2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【映画作家】北野武/ビートたけし14【映画俳優】

1 ::2024/04/13(土) 19:03:17.32 ID:X1gRYrEs.net
日本を代表する映画作家であり映画俳優でもある北野武/ビートたけしのスレ。


※映画監督、俳優として以外にもお笑い芸人(漫才師/コント師)、テレビ司会者(MC)、ラジオパーソナリティ、歌手、小説家、エッセイスト、脚本家、編集技師、画家など広く氏の活動について語り合える実質ファンスレです(軍団など弟子関係や周辺人物についての話題も可)。


北野武 公式サイト
https://takeshi-kitano.jp/

KITANOBLUE / OFFICIAL WEB STORE
https://kitanoblue.co.jp/

ビートたけし | ビクターエンタテインメント
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A000423.html
Spotify
https://open.spotify.com/artist/3IWRwqjyLYZBNSqar0liFk
Apple Music
https://music.apple.com/jp/artist/beat-takeshi/1400100152



§前スレ§
【映画作家】北野武/ビートたけし13【映画俳優】(24/03/12)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710197795/

266 :田中淳 ◆ANNA//s1pY :2024/05/05(日) 19:39:40.72 ID:1vfaniJG.net
>>265
いいから蓮實重彥も中上健次も知らない無教養なお前はとっとと死ね

267 :田中淳 ◆ANNA//s1pY :2024/05/05(日) 19:41:44.37 ID:1vfaniJG.net
たけしは蓮實重彥や中上健次や浅田彰のような日本のトップの知識人と友達だからな
自身も高名な映画作家という知識人である
無教養なタモリと高卒のさんま松本とは違う

268 :田中淳 ◆ANNA//s1pY :2024/05/05(日) 19:43:56.49 ID:1vfaniJG.net
世界的知識人のたけしが教養がないとか「知識人」とかインテリゲンチャの世界を理解してない無教養な馬鹿w
タモリ男が高卒なのはバレバレだなw

269 :田中淳 :2024/05/05(日) 19:47:14.92 ID:1vfaniJG.net
何十冊もベストセラーを書いてるたけしが「無教養」で78にもなって本の一冊も書いたことがないタモリが「教養がある」とか笑わせてくれんじゃんw

270 :田中淳 :2024/05/05(日) 19:54:51.55 ID:1vfaniJG.net
何度でも書くがタモリは「知識/教養がある」ことをしゃべりで証明したことは一度もない
たけしは『ビートたけしのオールナイトニッポン』『ビートたけしのTVタックル』などのトークでさんざん知識/教養があることを証明している

271 :田中淳 :2024/05/05(日) 20:07:57.96 ID:1vfaniJG.net
 
松本と北野武の差は何か。

いろーんな枝葉を大胆に切り落として、
きわめて乱暴に断定してしまうならば、
それは「教養の有無」です。

北野武には「教養」があり、
そして松本人志には、認めるのは悲しいですが、
「教養」がないのです。

松本は無意識下で北野武になりたいと思っており、
彼の「地頭」はとてつもなく良いですから、
きっとその差が「教養」にあることも分かっています。
松本人志は休みの日に美術館に行ったり、
様々な演劇を鑑賞したり、古典落語を聞いたりしており、
文化・芸術方面の造詣を深めていることが知られています。
それはきっと「北野武になりたいが、教養が足りない」
という本人も認めたくない抑圧の表出だと私は分析しています。

しかし、問題がひとつありまして、
「教養」というのは美術館巡りや古典演劇鑑賞によっては、
残念ながら構築できません。
さらに言えば、「教養」というのは、
5年やそこらで構築できません。
数十年間をかけて形成されます。
それは義務教育や高校教育、大学教育でその土台が作られ、
さらにそれから社会人になった後、学びを続けたか止めたかで、
10年後、20年後に大きな差となって現れます。
40を過ぎたころには二人の人の教養レベルの差というのは、
もはや逆転不能になっています。

これは「学歴」とか「偏差値」の話とは無関係です。
「有名大学を卒業した教養のない人」もいますし、
「大学を中退した教養のある人」もいます。

「北野武は大学を中退した教養のある人」の代表です。
彼の本を読めば分かりますが、彼の地頭は究めて優秀です。
彼のお兄さんは東大卒ですが、彼もその気になれば入れたでしょう。
また、北野武は先程来私が語っている数学だけでなく、
理論物理学、天体学、化学、日本や世界の歴史、政治や経済、
東西の古典的小説や戯曲について、非常に博識です。

それらの教養は全部、「エキス」となって、
彼の映画に抽出されるわけです。

272 :田中淳 :2024/05/05(日) 20:08:24.95 ID:1vfaniJG.net
>>271
続き


一方松本人志の教養は、
義務教育と高校教育の「土台」からして怪しい。
そして彼はあまり本を読みませんから、
社会人になってからの「教養の蓄積」も、
底が知れているわけです。

その結果として彼の映画は「スカスカ」になる。
本人がどれだけ理解しているか分かりませんが、
北野武と松本人志の映画の「差」は、
「教養の差」に他なりません。

ビートたけしは著書で何度も書いていますが、
本当は理系の科学者になってノーベル賞を目指したかったそうです。
しかし大学に入ってすぐに「アカデミックな世界」とは、
自分は肌が合わないことを直観し、大学を中退して、
浅草演芸場のエレベーターボーイになります。

(以下略)


http://blog.karashi.net/?eid=309

273 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 02:54:22.70 ID:VfT0Pon+.net
高田文夫が「タケちゃんの病気」と言い
ビートきよしが「相棒のシンケイ」と言う
初期たけしの病的なひがみっぽさは無かった事になり
かつての浅ましい言動の数々(短期間に人前で陰茎露出を繰り返したり)も「あれは当時の芸風だからさ」でごまかされ
たけしを芸人志望にした本の著者が「成功した芸能人は自分の過去を改ざんしたがる」という定義に沿った退屈な流れが今も続く。

274 :田中淳 :2024/05/06(月) 07:05:10.94 ID:x15ekYgF.net
>>270
訂正

何度でも書くがタモリは「知識/教養がある」ことをしゃべりで証明したことは一度もない
たけしは『ビートたけしのオールナイトニッポン』『ビートたけしのTVタックル』などのトークや著書でさんざん知識/教養があることを証明している

275 :田中淳 :2024/05/06(月) 07:07:17.54 ID:x15ekYgF.net
たけしは「世界的映画作家」という「世界的知識人」だから
単なるテレビタレント風情(ふぜい)のタモリとは次元の異なる存在

276 :田中淳 :2024/05/06(月) 07:08:01.24 ID:x15ekYgF.net
>>273
ゲイモンさんきたー!

277 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 09:51:13.84 ID:K8+r3h64.net
知識人と友達だからたけしは教養がある

アホすぎて草

278 :田中淳 ◆ANNA//s1pY :2024/05/06(月) 10:51:47.80 ID:x15ekYgF.net
>>271

>また、北野武は先程来私が語っている数学だけでなく、
>理論物理学、天体学、化学、日本や世界の歴史、政治や経済、
>東西の古典的小説や戯曲について、非常に博識です。
 

279 :田中淳 ◆ANNA//s1pY :2024/05/06(月) 10:53:20.54 ID:x15ekYgF.net
また、自身も世界的に高名な映画作家という知識人だからたけしは
タモリは只(ただ)のテレビタレント

280 :田中淳 ◆ANNA//s1pY :2024/05/06(月) 10:59:11.86 ID:x15ekYgF.net
欧米では映画人は知識人なんだよね
日本国内でしか通用しない映画人はそうではないが
世界的に評価されてるたけしは当然世界的な知識人
テレビタレントは知識人ではない

281 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 11:14:43.11 ID:8borAjVF.net
海外で興行も稼げずアカデミー賞にカスリもしないのがたけしの実力

282 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 11:18:28.12 ID:lwLSoZ4D.net
まあ映画の本場ハリウッドではまったく評価されなかったからね
宮崎と違って
テレビで成り上がったのに当人は映画の権威を喜ぶオールドタイプ

283 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:06:43.72 ID:x15ekYgF.net
日本の映画史上でハリウッドで評価されたのって濱口竜介1人しかいないんだよね
アニメ賞の宮崎と怪獣映画のゴジラの人は関係ないとして
濱口竜介が受賞したのもポリコレだからね
小津安二郎も溝口健二もハリウッドでは評価されてない
これかまでも日本人はアカデミー賞は無縁だったし、これからも無縁だと思っていたほうがいい
しかし濱口竜介の映画を見たことがないタモリ男が濱口をたけしを叩く棍棒に使うのは滑稽だよなw

284 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:07:49.42 ID:x15ekYgF.net
>>282
お前濱口竜介をたけしを叩く棍棒に使ってるけど濱口の映画見たことあんのか?w
ないだろ?w

285 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:18:28.61 ID:x15ekYgF.net
アニメと怪獣映画は映画ではないのでハリウッドで評価されたとは言わない
日本人でハリウッドで評価されたのは濱口竜介ただ1人である
それもポン・ジュン ‐ ホに受賞させたからポリコレで日本人にもやるかってことで与えられただけだから
アカデミー賞は日本人とは無縁のものなので棍棒に使っても意味はないよ
濱口以外にもアカデミー賞を受賞してる日本人が5人も10人もいたら受賞できない人はどうなの?ってなるかも知れないけど、アカデミー賞は絶対的に、根源的に日本人とは無縁のものだからね
棍棒にならない
それならまだ「カンヌで受賞してないたけしダサw」のほうが棍棒としては効果がある
たけしの映画はヨーロッパで評価される作風だし、カンヌは日本人でも受賞できる賞だからね
濱口竜介もモロにヨーロッパでしか評価されない作風なんだけど、アカデミー賞で受賞したのは運がよかった

286 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:20:25.81 ID:x15ekYgF.net
アニメと怪獣映画は映画ではない
子供向けのポンチである

287 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:24:43.96 ID:x15ekYgF.net
アニメと怪獣映画とヒーロー映画は映画ではない
子供向けのポンチである

だな

288 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:30:59.79 ID:x15ekYgF.net
カンヌを獲れなかったのはたけしの一生の不覚だと思う
『ソナチネ』を撮って絶好調の時にそのあと『みんな〜やってるか!』なんか撮ってズッコケたのが全ての悪運の始まりだった
真面目に映画やってりゃ自殺未遂もなかったし映画の才能が衰えることもなかった
映画を舐めた罰が当たったんだろうな
才能が衰えてからもヴェネツィアで2回も受賞できたんだから衰えなければカンヌも獲れた
アカデミー賞なんか日本映画が獲れるものではないのでどうでもいいけどカンヌを獲れなかったのは痛かった

289 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:45:04.34 ID:x15ekYgF.net
つか、アカデミー賞で受賞したことがない世界的な巨匠なんて何百人もいるじゃんw

290 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:52:09.74 ID:x15ekYgF.net
俺はたけしの映画は最初の4作、『ソナチネ』までしか興味はないんだよね
『みんな〜やってるか!』はどうでもいいとして、『キッズ・リターン』以降の作品は認めてない
たけし映画の大部分は駄目という、そこはタモリ男の考えと一致してる
『キッズ・リターン』なんかはたけし映画ファンからは評判いいけど、弛緩(しかん)しちゃって全然駄目
『HANA‐BI』も駄目だね
だから、『みんな〜やってるか!』でズッコケず真面目に映画やってたたけしはどうだったんだろうかと今でも惜しく思う

291 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:53:57.28 ID:x15ekYgF.net
弛緩(しかん)とすら言えないような映画を舐め腐った『みんな〜やってるか!』を撮ることによって初期の研ぎ澄まされた感覚を全部失っちゃったよねたけしは
自業自得だと思う

292 :田中淳 :2024/05/06(月) 12:57:09.81 ID:x15ekYgF.net
だから、俺は “映画監督” としてのたけしには興味がなくてより “芸人” ビートたけしに興味があって “芸人” ビートたけしよりも “人間” ビートたけしに興味があると何十回も書いてるのはこれ
タモリとか浅すぎてどうでもいいw

293 :田中淳 :2024/05/06(月) 13:22:03.80 ID:x15ekYgF.net
しかし、仮に才能が枯れてなかったとしてもカンヌのパルム・ドールは厳しかったと思うw
アカデミー賞なんか夢のまた夢だなw

294 :田中淳 :2024/05/06(月) 13:25:37.83 ID:x15ekYgF.net
まあ、何度も言うようにタモリ男のアカデミー賞の棍棒の使い方は間違ってるし頭悪そうにしか見えないからやめたほうがいいよ
「ああ、この人何も物事を知らないしわかってない人なんだな〜」としか見られない
人から馬鹿と思われるのを気にしないなら続ければいいけどね

295 :田中淳 :2024/05/06(月) 13:30:51.38 ID:x15ekYgF.net
>>287
「ポンチとして面白い、傑作だ」と言うのはいいけど、「映画として面白い、傑作だ」と言うのは駄目ですよ

296 :田中淳 :2024/05/06(月) 13:34:17.37 ID:x15ekYgF.net
たけしの映画なんか見るより黒沢清の映画を見たほうがいいよ

297 :田中淳 :2024/05/06(月) 13:35:13.77 ID:x15ekYgF.net
宮崎とかゴミなんで見んでいい

298 :田中淳 :2024/05/06(月) 14:18:48.14 ID:x15ekYgF.net
アニメを「面白い」と思うのは健常者だけど、「好き」と思うのは知的障害だよ
俺なんかでも、宮崎のましなやつは見てて「まあまあ面白いな」と思うもん
でも「好き」とはヒトカケラも思わないw

299 :田中淳 :2024/05/06(月) 14:32:39.59 ID:x15ekYgF.net
人間は「面白い」と感じるものは無限にあっても「好き」と感じるものは限られてるんだよね
仮に「好き」と感じるものが自分が接したものの中の10%だとすると、たくさん映画を見た中で宮崎の作品なんか10%に入ってこないじゃん
入ってくる人は、まともな映画を見る習慣がないんだなと

300 :田中淳 :2024/05/06(月) 14:36:36.02 ID:x15ekYgF.net
宮崎みたいな贋物〈フェイク〉に騙されてる人はホウ・シャオ ‐ シェンとかエドワード・ヤンとかの本物〈リアル〉を見たほうがいいよ

301 :田中淳 :2024/05/06(月) 15:19:06.05 ID:x15ekYgF.net
『牯嶺街少年殺人事件』見たらションベンチビり散らかして宮崎なんか見るの莫迦莫迦(ばかばか)しくなる

302 :田中淳 :2024/05/06(月) 16:28:11.50 ID:x15ekYgF.net
>>108

303 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:20:41.75 ID:m2BfxVaO.net
俺はエドワード・ヤンも宮崎駿も「好き」だがなあ
ヤン以外のアジアの監督だとキン・フーとジョニー・トーが「好き」

304 :田中淳 :2024/05/06(月) 17:22:33.22 ID:x15ekYgF.net
>>303
ジョニー・トニーは儂(わし)も大好きやな乀( ̄▽ ̄ )
最高!乀( ̄▽ ̄ )

305 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 18:47:43.88 ID:esjZfio6.net
兄貴が東大というのは将棋の米長のパクリだろうな
あっちは本当でたけしのは嘘だけど

306 :田中淳 :2024/05/06(月) 18:53:10.97 ID:x15ekYgF.net
パクリとか嘘ではなくテレビドラマ『たけしくん、ハイ!』の趙方豪演じる長男の役の設定が勝手に流布して世間が勘違いしてるだけ
たけしがそんなことを言ったことはない

307 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 19:33:01.01 ID:rf2GoWbJ.net
誰がどう見てもアカデミー賞取った山崎宮崎濱口の方が遥かに格上で
世界の北野って呼称は森の戦略だったんだろうけど
実際は全然通用してなかったってオチ

308 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 19:39:16.44 ID:cW4rzsV5.net
>>307
え、そのうち誰かアカデミー賞とった?

309 :田中淳 :2024/05/06(月) 19:41:06.74 ID:x15ekYgF.net
前に冗談で「アカデミー賞はカンヌ/ヴェネツィアより格下」みたいなこと書いたけど、さすがにそんなことはなくてカンヌ/ヴェネツィアよりアカデミー賞のほうが格上で受賞したら “箔(ハク)” がつくのは間違いない
しかしこと「芸術的評価」の格式はアカデミー賞よりカンヌのほうが上というのはあながち間違いではないで
ヴェネツィアはカンヌより少し格が落ちるがそれでも世界的な賞であるのは間違いない
君が言ってる「ヴェネツィアが無価値」というのは少々無理があるで
カンヌとヴェネツィアの長い歴史における歴代の受賞作のリストを見てみ

310 :田中淳 :2024/05/06(月) 19:45:44.94 ID:x15ekYgF.net
前も書いたけど、「世界の北野」ってのは森さんの戦略でもなんでもなくて、単にマスコミがそう書いただけ
日本人は「欧米で評価される」ということにめっぽう弱いから、ちょっと海外で評価されるとマスコミが「世界の」とつける
芸術家であろうとスポーツ選手であろうと同じ
大して意味のあることではないし、どうでもいいこと
そんな下らないことを気にしてこだわってるのはむしろアンチの君みたいな人だけやな

311 :田中淳 :2024/05/06(月) 19:48:29.84 ID:x15ekYgF.net
「世界の中田(ヒデ)」とか「世界のとにかく明るい安村」とかなw
くだらねw

312 :田中淳 :2024/05/06(月) 19:53:59.07 ID:x15ekYgF.net
俺がこういう風に細かく説明してるようなことをタモリ男は知識として知らなそうってところがアレだな
映画というものについての知識が全く無く映画板のたけしスレに張り付いてる
“映画人” たけしが嫌いなのではなく “タレント” たけしに何か深い怨恨〈ルサンティマン〉を抱(いだ)いているようだ

313 :田中淳 :2024/05/06(月) 19:57:07.14 ID:x15ekYgF.net
まあ、答えは簡単で単なるアニメ好きなんだろうけどなあ

314 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:00:36.20 ID:x15ekYgF.net
「ヴェネツィアの金獅子賞が無価値」なんて映画の知識が全く無い人しか言えんもんなあ

315 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:01:32.78 ID:x15ekYgF.net
>>314
訂正

「ヴェネツィアの金獅子賞と銀獅子賞が無価値」なんて映画の知識が全く無い人しか言えんもんなあ

316 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:03:17.69 ID:x15ekYgF.net
タモリ男の正体は昔いたアニメ男かな?
違うか
アニメ男はもう少し知恵が回る感じだった
少なくともタモリ男よりは

317 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:13:45.91 ID:x15ekYgF.net
まあ、この人(>>308)も書いてるけど、濱口竜介とその他2名が受賞したのはアカデミー賞の最高賞である作品賞とそれに次ぐ監督賞ではないからな
ランクがかなり低い賞を受賞してる
ヴェネツィアの最高賞とそれに次ぐ賞を受賞してるたけしと比べたらどっちが上とか下とか言うつもりは俺はないけどな
複雑な話だし

318 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:14:50.65 ID:x15ekYgF.net
言うつもりはないし、下らないから興味ないんでどうでもいい

319 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 20:41:47.41 ID:VfT0Pon+.net
たけしとアニメの関係
ツービート時代に学童向け雑誌からの要請で「とんでも戦士ムテキング」を批評。笑いの感覚が古臭いと斬り捨てる。
バイク事故リハビリ期に蕎麦屋からカツ丼や天ぷら蕎麦などの出前とってセーラームーンRを鑑賞しながら食べるのが最高の楽しみだったと語る。
東スポ映画賞の主演女優賞に攻殻機動隊の草薙を挙げるが、これは同作を評価する浅田彰の意向ではないかと思われる。

320 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:43:16.51 ID:tZNkprZs.net
まあ、アカデミー賞を受賞した濱口竜介その他2人にしても、宮崎はアニメのどうでもいい賞だし、ゴジラのは視覚効果賞とかいうゴミみたいな賞やしねえ
マラソンで言えば10着と20着みたいな
濱口の国際長編映画賞はなかなかやけど、最高賞の作品賞とそれに次ぐ監督賞を制したポン・ジュノの『パラサイト 半地下の家族』と較べたら大したことないからなあ

321 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:48:27.30 ID:tZNkprZs.net
>>319
浅田彰は庵野秀明のエヴァンゲリオンが流行った時に「アニメは押井守だけでいい」と言って否定してました
大昔の90年代の話ですが
その後アニメについてどう考えているかは知らないw

322 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:50:34.15 ID:tZNkprZs.net
>>320
アカデミー賞だから決して馬鹿にするつもりはないけどね
ただ、最高賞(1着)を取ったわけではないというのは意識しておかないといけないこと
10着と15着と20着の賞だからね

323 :田中淳 :2024/05/06(月) 20:54:13.22 ID:tZNkprZs.net
ヴェネツィア
1着⋯北野
2着⋯北野、黒沢清、濱口

アカデミー賞
10着⋯濱口
15着⋯宮崎2回
20着⋯ゴジラの人

324 :田中淳 :2024/05/06(月) 21:03:41.04 ID:tZNkprZs.net
>>320
映画としては『パラサイト 半地下の家族』より『ドライブ・マイ・カー』のほうがナンボかましだけどね
だからタモリ男のように賞を取ったか取らないかで優劣を決めるのは意味がないし映画見てないんだろうな〜としか思わない

325 :田中淳 :2024/05/06(月) 21:39:09.88 ID:tZNkprZs.net
>>310-311
「世界のクロサワ」とか「世界のオザワ」とか「世界のサカモト」とか「世界のニナガワ」とかw
わざわざ森さんが画策しなくてもたけしが海外で評価され始めたらマスコミが勝手に「世界の」と持て囃(はや)してくれてたよね
当時を知らない人は全部 “スーパーマン” 森さんの功績に見えちゃうんだろうけど

326 :田中淳 :2024/05/06(月) 21:41:25.67 ID:tZNkprZs.net
森さんちょっと過大評価されすぎでイメージが肥大し過ぎてるよね
たまに「たけしの映画はたけしではなく森が監督してる!」とか言う痛いキチガイいるからね
いやマジで5(2)ちゃんねるで何度か見たのよ

327 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 21:54:56.77 ID:VfT0Pon+.net
松竹富士(奥山)や東宝がまるまる予算出してた頃のたけし映画に関しては森の功績なんて「たけしにとっての」ものでしかない。
事務所がリスク背負うようになってからは違ってくるのだが、ジャイアント馬場と奥さんのようなコンビとして共闘(悪者は常に奥さん)した仲とは言える。
日本のトップタレントの事務所社長なんてものより海外でも通用する映画プロデューサーという扱いの方が森にとっては気持ちよかっただろう。
しかし、たけしにとって映画が自己愛を保つための最後の拠り所になってしまったのが成功でもあり失敗でもあるという

328 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 21:57:37.42 ID:lwLSoZ4D.net
しかしながらヨーロッパで評価受けてた頃は森プロデューサーだから
結局のところ森と久石のおかげという評価のまま終わるだろう

329 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 21:57:47.15 ID:VfT0Pon+.net
過去の話と監督作の話ばかりを太鼓持ちの渋谷陽一(松本人志監督作品も絶賛)を相手に語るつまらない奴
というのが

330 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 22:05:11.90 ID:VfT0Pon+.net
海外の映画祭でたけしの相変わらずつまらないはしゃぎぶりをたけしが拗ねない程度に抑えたりする役割はあっただろうし
「世界の北野」なんてのも森が演出し、オイラは映画賞なんてどうでもいいとしつこく言いながらそれに固執する見栄っ張りで権威志向のたけしを庇ってきたとは思う。
直接関わってきた人たちからすれば、森は嫌な奴でたけしはテレビの印象と違っておとなしくて良い人という事になるのだろうけど。

331 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 00:36:12.00 ID:hUJDDoMb.net
北野武監督作品が登場!
映画『首』を5月20日(月)よりU-NEXT先行レンタル独占決定!
ほか『若武者』『キリエのうた』など5月配信のU-NEXT独占新作映画を発表 
2024年5月6日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001826.000031998.html

【配信開始日】2024年5月20日(月)配信予定
【価格】399円(税込)/視聴期限:2日間

332 :田中淳 :2024/05/07(火) 06:19:41.01 ID:5M4ixQcS.net
>>330
>「世界の北野」なんてのも森が演出し、

これは違いますね
日本のマスコミと日本人が「世界のナンチャラ」が大好きなのはゲイモンさんも知ってるでしょ
演出なんかする必要なくなんの働きかけもせず勝手にマスコミと世間がそう呼んでくれるんですよ
大体演出なんてしようがないでしょ
マスコミ各社に「ウチの北野を「世界のキタノと書いてください」と挨拶して回ったりするんですか?」
馬鹿馬鹿しい

333 :田中淳 :2024/05/07(火) 06:21:53.19 ID:5M4ixQcS.net
>>332
訂正

マスコミ各社に「ウチの北野を「世界のキタノ」と書いてください」と挨拶して回ったりするんですか?
馬鹿馬鹿しい

334 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 06:49:15.16 ID:AZonPSkb.net
日本のマスコミで世界の○○なんて言われてる奴いるけどさ
そんなもんアメリカやフランスで訊いてみろよ誰もそいつの事なんか知らないっての。

他人の事ならこんな風に醒めた表情で斬り捨ててたに違いない。
その人だって「世界の○○」と呼んでくれなんて誰にも頼んでないだろうしいい気になってるわけでもないだろうに。
たけしって自分がそうだから他人もそうに違いないと決めつける事が多いけど、根っから心が貧しいんだよ。

335 :田中淳 :2024/05/07(火) 07:44:43.29 ID:3dF5Uw0Z.net
たとえ海外で著名であっても海外では「世界のナンチャラ」に対応する言葉がないので日本国内でしか用いられてない言い回しですよ

336 :田中淳 :2024/05/07(火) 07:47:30.94 ID:3dF5Uw0Z.net
>>334
そういう利己主義的なセコさはたけしにはありますよ

337 :田中淳 :2024/05/07(火) 07:59:44.91 ID:3dF5Uw0Z.net
海外でたけしが有名といっても、そこらへんを歩いてる芸術になんか興味がない拝金主義的な弁護士とかのエリートや
脳みそ筋肉な低脳マッチョとかはたけしのことなんか知らないですよ
文学とか映画とか好きなヲタクはたけしのことを知ってる率が高いだろうけど

338 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 08:01:07.60 ID:N8TIxaIh.net
アメリカで微塵も相手にされなかったら
アカデミー賞大したこと無いとビート信者が言ってるのが哀れ

339 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 08:13:05.71 ID:AZonPSkb.net
知的な外国人ならば知っている「世界の○○」 なんて言い方したらなおさらたけしはムキになって
その「世界の○○」を叩くだろう。
コメントした者ではなく、罪のない「世界の○○」さんがまるで「私を知っているのは知的な人たちばかり」と自画自賛して威張っているかのように語り
愚かなたけしファンにもそう思わせる。
しかもたけし本人は仮に「世界の○○」氏と会っても罵倒の事など忘れたように振る舞ったり
場合によっては親しくなったり。
無意味な憎悪を抱いたままの愚かなたけしファンだけがポツリと取り残される。

340 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 08:25:26.66 ID:AZonPSkb.net
田中角栄の演説ほど露骨ではないだけで、誰かを叩いてそれ以外の者たち(の一部)に媚びるのがビジネスとしての毒舌や本音の基本であり
たけしへのコメントに(主に)反論する単行本でたけしから嫌われている者と好意を持たれている者を比べてみたらどんなタイプの人間に媚びているのかよくわかる。
たけしにかぶれて芸人になった者たちが面白くないのはギャグセンスの欠落もあるがそこを履き違えているから。
言いたい事なんて本当は言えるわけないだろという本音らしき事すらリップサービスであり逃げ口上なのに。

341 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 08:33:16.37 ID:AZonPSkb.net
人々のルサンチマンを刺激して味方につけるための武器。
これは見るからに劣等感強そうな者や屈折した者や冴えない奴やはみ出し者だけでなく、今でいうリア充みたいな人が無意識下に抱え込むそれをも巻き込む。
たけしは卑劣な二枚舌を駆使してでもその幅を広げる事を心がけた。
大抵の芸人は前者にだけ肩入れしてしまう(表面的なものであれ)ので、手っ取り早く顧客(イメージとしては伊集院リスナー的な)をモノに出来たとしても大物にはなれない。

342 :田中淳 :2024/05/07(火) 08:51:49.07 ID:/7NJN4tl.net
脳みそ筋肉なアメリカではヨーロッパで受けるようなたけしの映画は受けんだろな
タランティーノとかのヲタクは反応したけど
それでもたけしはタモリ男の大好きなアカデミー賞の会員に選ばれてるけどな

343 :田中淳 :2024/05/07(火) 08:54:06.96 ID:/7NJN4tl.net
>>338
アカデミー賞が大したことないとは言ってないやろ
上でさんざん「アカデミー賞は格式が高い」と書いてるで
濱口竜介と宮崎とゴジラが受賞した部門がショボいと書いたんや
脇役の部門やからな

344 :田中淳 :2024/05/07(火) 08:56:33.44 ID:/7NJN4tl.net
>>339
他人は叩くけど自分のことは棚に上げるのがたけしの “セコさ” でしょ

345 :田中淳 :2024/05/07(火) 08:58:49.78 ID:/7NJN4tl.net
U-NEXTに加入した

346 :田中淳 :2024/05/07(火) 08:59:09.72 ID:/7NJN4tl.net
黒沢清の映画見るぞ!

347 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:02:01.43 ID:/7NJN4tl.net
まあもうたけしはいいでしょ
映画は『ソナチネ』で終わった人だし、バラエティ番組のたけしなんて俺は20年ぐらい見てないですよ
だから「フガフガのたけし」って見たことないんですよ
君たちたけしに必死になっててなんなのwと思いますよ
今時テレビ見てるてw

348 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:04:07.36 ID:/7NJN4tl.net
君らたけし大好きやなw

たけしてw
タモリてw
さんまてw
松本てw

今日びテレビなんか馬鹿しか見てませんよw
俺はここ20年山田杏奈ちゃんが出てる番組以外はテレビ見てませんw

349 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:05:18.72 ID:/7NJN4tl.net
本は “本物” を読んだほうがいいし、映画も “本物” を見たほうがいいですよ
宮崎とかタモリとか下らないんで

350 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:09:13.84 ID:/7NJN4tl.net
何百回も書いてるけど、俺は “映画監督” 北野武にも “芸人” ビートたけしにも “テレビタレント” ビートたけしにも興味がなくて “人間” ビートたけしに興味がある
このスレを立て続けて定住してるのは “それ”
ゲイモンさんを気に入ってるのは “人間” ビートたけしについて面白い考察を書くから
タモリ男は知識もないし浅くて下らないからどうでもいい

351 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 09:12:03.34 ID:xUFqpMpR.net
たけし信者ってソナチネとか数十年前で時間止まってんだよな
新作で世界で見向きもされてないのがたけしの最新の評価なのに
過去の栄光でドヤって今評価されてる宮崎や濱口を叩く滑稽さ

352 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:23:36.84 ID:/7NJN4tl.net
ダンテ・アリギエーリが『神聖喜劇』を書いたのは14世紀やで
そういうインテリから「頭悪いな〜この人」と思われることしか言えないからタモリ男はつまらないし駄目なんだよな

353 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:29:15.73 ID:/7NJN4tl.net
タモリ男は全てのレスから頭の悪さが滲(にじ)み出ている
ほぼ100%のレスに「決定的に間違った部分」を含んでいる
ゲイモンさんは文章の複雑さ、思考の明晰さ、知識の量、語彙の質、認識の正しさ、興味対象の水準の高さなど相当タモリ男より上

354 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:31:59.31 ID:/7NJN4tl.net
たけしアンチとしてのレヴェルの高さ、攻撃力はゲイモンさんが87ぐらいだとすると、アニメ男が14、タモリ男が3ぐらいだろうか

355 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:33:09.09 ID:/7NJN4tl.net
俺がたけしの敵に回ったら96ぐらいだけど、味方なのでw

356 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:33:24.39 ID:/7NJN4tl.net
ハッハ

357 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:34:41.85 ID:/7NJN4tl.net
いや92ぐらいでw

358 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:35:16.22 ID:/7NJN4tl.net
ハッハ

359 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:35:25.99 ID:/7NJN4tl.net
ペイ!

360 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:36:45.92 ID:/7NJN4tl.net
ゲイモンさんはたけしを叩きつつ評価すべきところは評価するから誠実な人だと思う
タモリ男のような教養が無いタダのキチガイとは違う

361 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:38:21.82 ID:/7NJN4tl.net
タモリ男がたけしを叩く時に用いる知識

タモリ
宮崎
ゴジラ
濱口竜介
アカデミー賞

だけw
ちなみに濱口竜介はよく知らなかったけど俺に教えてもらったw

362 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:38:41.55 ID:/7NJN4tl.net
>>361
草やなw

363 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:38:56.02 ID:/7NJN4tl.net
小学生かよw

364 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:44:46.89 ID:/7NJN4tl.net
>>361
アニメ男はこれプラス松本やったな
あいつ笑えることに松本信者(笑)だったw

365 :田中淳 :2024/05/07(火) 09:45:03.63 ID:/7NJN4tl.net
ハッハ

149 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200