2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part61

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/19(火) 15:09:20.15 ID:HuoOTEvYM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710569425/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710188016/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710104872/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/

ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1709906309/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

309 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:43:57.98 ID:IRkL8iHTr.net
>>300
デビルマン実写化はいつか誰かにリベンジを決めて貰いたくはある
漫画版に忠実にやるとR18くらいになるだろうけどね

310 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:43:59.93 ID:s1vKuZG80.net
オレは山崎監督には「砂の器」や「人間の証明」を撮ってほしいと思う。

311 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:45:35.87 ID:UhzDxXZ/0.net
はだしのゲンって別に見たくないな...
鉄人28号は古臭すぎる
ロボットもの作るならパトレイバー以外ないと思ってます
ガンダムとかだと無理がありすぎるし、現実問題キャストとか日本人メインで行くとすると難しい
かと言ってスーパロボットものを作る意味ってない気がするし
やるならリアルロボットものでしょ
スーパーロボット物の決定版はパシフィックリムがすでにあるので...
ちなみにパトレイバーは怪獣ネタもあります
こちらはすでに映画化されてますが
ナウシカも世界観を構築するのが難しそう
キャスティングがメイン外人でいかないと無理がある
こちらは個人的なはブラジルの彼の方が作ってほしい
どこかスポンサーになってあげてくれ

312 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:45:36.03 ID:IRkL8iHTr.net
俺が個人的に山崎監督に撮ってもらいたいのは「河童の三平」

313 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:45:51.44 ID:g1ZR6wmw0.net
>>305
https://youtu.be/3acRFZ6aGVw
鉄人28号
これはオムニバスジャパンって会社だった
残念だよこれだけのことができるのに

314 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:48:06.59 ID:/NqCRSY10.net
さて全米トラウマランキング感動作1位
の蛍の墓DVDかBlu-rayを買いに行って来るか
まだ完全に見てないからな
ゴジラとどれだけ被るか楽しみだ
アメリカ人のアドバイス通り心をしっかりさせて
ティッシュを用意して鑑賞させてもらうぞ( ̄ー ̄)

315 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:48:33.07 ID:lQ3gK8iB0.net
>>305
異人たちは今年公開のリメイク作があるから無いな

https://www.searchlightpictures.jp/movies/allofusstrangers

316 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:51:41.77 ID:QONeZUg80.net
>>300
押井守の実写パトレイバー、
俺 X ではアレのキャストと相互フォローしてるから忖度してるから書けないけど物凄いつまんなくてさ。

確かアレ全11話だったから1本でも山崎監督にメガホン取らせたら良かったのに。

ちな、動物のお医者さんのドラマは
1~2本 若い頃の山崎監督が撮ってる。

317 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:52:01.82 ID:ZlHupIRx0.net
ラピュタ実写版とか悪くないんでは?
千と千尋もリアリティ出そう
まあナウシカがイチオシだが

318 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:52:05.72 ID:gUU5qBF90.net
>>306
実写鉄人

Wiki
「興行的には制作費10億円に対し興行収入1億円に留まっている」

319 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:53:06.78 ID:dsmnMZSJ0.net
>>313
このCMの鉄人28号いいよね
Al時代になった今は音声認識で動く鉄人28号はガンダムなど搭乗ロボットよりアリと言われるくらいだし

320 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:56:25.16 ID:c7530K8r0.net
スターウォーズ撮ってくれ

321 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:57:54.75 ID:QONeZUg80.net
>>304
堀田艦長は控えめな人だから大丈夫

322 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 12:58:29.31 ID:xLqsxyECd.net
>>314
そして二度と戻ってこない>>314であった

323 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:00:42.41 ID:iTqQPkTq0.net
スター・ウォーズは山崎貴監督が言葉を濁しているけど、TVシリーズの1エピソード位の依頼は既に来てるのでは無いかねぇ。

あと、今日のテレ朝でもそうだったけど、ゴジラ-1.0の続編は?の質問にもPと見つめ合ってから、肯定とも否定とも言えない発言したので、具体的に進んでいるのでないでしょうかねぇ。

324 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:00:50.85 ID:ZlHupIRx0.net
>>314
火垂るの墓も良かったが小さい女の子の可哀想な部分をクローズアップしすぎてね
「この世界の片隅に」は感動したな
高畑さんなら遺作のかぐや姫の物語が至高

325 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:03:45.47 ID:ZlHupIRx0.net
>>320
スターウォーズのドラマありえるかもな
最近映画より面白い、少し前までディズニー+観てたからマンダロリアンや他のスターウォーズ派生ドラマ全部観たけど全て面白かった
ドラマが当たれば映画もっていう流れでも悪くない

326 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:05:11.50 ID:QONeZUg80.net
ゴジマイは確か尺が2時間5分。
丁度良いんだわ。

この世界の片隅にの長いバージョンは長すぎて急につまらなくなったから
適正な長さってあるよね。

327 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:05:19.01 ID:p3IW0DNp0.net
今のタカシの勢いならジャージャービンクスとローズをカップルにしたSWスピンオフでもヒットするに違いない

328 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:05:24.75 ID:lQ3gK8iB0.net
ウルトラセブンは庵野監督では無く山崎監督に撮らせた方が世界に通用するコンテンツに仕上がるのでは?
手垢にまみれたスターウォーズより新鮮なハードSF映画が誕生しそう

デューン2の完成度観たらもうナウシカもスターウォーズももういいよ あれ以上は出来ない

329 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:06:30.60 ID:669j0IX+p.net
バトルシップ一択

330 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:09:13.82 ID:LRQHFE8s0.net
>>325
スター・ウォーズのドラマ版はさすがに白組使えないだろうけど
オファーあれば、やってみたいと思うだろうね
VFXのチェックもやると思うが、問題は英語力だな

331 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:11:42.59 ID:ZlHupIRx0.net
>>326
長いの観てないわ
マイゴジでも割にボリューム感じられるよね
ドラマとゴジラ格闘が織りなす8部門構成は素晴らしい
これであれは2時間くらいがベストですな
アバターも考えたら長いし、デューンも今挑戦してるが疲れた休日に寝落ちしないのはムリw
3回目の敗北を喫したわ、そしてたった今えっこれで終わり?みたいな
スターウォーズのドラマのが面白いわ

332 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:13:21.69 ID:HLubBmAg0.net
地元のTOHOシネマズの予約状況を他の映画もけっこう入っている
ゴジマイ難民かな

333 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:16:54.83 ID:ZlHupIRx0.net
>>329
確かに得意そう(笑)

334 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:18:24.59 ID:LRQHFE8s0.net
>>331
ゴジラ2014はマイナス・ワンより数分短いけど、あれは長く感じたな
特に前半の親子のドラマがかったるい
またゴジラが暴れるわけでも無いので途中でガッカリした

335 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:20:04.38 ID:bKKHOMAua.net
>>325
アソーカの1エピソードとかね
あれはかなり日本要素入れてるしフィローニとファブローコンビと組んでみて欲しい

336 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:21:00.18 ID:ZlHupIRx0.net
>>330
スターウォーズの映画は敷居高いでー
最近は逆にハズレand無難で終わってるからタカスィーなら勝てるかもっていういやらしい算段はあるけど

337 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:23:55.24 ID:gUU5qBF90.net
きみたちはどう生きるかがアカデミー取れたのも、映像的には超弩級の評価を受けていた「アクロス・ザ・スパイダーバース」が絵に描いたような「次回に続く!」という続編ありきの話だったから「スパイダーマンは後編のビヨンドが完結したあとでいいだろ、ロードオブザリングの例もあるし」とパスされたのが大きかったからな

アカデミーの多様化は黒人→デルトロ・キュアロンのメキシコ→パラサイトの韓国→エブエブの中国とマイノリティ顕彰に傾いていて、「今年は日本の番」という流れも大きかったし

338 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:24:30.26 ID:ZlHupIRx0.net
>>335
アソーカも強いキャラだなと思ってたけど上手くドラマで広げたよね
なんといってもマンダロリアンのかわいいヨーダ
ぬいぐるみも至高で部屋映え凄いわ、オススメ

339 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:28:08.69 ID:zfC7E2PQa.net
>>191
そんなのアメリカ同様に国籍剥奪すればいいよ
能力のある日本人にはメリットの方が多い

340 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:30:47.20 ID:ZlHupIRx0.net
できたら日本の誇るオペンハイマー、スターウォーズダブル返答にもなり得る風の谷のナウシカがベストかな
ゴジラも国産だし、スターウォーズは思っきし彼方だからね
まあ黒澤の影響でフォースやらライトセーバーあるから無関係ではないし、彼方がゴジラリメイクした様なもんか
スターウォーズもナウシカもドラマでやって濃縮したのを映画でやると最高
そしたらもうタカスィーにゴジラ続編以外は何も求めないw

341 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:32:33.58 ID:yL2zBn0O0.net
>>327
SWシリーズ屈指の嫌われキャラのその二人が主演でヒットしたらもうアカデミー作品賞ものだわw

342 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:34:38.05 ID:gUU5qBF90.net
「世界では、アメリカ合衆国、英国、フランス、ドイツ、 イタリア、ロシアのように二重国籍を認める国が主流です。2018年のマースリヒト大学の調査によると、外国籍取得時に自動的に自国籍を奪わない制度の国が国連加盟国の75%に上っていて、日本のように二重国籍を認めない国は世界の少数派です。

重国籍容認が最も進んでいるのは、南北アメリカやオセアニア地域です。アジアは世界平均から見ると、重国籍を認めいる国は比較的少ないのですが、 それでも次第に容認する国は増えて、フィリピンやベトナムなどは2000年以降に二重国籍を認める法改正をしています。韓国も2010年の 法正により重国籍の容認に踏み切っています。」

この国は変わらねえなあ
https://i.imgur.com/ejUlbtI.jpg

343 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:36:12.06 ID:QONeZUg80.net
>>331
デューンは昔のデビットリンチ監督版から爆睡するから無理(-_- )

ギャレゴジは夜の場面が多いから眠くなってしまう( ´-ω-)

344 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:36:25.87 ID:YHcwNpPY0.net
人間ドラマの中にとりあえず怪獣が出てくる映画でもなく
怪獣が出てくるだけで内容の無い映画でもない
人間ドラマと怪獣要素がちゃんと丁寧に混ぜ合わされている映画

本当の意味での怪獣映画がゴジラ-1.0

345 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:37:02.97 ID:yL2zBn0O0.net
ナウシカは日本人俳優でやれば進撃の巨人の二の舞でどうしても違和感が出る、
全員外国人俳優にしたらコミュニケーションの面で厳しい
そもそもジブリのアニメーションで完成してるからなあ
まあ原作漫画版の映像化は観てみたいけど

346 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:39:09.94 ID:lQ3gK8iB0.net
タカシにはルーカスよりスピルバーグの舎弟であって欲しいな せっかくお近付きになれたのだし今回もジョーズジュラシックと2本ともスピオマージュなのだし
さんざん日本でもお粗末なオマージュ作が産まれては撃沈していった「E.T.」にここであえてチャレンジしてみるのはどうか
ジュブナイルリベンジプロジェクト

347 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:40:00.26 ID:xBZhqt9S0.net
>>329
高雄「戦艦が簡単にしず…あ、戦艦じゃなかったわ」

348 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:42:47.31 ID:xBZhqt9S0.net
バトルシップも本国じゃ大コケしてラジー賞とかも貰ってるのに、日本では第2のコマンドー的なカルト人気作ってのも…
わからんもんだなぁ

349 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:44:47.86 ID:ZlHupIRx0.net
>>345
俳優混合でもいいんじゃないかな
そういう部分でも革新的だよね
トムクルーズやキアヌリーブスみたく一人だけおいで下さいましってのはあったけど

350 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:46:09.89 ID:O6NbYYER0.net
>>192
ワロタwww

351 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:46:50.55 ID:ZlHupIRx0.net
>>348
コマンドー海外では人気なかったんだ?
オーバーザトップは面白いと思ったがラジーの食い物にされたんよね

352 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:49:30.34 ID:O6NbYYER0.net
>>188
ナウシカ実写版見てぇ!!

353 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:52:23.85 ID:UgZdR/vC0.net
>>282
JRが協力するはずないのでフルCGな訳か。前作は新幹線の模型がショボすぎてつまらんかった。

354 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 13:54:14.83 ID:ZlHupIRx0.net
ナウシカの主役はだれだ!?
また浜辺ちゃん?いやもう少し大きい方が…
長澤まさみ?
いやもう少し若い方が…うーむ難しいな
世界中探しまくってダイヤの原石探すしかないかな

355 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:00:58.36 ID:lQ3gK8iB0.net
>>354
そこはここまで頑張ったブラジル人の彼女で良いんじゃない?この監督もメインスタッフに加えたらブラジルでカーニバルが巻き起こりそうw

https://youtu.be/LC4rfauJKPc?si=x-c3TeeAsAmvqwwk

356 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:01:58.99 ID:YHcwNpPY0.net
ユパ様は真田広之
クシャナ殿下は天海祐希
そんなイメージ

357 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:03:13.46 ID:LRQHFE8s0.net
>>353
オリジナルは国鉄に撮影協力拒否されて、駅構内の映画の宣伝ポスターの貼り出しさえ拒否されたそうだけど
最近は自衛官が叛乱を起こす内容の亡国のイージスや沈黙の艦隊も海自や防衛省が全面協力してるし
今の時代ならJRも協力してくれるんじゃないかな

358 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:05:18.27 ID:8LPPEtYiM.net
>>354
貴方の背後で福本莉子が千切れんばかりに手を振っています

359 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:06:05.62 ID:g1ZR6wmw0.net
>>319
これほんといいよね
このスタッフで映画やってほしかった

360 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:08:42.84 ID:ZlHupIRx0.net
>>356
あっ真田様がまたご活躍
しかしユパは外人のイメージかなぁ
クシャナ天海説は遠からずでしょうか

361 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:09:47.23 ID:lQ3gK8iB0.net
>>358
ああ東宝の映画館アンバサダーか

今田美桜が良いな

362 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:10:02.12 ID:yL2zBn0O0.net
うーん、正直原作ものは個人的にはやってほしくないかな
どうしても原作と比較されるし、製作中も余計な口出しが増えるだろうし
原作ものはリメイク側に原作への深い愛情とリスペクトが必要
タカスィに並々ならぬ思い入れがあるなら期待できるかもしれないけど、
そうでなければユアストみたいに物議をかもす作品になるリスクがある

363 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:10:58.23 ID:g1ZR6wmw0.net
ナウシカは明子の子でいいと思うピッタリだよ、どうせ現実化しないだろうし
新幹線も樋口草なぎで同じ人起用するの好きだね

364 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:12:03.21 ID:LRQHFE8s0.net
>>356
>>360
海外も狙うならハリウッドスターも入れとかないとな
進撃の巨人やハガレンみたいに、ああいう世界観で日本人キャストだけってのは違和感しかない

365 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:12:16.02 ID:ZlHupIRx0.net
>>358
ビジュアル的には悪くないが国際的な作品にするならそのレベルの演技ができるかな?というところでしょうかねー

いちいち偉そうに返信するのはここまででw

366 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:15:24.33 ID:bqkrU/SYr.net
おまいら世界の貴にお願いしすぎやろ




ショートサーキット リメイクオナシャス

367 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:23:09.14 ID:ZlHupIRx0.net
>>364
分かる、しかし圧倒的な存在感とナチュラルな演技を可能にする外国人相手に日本人主役で冷や水のんだマッケンさんも気の毒だからパワーバランスと構築するセンスは難しいね
アバターみたいに全て合成にしだすとえらい予算と期間が必要だし

368 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:27:58.00 ID:KntheBMMM.net
山崎監督版の蛍の墓実写版を希望する
マイゴジの典子に節子役に起用
これでハリウッドは完璧轟沈

369 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:29:48.30 ID:ZlHupIRx0.net
ほぼ外人で一部日本人が無難かな
その中でしかも主役はれる日本人は居ないかもなぁ

370 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:30:47.90 ID:UhzDxXZ/0.net
ユパ様 ハリソンフォードかな

371 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:30:57.43 ID:8LPPEtYiM.net
>>366
そういやショート・サーキットって2があったよな?36年越しのパート3とか胸熱w

372 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:35:33.91 ID:yL2zBn0O0.net
ショートサーキットは確かジョン・バダム監督だよね
ブルーサンダー、ウォーゲーム、サタデー・ナイト・フィーバー、ニック・オブ・タイムなんかもよかった

373 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:36:52.29 ID:g1ZR6wmw0.net
白組は「TANG タング」って似たような(似てない)やってからないけどね

374 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:42:50.29 ID:YEFOEro20.net
>>310
砂の器は殺人の方法があまりにも非現実的で原作の段階から批判されていたし
いまさら作ってもどんな天才監督でも面白くなりようがない
砂の女のリメイクをやるべきじゃないか
山崎監督は是枝や濱口のような芸術系映画の監督ではないから三大映画祭向きではないと思われているが
砂の女ならVFXを駆使した砂の描写の良さでオリジナルが取れなかったカンヌのパルムドールを狙えるかも

375 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:42:58.04 ID:lQ3gK8iB0.net
>>370
良いね!出そう

376 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:44:13.37 ID:ZlHupIRx0.net
>>366
1好きやったわー
どのくらい好きやったかというとコマンドーぐらい

377 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:46:14.17 ID:8LPPEtYiM.net
>>372
渋い作品ばかりだな
ブルーサンダーはエアーウルフが無ければ最高のヘリ映画として名を残しただろう
ウォーゲームって(ピー《ネタバレ》)で世界を滅ぼすコンピューターに勝つやつ
あの頃少年マガジンって新作映画の紹介コーナーあったんだよな。それで猿の惑星やライトスタッフのあらすじ知った…いやオチまで書いてあったような…気のせいだなw

378 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:48:04.70 ID:8LPPEtYiM.net
>>376
あんたの全ての映画の基準はコマンドーか!w

379 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:49:36.37 ID:ZlHupIRx0.net
>>377
エアーウルフw
音楽今でも口ずさめるで
毎週楽しみにしてたわ、主人公眉間のシワが渋かったよな

380 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:52:11.84 ID:ZlHupIRx0.net
>>377
ウォーゲームもワクワクしたわ
VFX発展したトロンもいいがあの時代のアナログでデジタルの旨みを描いたセンスは素晴らしかった

381 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:56:02.94 ID:ZlHupIRx0.net
>>378
シュワちゃんのコマンドー胸筋と鎖を引いたケンシロウの胸筋は当時男子の目標でなかった?

382 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 14:57:23.47 ID:8LPPEtYiM.net
なんか晴れてきたぞ@埼玉

383 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:01:12.92 ID:5oOKsnhR0.net
有名になってすべてのスキルも付いた今こそ初期オリジナルの
ジュブナイルやリターナー路線に戻って20億円でSF撮ってほしい

スターウォーズじゃ好きなこと出来ないだろうからいい

384 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:02:16.36 ID:QONeZUg80.net
>>368
日テレドラマで無かった?

385 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:02:27.32 ID:8LPPEtYiM.net
>>381
そこはマイゴジさんの胸筋にも萌えておくれよ!スレ的にもw

386 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:02:30.34 ID:yL2zBn0O0.net
>>377
エアーウルフは見た目がビジネスヘリのベル222ほぼそのまんまであまり迫力ないし、
空撮シーンもブルーサンダーを上回る印象的なものなかったし(まあ全話を見た訳ではないけど)、
人気はそれなりにあったみたいだけどそもそもTVドラマだしで、ヘリ映画の代表作といえば
やっぱりブルーサンダーだと思うけどなあ
あの映画以降、ヘリが下から現れるって演出が膨大に増えたし、
最近でもアンビュランスにオマージュシーンあったしねえ

387 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:04:55.31 ID:ZlHupIRx0.net
>>385
えっマイゴジ胸筋に目線は行かなかったけどなー
次回作の雌ゴジラに期待

388 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:38:10.08 ID:/NqCRSY10.net
>>387
山崎監督の制作した蛍の墓だから良い
マイゴジの熱意で制作した蛍の墓
もう全米が涙で胸が破裂して再起不能
アニメですら立ち直るのに1週間かかってるらしいw

389 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 15:52:08.78 ID:/NqCRSY10.net
ユウチュウブの蛍の墓を視聴したって動画で面白いのがあった
家族一、涙もろい姉ちゃんが初めて【火乗るの墓】を見せたら
ってタイトルの動画の反応がもう大傑作
山崎監督が熱血で撮れば全米は胸が大爆発間違いなしw

390 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:23:51.52 ID:2It/UgFeM.net
欧米白人の節子に対する思いは半端無い
マイゴジの典子とダブるのは当然の結果
やったね山崎君

391 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:30:37.64 ID:3h+Jx0gB0.net
>>383
賛成
インターステラーみたいなオリジナルのSFものやってほしいね
…宇宙からのメッセージとかスターウルフとかさよならジュピターのリメイク、ってのも頭をちらついたけどw

392 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:34:10.08 ID:bGUZJZDaH.net
>>374
それ冗談だよな?

393 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:44:43.82 ID:95Yp+EUV0.net
賞を取ったから大して期待して無かったけど見てみた。主役を固める脇がきちんとしてて締まったね。ストーリーは少年漫画のようで皆さん平和に帰れそうw

394 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:49:07.22 ID:5oOKsnhR0.net
>>391
オブリビオンレベルのCGなら今の白組で十分な質で低予算で作れる
タカシにはSFオリジナル大作のマイルストーンを作ってほしいわ

395 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:52:27.69 ID:xBZhqt9S0.net
火垂るの墓レビュー
全人類が1度は見るべき
ただし2度と見ない

396 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:55:12.35 ID:CQpZZUa20.net
今日の動員が凄いことになってますね。舞台挨拶がもっと早い時間なら····
ちょっと残念😢

397 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:58:28.95 ID:QLH8J6rB0.net
みんな大谷とダルビッシュのせい

398 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:59:07.34 ID:lQ3gK8iB0.net
>>393
山崎組の吉岡秀隆がいてくれたから演技も締まったのかな
佐々木蔵之介の役も堤真一イメージだったのかもね
安藤サクラの役は薬師丸ひろ子でも行けたか
艦長三浦友和もアリかも
なら典子役は堀北真希でも良かったか
って全部三丁目キャストでOKかいw

399 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 16:59:23.65 ID:noWz9qde0.net
>>397
そんなに見たいかね
大谷騒ぎにはうんざり

400 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:01:41.93 ID:fmDaEThs0.net
>>399
同意見だ。誰も彼も野球に興味ある訳じゃ無いっての。

401 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:03:26.71 ID:8m6SGf3Q0.net
>>219
私には伝わりませんでした(汗)

402 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:05:59.35 ID:lQ3gK8iB0.net
>>400
まぁ向こうもアカデミー賞騒ぎにウンザリ
って言ってるかもわからんよw

明日深夜錦織くんがwowowでテニス復帰するのでヨロシク😀

403 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:16:47.87 ID:l5RrUrad0.net
ちゃんと細かいシーンで、こりゃ最後あーなるなとヒントを入れてるのが親切。
橘さんの濡れ衣さっさと晴らしてやれw

404 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:17:21.34 ID:8LPPEtYiM.net
>>401
リンチ版って冒頭でそれを説明するのよ
そこわかんないでドゥニ版見てるとその名の通りの香辛料かアヘンみたいなヤバい物にしか見えないよなw

405 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:24:37.14 ID:/NqCRSY10.net
>>395
心が砕けて崩壊して大号泣だからね
節子愛が猛烈に心に突き刺さって抜けなく成る見たい
あまりにも破壊力が強すぎる
でもマイゴジでは何だかんだでハッピーエンドに落として
今回は節子(典子)を救わせた形にさせて全米が大感動www

406 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:29:59.04 ID:ZlHupIRx0.net
>>200
残念ながら同感
インターステラーは地球と繋がりあるからリアルだったけど
ドラマまでokにしちゃうスターウォーズは別格やの

407 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:37:59.40 ID:/NqCRSY10.net
現にアメリカ人もフランス等ヨーロッパ各国も
マイゴジ見て泣かされたって意見がほとんど
オマケでゴジラの迫力が付いてるって感じの意見
俺も涙が込み上げてくるシーンも典子が出てるとこばかりだったし
頭によぎるのも典子のシーンばかりだったwww

408 :名無シネマ@上映中 :2024/03/20(水) 17:44:51.00 ID:FN1BXJco0.net
まさにゴジ泣き…

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200