2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part5

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 15:41:12.91 ID:CkNgrgkx.net
2024年3月15日公開
上映時間:166分

オフィシャルサイト
https://wwws.warnerb...os.co.jp/dune-movie/

オフィシャルTwitter
https://x.com/dunemo...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/C6vYSid.jpeg

前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1704852132
デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711353147/

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710118269/

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710721069/

314 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:50:38.82 ID:mIoRW/NJ.net
>>296 で抜き出した部分のハナシだけどねぇ、実はディテールがもっと出鱈目なのよw

その戦闘シーンの初めは採掘車両の警護兵士にフレメンが数人で斬りかかって、そこに護衛ヘリが機銃掃射を浴びせ、それに対してポールの彼女がロケラン(風の、砲口が長方形の弾体射出器)で応戦するんだけど、1発目はなんだか命中しても効かないのよ

そんでポールが「機銃(ヘリのサイドドアに備え付けられてるのを兵士が操作してる)を撃ってる間はシールドが開くから、俺が囮になる、その隙に撃て!!」と、わざと掘削車両の巨大な脚の陰を出て身を晒すのよ

この時点では、俺もそれがシールドを無効化するロケランなんて夢にも思ってないんで「おぉ、アクション映画らしい頭脳プレー来たな・・・」と思って観てたのね?

そして囮のポールが掘削車両の別の脚まで走り、それが銃口で追いながら掃射され、ポールが無事に安全な陰に入った瞬間機銃手兵士が彼女の方に視線を戻したら此方に発射したばかりのロケラン砲口が向いてたのよ

「よし、これでシールド開いた所に命中したな!!」と思うじゃん?

ところが、ロケラン弾体が当たったヘリのサイドドア付近には半透明で画像にはノイズが被ってるシールドが展開されてて、そこにロケラン弾体が「ブジュジュジュジュ…」って、今まさにシールドを低速で破って侵入仕掛けてる画になってんのよ!!?

「は??コレ、シールド無効化ロケランじゃん?何でフレメンがそんなん持ってんの?」

「つーか、シールド開いた所にロケラン命中させる目的でポールは囮になったんじゃないの?

「弾体でシールドを破れるんだったら、何の為にポールは命を賭けて囮になったん!!?」

ナニこれ?

コレが、パート2開始後35分辺りのハナシです

帝国軍や大領家とフレメンの間にシールドという軍事技術で圧倒的な格差が有って、力関係が固定化されてるって前提を覆す為の前置きもナニも無いまんま、いきなり「ポールが現れる前からもシールドは別に大した問題じゃない世界、世界観設定」に放り込まれるワケですよ・・・

(次レスに続く)

315 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:53:21.66 ID:mIoRW/NJ.net
>>314 の続き

こんなんハナシの筋が成り立ってないどころか、それ以前にアイテムとしての兵器の機能も無意味化する、出鱈目グッダグダのトンでもシーンですけど、オマエラは映画観てて、アタマおかしいとは思わなかったの??

リンチ版では、ハルコーネンとの戦闘が起きる前から、アトレイデス家の秘密兵器であるワイアリング・モジュールを使う戦闘訓練を行うポールにやらせてたり、
御家を潰されて逃げ込んだ先でも持ち出した設計図を元にモジュールを作ってフレメン相手にデモンストレーションしたり、で「コレが彼我の差を覆す、ゲームチェンジャーですよ」とアピールしてスムーズに終盤の大反攻を見せてたけど、
ヴィルヌーヴ版ではナニひとつ整合性も蓋然性も前置きも無いまんま、只の御都合主義でハナシが進んでくのよね・・・w

リンチ版では、ハルコーネンとの戦闘が起きる前から、アトレイデス家の秘密兵器であるワイアリング・モジュールを使う戦闘訓練を行うポールにやらせてたり、
御家を潰されて逃げ込んだ先でも持ち出した設計図を元にモジュールを作ってフレメン相手にデモンストレーションしたり、で「コレが彼我の差を覆す、ゲームチェンジャーですよ」とアピールしてスムーズに終盤の大反攻を見せてたけど、
ヴィルヌーヴ版は脚本も設定も世界観も、全てが出鱈目で成り立ってないのよ

316 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:56:11.99 ID:mIoRW/NJ.net
>>312
そんならシールド云々なんてハナっから要らないじゃんw

「物量で敵いませんでした、南北で手を組んだら余裕で瞬殺出来ましたw」みたいな・・・

そんなダウン症児向けのゴミを何百億も掛けて映画にすんのかよw

317 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:02:59.76 ID:mIoRW/NJ.net
>>315 は校正しててコピペした最後の段落を消し忘れてたわw

318 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:49:39.17 ID:/lv1WEk/.net
そこは確かに引っかかったような気がする。序盤すぎて忘れてたけど
まぁ無理矢理解釈すると弾頭の問題だから撃ち分けてるとか?

319 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:03:50.13 ID:ulJ2XCRb.net
この基地外おじさん
いつまでおるんや笑

320 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:08:16.13 ID:mIoRW/NJ.net
映画を観る能力が無い仔って、口惜しがる事ばっかりでヒト並みの事がナニひとつ出来ないんで、それを煽るのが面白いのよw

321 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:26:17.45 ID:iIdGx8MC.net
連休中はずっといるよ

322 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:51:31.19 ID:qNdHaRj+.net
このお馬鹿な子を連休中暇なときに煽るのは面白そうやな。常時張り付いてそうだし。

323 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:52:58.36 ID:mIoRW/NJ.net
>>260-261>>314-315 で説明してる通りの出鱈目な脚本の映画にアカデミーの賞を幾つものやってるって?

リンチ版は一本の映画に収める為にキテレツアイデアの兵器を登場させたりはしてるけど、それでアクション映画としてとハナシの筋は綺麗に整ってるでしょ?

ヴィルヌーヴ版はシールドって彼我の圧倒的な格差で固定化されてる原作の力関係を、何の前置きも無いまんま壊してるだけじゃなく、個別の戦闘シーンでも凡そ有り得ない無意味でトンチキな出鱈目を晒してんのよ?

そんなん普通はアカデミー受賞どころか、ゴールデンラズベリー賞を何冠も貰っちゃうレベルの駄作扱いですよw



それなのにも拘わらずリンチ版を貶してヴィルヌーヴ版を持ち上げちゃったりしてるバカってのは、エブリシング・エブリウェア~みたいなモノホンのゴミ映画も大好きなのかね?

なんでそんなにも映画を観る能力の無いバカばっかりになっちゃったんだろうねぇ・・・

324 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:56:33.98 ID:HLz83q89.net
>>278
病人がレフェリーやるなよw

325 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:00:26.20 ID:AvShu/XJ.net
>>319
NGすると全部消えるので同じIDから投稿してるだけまし
本当の荒らしはワッチョイさえも変えてくるからね~

326 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:03:33.33 ID:mIoRW/NJ.net
>>322

>>314-315 を校正してあげるから、ちゃんと読んで具体反論して見せてご覧な?w


>>296 で抜き出した部分のハナシだけどねぇ、実はディテールがもっと出鱈目なのよw

その戦闘シーンの初めは採掘車両の警護兵士にフレメンが数人で斬りかかって、そこに護衛ヘリが機銃掃射を浴びせ、それに対してポールの彼女がロケラン(風の、砲口が長方形の弾体射出器)で応戦するんだけど、1発目は命中しても効かないのよ(この時の俺は普通にシールドで弾かれただけとしか思ってない)

そんでポールが「機銃(ヘリのサイドドアに備え付けられてるのを兵士が操作してる)を撃ってる間はシールドが開くから、俺が囮になる、その隙に撃て!!」と、わざと掘削車両の巨大な脚の陰を出て身を晒すのよ

この時点では、俺もそれがシールドを無効化するロケランなんて夢にも思ってないんで「おぉ、アクション映画らしい頭脳プレー来たな・・・」と思って観てたのね?

そして囮のポールが掘削車両の別の脚まで走り、それが機銃掃射で追われポールが無事に安全な陰に入った瞬間、機銃手兵士が彼女の方に視線を戻したら此方に発射したばかりのロケラン砲口が向いてたのよ

「よし、これでシールド開いた所に命中したな!!」と思うじゃん?

ところが、ロケラン弾体が当たったヘリのサイドドア付近には映像に半透明のノイズが被ってるシールドが展開されてて、そこにロケラン弾体が「ブジュジュジュジュ…」って、今まさにシールドを低速で破って侵入しかけてる画になってんのよ!!?

「は??コレ、シールドを無効化出来るロケランじゃん?何でフレメンがそんなん持ってんの?」

「つーか、シールド開いた所にロケラン命中させる目的でポールは囮になったんじゃないの?

「弾体でシールドを破れるんだったら、何の為にポールは命を賭けて囮になったん!!?」

ナニこれ?w

コレ、パート2開始後35分辺りのハナシですよ

帝国軍や大領家とフレメンの間にシールドという軍事技術で圧倒的な格差が有って、力関係が固定化されてるって前提を覆す為の前置きもナニも無いまんま、いきなり「ポールが現れる前からもシールドは別に大した問題じゃなかった世界、世界観設定」に放り込まれるワケですよ・・・

(次レスに続く)

327 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:04:10.45 ID:mIoRW/NJ.net
>>326 の続き

こんなんハナシの筋が成り立ってないどころか、それ以前にアイテムとしての兵器の機能も無意味化する、出鱈目グッダグダのトンでもシーンですけど、オマエラは映画観てて、アタマおかしいとは思わなかったの??

リンチ版では、ハルコーネンとの戦闘が起きる前からアトレイデス家の秘密兵器であるワイアリング・モジュールを使う戦闘訓練を行うポールにやらせてたり、
御家を潰されて逃げ込んだ先でも持ち出した設計図を元にモジュールを作ってフレメン相手にデモンストレーションしたり、で「コレが彼我の差を覆す、ゲームチェンジャーですよ」とアピールしてスムーズに終盤の大反攻を見せてたけど、
ヴィルヌーヴ版ではナニひとつ整合性も蓋然性も前置きも無いまんま、只の御都合主義でハナシが進んでくのよね・・・w

リンチ版とは比較にならん程に脚本も設定も世界観も、全てが出鱈目で成り立ってないのよ・・・



>>260-261 と併せて、こんだけ粗ばかりのグッダグダ脚本の映画を持ち上げてるオマエラって、他にどんなにダウン症児向けのゴミ映画がお気に入りなのよ?w

328 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:06:31.84 ID:mIoRW/NJ.net
>>260-261>>326-327 で説明してる通りの出鱈目な脚本の映画にアカデミーの賞を幾つも貰ってるって?

リンチ版は一本の映画に収める為にキテレツアイデアの兵器を登場させたりはしてるけど、それでアクション映画としてとハナシの筋は綺麗に整ってるでしょ?

ヴィルヌーヴ版はシールドって彼我の圧倒的な格差で固定化されてる原作の力関係を、何の前置きも無いまんま壊してるだけじゃなく、個別の戦闘シーンでも凡そ有り得ない無意味でトンチキな出鱈目を晒してんのよ?

そんなん普通はアカデミー受賞どころか、ゴールデンラズベリー賞を何冠も貰っちゃうレベルの駄作扱いですよw



それなのにも拘わらずリンチ版を貶してヴィルヌーヴ版を持ち上げちゃったりしてるバカってのは、エブリシング・エブリウェア~みたいなモノホンのゴミ映画も大好きなのかね?w

なんでそんなにも映画を観る能力の無いバカばっかりになっちゃったんだろうねぇ・・・

329 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:09:49.23 ID:y3UyHdAS.net
なんか読めない書き込みが増えてるなーw

330 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:12:19.68 ID:mIoRW/NJ.net
口惜しがる事ばっかり人一倍で、ヒト並みの事がナニ1つ出来ない仔って、判で押したように「あぼーんで見えないw」アピールするよねw

331 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:16:14.34 ID:VxXL9Qaf.net
結局、質問にも答えられないので荒らし認定してNGしました。

332 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:20:00.23 ID:mIoRW/NJ.net
この板の大勢の常任が俺の書き込みと、それに対してナニひとつ具体反論出来ないまんまのバカが口惜しそうに「NGしました」アピールしてんのを見て「あぁ、やっぱりヴィルヌーヴ版DUNEとヴィルヌーヴ版推しはゴミなんだな」と再確認しちゃうよねw

333 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:20:44.90 ID:mIoRW/NJ.net
この板の大勢の住人が俺の書き込みと、それに対してナニひとつ具体反論出来ないまんまのバカが口惜しそうに「NGしました」アピールしてんのを見て
「あぁ、やっぱりヴィルヌーヴ版DUNEとヴィルヌーヴ版推しはゴミなんだな」と再確認しちゃうよねw

334 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:04:08.58 ID:ihotTOzT.net
手抜くな。コピペじゃなくて文章考えろ

335 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:10:05.66 ID:mIoRW/NJ.net
>>334
俺のハナシに1度でも具体反論して見せてから抜かせやカタワw

336 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:20:30.09 ID:8QR7JBU1.net
平日なのに朝からずっと25連投の基地外はスルーしようね、みんな!

337 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:26:39.36 ID:HLz83q89.net
>>308
作品未見のやつに物言う資格はねーべ

338 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:40:13.17 ID:aNgVQm+A.net
>>336
お前1人が黙ってスルーしとけばよくね?
独りじゃ寂しいから仲間が欲しいの?

339 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:13:26.76 ID:mIoRW/NJ.net
パート1は地味で退屈だったけど、脚本の破綻は特に見付からなかった

パート2は脚本の破綻も戦闘シーンの意味不明さも酷すぎるよねw

アクションシーンや特殊効果は特に悪いとは思わないんだけど、あらゆる所で筋が通ってない、出鱈目の連続なのよ・・・

340 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:11:13.54 ID:b4lkZ8uV.net
>>338
荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らしってのはネラーのお決まり事ではある

341 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:16:05.89 ID:mIoRW/NJ.net
「NGにしたもんねッ!!」「みんな、スルーな!!」って投稿や、口惜しそうな負け惜しみレスにかける労力は惜しまないのに、具体反論はナニしない出来ないのよね、バカな仔達ってw

342 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:17:05.00 ID:mIoRW/NJ.net
脱字w


「NGにしたもんねッ!!」「みんな、スルーな!!」って投稿や、口惜しそうな負け惜しみレスにかける労力は惜しまないのに、具体反論はナニひとつしないし出来ないのよね、バカな仔達ってw

343 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:25:50.14 ID:xDxXEsVz.net
映画批評集積サイトのRotten Tomatoesにて
批評家支持率は93%、
平均点は10点満点で8.4点
観客支持率は95%、
平均点は5点満点で4.7点

スティーヴン・スピルバーグは、「今まで観た中で最も見事なSF映画のひとつ」と本作を絶賛

344 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:35:59.01 ID:xDxXEsVz.net
>>343
上はdune 2

比較
リンチ版dune
批評家支持率37%
平均点 5.1 / 10
観客支持率65%
平均点 3.6 / 5

こういうことだ

345 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:48:37.18 ID:b4lkZ8uV.net
ならノーラン監督がDUNE Part1とPart2の両方を絶賛してることも追加で

346 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:51:35.01 ID:mIoRW/NJ.net
>>343-345

価値判断を外部に預けちゃうバカが映画を観る意味って、有りますぅ・・・?

>>260-261>>326-328 の通り、映画としての筋が成り立ってないヴィルヌーヴ版を持ち上げる為にリンチ版を貶してるバカは「エブリウェア・エブリシング・オール・アット・ワンス」みたいなモノホンのゴミでも、それがオスカー取ったからって理由で持ち上げちゃうのかね?w

347 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:08:59.74 ID:953DF1zl.net
でも救世主の製作決定してるから、Part2のオスカー獲得は楽観できないな
指輪も王の帰還まで取れなかった

348 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:14:24.16 ID:XVDX7NZ/.net
>>260-261>>326-328 で説明してる通りのガッバガバにオスカーなんてのは、どうにもこうにもならん出鱈目の極みですな・・・

タレントキャラバン並みの出来レースかいなw

349 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:25:25.89 ID:BfOtRdUS.net
円盤まで我慢できずに配信レンタルしてみたけど全編シネスコでIMAX画角ゼロだった
多分4K UHDもシネスコだな、ガッカリ

350 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:53:46.41 ID:X+0TTZmj.net
>>349
Blu-rayも同じだろうね

351 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 06:06:42.18 ID:KM6sHRE/.net
タレントキャラバンなんて単語が出て来るなんて、いいオッサンだろうに
負けん気がスゴイなw

352 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:34:10.55 ID:q9SFA9qX.net
もう終わりかと思ってたら109新宿のスクリーンX残ってるな
連休中に一回見に行ってそれで見納めにするか

353 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:19:29.10 ID:8ZfHxnAr.net
>>351

>>314-315 をもっぺん校正してあげるから、ちゃんと読んで具体反論して見せてご覧な?w


>>296 で抜き出した部分のハナシだけどねぇ、実はディテールがもっと出鱈目なのよw

その戦闘シーンの初めは採掘車両の警護兵士にフレメンが数人で斬りかかって、そこに護衛ヘリが機銃掃射を浴びせ、それに対してポールの彼女がロケラン(風の、砲口が長方形の弾体射出器)で応戦するんだけど、1発目は命中しても効かないのよ(この時の俺は普通にシールドで弾かれただけとしか思ってない)

そんでポールが「機銃(ヘリのサイドドアに備え付けられてるのを兵士が操作してる)を撃ってる間はシールドが開くから、俺が囮になる、その隙に撃て!!」と、わざと掘削車両の巨大な脚の陰を出て身を晒すのよ

この時点では、俺もそれがシールドを無効化するロケランなんて夢にも思ってないんで「おぉ、アクション映画らしい頭脳プレー来たな・・・」と思って観てたのね?

そして囮のポールが掘削車両の別の脚まで走り、それが機銃掃射で追われポールが無事に安全な陰に入った瞬間、機銃手兵士が彼女の方に視線を戻したら此方に発射したばかりのロケラン砲口が向いてたのよ

「よし、これでシールド開いた所に命中したな!!」と思うじゃん?

ところが、ロケラン弾体が当たったヘリのサイドドア付近には映像に半透明のノイズが被ってるシールドが展開されてて、そこにロケラン弾体が「ブジュジュジュジュ…」って、今まさにシールドを低速で破って侵入しかけてる画になってんのよ!!?

「は??コレ、シールドを無効化出来るロケランじゃん?何でフレメンがそんなん持ってんの?」

「つーか、シールド開いた所にロケラン命中させる目的でポールは囮になったんじゃないの?」

「弾体でシールドを破れるんだったら、何の為にポールは命を賭けて囮になったん!!?」

ナニこれ?w

コレ、パート2開始後35分辺りのハナシですよ

帝国軍や大領家とフレメンの間にシールドという軍事技術で圧倒的な格差が有って、力関係が固定化されてるって前提を覆す為の前置きもナニも無いまんま、いきなり「ポールが現れる前からもシールドは別に大した問題じゃなかった世界、世界観設定」に放り込まれるワケですよ・・・

(次レスに続く)

354 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:20:51.10 ID:8ZfHxnAr.net
>>353 の続き

こんなんハナシの筋が成り立ってないどころか、それ以前にアイテムとしての兵器の機能も無意味化する、出鱈目グッダグダのトンでもシーンですけど、オマエラは映画観てて、アタマおかしいとは思わなかったの??

リンチ版ではハルコーネンとの戦闘が起きる前からアトレイデス家の秘密兵器であるワイアリング・モジュールを使う戦闘訓練をポールにやらせてたり、
御家を潰されて逃げ込んだ先でも持ち出した設計図を元にモジュールを作ってフレメン相手にデモンストレーションしたり、で
「コレが彼我の差を覆す、ゲームチェンジャーですよ」とアピールしてスムーズに終盤の大反攻を見せてたけど、
ヴィルヌーヴ版ではナニひとつ整合性も蓋然性も前置きも無いまんま、只の御都合主義でハナシが進んでくのよね・・・w

リンチ版とは比較にならん程に脚本も設定も世界観も、全てが出鱈目で成り立ってないのよ・・・



>>260-261 と併せて、こんだけ粗ばかりのグッダグダ脚本の映画を持ち上げてるオマエラって、他にどんなにダウン症児向けのゴミ映画がお気に入りなのよ?w

355 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:21:57.38 ID:8ZfHxnAr.net
>>260-261>>353-354 で説明してる通りの出鱈目な脚本の映画がアカデミーの賞を幾つも貰ってるって?

リンチ版は一本の映画に収める為にキテレツアイデアの兵器を登場させたりはしてるけど、それでアクション映画としてとハナシの筋は綺麗に整ってるでしょ?

ヴィルヌーヴ版はシールドって彼我の圧倒的な格差で固定化されてる原作の力関係を何の前置きも無いまんま壊してるだけじゃなく、個別の戦闘シーンでも凡そ有り得ない無意味でトンチキな出鱈目を晒してんのよ?

そんなん普通はアカデミー受賞どころか、ゴールデンラズベリー賞を何冠も貰っちゃうレベルの駄作扱いですよw



それなのにも拘わらずリンチ版を貶してヴィルヌーヴ版を持ち上げちゃったりしてるバカってのは、エブリシング・エブリウェア~みたいなモノホンのゴミ映画も大好きなのかね?w

なんでそんなにも映画を観る能力の無いバカばっかりになっちゃったんだろうねぇ・・・

356 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:47:32.06 ID:f7zJ4+EJ.net
妄想を力説するより現実をみつめないと

現実
リンチ版dune
批評家支持率37%
平均点 5.1 / 10
観客支持率65%
平均点 3.6 / 5

こういうことだ

357 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:48:47.00 ID:RafS+nB3.net
>>349
特典映像とか付いてた?

358 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:06:20.79 ID:8ZfHxnAr.net
>>356

>>346 を読めやら

>>353-355 で説明してる通りの粗だらけでガッバガバでグッダグダの脚本や戦闘シーンの意味不明さや原作世界観クラッシュが気にならないのかね?



画作り映像やら衣裳やら特殊効果さえ良けりゃ、ハナシの筋が出鱈目で御都合主義でも一向に構わんなんて、そんなバカは映画観る意味無いじゃんw

359 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:09:37.49 ID:8ZfHxnAr.net
>>346 を読めやら

>>346 を読めや



バカが増えれば増えるほどに、ゴミが持ち上げられるってのは、民主主義の悲劇そのものですわなw

360 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:20:27.25 ID:ttt2SOHC.net
💩本日のNG💩

 ID:8ZfHxnAr

361 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:25:10.63 ID:f7zJ4+EJ.net
民主主義とかを持ち出す感性は興味深い
カルトの信者の妄言かな

362 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:31:13.42 ID:8ZfHxnAr.net
「NGにしたもんねッ!!」「みんな、スルーな!!」って投稿や、口惜しそうな負け惜しみレスにかける労力は惜しまないのに、具体反論はナニひとつしないし出来ないのよね、バカな仔達ってw

363 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:41:15.34 ID:LBeDP/Xr.net
>>260-261
2作目は色々おかしいと思ってた
見落としや字幕の間違いじゃなかったんだな

364 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:47:24.36 ID:+HncDYCr.net
>>352
スクリーンXはお台場で観てきたけど
なかなか面白い感覚で良かったよ

365 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:05:04.73 ID:8ZfHxnAr.net
>>363
ずんべらぼうに出鱈目な脚本ですよw

パート1があまりにも地味で退屈だって評価だったから派手なアクションを優先したのかも知れんけど、その為に前提も世界観設定もチグハグになってしまってんのよ

366 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:38:43.60 ID:f7zJ4+EJ.net
DUNE1の評価
アカデミー賞6部門で受賞
2022年度最多

367 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:26:36.00 ID:8ZfHxnAr.net
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスの評価

アカデミー賞7部門で受賞

史上最も多くの賞を獲得した映画



↑ らしいですからね♪



価値判断を外部に預けちゃうバカが映画を観る意味って、有りますぅ・・・?

>>260-261>>353-355 の通り、映画としての筋が成り立ってないヴィルヌーヴ版を持ち上げる為にリンチ版を貶してるバカは「エブリウェア・エブリシング・オール・アット・ワンス」みたいなモノホンのゴミでも、それがオスカー取ったからって理由で持ち上げちゃうのかね?w

368 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:57:50.06 ID:UCUTWiRo.net
煽りも下手だね笑

369 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:59:51.60 ID:8ZfHxnAr.net
また泣いちゃったのね、映画を観る能力を授かってない知的障害者さん♪

370 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:01:18.79 ID:8ZfHxnAr.net
DUNE1の評価
アカデミー賞6部門で受賞
2022年度最多


エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスの評価
アカデミー賞7部門で受賞
史上最も多くの賞を獲得した映画



・・・アカデミー受賞って、ナニかの指標になりますぅ・・・?w

371 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:13:52.59 ID:hE/dzPkI.net
配信も始まって盛り上がってるな

372 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:24:20.34 ID:8ZfHxnAr.net
マトモなアタマしてる映画ファンがちゃんと観りゃあ、どうもこうもならんガッバガバ脚本のゴミだって判りますがなw

でも最近は、ボンヤリと映像や画作りや俳優の顔や衣裳を含めた雰囲気しか眺めてないバカが増えたんだろうねぇ・・・

そんなん映画を観る意味無いですやん

373 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:47:51.28 ID:dNafLM02.net
NGされてるのにまだやってるのか

374 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:02:48.17 ID:GY06CZnR.net
本人にはわからんからねー

375 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:21:46.18 ID:8ZfHxnAr.net
「NGにしたもんねッ!!」「みんな、スルーな!!」って投稿や、口惜しそうな負け惜しみレスにかける労力は惜しまないのに、具体反論はナニひとつしないし出来ないのよね、バカな仔達ってw

376 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:23:34.07 ID:8ZfHxnAr.net
コピペ、此方だったはw



この板の大勢の住人が俺の書き込みと、それに対してナニひとつ具体反論出来ないまんまのバカが口惜しそうに「NGしました」アピールしてんのを見て
「あぁ、やっぱりヴィルヌーヴ版DUNEとヴィルヌーヴ版推しはゴミなんだな」と再確認しちゃうよねw

377 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:41:41.64 ID:BfOtRdUS.net
>>357
レンタルだったので特典映像はなかった。特典映像は円盤への楽しみにとっておく
しかし、1作目と違って2作目は全編IMAX画角だったから期待したのにシネスコとはね

378 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:57:41.02 ID:GY06CZnR.net
>>377
一作目の円盤も全編シネスコだったよ

379 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:01:18.98 ID:8ZfHxnAr.net
マトモなアタマしてる映画ファンがちゃんと観りゃあ、>260-261 や >>353-355 で説明してる通りの、どうもこうもならんガッバガバ脚本のゴミだって判りますがなw

でも最近は、ボンヤリと映像や画作りや俳優の顔や衣裳を含めた雰囲気しか眺めてないバカが増えたんだろうねぇ・・・

そんなん映画を観る意味無いですやん

380 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:11:59.19 ID:WpQiKQdk.net
基地外をNGにしたからスッキリしたよ

381 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:14:48.45 ID:8ZfHxnAr.net
映画を観る能力を授かってない口惜しそうな仔ってば、いつ見ても常に単発♪


この板の大勢の住人が俺の書き込みと、それに対してナニひとつ具体反論出来ないまんまのバカが口惜しそうに「NGしました」アピールしてんのを見て
「あぁ、やっぱりヴィルヌーヴ版DUNEとヴィルヌーヴ版推しはゴミなんだな」と再確認しちゃうよねw

382 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:25:42.72 ID:Jun8+AKl.net
再確認多すぎだろ。

383 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:58:11.69 ID:wjrgM5Ds.net
何匹かキモいのが粘着してんな何十回も書き込むとか暇なんか?

384 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:00:06.82 ID:8ZfHxnAr.net
口惜しそうな書き込みすんのは、いつ見ても単発くんw

385 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 18:28:43.48 ID:GY06CZnR.net
ngされた方から見て、ngした方の書き込みも読めなくなったらいいのにな
ngされまくると読めるのは自分の書き込みだけ、他は全部あぼーんみたいな

386 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 18:54:03.29 ID:STdq7oGE.net
日本盤が出たらスチールブックを買うつもりだけどパート3までは時間が空くだろうからその間に1.90 : 1のUHDも出して欲しいな

387 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:01:41.65 ID:+HncDYCr.net
1.9:1の円盤って出たことあるんですかね?

388 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:24:30.72 ID:nfKHLrLQ.net
4KUHD、BvSのアルティメットエディション

389 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:24:34.74 ID:STdq7oGE.net
有名どころだとノーランが円盤でも可変アスペクトを採用してIMAXを再現してます
ザックスナイダーはスーパーヒーロー映画における縦の構図に拘りが強いのでBvSのアルティメット版やジャスティスリーグでは1.43 : 1を使ってる
配信ではディズニープラスで「IMAX Enhanced」として配信されてるMCUやいくつかの作品が拡大アスペクトで見ることができます

390 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:31:23.81 ID:8ZfHxnAr.net
パート1は地味で退屈だったけど、脚本の破綻は特に見付からなかった

パート2は脚本の破綻も戦闘シーンの意味不明さも酷すぎるよねw

アクションシーンや特殊効果は特に悪いとは思わないんだけど、あらゆる所で筋が通ってない、出鱈目の連続なのよ・・・



マトモなアタマしてる映画ファンがちゃんと観りゃあ、>260-261 や >>353-355 で説明してる通りの、どうもこうもならんガッバガバ脚本のゴミだって判りますがなw

でも最近は、ボンヤリと映像や画作りや俳優の顔や衣裳を含めた雰囲気しか眺めてないバカが増えたんだろうねぇ・・・

そんなん映画を観る意味無いですやん

391 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:33:26.81 ID:Mq5lazTc.net
その勢いでリンチ版にツッコミ入れたらとんでもない事になるだろ

392 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:37:00.81 ID:8ZfHxnAr.net
>>391
やって見せて?

393 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:42:52.09 ID:Mq5lazTc.net
>>392
俺はヴィルヌーブ版にツッコんでないし

394 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:50:23.27 ID:+HncDYCr.net
>>389
サンキューです
ワカンダフォーエバーとかだね

395 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:51:06.62 ID:8ZfHxnAr.net
>>393
は?

ナニそれダウン症?w



俺の投稿にある様に、ヴィルヌーヴ版はハナシの筋も戦闘シーンもガッバガバでどうにもならんゴミだけど、リンチ版は少なくともSFアクション映画としての破綻は微塵もアリマセン

原作の世界観改編って事なら今更言うまでもなく有るけども、それを言ったらヴィルヌーヴ版は >>260-261>>353-355 で説明してる通り、
フレメンがシールドによる軍事技術的格差で圧倒されてた、あの惑星での力関係の前提からひっくり返してる出鱈目なんで、リンチ版どころじゃないよバカw



キミみたいな仔って口惜しがる事ばっかり人一倍で、ヒト並みの事はナニひとつ出来ないんだよねぇ・・・

396 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:20:29.93 ID:f7zJ4+EJ.net
4/26から配信開始
字幕版&吹き替え版

吹き替え版のキャスト
ポール・アトレイデスの声を『千と千尋の神隠し』のハク役入野自由。
フェイド=ラウサ・ハルコンネンの声を「ドラえもん」のジャイアン役の木村昴
皇女イルーランの声を「鬼滅の刃」胡蝶しのぶ役の早見沙織

397 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:44:47.03 ID:dGJ5IB2y.net
もう配信してるのか

398 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 00:10:20.49 ID:JJcPj15k.net
そんな事すらから〜日本で人に入らなくなるんや

399 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 00:33:47.71 ID:CEdeSw1K.net
アマプラの配信は有料なんだね
円盤発売を待つわ
でも無料視聴できる↓の特別映像は良かった
『デューン 砂の惑星PART2』特別映像 キャストが語る撮影の思い出

400 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:15:10.53 ID:Y0CvgTnC.net
>>399
レンタルで1900円は高すぎるからBlu-rayを待つよ

401 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:54:04.64 ID:aVRopbEX.net
SF映画やアクション映画はアイデアが一番重要

特殊効果や映像の美しさはそれを活かす為の手段

402 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:20:02.67 ID:CEdeSw1K.net
はあ?

403 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:22:22.32 ID:aVRopbEX.net
はあ?って何が?

404 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:23:24.46 ID:2aac5UrI.net
はぁ

405 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:26:07.57 ID:JJcPj15k.net
だって
本気で映像美追求したタルコフスキーみたいの観たら
お前ら寝るだろ?w

406 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:30:06.95 ID:aVRopbEX.net
寝る寝る

407 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:32:36.41 ID:OJanMlfj.net
んだなッス

408 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 14:12:06.99 ID:6DvUEGF8.net
ヴィルヌーヴのブレードランナーはモロにタルコフスキー風だったね

409 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:09:53.98 ID:JK+TUx+G.net
セル配信版で初めて吹き替え版もみたけど、吹き替えの言葉使いが古臭くて全然頭に入ってこないんだが。
字幕の方が10倍くらい分かりやすい。
なんでこんな言葉にしたんだろう。

410 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 23:21:22.73 ID:dybo9dB9.net
>>399
レンタル HD(高画質) ¥1,980
レンタル SD(標準画質) ¥1,980
一度視聴を開始すると48時間でレンタルが終了

購入 HD(高画質) ¥3,300
購入 SD(標準画質) ¥3,300

強気の価格設定やのう

411 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 23:51:39.75 ID:d8arH97u.net
>>405
ヴォーグやエスクァイアのグラビアみたいなオサレ映像のヴィルヌーヴ映画が眠たくなるのはそういうわけか

412 :名無シネマ@上映中:2024/04/29(月) 00:47:08.85 ID:oc1DvZcS.net
チャニが救世主の母になれた理由って原作には出て来るんだっけ?
ベネ・ゲセリットの血統操作の範囲外っぽいけど

413 :名無シネマ@上映中:2024/04/29(月) 01:43:37.44 ID:xx5SRBqo.net
>>399
キャストが語る
面白かった

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200