2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/21(日) 03:17:39.29 ID:cDhnXHxv.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part5
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1712461685

742 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:13:30.36 ID:PfFB0Z9T.net
>>718
前編通して激しくて首いてぇわ
スカーキングとどめ刺すところとかヤバかった

743 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:15:01.22 ID:4x8d38Lz.net
>>730
エジプトではなにテメェ出てきてんの?ってシメにいったらアーマーパンチって知らんの一発もらってちょっとクラっときちゃった

744 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:15:09.25 ID:JFSFvzmi.net
ピラミッドは容赦なく破壊するのに自宅化したコロッセオの扱いは丁寧なゴジラさん

745 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:16:23.64 ID:e+O6tIv/.net
悪役怪獣が魔法の杖使うハゲたウータンとは毛唐のセンスは理解不能
猿はゴリラだけで十分
ウータンとかチンパンとかテンション上がらんわ

746 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:17:05.94 ID:SLWWCwFr.net
自分より弱い猿にいいように扱われてるシーモ可哀想に、と思ったからシーモは倒されなくて良かった
ちょっと可愛いよね

747 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:18:04.12 ID:0TazT7v8.net
出来の悪さが際立つ
前回の共闘のが良かった
ゴジラマイナスワン見て口直ししたほうがいい

748 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:18:09.23 ID:cIQu7L7V.net
劇場限定ムビモンってカラーリングだけじゃなく形状も違うのね
前回の形状?

749 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:19:14.86 ID:UtqG6MfV.net
マイナスワンとは全く違う方向性で、怪獣プロレスだったねえ
それはそれで気持ちよかったけど、あまり敵キャラが魅力的ではなかったのが…まあそれはハリウッド版ではいつものことか

750 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:20:26.90 ID:7AlMgbaT.net
今日は吹替とDolby字幕を観たので
明日4DX2Dを観てくる

751 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:24:21.19 ID:VyhIavR1.net
シーモブレスとゴジラブレスがぶつかってドーン!!っていうシーンがなかったので減点です

752 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:26:47.60 ID:0TazT7v8.net
子猿の懐柔が上手い
スカキン派()

753 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:27:32.82 ID:0TazT7v8.net
幼虫モスラだせよ
ほんとわかってねぇなこの監督は
あと成虫モスラきめぇんだよ

754 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:28:11.12 ID:Sh8ixWsB.net
せっかくオリジナルでシーモというキャラ作ったから殺したくなかったんだな

755 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:29:30.63 ID:a5Djq89G.net
>>751
コレは見せないとな

756 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:32:04.75 ID:VwPgNN6F.net
洗脳が解けたシーモくんの無垢な表情が愛くるしくてたまらん
不覚にもマイナスワンのリスペクトショットに気づけなかったからもう1回今度は吹き替えで見たい

757 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:32:54.47 ID:3BxMKYvY.net
引っ越しキャラ

758 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:35:38.66 ID:VwPgNN6F.net
言葉が無くてもちゃんとキャラの何言ってるかとか関係性分かるのが丁寧でいいよね
もう心の中で一緒に「父ちゃーーん!!」って叫んじゃったよ

759 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:37:03.76 ID:y5YmECy9.net
モナークのドラマシーズン2決定したけどなにやるんだろ…

760 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:41:34.33 ID:BdpoSknt.net
ジュニアの代わりにシーモでスペゴジ、デストロイアをやるな
このゴジラの卵型スイカを賭けてもいい

761 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:42:00.31 ID:Mp+iiaTn.net
そういや戦闘シーンとかIMAX画角で撮られてる?
立川極爆で見たんだがなんか上下収まってないなぁと感じた

762 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:46:23.39 ID:2LXmCptK.net
>>761
IMAX未見だけどX見ると1.9:1は主にバトルシーンらしい

763 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:46:31.37 ID:83iDFuem.net
>>667
世界各国の観光地盛大にぶっ壊してるだろ

764 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:55:24.82 ID:ZXyzoQgf.net
あの女の子、地下で暮らした方が幸せじゃね?

765 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 19:55:57.00 ID:Mp+iiaTn.net
>>762
やはりそうか
もう1回見るならIMAXか4Dか
なんにせよコナンが強すぎて箱がね

766 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:04:27.35 ID:VwPgNN6F.net
>>764
あんな危ないとこ嫌だろ、と思ったけどよく考えたら地上も地下も危険度同じだった

767 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:05:16.54 ID:NPb5sS2T.net
平日だから客入らないのも理解できるが
土日月でどれだけ入るかな

768 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:12:54.48 ID:7j14QdhH.net
個人的には、食人植物よりもイーウィス族の登場にびびった。

769 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:17:01.96 ID:uGK6KcEY.net
日比谷IMAXで観たけどWWEプロレス楽しむ感覚だった
俺的には面白かった。必ずしもゴジラである必要はないと思ったけど

770 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:19:14.85 ID:7AlMgbaT.net
ジアが学校で友達できないのって性格よりもツンボだからだろ
教師は手話を使ってたが生徒はできんだろうし

771 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:23:29.93 ID:ywjFafln.net
観てて思ったけどコングってタイマンじゃ絶対ゴジラに勝てないよね
シーモのブレス右手に食らっただけで瀕死って...
ゴジラは全身に食らってもピンピンしてたのに

772 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:26:21.70 ID:2hxgJPn9.net
>>768
登場時は食人族かとオモタ(´・ω・`)

773 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:33:15.36 ID:0TazT7v8.net
格下雑魚敵弱すぎワロタ
ゴジラコングが絶望するくらい狂った敵召喚しろよ
こりはもう典子ビオランテしかねぇよなぁ!?

774 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:37:59.57 ID:Zz+m7V1g.net
>>770
教師が手話使ってたクラスだから数人はツンボがいてもいいんじゃ?
もしくは手話を積極的に取り入れてるクラスだとか


まあ今回のゴジラに話の筋見出す意味ないけどな

775 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:42:12.79 ID:gqoyARkS.net
ゴジラが地球のエネルギーと原子炉のエネルギー吸収して今までの20倍パワーアップしてんのに手こずるスカーキングとシーモ強すぎだろ
もうギドラとか雑魚みたいにインフレしてんな

776 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:42:53.40 ID:0TazT7v8.net
ビオランテこいよ

777 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:43:23.61 ID:stAQMcwg.net
気軽に地下行けるんだし
適当な理由でパラレルワールドの扉が開いたとかなって
パシフィックリムの巨大ロボVSモンスターヴァースやってくれないかな

778 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:43:36.39 ID:0TazT7v8.net
放射能汚染されまくるチキウ

779 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:45:17.42 ID:fnEpWOcW.net
こういうのって敵をどう強く見せるかのセンスが重要なんだけど
この監督はその辺が絶望的に弱いような気がする

780 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:45:22.71 ID:gqoyARkS.net
ゴジラがエジプトに向かうとき背びれで壊しまくった橋にいた人らとか、シーモとスカキンの大暴れに巻き込まれたブラジルの人らとか、さらりと一般人何千人も死んでそうだな

781 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:47:06.08 ID:Ag1s1Xvm.net
>>771
その瀕死をちょっと注射しただけで回復させちゃうなんてやべえよトラッパー

782 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:47:07.63 ID:zah5uKzn.net
コングとミニコングが仲良くなる所でヒックとドラゴン思い出したわ

783 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:49:19.99 ID:Ag1s1Xvm.net
>>664
それでももう少し丁寧にやって欲しかったよ
突っ込みどころが思ったより多すぎた

784 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:50:03.50 ID:gqoyARkS.net
>>771
でもシーモの攻撃食らったゴジラはエネルギーよそから貰ってパワーアップしてる状態だし、コングを比較に出すのはかわいそうな気がする

785 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:50:28.65 ID:Rf8HacV/.net
ちょっといじればゴジラじゃなくても話成立しちゃうのがね
要は2VS2のタッグマッチさせたいだけなんだし

786 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:51:22.05 ID:2LXmCptK.net
>>780
ジャンジラ、シスコ、ハワイ、ボストン、香港
他にもKotMで世界中が破壊
この世界の人類よく滅亡せず文明維持してるわ

787 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:52:52.23 ID:uflmLTX3.net
ストーリーが
ほぼほぼ前作と
変わらんやんけ

788 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:54:52.12 ID:uoy9Xxba.net
ストーリーなんていらんやろ

789 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:55:31.10 ID:AUcxNzT4.net
>>787
ステイサムvsメガロドン2もそんな感じだったなw

790 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:56:22.89 ID:Rf8HacV/.net
ゴジラが地上、コングが地下で棲み分けしてるってことだけど
ゴジラさんあなたついこないだモナークの最終話で地下世界にちょっかいかけに現れてたじゃない
あと映画じゃ地下行くのに特殊な乗り物いるけどドラマじゃ生身で落ちた人間が無傷で生きてたけどあれなに?

791 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:58:20.08 ID:AUcxNzT4.net
ゴジラvsシーモでもよかったな
シーモはメリケン産怪獣にしちゃよく出来てた

コングは怪獣感に欠けるからいらねーんだよなアイツ
スカーキングも同様
猿共はいらんかった

792 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:58:54.79 ID:Mml/SavV.net
シーモはちょっとアンギラスみたいな見た目してるかなと思った

793 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:59:21.08 ID:2LXmCptK.net
>>790
ゴジラも地下空洞利用してショートカットしてるのはKotMで一言触れられてる
あの時はまだモナークの中でも地下空間は陰謀論扱いされてたけど
映画とドラマで地下空間の解釈に矛盾が色々あるのであまり気にしない

794 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:02:46.13 ID:gqoyARkS.net
権利の問題で東宝怪獣はこれ以上出せないんだっけ?
デストロイアとかビオランテとかスぺゴジとか魅力的で強い怪獣まだまだいるのに出せないとかもったいない。
絶対売れるだろうし東宝も許可出せばいいのに、東宝がそういうの決めてんのか知らんけど

2作連続コングがメインなのはちょっと食傷気味だわ

795 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:07:23.24 ID:JFSFvzmi.net
>>794
東宝は権利費用=怪獣のギャラ払ってくれればいくらでも出すよ
ドハティが4体以外にも他にも出したかったけどギャラ高いから諦めてオリジナル怪獣作ったし
それが今回のスキュラティアマトだが
ワーナーレジェンダリーは金払う側、KotMが1番興行悪くて1番良いのが髑髏島だから日本以外では稼ぐ力はコング>ゴジラ

796 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:09:50.48 ID:AUcxNzT4.net
やっぱメリケン視点だとコングが活躍しないとダメだろうからゴジラ映画が見たい日本人の感性と解離はありそうよな

797 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:16:54.51 ID:uflmLTX3.net
>>789
デジャ・ビュ映画
金太郎飴映画
だな

798 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:17:24.35 ID:VcvC9BCT.net
日本の怪獣よりも向こうのデザインの怪獣ドンドン見てみたいバニップとかモケーレムベンベとか名前だけの奴出してくれ

799 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:26:52.73 ID:gqoyARkS.net
>>795
そうなのか、個人的にキングオブモンスターズが東宝怪獣たくさん出てて1番好きなんだが、売れ行きは最低だったのか・・・普通に悲しい
監督はVSデストロイアがお気に入りらしいから金の問題さえ解決すればデストロイアはワンチャン出る可能性あるかもかな?

海外勢の感性に合わせるなら今後もコングはメイン級で出まくるだろうな・・・それだけで他の怪獣の出番圧迫されるからつらいところ

800 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:26:59.40 ID:JlrU+mOu.net
ラジー賞取るだろうね

801 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:30:08.77 ID:Dd/DT0s5.net
面白かったが次はゴジラメインで頼む

802 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:34:01.40 ID:fnEpWOcW.net
遂に敵味方が一堂に会して正面から激突!……ってところで
無重力のヘンテコバトルになっちゃったのもこの監督怪獣映画に向いてねえなと思った

803 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:35:18.03 ID:DwkK2Xn9.net
ここまで突き抜けて
頭からっほ映画だと
かえって笑えるな

804 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:36:58.55 ID:y5YmECy9.net
>>790
ドラマで出てきた地下世界は多分映画シリーズのホロウアースではないんじゃない?ホロウアースと地表を繋ぐトンネル的な場所なんだと思う
そこまで深くないから生身で落ちても平気なのかなと
後はホロウアースに直で繋がる穴とそのトンネルを通じて行ける穴とがあるんだと思う。
…矛盾を無理やり解決するとこんな感じかな

805 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:41:41.96 ID:AUcxNzT4.net
>>803
見ていて遊園地のアトラクション感覚だった
4dxで見たから尚更

脚本とか相変わらず突っ込みどころ満載で改善点は大杉だったが前作同様アトラクション感覚は満足だったからまあ料金分はいつも満足出来る仕様なのよね

806 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:45:52.99 ID:qpnwFFqA.net
KOMまでは良かったんだけどコング出るようになってから俺が観たいゴジラとはかけ離れてきたなー

807 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:46:00.14 ID:Nwu73cwT.net
観て来た
正直ゴジラが単なる便利な道具扱いされて完全に人間サイドの話だったというのは
「南海の大決闘」でもそうだったから正直これもゴジラ映画と呼べる

エンドロール後何も無かったんだけど本当に続編今のところ何にも考えてないのかな

808 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:51:49.87 ID:Nwu73cwT.net
ゴジラ「地球が氷河期になる!光線で温めなきゃ!」

ゴジラさん後で黒い雨降りますよそれ・・・

809 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:52:07.46 ID:NqnuKVRX.net
シーモは氷タイプ設定的な意味がないし怪獣説明以外で触れられないし
無理やりゴジラの出番のために登場させた感が半端ない
シーモによってゴジラが眠らされてた設定とかあったら
氷山チャージからの覚醒とかゴジラとシーモを対立構造で見せてた展開もまだ納得できるんだけど
まあそれやるとゴジラの出番が激減するけど

810 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:57:58.56 ID:N+vN9pI5.net
あれだけコングサイズの猿がうじゃうじゃ出てきたら100mの巨体感が全然感じなくて普通に猿の惑星見てるみたいだった

811 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 21:59:09.88 ID:2LXmCptK.net
だからこそエジプト歩いてる時デカッってなった

812 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:00:48.35 ID:AUcxNzT4.net
コングパートが猿の惑星なんだよなw
ゴジラパートになると怪獣映画に切り替わるが

くどいけど日本人以外はコングの見せ場も期待してるぽいから仕方ないが

813 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:01:04.10 ID:LHE9Dt/T.net
モスラの仲裁シーン、当然セリフとかあるわけもないのにそれとわかるのなんかおもろいわ
あと今後は人間パートの主軸をトラッパーさんで是非

814 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:01:07.88 ID:a5Djq89G.net
コレ正直スカーキングとか出さなくて、シーモをメイン怪獣にして共闘で倒すの方が絶対面白かったよな。ゴジラ達よりクソデカくてワクワクしたのに、、、

シーモが謎クリスタルでハゲの言う事聞いてるって知った時点でがっかりしたわ。 そんな設定しなくてもそもそもスカーキングとかいらんわ

815 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:14:17.00 ID:jkMj5Bcn.net
前作のメカゴジラが格好良すぎたせいで
今回のおまえらみたいなハゲ猿見せられてつまらなかった
小猿をぶん回しておまえらみたいな下っ端のハゲ猿の殴ってるところは面白かったけど

816 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:15:49.16 ID:jCsZeDVS.net
AAの画像をダウンロード

     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)

817 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:17:45.41 ID:Lj0N7RQB.net
だったら猿の惑星の時期ずらせよどっちか1本でいいわ
ていうか猿の惑星要らんわ

818 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:18:14.17 ID:2LXmCptK.net
>>813
1→2が芹沢
2→3がマディソン
3→4がアイリーン、ジア、バーニー
髑髏島→KotMも役者は違うが同一人物がいる

シリーズ梯子役が必ずいるし次は彼だろうな

819 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:18:42.87 ID:rU6NuUxS.net
劇場に上映中もスマホいじり続けてベラベラ喋ってるガキいて地獄だった
なんだアイツら

820 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:20:06.97 ID:4pyzZNkK.net
ゴジラとの共存を目指していたシン・ゴジラはこれを見てもそんなことが言えるかな!?

821 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:23:17.59 ID:4x8d38Lz.net
シーモもサルの拠点に戻ったけどあんな溶岩地帯が生活圏でいいのか?

822 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:26:19.75 ID:Gh61mV2P.net
食人植物はオール怪獣大進撃の捕獲植物が元ネタかね
https://i.imgur.com/ToFTJyu.jpeg

823 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:27:06.33 ID:Nwu73cwT.net
>>822
モスラ(昭和の方の)にも出てた
多分こっちの方

824 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:28:24.12 ID:AUcxNzT4.net
初代ウルトラマンにも確かに食人植物ぽいのいたよな

825 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:07.54 ID:2LXmCptK.net
ベヒモス🦣出して欲しいわ
あいつコング🦍に撫でられたり毛繕いされるのが好きという仲良し設定なんだよな

826 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:25.49 ID:/IunBotX.net
獣医有能すぎて草

827 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:31.84 ID:/IunBotX.net
獣医有能すぎて草

828 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:33:17.35 ID:H1iXj2rz.net
ゴジラはゴジラなりのルールがあってたまたま人間と敵対してない感じかもしれんけど
コングは明確に人間というかあの女の味方よな
ほんで今回でシーモもコングのお友達みたいになってるよな

次回作の敵そうとう大変だろスカキンとかコングみたいな雑魚はともかくゴジラとシーモを相手にどうやって戦うんだ
両方が飛び道具撃ってきたらどうしようもないクソゲーみたいになるだろ

829 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:35:21.70 ID:T5F+dPYX.net
>>790
あのドラマで発見したのは地下空洞と地上の中間ゾーンだよ

830 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:36:55.43 ID:6LAIWPKr.net
洋画は吹替派なんで今回も吹き替えで見たけど
これ字幕で良いな、しゃべらん人間多いし、
怪獣同士の会話もなんか理解出るし

831 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:38:11.24 ID:4x8d38Lz.net
>>828
耐性ないスカーキングはシーモの光線で即凍結してたし戦力になりすぎる

832 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:39:23.32 ID:j11AVHZX.net
>>800
批評家評は悪いけど観客が喜んでるから取らんでしょ

833 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:44:08.76 ID:VcvC9BCT.net
次回はアメリカ人の考えた宇宙怪獣とかでるかもな
エイリアンみたいなデザインになりそうだけど

834 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:44:53.09 ID:sc66XEIC.net
トラッパーのキャラいいね
登場シーンから何こいつ好きwwってなった
kiss流しながらのガントレット装着シーン最高かよ

835 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:46:03.24 ID:gqoyARkS.net
まあゴジラよりデカい冷凍怪獣とか素材は良いし純粋に倒すべき敵役として出したらギドラ以上の脅威として面白そうだったな
もうなついちゃったから今後出ても助っ人要因だろうし魅力は正直もう無いわ

836 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:50:01.90 ID:gqoyARkS.net
ギドラ以上の脅威としてデストロイアを出して、ゴジラもコングも全く敵わない中シーモが冷凍光線で弱点つくとかの活躍は想像できるな。

837 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:50:07.52 ID:g2SNqmL/.net
ラストバトルよりエジプトで殴り合うところが良かったなー

838 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:54:11.70 ID:g2SNqmL/.net
>>835
惜しいよね。シーモが二体いて敵でも良かった。火炎と冷凍とか雌雄とか。コング一族はなくて良かった

839 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:54:17.16 ID:mEUZ1Xmf.net
氷の怪獣強くねこいつ
ギドラといい勝負するだろこれ

840 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:57:20.38 ID:fnEpWOcW.net
猿にいいように使われてる奴を強いとは思えん

841 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:58:58.26 ID:/IunBotX.net
渡し橋になってた怪獣の骨デカすぎで気になって眠れない

842 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:02:19.06 ID:2LXmCptK.net
>>839
ギドラが氷漬けにされてたのシーモの仕業の可能性

あるかな?

総レス数 1001
809 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200