2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part64

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/31(日) 04:21:58.54 ID:vskpRHA+M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711337297/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710828560/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710569425/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710318642/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1711175429/
。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

738 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:05:08.74 ID:bBx/ZO+B0.net
鳥なき諸島の蝙蝠

739 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:13:06.36 ID:23UwuCEOd.net
>>725
てか、シリーズ盛り上げるために前作は超えてもらいたいなと。
そうなれば、次作の予算も期待できるかなと。
それだけです。

740 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:18:14.35 ID:nMP3HV1s0.net
>>737
ゴジコンが公開9日目の4月6日で北米興行収入$125,637,630でマイゴジを超えていますね。

もう、レジェンダリーは満足しただろう?いい加減マイゴジの日本以外公開認めろよ!
と言いたい

741 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:19:49.53 ID:l1vluPw30.net
>>732
庵野アンチじゃなくて庵野信者アンチだな俺は

742 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:29:33.89 ID:asHN5jyhd.net
>>739
シンゴジ当たっても予算増額しなかったじゃん

743 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:36:59.84 ID:eq2unRBV0.net
>>720
それをラーメンスレもしくはうどんスレでやる?

744 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:40:01.76 ID:gemez6B+0.net
興行成績や内容は抜きにしてゴジラのデザインだけで言えば圧倒的にマイゴジ>シンゴジだな
マイゴジは歴代でもトップクラスの格好良さだがシンゴジはでっかい妖怪にしか見えない

745 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:51:38.30 ID:Dh9dUwGK0.net
マイゴジは純粋にカッコいいわな
脚本的に必要だったかは謎だが農村踏み潰す辺りの場面は純粋に魅力的
昭和との比較は難しいけど
平成以降や海外のと比べてトップクラスのカッコ良さを見せてくれてると思うわ

746 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 11:54:11.46 ID:HzEwZPZe0.net
>>741
俺も俺も俺も
連中はシンゴジでイキってネットのあちこちで迷惑かけまくってる

747 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:07:27.40 ID:wGIiNxclr.net
まあどっちのも嫌だね
ただ叩き棒にしたいだけの方々は

そういう連中が面倒くさいから超えて
片っ方だけでも減って欲しいだけ

世界興収では超えてるから前作超えはもう
果たしてるし

748 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:11:07.50 ID:CAYbYkNj0.net
稲城中央公園て山田くんといのっちがロケしてた
かっこいいな~

749 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:12:33.41 ID:FJO93Gzr0.net
>>744
つまり、どちらが「怖い」かと言えばシンゴジということだな

750 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:14:47.04 ID:gemez6B+0.net
>>749
怖いと言うよりは気持ち悪い

751 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:16:54.56 ID:YUhl6TbK0.net
>>733
シン・ゴジラは東宝製作のゴジラシリーズというよりカラー製作のシンシリーズって感じ

752 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:23:37.99 ID:gemez6B+0.net
シン・ゴジラはゴジラの系譜ではなくてむしろエヴァ中心の庵野作品の系統でゴジラじゃなくシン・ゴジラと言う生物
マイゴジは明らかに昭和からのゴジラを引き継いだ怪獣
それがファン層の相違点かと思う

753 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:24:00.69 ID:OKn+4T4K0.net
>>751
ロボにもなったしなw

754 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:28:01.58 ID:gemez6B+0.net
>>753
シンシリーズのロボはエヴァンゲリオンで東宝シリーズのロボはメカゴジラとすると違いが分かりやすい

755 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:31:59.31 ID:MVBk0Bjw0.net
>>754
シン・ユニバースロボの事でしょ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42243537

756 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:35:38.08 ID:asHN5jyhd.net
>>743
大人は何処でもやらないだろうな

757 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:42:23.13 ID:BH97AxEi0.net
>>742
だって国内だけで制作費を回収する必要がありますから
マイナスワンみたいに海外で売れることがわかれば予算は増える……はずです

758 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:50:11.01 ID:IaQhjiG30.net
シン・ゴジラ見てない祖母が今度のゴジラは三丁目の夕日の監督だよって言ったら見たいってなって
数年ぶりに映画館行って楽しかったって言ってた
時代設定がお年寄りにも馴染みやすくてちょうどよいんだろうな

759 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:52:03.03 ID:nMP3HV1s0.net
「シン・ゴジラ」
第1形態 上陸する前。尻尾しか映されていない
第2形態 1回目の上陸時「蒲田くん」←個人的にはちょっと酷かったと思うwww
第3形態 2回目の上陸時
第4形態←★普通に言うゴジラ(シンゴジ)3回目の上陸時
第5形態 最後のシーンに写されていたゴジラの体を構成しているたくさんのヒト型

「ゴジラ-1.0」
大戸島の「呉爾羅」
ゴジラ←★普通に言うゴジラ(マイゴジ)

760 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:54:34.08 ID:bBx/ZO+B0.net
国内で大人気だったシンゴジだから、たった200$かけて申請さえしていれば
アカデミー賞総なめだったんだろうかね。そもそも北米での興行成績どうだったんだろう?
マイナスワンも英語吹替版作らないあたり似たようなものかw

761 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 12:55:19.56 ID:aPABz7aId.net
>>724
引き分けとかいう問題ではない。全く見当違い
日本以外のアジアでは、シンゴジは大爆死
というか世界100の地域で、全て爆死
国内の興収も、政権の意を受けた電通主導で全メディアを巻き込んだステマ作品

ゴジマイはアジアでは旧日本軍の兵士や兵器を扱うデリケートな問題で、
上映すらできなかった
特に全体主義・帝国主義のシナでは、民間主導の軍事集団という概念自体が強烈なNG

762 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 13:02:32.34 ID:nMP3HV1s0.net
>>761
君の書き込みでも「引き分け」では無いのか?
他に言えば何?「不戦」か?

763 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 13:04:54.97 ID:gemez6B+0.net
>>760
タラレバ言い出したらキリがない

764 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 13:25:37.42 ID:ZnLJFlqn0.net
>>717
本家アカデミー賞受賞したことでわかるようにVFXとしてはゴジラ-1.0の方が上であることを否定する人はいないだろう。

現状の興業収入は世界ではゴジラ-1.0、海外ではゴジラ-1.0、国内はシンゴジラ。

作品としての評価は人によってわかれる。

765 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 14:01:52.89 ID:y041vDHId.net
別にシンゴジのアンチじゃないがゴジマイ公開直前の池袋のトークショーで庵野が偉そうに山崎監督にマウント取っていたのでアンチ庵野になった

よって国内の興行成績でもゴジマイがシンゴジを抜いて欲しいだけ

766 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 14:05:51.37 ID:PtCGHGXv0.net
世界興収ゴジマイ圧勝
国際的評価ゴジマイ圧勝
シンゴジはかろうじて国内でのみトントン
これが客観的評価

767 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 14:23:58.16 ID:gemez6B+0.net
>>766
本家アカデミー賞受賞も大きいよね

768 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 14:52:30.51 ID:DW0MLZ+U0.net
>>767
邦画史に刻まれる歴史的偉業だからね
ノミネートされた時点でいや無理でしょwwと苦笑してた自分の馬鹿さが恨めしい

769 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 15:11:07.65 ID:HbL4JD2N0.net
ゴジラ映画を映画館で見たのはゴジマイがはじめてなのに
16回も見ちゃったよ
麻薬みたいだよ。やったことないけど

770 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 15:29:08.05 ID:ol1gAs/kH.net
俺もゴジラ-1.0を2回見た
ゴジラに興味なかったのにアカデミー賞でちょっと観てくるかと思って観たら凄かった
完全に乗り遅れたからグッズを買い逃して悔しい

771 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:14:10.97 ID:03PVt/SGd.net
>>769
>>770
これだけリピートが多いならDVDも売れるだろうな
モノクロ版映画館で見てないしカラーより安そうだからマイナスカラー買おうかな

772 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:18:58.58 ID:DFXX4YfL0.net
ゴジラに興味の無かった層が観に来てる

かく言う私もそう

773 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:24:07.87 ID:HzEwZPZe0.net
>>762
引き分けとか笑わせるな
オスカーウィナー様に頭が高いぞ
二度と逆らうな!

774 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:34:47.88 ID:/d1k8Cq+0.net
ゴジラがウネウネ動くのがええな、と思ったけど
今度のハリウッド版のように明日へ向かってダッシュ!とかを見ると、動きすぎてもアカンな、と思ってしまう

775 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 16:43:36.77 ID:l1vluPw30.net
重量感て必要だからね
熱線で空飛んでた?気にしなさんな

776 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:02:49.23 ID:X5lGzy110.net
歴代ゴジラ映画 観客動員数ベスト10

1位 1255万人 キングコング対ゴジラ 1962
2位 961万人 ゴジラ 1954
3位 834万人 ゴジラの逆襲 1955
4位 722万人 モスラ対ゴジラ 1964
5位 560万人 シン・ゴジラ 2016
6位 541万人 三大怪獣 地球最大の決戦 1964
7位 513万人 怪獣大戦争 1965
8位 483万人 ゴジラ-1.0 2023 ← 2024.4.8時点
9位 421万人 ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 1966
10位 420万人 ゴジラVSモスラ 1992

怪獣大戦争まで後30万人

777 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:09:30.73 ID:h7WEuu8A0.net
前にも言ったけど、年々映画館への集客が難しくなっている現代で70億行ったのがすごいことで…
8年前の時代ですら、最大のライバルとなるサブスクがまだまだ普及してなかったから単純比較はできないよ

778 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:13:24.75 ID:7q4wBJB90.net
>>775
その理由でパシフィック・リムの2を観てない
飛び跳ねるロボットが見たいんじゃあないんだよ

779 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:13:48.87 ID:nMP3HV1s0.net
>>773
「日本以外のアジア」に限って
「両者とも知られていないので引き分け」
と書いたのです。(>>724

780 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:26:07.65 ID:aNDBxbqA0.net
改めてシンゴジ観たら会議室で延々と会議やってて苦痛だった。
会議のセリフは長く棒読みだし。
最初に出てきた変なゴジラも風船のアトラクションみたいで生き物感ゼロでした。

781 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:31:54.59 ID:Dh9dUwGK0.net
年下と比べるのもなんだが
吉岡秀隆はポール・ダノぽく成ってきた感

782 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:35:14.06 ID:jIrsRZ7Jr.net
このゴジラのここがダメってスレはないの?

783 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:39:22.22 ID:KyQQYOsp0.net
>>769
うちも16回見た。

昨日は疲れててやめた。

784 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:42:24.24 ID:zMd0T4jN0.net
mojoはアメリカ以外のデータは追跡が雑だけど、ゴジマイの興収が記録されてるのは日米以外で

イギリス ドイツ イタリア オランダ スペイン ノルウェー
メキシコ オーストラリア ニュージーランド

日米以外の稼ぎ頭はメキシコ(5週目で555万ドル)


「100カ国で公開!」と記者会見でブチ上げたシン・ゴジラは、アジア圏の韓国、台湾、タイ、オーストラリア、ニュージーランド、UAEの他はアメリカとスペインの記録があるだけ

785 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:55:17.94 ID:zMd0T4jN0.net
>>782
公開当時は腐るほどあったしアンチスレは今もあるよ(荒らされてるけど)

ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1699241844/


ゴジラ-1.0はただの反日左翼映画だったww
5ch.net/test/read.cgi/movie/1704006322/

1 名無シネマさん(ジパング) 2023/12/31(日) 16:05:22.97 ID:Qcn3vWNE
日本軍は特攻隊の命を粗末にした最低な軍隊だ!
みたいな日本の歴史を否定した反日本軍のただの反日左翼映画でした。
この反日左翼映画がなぜ評価される理由か理由が分かりません。
このただの反日反戦左翼映画について語るスレです。


【日本軍は悪い事した】反日映画ゴジラ-1.0を語る!
5ch.net/test/read.cgi/movie/1703904943/

1 名無シネマさん(茸) 2023/12/30(土) 11:55:43.24 ID:AEn2/3hm
強制特攻させて日本の兵隊さんの命を粗末にした!
というメッセージ性の強いいわゆる反戦、反日本軍という様な歴史反省左翼主義的反日映画「ゴジラ-1.0」について語るスレです!

786 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 17:58:46.51 ID:asHN5jyhd.net
>>773
おまえはまずドライブ・マイ・カーにひれ伏せ
たかが技能賞レベルで

787 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:19:05.46 ID:bBx/ZO+B0.net
シンゴジvsゴジマイ
アニメや子供向けの映画に食べさせて貰ってると考えたら
井の中に居るのと同じ背比べレベルなんだろうな
だから英語吹き替え版作っとけばそこ抜け出せてたハズなんだよ
シンゴジの土台の上にゴジマイが居たとしてもそのシンゴジの
海外興行失敗がゴイマイの海外販促を及び腰にさせたんだろ

788 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:30:29.37 ID:dS3cvLbM0.net
もうシンゴジアンチスレ作ってそっちでやってこいよ
オレもシンゴジさして好きじゃないし庵野はキライでゴジマイはよかったと思ってるが、
ここで延々シンゴジと庵野をグチグチ蔑まれても鬱陶しいわ
シンゴジ信者を排除するためというかもしれんが、全然排除できてないし

789 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:34:55.89 ID:G24Wn/zA0.net
>>774
それなw
走るゴジラとか興醒めもいいとこ

790 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:38:57.73 ID:2vrUdaetM.net
>>789
次は遂に飛びそうだなw

791 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:41:32.29 ID:1xoXFoLH0.net
>>790
そこは既に我が国が50年前に通り過ぎた地点!

792 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:43:46.87 ID:asHN5jyhd.net
>>788
そんな事言わないで! ここの庵野アンチは別にゴジラが好きな訳じゃ無いから話題が続かないの!

793 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:49:43.18 ID:YdWZTYwQ0.net
吹き替え吹き替えってくどいのいるから
今後は、ひとり英語喋るキャラ用意する手もある
なぜかというと日本語のほうは全部それで自動的に字幕になるから

794 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:50:16.86 ID:2vrUdaetM.net
>>791
俺は封切り公開で目の当たりにしたぜw
向こうはやっぱり両の掌から推進ビーム出すのかな?

795 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 18:53:26.83 ID:ro32vvCb0.net
>>793
よし、石原さとみを出そう

796 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:09:31.54 ID:7q4wBJB90.net
えっ!?ハンジさんを?

797 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:09:55.15 ID:FEqRrdQh0.net
もしも、東宝チャンピオンまつり版「ゴジラ -1.0」を作るとしたら、
一体どのシーンを削って、上映時間90分ぐらいに収めるのかな?

798 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:33:47.46 ID:zMd0T4jN0.net
>>797
ゴジラの出てるシーンは少ないんだからトラウマ話や主人公以外のシーンをバサバサ切れば簡単に30分くらい縮められるだろう
震電発見→「橘さん、出せますか」くらいのスピード感は出せるw

キングコング対ゴジラ完全版を見た時は驚いたもんなあ、こんな面白い話だったのかって
密輸品の疑いで日本持ち込み禁止、なんて声あげて笑っちゃった
やっぱりシナリオって後でいじっちゃいかん(笑)

799 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:34:23.56 ID:nMP3HV1s0.net
>>797
全体が約125分でゴジラ登場シーンが約35分だから、
ゴジラ登場シーンを削ればピッタリ90分になるよwww

それは冗談として、この映画は濃密だから削れるシーンが少ない。
あえて言えば、敷島が橘を探すところと飲み屋のところ
それでも35分間にならないな

800 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:35:58.38 ID:BH97AxEi0.net
小説版見るに人間パートは既に削ってあるからな
敷島と典子のデート見たかったなぁ

801 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:38:18.11 ID:nMP3HV1s0.net
>>800
敷島がオートバイに典子を乗せて走るシーンですね。
20秒でも入れれば良かったのに

802 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:41:10.06 ID:oA9BmvmS0.net
(´・ω・`)

803 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:42:39.26 ID:2vrUdaetM.net
>>800
大戸島のシーンも鍋とかゴッソリだし、ココでも度々言われる銀座で典子探す過程や雪風もやい掛けとかの「そんな過程有って当然」をバッサリ切ってるからな。これ以上切れと言われたら「フィルムを縦に切れ!(デジタル素材なのに)」とか言うかも

804 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:44:15.68 ID:Qasn1QF6H.net
ほとんど内容知らずに今日観てきた
小説有るんですね
主人公が1ミリも感情移入も共感も出来なかったので人間ドラマでなく対ゴジラを書きたいのかなぁと思いながら観た
ヒロインが吹っ飛んだ時も何の感情もわかなかったし
小説読んだら主人公に共感出来るのかな

805 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:45:08.96 ID:2vrUdaetM.net
>>801
後ろの典子が「風を受けてそのまま…」と言った直後吹っ飛んで崖下まで落ちるが無傷、とか?

806 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:46:47.01 ID:nMP3HV1s0.net
ゴジラが東京湾入口で水雷攻撃されたのに復讐しなかったのが納得いかない!w
熱線を使わなくて良いから、のしかかりと尻尾一撃で2隻とも沈めて欲しかった

807 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:46:50.96 ID:2vrUdaetM.net
>>804
まぁそれも感想ですわな
今まで興味持たなかった人的にはそうなのかもね
鑑賞と感想ありがとう

808 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:49:01.17 ID:zMd0T4jN0.net
子供向けだから殺伐としたシーンは全部削る!


復員船(橘の出番カット)→帰国して焼けた家を見て呆然(澄子の糾弾カット)→闇市から典子居座り→すぐ「このままじゃ栄養失調で死んじまうよ」

「小山のような生物としか」→いきなりゴジラ現れ海進丸を沈める

「情報統制はこの国のお家芸だ」→いきなりゴジラ銀座に上陸


劇場版ヤマト第一作並みの豪快さで乗り切るw

809 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:49:03.57 ID:nMP3HV1s0.net
>>805
いや、小説にあったのは銀座襲来の時ではなく、バイク購入した頃

810 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 19:57:26.32 ID:nMP3HV1s0.net
>>804
>主人公が1ミリも感情移入も共感も出来なかったので

ヘタれ主人公敷島を演じる神木隆之介のフリーズ芸に注目して見ると面白いですよ
色々と芸が細かい

811 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:00:06.51 ID:Qasn1QF6H.net
>>807
あ、映画は面白かったです
コゾウ達が助けに来た熱い展開が
良かった

812 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:01:06.92 ID:z341QA9N0.net
セリフで全てを表現している単純な映画ではないからね。文芸に慣れていない人には演技と空気感を読むのが難しいのかも?

813 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:01:32.86 ID:iLfs0WPb0.net
>>665
キサマか? 他のゴジラスレあらし捲ってる一匹は
布教活動 ヘイト 埋めたて 気違い信者ホント迷惑
もう死ね

814 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:02:14.70 ID:2vrUdaetM.net
>>806
ゴジラ「撃っていいのは撃たれる覚悟のある者だけだ!」

815 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:04:39.82 ID:gHV3o8ROd.net
>>812
ちょいちょいストーリー把握してないアンチが湧くのそれだよなぁ

816 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:14:42.89 ID:wzm2g1Trd.net
スクリーンの中に見える世界は人それぞれなのよ
例えば世の中にはドラゴンクエスト ユア・ストーリーを見ている間
自分に「ゲームをやめて大人になれ」と説教する山崎監督の幻覚が見えていた人達もいる

817 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:14:47.61 ID:2vrUdaetM.net
>>812
「文芸に感情移入は必要ない」だったっけ?
ゴジマイって実は怪獣エンタメでなく、怪獣文芸作品だったのか!

818 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:28:42.00 ID:NdftAtiMr.net
太陽がいっぱいを観てホモセクシャルを感じる人もいる位だから

819 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:37:31.94 ID:1xoXFoLH0.net
>>813
お前がいなくなった途端に他スレに埋め立て来たんだ。もうわかるよな?

820 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:50:06.94 ID:iLfs0WPb0.net
やはり>>819が害虫の一匹

821 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 20:51:57.62 ID:nMP3HV1s0.net
興行通信社の日本国内歴代興収ランキング99位に登場!
https://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/

822 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:05:29.73 ID:z341QA9N0.net
>>817
どちらかといえば色々な立場に感情移入できる人でないと分からないのが文芸色の強い作品では?

>>816
それは相当おかしい人だけだと思うよ…

823 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:29:16.35 ID:+ckzjm5z0.net
>>820
じゃあなんでお前が何も言えなくなると埋め立てが来るんだろうな~

824 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:46:27.86 ID:iLfs0WPb0.net
ほらな 自白しとる 草

825 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:48:32.65 ID:iLfs0WPb0.net
このスレ以外みんなほぼ同一の埋め立てが沸くんだしなww

826 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:51:04.94 ID:iLfs0WPb0.net
また批判スレに気違い信者沸いてる
死ね

827 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:51:05.63 ID:iLfs0WPb0.net
また批判スレに気違い信者沸いてる
死ね

828 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 21:53:42.71 ID:+ckzjm5z0.net
自演埋め立てして他人に擦り付けるとか人間として終わってるなw

829 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 62f6-H3Uq):2024/04/08(月) 21:58:19.14 ID:KyQQYOsp0.net
>>814
ソレ何のネタ?

830 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 128f-lBRV):2024/04/08(月) 21:58:38.48 ID:iLfs0WPb0.net
自分でしといて人のせいにする卑劣極まりなきゴミクズ信者
ヘイトカルトとっとと地獄に落ちろ

831 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17f0-lBRV):2024/04/08(月) 22:21:45.47 ID:mNDb3BmV0.net
なんで普通に敷島と死んだと思っていた典子が再会して、明子と家族が一つになって抱き合って終わり。じゃダメ
だったんかな。あの首筋のシミと明子の怯えたような仕種の演技だけ、ほんまいらんかったと思う

あとは全部良いのに

832 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 36ef-r2/l):2024/04/08(月) 22:23:57.59 ID:e7jznDi20.net
>>818
そこがわからないと太陽がいっぱいの魅力はつかめないらしいからな
淀川御大いわく

833 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 22:47:55.18 ID:gemez6B+0.net
>>831
続編が既に出来てたんじゃないの

834 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 22:58:18.25 ID:+ckzjm5z0.net
>>830
で?俺が埋め立てする意味は?お前のように気持ち悪い性癖があるわけでもなく、お前のようにゴジラザウルスとゴジラサウルス混同とか死にたくなるような勘違いする訳でもなく。その上間違っときながら「ゴジラオタクじゃないな?」とか自己紹介もしていない。
俺はお前みたいに別に流したい発言をしていないからな。

835 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 23:03:34.88 ID:+ckzjm5z0.net
なんだ、>>830以降静かになったと思ったらアンチスレに絶賛コピペ貼り中じゃないかw
で、この後俺のせいにしてくる、と。

836 :名無シネマ@上映中 :2024/04/08(月) 23:33:29.73 ID:FEqRrdQh0.net
呉爾羅 VS ゴジラサウルス

837 :名無シネマ@上映中 :2024/04/09(火) 00:23:26.08 ID:LrM6kAw30.net
>>831
>なんで普通に敷島と死んだと思っていた典子が再会して、明子と家族が一つになって抱き合って終わり。じゃダメ
>だったんかな。あの首筋のシミと明子の怯えたような仕種の演技だけ、

その答えは、山崎貴監督が次に示す動画の10分21秒からで語っています…

放送で語り切れなかった「ゴジラ」秘話 山崎貴監督が明かす アプリ、AIの活用も?(2024年4月5日) #WBS
テレ東BIZ
4月5日2024年

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200