2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

オペラ座の怪人 4Kデジタルリマスター版-The Phantom of the Opera-

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/19(金) 21:44:03.58 ID:9k0aQ6u9.net
2024年6月14日公開
上映時間:141分

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/JsMj5bd.jpeg

82 :名無シネマ@上映中:2024/06/21(金) 12:14:19.02 ID:4S6HYiuU.net
>>81
なるほど!
それで気を失って起きたあと妙に馴れ馴れしいのか

83 :名無シネマ@上映中:2024/06/21(金) 12:20:26.29 ID:T1zVixhV.net
>>82
よく見るとクリスティーヌ寝る前にタイツ履いてるけど起きてベッドから出てくる時タイツ脱いで素足なんだよ

84 :名無シネマ@上映中:2024/06/21(金) 21:25:25.38 ID:UdY6NCKE.net
美しい結末ですよ
「キャバクラの怪人」も脱童貞して子供作れていれば頃しはしなかった
現代日本では続編も無く最悪だ(訳:オペラ化希望)

ありがとう自民党、ありがとう少子高齢化促進の消費税 ありがとう税金海外バラマキ

85 :名無シネマ@上映中:2024/06/23(日) 00:09:29.60 ID:1Qcv/bXr.net
でも原作の怪人って顔がくずれてエレファントマンみたいになってるからなあ
風俗でも断られるくらいの外見だろ

86 :名無シネマ@上映中:2024/06/23(日) 01:05:19.58 ID:jGGB1Lx2.net
>>48
久しぶりに見て感動してたら最後のなっちクレジットで「ああ、そうだったわ」って吹きそうになったわ
なっちもリマスターされたんやね

87 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/06/23(日) 08:00:56.73 ID:jxIfjZ5d.net
>>85
映画のファントムはイケメンだから悲壮感ないもんな

88 :名無シネマ@上映中:2024/06/23(日) 16:25:35.56 ID:qTvthcvm.net
ラウルは猿のオルゴールの現物を見てない気がするんだけど、なんでオークションで競り落とそうって思ったんだろ

あとこの物語におけるメグの立ち位置ってなんなんだろうか
所々意味深に登場してるけど、物語の中心にいるわけじゃないしよく分からん

89 :名無シネマ@上映中:2024/06/23(日) 16:33:47.96 ID:NKjRiE/g.net
自分は最後の方まで
ファントムが車椅子のお爺さんだと思ってた
最後顔を再び映すと顔に傷があるという演出で

90 : 警備員[Lv.13]:2024/06/23(日) 16:55:46.65 ID:8sI7dpYh.net
ラウルがあそこまで衰えてるのにマダムが若すぎんだろ

91 :名無シネマ@上映中:2024/06/23(日) 17:17:50.76 ID:qTvthcvm.net
全くそういう描写ないけどメグも歌の才能のメタファーとして怪人に憧れがあったと考えると色々納得いくんだけど
オークション会場にいたのもメグって事で

92 :名無シネマ@上映中:2024/06/23(日) 18:06:10.02 ID:ZlAKuwuy.net
>>88
いつも黒ドレスのジリー夫人は未亡人と推定され、ジリー夫人はクリスティーヌを娘のようなものと新支配人達に説明してたので
ジリー夫人の娘メグとクリスティーヌは父親を亡くした寂しさを共有して、ジリー夫人の庇護下で姉妹のように育ったのだと思う

93 :名無シネマ@上映中:2024/06/23(日) 20:05:05.38 ID:/DlESqt1.net
>>88
映画冒頭で老ラウルの「細部に至るまで彼女に聞いていたとおり」って台詞あるよ
生前クリスティーヌがファントムの大切にしていたオルゴールの話をした機会があったんだね

94 :名無シネマ@上映中:2024/06/24(月) 15:05:32.72 ID:82ckxKWB.net
オルゴールのメロディがマスカレードのメロディと同じだから
あの時の舞踏会の歌はファントムが作曲してたんだなあと感慨にふけっていたのではないか

95 :名無シネマ@上映中:2024/06/24(月) 20:38:34.56 ID:pAmwylmK.net
>>94
2万フランの給料取ってるからには、全部の演目の台本、演出や編曲をこなしてそうだけど。

96 :名無シネマ@上映中:2024/06/24(月) 21:30:07.25 ID:Y9rqTqCK.net
あの当時の2万フランって、今でいういくらくらいなの?
アンティークが5フランとかだから相当な金額よね

97 :名無シネマ@上映中:2024/06/24(月) 23:03:51.03 ID:pAmwylmK.net
>>96
19世紀後半の1フラン=現在の500円〜1500円くらいっぽいです。
社会の格差は大きいといえ、ふざけんなってレベルの金額。

98 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 00:12:55.31 ID:E7h0aCpb.net
子供部屋作曲おじさん

99 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 10:04:29.50 ID:Jg4OehCs.net
>>83
タイツ見たらマジだったw
でもキスだけで完落ちしちゃうチョロいファントムが睡眠姦するとは思えんなあ

100 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 11:34:54.85 ID:TUX+MZ65.net
怪人が子供を残せたなら、ハッピーエンドやんか
ずっとバッドエンドだと思ってた

101 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 13:34:13.83 ID:QrjE7Ine.net
クリスティーヌは寝相が悪いんだよ、きっと
暑くて寝ながら脱いじゃったんだよ
自分も寝る時に寒くて靴下履いて寝て夜中に脱いでることよくあるもん

102 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 17:43:01.21 ID:CTxxy9Ev.net
ストッキング履いてないのには絶対意味があるんだと思うけど
でもあそこで何かあったとはどうしても思えないんだよね
じゃなきゃ最後のキスがわからなくなってしまうし
ただのミスかなあ

103 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 17:50:33.87 ID:NTIU7nM4.net
あそこはファントムが音楽によってクリスを(音楽的)エクスタシーに導いた事が重要なんだけど、
それを視覚化しようとしたら誤解しか生まないようになったパターンだと思ってる

104 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 18:36:30.94 ID:N8abPPI1.net
シラノ・ド・ベルジュラックと
記憶が混じってた
こういう話だったかー

105 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 18:49:58.79 ID:IoQWFQ4G.net
仮面かぶるとハゲも修正されるの有能すぎる

106 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 18:59:49.41 ID:PgUw5bFE.net
墓場に向かう前に流れる曲ってラブネバの月のない夜?

107 :名無シネマ@上映中:2024/06/25(火) 21:46:46.45 ID:IHBRs3QX.net
一応映画のために書きおろしということになってたけど
使いまわしと思いたければそれでいいんじゃない?

108 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 11:52:22.45 ID:ZSHbPhHx.net
>>105
仮面をつけてる時のイケメン怪人はクリスティーヌが想像した理想の「音楽の天使」だったんじゃないかと思う

109 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 12:28:28.34 ID:8RMbpHw4.net
>>108
理想があのセクシーの権化みたいなファントムだとするとクリスティーヌもなかなかのむっつりスケベだな

110 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 12:41:13.85 ID:KMMrCIrb.net
>>108
理想があれじゃラウルじゃ物足りないだろw

111 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 21:14:05.39 ID:silPLIvy.net
あと2分で飯行くぞって言われてんのになぜあんなにネグリジェみたいな服を着るのか

112 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 21:16:23.91 ID:Bdl9E0DF.net
そらラブホに連れ込む口実で飯に誘ってるからでしょ

113 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 22:00:26.34 ID:8RMbpHw4.net
あれ飯食いに行った後だと思ってたけど違うのかな
あんな男とホイホイ食事に行きやがってこの野郎、というファントムの怒りかと

114 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 22:46:49.32 ID:+bdHddKK.net
誰にもみたいにいってたが
昔若い女に助けられてるやんか感謝しろよとツッコミをいれたくなった

115 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 23:19:50.57 ID:Bdl9E0DF.net
人としての扱いではないと思うよ
洗脳宗教的な一時の気まぐれだろうし、助けたことを後悔してるはず
ファントムを介して大金を要求していた大元だろう

116 :名無シネマ@上映中:2024/06/26(水) 23:32:49.85 ID:WnFTfsg7.net
今ならドローンを使ったかな
けっこういい撮影だよね

117 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 04:01:08.37 ID:Hvtnh/Yd.net
>>115
えっそうなん?
あの人親切そうだったけど
確かに態度がおかしいところもあったか

118 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 08:16:22.95 ID:YSTcPgnJ.net
怪人が「初めて愛に触れた」とか言ってるからマダムジリーは悪役のはず
ということはオークションに参加したのも自身の証拠隠滅か正当化が目的だったと思ってます
何の説明も無く出てくる「猿のオルゴール」を渡した本人だったのかなあ?
※個人の感想です

119 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 10:26:29.84 ID:jik8ijN/.net
ファントムがメンクイだからマダム・ジリーが愛を与えても受け入れなかっただけ

120 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 13:25:20.24 ID:igY2Wv/O.net
マダム・ジリーが緩やかに監禁してた説はどうだろう

121 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 14:16:54.52 ID:5LfbCP7l.net
>>111
あれは下着でしょ、つまりまだ着替えの途中だった

122 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 15:53:00.60 ID:MTQEomtn.net
ラウルもファントムもおじさんにしか見えない
ラウルはクリスティーヌの幼なじみ設定なんだからもっと年齢近い人にならなかったのかな
それともあれで二十歳くらいの設定なの?

123 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 19:21:45.81 ID:sKATq92a.net
撮影当時(03.09〜04.01)
ジェラルド・バトラー(33〜34)
エミー・ロッサム(16〜17)
パトリック・ウィルソン(30)

うんなかなかの犯罪臭w

124 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 19:23:46.35 ID:R5UxybYA.net
オペラの筋考えてもとは思うが
ずっと中にいるのが剣だの御者だのできるのは
ファントムだからなのかな

125 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 20:15:35.33 ID:YSTcPgnJ.net
フィクションだからねー でも実在モデルはあったはず
仮面を付けてるのは、外をほっつき歩いてる設定だと思うよ
御者は慣れだけでできると思う
岐阜市では定期的に無免許運転の帰化系中学生〜お爺さんが交通安全週間に発見されて新聞に載って英雄扱いになる
競馬場の近くにはたいてい乗馬クラブがあるから体験で行ってみては?

中国武術の逸話で六合大槍の技だけを何年も練習しつづけて達人になったというのがある
剣もイメトレで練習してたのだろう
子作りはクリスティーヌかマダム・ジリーが教えてくれたとすれば矛盾は無い

126 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 20:29:54.80 ID:YSTcPgnJ.net
>>122
実際、老けてたんでないかな?
メタな考察になるけども、ガストン・ルルーの時代のフランス(100年前の日本も)は平均寿命が40歳だったから
10代で結婚するのも珍しくはなかったので貴族の子供が勝手に結婚しまくって財産や宗教で大問題になった

よく「寿命が延びたのは医療が進んだから」なんて言われるけど、
実際の統計では医療ではなく、上下水道の普及と相関関係がある
なので平均寿命の延びは80〜100歳くらいで頭打ちなのです
ピカソの9人目の愛人であるフランソワーズ・ジローは101歳まで生きたけどね

127 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 21:29:23.52 ID:flIviUAI.net
昔は成人の通過儀礼を経たら大人扱いだから、今でいう「青年」の期間はなかったという説もあるな
(ロミオとジュリエットは15歳と13歳の大人の男女の恋愛物語だという)
ラウルは子爵になってて当主なんだろうから、大人=おじさんでもおかしくない

128 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 23:11:15.97 ID:Oo7bAXda.net
寧ろエミー・ロッサムが10代に見えないw

129 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 23:22:16.41 ID:9X3Fx82A.net
向こうの人でもエミーが10代に見えなくて驚いてたよ

130 :名無シネマ@上映中:2024/06/27(木) 23:31:37.72 ID:R5UxybYA.net
もともと幼いころからの好感度大だし
馬で駆けつけて助けてくれるヒーローだし
外見関係なくファントムの勝ち目がないよな

131 :(`回ω・´):2024/06/28(金) 19:30:14.69 ID:9ZpQ/XNS.net
そう思わせておいて最後に勝ったのだよ

以下ネタバレ:
「オペラ座の怪人」続編の「ラヴ・ネヴァー・ダイズ」(2010)のラストで
クリスティーヌは『ファントムが自分の子供グスタフの父親』と説明して、ファントムとキスして亡くなった
なんだかんだいって怪人は暗い過去を背負う高収入イケメン 完全勝利です!

パンフの表紙、仮面が顔の左側になってます 理由はエロいので秘密

34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200