2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part5

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/14(日) 15:41:12.91 ID:CkNgrgkx.net
2024年3月15日公開
上映時間:166分

オフィシャルサイト
https://wwws.warnerb...os.co.jp/dune-movie/

オフィシャルTwitter
https://x.com/dunemo...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/C6vYSid.jpeg

前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1704852132
デューン 砂の惑星PART2-Dune: Part Two-【ティモシー・シャラメ】Part4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711353147/

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710118269/

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710721069/

698 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:40:14.89 ID:cqsRLsw2.net
>>692
んで、>>690-691 に書いてある通りに、その「歯」が有る必要性は無いワケですよ

ワイアリング・モジュールにしても砂虫の口にしても、映画として面白くする為の改変ならばやった方がイイのよ

散々書いてるけど、ヴィルヌーヴ版みたいにアトレイデス母子が訪れる前からシールドを無効化出来るロケランやら、巨大な掘削車両を溶断出来るほどの大出力レーザーをフレメンが実用化してた、なんて世界観をグッチャグチャにしちゃう改変を否定しないでリンチ版を否定するなんてのは、単にキミ等のアタマがマトモに働いてないってだけの個とですw

699 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:41:17.88 ID:cqsRLsw2.net
最後の一行は誤変換w

~だけの事です

700 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:47:23.84 ID:Jq3XK2W9.net
再上映か
ここのリンチ版持ち上げてるキチガイの思いとは裏腹に大人気やな

701 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:54:50.45 ID:cqsRLsw2.net
キミみたいな馬鹿な仔が増えてるからね・・・

「エブエブ」みたいなゴミにアカデミー七冠あげちゃったりしてるしねw

702 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:11:14.64 ID:mbG14z0y.net
ワイヤリングなんとか言いたいだけやん

703 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:13:29.16 ID:Q5Vmb9z/.net
https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202405/13/7020.html
いつまでだろう

704 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:18:26.13 ID:cqsRLsw2.net
またパート2の最後、城攻めの戦闘シーンを観直してたんだけどさ、生き残ってた大勢のサウダカーとフレメンが城の外の砂漠でチャンチャンバラバラやってたら、緩やかな山みたいな形をしてる城の中腹辺りがボカーンッッ!!って爆発すんのよ

え?なんで・・・?

フレメンがレーザー撃ってる描写も無いし、砂虫が城に突入した描写も無いし、フレメンは航空機を使っての攻撃もしてないのよ?

フレメン歩兵が城に侵入した描写はその後で、ではなぜ城の中腹は爆発したのか?

あまりに唐突な爆発だから、チャンチャンバラバラの画ヅラが地味なんで、単にその爆発シーンを入れたかっただけにしか見えない

そも、その後侵入したフレメン歩兵はシールドなんか装備してないんだから、ハルコーネンの兵士や皇帝の警護兵は飛び道具でバンバン撃って殺しちゃえば皇帝の所までポールもフレメン行けないじゃん?

こんな所を見ても、ワイアリング・モジュールって飛び道具をフレメンに与えたリンチ版は辻褄が合ってるのよ

モジュールが有れば、砂虫を降りた後のフレメンはシールドを装備したハルコーネンやサウダカーと互角かそれ以上の戦闘が出来るけど、刃物しか持たないヴィルヌーヴ版のフレメンではそうならない筈なのよ、本当ならば、ね?w

コレが映画の尺の中で、アクション映画として面白く且つ辻褄を合わせて見せる為に必要な改変をやってるリンチと、全く辻褄が合わない、何となく雰囲気だけで誤魔化してるだけのヴィルヌーヴの違いですよ・・・

705 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:19:58.66 ID:cqsRLsw2.net
>>702

>>565-566>>567-570 には、ナニひとつ具体的に反論出来ないでしょ?

キミみたいな仔はヴィルヌーヴにバカにされて嗤われてるんですよ?w

706 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:22:04.94 ID:cqsRLsw2.net
>>704 の真ん中辺りは書き損じてるので訂正


そも、その後侵入したフレメン歩兵はシールドなんか装備してないんだから、ハルコーネンの兵士や皇帝の警護兵は飛び道具でバンバン撃って殺しちゃえば、ポールもフレメンの兵士も皇帝の所まで行けないじゃん?

707 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:26:22.86 ID:mbG14z0y.net
書き損じ多すぎ

708 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:28:25.41 ID:cqsRLsw2.net
兎に角よ、ヴィルヌーヴ版のパート2はアクション映画として辻褄が合わないシーンばかりで、
観てて「???????」って納得が行かない事の連続なのよ

なんでこんな出鱈目なアベコベが気にならないのよキミ等は?

そんでこんなのにアカデミーあげちゃったり、ブログなんかで矢鱈と持ち上げてる馬鹿が多いのも、奇妙キテレツな現象ですよねぇ・・・

「エブエブ」辺りから、映画と映画批評を操作した社会実験でも見せられてんじゃないのかと勘繰っちゃうわw

709 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:29:06.68 ID:cqsRLsw2.net
>>707
キミは口惜しがり過ぎだよね♪

710 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:33:02.07 ID:cqsRLsw2.net
校正しとくわなw


またパート2の最後、城攻めの戦闘シーンを観直してたんだけどさ、生き残ってた大勢のサウダカーとフレメンが城の外の砂漠でチャンチャンバラバラやってたら、緩やかな山みたいな形をしてる城の中腹辺りが突然、ボカーンッッ!!って爆発すんのよ

え?なんで・・・?

フレメンがレーザー撃ってる描写も無いし、砂虫が城に突入した描写も無いし、フレメンは航空機を使っての攻撃もしてないのよ?

フレメン歩兵が城に侵入した描写はその後で、ではなぜ城の中腹は爆発したのか?

あまりに唐突な爆発だから、チャンチャンバラバラの画ヅラが地味なんで、単にその爆発シーンを入れたかっただけにしか見えない

そも、その後城に侵入したフレメン歩兵はシールドなんか装備してないんだから、ハルコーネンの兵士や皇帝の警護兵は飛び道具でバンバン撃って殺しちゃえば、ポールもフレメンの兵士も皇帝の所まで行けないじゃん?

こんな所を見ても、ワイアリング・モジュールって飛び道具をフレメンに与えたリンチ版は辻褄が合ってるのよ

モジュールが有れば、砂虫を降りた後のフレメンはシールドを装備したハルコーネンやサウダカーと互角かそれ以上の戦闘が出来るけど、刃物しか持たないヴィルヌーヴ版のフレメンではそうならない筈なのよ、本当ならば、ね?w

コレが映画の尺の中で、アクション映画として面白く且つ辻褄を合わせて見せる為に必要な改変をやってるリンチと、全く辻褄が合わない、何となく雰囲気だけで誤魔化してるだけのヴィルヌーヴの違いですよ・・・

711 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:39:11.08 ID:cqsRLsw2.net
>>710

兎に角よ、ヴィルヌーヴ版のパート2はアクション映画として辻褄が合わないシーンばかりで、
観てて「???????」って納得が行かない事の連続なのよ

なんでこんな出鱈目なアベコベが気にならないのよキミ等は?

そんでこんなのにアカデミーあげちゃったり、ブログなんかで矢鱈と持ち上げてる馬鹿が多いのも、奇妙キテレツな現象ですよねぇ・・・

「エブエブ」辺りから、映画と映画批評を操作した社会実験でも見せられてんじゃないのかと勘繰っちゃうわw

712 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:50:05.98 ID:m5npovuD.net
>>697
比較するとリンチ版のほうがゴミだったよ

713 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:50:51.72 ID:cqsRLsw2.net
>>712
キミのそのアタマでは致し方アリマセンな♪

714 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:58:56.33 ID:cqsRLsw2.net
イレイザー・ヘッドやツイン・ピークスやマルホランド・ドライブみたいなシュールで奇妙な論理で動いてる世界観の映画を多く撮ってるリンチが、
実は論理的に辻褄が合う、アクション活劇としてハナシの筋道がキッチリ通る様に考えて、一本の尺に収められる様に映画を作ってるのに、
三部作以上の尺を与えられて「映画版砂の惑星の決定版」を作ってるヴィルヌーヴはなんだか雰囲気任せの「救世主さま頼み」のガッバガバ脚本の映画しか作れてないのよ・・・

コレでヴィルヌーヴ版を持ち上げてリンチ版を貶すってのは、どう考えてもアタマ可笑しいでしょキミ等はw

715 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:59:54.52 ID:BBIOkd0L.net
>>703
パート3の時にまたリバイバル上映する可能性高いけど5年くらい空いてもおかしくないのでフルサイズで見れる人は目に焼き付けといた方がいいわね
どうせホームメディアでIMAX画角は出さないだろうし

716 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 22:43:25.67 ID:tgv8obGf.net
リンチ版はデザインがダメすぎた

717 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 22:53:00.02 ID:YtCd/pqN.net
内容はリンチ版の方が圧倒的にいい

718 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 23:47:29.14 ID:t6SfZP7Y.net
>>703
やったぁ!横浜あるぅ!!

719 ::2024/05/13(月) 23:58:57.02 ID:rbaG647X.net
>>717
なわけねー

720 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 00:44:18.39 ID:DIObZ/gM.net
>>710-711,714 その他には何にも返せないまんま、ガッバガバ脚本・戦闘シーンのヴィルヌーヴ版を持ち上げてリンチ版を貶しちゃう仔は、映画の何処を観てんだね?w

721 ::2024/05/14(火) 01:22:08.78 ID:MlukE2sT.net
観た。1は映画館で観たけど途中で寝てしまった。
ドゥニ・ビルヌーヴの映画好きでほとんど観てるけどそもそもこの人はアクション映画向きじゃないよなw
暗いどよーんとして無機質な雰囲気作るのは上手いけど、こういうduneみたいなの映画の戦闘や爆発シーンの
「うぉおおお!すげぇっ!」
ってなるシーンを作るには向いてない監督だと分かった

722 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 01:32:25.64 ID:DIObZ/gM.net
だってさぁ、初見でも山のように辻褄の合わない戦闘シーンの粗がボロボロ見付かって、終盤、2回目の観直しでクライマックスの城攻めシーンでまたもやイミフな爆発シーンが見付かっちゃうガッバガバぶりだからねw

しかも、その城攻めには砂虫のドドドド・・・だけで、砂虫に乗ってるフレメンがヘリを撃ち落とすシーンが少し有るけど、
それもまるで迫力が無いまんまチャンチャンバラバラ~謎の爆発~で、後は城の中のシーンだからね



リンチ版は砂虫の上からモジュールでサウダカーをバンバン撃ち殺して、砂虫の背中に据え付けたデカいモジュールで飛行する戦艦みたいなのも攻撃して撃ち落としてた

そこにTOTOの音楽が被ってて、あのシーンは何度観てもゾワゾワっとするほどカッチョイイのよ・・・

SFアクション映画としてはリンチ版の方が断然上ですよ

723 ::2024/05/14(火) 01:40:24.06 ID:kaDLaynu.net
>>721
1寝てる時点で監督のセンスに文句言う資格なしよ

724 ::2024/05/14(火) 01:42:35.77 ID:MlukE2sT.net
>>723
逆に興奮するようなシーンあったか1で?w

725 ::2024/05/14(火) 02:22:56.20 ID:qhLb8eKc.net
自分は全編興奮ですわ
実際2より1が好き

726 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 08:08:00.61 ID:xQqmMxKn.net
1は密度高いよな

727 ::2024/05/14(火) 08:38:20.43 ID:VnvMGlgc.net
最初、敵の黒アーマー軍団が「砂虫が来るぞ!」って山の上にフワーって飛んで行ったけど、あれ以来1回も飛ぶシーン出て来なかったけどあれはなんの為だったの?

728 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 08:59:34.63 ID:DIObZ/gM.net
パート1に関しては地味で退屈だけど、それ以外に特に文句を言う所も無いんだけどね

世界観と状況の説明、その次のハナシに繋げる為の前置きとしてやんなきゃなんない事をゆっくりペースでやったんだろう

パート2は酷すぎるがなw

729 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 09:15:46.60 ID:DIObZ/gM.net
そもそもパート2終盤の城攻め戦闘シーン、ポールとフレメン達が侵入するまでがアッサリと短過ぎるわな

モジュールみたいなゲームチェンジャー飛び道具も無しに説得力を持たせられないから、何故だか知らないけどあっという間に城内深部に潜入出来ました、って誤魔化すしか無かったんだろうよw

ハルコーネン兵は勿論、皇帝が来てるんだから飛び道具とシールド装備した警護兵が大量に居た筈なのに、刃物しか持たないポールとフレメンがどうして皇帝とハルコーネン一族がソロッテル城の奥にまで入れたんだか、てんで説明が付かないご都合主義♪

730 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 09:16:53.67 ID:DIObZ/gM.net
2段落め、潜入じゃなくって侵入、な

731 ::2024/05/14(火) 09:47:55.58 ID:LcFq03td.net
まだ火病者が来た・・・😣

732 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 09:51:36.42 ID:DIObZ/gM.net
またナニひとつ具体反論出来ない仔が泣いちゃったねw

733 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 09:52:53.94 ID:DIObZ/gM.net
>>729 は三段落めも誤変換してたはw


ハルコーネン兵は勿論、皇帝が来てるんだから飛び道具とシールド装備した警護兵が大量に居た筈なのに、刃物しか持たないポールとフレメン達がどうして皇帝とハルコーネン一族が揃ってる城の奥にまで入れたんだか、てんで説明が付かないご都合主義♪

734 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 11:16:33.26 ID:yKsH+BrB.net
https://www.youtube.com/watch?v=5eOHuwM7PEI
トランプ家ってアトレイデス家みたいだな
バイデンがハルコンネンならば
ゼレンスキーがラッバーンなのかな?
皇帝はロックフェラーとかかな?

735 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 11:57:44.68 ID:kaDLaynu.net
>>727
山がなかったからでは
稜線に沿って浮遊してるとこ見るとそんなむやみに高度の出る反重力装置じゃないよね

736 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:39:00.03 ID:b243/wJb.net
>>727
浮かぶための技術は男爵だけじゃなくて、彼らには一般的なものだよーと見せてる

737 ::2024/05/15(水) 00:33:50.14 ID:gvPvoKFr.net
鼻のチューブはなんで付けてるの?

738 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 01:23:54.80 ID:8kCR9Z3e.net
かっこいいだろ

739 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 03:36:02.72 ID:55kRhbKf.net
>>736
浮遊男爵には補助のバルーンが2つついてるからなあ

740 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 03:38:40.16 ID:rqrfEyql.net
IMAX再上映うれしー!
もう一回観たかったのよ
どこに行くかな

741 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 05:53:34.76 ID:dYFzV+Oi.net
>>737
水分回収のため

742 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 13:00:37.11 ID:/+q/tflJ.net
寝た(笑)とかリンチ版(笑)とかすげえな

743 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 13:42:18.36 ID:rZ4dr/hk.net
>565-566 や >>567-570,710-711,714 にはナニひとつ具体反論出来ないまんまヴィルヌーヴ版を持ち上げて、リンチ版を貶してるダウン症の仔って、マジですげえよな(嗤)

744 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 14:49:49.75 ID:C99QrQpF.net
>>734
トランプの息子バロンは顔が
ティモシー・シャラメに似ている

745 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 17:34:51.48 ID:P7ytGVV3.net
リンチ信者君ウザいね

746 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 17:42:55.49 ID:rZ4dr/hk.net
>>745

>>565-566>>567-570,710-711,714 にはナニひとつ具体反論出来ないまんまヴィルヌーヴ版を持ち上げて、リンチ版を貶してるダウン症の仔が身の程を弁えないから、致し方アリマセンよね♪

747 ::2024/05/15(水) 18:32:11.62 ID:AtquXqZK.net
アンカーが気持ち悪いよ~(´Д`)

748 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 18:42:42.31 ID:rZ4dr/hk.net
簡単に云やぁ、あんなにアベコベな戦闘シーンを見せられてもオカシイと感じないで居られるダウン症児向けのゴミって事ですよ?

ヴィルヌーヴ版のパート2はね♪

235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200