2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/21(日) 03:17:39.29 ID:cDhnXHxv.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part5
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/cinema/1712461685

878 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:51:47.56 ID:Nwu73cwT.net
>>876
ピラミッド全滅だけどどうすんだろ

879 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:52:53.97 ID:/446GRgE.net
>>863
DUNEとオッペンハイマーが被ってゴーストバスターズがIMAX取りやめたくらいだし
ゴジラにもそこまで枠割けなかったでしょ

880 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:53:39.57 ID:zDEhUfZ/.net
チタノザウルスはアメリカで人気説ってかなり昔から実しやかに囁かれてるよな
しかし特に怪獣マニアでもない著名人でチタノザウルスが好きなんて言ったアメリカ人を見たことがない

881 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:55:25.93 ID:jCsZeDVS.net
ヘドラはアメリカ人に大人気やで

882 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:55:40.45 ID:qy9lfRL8.net
ガイガン、ビオランテのギャラがン十億てのは聞いたけど
今回当たって稼げたしなんとかならんのか…

883 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:58:44.06 ID:Nwu73cwT.net
>>882
興行いいのかどんなもん?

884 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 23:58:58.95 ID:sHe8vh9P.net
>>882
さすがにン十億は言い過ぎにしても使用を躊躇する程吹っかけてんのは疑問だわ
使ってもらった方が知名度上がって怪獣の寿命も伸びるのに
IP商売は色々あるんだろうけど

885 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:00:54.84 ID:Ojch6V9q.net
ブラピはドライブインシアターでサンダ対ガイラを観て感動したんよね
出せないのかね?フランケンシュタインは元々向こうのモンスターやし

886 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:01:42.94 ID:uo9eeedL.net
>>884
ン十億は盛った、ガイガンとビオランテ合わせて6億ちょいらしいわ

いや、それくらいならいけそうじゃない?

887 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:11:03.51 ID:cWnkUGsa.net
変に暗い画面で誤魔化さず終始怪獣が人間の文明無視で大暴れしていて満足

888 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:12:34.59 ID:XRh5OnQe.net
シーモってアンギラスなのか
おれはバルゴンだと思って見てたわ
タイトルはゴジラ対猿の軍団で良かったな

889 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:13:03.18 ID:PYfrpjor.net
見てきたけど、続猿の惑星と、ライオンキングみたいな映画だったな

890 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:13:52.13 ID:PD8QM82t.net
>>888
自分も観た時はバルゴンを思った
というか「これ、ガメラの方がしっくりくるよな」と思ったわ

891 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:14:35.66 ID:Hlz/c1A+.net
>>869
さすが20世紀FOX&ディズニー
偉い

892 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:15:52.61 ID:uo9eeedL.net
GMKでアンギラスを冷凍怪獣として出す没案があったけど、それを意識してかしないでか
なんにせよシーモはアンギラスだよな、すぐ偵察に行けって命令されてそう

893 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:16:18.49 ID:yc5L1boS.net
見て来た
今回スカキンとシモ
まあまあ良かった
頑張ったほうかも
ボスキャラとしてはもう一つ弱くて物足りない
全体的に怪獣ていうか猿による危機感がほぼ
ゼロなのが緊張感にかける
けど最初から最後までしっかりエンタメしていて
満足でした

894 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:19:11.85 ID:Tr+QBb58.net
見てきた
普通におもろかったけど
なんか敵がしょぼかった感が否めないなぁ
あとゴジラとコングがわかり合う感がなんとも草すぎた
ゴジラってこんなヤツやったけ感w

895 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:19:49.60 ID:uel0XUB5.net
シーモはすぐにGMKのアンギラスが思い浮かんだな、没になった設定だけど

896 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:20:06.10 ID:1M2k5ns+.net
初日勢に景品渡さないのと洋画離れは関係ないでしょwそういう層は罰金あっても初日に行くからw

897 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:22:02.23 ID:Sg6R5EgE.net
ゴジラさん
鍋猫かよw

898 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:23:40.94 ID:tBAU38mW.net
>>853
一定数いるよな、俺もそう。これ以上カメラに寄るなーて思ってた

899 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:31:44.34 ID:mK/K6XUo.net
日本人はゴジラに対して畏敬の念を持っているように思う…とインタビューで答えていたのを読んだ。

まあ、映画からゴジラやモスラに対するリスペクトは感じたのだけれども、モスラの顔ってあんなだっけかと気が削がれてしまった😁

ストーリーはかなり無理やり感はある…かな😛

そもそも地下世界ってところから当たり前っちゃー当たり前なんだけど。

面白くないってことじゃないけど、ゴジラのお気に入りの場所がコロッセオってのも、なんかちょっとスッキリしづらい感じがするしね😛

まあまあ
ただこの映画を楽しんだと言って大人はバカだなと思う😛

900 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:35:33.11 ID:B38hs4cf.net
スカーキングの小物さが逆に味があってよかった

901 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:38:20.24 ID:uel0XUB5.net
武器が骨で作ったチェーンというのか小物感を際立たせている、しかも無駄に頑丈だし

902 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:40:01.26 ID:sVRegddv.net
原作だともっと強くて賢いんだけどなスカーキング

903 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:40:40.56 ID:B38hs4cf.net
>>901
力だとゴジラどころかコングにも負けてるよね
ただ髑髏島で格下相手に戦ってたコングより闘い馴れはしていそう

904 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:42:12.25 ID:6jaBkPju.net
ピラミッドと怪獣
スフィンクスと怪獣

って目新しくて感動した

905 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:46:03.52 ID:Sg6R5EgE.net
なんか日本で作ったような脚本だな
博士に伝説読ませて女の子の肩に世界が乗ってる
KOMはいいけどコングは個人的にはあまり

906 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:47:01.76 ID:jwxDYHyd.net
楽しいとか言ってるやつのID単発だし一人で盛り上げてるだけ

907 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:48:35.67 ID:PD8QM82t.net
>>905
あそこは小美人オマージュでしょう

908 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:52:19.98 ID:PD8QM82t.net
まあそうじゃなくてもかなりVSシリーズとか昭和シリーズ意識してそうだけど

909 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:54:41.44 ID:tO3Z3y2E.net
観てきた

コング「お、きたきた。久しぶりだなちょっと話を…ちょちょ!ブゲッ!」
モスラ「あんたらいいかげんにしな!」
ゴジラ「やべっ鬼嫁きたわ!」

シーモ「ぼ、僕はいったい何を…」
ゴジラ「おいこら、わかってんだろうな?おん?」
シーモ「は、はいい!」

微笑ましかったわ

910 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:56:36.68 ID:tO3Z3y2E.net
反重力怪獣バトルとかなかなか楽しかったけど
なんか猿の惑星みたいだなという感はあったな。
来月本家も公開だっけか

911 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:57:43.15 ID:KFXk0lXI.net
今作のゴジラ
ヨーロッパ旅行(途中食事あり)
王の指示通り自宅待機していたティアマットを殺害
コングの話に耳を傾けようとせずまた殺そうとする
20倍モードでもシーモに手こずる
ローマに引っ越す

912 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:04:23.74 ID:sFyVI7Ax.net
今回のゴジラは「ゴジラ・マーチ」が頭をよぎった

めーざすは悪いー かーいじゅーうーだー♪

913 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:14:25.51 ID:EfBHWnHx.net
20倍ゴジラでも苦戦するスカーキング&シーモは普通にギドラより遥かにやばい敵ではあると思うんだけど、
ギドラはいるだけで世界中の怪獣たちが目覚める影響力と天変地異じみた嵐を起こし、
オキシジェンデストロイヤーも無傷で済ます耐久とラドンを余裕で下し、モスラを殺し、ゴジラにもタイマンだと圧勝する強さと見ていてギドラの方がシーモたちより絶望感はとんでもなかったんだよなあ

914 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:26:09.46 ID:P8w9deLC.net
次回作あるとしたら今度はゴジラメインなんだろうけど、
ギドラ、コング、メカゴジラ、四足怪獣ときて、もう敵のバリエーションがないよな
キャラ被らず新鮮さをだすならもうビオランテとかしかいないかな
でもシモさん味方サイドなら、よっぽど強化しないと楽勝そう

915 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:28:32.86 ID:sFKVtAvh.net
>>899
モスラはもふもふじゃないとね

916 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:33:15.83 ID:2Y/+U7n/.net
どうせ素材あわせてるだけなんだから五稜星でモスラ昼寝シーンでもつくればよかったのに

917 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:34:17.37 ID:R9kmyklF.net
次回作があるなら
地下からは海底王国の守護神メガロ
宇宙からは侵略者のガイガン
を出してほしい

918 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:36:28.85 ID:w+IXhOVL.net
コング側が原因なんだけど敵がどんどん小物になっていく
スペースゴジラとかレギオンみたいな絶望感のある敵だしてよ

919 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:43:38.25 ID:kpAnJlpE.net
今のゴジラ見てるとなんでムートーにあんなに苦戦してんだこいつって思う

920 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:44:03.26 ID:nszS1TOp.net
トラッパーて前作の地球空洞説の学者と別人だったのか、いつの間に陽キャになったんだと勘違いしてた

921 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:48:41.35 ID:ojBGkW8i.net
>>919
あの時のゴジラって冬眠明けみたいな状態でまだ本調子じゃなかったんでしょ
熱線も弱かったし

922 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:50:13.99 ID:9VThTh1w.net
ジェットジャガー出そう
ゴジラVSコングVS人間で

923 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:51:57.96 ID:b9js34nX.net
キング・ギドラ、メカゴジラときて今回スカーキングは小物すぎる

924 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:54:02.46 ID:ojBGkW8i.net
アメリカのファンが大好きなゴジラのドロップキックを上手くネタにできるのはアダムウィンガードしかいない

925 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:56:40.97 ID:PD8QM82t.net
コングってあの感じ大分年取ったのかな
年数って実際の映画公開と変わらないんだっけ
だとすりゃ17年の髑髏島の時から老けるの早くね?

926 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:03:35.05 ID:TAEn4+tI.net
シーモちゃんが可愛かったので満足

927 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:08:29.52 ID:STdq7oGE.net
>>925
時代設定は「髑髏島の巨神」が1974年、「GvK」が2024年だね
GvKのコングは久しく戦う相手がおらず年も食ってかなり体がなまってる状態でゴジラと戦うことになった(監督談)

928 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:10:35.75 ID:sFKVtAvh.net
>>927
それであごひげが伸びてたのか

929 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:11:00.86 ID:PD8QM82t.net
>>927
あーそうやったすまん髑髏島はかなり昔の話だったという事を思いだした
GvKよりも老けてた感じあったからあれ?と思ってね

930 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:13:11.83 ID:sFKVtAvh.net
ていうかスカーキングってどれくらい生きてるんだろ
数千年?

931 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:52:54.63 ID:f86+oyLU.net
代替わりしてるのか同じ個体なのか謎だな

932 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:54:43.27 ID:PD8QM82t.net
>>931
代替わりなら普通は世襲だから妻と言える存在もいたとなるぞ

933 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:59:33.60 ID:EBwjcrNW.net
あの領域は時間の流れが違うんだよ
不思議地球で整合性を気にするな

934 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 04:00:18.34 ID:eICub/cZ.net
>>594
昭和にさんざんやったろう

935 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:28:51.62 ID:QBniHSqm.net
次スレ

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1714062127/

936 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:31:20.15 ID:yAxl5yPJ.net
シモがアンギラスとは良く言われるが
冒頭でコングが狩ったをネズミを盗み食いした怪物はアンキロサウルスそっくりだよな
でも実際のアンキロは草食だから違う種族よね

937 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:46:03.94 ID:KFXk0lXI.net
いまさらだけどレン・セリザワってほんとなんだったんだろう
まあ小栗がちゃんとSalmon発音できないのがわるいんだけど

938 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 06:36:04.14 ID:nKlcXaUm.net
KOMはマルチバース?

939 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:38:19.57 ID:VmKr4RhW.net
強さ云々よりギドラとスカーキング()じゃ見た目の魅力からして違いすぎる

940 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:44:51.90 ID:0KwVzsGY.net
シモは別ベクトルのゴジラがアイディア元と思ったわ

941 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:55:24.49 ID:a9qbB2jf.net
ゴジラってエボルブした意味あったの?

942 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:57:59.67 ID:jW0RCM6/.net
コングがゴジラとの戦闘シーン以外90メートルあるとはちょっと思えなかった

943 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 07:59:19.53 ID:jW0RCM6/.net
ゴジラは熱戦あるのが反則だよな
熱戦なかったらコングといい勝負くらいのスペックだろうが

944 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 08:23:35.99 ID:tBAU38mW.net
熱線なかったらすぐ背中に周りこまれてぼこぼこにされそうだな

945 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 08:32:18.96 ID:ipCRT/6D.net
熱線

変換間違えたw
恥ずかしいので一応

946 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 08:38:33.57 ID:xf3v3K1q.net
観てきた
ド直球勝負の娯楽大作でオモロかったよ!
流石にゴジラには黒人の血が流れてるなんて言う気狂いはいないと思うけど、ポリコレには本当にウンザリしてた所だったし

947 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:19:51.47 ID:T3RP9zq6.net
夕方吹替版観にいくで

948 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:21:52.81 ID:vzZgKnaj.net
ファイナルウォーズは楽しめましたか

マグロを食ってるゴジラは足が早い

949 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:23:46.15 ID:nT9Pl35O.net
コング一族あれだけ数いてミニなのが1匹だけなんて不自然
メスっぽいのもいなかったしどうやって繁栄して来たんだか

950 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:25:01.69 ID:3yu4OXvs.net
何も悪い事してないのに倒されたティアマットが不憫でしかない

951 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:27:15.08 ID:vzZgKnaj.net
マグロを食ってるゴジラは楽しめましたか
https://youtu.be/giqHUMw_sNc?si=-K4PrJBr7exvp5Re

952 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:32:50.56 ID:4SY/6B6n.net
モナークの軍人みたいなおっさんはもっとカッコいいのにしろよ

953 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:39:34.79 ID:wMFZHEIS.net
吹替で見たけど芸人以外は特に気にならなかったな
日本語版主題歌聴きたくないって人は本篇のスタッフロールが終わった後にオマケで流れるからそこで席立てばいい

954 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:50:32.60 ID:M3p/eihc.net
操縦士のおじさんあのまま退場だとは思わなかったわ

955 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:53:48.61 ID:nT9Pl35O.net
福山潤の無駄使い
内田真礼と高橋李依も出ていたのに気づかなかった

956 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:57:07.85 ID:2vMP5e1R.net
ゴジラが地球の守護者で人類を守ってるって言いきられるとなんだかなぁって気持ちになったわ

957 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:57:17.62 ID:vzZgKnaj.net
ちびゴジラの逆襲
https://i.imgur.com/5fsOPUb.jpeg

958 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:57:27.87 ID:GziRYasy.net
ラドンに、『ゴマすりクソバード』の汚名返上のチャンスは与えられましたか?

959 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:57:49.18 ID:3TzX1ZXf.net
ティアマットかわいそう言う意見が多いが人間が罪のない家畜を食うのと一緒だろ

960 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:59:31.73 ID:48VZlGB9.net
コングせっかくゴジやんの尻尾つかんだんやしジャイアントスイングしろよw

961 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:59:59.73 ID:wMFZHEIS.net
>>959
じゃあやっぱりかわいそうじゃん?

962 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:01:27.26 ID:PD8QM82t.net
>>958
そもそも出てない
いい加減登場してもいいと思うんだがな
でも今作もそれっぽい感じのシーンがコングとでやってたw

963 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:01:53.68 ID:3TzX1ZXf.net
>>956
出現するたびに街が破壊されるしな

964 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:08:07.36 ID:M8H8+Jxp.net
>>852
「ぼくがかんがえたさいきょう」レベルなんだよなそれ
世界観の中でどう強さを表現するかが問題

965 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:17:38.38 ID:yAxl5yPJ.net
>>955
この辺の繋がりはあるだろうね
https://i.imgur.com/yW15XpD.jpeg
https://i.imgur.com/HUJhrCd.jpeg
宮野もちびゴジラに何らかの役で来そうだな

966 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:21:31.68 ID:6kl3mWnU.net
おそらくそもそも本作にゴジラの出番はそんななかったので
出番を増やす都合でエネルギーチャージ展開からの20倍設定付与されたんだろうな
結果的にSOS受け取ってから寄り道と時間をかけ過ぎなゴジラってことになっちゃったけど

967 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:36:08.88 ID:80GRyeCE.net
猿の惑星見てるのかと思ったよ
面白かったけどなんか2時間に色んなものぶち込み杉だなw
コングがメインだけどそこまでしてゴジラねじ込まないでもいいでしょ

968 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:38:23.52 ID:tBAU38mW.net
コロシアムの寝ゴジラのアクスタかクリアファイルあったら買ってたな

969 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:44:33.63 ID:6O6xPwhV.net
もっとプロレス技出せよて思た。

970 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:47:44.50 ID:WYBQaRYe.net
エネルギー20倍=強さ20倍ではないと思う

971 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:49:15.42 ID:R/Qma+Ci.net
前作から表情豊かになり過ぎて怪獣なのに俳優
そのうち怪獣の会話シーンにも字幕が付きそうだな

972 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:54:59.18 ID:mivUi02P.net
>>942
水に入ったときだけ水飛沫で巨大感を主張してくる

973 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 10:56:23.79 ID:vTuDwUUp.net
今回前作割れするかもしれんな

974 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:08:52.34 ID:bxnje88/.net
>>971
真面目な話、そうでもしないと誰も観なくなるよ
ゴリラとトカゲをずっと観てられるような人間はそうそう居ない

975 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:08:52.40 ID:R/Qma+Ci.net
>>942
前作でもシーンによって大きさが違ってるように見えたわ
船上でジアといるシーンとかどう見ても50mくらいだった

976 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:09:33.47 ID:Tq+piQsL.net
>>949
赤ちゃん抱えてた猿は何匹かいたよね

977 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:14:30.83 ID:IjHpDYLW.net
興収コケてんの?

978 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:31:27.65 ID:I4CMl4P3.net
最初から最後までただただムチャクチャでした。賢いのはコングとモスラだけ。ゴジラ含めてその他怪獣は皆頭が足りない下等生物として描かれていて何となく気分が悪かった。
ゴジラもモスラもイメージが違い過ぎた。
ゴジラがコングと共に全力疾走のシーンは見ていられなかったし、モスラは昔見たアビスに出て来た深海の宇宙人を彷彿させてくれた。
お話はおばさんが遺跡に彫られた文字を解読して直近のゴジラやコングの動勢を事細かに説明してくれたので見失わずに済んだが近所のショッピングセンターに行くような格好で地底に潜りジャングルを闊歩していたのにはさすがに引いた。
後、コングは何時恐らく英語の手話を覚えたのかは説明が抜けていた。
-1.0で味わった感動のようなものは欠けらも感じなかった。ただ湯水のようにお金が流れ、白組の何十倍の人たちの手が掛かった大作映画であると言うことだけはよーく分かりました。
最後にDayAfterDayは懐かしかったです。

総レス数 1001
809 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200