:iDqBgCaS.net
さっき観たけど面白かった
原作読んでないけどやられたから復讐するってスケールの話じゃないのね
パート3も期待しとくわ

268 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 16:38:25.35 ID:OmllmeCh.net
>>204
ダンカン1人でサーダカー千切っては投げ千切ってはて相当強いんだな
数で押されると流石に無理だが
>>247
普通にスパイスじゃないの 体液があの命の水で身体能力向上させてるとか 死んでも分解されてスパイスとその他に帰るまたちっさいのが食べてデカくなるて感じ

スパイス自体が何処から来たのか判らんけど元が水の惑星だし砂の惑星になる過程で何か落ちてきたのかもしれん

269 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 16:46:01.65 ID:/wdkLKxh.net
>>266
ギルドやそのナビゲーターにスパイスが欠かせないというのは1の冒頭で出て来るけど具体的な描写はない
皇帝の使者の後ろに居たダフトパンクみたいな恰好の人たちがギルド関係者(ナビゲーターはスパイスで満たしたスーツを着てる)

>>268
スパイスは砂虫の体から分泌されたもで、砂虫がいないとスパイスが採れない
砂虫は水の中で生きられず、溺死する時に抽出されるのが命の水

270 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 16:57:16.27 ID:Wz3uhjzz.net
ゼンデイヤって180pも有るんだな

271 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 17:04:32.53 ID:ihypawJw.net
>>247
Sandworm (Dune) - Wikipedia
砂プランクトンは巨大なサンドワームの餌である

砂のクジラぽい生態なんだね。
まあ、デューンの砂は地球の砂とは違うのだろう。

272 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 17:22:46.02 ID:I8JLkWeJ.net
>>258
完全版の公開してほしいな

273 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 17:25:17.40 ID:oe8PWtaH.net
ドゥニは灼熱の魂みたいなの撮ってほしいがまだパート3終了待ちか

…てかフランク・ハーバート本人の執筆分だけで5巻か6巻あるとか聞いたけどどこまで映像化すんの?ポールの出る分?

274 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 17:33:52.21 ID:/wdkLKxh.net
ヴィルヌーヴ監督としては、ポールが主人公の小説2作目までを3部作の映画にする構想
その後は「宇宙のランデヴー」の映画化を担当することになる予定

「デューン 砂の惑星」3部作でシリーズ卒業 ビルヌーブ監督が宣言
https://eiga.com/news/20240201/19/
ドゥニ・ビルヌーブ監督、SF小説「宇宙のランデヴー」を映画化
https://eiga.com/news/20211222/12/

275 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 17:35:34.51 ID:DRYylH/k.net
砂虫ライドシーンでおかわりできる
大気圏突入する皇帝の船に写るアラキスが燃えて見えるとこ好きだわ

276 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 17:48:35.43 ID:TJY3M4Bz.net
砂の惑星
砂漠の救世主
砂丘の子供達
砂漠の神皇帝
砂漠の異端者
砂丘の大聖堂
以上です。
ヴィルヌーブはポウルが主人公の最初の2作を映画化したい意向

277 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 17:57:01.80 ID:lQ3gK8iB.net
>>275
砂虫ライドのポーズとナウシカのメーヴェ乗る時のポーズって同じだよね
これはパクリ返された感じ?w

https://i.imgur.com/hrgbeCR.jpeg

278 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:01:44.72 ID:VC6ZUpwz.net
宇宙のランデヴーねえ、あれ映画になるんだろうか
メッセージも見たから、一発ネタをビジュアル盛りまくって映像化するのが得意なのは知ってるけど
基本的にはなんにも起こらない話で、何にも起こらないが故に宇宙の怖さと果てしなさを知るみたいな小説なのに

279 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:06:17.13 ID:7Vf6sNaO.net
「SF最高傑作!」とか「新世代のスターウォーズ!」「細胞が震える」とかキショい前評判の割に地味な映画という印象は拭えん
確かに音楽と音響と映像技術は凄まじいレベル(音響はうるさいだけのシーンも多い)だけど、肝心のストーリーがツギハギだらけでストレスフルだしなんでこんなクソ弱いハルコンネンに今まで弾圧されてたんか分からんし今さら核兵器とか超未来文明で超能力とか魔女とかいるのにあんなしょうもない武器に頼るとか逆にリアリティのかけらもない
加点方式で褒めちぎられてるとしか思えない

280 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:12:22.43 ID:e/2pNY76.net
>>279
おまいさんID変えて毎回似たようなけなし文句書き込んでる人だね笑

281 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:13:31.23 ID:oHIbe8cd.net
ヴィルヌーヴが監督してる時点で加点方式かつ過大評価にはなるよな
これがザック・スナイダーだったら批評家きらの評価はもっと下がってただろう

282 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:14:24.27 ID:/r11USaT.net
>>279

細かいところまで拾おうとすると
何作も作んなきゃになるわけで
要点だけをピックアップして
話を完結させようとすると
こんなんなるんじゃね?

ちなみに
制作会社の方はスピンオフ作る気とか
監督はやらねぇって言ってるらしいけど。

283 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:21:57.22 ID:E2HzZgQt.net
今回は歩兵戦ばっかりであんまりだったな、メカ好きとしては前作の方が良かった

284 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:23:29.09 ID:F1a0lwfq.net
IMAX観てきた!最初砂漠のシーンが退屈だったのがだんだん清浄に感じてきたのが面白かった
なまじ原作読んでたから端折り方に少しついていけなかったけど、映像と音響が素晴らしくてどうでもよくなった
もう一回行けるかなあ

285 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:26:37.33 ID:DergtBA5.net
>>280
別に正直書いただけだけど、そういうふうに取りたいならどうぞって感じ

286 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:38:29.69 ID:KxR+op06.net
頑張って設定を語りましたって感じやなあ、あそこまで盛り上がらんタイトル回収も珍しい、とりあえず言っといたみたいな

287 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:50:38.75 ID:uQ1nscQL.net
ポールとフェイドラウサがいとこっていうセリフあるけど、違くね?ハルコネンとフェイドがおじ-甥の関係ならいとこはジェシカだよね

288 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 18:56:58.75 ID:KR2828T7.net
原作は古典だしそれをあれこれいってもなあ

289 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:06:50.23 ID:IPn4+rbL.net
>>287
英語のcousinは血族関係あるもの全員に使える

290 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:12:50.03 ID:oe8PWtaH.net
>>274
一作目を二本掛けて映像化したのに一本なのか…と思って英語のwikipedia見てきたらページ数896→256なのか
なんで一作目だけそんなに長く…

291 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:30:18.71 ID:vFOLsUi+.net
最終的に色々あって、ポールの息子(レト二世)が砂虫と融合して神皇帝になるんだよ…3500年後とかに。顔と手は人間だけど全身が砂虫。わけわからん世界観

292 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:32:51.70 ID:Ipf+FSzh.net
>>270
>ゼンデイヤって180㎝も有るんだな
大谷夫人と同じか。バスケやったら・・スタープレイヤーだったかも

293 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:35:09.28 ID:uQ1nscQL.net
>>289
ありがとうございます勉強になります。では字幕がおかしいんですね

294 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:35:37.77 ID:IYS9AB91.net
シャラメとゼンデイヤのイチャイチャシーンが出てくると
寂しそうなトムホの顔が浮かんできて心配になる

295 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:42:26.22 ID:UMBylzss.net
なんか途中であるべきシーンがいくつもなくて話が飛んでて、自分が寝落ちしたのかと一瞬の思った

けっこう話飛んでる(省略してる)よね?

296 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:47:24.62 ID:vFOLsUi+.net
>>295
ストリンガー「砂漠を一人で渡って戻ってきたら一人前だ、砂漠の霊には絶対に答えるなよ」
ポール「はい」

観客(ふむふむ、これからポールの修行とか砂漠の不思議が描かれるだな…)

チャニ「この装置はこうすればいいんだよ!」

観客(…あれ?砂漠一人で渡って帰ってくる話は…?色々注意事項も説明してたのに?伏線でもなんでもなかったの??)

ってなところはあった。

297 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:52:04.25 ID:oHIbe8cd.net
>>294
シャラメとトムホは親友だからなあ
ふつーにシェアしてると思うよ

298 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:52:55.90 ID:VC6ZUpwz.net
>>279
何千年も前に行き着く所まで行った超未来文明なんだけど、
コンピュータが完全禁止されたので(AIが人類を滅ぼしかけたから)
殆どそれを使うことが出来ず、それを何とか超能力で補ってるって世界観
だから色々アンバランスなんだよ、超科学があるのに基本的に人間が銃やナイフで戦ってるのもそのため

299 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:54:16.05 ID:fLiFgNz3.net
>>295
昔、フィルム上映だったころ
フィルム交換で途中飛ばしたのを思い出した

300 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:56:41.38 ID:/wdkLKxh.net
各大領家が核兵器を保有していて、それが抑止力になってるというのは原作にある設定
勿論遠い未来だから、威力も原理も別物だろうけどね

301 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:57:57.72 ID:DPc5FIlr.net
>>298
超能力で戦えば良くね

302 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 19:58:49.48 ID:9PImVoMK.net
>>289
指輪で、再従兄弟のピピンがフロドをcousinって呼んでたの、それでか。

303 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:16:32.45 ID:nUbwxnfa.net
面白すぎてビビった
個人的にここ数年のベスト

304 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:18:38.99 ID:ZHJlhyXB.net
黒い☼太陽のせいで妙に色白(白ペンキ)みたいな惑星人

305 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:24:31.96 ID:HJrnlKZ5.net
>>300
冷戦時代の反映かね
メランジはヒッピーカルチャーのLSDみたいなもんで

306 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:33:26.20 ID:IPn4+rbL.net
>>301
ポールが超能力で戦ってるが

307 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:36:53.14 ID:VC6ZUpwz.net
>>301
使える人間が殆どいないので、戦争なんかに使ってる場合じゃない

まあ、多少の話でいえば、フレメンの超人的能力は極わずかとは言え超能力なんで
使われてると言ってもいいんだけど
(決闘してたような奴はみんなそう)
ポールの母ちゃんが鬼強かったのもそれね

308 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:44:18.03 ID:/r11USaT.net
>>301

ルルーシュのギアスっぽいの
使ってるなw

309 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:52:03.41 ID:7zuu6pOu.net
ポールがヴォイスでおばちゃんにサイレンス言ったら効いてたけど
ポールがその気になれば殺すことも出来てたのかな
そう考えるとヴォイスって早い者勝ちすぎて怖すぎるな

310 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:54:03.58 ID:9pBNWpHj.net
ハルコネン花火は新鮮だったわ

311 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 20:58:20.78 ID:/wdkLKxh.net
あのモノクロ花火の質感は「メッセージ」のイカ墨を連想させられた

312 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 21:00:57.72 ID:AfCvcZU1.net
もうベネ・ゲセリットとして教母ヘレンよりポウルのが強いからね

313 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 21:02:27.70 ID:UMBylzss.net
サンドワーム、走ってくのに戦士が飛び乗るのは分かるけど、後の方で出てきたトラックみたいに沢山の人や荷物まで乗っけるのどうやってるんだ

大人数が乗り込んだり荷物の積み込みするの、サンドワームが停止して待っててくれるのか?

314 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 21:12:46.73 ID:/wdkLKxh.net
>>291
リンチ版のナビゲーターの姿は、神皇帝をモチーフにしてると思う
アラキスの地下水が放出されるのも2作目以降の話だし、リンチ版砂の惑星はデューンシリーズの要素を混ぜてる

315 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 21:16:07.10 ID:D8U/3F4L.net
シャーロットランブリングが最後なんで怒ってたのか分からん。ポールが偉くなるのはベネゲセリットの目論見通りじゃないの?

316 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 21:26:41.95 ID:/wdkLKxh.net
>>315
PART1で説教されてたけど、ポールはジェシカが教団の命に反して産んだ男子で勝手に訓練もされてる
教団が生み出そうと目指していたのは、教団の意に沿う救世主(女性)

317 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 21:36:34.55 ID:D8U/3F4L.net
>>316
なるほど女性限定か。そういやフェイドを対抗馬にしたのもレアセドゥが女児を妊娠するための種付け相手としてだったか。

318 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 21:42:46.31 ID:DPc5FIlr.net
♀ポールと♂いとこのハゲの子が目的の♂救世主になる予定だったってまとめサイトあったけど嘘かよ

319 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 21:48:40.49 ID:DPc5FIlr.net
>>308
自害しろって命令すれば終わるやつか

320 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 22:17:32.24 ID:HUfu6EqJ.net
宇宙のランデブー楽しみ
メトセラの子らも映画化して欲しい

321 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 22:21:36.91 ID:my2Xl1dk.net
>>296
それはおもった
何が何だか分からなかったが
あれはいったいなんなんだ

322 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 22:44:05.82 ID:UMBylzss.net
尺が足りてないというか、このパート2は更に2つに割ってパート2とパート3にするべきだったのでは、それぞれ2時間くらいで

なんか後半駆け足過ぎる

323 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 22:50:02.14 ID:HJrnlKZ5.net
白ハゲ黒装束の春来んネンばっか見てたら弐瓶勉のブラムを思い出した
未知の超構造体得意な監督だし

324 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:01:48.58 ID:iyu8JSib.net
サンドワームを攻撃に使ったり、貴重な水を大量に使って溺死させて命の水を抽出したりと
タブー同然な事も救世主や宗教なら許容されるのね、そこが怖い所

325 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:03:21.33 ID:aM1Pl482.net
part1の時も思ったけど、端折りすぎてストーリー全然分からんわ
原作読んでたり、過去の映像化作品見てたら分かるんだろうか

326 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:11:37.34 ID:/wdkLKxh.net
>>325
分からない事や気になった単語はネットで調べるだけでも原作の情報含めて色々出て来るから、それで大体把握は出来る位には作られてるよ
リンチ版は原作に無いオリジナル設定が色々入ってるけど、2000年のドラマ版は低予算ながら結構原作に忠実

327 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:22:17.11 ID:tuicXpWA.net
>>316
ベネゲセリットが目指してたのは男性の救世主クイサッツハデラッハの誕生

328 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:30:00.61 ID:ZyKNVM2N.net
イルーラン皇女はフェイドラウサと中出しセックスしてお腹のなかにはハルコンネンの血筋の子が宿ってるけど
ポールは後々娶った皇女が妊娠しているということを知るの?
それとも妊娠しているようには見えない段階で中出しセックスして自分の血が通ってる子がお腹のなかにいると信じ込むの?

329 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:42:00.60 ID:SR2LmDGE.net
>>324
イスラムの戒律なんかもカリスマ指導者が現れたら変えられるんかな

330 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:47:59.62 ID:XG2KuRoV.net
>>329
コーラン絶対だから無理じゃ無いの?

331 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:56:35.91 ID:Ffm8CvGO.net
パンフに用語と解説あるからパンフ買うのをおすすめするよ
小説が一番いいけどね

332 :名無シネマ@上映中:2024/03/20(水) 23:56:57.49 ID:D8U/3F4L.net
>>328
フェイドの子を身ごもったのはイルーラン(フローレンスピュー)じゃなくてレディーマーゴット(レアセドゥ)でしょ

333 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:04:29.74 ID:36NHW0zF.net
あかん。
設定が中世欧州王家叙事詩風味で全く関心外で王家の家系がどうとかこうとか頭に入らん
SFというより世界史の授業かよみたいな

334 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:12:53.27 ID:ione9B+1.net
基本的にはSFというより中世歴史ファンタジーものだよな
未来性とかいわゆるセンスオブワンダーとかみたいなものは少ない

335 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:17:22.13 ID:ptBi9Xt/.net
ポールはSWのアナキンと皇帝を足して二で割った存在になろうとしてる
チャニにはパドメのポジション

「砂の惑星」や「砂漠の救世主」はSWのプリクエル辺りのようなもの
新たな希望は別にいて…というシリーズ

336 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:24:28.28 ID:p3jhQRme.net
パンフ、なんであんな読みづらいものにしてんだかねえ。
気違いかね、作った奴。

337 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:26:34.12 ID:TCHw1O74.net
一応、「銀河帝国モノ」の一種でもあるからね
人類の生存権が銀河規模になると、通信の伝達速度の問題で
統治形態は帝政になるって科学的発想から来ている

338 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:33:16.33 ID:Iue8MlaC.net
難しく考えないで雰囲気を楽しんで貰う映画のはずだよ

339 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:34:47.64 ID:dWzOsxv5.net
ある王国に敵が攻めてきて王様が殺された
王子(シャラメ)と妊娠中の母はなんとか助かった
2人はそこに元々住んでた原住民の村に身を寄せた

この原住民は「救世主が現れてこの世を救う」っていう伝説を信じてるらしい
シャラメは「俺が救世主だ!」って言い伝えを利用して反撃しようとする

あと攻めてきた敵たちはどうやら皇帝って呼ばれる貴族にけしかけられたらしい

田舎の原住民がいけすかない貴族を倒す!いくぞ!

2のスタートはざっくり言うとこんな感じ

340 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:49:22.41 ID:6CwfWlNG.net
>>339
大体あってるな笑

341 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 00:54:47.93 ID:aM4r4fbT.net
軍隊同士の戦闘シーンはあった方が映画っぽかったな

342 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 01:00:02.85 ID:1ykvd08p.net
南行き決めた後とラスト手前の決戦はもっと描写ほしかった
でも概ね満足してる

343 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 01:14:21.04 ID:Xp1SAGts.net
まだ初週なのに最小箱で見てきたわ
もっと作品に相応しい箱があるだろうが、支配人さんよ

344 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 01:18:43.14 ID:ygK4L/PR.net
IMAXのぞいてガラガラだからしゃあない

345 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 02:22:35.96 ID:bUPaipGE.net
>>316
そうじゃなくて、ポールではなく女を産ませる予定で、その息子を救世主とする計画だった

346 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 03:20:44.51 ID:4hDTMs0h.net
本当に原作成分を充足させようとするならこのパート2の部分だけで最低2作は必要だよねぇ

347 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 04:09:56.70 ID:8oE8aW5x.net
なんか結構次から次へと先に進んでちょっとびっくりした
この辺で次回に続く!なのかなとか思ったら全然終わらなかった

348 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 06:01:14.58 ID:aM4r4fbT.net
救世主って惑星緑化がお仕事なんかね

349 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 06:11:50.80 ID:Xp1SAGts.net
緑化したら砂虫が生きていけなくない?
フレメン的にはそれは許容できるのか

350 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 06:25:16.33 ID:RQZP9OUK.net
あの砂漠で巨体を維持できるほど食糧あるのか

351 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 06:38:41.78 ID:WeObT9Ra.net
>>258
人間コンピューターの人、まるまるカットされてたんだな。
オースティン・バトラーと撮影したって事はフェイド・ラウサに殺されるシーンだったのかな。

352 :名無シネマ@上映中:2024/03/21(木) 07:12:55.20 ID:HFgOObBx.net
今日の4回めはIMAXグランドシネマ
今回はおグランドなお席を試してみる予定。どうなることやら

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200