2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/21(日) 03:17:39.29 ID:cDhnXHxv.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part5
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1712461685

668 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:30:34.07 ID:JFSFvzmi.net
>>665
KotMラストのアルファコールで全員寝ろって言われて従ったのにな
反抗したスキュラは怒られて当然だが
ティアマトはあの世界における海中戦最強キャラだからもっと頑張って欲しかった

669 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:32:04.40 ID:skMK4+/A.net
クリスタルっぽいあれとか重力操るとか遺跡でゴジラを星を喰うものみたいな言い方してるとかスペゴジの伏線かとワクワクしてしまった

670 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:38:06.80 ID:/CyySREJ.net
ゴジラが地上でも地下でもクッソ強い先輩ポジションだからどんだけゴリラが頑張ろうともう次の展開は地球内では厳しい
そうなると次はスペゴジかオルガになるわね

671 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:40:41.61 ID:2LXmCptK.net
フランスの原発襲って体内放射したシーン最高

672 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:47:34.27 ID:m1GtPOEF.net
スカーキングの部屋の隅にメスらしい個体が縮こまってたけどあれは身の回りの世話とか夜のお供なんだろうか

673 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:52:43.88 ID:pUcvXgjF.net
ジャーマン・スープレックスは思わず吹き出しそうになったw

674 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:54:27.71 ID:Okxw/1SY.net
なんでモスラが復活したのかだけ分からない

675 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:57:02.02 ID:2LXmCptK.net
モスラってのは死んでも転生するんだ
何度でも生まれ変わる

676 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 16:59:42.36 ID:E/IPdDJJ.net
鎧モスラさん出そうぜ
強すぎるけど

677 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:03:22.58 ID:Kt8oexpZ.net
>>673
次作はジャイアントスイングかパワーボムをやってほしい

つーかコングさん前よりおっきくなった?パワーも強くなってたな
ゴジラさんシッポ持たれて引きずられる姿がマヌケで笑ってしまった

678 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:03:26.80 ID:fnEpWOcW.net
ゴジラを見に行ったら猿の惑星だったでごザル

679 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:12:23.85 ID:VcvC9BCT.net
パワーアップしまくった界王拳20倍ゴジラと素でガチンコできるシーモ強すぎねぇか
ギドラより絶対強いだろこいつ

680 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:13:59.38 ID:YKSZ1+8n.net
この映画はコング対コングです
騙されました

681 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:18:05.16 ID:/qB9ORhc.net
トラッパー、「ザ・ゲスト」に出てた人か。同じ監督つながりで。

682 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:18:17.60 ID:YKSZ1+8n.net
コングの格闘シーンてどれも同じに見えるから
最後の方は退屈になったわ

683 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:19:42.01 ID:Qt9FI5Mi.net
字幕最大画面のとこすくな使えね

684 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:23:36.02 ID:zah5uKzn.net
コング白髪生えてんのな
まだタイタンとしては若い方だろうに苦労してるせいか?

685 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:32:42.34 ID:/LIzKi2H.net
最後の騎士王並の映画だったな
珍しくゴジラが入念に準備するからどんな強敵かと思えば
オランウータンとペットの氷トカゲw
人類でもなんとかなりそうな敵を3匹でフルボッコって
人間パートもセンターオブジアースの二番煎じなだけだったし
やっぱ魅力的な敵がいないとバトル映画はつまらんな

686 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:33:24.59 ID:jhRU3dOA.net
定時ダッシュで劇場来たけど
劇場限定ソフビダダ余りで草

687 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:33:47.91 ID:7AlMgbaT.net
白髪のせいでどんどんランペイジのあいつに近づいてたな

688 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:35:33.43 ID:/CyySREJ.net
人を食う木があるところにG細胞でビオランテっていう可能性もあるよな
そんでモスラ、シーマ、ビオランテでゴジラ取り合いの修羅場バトル

689 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:38:01.51 ID:Hf4slbPz.net
敵もキングギドラの方が魅力あったからな
今回の敵はイマイチ

690 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:39:52.06 ID:z973ROd7.net
おっさんが木に食われるとこ中々にびっくりしたわw

691 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:42:03.39 ID:2LXmCptK.net
キングギドラ以上の敵キャラを1から作るのは難しい
見た目、強さ共に最高

692 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:43:44.20 ID:scCP0Rjs.net
まあゴジラ宿命のライバルキングギドラさんにぽっと出の怪獣が並ぶのは難しいだろうそりゃ
ハリウッド側もコングの方が使いやすいからコング側掘り下げるしな

693 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:46:37.43 ID:CVAIVYw1.net
キングオブモンスターの最後って
どっかの研究所みたいなとこでギドラの遺伝子みたいの確保してますって感じじゃなかったっけ?
あの流れもうなかったことになってる?

694 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:46:44.45 ID:Qt9FI5Mi.net
コロシアムゴジラのギャグ絵を見るだけの映画ってことか
前作は良いバカ映画で字幕版はおもしろかったんだが

695 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:49:05.43 ID:mNcRX5/y.net
物理攻撃しかないコングがゴジラと張り合えるのはおかしい

696 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:49:33.55 ID:2DQpbjfc.net
メカコングコピペの荒らしがいたからああこれはないなと思ったら
まさかのアイアンマンコング(腕のみ)だったのは二重に驚いたわ
遠回しにネタバレしてたのか偶然があたったのか知らんが

後あの操ってるモンハンにいそうな怪獣の時点でインガオーホーなオチは見えてたけど
やっぱアクションは凄いな
ピラミッドさん可哀想
後前作の水道水君とかどうなったんだろ、前作一番の活躍だったのに

697 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:50:58.38 ID:2LXmCptK.net
>>693
研究所というよりメキシコの漁師がギドラの首を拾い上げて倉庫みたいな場所に保管
魚が獲れず漁の邪魔なので売り付けたい

テロリストのアランジョナが来て購入
(ここがKotMのラスト)

ジョナがApexに首を売る

その首を研究してメカゴジラに利用

698 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:52:14.58 ID:kGrhOGTo.net
二週間早く猿の惑星見たってのが率直な感想
まぁ普通に娯楽映画としては楽しめたけど、配信開始後も観るかと言われたら見ないかな

699 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:52:40.69 ID:2DQpbjfc.net
>>691
デストロイアー!(海外だとマジでそう発音する)やスぺゴジさんがいるじゃないか
両方でもいいぞ

700 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 17:58:50.13 ID:KnJyAAqk.net
見てきたけどまあまあよかったぞ

不満点
・コングと地下世界の設定丸ごといらねぇ
・ゴジラの出番すくねぇ

満足点
・迫力凄い
・ゴジラとシモかっこいい(似てるけどw

つまりコング関連丸ごと削っていいんだけど大人の事情でコング絡めなきゃならんのだろうねw

701 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:01:51.90 ID:OK91zjD8.net
シンプルなバカ映画で最高に面白かった。上映時間中全く退屈しない。難があるとすれば敵怪獣だな
ギドラ、メカゴジラと来て今度の敵はハゲたオランウータン&白トカゲで平気か?と言われてたがやっぱりキツかった

702 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:03:30.16 ID:a5Djq89G.net
>>693
アレはGVKでメカゴジラになってたやん!
そんでギドラの意志がまだあってメカゴジラ乗っ取られて、見た目メカゴジラのキングギドラになった

703 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:04:38.24 ID:B94OE4Fb.net
見てきた。予告通りの映画だった
ラストのシーモがコングに懐いててかわいかったわ

704 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:07:53.32 ID:vCq8Z/oF.net
>>667
壊しまくってたじゃないかw

705 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:08:44.40 ID:ySLyZXq8.net
最高に面白いお子様向けバカ映画
地方30万都市のT Joy13時45分上映T−Rexで40人位の入り
じいちゃん、おばちゃん、カッポー、兄ちゃん等幅広いがガキはゼロやった
内容は昭和ゴジラ要素満載
モスラ、コングと言えば土人必須
ゴジラvsコングより面白い
シンゴジやゴジマイとは方向性が違うので比較は無駄
1回見れば十分の薄っぺらさ

706 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:11:00.48 ID:Lj0N7RQB.net
もうこっちが猿の惑星じゃん
ゴジラコングとも被り、日本のキングダムともタイトル被りの猿の惑星キングダムどうすんの?

707 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:12:14.09 ID:4x8d38Lz.net
まあ地上に関してはもうゴジラが掌握してたまに暴れるやつ始末するくらいだから未開拓の地下中心の話になるのは仕方ない

708 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:12:15.79 ID:rmd3w3sR.net
コロシアムがお気に入りなのは、ゴジラって猫的性格なのかね
映画はマイナスワンと別路線でアリな出来だったと思う

709 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:17:24.76 ID:B94OE4Fb.net
体内放射シーンはどういう状況なんだろうと思ってたけど原発を襲ったあとだったんだな
平成ゴジラっぽいシーンで良かったよ

710 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:20:27.38 ID:zDEhUfZ/.net
髑髏島の巨神の時点で海外版ポスターが猿の惑星みたいって言われてたし、コングが出ると猿の惑星っぽくなるのは仕方ない
猿映画の元祖はコングなんだし問題無いだろ

711 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:25:11.67 ID:qSXnDcPS.net
あのミニコングは結局ただの奴隷コングたちの子供なだけ?

712 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:26:34.84 ID:VcvC9BCT.net
古代怪獣さんのアゴをナデナデするお猿さん可愛いすぎだろ
シーモ無理やり操られてただけで実際良い奴とはね

713 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:26:57.56 ID:kGrhOGTo.net
ゴジラ×コング 新たなる帝国

一応シリーズ通して観てはいる。このシリーズの大ファンというわけでもなければ、ゴジラをはじめとした怪獣映画の大ファンって程でもないが怪獣プロレス映画として軽い気持ちで観たら極々普通に楽しめる程度ではあった。
シリーズの過去作見ても分かる通り日本のゴジラとは本シリーズのゴジラのイメージは異なるし、コングもシリーズを重ねる事に人間っぽくなり本作では二週間後に新作を控えた猿の惑星の様な舞台になってきてるのはなんか目立つ。
ストーリーはあまり好みのものではなく所々退屈に感じる事もあったが、戦闘シーンは迫力があるのはやはり映画館で観ると楽しく、本日からオープンのローソン•ユナイテッドシネマ STYLE-S みなとみらいで鑑賞する事もでき個人的には思い出に残る一作ではあった。

714 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:27:44.01 ID:Mp+iiaTn.net
めちゃくちゃ笑えたから満足
これからも度々思い出すであろうシーンはミニコングをぶん回して攻撃してたところ

715 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:29:40.67 ID:2LXmCptK.net
>>714
人間でやったら絶対上映出来ないシーンも猿ならokなんだと笑ったわ

716 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:29:52.85 ID:kOVmkN7A.net
ゴジラ
コング
機龍
メカニコング
このよつどもえのバトルやってほしい

717 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:31:28.39 ID:VcvC9BCT.net
描写的に強さはゴジラ=シーモ>>>コング>スカーキングで良いのかな

718 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:34:34.16 ID:mNcRX5/y.net
今までに見た4DXの映画で1番揺れた

719 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:37:22.69 ID:3BxMKYvY.net
放射能ビームが発射時間長過ぎてライトセイバー振り回してる感じに見えたな

720 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:37:23.50 ID:fnEpWOcW.net
シーモは捕らえられてるわ操られまくりだわで小物感ハンパない上にクリスタル破壊したらもう仲間だし
スカーキングはひょろひょろの小悪党みたいな感じだしゴジラもモスラも要らんだろうって程度の敵
個人的には最近のゴジラ映画ではぶっちぎりの最下位だった

721 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:38:56.87 ID:yvuEUdRT.net
素晴らしい日だった

722 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:40:56.05 ID:KnJyAAqk.net
KOMには全然及ばないがゴジコンよりはよかったな

723 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:41:36.63 ID:Mp+iiaTn.net
>>715
案外ケロッとしてたのもウケる
湖でリヴァイアサンみたいなのでコング殺そうと画策してたの可愛すぎた

724 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:42:03.99 ID:tKwlwJvj.net
>>707
何かそれもなー
自分はちょっと萎えたよ
外敵来ると目覚めてやっつけたらまた寝るって都合良すぎな存在じゃん本作のゴジラ

725 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:42:11.43 ID:2LXmCptK.net
シーモいなかったら最初のコングとスカーキングのバトルで互角だった

726 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:44:28.38 ID:VcvC9BCT.net
途中に出てくるクッソデカい骨の橋ってあれ5キロ超えるデカさなのかよ
どんだけデカいタイタン居たんだよ地底世界

727 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:44:30.99 ID:yvuEUdRT.net
まぁ最高に楽しめたって人はバカでしょ
オッペンハイマーとかは楽しめない理解できないタイプのさ

728 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:44:54.60 ID:2hxgJPn9.net
早速ゴジラコング観て来たけど
もはやゴジコン出しとけば良いやの駄映画に成り下がってるんじゃないですかね(´・ω・`)

ラスボスが分かるまでダラダラと冗長的に話進むし
ラスボスが判明したら「これって巨大猿人版猿の惑星じゃねーか」って思ったし

ゴジラコングモスラと揃ったら
もう勝ったも同然って感じだったし
日本人としては、そろそろ最強宇宙怪獣が地球を破壊に来襲したとかでも良かったと思うんだけどなぁ

あと怪獣プロレスなんだから実況と解説があればなぁと切実に思いましたわ
ジェスチャーと吠えるだけでは理解出来ても何か物足りない

729 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:45:55.65 ID:VcvC9BCT.net
>>727
おいおいこれはポップコーン食べながら見て笑う映画だぞ何的外れな事言ってるんだ

730 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:47:13.07 ID:KnJyAAqk.net
>>717
ゴジラ一瞬コングにのされてたような
あとシーモでけぇw

731 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:48:18.10 ID:7AlMgbaT.net
スカーキングがシーモに苦痛を与える方法がよくわからんかった
スカーキングに蹴られてマグマの中に落ちた奴隷コングってミニコングの親族だったのだろうか?

732 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:49:59.09 ID:KnJyAAqk.net
海外もJKは日本とほとんど変わらんのね

733 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:53:01.22 ID:/LIzKi2H.net
地底と言えばメガロなんだけど今回で出てこなかったらもう出てこないだろうなあ
アメリカではなぜかメガロが人気らしいけど

734 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:53:34.68 ID:scCP0Rjs.net
ゴジラはちきうの王なのでそりゃ敵をどつき回したら帰っていくよ
まあ地底はゴリラが支配しても許してやっか…モスラ可愛かったし
で丸まって寝ちゃう王の中の王

735 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:55:55.57 ID:2LXmCptK.net
>>724
KotMラストのアルファコールで新たな王として「寝ろ」という命令を出したから起きてる奴が許せないという点では過去作からの流れの通り
それが前作のコング戦や冒頭スキュラ戦はそれが理由

ちゃんと従ってたのにアジトのエネルギー欲しさに殺されたティアマトはマジで可哀想

736 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 18:56:04.88 ID:DqyorMJz.net
スカーキングの強さが伝わらんとか限界まで削ったにも関わらず人間パートつまらんとか巨大感皆無の地下空洞で猿達が何かやってたらそれはもう猿の惑星じゃんとか
決して出来の良い映画とは言えないけど怪獣のシーン全部面白かったからまあいいかってなるの凄い

737 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:00:00.56 ID:KnJyAAqk.net
ゴジラが走るのは全然気にならんかったな
ただ地下世界のせいで怪獣の巨大感が感じられなかったのは残念

738 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:00:16.07 ID:qSXnDcPS.net
そういや空洞の方の研究所を襲ったのは猿たちなんだろうけど
なぜ?

739 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:08:47.29 ID:VyhIavR1.net
もう人間出さなくていいだろ…

740 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:10:13.09 ID:WTZhoQpQ.net
スカーキングはゴリラ達の中じゃ強い方かもしれないけど所詮シーモ頼りでゴジラやコング相手じゃ大したことないってのがラストの流れだからな

741 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:12:09.86 ID:2LXmCptK.net
>>718
Dolbyで見たけどこれ4DXが1番楽しめるだろうなと思ったわ
GW中に4DXで2回目行くよ

742 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:13:30.36 ID:PfFB0Z9T.net
>>718
前編通して激しくて首いてぇわ
スカーキングとどめ刺すところとかヤバかった

743 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:15:01.22 ID:4x8d38Lz.net
>>730
エジプトではなにテメェ出てきてんの?ってシメにいったらアーマーパンチって知らんの一発もらってちょっとクラっときちゃった

744 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:15:09.25 ID:JFSFvzmi.net
ピラミッドは容赦なく破壊するのに自宅化したコロッセオの扱いは丁寧なゴジラさん

745 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:16:23.64 ID:e+O6tIv/.net
悪役怪獣が魔法の杖使うハゲたウータンとは毛唐のセンスは理解不能
猿はゴリラだけで十分
ウータンとかチンパンとかテンション上がらんわ

746 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:17:05.94 ID:SLWWCwFr.net
自分より弱い猿にいいように扱われてるシーモ可哀想に、と思ったからシーモは倒されなくて良かった
ちょっと可愛いよね

747 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:18:04.12 ID:0TazT7v8.net
出来の悪さが際立つ
前回の共闘のが良かった
ゴジラマイナスワン見て口直ししたほうがいい

748 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:18:09.23 ID:cIQu7L7V.net
劇場限定ムビモンってカラーリングだけじゃなく形状も違うのね
前回の形状?

749 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:19:14.86 ID:UtqG6MfV.net
マイナスワンとは全く違う方向性で、怪獣プロレスだったねえ
それはそれで気持ちよかったけど、あまり敵キャラが魅力的ではなかったのが…まあそれはハリウッド版ではいつものことか

750 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:20:26.90 ID:7AlMgbaT.net
今日は吹替とDolby字幕を観たので
明日4DX2Dを観てくる

751 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:24:21.19 ID:VyhIavR1.net
シーモブレスとゴジラブレスがぶつかってドーン!!っていうシーンがなかったので減点です

752 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:26:47.60 ID:0TazT7v8.net
子猿の懐柔が上手い
スカキン派()

753 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:27:32.82 ID:0TazT7v8.net
幼虫モスラだせよ
ほんとわかってねぇなこの監督は
あと成虫モスラきめぇんだよ

754 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:28:11.12 ID:Sh8ixWsB.net
せっかくオリジナルでシーモというキャラ作ったから殺したくなかったんだな

755 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:29:30.63 ID:a5Djq89G.net
>>751
コレは見せないとな

756 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:32:04.75 ID:VwPgNN6F.net
洗脳が解けたシーモくんの無垢な表情が愛くるしくてたまらん
不覚にもマイナスワンのリスペクトショットに気づけなかったからもう1回今度は吹き替えで見たい

757 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:32:54.47 ID:3BxMKYvY.net
引っ越しキャラ

758 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:35:38.66 ID:VwPgNN6F.net
言葉が無くてもちゃんとキャラの何言ってるかとか関係性分かるのが丁寧でいいよね
もう心の中で一緒に「父ちゃーーん!!」って叫んじゃったよ

759 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:37:03.76 ID:y5YmECy9.net
モナークのドラマシーズン2決定したけどなにやるんだろ…

760 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:41:34.33 ID:BdpoSknt.net
ジュニアの代わりにシーモでスペゴジ、デストロイアをやるな
このゴジラの卵型スイカを賭けてもいい

761 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:42:00.31 ID:Mp+iiaTn.net
そういや戦闘シーンとかIMAX画角で撮られてる?
立川極爆で見たんだがなんか上下収まってないなぁと感じた

762 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:46:23.39 ID:2LXmCptK.net
>>761
IMAX未見だけどX見ると1.9:1は主にバトルシーンらしい

763 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:46:31.37 ID:83iDFuem.net
>>667
世界各国の観光地盛大にぶっ壊してるだろ

764 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:55:24.82 ID:ZXyzoQgf.net
あの女の子、地下で暮らした方が幸せじゃね?

765 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:55:57.00 ID:Mp+iiaTn.net
>>762
やはりそうか
もう1回見るならIMAXか4Dか
なんにせよコナンが強すぎて箱がね

766 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:04:27.35 ID:VwPgNN6F.net
>>764
あんな危ないとこ嫌だろ、と思ったけどよく考えたら地上も地下も危険度同じだった

767 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:05:16.54 ID:NPb5sS2T.net
平日だから客入らないのも理解できるが
土日月でどれだけ入るかな

総レス数 1001
809 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200