2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part12

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/17(水) 00:56:58.43 ID:2HJX4z0u.net
2023年3月29日公開

オフィシャルサイト
https://www.oppenheimermovie.jp

前スレ

【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1712195108/

512 :名無シネマ@上映中:2024/05/05(日) 23:22:54.77 ID:hiFIAYAt.net
>>510
ちょっと呪われたから
何?って話だよな

こっちは
女性も子どもも
犬もみんな焼け死んだんです
今やってるパレスチナの
何倍もが一瞬で死んだんだよ

513 :名無シネマ@上映中:2024/05/05(日) 23:33:26.09 ID:YCBtWs4F.net
>>501
誰かのせい、◯◯は敵、とか言ってる連中にはそういう話は頭に入っていかないんだよ

514 :名無シネマ@上映中:2024/05/05(日) 23:39:22.89 ID:YCBtWs4F.net
>>503
この映画は観てみないとわからないから

ファイナルデッドサーキットをポップコーン持って来てたカップルはさすがに阿呆かと思ったが
(上映後、そのカップルは手つかずのポップコーンを持って無言で去っていってた)

515 :名無シネマ@上映中:2024/05/05(日) 23:43:50.67 ID:YCBtWs4F.net
>>511
どーでもいい
日本側の視点なんて既に出尽くしてる
最新CGでーとかでやればやるほど陳腐になる
これがいい例だろ
https://youtu.be/PfNL1I1KdjQ
映像作家の自己満足たけでリアリティから縁遠くなるばかり

516 :名無シネマ@上映中:2024/05/05(日) 23:45:56.03 ID:+Ktx/S9q.net
リンゴ毒殺未遂の話はオッペンハイマーの孫が不快を示してた
そんな事実はないのに原作本で断りをつけてないと言ってた
アインシュタインとオッペンハイマーのあんなやりとり実際はないし
映画はかなりフィクションまじりなんだけどね

517 :名無シネマ@上映中:2024/05/05(日) 23:48:52.67 ID:sIIQIVz3.net
ようやく観てきた
言葉の洪水にずっと巻き込まれている感覚
後半の盛り上がりが凄かった

あと、フローレンス・ピューが苦手だと改めて実感
(演技もインタビュー受けてる様子も、どうも苦手なんだよな…)

518 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 00:01:47.22 ID:HLkaaBoN.net
>>511
そういう作品ではないよ

519 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 03:09:56.55 ID:D3Wna2M6.net
>>510
キティ、アインシュタイン「は?」

520 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 06:31:49.78 ID:PcvASx0T.net
原爆実験成功のところは流石にテンション上がったよな
ウォーってなったもん
実際現場であれ体験したら早く使いたいと思うのも当然だわな
原爆投下なければ本土決戦で日本は国民総ゲリラのベトナム戦争みたいな事になって戦死者も洒落にならん事に
曲解すると日本という国がまだ存在してるのはオッペンハイマーのお陰って事だね

521 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 09:09:52.16 ID:vD9IPin4.net
講和の仲介を期待していたソ連の参戦が決定打だよ

522 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 09:58:14.22 ID:QOKr6Opj.net
>>506
あの自殺した恋人が出てくるイスのシーンかな?
闘う覚悟のあった妻でさえ不快になる程しつこくネチネチされましたって描写では?

523 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 12:51:51.28 ID:C31pqcVB.net
>>510
こういうのってネタだとは思うんだけど万が一マジレスだとしたらそれが一番のホラーだよな

524 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 13:06:56.71 ID:FIrsRzI1.net
>>520
もし8月で終戦しなかった時は
・長崎以降も10日に1発のペースで都市に原爆を落としていく
・11月目標に九州上陸、翌年春には関東侵攻
・上陸作戦に入ったら原爆を各地の司令官に核爆弾を配って使ってもらう
って感じだった。つまり本当に上陸作戦やる時には核爆弾で何十もの都市が更地になり、沿岸とかにもフランクに原爆使ってた筈なので、途中で降伏して本土決戦なんて無かった…ような気もするししない気もする

525 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 13:09:04.04 ID:C31pqcVB.net
正しくは「今の日本」がなかった、だね
もしかしたら今よりよい日本があったかもしらんし、そもそも日本がなくなってるかもしらん
そんなのファンタジーだからなんとでもいえる

526 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 13:15:55.26 ID:46SpgKoV.net
実験時の時間差の爆音にビックリした

527 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 13:37:55.75 ID:tyGk8ICc.net
>>524
ユダヤ人がやりそうな。
ガザそっくり。

528 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 13:57:17.34 ID:tyGk8ICc.net
ユダヤ人ってこういうことをやる。

https://x.com/mori_arch_econo/status/1787303220265824285

529 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 14:00:21.00 ID:vcv180ro.net
>>517
ワイもあの顔なんか苦手

530 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 14:06:06.12 ID:HLkaaBoN.net
>>520
曲解という必要はない。
歴史は巨大な事象で、見る角度によってその姿を変える。
どんな解釈であれ、その角度から見れば正しい解釈だよ。
逆に言うと、ただ一つの正しい解釈というものは存在しない。

531 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 14:30:21.75 ID:aGMxTCG/.net
オッピーたちがアホだなあと思うのは、原爆落としまくって日本ズタボロにしてるうちにソ連があのままじわじわ南下して北海道や青森に軍港開いてたらどうするつもりだったのかってこと
太平洋に出てこられたらまじやばかっただろ

532 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 14:32:54.10 ID:vD9IPin4.net
作戦計画は科学者の仕事じゃないだろ

533 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 14:43:00.55 ID:aGMxTCG/.net
オッピー軍服着て更に政治家気取りでアジってたやろ

534 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 14:46:34.40 ID:ltA4OXV0.net
>>530
暇な人はそうやってわざわざ悩んで遊んでればいい

535 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 14:49:55.93 ID:ltA4OXV0.net
>>531
勝手な仮説でアホだと言い切るほうが阿呆

536 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 15:29:36.49 ID:C31pqcVB.net
>>530
バカが賢く見せようと語ってる感じがすこ

537 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 16:09:08.91 ID:QOKr6Opj.net
フローレンスビューは奥さんとは対照的なルックスなのがよかった
なんかちょっと生々しいし

538 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:16:12.39 ID:m2BfxVaO.net
娘の顔の皮膚が剥げたり黒焦げの人体を踏み抜くイメージ描写ではなく、オッピーが目を逸らした被爆地のスライドを写した方が効果的だと思うんだがな

539 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:31:42.08 ID:C31pqcVB.net
>>538
そういう映画ではないからね

この世界の片隅に、や夕凪の街 桜の国で同じこと言うの?
もっとゲロゲロ被爆者コンガリ被爆者を写せーって

540 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:36:05.86 ID:m2BfxVaO.net
>>539
オッピーの視点で撮ったと言うなら、イメージ描写に逃げずにスライドを写す方が自然でないの?

541 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:44:05.38 ID:C31pqcVB.net
>>540
オッピーの「主観」な

542 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:47:25.45 ID:ltA4OXV0.net
>>539
スライド映像が一瞬でもあっても良かった
濃い色の部分が~とセリフでも語られてるしオッペンハイマーもそれは見てるのだから(目をそらすのはその後)
https://i.imgur.com/FoS8RBl.jpeg

543 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:50:27.96 ID:C31pqcVB.net
>>542
ほんとあたまわるいな

544 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:51:40.44 ID:ltA4OXV0.net
画像をそのまま映すのは不自然、
かと言ってスライド側を映すにもセットを建てる必要がある
オッペンハイマーの姿をじっくり映すほうが効果的
なので被害を映さないのも正解

545 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 17:52:51.44 ID:ltA4OXV0.net
>>543
オッペンハイマーが報告を一切見てないとでも思ってるのか?

546 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 18:04:57.30 ID:C31pqcVB.net
>>545
普通の人はオッピーの幻覚で「原爆の効果をちゃんと知った」んだなってわかるんです……

547 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 18:05:32.91 ID:C31pqcVB.net
幻覚というのは適当ではないか
抽象世界とでもいったほうがいいのかな

548 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 18:14:06.46 ID:ltA4OXV0.net
>>546
それはそれ
別の話
報告を目にしてるのは事実

そもそもあの妄想は報告会の前(投下直後)なわけだが…
妄想の描写は「もともとわかっていた」ということ
時系列勘違いしてないか?

549 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 18:18:37.22 ID:C31pqcVB.net
>>548
もういっかいみてこいよ
お前普通に騙されてるぞ

550 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 18:20:02.43 ID:C31pqcVB.net
ってかくとBDもってるとかいいそうな外字だなw
それいってきたらチャプター◯の00:xxのシーンはなに?とか聞くからなw

551 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 18:25:05.65 ID:ZY96g//M.net
ノーランがそう決めたから、で納得して終わる話に延々と自説垂れるやつは端的に言って頭がおかしい笑

552 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 18:56:53.50 ID:QOKr6Opj.net
>>539
>この世界の片隅に
あれもいい映画だった

553 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 23:41:51.11 ID:tbAMbFBn.net
>>50
甥だか姪だかの新郎新婦でしたっけ?
かなり単純な話で、この夫妻のオッペンハイマーに対する認識に対してオッペンハイマーが嫌悪感を示していたような?
うろ覚えだけど、流れとしては全く難解ではなかった。

554 :名無シネマ@上映中:2024/05/06(月) 23:44:19.01 ID:tbAMbFBn.net
>>531
最早、この映画と全然関係ない個人的見解では。

555 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 01:13:02.77 ID:z1/HS6cm.net
眼鏡の軍人どっかで見たことあるなぁと思ってたらデイン・デハーンだったんだなぁ

556 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 02:35:51.39 ID:KB+GsFBm.net
WW2のアメリカ映画はなぜか
イギリス人が有名アメリカ人演じるのばかりなのは何でだろう。
開き直った好戦的演技が絡むからアメリカ人は嫌がるのかな。

557 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 08:36:47.32 ID:QhUjLR1e.net
>>538
そういうのは見てる側が知ってる前提なんでしょ
あのスライドに何が投影されているかはみんなわかってる前提なわけでそれを見たオッビーの表情はどんな態度をとったのか、というのがこの映画の演出意図

それがわかりにくいという人もいると思うけどそういう人はノーランは対象外としている

558 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 08:54:18.12 ID:oJ0UvYPI.net
そもそもWW2前後の歴史理解が前提だったりするけど、その辺りに言及せずスライドガーってあほすぎでしょ

559 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 08:57:19.15 ID:vZqAMZ6M.net
被爆者の姿を写せば~自分の思った通りの演出が無くてがっかり以外の理由無いだろ
オッピーが主役の映画だし本人がどう思ったかが描かれてりゃいいんだよ
飯食うシーンで「フォークを取り、ナイフで切る。口にいれる」とか明確に撮らんでも「美味い!」の1言で良いのと同じ

560 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 09:04:06.56 ID:86lnDXma.net
過剰反応しすぎ

561 ::2024/05/07(火) 13:02:35.45 ID:h0dtJotA.net
被爆者を描かないのはノーランの演出意図というより、日本よりアメリカの興行収入を重視してるからでしょ

562 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 13:12:48.78 ID:g4//LgCN.net
そんなにIMAXで黒焦げ死体が見たいかよ

563 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 13:21:45.43 ID:uR4yHDTJ.net
最後のトラウマフラッシュバックが全部
ダカダカ集会だけなのはちょっとずるいかな。
批判に答えてか、BD特典映像にあの見せなかった記録映像がエグすぎないのだけ出てくる。
これ日本盤はカットされたりして。

564 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 14:46:19.71 ID:Bx4UF3LC.net
日本人以外は、広島長崎でどんな地獄が展開されたのかろくに知らんのよ。
その地獄を克明に描写しちゃったら、欧米の客は引くぞ。
糞映画が成立しなくなる。

565 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 14:50:32.34 ID:z5/8WeN8.net
>>564
ジャップがアフガンやベトナムを知らないのと同じ

566 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 15:28:34.66 ID:qhtp8D/0.net
アフガンやベトナムを知らないのはまだいい、アメリカの話だし 
日本がやらかした中国やフィリピンやベトナムの地獄すら知らないのは糞

567 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 15:30:15.24 ID:J4A2WvN+.net
ジャップは日本が後進国になったことで被害者仕草仕勝ちになってるのが惨めだね

568 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 16:16:57.97 ID:Bx4UF3LC.net
赤狩りされそうな爺さんかよ。

569 ::2024/05/07(火) 17:35:32.81 ID:DXnv21LY.net
>>565,567
テョン国の南北戦争も知らんわ

570 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 18:12:43.36 ID:uzBzvKo1.net
>>569
まさにそのチョンと同じ土民思考に堕ちてるのがいまのジャップ

571 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 00:39:10.75 ID:1bZi/kf+.net
箱は減ったもののけっこう客入ってるなやっぱアカデミーだいすきなのね

572 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 05:15:01.76 ID:u4vQQoMO.net
朝日新聞に煽られた、団塊爺が老人割引で見てるんじゃないの?

573 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 19:59:54.32 ID:dEqMHFti.net
冒頭と最後に出てくる湖畔のシーンを自分なりに考えていたけど
前スレ312が言い得てると思った

普段あまり映画で頭総動員することないんだけど
アカデミー賞作品関係なく3時間退屈しなくてよかった
あまり売れてる映画には思えないんだけど、これが米国で大ヒットってのがよく分からない

574 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 20:07:28.28 ID:qwOZ7lDK.net
戦勝国で長らく強い国でなくてはならないのって意外にしんどいんだろうな
日本みたいに一回負けて、そこから這い上がるのでもなく、ひたすら次の勝てそうな先を見つけなくてはならないし
そのための武器開発や外交その他諸々がだんだん自分の足を食べるタコのようにならざるを得ないというか

575 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 21:59:30.98 ID:1bZi/kf+.net
フォロウィングてずっと尾行って意味かとおもってた。これとプレステのがサイコで政治劇オッペンよりもこわい

576 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 23:19:00.69 ID:26pgMf9x.net
ユダヤ人が、ガザで殺した死体から臓器や皮膚を取ってる、って話。

https://x.com/amnesiac0511/status/1788035600932798898

シャイロックのDNAなんですかね?
オッペ糞にも。

577 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 02:56:16.55 ID:e+l/jU10.net
焼け焦げてる死体の皮膚盗んでとうすんねん

578 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 12:56:36.20 ID:aCRwy3JF.net
生きてるうちに拉致して、拷問の末に生きたまま解体する、とかやりそうじゃん、ユダヤ人。

579 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 12:58:09.74 ID:49hFp0y4.net
>>496
オッペンハイマーを成功させたのはノーランってのは間違いないだろうけど、そもそもの原作は◯◯だし、撮影現場では◯◯とかのほうがよほど影響してるだろうしなあ

成功作でも失敗作でも擁護にも批判にも使える便利だけど無意味なテンプレ文

580 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 13:11:25.69 ID:aCRwy3JF.net
シャイロックって、生きたまま肉を切り取ろうとして、血を出すなと言われて詰んだ、ってストーリーだよな。

581 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 16:38:45.18 ID:IxB477Mg.net
>>579
流れを無視してたらそうだろうね

582 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 19:08:54.33 ID:c3ozle5t.net
>>578
ネット脳

583 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 20:36:14.60 ID:GeLfQVxw.net
ストライキで来年以降当分映画の弾無くなるし、ドラマの再編集版を映画館でやりゃいいのにね
ドラマなんて本当に必要なの2時間くらいでしょ

584 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 21:01:27.35 ID:aCRwy3JF.net
KY映画。

585 :名無シネマ@上映中:2024/05/11(土) 13:03:01.55 ID:7GhmBB4P.net
序盤waste land キター
地獄の黙示録が好きな人は、嬉しいよねw

この映画、家庭で再生は、ほぼ不可能だね
あの衝撃波をスピーカーから出すと、
スピーカー壊れるし、下手すると窓が割れる()
しかし、爆発が可聴音量内の音として聞こえたなら、
恐怖とか痛みとか、伝わらないしなぁ

586 :名無シネマ@上映中:2024/05/11(土) 20:58:06.84 ID:hU1tUxWF.net
トリニティ実験の前に顔にベタベタ塗ってたのは何?メンソレータム?オロナイン?
あんなのでウラン防げるの?
水爆推進派の科学者が完全防護なのは笑った

587 :名無シネマ@上映中:2024/05/12(日) 06:52:04.59 ID:z1/FnH5/.net
ウランを防ぐって何だよw

反応で強烈な紫外線が放射されるから、日焼け止めでしょ

588 :名無シネマ@上映中:2024/05/12(日) 14:41:56.48 ID:VdQSnE+j.net
真顔で「入ってますけど何か?」って表情がツボって笑ってしまった。

589 :名無シネマ@上映中:2024/05/12(日) 17:22:05.40 ID:l9yTkJ1f.net
エンドクレジットを見てたらプロンプターが日本人女性の名前だったのが目に留まったわ

590 :名無シネマ@上映中:2024/05/12(日) 19:27:25.39 ID:iHNINC/D.net
大統領にロスアラモスはインディアンに返したらどうですか、と言って
テメーアホかって顔されるけど、
この映画が放射能汚染の事もちゃんと描いてればオッピの方も糞に見えるはずだよね。

これ以外も広島長崎用爆弾の引き渡し時に
高めから落としてくれ、って言うのも
こっちでやりますからもう意見は結構ですって返されたり、実際の言葉なのにオッピィの罪減らす会話アレンジ演出してるのはちょっと気になった。

591 :名無シネマ@上映中:2024/05/12(日) 19:50:49.02 ID:RvtWVYie.net
アインシュタインが核爆弾は理論物理学の中にだけ存在するものでこんなに速く実現するとは思ってなかったと言ったように
実際爆発したらどんな影響が出るかなんて誰も分かってなかったんだよ
現代の知識から見たら罪滅ぼしのお花畑に聞こえるような話も当時は真剣な思いだったんだろう

592 :名無シネマ@上映中:2024/05/12(日) 21:13:44.16 ID:Zdzzynkg.net
広島には550メートルの高度で落とすのがベストですという試算を
原爆投下の作戦会議のときに披露したのがOHだったはず。

593 ::2024/05/12(日) 22:21:47.45 ID:MLSerq5+.net
高い高度で爆発させたら放射性物質が成層圏でばらまかれるので爆心地の汚染は最小限で済みますって話だっけ

594 :名無シネマ@上映中:2024/05/12(日) 23:40:33.85 ID:4Dgedsid.net
うちの後期高齢者は物心がつく以前に、
空襲で家を焼かれた経験があるわ
自分は原爆とか空襲とか、スルーしてはいけないテーマ、って意識がある
ユダヤ キリスト イスラム教徒では無いのだけど、
聖書は子供の頃から縁があって、
自分の容姿もユダヤ系のステレオタイプに近いので、
ユダヤ人のホロコーストも他人事って気がしないテーマだね

595 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 01:24:52.58 ID:XwSnKiwa.net
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望

596 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 04:47:40.77 ID:Y8oUrlKE.net
百田尚樹みたいに歴史を書き換えようとするなよ。

597 : 警備員[Lv.4][新初]:2024/05/13(月) 05:30:27.96 ID:HozyQycJ.net
くだらん長文コピペを貼るな

598 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 07:21:24.92 ID:G3hMKc1h.net
>>592
単に「この爆弾の威力ならその高さでの爆破が最も効果的」というだけの話だろ

599 ::2024/05/13(月) 12:36:34.62 ID:HozyQycJ.net
オッペンハイマーはこの高度なら放射性物質が爆心地にとどまらないのですぐに兵士を投入できるって軍に進言したそうだよ

600 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 15:30:26.70 ID:QJx2N42B.net
この映画ってアルミホイル必要な内容だったっけ……

601 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 23:16:22.44 ID:QsPyPIZc.net
>>531
アホはお前だ
そもそもソ連に先越されないための原爆投下だろうが
あれで日本の降伏が早まった

602 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 00:47:16.64 ID:RpZDXfXk.net
>>601
>>531がアホなのはその通りだけどお前はそれ以上だな

603 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 05:07:21.66 ID:AYf7aNvJ.net
映画見たけどもう一つ理解できなかったので
藤永茂「ロバートオッペンハイマー 愚者としての科学者」読んだ
だいぶ頭がすっきりした
物理学者の書いた伝記なので共産主義や不倫の扱いは軽く物理学者としての遍歴と核開発とその後について詳しく論じてる
戦後のオッピーは核兵器推進者にとっては障害物、反核派にとっては体制内にいる中途半端な存在で
どっちからも叩かれやすい存在だったようだ
原爆の原理は実は簡単でウラン238から235を精製して量を貯めてそれを爆発させて核分裂の連鎖を起こすことが技術的に難しかったようだ
例の毒リンゴは比喩的な表現で実際に注入した可能性は低く
核爆発で地球滅亡の危惧は早い時期に払拭されてた
弟は農夫みたいだったけど物理学者(一時牧場主)

原爆投下後すぐ戦争が終わったので当時の人からは英雄視されてて非常な有名人だったらしい
その後の暗転もありアメリカ人なら関心の深い人物なので映画もヒットしたのだろう
人となりは内向的だが優秀かつ公正で指導力もあるが皆を引っ張るというより皆にその背中を追わせる感じ
一方「プルーデンス(prudence)」に欠ける人物とも
「プルーデンス」には思慮深さという意味と抜け目のなさという意味がある
それが欠けるとは要するに純粋だが子供っぽい性格
言わずもがなのこと言って誤解もされやすい
「技術的に甘美(technicaly sweet)」が代表例→水爆反対なのに水爆を可能にする着想を知っての言葉
著名な芸術家や映画監督とかに時々いるタイプかな
実際芸術に関心がありプリンストン研究所に文系の人員も招いている

著者は当年98歳、長年アメリカで研究してた人で映画の登場人物とも面識があるようだ
兄が被爆者という事もあって反核意識が強く核兵器に対する科学者の責任という点も重視してる

604 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 06:01:30.63 ID:Cvn9odcP.net
馬鹿が喜ぶ、KY映画。

605 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 07:26:28.17 ID:WA3GiL6l.net
>>603
わざわざ書き連ねなくても

606 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 07:55:56.81 ID:sOAfgUAe.net
今の日本じゃ核兵器作れる人材がいないからね

607 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 09:55:54.88 ID:2Z8z/EyN.net
作れ言われたらミツビシあたりが瞬時に作ってくれるぞ

608 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 09:57:07.58 ID:WA3GiL6l.net
>>606
人材がいくらいようが場所がない
作る場所、試す場所、保管する場所、棄てる場所、すべて無い
(アメリカの核爆弾が一時期だけ沖縄(返還前)に保管されてた事があるが)

核爆弾が持てる国は広大な敷地、砂漠があるところ

609 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 09:57:53.11 ID:WA3GiL6l.net
そういや昔2chで「海外で場所を借りればいい」とか「海がある」とかほざいてる連中がいたな
お花畑丸出し

610 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 11:57:09.50 ID:Cvn9odcP.net
団塊は売国奴。

611 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:16:17.04 ID:x0+EC/Aj.net
>>594
現在のイスラエル政府はまさにホロコーストを踏襲してるんだがね

193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200