2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part13

1 :名無シネマ@上映中 :2024/04/16(火) 23:09:30.97 ID:N1lwQkBK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

監督・脚本 クリストファー・ノーラン
出演 キリアン・マーフィー/エミリー・ブラント/マット・デイモン/ロバート・ダウニー・Jr./フローレンス・ピュー
本国配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
日本配給 ビターズ・エンド
日本公開 2024年3月29日

オフィシャルサイト
https://www.oppenheimermovie.jp

前スレ
【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part11(実質12)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1712195108/

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part10(実質11)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711919095/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

68 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdff-LKBo):2024/05/04(土) 21:03:55.54 ID:P6VVSzfLd.net
ユダヤ人にそれ言ってやれ。

69 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfea-IlMn):2024/05/04(土) 21:05:14.22 ID:e5XNHgD20.net
>>67
そいつ精神異常だから

70 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f5-0xPc):2024/05/04(土) 21:06:41.68 ID:m1vhZtXN0.net
>>68
あんたのこと言ってあげただけだから
そうやって粘着してるだけの暇人

71 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdff-LKBo):2024/05/04(土) 21:10:08.67 ID:P6VVSzfLd.net
>>70
イスラエルって今も、子供を虐殺してるのかな?

72 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdff-LKBo):2024/05/04(土) 21:10:37.41 ID:P6VVSzfLd.net
米国から供与された兵器で。

73 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87f5-0xPc):2024/05/04(土) 21:11:59.53 ID:m1vhZtXN0.net
>>71
構ってちゃん該当スレを検索して聞けば?
そういう話したいならスレあるでしょ

74 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdff-LKBo):2024/05/04(土) 21:15:14.64 ID:P6VVSzfLd.net
先に1000人殺したのが悪い、って理系ヲタクは言うよね。

75 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e7ed-/G2d):2024/05/04(土) 21:38:02.78 ID:4cMAyBam0.net
配信まだ〜?

76 :名無シネマ@上映中 :2024/05/04(土) 21:52:46.86 ID:CWW+U2Uga.net
日本はトム・クルーズしか興味ない

77 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bd1-QnAG):2024/05/05(日) 05:19:30.30 ID:3VFCgXru0.net
俺は悲しかった、知日派親日が,日本は敗戦を原爆でも無ければ決定できないだろう、ところで

78 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd8a-Rq3b):2024/05/05(日) 06:28:11.45 ID:ttbTyNmad.net
諸説あるが原爆投下の理由に無理があるのは事実とはいえ日本は敗戦事態は避けられないと理解はしてたからな
アメリカへの本土攻撃が成功していれば事実上の敗戦とはなるが和平交渉の道もあったし

79 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b17-T7LG):2024/05/05(日) 07:28:20.88 ID:/TOtrArc0.net
>>64
15億円でヒットってだいぶ洋画も価値低くなったよな

80 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b17-T7LG):2024/05/05(日) 07:36:13.25 ID:/TOtrArc0.net
デューン2 7億、オッペン15億、ゴジコン20億
なんで洋画ってこんなに流行らなくなったんだろうな。15年くらい前は70億クラスポンポン出てたような気するのに

81 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd8a-s5QI):2024/05/05(日) 08:01:43.55 ID:uEIA8+znd.net
>>80
売国奴が10億円超も払ったんだから、ユダヤ人は大喜びだろ。

82 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 73c9-W1/e):2024/05/05(日) 10:07:01.55 ID:x9szeMhn0.net
世界と比べれば映画自体の市場規模が小さいんだからこんなモノでしょう

83 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp33-xk7l):2024/05/05(日) 10:25:37.74 ID:9kpyvi58p.net
いまや日本で大ヒットするのはアニメばかりだからね、洋画ではトム•クルーズ主演作くらいか

84 :名無シネマ@上映中 :2024/05/05(日) 13:15:51.22 ID:uEIA8+znd.net
ヲタクが中央の席にねじ込んでくるから、一般人が来なくなってるんじゃないの?

85 :名無シネマ@上映中 :2024/05/05(日) 14:33:20.95 ID:ltju7eN20.net
>>80
ヤフー映画がなくなったからじゃない?

86 :名無シネマ@上映中 :2024/05/05(日) 15:46:48.98 ID:0lJ5sUkpd.net
洋画のSEXシーンは女が上に乗っかって、輿をガンガン振らないといけない決まりでもあるの?
と言うかああいうシーンは別に要らないよね?

87 :名無シネマ@上映中 :2024/05/05(日) 15:47:22.20 ID:0lJ5sUkpd.net
輿じゃなくて、腰ね

88 :名無シネマ@上映中 :2024/05/05(日) 16:40:03.45 ID:J/r1CWvJd.net
他に映画みたことないのか?

89 :名無シネマ@上映中 :2024/05/05(日) 16:43:45.89 ID:57GGvepZa.net
洋楽も売れなくなったしな

90 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd8a-Rq3b):2024/05/05(日) 19:16:38.40 ID:ttbTyNmad.net
>>86
少なくとも公聴会の正常位イメージは演出として必要だろ
それに繋げるためにジーンとのセックスも
そもそも性に奔放だったというオッピーの表現やんけ

91 :名無シネマ@上映中 :2024/05/05(日) 23:01:43.20 ID:pNs6z5xY0.net
>>80
> 15年くらい前は70億
15年前にはスマホやネット配信が無かったからな
視聴者の時間は無限大じゃないから、テレビもネット配信も映画も有限の視聴者の時間をどうやって奪うか躍起になっているが、平均すれば総じて15年前よりも薄くなるのは当然

92 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 04:33:19.76 ID:d7aemoPD0.net
>>86
男は原爆作り、女は子作り、考えてるって意味でしょ?

93 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 08:55:32.21 ID:dUFADWsm0.net
>>91
阿呆か

94 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 08:58:11.15 ID:Xu+vFhLR0.net
テスト

95 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7e9b-ITZV):2024/05/06(月) 09:51:37.24 ID:Xu+vFhLR0.net
今だって日本人の大好きな愛と夢溢れるミュージカルを出せばヒットする思うな
そこ分かってて応えられないハリウッドw

96 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 10:54:10.32 ID:tyGk8ICcd.net
ヲタクって、ほかの席ががら空きでも、真ん中の席に特攻してくるよね。
臭いし、食うし、隣の席の挙動に敏感だし。

97 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 12:22:12.39 ID:ltA4OXV00.net
>>96
あんたの方が相手からそう思われてるだろうよ

98 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 12:31:15.88 ID:tyGk8ICcd.net
ニンニクたらふく食って、あえて臭くして行くよ。

99 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 13:49:54.28 ID:N1gU5TDNa.net
ノーラン作品はオシャレな人多いな
シャマランやスティーブン・キング原作やキモいの多い

100 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 13:56:43.82 ID:Xu+vFhLR0.net
スレを見る限りお前らノーランヲタもキモいよw

101 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 22:39:01.88 ID:GbBSBuC50.net
スクリーンの質も上がったし、質の良い4Kプロジェクターも安くなった。自宅で100インチスクリーンにプロジェクターでApple TV 4Kと音はHomePod で繋いでるけどもう映画館行かなくていいわ

102 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 22:58:45.25 ID:tyGk8ICcd.net
おうちでズンズンズンズン、デデーン、ってやれるのね。
エロシーンは家族に見られたくないだろ。

103 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 23:04:36.23 ID:Z7VrvctXd.net
地下室で音響もそれなりのシステムつくってるけど映画館には敵わんよ
100インチ程度で映画館いらずとか思えるのって、田舎のショボいシネコンしか知らないだけじゃない

104 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 23:08:53.83 ID:tyGk8ICcd.net
つか、ヲタクはおうちで見てよ。
いつでも真ん中の席じゃん。

105 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 23:35:27.32 ID:rBBMrMsvd.net
ヲタクだけにお宅でどうぞってか
おもしろいね

106 :名無シネマ@上映中 :2024/05/06(月) 23:43:52.07 ID:tyGk8ICcd.net
大画面に、AirPodsの空間オーディオがかなりいいんだよな。
これならMacを買えば、地下室とかなくてもいける。

107 :名無シネマ@上映中 :2024/05/07(火) 04:32:32.42 ID:DJwkqdJVd.net
もちろん映画だとわかって見てるけど、実験が成功していよいよ日本に…というシーンでは、
体がキリキリして落ち着かなくなったわ…

108 :名無シネマ@上映中 :2024/05/07(火) 09:17:06.34 ID:JpkCl1ll0.net
テスト

109 :名無シネマ@上映中 :2024/05/07(火) 09:18:46.17 ID:JpkCl1ll0.net
そうゆう感性はノーランヲタにはないんだよな

110 :名無シネマ@上映中 :2024/05/07(火) 09:26:35.17 ID:JEVthQUR0.net
まぁ自宅で観る最大のメリットは好きなところで一時停止したり巻き戻して観直したりトイレに行けることなんだよな

111 :名無シネマ@上映中 :2024/05/07(火) 09:27:19.32 ID:JEVthQUR0.net
田舎の戸建てだから地下室要らないしw

112 :名無シネマ@上映中 :2024/05/07(火) 10:41:26.62 ID:vfx/6y8Od.net
地下室を防音のためだと勘違いする無知晒しw

113 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3e20-RDYW):2024/05/08(水) 03:07:06.95 ID:ZuJjW5/a0.net
地下室は原爆からの一時被害を和らげるのに役立つ

114 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 05:15:55.86 ID:u4vQQoMOd.net
ヲタクはおうちでみて。

115 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a19-T7LG):2024/05/08(水) 23:47:47.95 ID:xsPzmvg40.net
クリストファー・ノーラン監督「オッペンハイマー」 公開から37日間で観客動員100万人突破
https://eiga.com/news/20240507/11/

116 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f38a-zRNV):2024/05/09(木) 02:51:46.89 ID:v5Ntxi9j0.net
なんで興行収入16億でなくて、100万って人数でいうの?
100万とかいうとすごく流行ってるように錯覚するから?

117 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 05:54:32.30 ID:iHdHou7va.net
昔、音楽だけど小室が売上より枚数の方が具体的に分かりやすいのと
数が大きければ「みんな」聞いてるって印象や更なる売上に繋がるとか言ってた

118 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 07:02:10.06 ID:0hkM/8Mx0.net
>>116
わかってるんなら聞かないの

119 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:41:00.69 ID:49hFp0y40.net
アホか切りが良い数字だからだろ

120 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:57:37.17 ID:aCRwy3JF0.net
ビターズ・エンドもなかなかがんばっとるね。
朝日新聞と仲よさそうだし。

121 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:58:17.74 ID:NiPWGYmL0.net
>>116
それはその記者に訊いてね
他の記事では興収を併記してるのもあるし、書き方は記事次第ってこと位は分かるよね

122 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 22:04:51.97 ID:s5596YyZ0.net
100万人が見たっていうとすごい感じだけど100人に1人以下しか見てないと思うとマイナーだよね
アカデミー賞ってさ

123 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a29-hUz8):2024/05/24(金) 10:06:42.99 ID:A03GTias0.net
ちょうど最近になってアメリカの議員や軍の幹部から「原爆は正しかった」という発言が連発されてるのを見ると、戦勝国にかかった自己正当化の呪いはいまだに全く解けてないんだと分かるね

この程度の映画が今も問題作されるわけだ

124 :名無シネマ@上映中 :2024/05/24(金) 13:00:35.91 ID:9ycSp5dE0.net
オッペンハイマーが「一度使って惨状を見れば誰も二度とは使わないだろう」って軽く言ってたシーン 
ナチが降伏し原爆なくても戦争は終わるとわかった上で投下したと思わせるシーン
赤狩りの聴聞を通して当時の原爆開発についてオッペンハイマーを吊るし上げるシーン
米国にとっては問題作じゃないかな

125 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d388-PhlP):2024/05/26(日) 01:16:20.43 ID:YyFQ3tSI0.net
あと「東京大空襲で十数万人殺しといて何の声も上がらないウチの国民ヤバい」て台詞もね

126 :名無シネマ@上映中 :2024/05/26(日) 23:13:14.58 ID:uM0xEK6M0.net
そりゃ重慶爆撃とかの報復措置だからね>空襲

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200