2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6

616 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:51:34.88 ID:LAY31GwI.net
アップルTVのモナークのドラマは真面目路線?

617 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:51:55.21 ID:JFSFvzmi.net
見てきたぜ
ドハティ怪獣のスキュラとティアマト出たの嬉しかったわ

618 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:54:15.53 ID:JFSFvzmi.net
>>616
ちゃんとドラマとして作ってるから怪獣バトル路線を見たいなら退屈かも
途中家族の話とかも出てくるし
ただ2014やvsコングの裏話的な話も出てくるし最終話で色んな伏線回収されるから中盤のダレを我慢出来れば面白い
地下空間の解釈は映画と矛盾があるので注意

619 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:56:01.74 ID:JFSFvzmi.net
>>551
原発襲撃→放射線吸収は1984でもやってる

620 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:58:39.17 ID:o9r1HjRW.net
ガントレットに何か凄い技あってもよかったのにね
ゴジラぼこぼこにしたパンチ力アップはわかりやすかったけどもう一つ必殺技が欲しかった

621 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 14:59:20.59 ID:LAY31GwI.net
>>618
ありがとー
今回のも面白かったけど2014とKOMが良かったなって思ってるから見てみるわ
コング嫌いなわけじゃないんだけどね

622 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:06:29.36 ID:JFSFvzmi.net
>>621
取り敢えず1話は無料だから見てから継続するか決めれば良いと思う

623 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:12:12.14 ID:zah5uKzn.net
スカキンがシーモに言うこと聞かせてたアレは何なんだ
クリプトナイト?

624 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:15:03.90 ID:m5BlSdYi.net
モスラが最高にキモかったわ

625 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:15:40.01 ID:EtK01LmL.net
>>615
今回一番のビックリポイントw

626 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:16:50.08 ID:EtK01LmL.net
ラストバトル、わざわざゴジラ呼ばなくてもなんとかなったんじゃね?て感じだった。モスラいるし

627 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:21:46.07 ID:SeBtPmV8.net
ゴジラがティアマト狩ってエネルギー貯め始めた理由があんまりないっちゃない

628 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:22:09.74 ID:ZCEW469+.net
今までみたいに人間ドラマに変な寄り道をせず
地下空間の旅に絞り、その道中でキャラクター性を
見せていく、すっきりまとまり感がよかったね。
怪獣バトルの邪魔にならない人間ドラマが
ここにきて確立して見やすくなったわ

629 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:23:51.97 ID:3mJt9Pof.net
シーモはスカーキングから開放された途端ゴジラに屈伏し過ぎだろ
ゴジラが空に熱線撃ってからのさすがっすみたいな表情でちょっと笑った

630 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:24:34.21 ID:+AVW9u/Z.net
>>627
ゴジラをピンクにしたかっただけだから…

631 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:30:17.82 ID:zah5uKzn.net
シーモくん無茶苦茶強いわりになんかかわいいよな
争い事とか嫌ってそう

632 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:30:53.15 ID:SeBtPmV8.net
>>629
本当の怪獣王の覇気にメロメロやねん

633 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:32:59.85 ID:Ng+nI71W.net
何も考えずに楽しめる
ストレス解消に良い

634 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:33:51.06 ID:/CyySREJ.net
シーモによるゴジラNTRでゴジモス激推しのドハティくんの脳が破壊される

635 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:35:38.71 ID:0hU7EoWW.net
唐突に始まるプロレスタッグマッチとか怪獣と猿どもはほとんど会話がないの逆におもろすぎる

636 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:37:29.30 ID:DqyorMJz.net
監督いわくシーモは女性らしい
Sheとかけてるとか
しかしこの監督は怪獣プロレスが上手いな
コング勢がほぼ人間と変わらんからやりやすいってのも多分にあるんだろうけど
格闘の一挙手一投足に意味があるのが嬉しい

637 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:38:38.04 ID:0waHU5/m.net
シーモくんじゃなくてシーモちゃんだったか…

638 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:39:07.62 ID:JTx80wi3.net
オープニング早々にグロが来るとは。

639 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:39:39.52 ID:a5Djq89G.net
みてきたけどGVKの時みたいなバトル求めてたからゴジラとシーモが噛みつきあいや引っ掻きあいとかもっと肉弾戦見たかった

640 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:40:20.04 ID:SeBtPmV8.net
ここに意味はあるのか?のシーンといえばなんか強制労働っぽいことをしている風のサルたち

641 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:44:34.44 ID:Ls25GDrB.net
今度はカメレオンかウミウシみたいな色彩のゴジラにしてほしい。

642 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:46:12.86 ID:a5Djq89G.net
次デストロイア出すならちゃんとゴジラとデストロイアでCGだからできるバトルをGVK並みにみせてくれよな!
ゴリラは出さなくてもいい、、
ハリウッド産ゴジラ単品映画が売れてなかったのは怪獣バトル中にクソ人間パート挟んで焦らしプレイしまくってたからであって、アダムウィンガードが撮ればゴジラの怪獣バトル凄そうだから絶対コング出さなくても売れる

643 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:46:14.35 ID:79Ej/ti4.net
ごちゃごちゃしすぎ

644 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:46:21.82 ID:AszTNH+0.net
ただその場のド付き合いビームの撃ち合いじゃなく格闘に流れがあるのがいいやね
怪獣映画に求められつつもイマイチやり切れてなかった事
まぁ今回は怪獣映画というよりちょいちょい猿の惑星になってたが…

645 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:47:30.82 ID:79Ej/ti4.net
俺の知ってるモスラじゃなかった

646 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:48:31.79 ID:79Ej/ti4.net
コング対コングやんけ
騙されたわ

647 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:49:41.43 ID:Ls25GDrB.net
>>642
怪獣パートもドラマパートも日本のよりかはいいじゃん。

648 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:52:08.16 ID:Ag1s1Xvm.net
怪獣プロレス見るつもりで覚悟はしてたが話が雑過ぎないか
壁画に書いてある同じことが今も起こってるのかとかいつからSOSしてんのかとか
あと、ハッピーエンドみたいになってるけどいったいどんだけの人が死んでるのか

>>609
ハゲシクオモタ猿の惑星でタッグマッチ

649 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:54:10.48 ID:TO0SS7Yf.net
ラストバトルがワチャワチャし過ぎだったかな
ちょっと見辛い
もっと怪獣らしい重厚さが欲しかった
猿は軽くてもいいけど、ゴジラとシーモまで軽いフットワークにせんでも!
この監督の癖というか特有なんだけど、ワンカット・ワンショットは素晴らしいんだよね

650 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:54:10.94 ID:Lj0N7RQB.net
>>640
それは猿の惑星キングダムだろ

651 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:57:53.03 ID:a5Djq89G.net
怪獣パートは金かけてるから日本よりはそりゃマシだろうけど、ドラマパートは日本と変わらんくらいゴミやろ。komとか酷すぎやろw そりゃサノスおばさんとか言われるわ

652 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 15:59:48.16 ID:0hU7EoWW.net
帝国の始まり(終わり)

653 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:02:11.01 ID:55t0iS91.net
コングシーン多すぎ

654 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:02:18.06 ID:a5Djq89G.net
647よ

655 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:05:08.94 ID:aeGnoGVA.net
スカーキングが首を傾げてニヤリとする仕草から見える小悪党感

656 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:06:22.51 ID:izaZ/27b.net
この映画けっこう凄いと思ったのは観客の需要をかなり真摯に汲み取ってるというか
今回ゴジラとコングが共闘するのは観客も分かって見てるわけだけど最初からすんなり合流するんじゃなく
ちゃんと両雄のバトルを見せてからチームアップ(三大怪獣オマージュ)に持っていくとか
これが見たいだろ?じゃあ見せましょうのサービス精神が随所に散りばめられてる感じ
ただ人間ドラマのコメディシーンは前作に比べて制裁欠いてる気がしたな

657 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:11:30.15 ID:TO0SS7Yf.net
チビコングがデカコングに武器みたいな扱いでブンブンぶん回されてて草

658 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:11:55.79 ID:JFSFvzmi.net
イタ公「いやそこで寝るなよ」

659 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:15:07.89 ID:Ag1s1Xvm.net
ブラ公「ビーチでミンチよりマシやろ」

660 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:24:31.17 ID:mNcRX5/y.net
地下の生態系どうなってんねん
巨大生物だけでなく人類までいやがるし
よく地上が落盤しないな

661 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:25:40.66 ID:Ls25GDrB.net
>>651
そうかな。日本のはどうしても好きになれない。

662 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:25:59.10 ID:a+4i3Y47.net
ボス猿が小物すぎて外伝感あったわ
ギドラとかメカゴジラに並べる器じゃない

663 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:26:59.88 ID:kOVmkN7A.net
             __
            /▲ 
            ▼/   なんてことだ、ここは水戸だったのか
            /▲
            ▼/
            /▲
-‐‐=-..,,,_.       ▼/
:      ::\,,.....,   /▲
:      ::: . ::; :::.`'::.、▼/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  ○_         
   .                      .        |\\
              .      =@      =@      < ̄<

664 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:27:09.86 ID:Ls25GDrB.net
>>648
こんな映画なんだから、そんな細かい事はどうでもいいだろ。そんなに真剣に見る様な
映画でもない。一種のデザスタームービーなんだからさ。

665 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:27:13.11 ID:b37uAZVf.net
家でおとなしくしてただけなのに突然ゴジラに襲撃されたティアマトが一番可哀想だった

666 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:29:24.10 ID:uflmLTX3.net
ゴジラコング観に来たと思ったが
2週間早く
猿の惑星を観た気分だった。

モスラのデザインがキモすぎる。
ありゃあ羽の長いGみたいだ

667 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:29:42.39 ID:XBZ2FtdM.net
あんまり合わなかったな。ギドラやメカゴジラに比べて敵の造形に魅力がないのと、舞台が地下空洞メインだから街を全然壊さないのが微妙だった
地下空洞でコングとスカーキングが争ってるところなんかただのゴリラの喧嘩すぎる

668 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:30:34.07 ID:JFSFvzmi.net
>>665
KotMラストのアルファコールで全員寝ろって言われて従ったのにな
反抗したスキュラは怒られて当然だが
ティアマトはあの世界における海中戦最強キャラだからもっと頑張って欲しかった

669 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:32:04.40 ID:skMK4+/A.net
クリスタルっぽいあれとか重力操るとか遺跡でゴジラを星を喰うものみたいな言い方してるとかスペゴジの伏線かとワクワクしてしまった

670 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:38:06.80 ID:/CyySREJ.net
ゴジラが地上でも地下でもクッソ強い先輩ポジションだからどんだけゴリラが頑張ろうともう次の展開は地球内では厳しい
そうなると次はスペゴジかオルガになるわね

671 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:40:41.61 ID:2LXmCptK.net
フランスの原発襲って体内放射したシーン最高

672 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:47:34.27 ID:m1GtPOEF.net
スカーキングの部屋の隅にメスらしい個体が縮こまってたけどあれは身の回りの世話とか夜のお供なんだろうか

673 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:52:43.88 ID:pUcvXgjF.net
ジャーマン・スープレックスは思わず吹き出しそうになったw

674 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:54:27.71 ID:Okxw/1SY.net
なんでモスラが復活したのかだけ分からない

675 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:57:02.02 ID:2LXmCptK.net
モスラってのは死んでも転生するんだ
何度でも生まれ変わる

676 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:59:42.36 ID:E/IPdDJJ.net
鎧モスラさん出そうぜ
強すぎるけど

677 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:03:22.58 ID:Kt8oexpZ.net
>>673
次作はジャイアントスイングかパワーボムをやってほしい

つーかコングさん前よりおっきくなった?パワーも強くなってたな
ゴジラさんシッポ持たれて引きずられる姿がマヌケで笑ってしまった

678 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:03:26.80 ID:fnEpWOcW.net
ゴジラを見に行ったら猿の惑星だったでごザル

679 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:12:23.85 ID:VcvC9BCT.net
パワーアップしまくった界王拳20倍ゴジラと素でガチンコできるシーモ強すぎねぇか
ギドラより絶対強いだろこいつ

680 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:13:59.38 ID:YKSZ1+8n.net
この映画はコング対コングです
騙されました

681 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:18:05.16 ID:/qB9ORhc.net
トラッパー、「ザ・ゲスト」に出てた人か。同じ監督つながりで。

682 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:18:17.60 ID:YKSZ1+8n.net
コングの格闘シーンてどれも同じに見えるから
最後の方は退屈になったわ

683 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:19:42.01 ID:Qt9FI5Mi.net
字幕最大画面のとこすくな使えね

684 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:23:36.02 ID:zah5uKzn.net
コング白髪生えてんのな
まだタイタンとしては若い方だろうに苦労してるせいか?

685 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:32:42.34 ID:/LIzKi2H.net
最後の騎士王並の映画だったな
珍しくゴジラが入念に準備するからどんな強敵かと思えば
オランウータンとペットの氷トカゲw
人類でもなんとかなりそうな敵を3匹でフルボッコって
人間パートもセンターオブジアースの二番煎じなだけだったし
やっぱ魅力的な敵がいないとバトル映画はつまらんな

686 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:33:24.59 ID:jhRU3dOA.net
定時ダッシュで劇場来たけど
劇場限定ソフビダダ余りで草

687 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:33:47.91 ID:7AlMgbaT.net
白髪のせいでどんどんランペイジのあいつに近づいてたな

688 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:35:33.43 ID:/CyySREJ.net
人を食う木があるところにG細胞でビオランテっていう可能性もあるよな
そんでモスラ、シーマ、ビオランテでゴジラ取り合いの修羅場バトル

689 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:38:01.51 ID:Hf4slbPz.net
敵もキングギドラの方が魅力あったからな
今回の敵はイマイチ

690 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:39:52.06 ID:z973ROd7.net
おっさんが木に食われるとこ中々にびっくりしたわw

691 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:42:03.39 ID:2LXmCptK.net
キングギドラ以上の敵キャラを1から作るのは難しい
見た目、強さ共に最高

692 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:43:44.20 ID:scCP0Rjs.net
まあゴジラ宿命のライバルキングギドラさんにぽっと出の怪獣が並ぶのは難しいだろうそりゃ
ハリウッド側もコングの方が使いやすいからコング側掘り下げるしな

693 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:46:37.43 ID:CVAIVYw1.net
キングオブモンスターの最後って
どっかの研究所みたいなとこでギドラの遺伝子みたいの確保してますって感じじゃなかったっけ?
あの流れもうなかったことになってる?

694 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:46:44.45 ID:Qt9FI5Mi.net
コロシアムゴジラのギャグ絵を見るだけの映画ってことか
前作は良いバカ映画で字幕版はおもしろかったんだが

695 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:49:05.43 ID:mNcRX5/y.net
物理攻撃しかないコングがゴジラと張り合えるのはおかしい

696 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:49:33.55 ID:2DQpbjfc.net
メカコングコピペの荒らしがいたからああこれはないなと思ったら
まさかのアイアンマンコング(腕のみ)だったのは二重に驚いたわ
遠回しにネタバレしてたのか偶然があたったのか知らんが

後あの操ってるモンハンにいそうな怪獣の時点でインガオーホーなオチは見えてたけど
やっぱアクションは凄いな
ピラミッドさん可哀想
後前作の水道水君とかどうなったんだろ、前作一番の活躍だったのに

697 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:50:58.38 ID:2LXmCptK.net
>>693
研究所というよりメキシコの漁師がギドラの首を拾い上げて倉庫みたいな場所に保管
魚が獲れず漁の邪魔なので売り付けたい

テロリストのアランジョナが来て購入
(ここがKotMのラスト)

ジョナがApexに首を売る

その首を研究してメカゴジラに利用

698 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:52:14.58 ID:kGrhOGTo.net
二週間早く猿の惑星見たってのが率直な感想
まぁ普通に娯楽映画としては楽しめたけど、配信開始後も観るかと言われたら見ないかな

699 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:52:40.69 ID:2DQpbjfc.net
>>691
デストロイアー!(海外だとマジでそう発音する)やスぺゴジさんがいるじゃないか
両方でもいいぞ

700 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:58:50.13 ID:KnJyAAqk.net
見てきたけどまあまあよかったぞ

不満点
・コングと地下世界の設定丸ごといらねぇ
・ゴジラの出番すくねぇ

満足点
・迫力凄い
・ゴジラとシモかっこいい(似てるけどw

つまりコング関連丸ごと削っていいんだけど大人の事情でコング絡めなきゃならんのだろうねw

701 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:01:51.90 ID:OK91zjD8.net
シンプルなバカ映画で最高に面白かった。上映時間中全く退屈しない。難があるとすれば敵怪獣だな
ギドラ、メカゴジラと来て今度の敵はハゲたオランウータン&白トカゲで平気か?と言われてたがやっぱりキツかった

702 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:03:30.16 ID:a5Djq89G.net
>>693
アレはGVKでメカゴジラになってたやん!
そんでギドラの意志がまだあってメカゴジラ乗っ取られて、見た目メカゴジラのキングギドラになった

703 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:04:38.24 ID:B94OE4Fb.net
見てきた。予告通りの映画だった
ラストのシーモがコングに懐いててかわいかったわ

704 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:07:53.32 ID:vCq8Z/oF.net
>>667
壊しまくってたじゃないかw

705 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:08:44.40 ID:ySLyZXq8.net
最高に面白いお子様向けバカ映画
地方30万都市のT Joy13時45分上映T−Rexで40人位の入り
じいちゃん、おばちゃん、カッポー、兄ちゃん等幅広いがガキはゼロやった
内容は昭和ゴジラ要素満載
モスラ、コングと言えば土人必須
ゴジラvsコングより面白い
シンゴジやゴジマイとは方向性が違うので比較は無駄
1回見れば十分の薄っぺらさ

706 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:11:00.48 ID:Lj0N7RQB.net
もうこっちが猿の惑星じゃん
ゴジラコングとも被り、日本のキングダムともタイトル被りの猿の惑星キングダムどうすんの?

707 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:12:14.09 ID:4x8d38Lz.net
まあ地上に関してはもうゴジラが掌握してたまに暴れるやつ始末するくらいだから未開拓の地下中心の話になるのは仕方ない

708 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:12:15.79 ID:rmd3w3sR.net
コロシアムがお気に入りなのは、ゴジラって猫的性格なのかね
映画はマイナスワンと別路線でアリな出来だったと思う

709 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:17:24.76 ID:B94OE4Fb.net
体内放射シーンはどういう状況なんだろうと思ってたけど原発を襲ったあとだったんだな
平成ゴジラっぽいシーンで良かったよ

710 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:20:27.38 ID:zDEhUfZ/.net
髑髏島の巨神の時点で海外版ポスターが猿の惑星みたいって言われてたし、コングが出ると猿の惑星っぽくなるのは仕方ない
猿映画の元祖はコングなんだし問題無いだろ

711 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:25:11.67 ID:qSXnDcPS.net
あのミニコングは結局ただの奴隷コングたちの子供なだけ?

712 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:26:34.84 ID:VcvC9BCT.net
古代怪獣さんのアゴをナデナデするお猿さん可愛いすぎだろ
シーモ無理やり操られてただけで実際良い奴とはね

713 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:26:57.56 ID:kGrhOGTo.net
ゴジラ×コング 新たなる帝国

一応シリーズ通して観てはいる。このシリーズの大ファンというわけでもなければ、ゴジラをはじめとした怪獣映画の大ファンって程でもないが怪獣プロレス映画として軽い気持ちで観たら極々普通に楽しめる程度ではあった。
シリーズの過去作見ても分かる通り日本のゴジラとは本シリーズのゴジラのイメージは異なるし、コングもシリーズを重ねる事に人間っぽくなり本作では二週間後に新作を控えた猿の惑星の様な舞台になってきてるのはなんか目立つ。
ストーリーはあまり好みのものではなく所々退屈に感じる事もあったが、戦闘シーンは迫力があるのはやはり映画館で観ると楽しく、本日からオープンのローソン•ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらいで鑑賞する事もでき個人的には思い出に残る一作ではあった。

714 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:27:44.01 ID:Mp+iiaTn.net
めちゃくちゃ笑えたから満足
これからも度々思い出すであろうシーンはミニコングをぶん回して攻撃してたところ

715 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:29:40.67 ID:2LXmCptK.net
>>714
人間でやったら絶対上映出来ないシーンも猿ならokなんだと笑ったわ

716 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:29:52.85 ID:kOVmkN7A.net
ゴジラ
コング
機龍
メカニコング
このよつどもえのバトルやってほしい

717 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:31:28.39 ID:VcvC9BCT.net
描写的に強さはゴジラ=シーモ>>>コング>スカーキングで良いのかな

718 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:34:34.16 ID:mNcRX5/y.net
今までに見た4DXの映画で1番揺れた

719 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:37:22.69 ID:3BxMKYvY.net
放射能ビームが発射時間長過ぎてライトセイバー振り回してる感じに見えたな

720 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:37:23.50 ID:fnEpWOcW.net
シーモは捕らえられてるわ操られまくりだわで小物感ハンパない上にクリスタル破壊したらもう仲間だし
スカーキングはひょろひょろの小悪党みたいな感じだしゴジラもモスラも要らんだろうって程度の敵
個人的には最近のゴジラ映画ではぶっちぎりの最下位だった

721 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:38:56.87 ID:yvuEUdRT.net
素晴らしい日だった

722 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:40:56.05 ID:KnJyAAqk.net
KOMには全然及ばないがゴジコンよりはよかったな

723 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:41:36.63 ID:Mp+iiaTn.net
>>715
案外ケロッとしてたのもウケる
湖でリヴァイアサンみたいなのでコング殺そうと画策してたの可愛すぎた

724 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:42:03.99 ID:tKwlwJvj.net
>>707
何かそれもなー
自分はちょっと萎えたよ
外敵来ると目覚めてやっつけたらまた寝るって都合良すぎな存在じゃん本作のゴジラ

725 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:42:11.43 ID:2LXmCptK.net
シーモいなかったら最初のコングとスカーキングのバトルで互角だった

726 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:44:28.38 ID:VcvC9BCT.net
途中に出てくるクッソデカい骨の橋ってあれ5キロ超えるデカさなのかよ
どんだけデカいタイタン居たんだよ地底世界

727 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:44:30.99 ID:yvuEUdRT.net
まぁ最高に楽しめたって人はバカでしょ
オッペンハイマーとかは楽しめない理解できないタイプのさ

728 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:44:54.60 ID:2hxgJPn9.net
早速ゴジラコング観て来たけど
もはやゴジコン出しとけば良いやの駄映画に成り下がってるんじゃないですかね(´・ω・`)

ラスボスが分かるまでダラダラと冗長的に話進むし
ラスボスが判明したら「これって巨大猿人版猿の惑星じゃねーか」って思ったし

ゴジラコングモスラと揃ったら
もう勝ったも同然って感じだったし
日本人としては、そろそろ最強宇宙怪獣が地球を破壊に来襲したとかでも良かったと思うんだけどなぁ

あと怪獣プロレスなんだから実況と解説があればなぁと切実に思いましたわ
ジェスチャーと吠えるだけでは理解出来ても何か物足りない

729 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:45:55.65 ID:VcvC9BCT.net
>>727
おいおいこれはポップコーン食べながら見て笑う映画だぞ何的外れな事言ってるんだ

730 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:47:13.07 ID:KnJyAAqk.net
>>717
ゴジラ一瞬コングにのされてたような
あとシーモでけぇw

731 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:48:18.10 ID:7AlMgbaT.net
スカーキングがシーモに苦痛を与える方法がよくわからんかった
スカーキングに蹴られてマグマの中に落ちた奴隷コングってミニコングの親族だったのだろうか?

732 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:49:59.09 ID:KnJyAAqk.net
海外もJKは日本とほとんど変わらんのね

733 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:53:01.22 ID:/LIzKi2H.net
地底と言えばメガロなんだけど今回で出てこなかったらもう出てこないだろうなあ
アメリカではなぜかメガロが人気らしいけど

734 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:53:34.68 ID:scCP0Rjs.net
ゴジラはちきうの王なのでそりゃ敵をどつき回したら帰っていくよ
まあ地底はゴリラが支配しても許してやっか…モスラ可愛かったし
で丸まって寝ちゃう王の中の王

735 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:55:55.57 ID:2LXmCptK.net
>>724
KotMラストのアルファコールで新たな王として「寝ろ」という命令を出したから起きてる奴が許せないという点では過去作からの流れの通り
それが前作のコング戦や冒頭スキュラ戦はそれが理由

ちゃんと従ってたのにアジトのエネルギー欲しさに殺されたティアマトはマジで可哀想

736 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:56:04.88 ID:DqyorMJz.net
スカーキングの強さが伝わらんとか限界まで削ったにも関わらず人間パートつまらんとか巨大感皆無の地下空洞で猿達が何かやってたらそれはもう猿の惑星じゃんとか
決して出来の良い映画とは言えないけど怪獣のシーン全部面白かったからまあいいかってなるの凄い

737 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:00:00.56 ID:KnJyAAqk.net
ゴジラが走るのは全然気にならんかったな
ただ地下世界のせいで怪獣の巨大感が感じられなかったのは残念

738 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:00:16.07 ID:qSXnDcPS.net
そういや空洞の方の研究所を襲ったのは猿たちなんだろうけど
なぜ?

739 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:08:47.29 ID:VyhIavR1.net
もう人間出さなくていいだろ…

740 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:10:13.09 ID:WTZhoQpQ.net
スカーキングはゴリラ達の中じゃ強い方かもしれないけど所詮シーモ頼りでゴジラやコング相手じゃ大したことないってのがラストの流れだからな

741 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:12:09.86 ID:2LXmCptK.net
>>718
Dolbyで見たけどこれ4DXが1番楽しめるだろうなと思ったわ
GW中に4DXで2回目行くよ

742 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:13:30.36 ID:PfFB0Z9T.net
>>718
前編通して激しくて首いてぇわ
スカーキングとどめ刺すところとかヤバかった

743 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:15:01.22 ID:4x8d38Lz.net
>>730
エジプトではなにテメェ出てきてんの?ってシメにいったらアーマーパンチって知らんの一発もらってちょっとクラっときちゃった

744 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:15:09.25 ID:JFSFvzmi.net
ピラミッドは容赦なく破壊するのに自宅化したコロッセオの扱いは丁寧なゴジラさん

745 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:16:23.64 ID:e+O6tIv/.net
悪役怪獣が魔法の杖使うハゲたウータンとは毛唐のセンスは理解不能
猿はゴリラだけで十分
ウータンとかチンパンとかテンション上がらんわ

746 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:17:05.94 ID:SLWWCwFr.net
自分より弱い猿にいいように扱われてるシーモ可哀想に、と思ったからシーモは倒されなくて良かった
ちょっと可愛いよね

747 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:18:04.12 ID:0TazT7v8.net
出来の悪さが際立つ
前回の共闘のが良かった
ゴジラマイナスワン見て口直ししたほうがいい

748 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:18:09.23 ID:cIQu7L7V.net
劇場限定ムビモンってカラーリングだけじゃなく形状も違うのね
前回の形状?

749 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:19:14.86 ID:UtqG6MfV.net
マイナスワンとは全く違う方向性で、怪獣プロレスだったねえ
それはそれで気持ちよかったけど、あまり敵キャラが魅力的ではなかったのが…まあそれはハリウッド版ではいつものことか

750 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:20:26.90 ID:7AlMgbaT.net
今日は吹替とDolby字幕を観たので
明日4DX2Dを観てくる

751 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:24:21.19 ID:VyhIavR1.net
シーモブレスとゴジラブレスがぶつかってドーン!!っていうシーンがなかったので減点です

752 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:26:47.60 ID:0TazT7v8.net
子猿の懐柔が上手い
スカキン派()

753 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:27:32.82 ID:0TazT7v8.net
幼虫モスラだせよ
ほんとわかってねぇなこの監督は
あと成虫モスラきめぇんだよ

754 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:28:11.12 ID:Sh8ixWsB.net
せっかくオリジナルでシーモというキャラ作ったから殺したくなかったんだな

755 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:29:30.63 ID:a5Djq89G.net
>>751
コレは見せないとな

756 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:32:04.75 ID:VwPgNN6F.net
洗脳が解けたシーモくんの無垢な表情が愛くるしくてたまらん
不覚にもマイナスワンのリスペクトショットに気づけなかったからもう1回今度は吹き替えで見たい

757 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:32:54.47 ID:3BxMKYvY.net
引っ越しキャラ

758 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:35:38.66 ID:VwPgNN6F.net
言葉が無くてもちゃんとキャラの何言ってるかとか関係性分かるのが丁寧でいいよね
もう心の中で一緒に「父ちゃーーん!!」って叫んじゃったよ

759 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:37:03.76 ID:y5YmECy9.net
モナークのドラマシーズン2決定したけどなにやるんだろ…

760 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:41:34.33 ID:BdpoSknt.net
ジュニアの代わりにシーモでスペゴジ、デストロイアをやるな
このゴジラの卵型スイカを賭けてもいい

761 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:42:00.31 ID:Mp+iiaTn.net
そういや戦闘シーンとかIMAX画角で撮られてる?
立川極爆で見たんだがなんか上下収まってないなぁと感じた

762 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:46:23.39 ID:2LXmCptK.net
>>761
IMAX未見だけどX見ると1.9:1は主にバトルシーンらしい

763 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:46:31.37 ID:83iDFuem.net
>>667
世界各国の観光地盛大にぶっ壊してるだろ

764 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:55:24.82 ID:ZXyzoQgf.net
あの女の子、地下で暮らした方が幸せじゃね?

765 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:55:57.00 ID:Mp+iiaTn.net
>>762
やはりそうか
もう1回見るならIMAXか4Dか
なんにせよコナンが強すぎて箱がね

766 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:04:27.35 ID:VwPgNN6F.net
>>764
あんな危ないとこ嫌だろ、と思ったけどよく考えたら地上も地下も危険度同じだった

767 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:05:16.54 ID:NPb5sS2T.net
平日だから客入らないのも理解できるが
土日月でどれだけ入るかな

768 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:12:54.48 ID:7j14QdhH.net
個人的には、食人植物よりもイーウィス族の登場にびびった。

769 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:17:01.96 ID:uGK6KcEY.net
日比谷IMAXで観たけどWWEプロレス楽しむ感覚だった
俺的には面白かった。必ずしもゴジラである必要はないと思ったけど

770 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:19:14.85 ID:7AlMgbaT.net
ジアが学校で友達できないのって性格よりもツンボだからだろ
教師は手話を使ってたが生徒はできんだろうし

771 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:23:29.93 ID:ywjFafln.net
観てて思ったけどコングってタイマンじゃ絶対ゴジラに勝てないよね
シーモのブレス右手に食らっただけで瀕死って...
ゴジラは全身に食らってもピンピンしてたのに

772 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:26:21.70 ID:2hxgJPn9.net
>>768
登場時は食人族かとオモタ(´・ω・`)

773 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:33:15.36 ID:0TazT7v8.net
格下雑魚敵弱すぎワロタ
ゴジラコングが絶望するくらい狂った敵召喚しろよ
こりはもう典子ビオランテしかねぇよなぁ!?

774 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:37:59.57 ID:Zz+m7V1g.net
>>770
教師が手話使ってたクラスだから数人はツンボがいてもいいんじゃ?
もしくは手話を積極的に取り入れてるクラスだとか


まあ今回のゴジラに話の筋見出す意味ないけどな

775 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:42:12.79 ID:gqoyARkS.net
ゴジラが地球のエネルギーと原子炉のエネルギー吸収して今までの20倍パワーアップしてんのに手こずるスカーキングとシーモ強すぎだろ
もうギドラとか雑魚みたいにインフレしてんな

776 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:42:53.40 ID:0TazT7v8.net
ビオランテこいよ

777 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:43:23.61 ID:stAQMcwg.net
気軽に地下行けるんだし
適当な理由でパラレルワールドの扉が開いたとかなって
パシフィックリムの巨大ロボVSモンスターヴァースやってくれないかな

778 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:43:36.39 ID:0TazT7v8.net
放射能汚染されまくるチキウ

779 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:45:17.42 ID:fnEpWOcW.net
こういうのって敵をどう強く見せるかのセンスが重要なんだけど
この監督はその辺が絶望的に弱いような気がする

780 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:45:22.71 ID:gqoyARkS.net
ゴジラがエジプトに向かうとき背びれで壊しまくった橋にいた人らとか、シーモとスカキンの大暴れに巻き込まれたブラジルの人らとか、さらりと一般人何千人も死んでそうだな

781 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:47:06.08 ID:Ag1s1Xvm.net
>>771
その瀕死をちょっと注射しただけで回復させちゃうなんてやべえよトラッパー

782 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:47:07.63 ID:zah5uKzn.net
コングとミニコングが仲良くなる所でヒックとドラゴン思い出したわ

783 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:49:19.99 ID:Ag1s1Xvm.net
>>664
それでももう少し丁寧にやって欲しかったよ
突っ込みどころが思ったより多すぎた

784 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:50:03.50 ID:gqoyARkS.net
>>771
でもシーモの攻撃食らったゴジラはエネルギーよそから貰ってパワーアップしてる状態だし、コングを比較に出すのはかわいそうな気がする

785 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:50:28.65 ID:Rf8HacV/.net
ちょっといじればゴジラじゃなくても話成立しちゃうのがね
要は2VS2のタッグマッチさせたいだけなんだし

786 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:51:22.05 ID:2LXmCptK.net
>>780
ジャンジラ、シスコ、ハワイ、ボストン、香港
他にもKotMで世界中が破壊
この世界の人類よく滅亡せず文明維持してるわ

787 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:52:52.23 ID:uflmLTX3.net
ストーリーが
ほぼほぼ前作と
変わらんやんけ

788 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:54:52.12 ID:uoy9Xxba.net
ストーリーなんていらんやろ

789 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:55:31.10 ID:AUcxNzT4.net
>>787
ステイサムvsメガロドン2もそんな感じだったなw

790 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:56:22.89 ID:Rf8HacV/.net
ゴジラが地上、コングが地下で棲み分けしてるってことだけど
ゴジラさんあなたついこないだモナークの最終話で地下世界にちょっかいかけに現れてたじゃない
あと映画じゃ地下行くのに特殊な乗り物いるけどドラマじゃ生身で落ちた人間が無傷で生きてたけどあれなに?

791 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:58:20.08 ID:AUcxNzT4.net
ゴジラvsシーモでもよかったな
シーモはメリケン産怪獣にしちゃよく出来てた

コングは怪獣感に欠けるからいらねーんだよなアイツ
スカーキングも同様
猿共はいらんかった

792 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:58:54.79 ID:Mml/SavV.net
シーモはちょっとアンギラスみたいな見た目してるかなと思った

793 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:59:21.08 ID:2LXmCptK.net
>>790
ゴジラも地下空洞利用してショートカットしてるのはKotMで一言触れられてる
あの時はまだモナークの中でも地下空間は陰謀論扱いされてたけど
映画とドラマで地下空間の解釈に矛盾が色々あるのであまり気にしない

794 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:02:46.13 ID:gqoyARkS.net
権利の問題で東宝怪獣はこれ以上出せないんだっけ?
デストロイアとかビオランテとかスぺゴジとか魅力的で強い怪獣まだまだいるのに出せないとかもったいない。
絶対売れるだろうし東宝も許可出せばいいのに、東宝がそういうの決めてんのか知らんけど

2作連続コングがメインなのはちょっと食傷気味だわ

795 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:07:23.24 ID:JFSFvzmi.net
>>794
東宝は権利費用=怪獣のギャラ払ってくれればいくらでも出すよ
ドハティが4体以外にも他にも出したかったけどギャラ高いから諦めてオリジナル怪獣作ったし
それが今回のスキュラティアマトだが
ワーナーレジェンダリーは金払う側、KotMが1番興行悪くて1番良いのが髑髏島だから日本以外では稼ぐ力はコング>ゴジラ

796 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:09:50.48 ID:AUcxNzT4.net
やっぱメリケン視点だとコングが活躍しないとダメだろうからゴジラ映画が見たい日本人の感性と解離はありそうよな

797 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:16:54.51 ID:uflmLTX3.net
>>789
デジャ・ビュ映画
金太郎飴映画
だな

798 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:17:24.35 ID:VcvC9BCT.net
日本の怪獣よりも向こうのデザインの怪獣ドンドン見てみたいバニップとかモケーレムベンベとか名前だけの奴出してくれ

799 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:26:52.73 ID:gqoyARkS.net
>>795
そうなのか、個人的にキングオブモンスターズが東宝怪獣たくさん出てて1番好きなんだが、売れ行きは最低だったのか・・・普通に悲しい
監督はVSデストロイアがお気に入りらしいから金の問題さえ解決すればデストロイアはワンチャン出る可能性あるかもかな?

海外勢の感性に合わせるなら今後もコングはメイン級で出まくるだろうな・・・それだけで他の怪獣の出番圧迫されるからつらいところ

800 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:26:59.40 ID:JlrU+mOu.net
ラジー賞取るだろうね

801 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:30:08.77 ID:Dd/DT0s5.net
面白かったが次はゴジラメインで頼む

802 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:34:01.40 ID:fnEpWOcW.net
遂に敵味方が一堂に会して正面から激突!……ってところで
無重力のヘンテコバトルになっちゃったのもこの監督怪獣映画に向いてねえなと思った

803 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:35:18.03 ID:DwkK2Xn9.net
ここまで突き抜けて
頭からっほ映画だと
かえって笑えるな

804 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:36:58.55 ID:y5YmECy9.net
>>790
ドラマで出てきた地下世界は多分映画シリーズのホロウアースではないんじゃない?ホロウアースと地表を繋ぐトンネル的な場所なんだと思う
そこまで深くないから生身で落ちても平気なのかなと
後はホロウアースに直で繋がる穴とそのトンネルを通じて行ける穴とがあるんだと思う。
…矛盾を無理やり解決するとこんな感じかな

805 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:41:41.96 ID:AUcxNzT4.net
>>803
見ていて遊園地のアトラクション感覚だった
4dxで見たから尚更

脚本とか相変わらず突っ込みどころ満載で改善点は大杉だったが前作同様アトラクション感覚は満足だったからまあ料金分はいつも満足出来る仕様なのよね

806 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:45:52.99 ID:qpnwFFqA.net
KOMまでは良かったんだけどコング出るようになってから俺が観たいゴジラとはかけ離れてきたなー

807 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:46:00.14 ID:Nwu73cwT.net
観て来た
正直ゴジラが単なる便利な道具扱いされて完全に人間サイドの話だったというのは
「南海の大決闘」でもそうだったから正直これもゴジラ映画と呼べる

エンドロール後何も無かったんだけど本当に続編今のところ何にも考えてないのかな

808 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:51:49.87 ID:Nwu73cwT.net
ゴジラ「地球が氷河期になる!光線で温めなきゃ!」

ゴジラさん後で黒い雨降りますよそれ・・・

809 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:52:07.46 ID:NqnuKVRX.net
シーモは氷タイプ設定的な意味がないし怪獣説明以外で触れられないし
無理やりゴジラの出番のために登場させた感が半端ない
シーモによってゴジラが眠らされてた設定とかあったら
氷山チャージからの覚醒とかゴジラとシーモを対立構造で見せてた展開もまだ納得できるんだけど
まあそれやるとゴジラの出番が激減するけど

810 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:57:58.56 ID:N+vN9pI5.net
あれだけコングサイズの猿がうじゃうじゃ出てきたら100mの巨体感が全然感じなくて普通に猿の惑星見てるみたいだった

811 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:59:09.88 ID:2LXmCptK.net
だからこそエジプト歩いてる時デカッってなった

812 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:00:48.35 ID:AUcxNzT4.net
コングパートが猿の惑星なんだよなw
ゴジラパートになると怪獣映画に切り替わるが

くどいけど日本人以外はコングの見せ場も期待してるぽいから仕方ないが

813 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:01:04.10 ID:LHE9Dt/T.net
モスラの仲裁シーン、当然セリフとかあるわけもないのにそれとわかるのなんかおもろいわ
あと今後は人間パートの主軸をトラッパーさんで是非

814 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:01:07.88 ID:a5Djq89G.net
コレ正直スカーキングとか出さなくて、シーモをメイン怪獣にして共闘で倒すの方が絶対面白かったよな。ゴジラ達よりクソデカくてワクワクしたのに、、、

シーモが謎クリスタルでハゲの言う事聞いてるって知った時点でがっかりしたわ。 そんな設定しなくてもそもそもスカーキングとかいらんわ

815 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:14:17.00 ID:jkMj5Bcn.net
前作のメカゴジラが格好良すぎたせいで
今回のおまえらみたいなハゲ猿見せられてつまらなかった
小猿をぶん回しておまえらみたいな下っ端のハゲ猿の殴ってるところは面白かったけど

816 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:15:49.16 ID:jCsZeDVS.net
AAの画像をダウンロード

     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

817 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:17:45.41 ID:Lj0N7RQB.net
だったら猿の惑星の時期ずらせよどっちか1本でいいわ
ていうか猿の惑星要らんわ

818 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:18:14.17 ID:2LXmCptK.net
>>813
1→2が芹沢
2→3がマディソン
3→4がアイリーン、ジア、バーニー
髑髏島→KotMも役者は違うが同一人物がいる

シリーズ梯子役が必ずいるし次は彼だろうな

819 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:18:42.87 ID:rU6NuUxS.net
劇場に上映中もスマホいじり続けてベラベラ喋ってるガキいて地獄だった
なんだアイツら

820 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:20:06.97 ID:4pyzZNkK.net
ゴジラとの共存を目指していたシン・ゴジラはこれを見てもそんなことが言えるかな!?

821 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:23:17.59 ID:4x8d38Lz.net
シーモもサルの拠点に戻ったけどあんな溶岩地帯が生活圏でいいのか?

822 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:26:19.75 ID:Gh61mV2P.net
食人植物はオール怪獣大進撃の捕獲植物が元ネタかね
https://i.imgur.com/ToFTJyu.jpeg

823 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:27:06.33 ID:Nwu73cwT.net
>>822
モスラ(昭和の方の)にも出てた
多分こっちの方

824 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:28:24.12 ID:AUcxNzT4.net
初代ウルトラマンにも確かに食人植物ぽいのいたよな

825 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:07.54 ID:2LXmCptK.net
ベヒモス🦣出して欲しいわ
あいつコング🦍に撫でられたり毛繕いされるのが好きという仲良し設定なんだよな

826 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:25.49 ID:/IunBotX.net
獣医有能すぎて草

827 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:31.84 ID:/IunBotX.net
獣医有能すぎて草

828 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:33:17.35 ID:H1iXj2rz.net
ゴジラはゴジラなりのルールがあってたまたま人間と敵対してない感じかもしれんけど
コングは明確に人間というかあの女の味方よな
ほんで今回でシーモもコングのお友達みたいになってるよな

次回作の敵そうとう大変だろスカキンとかコングみたいな雑魚はともかくゴジラとシーモを相手にどうやって戦うんだ
両方が飛び道具撃ってきたらどうしようもないクソゲーみたいになるだろ

829 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:35:21.70 ID:T5F+dPYX.net
>>790
あのドラマで発見したのは地下空洞と地上の中間ゾーンだよ

830 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:36:55.43 ID:6LAIWPKr.net
洋画は吹替派なんで今回も吹き替えで見たけど
これ字幕で良いな、しゃべらん人間多いし、
怪獣同士の会話もなんか理解出るし

831 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:38:11.24 ID:4x8d38Lz.net
>>828
耐性ないスカーキングはシーモの光線で即凍結してたし戦力になりすぎる

832 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:39:23.32 ID:j11AVHZX.net
>>800
批評家評は悪いけど観客が喜んでるから取らんでしょ

833 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:44:08.76 ID:VcvC9BCT.net
次回はアメリカ人の考えた宇宙怪獣とかでるかもな
エイリアンみたいなデザインになりそうだけど

834 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:44:53.09 ID:sc66XEIC.net
トラッパーのキャラいいね
登場シーンから何こいつ好きwwってなった
kiss流しながらのガントレット装着シーン最高かよ

835 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:46:03.24 ID:gqoyARkS.net
まあゴジラよりデカい冷凍怪獣とか素材は良いし純粋に倒すべき敵役として出したらギドラ以上の脅威として面白そうだったな
もうなついちゃったから今後出ても助っ人要因だろうし魅力は正直もう無いわ

836 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:50:01.90 ID:gqoyARkS.net
ギドラ以上の脅威としてデストロイアを出して、ゴジラもコングも全く敵わない中シーモが冷凍光線で弱点つくとかの活躍は想像できるな。

837 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:50:07.52 ID:g2SNqmL/.net
ラストバトルよりエジプトで殴り合うところが良かったなー

838 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:54:11.70 ID:g2SNqmL/.net
>>835
惜しいよね。シーモが二体いて敵でも良かった。火炎と冷凍とか雌雄とか。コング一族はなくて良かった

839 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:54:17.16 ID:mEUZ1Xmf.net
氷の怪獣強くねこいつ
ギドラといい勝負するだろこれ

840 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:57:20.38 ID:fnEpWOcW.net
猿にいいように使われてる奴を強いとは思えん

841 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:58:58.26 ID:/IunBotX.net
渡し橋になってた怪獣の骨デカすぎで気になって眠れない

842 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:02:19.06 ID:2LXmCptK.net
>>839
ギドラが氷漬けにされてたのシーモの仕業の可能性

あるかな?

843 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:02:21.13 ID:VK5Z/4ns.net
ミリボビーは今回からはいないの?

844 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:06:03.09 ID:JFSFvzmi.net
>>843
いない
シリーズ3作出た役者はまだいない

845 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:07:18.55 ID:Ws3DP7DE.net
せっかく初日に東宝IMAXに行ったのに
入場特典がなんにも用意されていないのは
東宝のやる気の無さをとても感じる

846 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:09:36.21 ID:Oo+Tb8YR.net
見ているあいだは面白かったけどリピートはちょっとって感じかな・・・
でもGMKで没になったアンギラスの設定を拾ってくれたのは嬉しかったよ

847 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:10:46.26 ID:zK0uloES.net
>>845
どんな特典が欲しかったの?

848 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:12:38.86 ID:N+vN9pI5.net
トラッパーとアイリーンが良い感じになると思ったらまさかのトラッパー❤バーニーだったとは

849 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:13:55.90 ID:VK5Z/4ns.net
もうスペゴジかデストロイアーッッ!!!くらいしか
残ってねぇな強い怪獣
あとは大映のあいつ

850 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:14:50.79 ID:N+vN9pI5.net
>>849
大魔神か

851 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:15:18.42 ID:Ws3DP7DE.net
>>847
何が欲しいとは言わん
GWぐらい会社は力入れて販促の仕事しろよと。
日本人の洋画離れが止まらんぜよ

852 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:18:05.83 ID:VcvC9BCT.net
>>840
エネルギー20倍ゴジラとまともにやりあって平気なんだぞ弱いわけが無い

853 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:19:05.04 ID:l0DjaEaf.net
モスラがキモかった

854 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:19:24.69 ID:7R4wjnKu.net
白組の3人がVFXベタボメしてたけど、絶対余裕こいてたな、と思ったよ

855 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:20:33.30 ID:eeve6c9l.net
スコ(スーコ?)とかメスに抱えられてた小猿たちが毛並みオレンジなのはスカーキングの子供だから?

856 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:20:48.51 ID:TO0SS7Yf.net
パンフレット、スルーしたんやけど読みごたえあった?

857 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:22:06.14 ID:Mml/SavV.net
コングと同じくらいのサイズの猿がわんさか出てきてコングの特別性が失われたと思うんだがあんまりアメリカ人は気にしないのかね

858 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:22:11.23 ID:N+vN9pI5.net
>>852
腕っぷしは強いが頭は弱いって奴かな

859 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:28:26.44 ID:N+vN9pI5.net
東宝の四足怪獣はアンギラスみたいに人間が入るために後ろ足が長くて四つん這いみたいな不自然なスタイルだったけどなぜかCGのシーモも後ろ足曲げた四つん這いスタイルだな

860 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:30:46.31 ID:Rf8HacV/.net
エンドロールのVFXスタッフのとこ、複数のスタジオが参加してたしそもそも人数多いし
やっぱCGは数と予算の世界だな
あと納期

861 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:31:12.15 ID:2M6bmWCa.net
>>847
いつものIMAX作品のようにポスター欲しかったなぁ…
時期が悪くコナンが大ヒットしてるんでIMAXゴジラは即やらんくなるし用意しても無駄と判断したんだと思う

862 :sage:2024/04/26(金) 23:33:01.77 ID:XyJ9+wQz.net
>>842
氷漬けにしたのはシーモ
ゴジラと共闘したとかしないとか
ただその戦いでシーモは致命傷を負って
しまった
クリスタルを光らせて痛がるのはその古傷が
共鳴することで復活するため

863 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:33:16.70 ID:Rf8HacV/.net
日米同時に公開しとけばコナンの前にラージフォーマット使えたんじゃないの?
先月ってなんか大作やってたっけ?

864 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:33:36.37 ID:qy9lfRL8.net
昭和ゴジラが平成令和を経ないでそのまま進化したような映画だった
パンフのインタビュー読む限りは監督も狙ってやってるし、それがアメリカで大ウケしてるってんだから凄いわ
もう地下も制覇したし、次はアンギラスことシーモ率いて宇宙人&ガイガンあたりと対決してくれ

865 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:37:39.62 ID:30JW7ZwC.net
>>859
ゴジラも直立歩行じゃなくジュラシックな前傾姿勢にして欲しい

866 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:38:21.31 ID:qy9lfRL8.net
>>856
内容は普通のパンフだけど、イメージボードが高級印刷仕様で見応えがある

867 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:39:45.58 ID:0KgzJru0.net
シーモカッコよく描きすぎだろ
https://i.imgur.com/YbXoICD.jpeg

868 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:40:33.44 ID:Oo+Tb8YR.net
ガイガンとかメガロはアメリカ人好きそうだから出してほしいね

869 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:41:29.69 ID:OscKhAY6.net
>>851
猿の惑星はIMAXポスタープレゼント

870 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:41:31.85 ID:N+vN9pI5.net
>>867
スカーキングのフィギュアは売れんやろな

871 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:42:58.48 ID:Nwu73cwT.net
ただ東宝に金支払わないと駄目っぽいし
出してもガイガンっぽいオリジナル怪獣という感じになりそう

シーモ≒(2代目)アンギラス は目から鱗だわ

872 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:45:44.41 ID:N+vN9pI5.net
>>865
山崎貴監督によるとゴジラは半分神だから直立歩行なんだと
実際は初代ゴジラの頃はティラノサウルスとかイグアノドンは直立歩行と考えられてたかららしいが

873 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:47:53.39 ID:ajRf0bDf.net
アンギラス枠と言われてなるほどなと

874 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:48:08.73 ID:Nwu73cwT.net
>>872
ジュウレンジャーの頃もティラノサウルスはゴジラ体制だったし
今の感じになったのは割と最近だよね

875 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:49:29.57 ID:ZYU8AaUr.net
観てきた
人間ドラマパートが減った分ゴリラドラマパートが増えたという

876 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:50:56.09 ID:Oo+Tb8YR.net
あんなところにゴジラに居座られたらローマ観光も大打撃だろうな
エジプトはもっと大変そうだけど

877 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:51:20.73 ID:TO0SS7Yf.net
アメリカは60~70年代のゴジラ映画がドライブインシアターやケーブルテレビで上映、放送されて人気だったんよね
ガイガン、メガロ、チタノサウルスが人気あったらしい
だから日本と比べたりするのはナンセンスなんよ

878 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:51:47.56 ID:Nwu73cwT.net
>>876
ピラミッド全滅だけどどうすんだろ

879 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:52:53.97 ID:/446GRgE.net
>>863
DUNEとオッペンハイマーが被ってゴーストバスターズがIMAX取りやめたくらいだし
ゴジラにもそこまで枠割けなかったでしょ

880 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:53:39.57 ID:zDEhUfZ/.net
チタノザウルスはアメリカで人気説ってかなり昔から実しやかに囁かれてるよな
しかし特に怪獣マニアでもない著名人でチタノザウルスが好きなんて言ったアメリカ人を見たことがない

881 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:55:25.93 ID:jCsZeDVS.net
ヘドラはアメリカ人に大人気やで

882 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:55:40.45 ID:qy9lfRL8.net
ガイガン、ビオランテのギャラがン十億てのは聞いたけど
今回当たって稼げたしなんとかならんのか…

883 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:58:44.06 ID:Nwu73cwT.net
>>882
興行いいのかどんなもん?

884 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:58:58.95 ID:sHe8vh9P.net
>>882
さすがにン十億は言い過ぎにしても使用を躊躇する程吹っかけてんのは疑問だわ
使ってもらった方が知名度上がって怪獣の寿命も伸びるのに
IP商売は色々あるんだろうけど

885 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:00:54.84 ID:Ojch6V9q.net
ブラピはドライブインシアターでサンダ対ガイラを観て感動したんよね
出せないのかね?フランケンシュタインは元々向こうのモンスターやし

886 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:01:42.94 ID:uo9eeedL.net
>>884
ン十億は盛った、ガイガンとビオランテ合わせて6億ちょいらしいわ

いや、それくらいならいけそうじゃない?

887 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:11:03.51 ID:cWnkUGsa.net
変に暗い画面で誤魔化さず終始怪獣が人間の文明無視で大暴れしていて満足

888 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:12:34.59 ID:XRh5OnQe.net
シーモってアンギラスなのか
おれはバルゴンだと思って見てたわ
タイトルはゴジラ対猿の軍団で良かったな

889 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:13:03.18 ID:PYfrpjor.net
見てきたけど、続猿の惑星と、ライオンキングみたいな映画だったな

890 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:13:52.13 ID:PD8QM82t.net
>>888
自分も観た時はバルゴンを思った
というか「これ、ガメラの方がしっくりくるよな」と思ったわ

891 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:14:35.66 ID:Hlz/c1A+.net
>>869
さすが20世紀FOX&ディズニー
偉い

892 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:15:52.61 ID:uo9eeedL.net
GMKでアンギラスを冷凍怪獣として出す没案があったけど、それを意識してかしないでか
なんにせよシーモはアンギラスだよな、すぐ偵察に行けって命令されてそう

893 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:16:18.49 ID:yc5L1boS.net
見て来た
今回スカキンとシモ
まあまあ良かった
頑張ったほうかも
ボスキャラとしてはもう一つ弱くて物足りない
全体的に怪獣ていうか猿による危機感がほぼ
ゼロなのが緊張感にかける
けど最初から最後までしっかりエンタメしていて
満足でした

894 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:19:11.85 ID:Tr+QBb58.net
見てきた
普通におもろかったけど
なんか敵がしょぼかった感が否めないなぁ
あとゴジラとコングがわかり合う感がなんとも草すぎた
ゴジラってこんなヤツやったけ感w

895 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:19:49.60 ID:uel0XUB5.net
シーモはすぐにGMKのアンギラスが思い浮かんだな、没になった設定だけど

896 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:20:06.10 ID:1M2k5ns+.net
初日勢に景品渡さないのと洋画離れは関係ないでしょwそういう層は罰金あっても初日に行くからw

897 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:22:02.23 ID:Sg6R5EgE.net
ゴジラさん
鍋猫かよw

898 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:23:40.94 ID:tBAU38mW.net
>>853
一定数いるよな、俺もそう。これ以上カメラに寄るなーて思ってた

899 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:31:44.34 ID:mK/K6XUo.net
日本人はゴジラに対して畏敬の念を持っているように思う…とインタビューで答えていたのを読んだ。

まあ、映画からゴジラやモスラに対するリスペクトは感じたのだけれども、モスラの顔ってあんなだっけかと気が削がれてしまった😁

ストーリーはかなり無理やり感はある…かな😛

そもそも地下世界ってところから当たり前っちゃー当たり前なんだけど。

面白くないってことじゃないけど、ゴジラのお気に入りの場所がコロッセオってのも、なんかちょっとスッキリしづらい感じがするしね😛

まあまあ
ただこの映画を楽しんだと言って大人はバカだなと思う😛

900 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:35:33.11 ID:B38hs4cf.net
スカーキングの小物さが逆に味があってよかった

901 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:38:20.24 ID:uel0XUB5.net
武器が骨で作ったチェーンというのか小物感を際立たせている、しかも無駄に頑丈だし

902 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:40:01.26 ID:sVRegddv.net
原作だともっと強くて賢いんだけどなスカーキング

903 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:40:40.56 ID:B38hs4cf.net
>>901
力だとゴジラどころかコングにも負けてるよね
ただ髑髏島で格下相手に戦ってたコングより闘い馴れはしていそう

904 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:42:12.25 ID:6jaBkPju.net
ピラミッドと怪獣
スフィンクスと怪獣

って目新しくて感動した

905 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:46:03.52 ID:Sg6R5EgE.net
なんか日本で作ったような脚本だな
博士に伝説読ませて女の子の肩に世界が乗ってる
KOMはいいけどコングは個人的にはあまり

906 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:47:01.76 ID:jwxDYHyd.net
楽しいとか言ってるやつのID単発だし一人で盛り上げてるだけ

907 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:48:35.67 ID:PD8QM82t.net
>>905
あそこは小美人オマージュでしょう

908 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:52:19.98 ID:PD8QM82t.net
まあそうじゃなくてもかなりVSシリーズとか昭和シリーズ意識してそうだけど

909 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:54:41.44 ID:tO3Z3y2E.net
観てきた

コング「お、きたきた。久しぶりだなちょっと話を…ちょちょ!ブゲッ!」
モスラ「あんたらいいかげんにしな!」
ゴジラ「やべっ鬼嫁きたわ!」

シーモ「ぼ、僕はいったい何を…」
ゴジラ「おいこら、わかってんだろうな?おん?」
シーモ「は、はいい!」

微笑ましかったわ

910 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:56:36.68 ID:tO3Z3y2E.net
反重力怪獣バトルとかなかなか楽しかったけど
なんか猿の惑星みたいだなという感はあったな。
来月本家も公開だっけか

911 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:57:43.15 ID:KFXk0lXI.net
今作のゴジラ
ヨーロッパ旅行(途中食事あり)
王の指示通り自宅待機していたティアマットを殺害
コングの話に耳を傾けようとせずまた殺そうとする
20倍モードでもシーモに手こずる
ローマに引っ越す

912 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:04:23.74 ID:sFyVI7Ax.net
今回のゴジラは「ゴジラ・マーチ」が頭をよぎった

めーざすは悪いー かーいじゅーうーだー♪

913 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:14:25.51 ID:EfBHWnHx.net
20倍ゴジラでも苦戦するスカーキング&シーモは普通にギドラより遥かにやばい敵ではあると思うんだけど、
ギドラはいるだけで世界中の怪獣たちが目覚める影響力と天変地異じみた嵐を起こし、
オキシジェンデストロイヤーも無傷で済ます耐久とラドンを余裕で下し、モスラを殺し、ゴジラにもタイマンだと圧勝する強さと見ていてギドラの方がシーモたちより絶望感はとんでもなかったんだよなあ

914 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:26:09.46 ID:P8w9deLC.net
次回作あるとしたら今度はゴジラメインなんだろうけど、
ギドラ、コング、メカゴジラ、四足怪獣ときて、もう敵のバリエーションがないよな
キャラ被らず新鮮さをだすならもうビオランテとかしかいないかな
でもシモさん味方サイドなら、よっぽど強化しないと楽勝そう

915 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:28:32.86 ID:sFKVtAvh.net
>>899
モスラはもふもふじゃないとね

916 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:33:15.83 ID:2Y/+U7n/.net
どうせ素材あわせてるだけなんだから五稜星でモスラ昼寝シーンでもつくればよかったのに

917 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:34:17.37 ID:R9kmyklF.net
次回作があるなら
地下からは海底王国の守護神メガロ
宇宙からは侵略者のガイガン
を出してほしい

918 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:36:28.85 ID:w+IXhOVL.net
コング側が原因なんだけど敵がどんどん小物になっていく
スペースゴジラとかレギオンみたいな絶望感のある敵だしてよ

919 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:43:38.25 ID:kpAnJlpE.net
今のゴジラ見てるとなんでムートーにあんなに苦戦してんだこいつって思う

920 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:44:03.26 ID:nszS1TOp.net
トラッパーて前作の地球空洞説の学者と別人だったのか、いつの間に陽キャになったんだと勘違いしてた

921 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:48:41.35 ID:ojBGkW8i.net
>>919
あの時のゴジラって冬眠明けみたいな状態でまだ本調子じゃなかったんでしょ
熱線も弱かったし

922 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:50:13.99 ID:9VThTh1w.net
ジェットジャガー出そう
ゴジラVSコングVS人間で

923 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:51:57.96 ID:b9js34nX.net
キング・ギドラ、メカゴジラときて今回スカーキングは小物すぎる

924 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:54:02.46 ID:ojBGkW8i.net
アメリカのファンが大好きなゴジラのドロップキックを上手くネタにできるのはアダムウィンガードしかいない

925 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:56:40.97 ID:PD8QM82t.net
コングってあの感じ大分年取ったのかな
年数って実際の映画公開と変わらないんだっけ
だとすりゃ17年の髑髏島の時から老けるの早くね?

926 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:03:35.05 ID:TAEn4+tI.net
シーモちゃんが可愛かったので満足

927 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:08:29.52 ID:STdq7oGE.net
>>925
時代設定は「髑髏島の巨神」が1974年、「GvK」が2024年だね
GvKのコングは久しく戦う相手がおらず年も食ってかなり体がなまってる状態でゴジラと戦うことになった(監督談)

928 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:10:35.75 ID:sFKVtAvh.net
>>927
それであごひげが伸びてたのか

929 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:11:00.86 ID:PD8QM82t.net
>>927
あーそうやったすまん髑髏島はかなり昔の話だったという事を思いだした
GvKよりも老けてた感じあったからあれ?と思ってね

930 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:13:11.83 ID:sFKVtAvh.net
ていうかスカーキングってどれくらい生きてるんだろ
数千年?

931 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:52:54.63 ID:f86+oyLU.net
代替わりしてるのか同じ個体なのか謎だな

932 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:54:43.27 ID:PD8QM82t.net
>>931
代替わりなら普通は世襲だから妻と言える存在もいたとなるぞ

933 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:59:33.60 ID:EBwjcrNW.net
あの領域は時間の流れが違うんだよ
不思議地球で整合性を気にするな

934 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 04:00:18.34 ID:eICub/cZ.net
>>594
昭和にさんざんやったろう

935 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:28:51.62 ID:QBniHSqm.net
次スレ

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1714062127/

936 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:31:20.15 ID:yAxl5yPJ.net
シモがアンギラスとは良く言われるが
冒頭でコングが狩ったをネズミを盗み食いした怪物はアンキロサウルスそっくりだよな
でも実際のアンキロは草食だから違う種族よね

937 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:46:03.94 ID:KFXk0lXI.net
いまさらだけどレン・セリザワってほんとなんだったんだろう
まあ小栗がちゃんとSalmon発音できないのがわるいんだけど

938 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 06:36:04.14 ID:nKlcXaUm.net
KOMはマルチバース?

939 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:38:19.57 ID:VmKr4RhW.net
強さ云々よりギドラとスカーキング()じゃ見た目の魅力からして違いすぎる

940 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:44:51.90 ID:0KwVzsGY.net
シモは別ベクトルのゴジラがアイディア元と思ったわ

941 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:55:24.49 ID:a9qbB2jf.net
ゴジラってエボルブした意味あったの?

942 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:57:59.67 ID:jW0RCM6/.net
コングがゴジラとの戦闘シーン以外90メートルあるとはちょっと思えなかった

943 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:59:19.53 ID:jW0RCM6/.net
ゴジラは熱戦あるのが反則だよな
熱戦なかったらコングといい勝負くらいのスペックだろうが

944 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 08:23:35.99 ID:tBAU38mW.net
熱線なかったらすぐ背中に周りこまれてぼこぼこにされそうだな

945 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 08:32:18.96 ID:ipCRT/6D.net
熱線

変換間違えたw
恥ずかしいので一応

946 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 08:38:33.57 ID:xf3v3K1q.net
観てきた
ド直球勝負の娯楽大作でオモロかったよ!
流石にゴジラには黒人の血が流れてるなんて言う気狂いはいないと思うけど、ポリコレには本当にウンザリしてた所だったし

947 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:19:51.47 ID:T3RP9zq6.net
夕方吹替版観にいくで

948 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:21:52.81 ID:vzZgKnaj.net
ファイナルウォーズは楽しめましたか

マグロを食ってるゴジラは足が早い

949 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:23:46.15 ID:nT9Pl35O.net
コング一族あれだけ数いてミニなのが1匹だけなんて不自然
メスっぽいのもいなかったしどうやって繁栄して来たんだか

950 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:25:01.69 ID:3yu4OXvs.net
何も悪い事してないのに倒されたティアマットが不憫でしかない

951 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:27:15.08 ID:vzZgKnaj.net
マグロを食ってるゴジラは楽しめましたか
https://youtu.be/giqHUMw_sNc?si=-K4PrJBr7exvp5Re

952 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:32:50.56 ID:4SY/6B6n.net
モナークの軍人みたいなおっさんはもっとカッコいいのにしろよ

953 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:39:34.79 ID:wMFZHEIS.net
吹替で見たけど芸人以外は特に気にならなかったな
日本語版主題歌聴きたくないって人は本篇のスタッフロールが終わった後にオマケで流れるからそこで席立てばいい

954 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:50:32.60 ID:M3p/eihc.net
操縦士のおじさんあのまま退場だとは思わなかったわ

955 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:53:48.61 ID:nT9Pl35O.net
福山潤の無駄使い
内田真礼と高橋李依も出ていたのに気づかなかった

956 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:57:07.85 ID:2vMP5e1R.net
ゴジラが地球の守護者で人類を守ってるって言いきられるとなんだかなぁって気持ちになったわ

957 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:57:17.62 ID:vzZgKnaj.net
ちびゴジラの逆襲
https://i.imgur.com/5fsOPUb.jpeg

958 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:57:27.87 ID:GziRYasy.net
ラドンに、『ゴマすりクソバード』の汚名返上のチャンスは与えられましたか?

959 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:57:49.18 ID:3TzX1ZXf.net
ティアマットかわいそう言う意見が多いが人間が罪のない家畜を食うのと一緒だろ

960 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:59:31.73 ID:48VZlGB9.net
コングせっかくゴジやんの尻尾つかんだんやしジャイアントスイングしろよw

961 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:59:59.73 ID:wMFZHEIS.net
>>959
じゃあやっぱりかわいそうじゃん?

962 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:01:27.26 ID:PD8QM82t.net
>>958
そもそも出てない
いい加減登場してもいいと思うんだがな
でも今作もそれっぽい感じのシーンがコングとでやってたw

963 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:01:53.68 ID:3TzX1ZXf.net
>>956
出現するたびに街が破壊されるしな

964 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:08:07.36 ID:M8H8+Jxp.net
>>852
「ぼくがかんがえたさいきょう」レベルなんだよなそれ
世界観の中でどう強さを表現するかが問題

965 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:17:38.38 ID:yAxl5yPJ.net
>>955
この辺の繋がりはあるだろうね
https://i.imgur.com/yW15XpD.jpeg
https://i.imgur.com/HUJhrCd.jpeg
宮野もちびゴジラに何らかの役で来そうだな

966 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:21:31.68 ID:6kl3mWnU.net
おそらくそもそも本作にゴジラの出番はそんななかったので
出番を増やす都合でエネルギーチャージ展開からの20倍設定付与されたんだろうな
結果的にSOS受け取ってから寄り道と時間をかけ過ぎなゴジラってことになっちゃったけど

967 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:36:08.88 ID:80GRyeCE.net
猿の惑星見てるのかと思ったよ
面白かったけどなんか2時間に色んなものぶち込み杉だなw
コングがメインだけどそこまでしてゴジラねじ込まないでもいいでしょ

968 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:38:23.52 ID:tBAU38mW.net
コロシアムの寝ゴジラのアクスタかクリアファイルあったら買ってたな

969 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:44:33.63 ID:6O6xPwhV.net
もっとプロレス技出せよて思た。

970 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:47:44.50 ID:WYBQaRYe.net
エネルギー20倍=強さ20倍ではないと思う

971 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:49:15.42 ID:R/Qma+Ci.net
前作から表情豊かになり過ぎて怪獣なのに俳優
そのうち怪獣の会話シーンにも字幕が付きそうだな

972 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:54:59.18 ID:mivUi02P.net
>>942
水に入ったときだけ水飛沫で巨大感を主張してくる

973 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:56:23.79 ID:vTuDwUUp.net
今回前作割れするかもしれんな

974 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:08:52.34 ID:bxnje88/.net
>>971
真面目な話、そうでもしないと誰も観なくなるよ
ゴリラとトカゲをずっと観てられるような人間はそうそう居ない

975 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:08:52.40 ID:R/Qma+Ci.net
>>942
前作でもシーンによって大きさが違ってるように見えたわ
船上でジアといるシーンとかどう見ても50mくらいだった

976 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:09:33.47 ID:Tq+piQsL.net
>>949
赤ちゃん抱えてた猿は何匹かいたよね

977 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:14:30.83 ID:IjHpDYLW.net
興収コケてんの?

978 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:31:27.65 ID:I4CMl4P3.net
最初から最後までただただムチャクチャでした。賢いのはコングとモスラだけ。ゴジラ含めてその他怪獣は皆頭が足りない下等生物として描かれていて何となく気分が悪かった。
ゴジラもモスラもイメージが違い過ぎた。
ゴジラがコングと共に全力疾走のシーンは見ていられなかったし、モスラは昔見たアビスに出て来た深海の宇宙人を彷彿させてくれた。
お話はおばさんが遺跡に彫られた文字を解読して直近のゴジラやコングの動勢を事細かに説明してくれたので見失わずに済んだが近所のショッピングセンターに行くような格好で地底に潜りジャングルを闊歩していたのにはさすがに引いた。
後、コングは何時恐らく英語の手話を覚えたのかは説明が抜けていた。
-1.0で味わった感動のようなものは欠けらも感じなかった。ただ湯水のようにお金が流れ、白組の何十倍の人たちの手が掛かった大作映画であると言うことだけはよーく分かりました。
最後にDayAfterDayは懐かしかったです。

979 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:32:39.81 ID:mDlC6jB0.net
>>955
クソ声優などおどうでもいい

980 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:40:52.15 ID:srdNwAuz.net
>>976
赤ちゃんでも5mくらいはあるんだろな

981 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:47:23.09 ID:SRAL8VGj.net
>>978
今作見てないけど、手話は前作で女の子とコミュニケーション取ってたでしょ

982 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:51:47.78 ID:06UroCm7.net
シモ「ほっ、何か許されたわ」
ティアマット「解せぬ…」

983 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:54:01.90 ID:th4zq3XL.net
>>979
お前の日本語がクソ

984 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:58:35.74 ID:uw8y+UpU.net
シーモとゴジラが番いになるかとも思ったがこのシリーズではゴジラはモスラとデきてたんだったな

985 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:08:55.47 ID:QhyAUYw+.net
コング用追加装甲とは言えパワーハウスがやばすぎるだろ
もう時期大抵の怪獣は人類で処理出来るようになるんじゃん?
>>939
スカーはあの体型ならもう少し大きくても良かったと思う

986 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:11:40.71 ID:06UroCm7.net
コングに加えてモスラとまで特別な絆で結ばれたジアが全人類で最重要人物だな

987 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:12:08.90 ID:FOOFzjPZ.net
次回作では
「おいシーモ」
「なんだい?」
「すぐ ていさつにゆけ」
をやるのか(期待)

988 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:15:39.36 ID:QhyAUYw+.net
コングが始末した蛇
ティアマットくらいの脅威にして欲しかったな
双方圧勝とはいえコングがえらく格下に見える

989 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:27:40.55 ID:5Rdi4Rhj.net
コングアダプターのくだりはバイオハザード位のご都合浴びせかけで笑ったわ。締めのセリフ「注射で凍傷も治ったぜ」コング「シャキーン!」はシャ○打ったリアクションにしか見えなかったぞ。

990 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:33:36.69 ID:uw8y+UpU.net
アンギラスとシーモはなるほど
https://zukan.pokemon.co.jp/detail/0028

https://zukan.pokemon.co.jp/detail/0028-1

991 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:57:08.70 ID:i1MKCDCC.net
鎧モスラで出てきてもええんやで

992 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:15:53.12 ID:8LV4Eb4w.net
ゴジラがエヴォルヴに進化したし続編があったらモスラエヴォルヴとかラドンエヴォルヴを頼む

993 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:38:01.16 ID:M8H8+Jxp.net
>>974
そういう人間はそもそも怪獣映画を見ない
本分を忘れたら自滅するだけ

994 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:46:35.64 ID:99sABJmT.net
トラッパー好きだわ

995 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:08:12.14 ID:8Ze1PXj+.net
カイザーギドラとか来ないかな?

996 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:34:55.24 ID:qhRLXk+F.net
次スレ

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1714062127/

997 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:01:10.17 ID:srdNwAuz.net
>>994
次はトラッパーとバーニーのコンビでお願いしたい

998 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:31:17.86 ID:GT5Pdy0t.net
こんなバカ映画ひさしぶりだぜ
トランスフォーマーより馬鹿なんじゃ

999 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:01:17.37 ID:hXpm2N/X.net
おバカ最強は最近のワイスピだと思うの

1000 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:03:17.92 ID:hXpm2N/X.net
ツイッターで意外と評判良いので連休中に観てくる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
809 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200