2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/21(日) 03:17:39.29 ID:cDhnXHxv.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part5
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1712461685

824 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:28:24.12 ID:AUcxNzT4.net
初代ウルトラマンにも確かに食人植物ぽいのいたよな

825 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:07.54 ID:2LXmCptK.net
ベヒモス🦣出して欲しいわ
あいつコング🦍に撫でられたり毛繕いされるのが好きという仲良し設定なんだよな

826 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:25.49 ID:/IunBotX.net
獣医有能すぎて草

827 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:31:31.84 ID:/IunBotX.net
獣医有能すぎて草

828 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:33:17.35 ID:H1iXj2rz.net
ゴジラはゴジラなりのルールがあってたまたま人間と敵対してない感じかもしれんけど
コングは明確に人間というかあの女の味方よな
ほんで今回でシーモもコングのお友達みたいになってるよな

次回作の敵そうとう大変だろスカキンとかコングみたいな雑魚はともかくゴジラとシーモを相手にどうやって戦うんだ
両方が飛び道具撃ってきたらどうしようもないクソゲーみたいになるだろ

829 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:35:21.70 ID:T5F+dPYX.net
>>790
あのドラマで発見したのは地下空洞と地上の中間ゾーンだよ

830 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:36:55.43 ID:6LAIWPKr.net
洋画は吹替派なんで今回も吹き替えで見たけど
これ字幕で良いな、しゃべらん人間多いし、
怪獣同士の会話もなんか理解出るし

831 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:38:11.24 ID:4x8d38Lz.net
>>828
耐性ないスカーキングはシーモの光線で即凍結してたし戦力になりすぎる

832 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:39:23.32 ID:j11AVHZX.net
>>800
批評家評は悪いけど観客が喜んでるから取らんでしょ

833 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:44:08.76 ID:VcvC9BCT.net
次回はアメリカ人の考えた宇宙怪獣とかでるかもな
エイリアンみたいなデザインになりそうだけど

834 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:44:53.09 ID:sc66XEIC.net
トラッパーのキャラいいね
登場シーンから何こいつ好きwwってなった
kiss流しながらのガントレット装着シーン最高かよ

835 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:46:03.24 ID:gqoyARkS.net
まあゴジラよりデカい冷凍怪獣とか素材は良いし純粋に倒すべき敵役として出したらギドラ以上の脅威として面白そうだったな
もうなついちゃったから今後出ても助っ人要因だろうし魅力は正直もう無いわ

836 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:50:01.90 ID:gqoyARkS.net
ギドラ以上の脅威としてデストロイアを出して、ゴジラもコングも全く敵わない中シーモが冷凍光線で弱点つくとかの活躍は想像できるな。

837 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:50:07.52 ID:g2SNqmL/.net
ラストバトルよりエジプトで殴り合うところが良かったなー

838 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:54:11.70 ID:g2SNqmL/.net
>>835
惜しいよね。シーモが二体いて敵でも良かった。火炎と冷凍とか雌雄とか。コング一族はなくて良かった

839 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:54:17.16 ID:mEUZ1Xmf.net
氷の怪獣強くねこいつ
ギドラといい勝負するだろこれ

840 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:57:20.38 ID:fnEpWOcW.net
猿にいいように使われてる奴を強いとは思えん

841 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 22:58:58.26 ID:/IunBotX.net
渡し橋になってた怪獣の骨デカすぎで気になって眠れない

842 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:02:19.06 ID:2LXmCptK.net
>>839
ギドラが氷漬けにされてたのシーモの仕業の可能性

あるかな?

843 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:02:21.13 ID:VK5Z/4ns.net
ミリボビーは今回からはいないの?

844 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:06:03.09 ID:JFSFvzmi.net
>>843
いない
シリーズ3作出た役者はまだいない

845 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:07:18.55 ID:Ws3DP7DE.net
せっかく初日に東宝IMAXに行ったのに
入場特典がなんにも用意されていないのは
東宝のやる気の無さをとても感じる

846 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:09:36.21 ID:Oo+Tb8YR.net
見ているあいだは面白かったけどリピートはちょっとって感じかな・・・
でもGMKで没になったアンギラスの設定を拾ってくれたのは嬉しかったよ

847 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:10:46.26 ID:zK0uloES.net
>>845
どんな特典が欲しかったの?

848 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:12:38.86 ID:N+vN9pI5.net
トラッパーとアイリーンが良い感じになると思ったらまさかのトラッパー❤バーニーだったとは

849 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:13:55.90 ID:VK5Z/4ns.net
もうスペゴジかデストロイアーッッ!!!くらいしか
残ってねぇな強い怪獣
あとは大映のあいつ

850 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:14:50.79 ID:N+vN9pI5.net
>>849
大魔神か

851 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:15:18.42 ID:Ws3DP7DE.net
>>847
何が欲しいとは言わん
GWぐらい会社は力入れて販促の仕事しろよと。
日本人の洋画離れが止まらんぜよ

852 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:18:05.83 ID:VcvC9BCT.net
>>840
エネルギー20倍ゴジラとまともにやりあって平気なんだぞ弱いわけが無い

853 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:19:05.04 ID:l0DjaEaf.net
モスラがキモかった

854 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:19:24.69 ID:7R4wjnKu.net
白組の3人がVFXベタボメしてたけど、絶対余裕こいてたな、と思ったよ

855 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:20:33.30 ID:eeve6c9l.net
スコ(スーコ?)とかメスに抱えられてた小猿たちが毛並みオレンジなのはスカーキングの子供だから?

856 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:20:48.51 ID:TO0SS7Yf.net
パンフレット、スルーしたんやけど読みごたえあった?

857 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:22:06.14 ID:Mml/SavV.net
コングと同じくらいのサイズの猿がわんさか出てきてコングの特別性が失われたと思うんだがあんまりアメリカ人は気にしないのかね

858 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:22:11.23 ID:N+vN9pI5.net
>>852
腕っぷしは強いが頭は弱いって奴かな

859 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:28:26.44 ID:N+vN9pI5.net
東宝の四足怪獣はアンギラスみたいに人間が入るために後ろ足が長くて四つん這いみたいな不自然なスタイルだったけどなぜかCGのシーモも後ろ足曲げた四つん這いスタイルだな

860 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:30:46.31 ID:Rf8HacV/.net
エンドロールのVFXスタッフのとこ、複数のスタジオが参加してたしそもそも人数多いし
やっぱCGは数と予算の世界だな
あと納期

861 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:31:12.15 ID:2M6bmWCa.net
>>847
いつものIMAX作品のようにポスター欲しかったなぁ…
時期が悪くコナンが大ヒットしてるんでIMAXゴジラは即やらんくなるし用意しても無駄と判断したんだと思う

862 :sage:2024/04/26(金) 23:33:01.77 ID:XyJ9+wQz.net
>>842
氷漬けにしたのはシーモ
ゴジラと共闘したとかしないとか
ただその戦いでシーモは致命傷を負って
しまった
クリスタルを光らせて痛がるのはその古傷が
共鳴することで復活するため

863 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:33:16.70 ID:Rf8HacV/.net
日米同時に公開しとけばコナンの前にラージフォーマット使えたんじゃないの?
先月ってなんか大作やってたっけ?

864 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:33:36.37 ID:qy9lfRL8.net
昭和ゴジラが平成令和を経ないでそのまま進化したような映画だった
パンフのインタビュー読む限りは監督も狙ってやってるし、それがアメリカで大ウケしてるってんだから凄いわ
もう地下も制覇したし、次はアンギラスことシーモ率いて宇宙人&ガイガンあたりと対決してくれ

865 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:37:39.62 ID:30JW7ZwC.net
>>859
ゴジラも直立歩行じゃなくジュラシックな前傾姿勢にして欲しい

866 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:38:21.31 ID:qy9lfRL8.net
>>856
内容は普通のパンフだけど、イメージボードが高級印刷仕様で見応えがある

867 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:39:45.58 ID:0KgzJru0.net
シーモカッコよく描きすぎだろ
https://i.imgur.com/YbXoICD.jpeg

868 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:40:33.44 ID:Oo+Tb8YR.net
ガイガンとかメガロはアメリカ人好きそうだから出してほしいね

869 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:41:29.69 ID:OscKhAY6.net
>>851
猿の惑星はIMAXポスタープレゼント

870 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:41:31.85 ID:N+vN9pI5.net
>>867
スカーキングのフィギュアは売れんやろな

871 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:42:58.48 ID:Nwu73cwT.net
ただ東宝に金支払わないと駄目っぽいし
出してもガイガンっぽいオリジナル怪獣という感じになりそう

シーモ≒(2代目)アンギラス は目から鱗だわ

872 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:45:44.41 ID:N+vN9pI5.net
>>865
山崎貴監督によるとゴジラは半分神だから直立歩行なんだと
実際は初代ゴジラの頃はティラノサウルスとかイグアノドンは直立歩行と考えられてたかららしいが

873 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:47:53.39 ID:ajRf0bDf.net
アンギラス枠と言われてなるほどなと

874 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:48:08.73 ID:Nwu73cwT.net
>>872
ジュウレンジャーの頃もティラノサウルスはゴジラ体制だったし
今の感じになったのは割と最近だよね

875 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:49:29.57 ID:ZYU8AaUr.net
観てきた
人間ドラマパートが減った分ゴリラドラマパートが増えたという

876 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:50:56.09 ID:Oo+Tb8YR.net
あんなところにゴジラに居座られたらローマ観光も大打撃だろうな
エジプトはもっと大変そうだけど

877 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:51:20.73 ID:TO0SS7Yf.net
アメリカは60~70年代のゴジラ映画がドライブインシアターやケーブルテレビで上映、放送されて人気だったんよね
ガイガン、メガロ、チタノサウルスが人気あったらしい
だから日本と比べたりするのはナンセンスなんよ

878 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:51:47.56 ID:Nwu73cwT.net
>>876
ピラミッド全滅だけどどうすんだろ

879 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:52:53.97 ID:/446GRgE.net
>>863
DUNEとオッペンハイマーが被ってゴーストバスターズがIMAX取りやめたくらいだし
ゴジラにもそこまで枠割けなかったでしょ

880 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:53:39.57 ID:zDEhUfZ/.net
チタノザウルスはアメリカで人気説ってかなり昔から実しやかに囁かれてるよな
しかし特に怪獣マニアでもない著名人でチタノザウルスが好きなんて言ったアメリカ人を見たことがない

881 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:55:25.93 ID:jCsZeDVS.net
ヘドラはアメリカ人に大人気やで

882 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:55:40.45 ID:qy9lfRL8.net
ガイガン、ビオランテのギャラがン十億てのは聞いたけど
今回当たって稼げたしなんとかならんのか…

883 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:58:44.06 ID:Nwu73cwT.net
>>882
興行いいのかどんなもん?

884 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:58:58.95 ID:sHe8vh9P.net
>>882
さすがにン十億は言い過ぎにしても使用を躊躇する程吹っかけてんのは疑問だわ
使ってもらった方が知名度上がって怪獣の寿命も伸びるのに
IP商売は色々あるんだろうけど

885 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:00:54.84 ID:Ojch6V9q.net
ブラピはドライブインシアターでサンダ対ガイラを観て感動したんよね
出せないのかね?フランケンシュタインは元々向こうのモンスターやし

886 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:01:42.94 ID:uo9eeedL.net
>>884
ン十億は盛った、ガイガンとビオランテ合わせて6億ちょいらしいわ

いや、それくらいならいけそうじゃない?

887 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:11:03.51 ID:cWnkUGsa.net
変に暗い画面で誤魔化さず終始怪獣が人間の文明無視で大暴れしていて満足

888 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:12:34.59 ID:XRh5OnQe.net
シーモってアンギラスなのか
おれはバルゴンだと思って見てたわ
タイトルはゴジラ対猿の軍団で良かったな

889 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:13:03.18 ID:PYfrpjor.net
見てきたけど、続猿の惑星と、ライオンキングみたいな映画だったな

890 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:13:52.13 ID:PD8QM82t.net
>>888
自分も観た時はバルゴンを思った
というか「これ、ガメラの方がしっくりくるよな」と思ったわ

891 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:14:35.66 ID:Hlz/c1A+.net
>>869
さすが20世紀FOX&ディズニー
偉い

892 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:15:52.61 ID:uo9eeedL.net
GMKでアンギラスを冷凍怪獣として出す没案があったけど、それを意識してかしないでか
なんにせよシーモはアンギラスだよな、すぐ偵察に行けって命令されてそう

893 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:16:18.49 ID:yc5L1boS.net
見て来た
今回スカキンとシモ
まあまあ良かった
頑張ったほうかも
ボスキャラとしてはもう一つ弱くて物足りない
全体的に怪獣ていうか猿による危機感がほぼ
ゼロなのが緊張感にかける
けど最初から最後までしっかりエンタメしていて
満足でした

894 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:19:11.85 ID:Tr+QBb58.net
見てきた
普通におもろかったけど
なんか敵がしょぼかった感が否めないなぁ
あとゴジラとコングがわかり合う感がなんとも草すぎた
ゴジラってこんなヤツやったけ感w

895 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:19:49.60 ID:uel0XUB5.net
シーモはすぐにGMKのアンギラスが思い浮かんだな、没になった設定だけど

896 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:20:06.10 ID:1M2k5ns+.net
初日勢に景品渡さないのと洋画離れは関係ないでしょwそういう層は罰金あっても初日に行くからw

897 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:22:02.23 ID:Sg6R5EgE.net
ゴジラさん
鍋猫かよw

898 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:23:40.94 ID:tBAU38mW.net
>>853
一定数いるよな、俺もそう。これ以上カメラに寄るなーて思ってた

899 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:31:44.34 ID:mK/K6XUo.net
日本人はゴジラに対して畏敬の念を持っているように思う…とインタビューで答えていたのを読んだ。

まあ、映画からゴジラやモスラに対するリスペクトは感じたのだけれども、モスラの顔ってあんなだっけかと気が削がれてしまった😁

ストーリーはかなり無理やり感はある…かな😛

そもそも地下世界ってところから当たり前っちゃー当たり前なんだけど。

面白くないってことじゃないけど、ゴジラのお気に入りの場所がコロッセオってのも、なんかちょっとスッキリしづらい感じがするしね😛

まあまあ
ただこの映画を楽しんだと言って大人はバカだなと思う😛

900 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:35:33.11 ID:B38hs4cf.net
スカーキングの小物さが逆に味があってよかった

901 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:38:20.24 ID:uel0XUB5.net
武器が骨で作ったチェーンというのか小物感を際立たせている、しかも無駄に頑丈だし

902 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:40:01.26 ID:sVRegddv.net
原作だともっと強くて賢いんだけどなスカーキング

903 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:40:40.56 ID:B38hs4cf.net
>>901
力だとゴジラどころかコングにも負けてるよね
ただ髑髏島で格下相手に戦ってたコングより闘い馴れはしていそう

904 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:42:12.25 ID:6jaBkPju.net
ピラミッドと怪獣
スフィンクスと怪獣

って目新しくて感動した

905 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:46:03.52 ID:Sg6R5EgE.net
なんか日本で作ったような脚本だな
博士に伝説読ませて女の子の肩に世界が乗ってる
KOMはいいけどコングは個人的にはあまり

906 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:47:01.76 ID:jwxDYHyd.net
楽しいとか言ってるやつのID単発だし一人で盛り上げてるだけ

907 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:48:35.67 ID:PD8QM82t.net
>>905
あそこは小美人オマージュでしょう

908 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:52:19.98 ID:PD8QM82t.net
まあそうじゃなくてもかなりVSシリーズとか昭和シリーズ意識してそうだけど

909 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:54:41.44 ID:tO3Z3y2E.net
観てきた

コング「お、きたきた。久しぶりだなちょっと話を…ちょちょ!ブゲッ!」
モスラ「あんたらいいかげんにしな!」
ゴジラ「やべっ鬼嫁きたわ!」

シーモ「ぼ、僕はいったい何を…」
ゴジラ「おいこら、わかってんだろうな?おん?」
シーモ「は、はいい!」

微笑ましかったわ

910 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:56:36.68 ID:tO3Z3y2E.net
反重力怪獣バトルとかなかなか楽しかったけど
なんか猿の惑星みたいだなという感はあったな。
来月本家も公開だっけか

911 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:57:43.15 ID:KFXk0lXI.net
今作のゴジラ
ヨーロッパ旅行(途中食事あり)
王の指示通り自宅待機していたティアマットを殺害
コングの話に耳を傾けようとせずまた殺そうとする
20倍モードでもシーモに手こずる
ローマに引っ越す

912 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:04:23.74 ID:sFyVI7Ax.net
今回のゴジラは「ゴジラ・マーチ」が頭をよぎった

めーざすは悪いー かーいじゅーうーだー♪

913 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:14:25.51 ID:EfBHWnHx.net
20倍ゴジラでも苦戦するスカーキング&シーモは普通にギドラより遥かにやばい敵ではあると思うんだけど、
ギドラはいるだけで世界中の怪獣たちが目覚める影響力と天変地異じみた嵐を起こし、
オキシジェンデストロイヤーも無傷で済ます耐久とラドンを余裕で下し、モスラを殺し、ゴジラにもタイマンだと圧勝する強さと見ていてギドラの方がシーモたちより絶望感はとんでもなかったんだよなあ

914 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:26:09.46 ID:P8w9deLC.net
次回作あるとしたら今度はゴジラメインなんだろうけど、
ギドラ、コング、メカゴジラ、四足怪獣ときて、もう敵のバリエーションがないよな
キャラ被らず新鮮さをだすならもうビオランテとかしかいないかな
でもシモさん味方サイドなら、よっぽど強化しないと楽勝そう

915 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:28:32.86 ID:sFKVtAvh.net
>>899
モスラはもふもふじゃないとね

916 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:33:15.83 ID:2Y/+U7n/.net
どうせ素材あわせてるだけなんだから五稜星でモスラ昼寝シーンでもつくればよかったのに

917 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:34:17.37 ID:R9kmyklF.net
次回作があるなら
地下からは海底王国の守護神メガロ
宇宙からは侵略者のガイガン
を出してほしい

918 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:36:28.85 ID:w+IXhOVL.net
コング側が原因なんだけど敵がどんどん小物になっていく
スペースゴジラとかレギオンみたいな絶望感のある敵だしてよ

919 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:43:38.25 ID:kpAnJlpE.net
今のゴジラ見てるとなんでムートーにあんなに苦戦してんだこいつって思う

920 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:44:03.26 ID:nszS1TOp.net
トラッパーて前作の地球空洞説の学者と別人だったのか、いつの間に陽キャになったんだと勘違いしてた

921 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:48:41.35 ID:ojBGkW8i.net
>>919
あの時のゴジラって冬眠明けみたいな状態でまだ本調子じゃなかったんでしょ
熱線も弱かったし

922 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:50:13.99 ID:9VThTh1w.net
ジェットジャガー出そう
ゴジラVSコングVS人間で

923 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:51:57.96 ID:b9js34nX.net
キング・ギドラ、メカゴジラときて今回スカーキングは小物すぎる

924 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:54:02.46 ID:ojBGkW8i.net
アメリカのファンが大好きなゴジラのドロップキックを上手くネタにできるのはアダムウィンガードしかいない

総レス数 1001
809 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200