2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part13

1 :名無シネマ@上映中 :2024/04/16(火) 23:09:30.97 ID:N1lwQkBK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

監督・脚本 クリストファー・ノーラン
出演 キリアン・マーフィー/エミリー・ブラント/マット・デイモン/ロバート・ダウニー・Jr./フローレンス・ピュー
本国配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本配給 ビターズ・エンド
日本公開 2024年3月29日

オフィシャルサイト
https://www.oppenheimermovie.jp

前スレ
【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part11(実質12)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1712195108/

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part10(実質11)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711919095/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中 :2024/04/16(火) 23:10:11.86 ID:N1lwQkBK0.net
※ 重複解消のため、ここは上記2つの前スレを消化してから使い始めてください

3 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1758-KGnu):2024/04/17(水) 00:46:04.21 ID:/at0kyeb0.net
埋めます

4 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-FtXC):2024/04/17(水) 01:59:05.56 ID:iDwUsZiBd.net
オッペ糞。

5 :名無シネマ@上映中 :2024/04/17(水) 14:43:20.41 ID:6X0DVCCB0.net
ごみ

6 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-FtXC):2024/04/18(木) 05:51:59.74 ID:ZHvdBWcvd.net
理系ヲタクは、ヲタク文化とか言い始めた時点で、終わりが始まったような気がするよ。
それまでは、美輪明宏のヨイトマケの唄で讃えられるような存在だったのに。

7 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 06:01:44.35 ID:/0lb4QO10.net
【解説・考察】ここを押さえれば物語がもっと“わかる”
オッペンハイマーはなぜ苦しんだ? 聴聞会の目的は?
あの人は誰? あのシーンの意味は? 2回、3回、4回と
観に行きたくなる、微ネタバレありの徹底解説
https://eiga.com/movie/99887/special/3/

8 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e5b-SR9s):2024/04/22(月) 09:38:10.77 ID:gneNxBjg0.net
トルーマンの理屈は本当にその通りだと思った。日本人で原爆の開発者なんて気にしてない。どんな文献にも、原爆投下については
オッペンハイマーよりトルーマンの名前ばかり出てた。

9 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 16:19:09.60 ID:eGjMryuC0.net
結局、この映画は日本で流行ってるの?

10 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 16:21:21.04 ID:Dx7FyJbS0.net
理系ヲタクがせっせと見てるらしい。

11 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 18:09:19.97 ID:EnONH0gX0.net
>>9
流行ってる基準が100億とするならば、最大でも100億は行かないから流行ってない。
しかし現時点でもう既に10億超えているので、話題作なのも間違いない。

12 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a64d-djAJ):2024/04/22(月) 18:15:09.31 ID:Dx7FyJbS0.net
理系ヲタクがせっせと見てるからなあ。
残念なことに。
売国野郎。

13 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 19:57:02.24 ID:8eIjRIra0.net
理系どころか俺はベタに私立文系だが、
そしてせっせどころか、まだ1回しか見てないが、良い映画だと思っている。
どこが売国野郎だって?

14 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 20:06:30.33 ID:Dx7FyJbS0.net
鏡見ろ。

15 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 20:19:01.40 ID:w0lo57gE0.net
>>14
つ鏡

16 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 20:22:22.13 ID:Dx7FyJbS0.net
オッペ糞。

17 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 20:43:26.49 ID:8eIjRIra0.net
>>14
つ鏡

18 :名無シネマ@上映中 :2024/04/22(月) 20:44:50.28 ID:8eIjRIra0.net
ま、結局は煽りたいだけの奴なんだろうが。

19 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4d5b-kl0T):2024/04/25(木) 12:09:13.50 ID:+a0Ii0OV0.net
いつの間にかIMAX上映が終わっていた

20 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd94-djAJ):2024/04/25(木) 13:54:42.70 ID:KRQvhKN/d.net
よかったね。

21 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 419d-9F75):2024/04/25(木) 13:56:36.13 ID:oDLJOOqs0.net
興収どれくらいやろ

22 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd94-djAJ):2024/04/25(木) 14:07:43.24 ID:KRQvhKN/d.net
理系ヲタクが特殊な感性を持っていたことがこれではっきりわかった。

23 :名無シネマ@上映中 (JP 0Hd2-WRaK):2024/04/25(木) 14:30:55.97 ID:MDbhGP8cH.net
>>21
13億は越えたから最終15億に届くか、かな

24 :名無シネマ@上映中 (JP 0Hd2-WRaK):2024/04/25(木) 14:31:25.02 ID:MDbhGP8cH.net
>>21
13億は越えたから最終15億に届くか、かな

25 :名無シネマ@上映中 (JP 0H26-3yGT):2024/04/25(木) 14:37:21.72 ID:zYxB6ZHZH.net
コナンなんてIMAXで上映する必要ない
あんなものもは子供達にロビーで体育座りさせて
タダで見せてやるくらいで丁度いいんだよ

26 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd94-djAJ):2024/04/25(木) 14:44:29.28 ID:KRQvhKN/d.net
オッペ糞こそIMAXで見る意味がない内容だけど。
でかい画面と大音響で、理系ヲタクの悩乱起こさせてるだけだろ。

27 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 15:21:43.73 ID:jlFKJdP10.net
コナンにボロ負けで泣きじゃくるオッペン爺哀れ🤤

つか、最初からわかってたことだろ
頭悪すぎへん?

28 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 15:28:13.71 ID:KRQvhKN/d.net
東工大卒の怠け者が手を抜いたせいで爆発した原発の責任を、別の東工大卒になすり付けた辺りで終わったのよ、理系ヲタクって。

29 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 15:47:53.15 ID:S0hoxy2P0.net
みんな5月に出る公式本は買うの?

30 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 15:48:19.14 ID:S0hoxy2P0.net
俺は注文済みだけど
楽しみ

31 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fc8a-4rcC):2024/04/25(木) 22:35:09.82 ID:hUJ/VhjU0.net
日本じゃまったく話題になってないね。

32 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 00:51:27.79 ID:O1rMqwei0.net
>>31
身も蓋もないけど、普通の人の「娯楽」とは言い兼ねる映画だからなぁ
映画オタクや政治オタクはなんとか娯楽として消費できるけど

まあ、アカデミーをいっぱい取ったのはよくわかる、それに相応しい作品だと思う
世界的には興収が結構入ってるは不思議、意外と外国人は真面目なのか?
アカデミーの看板に騙されたのならちょっと可哀想だと思う

33 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 12:53:39.79 ID:qNdHaRj+0.net
アカデミーの看板の騙される層がいるとしたら、それは日本だけだろ阿呆。

34 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 13:10:09.10 ID:GgnhEIK/0.net
日本アカデミー賞にも騙されるからなあ。

35 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 13:37:10.24 ID:TYoJAkNN0.net
この映画を見に行ったやつ&作ったやつに
原爆でもプレゼントしようぜ!
きっとみんな喜んでくれる🤗

36 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 16:21:28.73 ID:H2pSquWL0.net
人間描写は退屈だろうから最初から期待してなかったけど
実験の爆発描写をノーランならとんでもない映像で見せてくれるかも
と不謹慎ながら期待して観に行ったけど、
音は凄かったけど映像はたいしたこと無かったなぁ
まぁ編集が上手かったからか思いのほか飽きずに観れたけど

37 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 17:06:24.25 ID:yf9JHsRJ0.net
>>36
ノーランは忠実派
俺は予想通りの映像だったし、さすがはノーランと思った

他の監督だと余計なことをやらかしかねないし、伝わるものもぼやける
(光とともにドカーンとか、CGで衝撃波とか)

38 :名無シネマ@上映中 :2024/04/26(金) 17:12:48.83 ID:W44r0cWIa.net
核なんて実際はあんなもん、たいしたことない

39 :名無シネマ@上映中 :2024/04/27(土) 00:53:32.40 ID:YSPK27ru0.net
3時間も長いし、娯楽映画でもないから、配信でいいかなって人も多そう

40 :名無シネマ@上映中 :2024/04/27(土) 01:14:45.51 ID:S/aa/peJ0.net
ヘッドホンで、デンデンドンドンズンズンズンズンっての聞けば十分だな。

41 :名無シネマ@上映中 :2024/04/28(日) 23:40:24.73 ID:d8arH97u0.net
90年代はオリバー・ストーンが流行ってこういう政治劇がらみの娯楽映画多かったけど
最近の観客はついてこないのかね?

42 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 00:14:53.53 ID:Xh3Uugcd0.net
アバターとこの映画は時間があまり気にならんかったけどRRRは途中だれるところがあった
監督の力量はやっぱ違うなと思った

内容はただただ悲しくなったぐらいかな

43 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 00:36:54.34 ID:rv9meUYV0.net
オッペンハイマーは、内容が小難しそうなイメージでかつそれが3時間だから敬遠されるんじゃね?
公開時期が世界のタイミングから時間たちすぎてて、もはやどうでもいいと思われてそう。

44 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 00:46:08.86 ID:oKo49GZw0.net
へ?

45 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7f3-y8PE):2024/04/29(月) 06:02:44.68 ID:JffsoYwK0.net
ポスターの謎の鉄塔なんだろうと思ってたけど、海外だと爆弾だったり爆発だったりすんのな
ジャップへの思いやりの配慮にあふれてるな

46 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 07:32:53.49 ID:qTKhdumY0.net
>>45
海外側が日本版ポスター作ったと思ってんのか?
アホなの?

47 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 08:24:08.05 ID:lAIKu+VA0.net
世界10億ドルにとどかず日本のせいとか言われそう

48 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 08:43:59.84 ID:v+kAYw/v0.net
貧乏国にそんな期待されても…

49 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 10:01:22.21 ID:Hynr2Q1Z0.net
キモオジの集まり

50 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 10:17:07.13 ID:oKo49GZw0.net
理系ヲタクの串刺し。

51 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bff0-OIpH):2024/04/29(月) 12:17:27.00 ID:JPV23/UL0.net
>>45
1960年代のパルプSF雑誌の表紙じゃあるまいし、「核開発ネタだから爆弾と爆発を書きました」って芸がなさ過ぎだろう……

52 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 19:05:45.82 ID:1+2G72U80.net
アインシュタインが量子力学理論に否定的だったのは大量破壊兵器の開発につながると知っていたからかな
世界を破壊したと聞いて怒ったのを見てそう思った

53 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3e-yODy):2024/04/29(月) 21:57:39.82 ID:H/ti6NNu0.net
>>52
怒ってねーよ

54 :名無シネマ@上映中 :2024/04/29(月) 23:07:34.10 ID:qTKhdumY0.net
なんで怒ったと思ったんだか。。

55 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfdc-0xPc):2024/05/02(木) 12:06:54.94 ID:ryRVOaU+0.net
>>52
違うよ
「神はサイコロを振らない 」と言葉にしてるようにアインシュタインは量子論の確率的な考え方に懐疑的だったんだよ

56 :名無シネマ@上映中 :2024/05/04(土) 00:17:27.72 ID:+11KatPm0.net
音楽がぎっちり入りすぎ
スペースがあった方が緊迫感も増す

ゴランソンの音楽が映画を台無しにしていると感じた

坂本龍一かヨハンヨハンソンにやって欲しかった

57 :名無シネマ@上映中 :2024/05/04(土) 00:27:20.86 ID:YMxp70Ut0.net
>>56
どのタイミングで曲を流すかは、悩乱の指示だろ。

58 :名無シネマ@上映中 :2024/05/04(土) 09:45:07.85 ID:F9XhgVO20.net
ビッグバン理論にも最初は懐疑的だったらしいね>アインシュタイン

59 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 678a-Y3FJ):2024/05/04(土) 13:47:12.93 ID:2CBqVqVH0.net
シーン挟んで同じ音楽曲がれ続けるから全編モンタージュみたいに見える

60 :名無シネマ@上映中 :2024/05/04(土) 15:46:09.01 ID:6CRcWV+p0.net
見てきました
3時間があっという間に過ぎた
面白すぎて来週にもう一回見る予定です
でも物理に興味ない人はかなり厳しいと思います

61 :名無シネマ@上映中 :2024/05/04(土) 15:48:37.02 ID:6CRcWV+p0.net
グッズはパンフレットだけ?
映画館にはパンフレットしか無かった

62 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6717-y8PE):2024/05/04(土) 18:38:13.64 ID:uFL/N64w0.net
なんで日本だと映画マニアしかノーランの映画って見ないんだろうな
世界だとすごいのに

63 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-+YPW):2024/05/04(土) 20:42:15.27 ID:dSJvkmTS0.net
オッペンハイマーはバーベンハイマーやアカデミー受賞して話題になってるからマニアっぽくない普通の観客がいる印象だけど

64 :名無シネマ@上映中 ころころ (ワッチョイ df62-rwIg):2024/05/04(土) 20:44:43.20 ID:ah+JsYwE0.net
>>62
日本で実写の洋画で興収が15億円なんだからかなりのヒットだよ

65 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdff-LKBo):2024/05/04(土) 20:45:17.80 ID:P6VVSzfLd.net
IMAXしか客が入らんのだから、理系ヲタクだけがせっせと見てるんだよ。

66 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdff-LKBo):2024/05/04(土) 20:47:19.87 ID:P6VVSzfLd.net
アウシュビッツのナチス関係者については、ユダヤ人は地の底まで徹底的に探し出して刑に処するのに。
日本人がなんでこんな、さんまのお笑い向上委員会みたいな糞映画をせっせと見てるんだよ。

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200