2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part61

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/19(火) 15:09:20.15 ID:HuoOTEvYM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710569425/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710188016/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710104872/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1709906309/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

285 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:03:17.03 ID:+7wl4+E70.net
>>213
欧米の文化の源流としての
キリスト教に加えてイスラム教の
知識や理解があると楽しいのかもな

日本は三國志やキングダムなどが
楽しめるみたいに

286 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:04:05.24 ID:xLqsxyECd.net
>>275
92.5%の錫(すず)と7.5%の銅の合金で出来ており、上から24金メッキが施されている。
だとよ

287 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:04:57.92 ID:aOVRkpDkD.net
>>282
予想として描かれる新幹線爆発シーンは白組に回ってくるんじゃない?

288 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:05:45.47 ID:aOVRkpDkD.net
>>286
ありがとう!
ブロンズ像ってそんな感じなの?

289 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:06:29.63 ID:5oOKsnhR0.net
タカシはノスタルジーにまったく興味はないらしい
戦艦も調べてカッコいいとはなったけどオタクではない

時代的にベタな作りと相性いいんだろうな

290 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:06:53.49 ID:YXlXn4Zb0.net
>>282
阿部プロデューサーが鉄オタだったから山崎作品にも古い鉄道車両よく出てきてたけど
阿部さんいなくなってどうなるのかな

291 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:07:20.02 ID:8LPPEtYiM.net
これから数時間マジメに仕事やる
スレの未来は任せた!(艇長風)

292 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:17:02.86 ID:iTqQPkTq0.net
等々、今朝のテレ朝『モーニングショー』でも玉川徹が白組にいって取材してオスカー像持たせてもらってたw

293 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:18:18.59 ID:bqkrU/SYr.net
>>109
夢が詰まっているのさ

294 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:29:20.73 ID:iTqQPkTq0.net
テロップはずっと『公開中』って出ていた。
玉川大絶賛w

テレ朝、好きだろうな政府官僚否定

話題になってた公開中問題。

羽鳥『大規模な公開終わりまして、でまぁ評価されてこうなっている訳ですけど、まだやってるところもあるんですか?』

玉川『(食い気味に)やってます!やってます!まだやってます。』

羽鳥『是非!是非御覧頂きたいなと思います。』

295 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:30:21.23 ID:iTqQPkTq0.net
明日のワイドショーは、舞台挨拶のニュース流れるから問題ないかと・・・

296 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 11:37:47.55 ID:iTqQPkTq0.net
YouTubeに米でのアカデミー賞前の2月の劇場での
山崎貴監督の上映後のQ/A会がいくつか上がっているけど
毎回20分~50分、凄いないくつ回ったんだ。

297 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:04:43.47 ID:uEQrbgJd0.net
舞台挨拶中継ってこれからスタンダードになると思うけど映像に向かって拍手したりするのはなんか違う気がする

298 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:09:34.19 ID:m5JWaC9z0.net
軍人上がりとは言え民間でゴジラに立ち向かう意義はけっこう大きかったようだな。其処が国内外で評価された点でもあるし

299 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:13:03.98 ID:iTqQPkTq0.net
ゴジラ-1.0製作の為にスタッフを1箇所に集めて、
椅子でチェックで回れるように
1フロアに改装したというのは初めて聞いた。

300 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:14:52.53 ID:UhzDxXZ/0.net
山崎監督が撮ったら面白そうな原作
デビルマン 名作寄生獣を監督してる山アさんだからこそ、予算をかけて原作の世界観を実現できる
機動警察パトレイバー 昭和的な雰囲気と、警察や自衛隊の組織内の描き方、さらに白組の総力をかけてレイバーや近未来の東京を自然に描がけるのは山崎さんしかいない イングラムvsグリフォンを実写で見たい!
ギャグシーンも意外と撮るのうまいし

301 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:16:30.69 ID:iTqQPkTq0.net
CGの中に着ぐるみシーンのカットを入れるほうが金がかかってコスパ悪いという発言も初めて聞いた。

302 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:16:58.02 ID:g1ZR6wmw0.net
>>297
ふつうはそんなひといないから見てるだけよ
アイドルとかは知らん

303 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:23:09.83 ID:uEQrbgJd0.net
>>302
そうなんだ安心した

304 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:34:35.57 ID:gUU5qBF90.net
>>298
それにしてもラストの雪風帰港、ゴジラにトドメをさした敷島が最初にタラップを降りるのは分かるとして、駆逐艦長堀田の前に偉そうに歩くチョーさんはどういう立場なんだwww

305 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:35:25.16 ID:iTqQPkTq0.net
>>300
アカデミー賞まで行く可能性を当てた、岡田斗司夫が挙げたのが

はだしのゲン(左により過ぎずに中立な立場で反戦)
異人たちとの夏(BTTF風コメディで)
鉄人28号(原作背景忠実に)
風の谷のナウシカ(デューン砂の惑星に負けずに)
2001年宇宙の旅(少年少女の冒険譚として)

306 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:42:01.40 ID:IRkL8iHTr.net
>>305
その中なら山崎監督に撮ってもらったら良さそうなのは、はだしのゲンと鉄人28号だな

確か鉄人28号は実写化されてんだよな

307 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:43:37.06 ID:ZlHupIRx0.net
風の谷の巨神兵だけはもちろんあの人

308 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:43:52.61 ID:gUU5qBF90.net
先週はアカデミー効果で昼のドルビー回が最前列までビッシリの満席だったんだがさすが祝日、さらに5割増し!

2024/03/20 12:35更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *52738(+4905) *91725(.449) *1413% 27.7% 101066 映画ドラえもん のび太の地球…
*2 *23351(+2479) *48356(.295) ****** 44.7% *89976 変な家
*3 *15533(+1138) *68487(.309) 144.7% 39.5% *53962 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨…
*4 *11202(+1362) *19570(.238) 158.4% *5.3% *31627 ゴジラ-1.0
*5 *10239(+*812) *42710(.343) ****** 44.2% *22405 FLY!/フライ!
*6 **8535(+*544) *42454(.294) ****** 28.5% *24971 デューン 砂の惑星 PART2
*7 **7760(+*532) *36872(.526) ****** 33.7% ****** 映画おしりたんてい さらば愛…
*8 **4452(+*449) *33553(.270) ****** 56.1% *13812 恋わずらいのエリー
*9 **3449(+*136) *16706(.768) 683.0% 37.5% **4174 映画しまじろう「ミラクルじま…
10 **3316(+*171) *10753(.364) ****** 96.0% **3534 (アカデミー賞受賞!)君たち…

309 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:43:57.98 ID:IRkL8iHTr.net
>>300
デビルマン実写化はいつか誰かにリベンジを決めて貰いたくはある
漫画版に忠実にやるとR18くらいになるだろうけどね

310 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:43:59.93 ID:s1vKuZG80.net
オレは山崎監督には「砂の器」や「人間の証明」を撮ってほしいと思う。

311 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:45:35.87 ID:UhzDxXZ/0.net
はだしのゲンって別に見たくないな...
鉄人28号は古臭すぎる
ロボットもの作るならパトレイバー以外ないと思ってます
ガンダムとかだと無理がありすぎるし、現実問題キャストとか日本人メインで行くとすると難しい
かと言ってスーパロボットものを作る意味ってない気がするし
やるならリアルロボットものでしょ
スーパーロボット物の決定版はパシフィックリムがすでにあるので...
ちなみにパトレイバーは怪獣ネタもあります
こちらはすでに映画化されてますが
ナウシカも世界観を構築するのが難しそう
キャスティングがメイン外人でいかないと無理がある
こちらは個人的なはブラジルの彼の方が作ってほしい
どこかスポンサーになってあげてくれ

312 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:45:36.03 ID:IRkL8iHTr.net
俺が個人的に山崎監督に撮ってもらいたいのは「河童の三平」

313 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:45:51.44 ID:g1ZR6wmw0.net
>>305
https://youtu.be/3acRFZ6aGVw
鉄人28号
これはオムニバスジャパンって会社だった
残念だよこれだけのことができるのに

314 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:48:06.59 ID:/NqCRSY10.net
さて全米トラウマランキング感動作1位
の蛍の墓DVDかBlu-rayを買いに行って来るか
まだ完全に見てないからな
ゴジラとどれだけ被るか楽しみだ
アメリカ人のアドバイス通り心をしっかりさせて
ティッシュを用意して鑑賞させてもらうぞ( ̄ー ̄)

315 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:48:33.07 ID:lQ3gK8iB0.net
>>305
異人たちは今年公開のリメイク作があるから無いな

https://www.searchlightpictures.jp/movies/allofusstrangers

316 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:51:41.77 ID:QONeZUg80.net
>>300
押井守の実写パトレイバー、
俺 X ではアレのキャストと相互フォローしてるから忖度してるから書けないけど物凄いつまんなくてさ。

確かアレ全11話だったから1本でも山崎監督にメガホン取らせたら良かったのに。

ちな、動物のお医者さんのドラマは
1~2本 若い頃の山崎監督が撮ってる。

317 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:52:01.82 ID:ZlHupIRx0.net
ラピュタ実写版とか悪くないんでは?
千と千尋もリアリティ出そう
まあナウシカがイチオシだが

318 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:52:05.72 ID:gUU5qBF90.net
>>306
実写鉄人

Wiki
「興行的には制作費10億円に対し興行収入1億円に留まっている」

319 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:53:06.78 ID:dsmnMZSJ0.net
>>313
このCMの鉄人28号いいよね
Al時代になった今は音声認識で動く鉄人28号はガンダムなど搭乗ロボットよりアリと言われるくらいだし

320 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:56:25.16 ID:c7530K8r0.net
スターウォーズ撮ってくれ

321 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:57:54.75 ID:QONeZUg80.net
>>304
堀田艦長は控えめな人だから大丈夫

322 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:58:29.31 ID:xLqsxyECd.net
>>314
そして二度と戻ってこない>>314であった

323 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:00:42.41 ID:iTqQPkTq0.net
スター・ウォーズは山崎貴監督が言葉を濁しているけど、TVシリーズの1エピソード位の依頼は既に来てるのでは無いかねぇ。

あと、今日のテレ朝でもそうだったけど、ゴジラ-1.0の続編は?の質問にもPと見つめ合ってから、肯定とも否定とも言えない発言したので、具体的に進んでいるのでないでしょうかねぇ。

324 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:00:50.85 ID:ZlHupIRx0.net
>>314
火垂るの墓も良かったが小さい女の子の可哀想な部分をクローズアップしすぎてね
「この世界の片隅に」は感動したな
高畑さんなら遺作のかぐや姫の物語が至高

325 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:03:45.47 ID:ZlHupIRx0.net
>>320
スターウォーズのドラマありえるかもな
最近映画より面白い、少し前までディズニー+観てたからマンダロリアンや他のスターウォーズ派生ドラマ全部観たけど全て面白かった
ドラマが当たれば映画もっていう流れでも悪くない

326 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:05:11.50 ID:QONeZUg80.net
ゴジマイは確か尺が2時間5分。
丁度良いんだわ。

この世界の片隅にの長いバージョンは長すぎて急につまらなくなったから
適正な長さってあるよね。

327 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:05:19.01 ID:p3IW0DNp0.net
今のタカシの勢いならジャージャービンクスとローズをカップルにしたSWスピンオフでもヒットするに違いない

328 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:05:24.75 ID:lQ3gK8iB0.net
ウルトラセブンは庵野監督では無く山崎監督に撮らせた方が世界に通用するコンテンツに仕上がるのでは?
手垢にまみれたスターウォーズより新鮮なハードSF映画が誕生しそう

デューン2の完成度観たらもうナウシカもスターウォーズももういいよ あれ以上は出来ない

329 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:06:30.60 ID:669j0IX+p.net
バトルシップ一択

330 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:09:13.82 ID:LRQHFE8s0.net
>>325
スター・ウォーズのドラマ版はさすがに白組使えないだろうけど
オファーあれば、やってみたいと思うだろうね
VFXのチェックもやると思うが、問題は英語力だな

331 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:11:42.59 ID:ZlHupIRx0.net
>>326
長いの観てないわ
マイゴジでも割にボリューム感じられるよね
ドラマとゴジラ格闘が織りなす8部門構成は素晴らしい
これであれは2時間くらいがベストですな
アバターも考えたら長いし、デューンも今挑戦してるが疲れた休日に寝落ちしないのはムリw
3回目の敗北を喫したわ、そしてたった今えっこれで終わり?みたいな
スターウォーズのドラマのが面白いわ

332 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:13:21.69 ID:HLubBmAg0.net
地元のTOHOシネマズの予約状況を他の映画もけっこう入っている
ゴジマイ難民かな

333 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:16:54.83 ID:ZlHupIRx0.net
>>329
確かに得意そう(笑)

334 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:18:24.59 ID:LRQHFE8s0.net
>>331
ゴジラ2014はマイナス・ワンより数分短いけど、あれは長く感じたな
特に前半の親子のドラマがかったるい
またゴジラが暴れるわけでも無いので途中でガッカリした

335 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:20:04.38 ID:bKKHOMAua.net
>>325
アソーカの1エピソードとかね
あれはかなり日本要素入れてるしフィローニとファブローコンビと組んでみて欲しい

336 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:21:00.18 ID:ZlHupIRx0.net
>>330
スターウォーズの映画は敷居高いでー
最近は逆にハズレand無難で終わってるからタカスィーなら勝てるかもっていういやらしい算段はあるけど

337 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:23:55.24 ID:gUU5qBF90.net
きみたちはどう生きるかがアカデミー取れたのも、映像的には超弩級の評価を受けていた「アクロス・ザ・スパイダーバース」が絵に描いたような「次回に続く!」という続編ありきの話だったから「スパイダーマンは後編のビヨンドが完結したあとでいいだろ、ロードオブザリングの例もあるし」とパスされたのが大きかったからな

アカデミーの多様化は黒人→デルトロ・キュアロンのメキシコ→パラサイトの韓国→エブエブの中国とマイノリティ顕彰に傾いていて、「今年は日本の番」という流れも大きかったし

338 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:24:30.26 ID:ZlHupIRx0.net
>>335
アソーカも強いキャラだなと思ってたけど上手くドラマで広げたよね
なんといってもマンダロリアンのかわいいヨーダ
ぬいぐるみも至高で部屋映え凄いわ、オススメ

339 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:28:08.69 ID:zfC7E2PQa.net
>>191
そんなのアメリカ同様に国籍剥奪すればいいよ
能力のある日本人にはメリットの方が多い

340 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:30:47.20 ID:ZlHupIRx0.net
できたら日本の誇るオペンハイマー、スターウォーズダブル返答にもなり得る風の谷のナウシカがベストかな
ゴジラも国産だし、スターウォーズは思っきし彼方だからね
まあ黒澤の影響でフォースやらライトセーバーあるから無関係ではないし、彼方がゴジラリメイクした様なもんか
スターウォーズもナウシカもドラマでやって濃縮したのを映画でやると最高
そしたらもうタカスィーにゴジラ続編以外は何も求めないw

341 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:32:33.58 ID:yL2zBn0O0.net
>>327
SWシリーズ屈指の嫌われキャラのその二人が主演でヒットしたらもうアカデミー作品賞ものだわw

342 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:34:38.05 ID:gUU5qBF90.net
「世界では、アメリカ合衆国、英国、フランス、ドイツ、 イタリア、ロシアのように二重国籍を認める国が主流です。2018年のマースリヒト大学の調査によると、外国籍取得時に自動的に自国籍を奪わない制度の国が国連加盟国の75%に上っていて、日本のように二重国籍を認めない国は世界の少数派です。

重国籍容認が最も進んでいるのは、南北アメリカやオセアニア地域です。アジアは世界平均から見ると、重国籍を認めいる国は比較的少ないのですが、 それでも次第に容認する国は増えて、フィリピンやベトナムなどは2000年以降に二重国籍を認める法改正をしています。韓国も2010年の 法正により重国籍の容認に踏み切っています。」

この国は変わらねえなあ
https://i.imgur.com/ejUlbtI.jpg

343 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:36:12.06 ID:QONeZUg80.net
>>331
デューンは昔のデビットリンチ監督版から爆睡するから無理(-_- )

ギャレゴジは夜の場面が多いから眠くなってしまう( ´-ω-)

344 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:36:25.87 ID:YHcwNpPY0.net
人間ドラマの中にとりあえず怪獣が出てくる映画でもなく
怪獣が出てくるだけで内容の無い映画でもない
人間ドラマと怪獣要素がちゃんと丁寧に混ぜ合わされている映画

本当の意味での怪獣映画がゴジラ-1.0

345 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:37:02.97 ID:yL2zBn0O0.net
ナウシカは日本人俳優でやれば進撃の巨人の二の舞でどうしても違和感が出る、
全員外国人俳優にしたらコミュニケーションの面で厳しい
そもそもジブリのアニメーションで完成してるからなあ
まあ原作漫画版の映像化は観てみたいけど

346 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:39:09.94 ID:lQ3gK8iB0.net
タカシにはルーカスよりスピルバーグの舎弟であって欲しいな せっかくお近付きになれたのだし今回もジョーズジュラシックと2本ともスピオマージュなのだし
さんざん日本でもお粗末なオマージュ作が産まれては撃沈していった「E.T.」にここであえてチャレンジしてみるのはどうか
ジュブナイルリベンジプロジェクト

347 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:40:00.26 ID:xBZhqt9S0.net
>>329
高雄「戦艦が簡単にしず…あ、戦艦じゃなかったわ」

348 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:42:47.31 ID:xBZhqt9S0.net
バトルシップも本国じゃ大コケしてラジー賞とかも貰ってるのに、日本では第2のコマンドー的なカルト人気作ってのも…
わからんもんだなぁ

349 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:44:47.86 ID:ZlHupIRx0.net
>>345
俳優混合でもいいんじゃないかな
そういう部分でも革新的だよね
トムクルーズやキアヌリーブスみたく一人だけおいで下さいましってのはあったけど

350 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:46:09.89 ID:O6NbYYER0.net
>>192
ワロタwww

351 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:46:50.55 ID:ZlHupIRx0.net
>>348
コマンドー海外では人気なかったんだ?
オーバーザトップは面白いと思ったがラジーの食い物にされたんよね

352 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:49:30.34 ID:O6NbYYER0.net
>>188
ナウシカ実写版見てぇ!!

353 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:52:23.85 ID:UgZdR/vC0.net
>>282
JRが協力するはずないのでフルCGな訳か。前作は新幹線の模型がショボすぎてつまらんかった。

354 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:54:14.83 ID:ZlHupIRx0.net
ナウシカの主役はだれだ!?
また浜辺ちゃん?いやもう少し大きい方が…
長澤まさみ?
いやもう少し若い方が…うーむ難しいな
世界中探しまくってダイヤの原石探すしかないかな

355 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:00:58.36 ID:lQ3gK8iB0.net
>>354
そこはここまで頑張ったブラジル人の彼女で良いんじゃない?この監督もメインスタッフに加えたらブラジルでカーニバルが巻き起こりそうw

https://youtu.be/LC4rfauJKPc?si=x-c3TeeAsAmvqwwk

356 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:01:58.99 ID:YHcwNpPY0.net
ユパ様は真田広之
クシャナ殿下は天海祐希
そんなイメージ

357 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:03:13.46 ID:LRQHFE8s0.net
>>353
オリジナルは国鉄に撮影協力拒否されて、駅構内の映画の宣伝ポスターの貼り出しさえ拒否されたそうだけど
最近は自衛官が叛乱を起こす内容の亡国のイージスや沈黙の艦隊も海自や防衛省が全面協力してるし
今の時代ならJRも協力してくれるんじゃないかな

358 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:05:18.27 ID:8LPPEtYiM.net
>>354
貴方の背後で福本莉子が千切れんばかりに手を振っています

359 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:06:05.62 ID:g1ZR6wmw0.net
>>319
これほんといいよね
このスタッフで映画やってほしかった

360 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:08:42.84 ID:ZlHupIRx0.net
>>356
あっ真田様がまたご活躍
しかしユパは外人のイメージかなぁ
クシャナ天海説は遠からずでしょうか

361 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:09:47.23 ID:lQ3gK8iB0.net
>>358
ああ東宝の映画館アンバサダーか

今田美桜が良いな

362 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:10:02.12 ID:yL2zBn0O0.net
うーん、正直原作ものは個人的にはやってほしくないかな
どうしても原作と比較されるし、製作中も余計な口出しが増えるだろうし
原作ものはリメイク側に原作への深い愛情とリスペクトが必要
タカスィに並々ならぬ思い入れがあるなら期待できるかもしれないけど、
そうでなければユアストみたいに物議をかもす作品になるリスクがある

363 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:10:58.23 ID:g1ZR6wmw0.net
ナウシカは明子の子でいいと思うピッタリだよ、どうせ現実化しないだろうし
新幹線も樋口草なぎで同じ人起用するの好きだね

364 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:12:03.21 ID:LRQHFE8s0.net
>>356
>>360
海外も狙うならハリウッドスターも入れとかないとな
進撃の巨人やハガレンみたいに、ああいう世界観で日本人キャストだけってのは違和感しかない

365 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:12:16.02 ID:ZlHupIRx0.net
>>358
ビジュアル的には悪くないが国際的な作品にするならそのレベルの演技ができるかな?というところでしょうかねー

いちいち偉そうに返信するのはここまででw

366 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:15:24.33 ID:bqkrU/SYr.net
おまいら世界の貴にお願いしすぎやろ




ショートサーキット リメイクオナシャス

367 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:23:09.14 ID:ZlHupIRx0.net
>>364
分かる、しかし圧倒的な存在感とナチュラルな演技を可能にする外国人相手に日本人主役で冷や水のんだマッケンさんも気の毒だからパワーバランスと構築するセンスは難しいね
アバターみたいに全て合成にしだすとえらい予算と期間が必要だし

368 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:27:58.00 ID:KntheBMMM.net
山崎監督版の蛍の墓実写版を希望する
マイゴジの典子に節子役に起用
これでハリウッドは完璧轟沈

369 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:29:48.30 ID:ZlHupIRx0.net
ほぼ外人で一部日本人が無難かな
その中でしかも主役はれる日本人は居ないかもなぁ

370 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:30:47.90 ID:UhzDxXZ/0.net
ユパ様 ハリソンフォードかな

371 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:30:57.43 ID:8LPPEtYiM.net
>>366
そういやショート・サーキットって2があったよな?36年越しのパート3とか胸熱w

372 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:35:33.91 ID:yL2zBn0O0.net
ショートサーキットは確かジョン・バダム監督だよね
ブルーサンダー、ウォーゲーム、サタデー・ナイト・フィーバー、ニック・オブ・タイムなんかもよかった

373 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:36:52.29 ID:g1ZR6wmw0.net
白組は「TANG タング」って似たような(似てない)やってからないけどね

374 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:42:50.29 ID:YEFOEro20.net
>>310
砂の器は殺人の方法があまりにも非現実的で原作の段階から批判されていたし
いまさら作ってもどんな天才監督でも面白くなりようがない
砂の女のリメイクをやるべきじゃないか
山崎監督は是枝や濱口のような芸術系映画の監督ではないから三大映画祭向きではないと思われているが
砂の女ならVFXを駆使した砂の描写の良さでオリジナルが取れなかったカンヌのパルムドールを狙えるかも

375 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:42:58.04 ID:lQ3gK8iB0.net
>>370
良いね!出そう

376 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:44:13.37 ID:ZlHupIRx0.net
>>366
1好きやったわー
どのくらい好きやったかというとコマンドーぐらい

377 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:46:14.17 ID:8LPPEtYiM.net
>>372
渋い作品ばかりだな
ブルーサンダーはエアーウルフが無ければ最高のヘリ映画として名を残しただろう
ウォーゲームって(ピー《ネタバレ》)で世界を滅ぼすコンピューターに勝つやつ
あの頃少年マガジンって新作映画の紹介コーナーあったんだよな。それで猿の惑星やライトスタッフのあらすじ知った…いやオチまで書いてあったような…気のせいだなw

378 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:48:04.70 ID:8LPPEtYiM.net
>>376
あんたの全ての映画の基準はコマンドーか!w

379 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:49:36.37 ID:ZlHupIRx0.net
>>377
エアーウルフw
音楽今でも口ずさめるで
毎週楽しみにしてたわ、主人公眉間のシワが渋かったよな

380 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:52:11.84 ID:ZlHupIRx0.net
>>377
ウォーゲームもワクワクしたわ
VFX発展したトロンもいいがあの時代のアナログでデジタルの旨みを描いたセンスは素晴らしかった

381 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:56:02.94 ID:ZlHupIRx0.net
>>378
シュワちゃんのコマンドー胸筋と鎖を引いたケンシロウの胸筋は当時男子の目標でなかった?

382 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:57:23.47 ID:8LPPEtYiM.net
なんか晴れてきたぞ@埼玉

383 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:01:12.92 ID:5oOKsnhR0.net
有名になってすべてのスキルも付いた今こそ初期オリジナルの
ジュブナイルやリターナー路線に戻って20億円でSF撮ってほしい

スターウォーズじゃ好きなこと出来ないだろうからいい

384 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:02:16.36 ID:QONeZUg80.net
>>368
日テレドラマで無かった?

385 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:02:27.32 ID:8LPPEtYiM.net
>>381
そこはマイゴジさんの胸筋にも萌えておくれよ!スレ的にもw

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200