2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part11

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/04(木) 10:45:08.52 ID:zq1kxOdZ.net
2023年3月29日公開

オフィシャルサイト
https://www.oppenheimermovie.jp

前スレ

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part10

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711952882/

672 :名無シネマ@上映中:2024/04/13(土) 22:16:41.81 ID:c8E5/IHa.net
>>661
そりゃ敵国の民族がどんだけ死のうが気にしないだろ
お前は北朝鮮に原爆が落とされて朝鮮人が大勢死んだら悲しむのか?

673 :名無シネマ@上映中:2024/04/13(土) 22:51:00.77 ID:k0FvFKOh.net
>>672
だから原爆落とされても仕方ないとでも?
被爆者がどんな死に方したと思ってんだバカかよ

674 :名無シネマ@上映中:2024/04/13(土) 23:11:41.26 ID:namQRQpt.net
>>671
それが技術の差でなく資源の差ってもんだろ
馬鹿チョン

675 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 00:09:13.74 ID:WIvzpJHI.net
>>674
いや、2000馬力エンジンの開発で
アメリカに後れを取ったのは技術の差だろ

676 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 00:53:11.42 ID:q56Nsp9c.net
猿真似民族に技術なんてないから
できるのは爆弾抱えて突撃するくらい

677 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 01:18:59.09 ID:v6+xbd4X.net
なんでこんな喧嘩腰の人多いのこのスレ怖…

678 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 01:37:56.37 ID:Qin4VeeV.net
赤狩りに遭ったオッペンハイマーの名誉回復というのが半分
一方で、人類にとってのパンドラの箱を開けてしまった彼の後悔は深く
またその罪は永遠に贖われはしないというのがもう半分
とはいえ、現にナチスとの原爆開発競争があり
科学者としての純粋な夢や野心に従った彼に
情状酌量の余地はあるのかもしれないし、ないのかもしれない

ってさ、すでに概ね知ってることなんだよね
マンハッタン計画、ロスアラモス、原爆投下、赤狩り
概ね知ってることを3時間見せられてケツ痛いのは結構つらかった
でしょうねとしか思わなかった

679 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 01:50:08.52 ID:Qin4VeeV.net
マンハッタン計画、ロスアラモス、原爆投下、赤狩り
これドキュメンタリー番組を追ってる人なら
全部良質なやつを見てるはずなんで
こ、こんなことがあったんだー!ってなる人だけ観たらいい
ストローズ関係は自分も知らなかったけど
結構ありがちな男同士の嫉妬の構図で新鮮味は正直ない
個人的にはものすごく退屈だった

680 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 02:01:51.86 ID:Qin4VeeV.net
こ、こんなことがあったんだー!ってなる人には
逆に難解でわけがわからず眠くなる内容らしい
知ってる人には退屈で、知らない人には難しいという
この絶妙な難易度設定をなんとかしてさしあげろと笑

681 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 02:09:38.93 ID:ceHbb3It.net
歴史で知ってる知ってる、こんな人間関係見たことある、だけで終わるとはお粗末な体験だな

682 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 02:18:06.76 ID:DmyEoWC1.net
ドキュメンタリーと映画の違いもわからんのよ

683 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 02:22:58.92 ID:Qin4VeeV.net
確かにそうかもしれないね
けど、年間100本とか映画観てるなかで
ここまでの退屈体験もなかなかないってのが偽らざるところ
知ってて楽しめるのもあるわけで不思議だね

684 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 02:36:34.29 ID:q594+tD1.net
年間100本見てたらほとんどは駄作と凡作だろ
これより楽しめるとはお気楽な感性でなによりだな

685 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 02:51:09.32 ID:/Q3NUc9P.net
時系列が3つか4つくらいあって、編集が混ざってるので観るのが結構難しかった。
しかもどの時代かもあまり説明が無いのと、リアルなのかフィクションなのかも分かりにくいところがある。アインシュタインとのシーンも本当なのかなとか。編集をもっと時系列に沿って普通にしてもよかったのでは。

686 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 02:53:13.73 ID:/Q3NUc9P.net
俳優とか映像とかは良かったんだけど。

687 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 04:05:14.28 ID:2/XypkAM.net
>>685 はノーランあまり知らん人うんよくわかる
ノーラン好きはコナンと変な家に負けてイラついてる
歴史好きは映画関係なく場外乱闘してる
みんなケンカ腰だけどみんな話が噛み合ってない面白いのがこのスレ

688 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 04:14:17.29 ID:LS5i69DH.net
ノーランは人物造形は幼稚なままでバカテクゲットしてるいびつさが面白いから、その幼稚さが許されるような世界観ならハマるんだろう
インターステラーとかテネットみたいなネタSFなんかがまさにそれで
でもオッピーはさすがにご都合主義がすぎた
こんなもん全肯定してアホみたいに賞とらせる現代アメリカ怖すぎる
そりゃもしトラにもなるわ

689 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 04:43:16.13 ID:BBc0NnLu.net
>>688
このクソみたいなレビューよく書けるよね

690 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 05:41:39.08 ID:p6O5IFu+.net
テネットは逆回しの映像が面白くてそればっかやってるだけの映画という感じだった
たぶんノーランがアスペなんだろう

691 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 05:45:16.40 ID:wLvsVWxS.net
こうなるに決まってるやん
公開すれば絶賛スレになるなんて思ってたのアホなノーランオタだけよ

692 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 08:19:22.42 ID:6bEp6f06.net
最近の邦画といえば御涙頂戴系の戦争映画ばかりなのどうにかならんのか
考えさせるような大作がない

693 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 08:27:28.72 ID:WIvzpJHI.net
原爆を題材にしたら日本で賛否両論になるのは仕方がない
アメリカが泣いて土下座しないと許さないって人もいるだろうし
広島長崎の惨状を書かないのは逃げだと感じる人もいるだろう
俺は被爆国の国民という感情抜きで客観的に見たから十分楽しめたけどね

694 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 08:38:52.02 ID:Z0rOM1Ki.net
オッペンハイマーへの批判がいちばん多いのはたぶん日本で去年公開されてたら当事者国には不評だったというレッテルを貼られて賞レースに影響したかもしれない
ここまで延期したユニバーサルの戦略勝ち

695 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 09:05:38.08 ID:pGN3g74/.net
変な家に興収負けてるんだろオッペンハイマー
日本では佐藤二朗>キリアンマーフィーなんだよ

696 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 09:19:11.27 ID:wLvsVWxS.net
>>694
だよなあ
同時公開だと日本人からクレーム大量に入って影響したと思う
延期は運良かったのよ、お前ら?

697 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 09:59:18.23 ID:73Le3F6G.net
もうちょいアメリカの罪と向き合えや思ったわ
でかい問題がぶら下がってるのにオッピーは政治的陰謀に巻き込まれたのであった!って何やねんと
表面ちょっと撫でるだけの罪悪感抱えてました程度がアメ公には心地の良い受け入れられるレベルの自己批判なんだろうな

698 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 10:21:42.57 ID:WIvzpJHI.net
>>697
アメリカにも過激な右翼がいるから難しいだろうな
しかも日本と違ってアメリカは勝利してる訳だし
WW2を戦った世代はグレートジェネレーションと呼ばれて称賛されてる
そんな中で原爆の閃光で焼けこげるイメージを見せただけでも結構頑張ったと思う

699 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 10:46:08.48 ID:Z0rOM1Ki.net
>>695
なんでや佐藤二朗いい俳優やん!

700 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 10:51:25.04 ID:s6hX1ZsF.net
>>693
広島長崎の惨状を出したらそれはそれで「悲劇をエンタメの材料に使ってる」とか言われちゃうだろうね
全方位を納得させる作品なんか作れないし、商業エンタメなんだからついてこれる奴だけついて来いという姿勢でもいいと思う

>>694
もし日本同時公開だと、内容も知らずに横断幕掲げて騒ぐ面倒な人達が出てきたかもしれないしね
とっくに内容が知られてからの公開で、たいした騒動にならずに済んで良かったと思う

701 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 10:56:27.45 ID:wLvsVWxS.net
ビルヌーブが仮想核爆発の映画作るらしいから
そっちの方が褒められるかもね
よく映像化したって

702 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 10:56:50.54 ID:xoIA8XuM.net
出てる俳優が有名どころばかりで予算をキャストに全振りしてしまったから
映像が同じロケシーンばかりだったのかな

ある意味アベンジャーズだよな

703 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:05:04.47 ID:QZ+s3wtr.net
「オッペンハイマー」は大好きだが、映画「変な家」とか「コナン」とかはまったく興味ないから、日本での興収がかなわないのもまったく気にしない

704 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:22:16.76 ID:Zo45l/5D.net
>>676
テョン国って何かあったっけ?

705 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:24:25.37 ID:5z6LQ9Rd.net
>>692
ちょっと前なら野火なんかは良かった予算少なかったみたいだけど
同じ塚本晋也のほかげも観れてないけど良かったみたいだけどやっぱ大作は全然ないね
>>699
さがすとか良かったよね

706 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:26:39.76 ID:Zo45l/5D.net
>>678
>ってさ、すでに概ね知ってることなんだよね

伝記本が原作なのに
何を観たかったの?

707 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:29:43.55 ID:5z6LQ9Rd.net
ノーラン作品で一番好きだわ
多分今までのノーラン作品がそんなに好みじゃなかっただけかもしれないけど

708 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:34:05.99 ID:MJGufay8.net
つまらん映画。

709 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:41:31.86 ID:bRpNs0uy.net
ノーラン監督全12作品でこれが最高傑作だね
次作も楽しみだ

710 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:48:41.93 ID:xoIA8XuM.net
>>697
なんの思想もない俺だけど
アメリカからしたらいくら日本を追い込んだとしても真珠湾攻撃というテロ行為をされた被害者という認識だし実際そうだから仕方ない
とんでもないやばい国に喧嘩売ってしまったってことよ
>>707
流石にそれはサブカルのひねくれバカ発言

711 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 11:49:53.90 ID:Zo45l/5D.net
>>705
野火観たことあるというか持ってるけど、あれはあれでソフトだからなぁ(アングラ感が他とは違うけど)
邦画は声に劇場感が出る(あえて?)からリアリティがいまいちになる

712 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 12:00:55.19 ID:TJfxNdKy.net
また気持ちの悪い老害が頑張ってるところ悪いんだが…

オッペンハイマーのこと知ってる日本人からすれば
こんな映画見に行くわけないからな。
なんかネットしか友達がいない系のキモオタには悪いけど
この「映画作品板」が一番オッペンハイマー公開擁護派が
多いんだぞ?そこわかってないだろw

俺も結構過激反対派と思われがちだけど
世間一般で言ったらむしろ「穏健派」にあたるレベル
(言動は過激だけど主張はね^^;)

713 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 12:13:09.79 ID:wLvsVWxS.net
と、自称若者、40代無職が語ってます

714 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 12:14:29.74 ID:MJGufay8.net
つか、わかりづらい文章にして読ませる手口だよ。
この糞映画と同じやり口。

715 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 12:26:23.51 ID:LS5i69DH.net
読んでるだけで心が痛くなるレスだな…強く生きろよ…

こういう内容なの知っててバーベンハイマーまで擁護してた日本人が一番怖い
来日したときバーベンハイマーについて苦渋の表情で弁明してたグレタ・ガーウィグの本心はどうだったんだろう
両方見たが、思想抜きでも普通にあっちの方が映画として良く出来てたし、ライアン・ゴズリングよりRDJが優れていたとは到底思えない
明らかに政治的要素の高いブームだったんだよ、その結果がいま現実におきてる惨劇なんだよ

716 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 12:33:23.30 ID:TLVL9Bnn.net
>>702
個人的な解釈だけどロケ地が少ないのは意図的な物で、時間軸が複数かつ前後する作品だからこそ分かりやすくするためにもロスアラモス以外は1環境ほぼ1セットにしてる気がする。
セットも部屋+廊下とかで済ましてるし、何気に廊下での会話シーンは多くない?

717 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 13:14:13.63 ID:Hapah5a5.net
>>715
世界の映画評論家たち158名による評価だ、アカデミー賞の発表前だよ

世界の映画評論家たち158名による投票の「2023年映画ベスト50」
https://amp.natalie.mu/eiga/news/553122

718 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 13:20:11.65 ID:Zo45l/5D.net
原作では別の場所でやってたことを使い回しで済ましてた、ならその話もわかるけど
そんな場面あったっけ?
わざわざ原作にも無い場所・場面を作る意味もないし

719 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 14:34:33.02 ID:Z0rOM1Ki.net
オッピーとアインシュタインの2度のシーンがどっちもプリンストン大学構内なのは史実どおり?

720 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 14:43:55.77 ID:MJGufay8.net
世界の評論家とかも、ドドーンバーンズンズンズン、ってのに弱いのね。

721 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 14:48:31.62 ID:oNPa04OL.net
「バービー」も観たが、映画としての完成度は「オッペンハイマー」の方がさらに上だね

722 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 14:48:41.60 ID:wLvsVWxS.net
んで、ヘラヘラと宣伝に出てくる渡辺ケンとか信用落とすんだよな
今になって男上げてる真田を見習えと

723 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 15:40:40.35 ID:wLvsVWxS.net
まあ、監督友達気分で何も考えずに仕事受けたんだろうけど

724 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 15:47:00.60 ID:cnuDy57f.net
この映画見て、沖縄地上戦で竹槍持って原子爆弾を作ってた国に喧嘩売るという愚かな判断をしてしまったって事に気づきました。

725 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 15:50:47.16 ID:wLvsVWxS.net
まあ、欧米と堂々と喧嘩した日本が韓国人は羨ましいんだよな
でも当時は日本人としてお前らのじっちゃんも戦った思うぞ

726 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 15:52:43.92 ID:MJGufay8.net
ばあちゃんが強姦されてたって怒ってるんだろ、韓国人。

727 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 15:55:37.72 ID:wLvsVWxS.net
いや、ばあちゃんは売春婦と気付いてるけど人には言えないだろ

728 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 15:57:16.33 ID:6xw1R4W6.net
卑劣な奇襲で仕掛けた挙げ句返り討ちのフルボッコにされた国を哀れむ国はあっても羨む国なんてないと思うぞ

729 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 16:26:25.14 ID:+Jm+7l4+.net
>>719
あれは完全なフィクションでそもそもオッペンハイマーとアインシュタインの間であのやりとりはない
オッペンハイマーが計算を見せに行ったのはアインシュタインでなくコンプトン博士
プリンストンの研究所所長になった日の池でのことは映画でストローズの嫉妬のネタに使うためのフィクション
夜アインシュタインが寄って来てだったのかはわからないけどスパイ容疑の聴聞会に出てるオッペンハイマーにアインシュタインが背を向けて去るべきのようなこと言ったのはホント

730 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 16:34:25.07 ID:Cqcj3ehM.net
グラシネはコナン落ち着いたら回数増やしてくれるんだろうか

731 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 16:35:49.38 ID:wLvsVWxS.net
コナンだって200億目指してロングラン体制だけだなあ

732 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 17:28:31.95 ID:Zo45l/5D.net
>>724
無駄口たたいてないで、広島の平和記念公園に行って韓国人犠牲者の慰霊碑を参拝してこい。
どうせ慰霊碑があることも知らないだろ。

733 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 17:37:59.05 ID:Z0rOM1Ki.net
>>729
フィクションだったらどっちかを別の場所で撮った方が混同を招かずよかったかも
ストローズについては原作でも下巻の後半にしか出てこないワンノブゼムを冒頭から登場する2番手くらいにクローズアップしてるのはノーランがRDJへの宛て書き的にどんどん盛っていった結果なんだろうなと思った

734 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 17:55:35.38 ID:NH1x3zLQ.net
>>678
何歳なのか知らんけど自分の好みの映画かどうか見る前からわかるだろ
バカ?

735 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 18:19:57.49 ID:1g3qJXnW.net
DCPレーザーGTドルシネの順で見たけどレーザーGTが1番楽しめたかも
デカい画面の没入感は侮れないわ

736 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 18:34:18.07 ID:WIvzpJHI.net
原爆の父を題材にしながら被爆国の日本で
そこそこヒットとしてる上に
批判もあんまなくむしろ受け入れられる映画を作るなんて
ノーランはやはりすごい監督だわ

737 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 18:38:28.28 ID:MJGufay8.net
>>736
理系ヲタクが頭おかしいだけ。

738 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 18:54:53.36 ID:tdZwcra5.net
>>702
こんな映画で無名俳優ばかりだとアメリカ人でも誰が誰だかわからなくなるよ

739 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 19:06:12.64 ID:z/jaUgj1.net
ラミマレックが署名を拒否されるだけのチョイ役のはずがないと思ったらやっぱり後半で重要な役だったな
役者の格で話が読めてしまうのはよくあるね

740 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 19:10:58.08 ID:MJGufay8.net
今どきは、ドドーンバーンズンズンズンって音楽は簡単にパソコンで作れるよな。

741 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 19:41:51.34 ID:p7A0qlSL.net
>>702
キャストは他の映画に比べてギャラ安いみたいだぞ。ダウニーなんかアベの1/9くらいらしい

742 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 19:58:07.66 ID:2/XypkAM.net
でも原爆落とされた日本は復興して先進国入りしたのに
韓国はまだ後進国で朝鮮戦争も継続中って皮肉だよな

743 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 20:02:26.45 ID:wLvsVWxS.net
つか、ドラマ物でMCUと同額要求するキチガイいないってw

744 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 20:10:01.11 ID:tUufR4te.net
ラクビー場の地下実験の所でもメモするなとペンを奪い取られポケットにしまい込まれるし署名を頼んだときも手で跳ね返され2度もオッペンハイマーにぞんざいな扱いされてるシーン入れた意味あんのかな
ストローズ失脚させる証言のために最後にオッペンハイマー擁護の発言するヒル博士なのに

745 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 20:11:22.18 ID:tUufR4te.net
>>739
>>744

746 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 21:00:41.25 ID:WIvzpJHI.net
>>744
どんだけぞんざいな扱い受けても
私情を挟まずに正義を通す人物として書かれてるんだろう
オッペンハイマーを恨んで失脚させようとする
私情は挟みまくりなストローズと対極の存在にしてる

747 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 21:32:37.72 ID:S5Cm2Pct.net
アインシュタインの使い方だったりこの映画の脚色はどうなのとおもうわ

748 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 21:33:17.85 ID:v0VnIxdI.net
ホモの感想


0229陽気な名無しさん
2024/04/14(日) 21:32:13.600
オッぺン見たわよ〜!!!
もの凄い豪華キャストね!!!
ジェイソンクラークなんて脇役俳優を重役に起用したことがシビれる映画だったわ!!!

ゲイ的には「アンタはどの男が好み?w」的な映画ね!!!!

アタシはオールデン・エアエンライクよ!!!!
もともと好きだったのよ〜〜〜
彼の撮り方も文句なしよ!!!

クリストファー・ノーランってホントに「男の撮り方」がうまいわよね!!!
LGBTQ映画を撮って欲しいわ!!!!

ラストシーンも鳥肌が立ったし、お決まりのノーラン映画で文句はないわ!!!!

749 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 21:53:02.12 ID:AUY5OjU1.net
>>672
民間人が死んだら気の毒だよ
軍人ならともかく

750 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 22:03:43.81 ID:Qin4VeeV.net
幻視のような映像表現がいくつかあるけど
もっと大量に入れてもよかったんじゃないかな
あんなのは完全なる脚色なんだから
(しかも聴聞会の対面座位とか何ら必要性を感じない)
2つ3つやるなら10個やっても同じだろう
その部分で作家性を出してもよかった
あの程度では中途半端な思いつき感が拭えない

751 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 22:06:34.91 ID:AUY5OjU1.net
>>676
>>一方で、人類にとってのパンドラの箱を開けてしまった彼の後悔は深く
>>またその罪は永遠に贖われはしないというのがもう半分
そこらへんがわからん
ハーンやシュトラスマンあたりの功績のように感じる
オッペンハイマーはすでにわかってたことを実際に作業したイメージ

752 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 22:08:44.10 ID:AUY5OjU1.net
>>710
不可侵条約などはなかったんだから軍が軍を攻撃することを否定することは出来ないだろ
駄目なのは民間人の殺傷

753 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 22:18:49.29 ID:lDMVfu5V.net
>>752
南京大虐殺やった日本に言う資格ないと思ってんじゃないの?

754 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 22:49:42.90 ID:/Q3NUc9P.net
広島・長崎とか、実験場の放射線の被害の話とかは描かれてないようだね。
原爆投下の決定の会議みたいのはあった。
この映画を公開するにあたって、何らかの脚本上の制約とか事情が絡んだかも知れないとは感じたな。原爆を肯定する映画では全くなくて、科学者の倫理を問う作品にも思えた。民間人の虐殺が絡む話だから、米の歴史上のタブーに触れるのは間違いない。

755 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 22:50:09.94 ID:TJfxNdKy.net
雑魚オジの中では批判が全くあがってないらしい(笑)
ちゃんと働きに行こうね(´・ω・`)
社会とつながりを持った方がいいよ

756 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 22:55:06.91 ID:WIvzpJHI.net
>>752
でもロシアや中国がいきなり
日本の自衛隊基地にミサイル攻撃してきて
大勢の自衛官が亡くなったら
ロシア人や中国人をぶち殺してやると思うだろ

757 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 22:56:00.71 ID:WIvzpJHI.net
>>752
でもロシアや中国がいきなり
日本の自衛隊基地にミサイル攻撃してきて
大勢の自衛官が亡くなったら
ロシア人や中国人をぶちこ○してやると思うだろ

758 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 23:02:50.80 ID:WIvzpJHI.net
>>755
全く批判がないとは言わんけど
原爆を題材にした作品を原爆を落とした側が作ったにもかかわらず
落とされた国である日本で批判がかなり少ないのは確か
ヤフー評価も1000件以上レヴューが付いて
星3.6というそこそこ高い評価だし
原爆ということだけで拒否反応起こして
公開前から星1を連投してる連中を含めての評価だから実際はもっと高い

759 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 23:34:47.72 ID:Qin4VeeV.net
>>751
冒頭にプロメテウスの神話を引用してるから
彼が人類つーか世界に不可逆的な変化をもたらした
ってのがテーマのひとつなのは確実と思われ
一方、赤狩りの謀略に絡め取られた彼の
名誉の回復ってのがもうひとつのテーマであり
これらは実際には混ざり合わないわけだけど・・・

760 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 23:59:58.32 ID:AUY5OjU1.net
>>751
>>彼が人類つーか世界に不可逆的な変化をもたらしたってのがテーマのひとつなのは確実と思われ
映画製作陣は史実のオッペンハイマーを過大評価してると思う
意識してのことかどうかはわからんが
オッペンハイマーはあくまで作業員みたいな立場であって

761 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 01:04:39.31 ID:0+Bg0T5P.net
オッペンハイマーは雇われ監督だが
雇われ監督といえど作品の評価は監督のものだろ?

762 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 01:33:04.02 ID:9YEBwPYA.net
>>758
逆だよ…馬鹿
yahooレビューやこの板とかは
そもそも映画好きが集まってる
比較的に映画至上主義で道徳や倫理を後回しにしがちだが
そういったネット云々抜きでいうなら
普通にオッペンハイマーは不快な映画でしかないからな

ttps://www.chunichi.co.jp/article/879128

これが世間一般の意見だと思うよ
まぁこんなのいくら示してもアホオジにかかれば
「こいつだけ例外ニダ!」ってファビョるだけだと思うがね…

763 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 01:48:15.64 ID:wjKue6H5.net
最後の最後、「JFKが私怨を持っていた」のはストローズに対してだよね?
だから承認反対に回ったんでしょ?
字幕だと「博士に」ってなってたので真反対の誤訳だと思うけどどうなんだろう。
そもそも実像は別にして汎ハリウッド映画でのJFK像とも反すると思うんだが。

764 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 01:52:39.26 ID:G8DzoIvZ.net
オッペ糞は俗物だよ。
前頭葉が弱い。
転売屋から買いまくりだろ。

765 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 02:54:04.37 ID:DjaIi1+l.net
なぜか長崎や広島や福島よりも韓国ソウル市の放射能濃度の方が5倍高いんだよな

766 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 04:25:12.18 ID:Md/MWr84.net
>>762
見てない奴が世間一般ねぇ、お前もそうなの?w

767 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 06:50:01.54 ID:Fc03DtBp.net
オッピー絶賛厨に今村昌平の黒い雨みせても「ハア?なにこのふるくせえ邦画w」って誤魔化し笑いして理解しようともしないんだろうな

768 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 06:50:58.88 ID:h0gjAVpM.net
観てない映画の専スレに常駐するとかキチガイでしょ

769 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 07:26:59.11 ID:z7jgDyad.net
>>768
だよね、基地外アンチだ

770 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 07:29:43.98 ID:HbNplAGA.net
右も左もsnsで自分にとって都合のいい意見だけに浸りすぎて考えることを止めてしまってるのがよくわかる

771 :名無シネマ@上映中:2024/04/15(月) 07:47:53.89 ID:98Eg2s6h.net
>>763
博士にした事を、みたいな言い回しになってたと思ったが

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200