2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part64

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/31(日) 04:21:58.54 ID:vskpRHA+M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711337297/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710828560/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710569425/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710318642/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1711175429/
。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

45 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 01:40:41.46 ID:It1cqRrZ0.net
10年前はゴーカイブルーでした

46 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 01:43:34.20 ID:PU4KakWZ0.net
>>30
山田も新聞記事では
>昨年のNHK大河ドラマ「どうする家康」などに出演
となってるな
そこは東リベやゴジラではないんだな
山田も西野も気の強そうな役が多いけど中の人はどうなんだろう
なんとなく山田が尻に敷かれそうなイメージ

47 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 04:18:08.49 ID:vvV4ziI7d.net
>>44
そもそもその前に降参の打診して拒否られてるからな
落とす気満々よ

48 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 04:28:24.07 ID:noLjyQMW0.net
>>40
黙れ!そんなのはいいんだよ…(ニヤニヤ)

49 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038f-M2FD):2024/04/01(月) 07:02:10.16 ID:Tll6yMPk0.net
性懲りもなく気違い信者が他のゴジラスレにヘイト
大人しく隔離スレに引きこもる気ないなら一匹残らず死ね

50 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6541-xTX2):2024/04/01(月) 08:18:06.33 ID:ld+FfL2Y0.net
神木が↓

51 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bfb-dYw+):2024/04/01(月) 08:19:35.61 ID:rCVDdugM0.net
変な事言ってる奴が図星突かれてるだけだった

52 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 08:59:21.47 ID:bP1o+7ABM.net
今週末の春休み終わりでほぼ興行的には収束かな?山田裕貴結婚は材料にはなりそうにない
神木隆之介と浜辺美波の電撃ゴジラ婚でもあればブースト材料になるが

53 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 09:14:23.08 ID:d2iOZ4q7d.net
今が71億5000万くらい

54 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 10:08:55.96 ID:DegOaJKy0.net
ここもすっかり過疎スレだから、
>>52の「春休み終わりでほぼ興行的には収束」に納得
年季の長いネラーには馴染みのことなんだろうなと

55 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 10:12:35.42 ID:DegOaJKy0.net
まだ海外で英語吹き替え版上映や内際での配信(英語吹き替え版込み)でワンチャンだろだけど

56 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 10:18:26.88 ID:DegOaJKy0.net
3連投すまん。
国内GW期間まで持ちこたえないかな?
コング×ゴジラと重なって上映出来しないかなと

57 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 10:27:38.13 ID:KekGTx/z0.net
興行的には週間1000万くらいに下がるまで上映続けるでしょ
来週1週間がどれだけの数字を出せるか要チェック

58 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 10:58:01.96 ID:4aNHX0Wm0.net
偉いことになってるな

興行収入:『ゴジラ×コング』が全世界で1億9,400万ドルに急上昇、『デューン2』は6億ドルのマイルストーンを突破
2024年3月31日午前9時06分  レベッカ・ルービン 著
variety.com/2024/film/box-office/box-office-godzilla-kong-worldwide-dune-2-surpasses-600-million-globally-1235956494/

公開から 3 日間で、『ゴジラ x コング: ニューエンパイア』は今年 3 番目に興行収入の高い映画となった。公開初週末で全世界で1億9,400万ドルという巨額の興行収入を集め、興行成績では『デューン パート2』(公開5週間で6億2,600万ドル)と『カンフー・パンダ4』(公開4週間で3億4,700万ドル)に次ぐ順位となっている。

ワーナー ブラザースとレジェンダリー エンターテイメントによるこのモンスターのマッシュアップは、64の市場で1億1,400万ドルの国際的な興行収入でスタートした。北米でも公開初週末で8,000万ドルと予想を遥かに上回った。海外では中国が4,400万ドルで最も多く、メキシコが1,280万ドル、インドが550万ドルと続いた。

59 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 11:11:12.82 ID:DpSv+igN0.net
>>58
ゴジラxコング2
予告編見た限りは、ゴジラとコングが仲良く一緒に走ったり、ベビーコングが出てきたりと
自分にとってはトホホ感満載に感じるが、意外とちゃんとした話になってるのかな?

ちなみにゴジラxコング1は全体としては不満はあるものの
クライマックスのメカゴジラ戦は、割とお気に入りだったりするけれど…

60 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-tTIK):2024/04/01(月) 11:31:04.12 ID:4aNHX0Wm0.net
>>59
期待通りの突き抜けたバカ映画で、世界の誰も「ちゃんとした話」なんか期待していないでしょうw
どうもゴジラの出番は恐ろしく少ないそうですが…

批評家56% 観客93% www
https://i.imgur.com/QMWtubY.jpg

61 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-MP0u):2024/04/01(月) 11:37:55.48 ID:YnIIWJuWd.net
>>60
元々は「サン オブ コング」として企画されてましたからね
バトゴジでゴジラがオマケなのと一緒

62 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8594-veaX):2024/04/01(月) 11:39:03.47 ID:DpSv+igN0.net
>>60
なるほど
でもロッテン・トマトの批評家のスコアはKOMよりは高いんだな
レジェンダリーのゴジラはドラマ版以外は一応全部見てるけど
日本人の感覚にはちょっと合わない気がするんだよね
それでも最新作は見に行くつもりだけど

63 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9e-WfsP):2024/04/01(月) 12:09:42.98 ID:PU4KakWZ0.net
>>60
日本のもハリウッドのも
ゴジラものは最初はシリアスなのに回を重ねるごとにバカ映画になる傾向にある気がする
マイゴジの次回作もゴジラがシェーのポーズしてたりして

64 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e59d-WL02):2024/04/01(月) 12:12:55.21 ID:EmJn3jwn0.net
もろに今のライダー戦隊ウルトラマンの特撮の世界の感覚だけど

65 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-tTIK):2024/04/01(月) 12:15:30.74 ID:4aNHX0Wm0.net
言われてたねw

213 名無シネマさん 2023/12/04(月) 16:40:34.50 ID:dwuEwceG
ゴジコン予告のyoutubeコメント
「I love how the monsterverse is slowly becoming just as batshit insane as the later Showa movies」
(モンスターバースが徐々に昭和後期の映画と同じくらいクソ狂気になってきているのが大好きです)
8421イイネ

いや全然褒めてねぇだろw

219 名無シネマさん 2023/12/04(月) 16:47:32.41 ID:X07wKSXz
昭和のバカバカしさが好きな人間もいるにはいるだろう
俺もその一人だ

573 名無シネマさん 2023/12/03(日) 12:55:24.27 ID:NBltBO+30
まああちらのゴジラコングがますますのバカ映画になって(しかも世界でヒットして)ちゃんとバカ怪獣映画は生きていくよ

だいたい日米のゴジラも

昭和 ゴジラ→ゴジラの逆襲→キングコング対ゴジラ→モスラ対ゴジラ

平成 ゴジラ→ゴジラvsビオランテ→ゴジラvsキングギドラ→ゴジラvsモスラ

アメリカ ゴジラ→ゴジラvsムートー→ゴジラvsキングギドラ→ゴジラvsコング

令和 シン・ゴジラ→ゴジラvsシキシマ(ゴジラvsシンデン)

と来てるんだから、三大怪獣路線ももうすぐだw

66 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1da1-a5VY):2024/04/01(月) 12:19:01.15 ID:dfj7P67O0.net
> ゴジラvsシキシマ(ゴジラvsシンデン)

これ、何か上手い事言ったつもりなのかなあ

67 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd43-VtAM):2024/04/01(月) 12:22:07.97 ID:4xnqA+atd.net
それでVS路線になるなら最初からゴジラvs芹澤博士だったがなぁ

68 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038f-M2FD):2024/04/01(月) 12:27:59.89 ID:Tll6yMPk0.net
核爆発だの黒い雨だの出ないバカ映画大好き 草

弁当食べよ

69 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d90-xksL):2024/04/01(月) 12:28:16.34 ID:SwEQgq4q0.net
今は過疎ってるけど、あと1か月したら円盤発売で初見勢が大挙して「劇場で観ればよかった〜!」っていいに来るんじゃね?

70 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d89-3y5L):2024/04/01(月) 12:31:21.06 ID:ZWDvm+v20.net
劇場行かない人が円盤買うかな?
他のジャンルならまだしも

71 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d90-xksL):2024/04/01(月) 12:46:03.26 ID:SwEQgq4q0.net
>>70
円盤発売されたら同時にレンタルや配信もはじまるとの思い込みがあったんでそういうつもりで書き込んだんだけど、
必ずしも同時期になるとは限らんわな
まー円盤発売時には来ないだろうけど、配信がはじまったら来るかもということで

72 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23ed-dYw+):2024/04/01(月) 12:56:02.25 ID:6S745Z550.net
>>68「ケロイドが見たいで~す」

73 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 13:04:48.01 ID:ZWDvm+v20.net
>>71
理解しました

74 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 13:06:12.39 ID:82qwCzxw0.net
>>60
スカッと爽やか系らしいから楽しみ

75 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 13:08:08.59 ID:KekGTx/z0.net
>>60
モンスターバースに期待してるものがお出しされそうで楽しみだ

76 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 13:09:54.71 ID:DegOaJKy0.net
海神作戦の人々「(ゴジラから)守りたい、大切な人を!」

77 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 13:14:29.78 ID:4aNHX0Wm0.net
>>66
マジレスすると、初代も平成もモンバスも「未知の生物が現れたら?というパニック映画」をシリーズ化することは決してしないで、二作目は必ず対立軸を作ってそれとの葛藤や対決がメインの話にしてるということ

マイナスワンは誰もが認めてるように敷島が過去と向き合い克服するのが話の中心で、ゴジラは(最初に出てくる呉爾羅から)「皆さんおなじみの」であっさり存在を認めてられていて話の軸にされていない
敷島がアンギラス、ビオランテ、メガギラス、ムートーの位置にあるのは仕方ないことなんだと思う
だから次作は「ゴジラの逆襲」じゃなく「キングコング対ゴジラ」になるのが自然、なんだけど…

山崎監督って、好きなゴジラは「初代、GMK、シン」と言ってるように、基本的にSF映画が好きなのであってゴジラシリーズ自体にはあんまり思い入れはない人だと思ってるので、案外怪獣対決は避けるんじゃないかという気もするw

78 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 13:23:23.84 ID:tYyIwC7Jr.net
スパイダーマンに巨大ロボを出す日本なら
やってくれると信じている

79 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 13:33:21.14 ID:VH6hg7SNd.net
タカシとアダム・ウィンガード監督と対談動画きてるど

80 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 13:33:29.40 ID:uOjIVX/p0.net
>>68
ケロイド弁当ずるずる食ってろ
グロ画像マニアは巣に帰れ変態

81 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 14:10:07.67 ID:SwEQgq4q0.net
>>78
レオパルドンはスタン・リーも評価してたし、スパイダーバースにも登場するし、
レディ・プレイヤー1の原作者のアーネスト・クラインはレオパルドン大好きで、
原作では主人公に搭乗させて、超合金魂の復刻版が出た時はめっちゃ興奮してたねw

82 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 14:14:50.86 ID:GhQBB/Lv0.net
紅麹の真意はさておき機能性表示食品を設けたのは企業の儲けの為。
儲けの為に生命と財産が脅かされている。

「政府は隠蔽や命を軽視するが、民間は命を守る」と言う今作の本質は既に破綻してる。

現代人からすれば生命と財産よりも株主利益を優先する世の中の空気こそがゴジラ級の脅威。

83 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d8c-7Do9):2024/04/01(月) 14:19:37.91 ID:ziWDWqH90.net
【日米ゴジラ対談】アダム・ウィンガード監督『ゴジラxコング 新たなる帝国』x山崎貴監督『ゴジラ-1.0』<4月26日公開> - YouTube
東宝MOVIEチャンネル
4月1日2024年
https://youtu.be/rDmEn3hpHjE

84 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5da4-57UA):2024/04/01(月) 14:21:56.26 ID:Q65s8XV+0.net
歴代ゴジラ映画 観客動員数ベスト10

1位 1255万人 キングコング対ゴジラ 1962
2位 961万人 ゴジラ 1954
3位 834万人 ゴジラの逆襲 1955
4位 722万人 モスラ対ゴジラ 1964
5位 560万人 シン・ゴジラ 2016
6位 541万人 三大怪獣 地球最大の決戦 1964
7位 513万人 怪獣大戦争 1965
8位 470万人 ゴジラ-1.0 2023 ← 2024.4.1時点
9位 421万人 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 1966
10位 420万人 ゴジラVSモスラ 1992

怪獣大戦争まで後43万人

85 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d8c-7Do9):2024/04/01(月) 14:24:03.67 ID:ziWDWqH90.net
>>82
観客側のくせに興行収入を気にしたり(自戒)、
製作費を気にしたりするのは止めよう……

86 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bed-I3EO):2024/04/01(月) 14:39:01.25 ID:2XmSY8TX0.net
昭和ゴジラの初期3作は、併映がおまけみたいなものだったが
怪獣大戦争だと「エレキの若大将」だからな

87 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d8c-7Do9):2024/04/01(月) 14:47:48.15 ID:ziWDWqH90.net
山田裕貴さんのキャスティング秘話が下記動画の0分30秒~3分32秒に

【ゴジラ-1.0】意外なキャスティング秘話を監督・山崎貴がぶっちゃける!山田裕貴の芝居は〇〇だった!?|山崎貴 思い出のゴジラ映画「三大怪獣 地球最大の決戦」を語る【山崎貴✕馬場康夫】 - YouTube
ホイチョイ的映画生活~この一本~
12月15日2023年
https://youtu.be/_OOvav0EbOk

88 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 857a-a2HR):2024/04/01(月) 15:45:07.60 ID:YWVFswur0.net
ゴジラ作品賞はどうだったのかなと思ってオッペンハイマー見てきたけど
インターステラー以降のノーラン作品で一番良かったわ
アカデミー本来の言葉の意味考えてもオッペンの作品賞は妥当だな

あとノーランがゴジラだけじゃなく永遠の0まで見てたのは以外だった

89 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-5IYB):2024/04/01(月) 15:54:42.36 ID:4aNHX0Wm0.net
来ました!

@公式
『ゴジラ-1.0』3月31日までの150日間で、興行収入:71.3億円、
観客動員:470万人を突破しました!!ありがとうございます!!


  シン・ゴジ   ゴジマイ(推定値含む)
15週│79.5(00.5)│ 58.6(01.3)│15週
16週│79.9(00.4)│ 59.1(00.5)│16週
17週│80.3(00.4)│ 59.7(00.6)│17週
18週│80.5(00.2)│ 60.1(00.4)│18週
19週│80.8(00.3)│ 60.7(00.6)│19週 3/10まで
20週│81.0(00.2)│ 64.1(03.4)│20週 3/17まで
21週│81.1(00.1)│ 68.3(04.2)│21週 3/24まで
22週│82.5(最終)│ 71.3(03.0)│22週 3/31まで

シンゴジが週3000万円稼げなくなった公開4ヶ月目、アカデミー賞獲得(3/11月)以来の3週間で10.6億積んだことに!

90 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 16:52:50.84 ID:S6fuhWW/x.net
『ゴジラxコング 新たなる帝国』が2024年3月29日より64の国と地域で公開され
世界中で大ヒットのスタートを切っている
初週末3日間における世界累計興行収入は1億9,400万ドルを記録
『デューン 砂の惑星PART2』(1億7,850万ドル)を上回る好記録を叩き出した

山崎監督は運良くオスカーを受賞できただけで、監督やVFXの才能はウィンガードの足元にも及ばない
興収が全てを物語っている
コンペやパーティーや有名監督たちと対談しまくるのは勝手だが、大した才能もないのに承認欲求は異常に大きい
オスカー受賞を錦の旗のように振りかざし、わざわざ自分から「ボクを誉めて誉めて♪」と頭を差し出しに行くのは
見ていて恥ずかしい。ガキじゃあるまいしさあ

ゴジxコンに押し流され、もう誰も監督の事を覚えていないのは可哀想だ

91 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 16:57:34.74 ID:4aNHX0Wm0.net
>>81
「スパイダーマン・イントゥザスパイダーバース」にも主人公が描いたイラストでレオパルドンが出ていたね

次作「ビヨンド」に出て来ないかな

92 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 17:12:55.17 ID:4aNHX0Wm0.net
ゴジマイが祝日スタートでシンゴジをい

93 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 17:14:04.57 ID:dfj7P67O0.net
>>77
アホくさ
もう少し日本語の練習したら?

94 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 17:20:09.36 ID:4aNHX0Wm0.net
ありゃ飛んじゃった

ゴジマイが祝日スタートでシンゴジを上回る初動を記録した時、庵野信者はうるさいくらい「シン・ゴジラはいつまでも客が途絶えなかったのが他の映画との差だ」と連呼してたんだよなあ

「息の長く客が来た」シンゴジ 19-21週の興収 6,000万円

「誰も覚えていない」ゴジマイ 20-22週の興収 10億6,000万円

95 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 17:34:51.27 ID:4aNHX0Wm0.net
ゴジ×コン公式

『ゴジラxコング 新たなる帝国』北米週末映画ランキング第1位‼
週末のオープニング興収で約8000万ドル(約120億円)を記録!北米以外の国と地域でも大ヒット!

大ヒットスタートを記念してアダム・ウィンガード 監督と山崎貴 監督による「ゴジラ監督特別対談」公開
両監督によるゴジラ への熱い想いをお見逃しなく!
youtu.be/rDmEn3hpHjE

96 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 17:46:42.02 ID:4aNHX0Wm0.net
ネタバレが凄いから御用心だけど、Twitter(X)の #GodzillaXKong でアダム・ウィンガードの記事を読むとこれでもかと山崎貴の話が出てくるねw
まあ時期が時期だから公式のコメントとかでも嫌でもゴジマイに触れるんだろうけど、あちらのファンや関係者も異なる会社が協同歩調を取るのを歓迎してるのが愉しいね
ヤマザキ、もうすっかり東宝のアイコンになっちゃったなw
https://twitter.com/lame_luka/status/1758033605782048985?t=6uORi7ea29iwXMHFTg8vnw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

97 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 18:32:47.29 ID:EmJn3jwn0.net
続編作るとしてエンタメ系には振れない縛りができてしまった感

98 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 18:38:02.81 ID:85xm0nlD0.net
>>90
なんでゴジラなのに64の国と地域に日本入っとらんのや...

99 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 19:03:57.31 ID:ziWDWqH90.net
>>90
>>90
『ゴジラ-1.0』をもう一度観たかった人は、レジェンダリーが上映延長をさせなかったために『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

『ゴジラ-1.0』アカデミー賞受賞で観たくなった人は、レジェンダリーが上映延長をさせなかったために『ゴジラxコング 新たなる帝国』を観た

>>96
>あちらのファンや関係者も異なる会社が協同歩調を取るのを歓迎してるのが愉しいね

レジェンダリーが東宝「ゴジラ-1.0」の上映延長をさせなかった事は愉しくないねーー

100 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 19:08:20.83 ID:5R9gn14U0.net
山崎+白組でウルトラマン-1.0を制作してもらいたいが
そんなのを作るとシンウルマニアがこのスレをはじめとして5chで暴れるので
ミラーマン-1.0を制作するべきだな
東宝なので流星人間ゾーン-1.0がいいかもしれん

101 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 19:11:08.60 ID:ziWDWqH90.net
>>98
もうすぐ日本でも『ゴジラxコング 新たなる帝国』は上映される。

『ゴジラ-1.0』は映画需要世界2位の中国、4位のインド、7位くらいの韓国では上映されない。
映画需要世界1位のアメリカでは英語吹替版が無い。

102 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 19:16:11.27 ID:RuDQFaI10.net
>>101
そのもうすぐまでが永いのよw
できればハシゴして見たいんじゃ

103 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 19:19:49.11 ID:ziWDWqH90.net
>>102
ハシゴして見られる可能性が高いが、
「ゴジラ-1.0」が終演し、ハシゴして見られない可能性も残されている。

104 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 19:52:35.00 ID:pbu8YLp60.net
海外でマイゴジはオッペンハイマーの続編だみたいな意見結構あったけど確かにあれだな、オッペンハイマーで絵として見たかったものがマイゴジで見れたみたいな感じあるわ

105 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 20:13:45.19 ID:RuDQFaI10.net
>>103
絶賛祈り中よ

106 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 20:25:54.07 ID:EmJn3jwn0.net
オッペンハイマーがいなかったらゴジラで楽しめる世界はなかったからね

107 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 20:46:59.41 ID:ziWDWqH90.net
オッペンハイマー博士自身は、戦後10月にトルーマン大統領に会った時に「私の手は血塗られている」と言い、原爆開発の責任者(ロスアラモス国立研究所の所長)も自ら辞めました。
そして水爆開発には反対する立場を取りました。

オッペンハイマーはゴジラ-1.0の1946年7月原爆実験には関わっていませんでした。
オッペンハイマーは初代ゴジラの1954年3月水爆実験には反対していました。

もしもゴジラにオッペンハイマー博士を出したら、微妙で分かりづらい形になるな。

108 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 20:54:32.76 ID:zpTE0xHbM.net
各映画館の木曜日のスケジュールでLastマークが無いので
まだまだ続くね!

109 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 21:30:44.47 ID:rLW3SebVx.net
>>107
映画オッペンハイマーでは原爆投下までのプロセスには史実と異なる描写があると
ジャーナリストのエヴァン・トーマスが指摘している

「原爆を落とすか否かという議論は存在しなかった。何がなんでも日本に落とすという大きな勢いがあった
映画では原爆を落とさず解決できたかもしれないという遠回しの印象があったが、それは事実ではない」

110 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 21:50:51.15 ID:/vlDhLZ/0.net
>>106
Xでポストしたらバズりそう

111 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 22:59:18.05 ID:ziWDWqH90.net
>>109
映画を観て来ましたが、
オッペンハイマーは1回だけ原爆を落とす(2回目の長崎は不要)考えだったような感じでした。
より外観上正確には、原爆を作るまではオッペンハイマー自身の責任、使用は政府・軍が決める事、と表明していました。

112 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 23:06:29.80 ID:ziWDWqH90.net
>>109
原爆を作ったロスアラモス国立研究所の科学者のうち、けっこうな数の人が原爆の日本への実戦使用反対の署名にサインしていました。
オッペンハイマーも署名を求められましたが拒否しました。

こんなエピソードも映画に描かれていました。

113 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 23:24:09.23 ID:ziWDWqH90.net
>>109
原爆は超トップシークレットでしたから、政府・軍でもその存在を知っているのはごく一握りでした。トルーマンも4月に前任大統領が急死して副大統領から大統領に昇進するまで知りませんでした。
一方、ロスアラモス国立研究所の科学者たちは当然、ほとんど全員が原爆を知っていたでしょう。

私が映画を観て初めて知ったと言うか「ホントかよ?怪しいな?」と思った箇所は、
ポツダム会議で原爆実験の成功をアメリカから知らされたスターリンが「日本に使ってくれ」と言ったとされた点です。

114 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 23:30:38.53 ID:5Aj/hGSbd.net
>>93
まあ普通に「未知の生物が現れたら?」という第一作の作りよねマイナスワン

115 :名無シネマ@上映中 :2024/04/01(月) 23:33:41.07 ID:ziWDWqH90.net
>>109
私が言いたい事は、その「ジャーナリストのエヴァン・トーマスが指摘」はかなり偏っている。
間違っているとも言えると言う事です。

116 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 00:22:23.13 ID:Wl5avKn70.net
かっけー マジで

117 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 00:27:44.20 ID:IHsgH+mCd.net
まあ「ジャーナリスト」って肩書きは割と誰でも名乗れるし
ロシアや北朝鮮の提灯持ちみたいな人からほぼ実際オカルトライターみたいなのまで色々いるからな

118 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 00:39:19.33 ID:rZ3dKlJEd.net
とりあえずその記事のリンクぐらい貼らんと。実際にはそんな発言なかったと言われてもしょうがない

119 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 01:01:56.94 ID:Wl5avKn70.net
原文にも書いてあるけど
取材はしてんだろうけどソースがないな、なんじゃこりゃって感じ
書籍には載ってるのかもしれないが
https://time.com/6297240/atomic-bomb-expert-oppenheimer-interview/
https://theriver.jp/oppenheimer-moral-dilemma/

120 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 02:18:29.97 ID:0WXPhzTK0.net
オッペンハイマー見に行ったらゴジコンの友だち走り予告を劇場で初めて見た

121 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 02:23:21.08 ID:1loNdyof0.net
青木崇高の全文字左右対称姓名

122 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 06:35:18.49 ID:dF5vrhyoF.net
>>119
元記事を読んでみると分かるけど、このエヴァン・トーマス氏自身がアメリカ製の「原爆は戦争を終わらせる為に役立った」という伝説の伝道師だね
日本ではどちらかと言えば「降伏間際に、やり逃げ的に新兵器のテストをされてしまった」という受け止め方が強いと思うが
日本人から見ると彼の発言も薄っぺらに感じるところが多いのではないかな

123 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 07:20:42.69 ID:QnM9ZRDv0.net
>>104
原爆投下描写自体は避けたオッペンハイマーでもイメージとしてのケロイド被爆者は出て来る
>>72みたいな気違い信者がいる以上 マイナスワンはオッペンハイマーの続編にはなり得ない
てか アナタもそうでしょ?

124 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 07:23:16.56 ID:idGxlQJE0.net
>>107
名前も歴史として昔から知ってはいるけど自分の中ではオッペンハイマーは世界初の原爆開発成功が「アメリカの成果」であることを強調するために筆頭に据えられたが開発の推進力になったのはフェルミら戦中迫害を逃れてきた亡命科学者達だった…と認識してるのでオッピー(学生時代の愛称)観に行くときには周辺人物の描き方に注目してる
とある物語ではオッペンハイマーが部下の開発者に少しは休むよう言ったら「ナチは私が寝ている間にも同胞ユダヤ人を虐殺している!100万度の熱放射で奴等の機甲師団を蒸発させてやるのだ!それまで休むことなどできない」と返した…というくだりがあった
土日にオッペンハイマーからの時間と腰と尿意が許せばゴジマイへのハシゴできると良いなぁ

125 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 07:23:43.05 ID:QnM9ZRDv0.net
>>109
え ホント?
だったら政治家軍人だけ悪役にしてるノーランって…

126 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 07:29:39.09 ID:8keJyY8h0.net
>>121
まぁあの人は大阪人だし

127 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 07:41:36.03 ID:HEykWMNM0.net
>>125
そもそも原爆を落とすかどうか決定する会議に科学者や技術者は呼ばれないとかんがえられる

128 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 07:51:20.03 ID:URVeib93d.net
「あなた作る人 私使う人」みたいな分担があるのは当然としか

129 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 08:24:32.97 ID:r2GGmo3L0.net
>>123
怪獣映画を勝手に自分の好みのグロ映画にカテゴライズしないでくださいな
あなたも知ってる通りゴジマイは原爆火傷とは関係ない朝ドラ系人情映画なんですから

オッペンハイマーのアンサーはこれから作る機会があればいいな、と世界のタカシも言っていた。つまりゴジマイはそういう映画じゃないということ。

130 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 08:24:49.21 ID:q7uFY67r0.net
うちのカーチャンが「山田裕貴と西尾夕紀が結婚したらしいよ!」って教えてくれた
カーチャンそれたぶん違う人

131 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038f-M2FD):2024/04/02(火) 08:44:44.84 ID:QnM9ZRDv0.net
>>129
それはもうゴジラじゃない
そんな映画観て拍手喝采してんの日本人じゃない
グロ趣味のマイナスワン狂信者は人間じゃない

132 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d57-dYw+):2024/04/02(火) 08:53:01.09 ID:OH4CeAoK0.net
>>123
お前の望んだ描写じゃんwもっと狂喜乱舞せぇよ

133 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d57-dYw+):2024/04/02(火) 09:01:09.87 ID:OH4CeAoK0.net
>>131
ケロイド見たすぎて脳ミソケロイドになった奴がなんか言ってるwww
こっちはグロ見たくねぇて言ってんだよw
幼稚園から日本語勉強しなおせw

134 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 10:10:13.58 ID:EzFuRQu5D.net
>>130
カーチャン西野七瀬知らんのはわかるが逆に山田裕貴わかるんかいw

135 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 10:15:21.79 ID:sEnLRQx+0.net
日本て連続でゴジラ対人間しかやってないから
日本版ゴジラ対怪獣やってほしいよな

どちらと言うそっちがゴジラの魅力だし

136 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 10:23:07.00 ID:KkzBdVFs0.net
短編あるじゃん

137 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 10:27:33.12 ID:huJ7hWCO0.net
まあハリウッドのが成功してるなら怪獣プロレスは国内はまだ分からんけど国外なら売れるかもね
 
 初代から昭和シリーズが展開したように、マイナスワンから展開できるかどうかだ。シンゴジラの時みたいに7年も間を開けないで欲しい

138 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 10:29:45.82 ID:EzFuRQu5D.net
>>135
東宝が却下したシンゴジ続編ってのは対戦ものだったのかな?まぁ向いて無さそうなゴジラだったが。マイゴジは動くからバトル向きなのでレジェンド怪獣対決くらいまでは人気持ちそうだけど

139 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 10:30:12.38 ID:s8pxV7Xl0.net
>>127
軍人が出席した会議では8人中6人が反対したと聞いたな。
日本上陸作戦を実行して戦死者が増えると大統領選で勝てなくなるから大統領が強行したそうな。

140 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 10:56:38.30 ID:0WXPhzTK0.net
>>139
ヤルタでドイツ降伏2,3ヶ月以内にソ連が対日参戦してくれたら
樺太と千島はソ連にあげるとルーズベルトがスターリンに約束してる
ドイツ降伏が5/8でソ連はちょうど3ヶ月後の8/8に対日宣戦布告してるから
トルーマンとしてはソ連参戦前に原爆落として早く日本が降伏してほしいというのもあったんじゃね
映画だとポツダムでスターリンが日本に落としてほしいと言ったことになってるけど

141 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 12:25:06.85 ID:GRxdXSSor.net
朝9時の日比谷ドルシネ寄って来た
さすがにここ3週みたいな満席寄りにはならず日比谷としてはやや寂しい入りだったけど、親子連れや女性連れが多く終映後はやっぱりどよめき、会話が起こってたな

今回は対策会議で「戦時中よりマシ」発言で皆を笑わせた人が最初からどこにいてどんな芝居してるか見てしまった
好きなものは見ていて本当に飽きない

142 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 12:25:29.52 ID:4+y3GtR30.net
もし原爆を落とさなかったら
本土決戦でさらに大多数の民間人死者
ソ連がさらに侵攻して少なくとも北海道はソ連領、そしていまもロシア領のまま

143 :名無シネマ@上映中 :2024/04/02(火) 12:37:02.57 ID:QnM9ZRDv0.net
弁当オワタ

>>131
そうそう ケロイドじゃなくて黒い雨ビチャが見たい
コレだから気違い信者は…

>>142
被爆者ばかりじゃなく
大陸からの引き揚げ家族まで凌辱する狂信者ども
みんな死ね

144 :143アンカー訂正 :2024/04/02(火) 12:38:49.67 ID:QnM9ZRDv0.net
>>131>>133

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200