2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part11

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/04(木) 10:45:08.52 ID:zq1kxOdZ.net
2023年3月29日公開

オフィシャルサイト
https://www.oppenheimermovie.jp

前スレ

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part10

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711952882/

84 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 14:40:31.71 ID:V5qOGiil.net
>>0016
’Batter my heart, three-person'd god. ’
https://poets.org/anthology/trinity-poem-oppenheimer

85 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 14:40:34.08 ID:rJgpl9qM.net
トリニティ実験は映画のキービジュアルになってるし最大の見せ場だけど正直ストーリー的には大して重要ではない
カウントダウン以降数分を見逃すのは惜しいがあそこでトイレに行ってもストーリーを理解できなくなるわけではないかも

86 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 14:51:24.14 ID:Ymmjn+6a.net
通常でOKですか?否ならどうしてもIMAX度何%ですか?

87 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 15:03:34.81 ID:V5qOGiil.net
エンリコ・フェルミ賞受賞式
https://imgur.com/a/Zy0DH2X

88 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 15:11:08.69 ID:rJgpl9qM.net
>>87
オッピーとキティの間にいるのは息子なんだな

89 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 15:23:03.19 ID:V5qOGiil.net
>>88
Who were J Robert Oppenheimer’s kids?
https://www.the-sun.com/news/8656258/j-robert-oppenheimer-children-peter-katherine/

90 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 15:42:38.10 ID:z4RnvE8E.net
>>81
ラブシーンに行くと良い

91 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 15:48:15.43 ID:0qLyY2tk.net
俺が見に行った時は途中で出た人はいなかったな
でもスタッフロール始まったら直ぐにかなりの数が出て行った

92 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 15:55:06.29 ID:rJgpl9qM.net
>>89
シュバリエに預けられた赤ちゃんってことだよね

93 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 16:10:18.56 ID:9AjKv+at.net
>>62
アマデウスは最高たったな

94 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 16:31:36.93 ID:XUO4uwef.net
>>93
アマデウスのサリエリとオッペンハイマーのストローズは
天才を陥れる凡人という役どころが似てる

95 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 16:36:11.83 ID:xTglyvdi.net
マンハッタン計画のプロセスをメインに描く物語かと期待していくと肩透かしを食らうだろうな
そういうのを期待してる人はつまらないと思うかもしれない
自分もそういうのを期待してたところはあったが、ノーランギミックが色々とあったので違う楽しみ方ができた
スピルバーグのフェイブルマンズでも期待してたのに肩透かしを食らったが、それに比べたら数倍面白かった

96 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 16:38:13.77 ID:z4RnvE8E.net
イミテーションゲームにも通じる所がある
エリザベス女王が謝罪する事態にまでなったし

97 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 17:30:53.24 ID:93JZOWFH.net
ノイマン期待してたのに

98 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:02:25.05 ID:J+/GCBth.net
ゲイリーオールドマンはどこに出ていたのかわからなかった

99 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:05:29.54 ID:V5qOGiil.net
https://imgur.com/a/mwuN0dq

100 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:06:57.86 ID:D6IUgjl1.net
>>99
「お前には関係無い」

101 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:10:14.33 ID:V5qOGiil.net
They care who dropped it. Idid.
Hiroshima isn't about you!

102 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:10:18.19 ID:8v87Nlgo.net
>>98
トルーマン大統領

103 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:13:00.58 ID:3Si2da7v.net
> 重複・単発質問スレッド厳禁! スレッドはみんなの財産です。
> 一度に立てられるのは人物一人につき1スレッド、映画一作品につき1スレッドが原則です。

本スレ
【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711919095/

104 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:23:58.20 ID:8v87Nlgo.net
武田真一「オッペンハイマー」3時間の上映終了後「とにかく終わって、すぐトイレに参りました」

105 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:39:37.72 ID:yN4yRI1O.net
日本人が世界的にバカにされてるのを
期待して見に行った人は満足できる出来だったと思う!

唾棄すべきクズだから
日本から出て行って欲しいけどな😱

106 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:47:45.59 ID:Q4R0j9TH.net
>>103
ワッチョイ嫌いな人も居るだろ
ソッチはソレが好きな人間だけで盛り上がればいいんじゃないか?

107 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 19:54:32.67 ID:Dk6iAmQh.net
>>99
なるほど、メイクでわからなかったわ
ありがとう

108 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 20:02:52.96 ID:iqdB8vRU.net
>>6
ゴミ野郎の宣伝はやめろ

109 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 20:11:01.42 ID:iqdB8vRU.net
>>79
後半になって第二章、みたいに出るのかと思ったらすぐに出るからガッカリしてしまった

110 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 20:11:37.05 ID:+oxLJTuK.net
オッピーじゃなくて5文字で連呼してるのって何?

111 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 20:31:20.35 ID:j8ggD4Xn.net
ベニー・サフディって前にも名前見かけたような気するけどどんな人だっけ…と思ったらリコリスピザの市長候補のやつか
あとアンカットダイヤモンドも監督してたのか

112 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 20:38:15.13 ID:BJFEUL1p.net
なんか目の周り黒いしずっとベタベタ汗かいてるし何であんなキモイキャラになってるんだろうな

113 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 20:48:27.19 ID:0TuUIhN/.net
>>106
好き嫌いじゃなくて作品板のルール
本来後から重複スレ立てたら
後から立った方が削除対象
つまりココ
勿論先に次スレを立てたいからと終わる気配が無いうちから次スレ立てるのも1作品2スレになるので削除対象

114 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 20:52:47.95 ID:BJFEUL1p.net
荒らされたわけでもないのに黙ってワッチョイ付きスレ立てたって人が寄り付くわけがないよなぁ

115 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 20:58:26.76 ID:Lqu1z06+.net
>>47
あれ見てたら落下の解剖学の気まずい法廷シーン(夫婦喧嘩の再生)を思い出した
語り手の主観的映像による構成という意味では似た作りだな

116 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 21:01:33.25 ID:2oB4O7VB.net
ノーラン監督作品は初期の4作品はまだ観ていなかったから、まずはメメントから観る事にした

117 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 21:01:47.15 ID:Lqu1z06+.net
>>85
町が出来ていく場面も見なくても大丈夫だけど、プロジェクトが始動するワクワク感が感じられる場面だから飛ばすと勿体ないな
我は死なり…の朗読も飛ばして大丈夫だけどあれで出ていく人はいないと思うしw
眠そうな場面では聞き漏らしができず、飛ばしてもいいシーンは見ごたえがあるという実に見事な映画だわ

118 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 21:02:59.17 ID:zltBd6eo.net
先週初見で訳わかんなくて、ネットで解説読み漁って、
今日2回目観たらめっちゃ良かった

119 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 21:08:39.64 ID:iqdB8vRU.net
普通の映画と違って音楽が延々流れるからトイレ行っていいようなダレ場が判別できないね。
我慢の限界だったのか、最後の尋問で音楽盛り上がってるところでダッシュして出ていく人いて笑った

120 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 21:14:22.58 ID:Lqu1z06+.net
>>79
1954年と1959年(だよね?)と字幕が出れば初見で混乱する観客はいないと思うのに、あえてそうしなかったのはそれなりの戦略なんだろう
分かりにくさと長さのせいでライト層にお勧めしにくいのは勿体ないと思ったりもするが

121 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 21:16:22.16 ID:TRkiMQ2k.net
しかし3時間でトイレが我慢できないとはかなりの高齢者たちばかりなのかな?

122 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 21:49:37.33 ID:h3Lz1QEC.net
実験が成功したシーンの後に何人か外に出る人が見えた
あの辺りでインターミッション入れても良かったかもなw

123 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 23:12:58.13 ID:z4RnvE8E.net
女さんはトイレが近いのよ道程くん

124 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 23:33:43.61 ID:QR7WBzwU.net
難しすぎた。

最終的にストローズがどうなったのか教えてくだされ。

125 :名無シネマ@上映中:2024/04/06(土) 23:51:02.84 ID:V5qOGiil.net
>>0124
https://en.wikipedia.org/wiki/Lewis_Strauss

126 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:05:04.06 ID:s2L9ep52.net
インターステラーの方が長く感じたな

127 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:19:43.83 ID:ZJnfCdNt.net
インターステラー以降無駄に長いよね
テネットは長すぎて中国の法律に引っかかって上映禁止で大損したし

128 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:20:52.42 ID:8J3JTZwG.net
いま悩んでるひとにこそおすすめ、てんぽのせいかBAD展開なのにまあなんとかなるかなっていう

129 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:26:24.02 ID:4+PQ2865.net
1 ダークナイト
2 ダークナイト ライジング
3 バットマン ビギンズ
4 インターステラー
5 ダンケルク
6 プレステージ
7 インセプション
8 オッペンハイマー
9 TENET テネット
10 メメント
11 フォロウィング
12 インソムニア

ノーラン作品でランキングしたらこんな感じかな

130 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:26:53.10 ID:4+PQ2865.net
やっぱりダークナイトシリーズが群を抜いて好き😊

131 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:33:25.13 ID:alqlGtC7.net
ダークナイトシリーズ上位3つ占めるとかゴリゴリのニワカやん…

132 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:42:02.65 ID:GsiskU1m.net
コピペ

133 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:54:02.10 ID:zvkuNDfD.net
>>106
ワッチョイ嫌いは精神異常

134 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:54:51.06 ID:zvkuNDfD.net
>>114
何か不都合あんのか?

135 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 00:56:46.02 ID:8AV+820t.net
前作のテネットが個人的に微妙だったが、今作は良作だったわ
マイケル・ケインが出てなっかたのだけが残念

136 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 01:03:42.92 ID:ZJnfCdNt.net
テネットは1週目じゃ全部解りにくくしてリピーター狙いのせこい映画だよ
これを持ち上げてる奴は通ぶりたい拗らせおじさん

137 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 01:22:53.58 ID:K7Bb+Vxg.net
>>135
テネット微妙と思う奴は単純にバカだから理解できなかっただけでしょ

138 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 01:30:57.21 ID:PLEcBovj.net
テネット楽しめなかった理解できなかった奴がノーランを語らないで欲しいよね

139 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 02:13:19.93 ID:xwViumwV.net
中盤明らかに眠気誘発させて
その後の爆音で叩き起こす作りにしてるでしょ

140 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 02:28:35.72 ID:eakgk99J.net
Xで批判意見全RPしてる
ガイキチおるな

141 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 02:35:19.03 ID:GKWVp82Y.net
アインシュタインとの会話シーンが映像的に美しかったね

142 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 03:40:04.63 ID:HsXeuxBM.net
オッペンハイマーを観ての感想だけど、
映画の内容としてはオッペンハイマーはナチスに対抗するために原爆開発を推進していたけど結果的にナチスドイツに原爆は使われずに日本に使われた。原爆で大きな犠牲者が出ただけでなく世界が核戦争の恐怖へ包まれるようになった。
あと劇中では広島や長崎への原爆投下に喜ぶ当時のアメリカ国民を恐ろしいものや異常な光景として描かれている。
決して原爆投下は正しかったという映画ではない。

143 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 06:28:53.29 ID:qG9jio+z.net
テネット理解できてると思てるアホ

144 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 07:31:00.60 ID:+nYKTjVd.net
ゴジマイほど観たいと思わないからやめたわ
直前で止めるパターン増えたな

145 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 08:29:07.38 ID:+nYKTjVd.net
しかしインターステラーは別格やったな
ダークナイトも良かったがあれはジョーカーが優良過ぎたのもあるし

146 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 08:42:57.23 ID:rTjmr4y1.net
>>142
日本公開がなかなか決まらなかったのは原爆を肯定するとか云々より、日本人になじみのないストローズが準主役だという点と、
話の流れをつかむのに観客の努力を要求する構成のせいで受けそうにないから、だったんじゃないかと思うわ

147 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 08:50:53.98 ID:reXfU9mN.net
ソ連が先に原爆作ったかも知れないし、ナチスが作ったかも知れないし、そもそも原爆がなくても科学の発展と兵器の殺傷力の強化はイコールだし
誰でもプロメテスになり得る話だと思った

「この男が世界を変えてしまった」のキャッチ考えた奴ちゃんと映画みたの?

148 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 08:51:14.27 ID:+nYKTjVd.net
しかしジョーカー役が狂ったりするのは犯罪者の助長になるからな?
マジ怖い、役者も命懸けだわい

149 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 08:52:30.35 ID:dqnm4WUw.net
>>146
ストローズはともかく
複雑な構成は日本以外の客にとっても同じなのでわかりにくいから延期とはならない
アカデミー賞確実な話題作だし受賞後に公開したほうが効果的と思っただけだろ
バーベンハイマーも延期の理由にあったけれど

150 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 09:01:51.38 ID:mOXcBYFP.net
フローレンス・ピューのおっぱいってボディスーツ?

151 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 09:04:39.01 ID:mOXcBYFP.net
>>129
で?何がしたいの。

152 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 09:52:44.83 ID:WYbjOl9H.net
ビュー様のエッチボディ

これ半分オッパイハイマーだろ

153 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 09:53:41.02 ID:tHiy7lzn.net
DUNE 2、オッペンハイマーと続けて観たが、どちらにもフローレンス•ピューが出ているね

154 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 09:59:38.65 ID:v4O1UkDx.net
若草物語の時から太ましいと思った事への回答かな

155 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 10:06:18.51 ID:o7CnHkss.net
日本人からしたら赤狩りなんてどうでもいいんだよね
原爆をもっと描いてほしいのに

156 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 10:11:09.95 ID:WYbjOl9H.net
>>155
日本人ほど原爆の被害受けてないんだから無理な願いだろ

157 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 10:22:53.05 ID:o7CnHkss.net
>>156
原爆の被害受けたのは日本だろ

158 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 10:41:00.77 ID:hF9BfVWk.net
>>155
作品のタイトルは原爆じゃなくてオッペンハイマーなんだよなあ

159 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 10:50:04.23 ID:v10Lmspk.net
【先着限定】映画『オッペンハイマー』の3フォーマット制覇バスツアーの開催が決定しました。

■日程:4月13日(土)
■劇場
丸の内ピカデリー:Dolby Cinema®
109シネマズプレミアム新宿:35㎜
グランドシネマサンシャイン池袋:IMAX®

詳細は公式サイトをご確認ください。

160 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 10:51:31.63 ID:s0kGVhHE.net
キネマ旬報の映画評論家たちによる年間ベスト10でのノーラン監督作品の評価
ベスト10に入ったのは以下の5作品だ

ダークナイト 3位
インセプション 10位
インターステラー 6位
ダンケルク 4位
TENET 10位

161 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 11:06:21.36 ID:+nYKTjVd.net
ナポレオン観てるけど映画の話題作ってそれなりにクオリティ高いなw
オッペンも都合合えば行こうかな

162 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 11:09:02.35 ID:Q5aBeL3c.net
オッペンハイマーは、ナポレオンとはレベルが違う傑作だよ

163 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 11:15:56.61 ID:ynTj6+/i.net
ナポレオンはナポレオンで面白かったよ
作りがノーマルだし、アクションもあるし、リドリー・スコットならではの画作りもある
一般ウケし易いのはナポレオンだと思う
オッペンハイマーも面白いけど、ナポレオンとは全然異質の作品
観客は映画を理解するために格闘しなきゃいけないから、評価が分かれやすいと思う

164 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 11:24:08.75 ID:+nYKTjVd.net
>>163
覚悟して会場に向かいます😤
昔は集中力あったんだが…気を高めて行かないと

165 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 11:49:39.02 ID:z6Zf8hq6.net
オッペンハイマーは分かりにくいということはなかったなー
短いカット短いセリフでうまく作ってくれていた

オッペンハイマーが帰宅してオクサンが泣いている
どうしたのこどもが泣いてるよ
私はずっと子どもの世話をしてたのよ

これでこの夫婦の背景がズバッと入ってきた
うまいなと思った

166 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 12:08:15.85 ID:koMVRqGD.net
アカデミー賞を7部門受賞したが作曲賞だけは異議ありだね、音響は素晴らしかったが作曲は大したこと無かったなあ

167 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 12:39:36.11 ID:/p9SMSib.net
>>166
そもそもハリウッド映画自体がネタ切れ状態でしょ
洋画予告見てもどれもつまらなさそうだったし

168 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 12:46:39.49 ID:hF9BfVWk.net
原爆がなくとも結局は同じくらいの人数が死なないとヒロヒトは降伏しなかったろうな

169 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 12:58:15.26 ID:w5n00+15.net
>>167
「ハリウッドはネタ切れ」って本当かよ

170 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 13:10:22.56 ID:ynTj6+/i.net
>>169
最近はヒット作の続編を5作品以上作るのは当たり前だし
過去作のリメイクやらリブートやらやって、更に続編作るのも定番だから
そういった部分は確実にある

171 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 14:35:05.80 ID:oo4J3/0O.net
正直にクソつまんなかったって言おうよ
クリストファーノーラン作品だから良作だと思い込むから難解だけど奥深いみたいな感想が蔓延するんだよ
確かにインターステラーやテネットは考察の価値ある作品だけどこれはマジでゴミ
2時間近くしょうもない会話劇きつかったでしょ?

172 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 14:37:09.51 ID:g3E7Skq+.net
これ、面白いねえ。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/American_mutilation_of_Japanese_war_dead

173 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 14:50:18.26 ID:XSbRpqF4.net
>>171
君には合わなかっただけだろ
ブラックコーヒーまずいみたいな感想だね

174 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 14:51:25.54 ID:mOXcBYFP.net
>>171
1時間寝ていたの?
中国版?
わざと?

175 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 14:51:27.91 ID:g3E7Skq+.net
>>172
どういうつもりで原爆作って落としたか、よくわかるから読んだ方がいいよ、ヲタク。

176 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 15:20:27.97 ID:oo4J3/0O.net
>>174
実験シーンとか観れる部分は1時間くらいあったかな
聴聞会とか共産主義の話はしょうもなくて観てらんなかった
そもそもコッチはオッペンハイマーが無実だって知ってるから茶番としか思わなかった

177 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 15:22:19.49 ID:Wdjxc3Vo.net
ドゥニ・ヴィルヌーヴも今度核戦争をテーマに映画撮りそうだね

178 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 15:35:55.29 ID:PeVRN4dI.net
しかしこのクリントファーストノーマンっちゅう監督さんは大したもんだな
良くこんなクオリティ高い作品ばかり並べられるよ
スタッフに恵まれてるのかね

179 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 15:54:27.63 ID:fRSuJT0d.net
やっばだんどりが違うんだな

180 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 15:56:11.47 ID:pzLW9rdX.net
爆発シーンが楽しかったんだw

181 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 16:05:34.57 ID:cMVZaugf.net
>>171
そういう感想があってもおかしくは無いと思う
ノーラン作品の中では最もエンタメ要素が希薄な作品だと思うしね
自分は楽しめた方だけど、決して一般ウケするタイプの作品じゃないから
これが世界中で大ヒットしてるのに逆に驚く部分はある

182 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 16:13:22.15 ID:g3E7Skq+.net
気持ち悪い。

183 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 16:28:17.55 ID:oo4J3/0O.net
>>180
最高だったろ

184 :名無シネマ@上映中:2024/04/07(日) 16:39:45.87 ID:n+YSlJY+.net
ハリウッドも日本映画界も
冒険しないようになってきたからな

全部過去のリメイクとかシリーズ物ばっかり
日本に至っては「漏れはクリエイターだ!(ニチャア)」
とか言って原作付きを改変する始末

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200