2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part3

1 :名無シネマ@上映中:2024/03/18(月) 09:17:49.11 ID:dGUKHoru.net
2024年3月15日公開
上映時間:166分

オフィシャルサイト
https://wwws.warnerb...os.co.jp/dune-movie/

オフィシャルTwitter
https://x.com/dunemo...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/C6vYSid.jpeg

前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1704852132

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710118269/

686 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 18:26:25.26 ID:Qmc5mmT5.net
>>674
ポリコレをお望みなのか?

687 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 18:46:32.16 ID:z17h46ki.net
これ本当に世界各国で大ヒットしてるの?

688 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 19:07:37.15 ID:V3Z74/EP.net
>>685
どこが悪役だったんだよ…

689 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 19:13:18.80 ID:GCVU00q+.net
>>668
Duneだと水の噴射が一回も無いから損した気分になる

690 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 19:23:35.37 ID:trA4w0vS.net
欧米の人には核は超強い爆弾程度の認識なのかな

691 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 19:24:55.06 ID:jjdmpoat.net
ウクライナでバンバン使われてたらそうなのだろう

692 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 19:27:05.84 ID:TIrGcDw0.net
>>690
はだしのゲンで幼少期に擦り込まれたトラウマは凄いわ

693 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 19:31:12.63 ID:npMY5hkT.net
早川旧訳版の砂の惑星は全四巻だけどな
砂漠の救世主は全1巻から上下巻に分巻された

694 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 19:35:18.52 ID:yA7e2RFd.net
>>690
実際そうだよ
ハリウッドでは核ミサイル打ち込まれても冷蔵庫の中に入ってれば助かるしなんならすぐ外に出ても平気だし、何かあれば簡単にニューヨークに落とそうとするし、核爆弾が爆発寸前でも街から肉眼で見える程度の沖に運んで落とせばOKだし

695 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 19:40:23.58 ID:VgXSFIpI.net
>>689
吐くなよ!吐くなよ!! ゲロゲロ~
ママが吐いた時に水しぶきあったらいいのにね

696 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:11:46.13 ID:J6Gd9RZZ.net
>>693
新訳は用語変えすぎで気持ち悪い
何だよ操り(からくり)声って
あと旧版は一冊の救世主を新版で二分冊にして
旧版は三分冊の子供たちも二分冊にする意味が判らない

697 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:20:09.64 ID:b8ohJG3B.net
今でも当然美しいんだが、
シャーロットランプリング若い頃綺麗だなぁ

698 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:25:07.52 ID:xRMzjqT6.net
>>684
その画角の変化は池袋では無いの?

699 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:26:16.66 ID:xRMzjqT6.net
あの怪しいユエ先生はどこで捕まえたんだろう

700 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:28:30.49 ID:tmgTtBHB.net
>>638>>642
IMAX問題って
日本はIMAXで観れる環境のシネコンが足りてないから
IMAX必須の映画だと動員も伸びないって事?

701 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:30:30.92 ID:J6Gd9RZZ.net
っていうか大昔の石森章太郎の挿絵から
ドクターユエは中華風
リンチのもフーマンチューみたいなユエ先生だった
今回のは無駄にイケメンだったし
全然悪い奴じゃないしでむしろ儲け役だろう

702 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:30:43.97 ID:xRMzjqT6.net
>>700
そう
増やしたとしても洋画低迷してるから入らないだろうし
どうしたもんかなあって

703 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:37:12.58 ID:NMa37tg8.net
池袋で見たんだが、フルサイズでも画角が微妙にシーンごとで違ってたよな
上下がほんの少し切れるカットと大きく切れるカット、全然切れないカットと数パターンあった

704 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:54:49.12 ID:tmgTtBHB.net
>>702
調べてみたら複数あるのは関東圏だけで
他は県内に1館あればいい方で、まったく無い所もあるんだな

そりゃダメだ
映画後進国の悪循環だわ

705 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 20:56:47.28 ID:3BKUIaVR.net
今回戦ってた強い戦士はユエ先生の親族だったりするのかな

706 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 21:06:09.54 ID:P9UFPGbN.net
4Dは成長率高いとレポートでみるがIMAXは微妙よね

707 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 21:33:44.80 ID:W6rRZa4/.net
IMAXレーザーで観たけどすごく良かった。巨大なサンドワームが砂埃の中から出てくるシーンは鳥肌もの。ただ言われてる通り展開がまるで切りばりしたようなツギハギ感はあった。シーンとシーンが繋がってないみたいな。

708 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 22:57:48.81 ID:LcAfpVG8.net
>>684
Part1リバイバル上映のレーザーも上下変化してたよ
GTじゃないやつ

709 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 23:01:45.12 ID:h4B/MBrh.net
ドルビーシネマで見てきた
映像も音響もすごい良かった
PART3公開するなら見に行くわ

710 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 23:09:31.39 ID:a+5OHhAi.net
>>699
>>705
PART1にも出てた親衛隊長みたいな人では?
初めてアラキスに着いた時に「シールド!」の号令を出してた人

711 :名無シネマ@上映中:2024/03/22(金) 23:35:43.48 ID:fjVT4JRT.net
観て来て面白かったけど途中で睡魔がきちゃった
ジョンウィックも、おそれているもそうだったけど3時間は個人的に集中力切れる
BD出たらゆっくり観るか

712 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 02:05:54.52 ID:DTIEzUSU.net
サブスクに金あるうちにドラマでやっても良かったのかもね

713 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 02:36:38.80 ID:sHmQ+O4M.net
フローレンスピューのファンになった。
皇帝と話してるときとか普通の人なんだけど、後半ハルコンネン側に対峙するときの冷たい表情が凄くいい。
ポールとかチャニに対する、あっ察し…みたいなほぼ無言で色々やってる。

714 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 05:15:01.85 ID:eRIfUHJ2.net
リンチ版のフレメン鼻チューブが絶望的にカッコ悪くて情けない
今回はおしゃれ鼻チューブがちゃんと出来てるだけでも素敵

715 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 07:24:44.79 ID:2AXh4DOq.net
ザ・クリエイターに続いて吸着爆弾強いなw

716 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 07:28:24.08 ID:MoFn5Euw.net
ティモシー・シャラメ
ゼンデイヤ
フローレンス・ピュー
オースティン・バトラー
アニャ・テイラージョイ

とハリウッド期待の若手俳優が勢ぞろいして出演してるから、本国でのヒットもうなずけるな
最近の日本の若い観客は韓流も含めて外タレにほとんど関心を持ってないから
大ヒットというわけにはいかないだろうな

717 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 07:50:31.85 ID:6VdxGvdX.net
空飛ぶ男爵は互角、フェイドの印象はリンチ版のスティングが強すぎた
監督のこだわりポイントの違いでドゥニさんは大自然の中の美しい構造物とか強い母性とかの人だからかな

718 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 07:59:44.50 ID:FLJmlS4X.net
なんで日本では前作もそうだけど爆死したんだろ

719 :稚羽矢 :2024/03/23(土) 08:15:00.02 ID:/GO10RCD.net
決戦兵器の音波武器は登場するんだろうか?
というかそれが核ミサイルに変更されたのかもしかして?

720 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 08:17:11.18 ID:chMAkYXh.net
>>718
俺もそうだけどSFに興味ない一定層はいる

721 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 08:40:07.14 ID:tI53Czhh.net
バットマンスピンオフ、ハウスオブザドラゴンの予告編は解禁されたんだな
デューンの方は明日っぽい?

722 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 08:42:36.92 ID:wsvrI8q6.net
>>718
爆死かどうかは知らんがテレビスポットが糞ダサいから興味無い層を取り込めない

723 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 08:54:31.93 ID:udP9Rxaa.net
単に面白くないから爆死なんじゃね

古典小説の映像化だと指輪物語は成功と思う
小説作品としてはクソつまらない設定集の様なシロモノだが映画は素晴らしかった

デューンは舞台が砂漠で映像が単調になりがちで主人公の目的も何だか明示されないし

724 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 09:04:35.21 ID:CiqCxrZE.net
単純な英雄誕生ストーリーじゃないからちょっとノリ難いところはあると思う
アラビアのロレンスと聞いてああそういう話か!としっくりきた

725 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 09:11:04.11 ID:uvPk7pn0.net
>>718
ドラクエやFFは人気あるけどそれらのご先祖様筋なダンジョン&ドラゴンズは爆死したしね
好きな物があってもそれのルーツは何なのかという掘り下げに向かわないのが日本人

726 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 09:14:46.14 ID:4cKL2t1O.net
ハルコンネンの娘見てるだけでも楽しいけどなあ

727 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 09:14:55.57 ID:ZBv/Z1Pp.net
>>723
まず指輪物語が小説として詰まらんとか言ってる時点でやばいぞお前
ラノベファンダジーだけ読んでろ

728 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 09:45:38.83 ID:WQ02YWb+.net
「最後は指輪の魔力を制御して、魔王に勝つんだろ」
と言ってるやつが多かったな。
異世界転生チートが流行る前でもそんな予想が跋扈

729 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 09:49:03.28 ID:sDO5o+QI.net
おしり探偵にすら勝てない映画って・・・

730 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 09:52:02.42 ID:udP9Rxaa.net
指輪物語が当時のラノベだろ
文豪と呼ばれてる人も同時代の人には大衆小説家

731 :稚羽矢 :2024/03/23(土) 09:55:10.33 ID:/GO10RCD.net
リンチ版を見終わったが、かなり設定が違ってるんだな
リンチ版でも最終決戦で岩山崩す時に単語は出してないけど核爆弾を使ってるんだな
わざわざ爆発を見届けるために防護服を着てるのはそういうことだよな?

732 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 09:58:02.49 ID:w1h77wOl.net
スターウォーズの頃のSFブームの洗礼を受けた一部のSFファンしか興味を持っていない

過去のある時期から、なぜか徹底的に海外エンタメの情報が排除され日本のエンタメを売り込む工作が成功しているせいで、そもそも興味を持つ地盤が出来てない

タイパ重視の昨今、3時間も掛けてらんない

とかとか?

733 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 10:03:21.02 ID:WQ02YWb+.net
>>723
ポールの目的は原作の第3部まで描かないと明かされないからな

734 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 10:13:02.10 ID:SQV8cU3o.net
日本人はわびさびがわからんからね
カタルシスがないと怒る

735 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 10:38:02.67 ID:5w8RrRpf.net
欧州の世界観を持つ人には響くと思うけど日本にはピンと来にくい世界観

736 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:02:58.14 ID:W6jZuY36.net
世界興収6〜7億ドルくらいいきそうなんだろ?世界中でヒットしてる中でこれはなあ

737 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:20:57.20 ID:IrXpjlyM.net
ゴジラにIMAX枠取られてる

738 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:29:22.17 ID:WQ02YWb+.net
>>726
>ハルコンネンの娘

ジェシカのこと??

ウラジーミルの美少年好き設定が描かれなかったのはLGBT差別になるからだろうか?

739 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:31:59.72 ID:0cIY+DxE.net
ジェシカはパート1はイライラしてて嫌だったが今回は悪~い感じで良かったな

740 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:36:51.02 ID:nIXAxrfq.net
来週オッペンハイマーが公開されたらIMAX枠はどうなるのかな?

741 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:37:49.96 ID:WQ02YWb+.net
主要登場人物の誰も幸せにならないからな。
映画はそれを示唆した最後だけど、原作の第一部はハッピーエンドなので騙される

742 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:39:22.76 ID:0cIY+DxE.net
>>740
あっちも長尺だしなぁ。日に1枠あれば御の字やろ。

743 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:41:48.51 ID:elqbvnpO.net
クライマックスのポールの心情の変化が唐突だったな
いいサプライズではあったけど
グラシネのIMAX レザーGTで見てきたけど映像体験としては至福だった
全身に響く重低音連発も気持ちいい
しかし全体的に砂漠トーンと一部モノクロの色合いで変化に乏しい
リンチ版のケレン味やデザインの斬新さは強烈だったけど、そういうのをほぼ排除してしまっているのは勿体無い
同じことできないからなんだろうけどもっといろんなガジェット出すとか室内や建物をいろんなデザインでちゃんと見せるとか世界観構築が希薄な印象
音楽と相まって中東が舞台で石油を奪いに来た対欧米のような物語だな(原作読んでない)

744 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:51:09.37 ID:45X3SlbK.net
だいたいバーフバリだったから良かったよ
ゼンデイヤがゴリラになるカットが頻繁にあったのは
バーフバリっぽくなかった

745 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:52:07.16 ID:O31UqPcX.net
>>738
>ウラジーミルの美少年好き設定が描かれなかったのはLGBT差別
美少年好きどころか
レイパーだからな(原作だと薬のまして抵抗力失くした美少年を…、って話がある)
レイパーのデブホモとか二重三重に偏見の産物だから

746 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:57:37.12 ID:KajfzA5i.net
自分の頭が悪くて理解できてないだけかもしれないんだけど
皇帝と男爵はなんで現地まで出張ってきたの?

747 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 11:57:50.38 ID:Ven7Qb4m.net
ヲタクはオッペンもIMAXで串刺しするの?
必要ないじゃん。

748 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 12:08:58.74 ID:0cIY+DxE.net
>>746
皇帝はポールから挑戦状貰ったから律儀にやってきたんだが、男爵は…皇帝の付き添いかね。

749 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 12:11:38.06 ID:45X3SlbK.net
ハンス・ジマーの家って重低音が鳴りひびいてうるさそう

750 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 12:14:16.94 ID:O31UqPcX.net
>>746
皇帝と男爵が何故直接出張ってきたのかは
実は原作でも良くわからないw
遠未来だけど色々アナログな所がある世界だから
最終解決には当人が直々に!みたいな感じなのだろう

751 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 12:19:37.71 ID:Li4xQJcl.net
>>725
まあ前回のはともかく、「アウトローの誇り」は
RPG原作の映画化としては結構楽しんだけど
映画としてはどうなんだろうなあw

752 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 12:23:26.37 ID:pFslE7g1.net
>>725
LotRとかは日本でもウケたのでは

753 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 12:25:18.59 ID:Li4xQJcl.net
>>711
ジョン・ウィックは全編戦闘シーンだからまあ…
とはいってもそれゆえに全編アクセル全開だとメリハリがなくなるんだけど

754 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 12:25:26.34 ID:KajfzA5i.net
>>748
>>750
そういうものと受け止めるのが正解なのか
うっかり具体的な理由を見落としたのかと思った
ありがとう

755 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 13:02:02.71 ID:nIXAxrfq.net
今日はこれからIMAXで観に行くから楽しみだ!
PART1も昨日Blu-rayで見直して復習した

756 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 13:03:39.99 ID:wI6RDzTT.net
上映時間が長すぎてエンドロールになると
すぐ席立つ客がめっちゃ多かったわw

757 :稚羽矢 :2024/03/23(土) 13:04:43.90 ID:S7mjScEN.net
リンチ版だと皇帝の娘を娶ると言った後に『あの女はトロフィーワイフだから』とチャニを宥めてるし、ジェシカも歴史に名を残すのは愛妾だからってフォローしてるんだな(笑)

758 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 13:39:15.24 ID:PcKWhFH+.net
男爵が来たのは皇帝にレト殺しの責任を押し付けられないよう監視のためとかじゃないの?
何があったらサーダカーのことバラす!つってたし

759 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 13:43:59.39 ID:lpu1K3GB.net
皇帝がわざわざ来た理由がよくわからねぇ
ついでに護衛少なすぎ

760 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 13:45:22.50 ID:sHmQ+O4M.net
https://i.imgur.com/JT6vrdc.jpg

761 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 13:47:38.89 ID:tzAkqV2W.net
皇帝はサーダカーの件があるからポールに脅されたんじゃないの?
と思ったけど、どの道王位はポールにぶん取られるわけだしわざわざ出向くことないか、確かに

762 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 14:00:50.51 ID:FS2AspbX.net
皇帝が出向いた理由は原作にあるやん
ポウルがメランジ採集を徹底的に妨害したのがそれ

763 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 14:04:03.70 ID:EhdIg5sd.net
要するにお怒りで飛んできたと言うことですか
つうか映画だとメランジに関する説明が少なくない?
リンチ版だと最初のナビゲーターとかでなんかすごい麻薬なんだって分かるんだけど

764 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 14:11:50.03 ID:oVSisuQ2.net
男爵んちに皇帝が来たんでしょ?集まったところを攻めた。

765 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 14:24:45.42 ID:4fl7MgOr.net
>>760
V8! V8!

766 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 15:38:15.45 ID:ptEvJTo3.net
原作がとか運命が云々とか無視して映画内のストーリーだけで考えたら、あんな今後の鬱展開とか闇落ちを想起させる終わりでなくても良かったような

親の仇を討ち果たして、アトレイデス家を再興させて、アラキスの領主になって、プレメン達も自分たちの領土を取り戻して、チャニと結婚して、そこでみんな平和にハッピーエンドでは

なんでそこで皇帝の娘娶って即位宣言して悲惨なことになるのが分かってる血みどろの惑星間戦争引き起こす必要があるのか分からん

767 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 15:46:17.43 ID:GBl2/8iL.net
違う太陽系の星同士の戦いは惑星間戦争でいいのかね
恒星間戦争かね

768 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 16:02:59.45 ID:ort3lcTI.net
>>713
あの表情すごく良かったわ

769 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 16:04:28.94 ID:Am8pyDYT.net
>>708
フィルム撮影だと画角はその気になれば自由なんだよね、フィルムってつながってて1ショットをどこで切るかってだけなので

770 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 16:32:32.90 ID:ZrBn9QIu.net
デジタルだって自由だよ
切ってるよ

771 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 16:36:24.47 ID:jCaTuazc.net
池袋とエキスポシティは同じ画角でFA?

772 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 16:58:42.61 ID:R9xIa6tz.net
フルサイズの1.43:1が上映できるなら同じ

773 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 17:07:12.01 ID:Am8pyDYT.net
>>770
編集は自由だけど、撮影は自由じゃない
デジタルカメラはあらかじめ決まった画素数以外では撮影できない
フィルムの場合、IMAXだと70mmだけど、それをどう使うかは自由
IMAXが高画質なのは縦横入れ替えた結果、1枚あたりのフィルム面積が広いからだし

774 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 17:08:11.17 ID:hHKRH/nU.net
>おしり探偵にすら勝てない映画って

興行の成功と映画の質とはまったく関係ない
売り上げだけで考えるなら世界で一番の料理はカップヌードルと
いうことになる

775 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 17:36:22.58 ID:zEHLnOs8.net
デデデデ迷ってたけどヒロインがYOASOBIと聞いて途端に意欲が湧いた。

776 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 17:36:53.95 ID:zEHLnOs8.net
誤爆

777 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 18:14:23.27 ID:qePqIbR4.net
ヴィル版観てわかった気になっていだが
家帰ってリンチ版を見たらやっと話がわかった
ヴィル版は設定の説明をほとんどしないからなんとなくだったのがリンチ版は説明してくれててやっと話の全体像が理解できた

778 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 18:14:54.85 ID:oIOneDf8.net
IMAXは来週で
オッペンハイマーにとって
変わられるんだな

IMAXモノクロアナログ撮影?らしいが

とはいえ何を見るのって感じ
原爆が爆発するシーン
→体感ビリビリ来るぜ!

って事?

779 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 18:15:34.09 ID:WXupUEO6.net
>>767
映画シリーズとしても、3部作の2本目という前提で作られているから
ノーラン監督との対談でも「前作がSWなら今回は帝国の逆襲だね」と言われてる

780 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 18:23:28.84 ID:FS2AspbX.net
>>778
オッペンハイマーは爆発シーンをみる映画じゃないだろ

781 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 18:24:33.02 ID:oIOneDf8.net
>>780

実験シーンとかありそうじゃん

782 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 18:25:34.91 ID:6VdxGvdX.net
いや爆発シーンをIMAXでみる映画だと思うけど

783 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 19:24:14.97 ID:hcSboywS.net
>>773
だからデジタルとどう違うんだ
IMAXフィルムが今現在でも超絶情報量を持ってるというだけの話だ

784 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 19:26:04.83 ID:JsCWBlpj.net
現場で壊れたのってIMAXカメラかな?

https://eiga.com/news/20240206/21/

785 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 19:37:03.20 ID:D+q5O74Y.net
クリストファー・ノーランの映画なら何はなくともIMAXで見なきゃってのはお約束だと思う

786 :名無シネマ@上映中:2024/03/23(土) 19:38:00.25 ID:xjRmpeXk.net
>>719
音の兵器は原作にはないリンチの気まぐれサラダ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200