2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part67

1 :名無シネマですます@上映中 (ワッチョイ b9b9-nrpo):2024/04/22(月) 16:42:31.78 ID:EJLlgEsF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part66
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1713068486/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1712659796/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part64
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711826518/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711337297/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1712834023/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ24
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1713494606/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

168 :名無シネマ@上映中 :2024/04/23(火) 23:11:02.04 ID:kAD4JeDj0.net
>>167
否定する
事実しか言っとらん

169 :名無シネマ@上映中 :2024/04/23(火) 23:23:57.84 ID:jPPuhWna0.net
マイナスワンは核爆発エンタメと言い
ぬか喜び再会なビオランテ典子と言い悪趣味オンパレード
極めて客観的な事実しか言っとらん 草

170 :名無シネマ@上映中 :2024/04/23(火) 23:25:50.87 ID:jPPuhWna0.net
バカでマヌケなヘイト信者
あとはもう誹謗中傷しかないww

171 :名無シネマ@上映中 :2024/04/23(火) 23:27:10.12 ID:qWdd+jYFa.net
>>157
奈倉余ゆ……

あれ?

172 :名無シネマ@上映中 :2024/04/23(火) 23:39:29.84 ID:IrwuuVCF0.net
>>135
監督も分からんてどういう事?w
まあ円盤来たら一回字幕出して見るからいいけど

173 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 00:51:22.58 ID:FLHzPXXQ0.net
>>169

客観的?どうみても主観的だな。

客観的に書くなら「核爆発風の爆発が起きている、死んだと思われていた典子と再開する」ぐらいだぞ。

174 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 01:25:47.68 ID:j7Miticp0.net
6/28に『ゴジラvsメガロ』劇場公開バージョンも上映されるのではないか!
もしかして今年いっぱいゴジラは映画館で堪能できるの?

175 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Spc1-/eFV):2024/04/24(水) 02:06:16.12 ID:K5Y2Ok3lp.net
>>84
ドラマは大した事ないってばマジで
芝居も含めて普通

176 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46ff-47hX):2024/04/24(水) 02:12:05.08 ID:/hjTZYCV0.net
>>171
『へいらっしゃい!』
八百屋の店先に並んだ色とりどりの野菜を眺める典子と明子
明子「いっぱいあるねえ、きれいだねえ」
明子「おかあちゃんのパンティーみたい」
典子「しっ」

ふいに明子の小さな指先が大根を指した
明子「おかあちゃ…だんこん!だんこん!」
『ブフゥ』
八百屋は吹き出し、背後の通行人も足を止めた

典子「だいこん!だいこん!…これは明子が好きな大根ね!」
典子は顔を紅潮させると明子の言葉を被せるように叫んだ

『そうか、あきちゃんは大根が好きなんだね』
明子が嬉しそうに頷く
明子「…あのね、だんこんたべたつぎのひはね、おかあちゃんとおとうちゃんにこにこしてるんだよ」
『そうか、奥さんもだんこんが好きなんだね』
典子「……」

『奥さん1本で足りるかい?ぶっといのがここにあるからいつでも言っ…』
『ギャーッ!!』
八百屋の語りが終わらないうちに典子の強烈な一撃が八百屋を襲った

177 :名無シネマですます@上映中 (ワッチョイ f361-nrpo):2024/04/24(水) 04:00:54.89 ID:oo/0YcRH0.net
順位は、火11位←月11位←日9位←土10位←金10位←木6位←水6位←先火7位←先月7位←先日8位←先土8位←先金7位

コナンとの比は、
火1/40←月1/40←日1/60←土1/60←金1/40←木1/40←水1/40←先火1/40←先月1/50←先日1/70←先土1/80←先金1/120

[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *58940 名探偵コナン 100万ドルの…
 *2 *16199 陰陽師0
 *3 *10232 劇場版ブルーロック -EPI…
 *4 **6494 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨…
 *5 **5799 変な家
 *6 **4881 オッペンハイマー
 *7 **2723 あまろっく
 *8 **2377 異人たち
 *9 **2231 四月になれば彼女は
 10 **1743 劇場版「機動戦士ガンダムSE…
[2024/04/23 23:20 更新]

178 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cae0-UCF8):2024/04/24(水) 04:48:43.89 ID:EfK3hKd30.net
ID:jPPuhWna0
>マイナスワン自体好きじゃないが
好きじゃない作品に上映後半年も粘着してる時点で気持ちわりぃんだよバカw
その上楽しんでる奴は死ねとかキチガイめ。
てめぇは信者が嫌いと言うが信者からもアンチからも嫌われてるのがてめぇなんだよいい加減理解しろやwアンチスレでさえもお前の意見に賛同するやつ1人もいなかったじゃねぇかw
で?自分の意見に何か言われたら「布教活動だ!」とか騒いでるだろ?その割に「どのレスだ?」と聞かれたら無視で逃げ続ける。こんな無様な人間見たことねぇよw

179 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d35a-IV2N):2024/04/24(水) 05:14:49.79 ID:k78Whiw90.net
>>167
今度、素直に怪獣プロレスをしてくれるゴジコンが上映されるから、日本のゴジラを見て腐った目と心を
浄化しよう。

180 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 06:19:10.44 ID:oo/0YcRH0.net
>>22
【端役キャスト7】
■タグボート
タグボート「富士丸」船長(水島を乗せていた船) - 俵木藤汰(たわらぎ とうた、1962年11月29日)新潟県出身 身長169cm http://www.me-her.co.jp/profile/tawaragi_touta/

181 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 06:20:28.27 ID:oo/0YcRH0.net
>>22
【端役キャスト8】
■役不明2
役不明 - 鳥谷宏之(とりたに ひろゆき、1979年9月20日)鳥取県出身 身長173cm https://www.missing-p.com/member/toritanihiroyuki/
役不明 - 間瀬英正(ませ ひでまさ)1978年8月18日生れ 愛知県出身 身長174cm https://jun-office.net/profile/%E9%96%93%E7%80%AC%E8%8B%B1%E6%AD%A3/
役不明 - 大西遼(おおにし じゅん)1996年4月12日​生まれ 大阪府出身 身長178cm https://www.highendz.net/ohnishi
役不明(おそらく元軍人) - 福田航也(ふくだ こうや)1990年11月24日生まれ 滋賀県出身 身長163cm https://office-morimoto.com/artist/koya-fukuda/
役不明 - 太田靖則(おおた やすのり)1974年3月8日生まれ 大分県出身 身長179cm http://www.f-hearts.com/talent/s/ota.html
役不明 - 山田将之(やまだ まさゆき、1969年11月6日)神奈川県出身 身長175cm https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=3112
役不明 - 杉崎シュンペーター(すぎさき シュンペーター)1986年12月24日生まれ 神奈川県出身 身長168cm https://www.stardust.co.jp/talent/rookie/sugisakisyunpeta/
役不明 - 長島慎治(ながしま しんじ、1977年4月23日)埼玉県出身 身長170cm https://asiapro.co.jp/profile/shinji_nagashima/
役不明 - 山本晃大(やまもと あきひろ)1992年11月17日​生まれ
千葉県出身 身長183cm https://www.highendz.net/yamamoto
役不明(おそらく元軍人) - 山田英彦(やまだ ひでひこ)1991年12月5日生まれ 北海道出身 身長173cm https://office-morimoto.com/artist/hidehiko-yamada/

182 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 06:21:15.79 ID:oo/0YcRH0.net
>>22
【端役キャスト9】
■役不明3
役不明 - 木原勝利(きはら まさとし)1981年6月19日​生まれ 京都府出身 身長181㎝ https://www.highendz.net/kihara
役不明 - 矢作マサル(やはぎ まさる、1987年7月17日)山形県出身 身長174cm https://www.haiiro.jp/pages/5307641/yahagimasaru
役不明 - 大野真緒(おおの まお)1994年3月1日生まれ 神奈川県出身 身長 156cm https://www.vivienne.co.jp/artist/mao_ohno/
役不明 - 北御門亜美(きたみかど あみ、2000年2月1日)佐賀県出身 身長156cm https://www.vivienne.co.jp/artist/ami_kitamikado/
逃げまどう市民達 - 羊華(ようか)1985年3月3日生まれ 大阪生まれ 身長165cm https://unc10.jp/actress/9608.html
役不明 - 得田舞美(とくだ まみ、1974年4月10日)東京都出身 https://kmcinema.com/cast/tokuda.html
役不明 - 植田倖瑛(うえだ ゆきひで)1980年11月7日生まれ 東京都出身 身長169cm https://cloudcasting.jp/profile/NDU2MDEdafb
役不明 - 鶴田翔(つるた しょう、1983年6月22日)熊本県出身 身長178cm https://kmcinema.com/cast/%E9%B6%B4%E7%94%B0%E3%80%80%E7%BF%94.html
役不明 - 荒木誠(あらき まこと、1968年9月15日)高知県出身 身長175cm https://kmcinema.com/cast/araki.html
役不明 - 相澤大翔(あいざわ やまと)1999年1月18日 東京都出身 身長172cm https://kmcinema.com/cast/%E7%9B%B8%E6%BE%A4%E5%A4%A7%E7%BF%94.html
役不明 - 長谷川瑞己(はせがわ みずき、1995年10月13日)鳥取県出身 身長175cm (芸能界を引退)
役不明 - 井上喜介(いのうえ きすけ、1992年7月11日)埼玉県出身 身長170cm https://www.vivienne.co.jp/artist/kisuke_inoue/
役不明 - 阿部大地(あべ だいち、1996年3月17日)福島県出身 身長169cm https://www.erioffice.co.jp/talent_male/abedaichi/
役不明 - 剛州(ごうしゅう、1956年9月24日)山口県出身 身長163cm http://asaikikaku.co.jp/talent/profile/gohshuu
役不明 - 奥田誠治(おくだ せいじ、1956年)映画プロデューサー

183 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 07:07:56.15 ID:VViwG7AF0.net
>>177
独立系のハコの数字足すとギリでガンダム抑えてたんだけどねぇ
今日は席数減るから厳しくなるかな

2024/04/24 00:53 CM:0 TB:0
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20240423
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 64501 609136 2340 179 *58.7% 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)
*2 17350 153144 *927 177 ****** 陰陽師0
*3 11016 312078 1316 169 ****** 劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-
*4 *7033 *74516 *511 179 122.3% 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
*5 *6461 *76840 *549 168 *66.7% 変な家
*6 *5137 *40558 *276 174 *62.2% オッペンハイマー
*7 *3191 *20257 *163 *49 351.0% あまろっく
*8 *2500 *39036 *323 *83 ****** 異人たち
*9 *2421 *24486 *215 134 *56.4% 四月になれば彼女は
10 *1831 *20747 *166 159 *75.3% ゴジラ-1.0

184 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 07:11:51.88 ID:6t5xTHDX0.net
やっぱ信者はキノコ雲が評価されただけの視覚効果賞ふりかざすだけww
あとはヘイトに逃げる 草

185 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 07:16:35.23 ID:oo/0YcRH0.net
>>183
そうですね。ギリギリ10位です。喫水線の争い。
浮上しろ!浮上しろ!
ゴジラはドラえもんと一緒にトップテンからサヨナラするほどヤワな奴なのか?
もうボロボロか?w

186 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 07:23:10.01 ID:oCJEjlcld.net
>>5
7 名無シネマ@上映中
>この映画の冒頭が、ある南洋の島から始まるにも関わらず、かの戦争は日本の侵略戦争だったという観点がまるでなく、敗戦という悲劇しか描いていないことも影響している。

え〜最序盤の舞台となる大戸島は小笠原諸島に位置する我が国固有の領土、国内でありましてぇ、
古くは第一作ゴジラの時代からぁ、この近海がゴジラの故郷であると言われておるところでありぃ、

…一体どうせよと?

8 名無シネマ@上映中
どんな文章でもいっぺん「侵略戦争の反省」って書いとけばログボ300リベラルポイントもらえる感

187 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 07:34:42.31 ID:SkVjY+Sd0.net
>>176
ちょっと面白いw

188 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 07:35:24.05 ID:I2rY9vaQM.net
>>185
まるで海神作戦終盤に海面に引き揚げられ加圧減圧でボロボロになりながらも熱線を放とうとするゴジラの姿を彷彿とさせる
これもゴジマイの類い希なる(観客動員)再生能力によるものなのだが、そう思うとちょっと可哀想になってくる気持ちも出てくる

189 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 07:45:39.12 ID:EfK3hKd30.net
>>184
てめぇは人の質問からいつまで逃げ続けるんだろうねぇ?

190 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 07:56:46.70 ID:Vbw3rfCrd.net
>>186
南洋の意味も知らないのかよこのなんちゃって東大

191 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 08:04:26.40 ID:oo/0YcRH0.net
もうすぐコナンに抜かれそう
ハイキューそろそろ100億円に到達
アニメは強力、ハリウッド映画は惨憺たる成績

文化通信 ~4/21(日)までの国内興行成績
https://www.bunkatsushin.com/images/news/240289/1_b.jpg

ゴジラ-1.0 昨年11月3日~ 171日間 75億円

ハイキュー 2月16日~ 66日間 98億円
コナン 4月12日~ 10日間 65億円
ガンダム 1月26日~ 87日間 45億円
変な家 3月15日~ 38日間 41億円
鬼太郎 昨年11月17日~ 157日間 28億円
鬼滅の刃 2月2日~ 80日間 22億円
オッペンハイマー 3月29日~ 24日間
13億円
四月になれば彼女は 3月22日~ 31日間 10億円
(中略)
デューン 3月15日~ 38日間 8億円

192 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 09:05:39.33 ID:H2YMXUXH0.net
>>191
やっぱりアニメは強いな、、、

193 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 09:49:22.82 ID:cS5w/jXFd.net
ゴジラxコング新たなる帝国の興収が現在全世界750億だそうだな
ハリウッド作品で販売ルートと市場規模が東宝作品とは違うとは言え
バカ映画風な作品でも大ヒットさせるハリウッドパワー恐るべし
まだ見てないから、良作なのかもしれないけどね

194 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:00:41.73 ID:iRIDmusG0.net
>>190
藤崎剛人くん、「小笠原諸島だって南の海の小島だから南洋でいいだろ」とか思ってそう

195 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:04:23.57 ID:kSb6ZmRA0.net
「南洋」というのは確か「西洋」や「東洋」に対応する概念で
「南の方の新しい世界」みたいな意味で使われる様になった言葉なんだよね

196 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:11:38.07 ID:dYKFEWBb0.net
>>188
えー新作の特攻喰らって海に沈んじゃうんか…

197 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:33:29.57 ID:I2rY9vaQM.net
>>193
海外レビューもゴジマイとは別腹で見るという声があったな
前作からの驚異的な伸びはコングメインになったせいか、ゴジマイが客席あっためておいたせいかはわからんが続編間違いないのはゴジラファンとしては喜ばしい

198 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:36:53.54 ID:I2rY9vaQM.net
>>196
今のところ5/9に敬礼と共に見送ることになりそうだが、海中でボコボコしたのが上がってくるか典子だけではなかろうG再生人間が覚醒するか、予断を許さない

199 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:38:40.31 ID:RpkMrkzLM.net
来週の月曜日、週末動員ランキングで
史上初!ゴジラ映画2本トップ10入り頼む!
火曜日のワイドショーのランキング紹介で堪能したい。

200 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:39:32.42 ID:RpkMrkzLM.net
>>199
応援上映もあるしなんとか、なんとか・・・

201 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:39:35.44 ID:UKTi59kH0.net
いまからステッカーもらいに行くぜ
観客10人笑

202 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 10:46:07.80 ID:RpkMrkzLM.net
丸の内ピカデリーのDolbyCinemaでもステッカーくれるのかな?
副音声も聞けるのかな?
ちなみにDolbyCinema版は未だにオリジナル版上映で
アカデミー賞視覚効果賞受賞のテロップは入らないので
新バージョンを観たことないンだわ。

最近出たUHDのパッケージ観たら、エイリアン2やアビスに視覚効果賞受賞って記載がでかくあるから感涙物。

203 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 11:09:42.62 ID:I2rY9vaQM.net
>>202
そういやシンエヴァも補正バージョン出た時にドルシネは補正前バージョンだったな。福岡で観たがその時ロビーには近日公開GVKのためゴジラが鎮座してた
https://i.imgur.com/4MJdNwQ.jpeg
つか今見るとこの頃より今のゴジコンはゴジラがより巨大トカゲっぽくなってるな。胸肩あたりなんか特に

204 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 11:17:53.28 ID:V/Ctkmdd0.net
せっかくのドルシネで副音声聞くのもったいないと思うw

205 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 11:34:08.45 ID:I2rY9vaQM.net
>>204
まぁ折角なので試してきてもらうのもアリじゃね?

206 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 11:59:27.64 ID:ES+pFA2T0.net
>>176
パンティー ギャー
無理やり感がなくて好きw

207 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 12:17:54.00 ID:UNyRwoZc0.net
副音声どうせならバイノーラルにしといたらウザくていいかも

208 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 12:35:34.44 ID:I2rY9vaQM.net
前スレではあらかじめDLしてあった音声解説データは別な映画鑑賞時にも起動するという報告が上がってたな
トリガー映画泥棒説が唱えられてた

209 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 13:16:36.13 ID:hP/4xyEgM.net
>>208
さっき観終わってきて副音声聴いてきたよ
ユナイテッドシネマのロゴが出たときに副音声開始みたいな感じだった
映画泥棒より後だったな

210 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 13:51:21.37 ID:vdzehMzx0.net
マイゴジを叩いた守鍬刈雄の再生数ガタ落ちで気の毒だわ

211 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 13:58:05.58 ID:VTxVGebc0.net
アニメは強いと言うけれど…

44 名無シネマさん 2024/04/11(木) 16:25:40.08 ID:nRsmGq0c0
秒でゴジラをぶち抜いたはずのスパイファミリーがあっさり抜き返されてるからなあ
あれだけ話題になったガンダム種でも42億、ゲゲゲの謎27億、鬼滅21億、ドラえもんもおそらく40億程度、デデデデも前後編合わせて5、6億程度だろう

去年もコナン・スラダンの大ダマやドラ鬼滅クレしんの定番を除いたら、アイナナ29億、プリキュア15億、ブルージャイアント13億、かがみの孤城・シティハンターが10億とさほどパッとせず、ポストジブリを目指していたポノックの「屋根裏のラジャー」は3億円と惨敗して次回作はネトフリの扱いになった

アニメも劇場に見に行くと思わせるのは「熱心なファンがまず先に存在していた上でかつプラスアルファがある作品」でしかなく、TVシリーズなどの固定ファン育成畑がないものは作品の出来に関係なく「様子見」にされてしまう
君の名は。の数年後に雨後の筍の如く量産された単発劇場アニメが質の割に低調な成績に終わって、「アニメ映画」そのものには客層が存在していないとはっきりしてしまった

アニメなら何でも入るわけじゃないという点では実写邦画と大差ないし、アニメファンは実写映画ファン以上の速さで配信に流れてるから未来は楽観ばかりしていられないよ

劇場版「はめふら」興収どうだったんだろう
初動3日間4500万円の後、公式からの発表がないそうだけど


64 名無シネマさん 2024/04/11(木) 19:04:04.48 ID:XBd8Y/AE0
>劇場版オリジナルのアニメ

これだな、アニメの話題でイキるやつで劇場版オリジナルのアニメを強く応援してるやつほぼ見かけないし

212 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 14:01:32.55 ID:VTxVGebc0.net
52 名無シネマさん 2024/04/11(木) 17:42:42.48 ID:dUtJQfkC0
でもIPランキングの上位陣みんなアニメとゲームやん
世界ベスト25中、10個日本コンテンツだけど日本の実写ゴジラおろか一つもないぞ

54 名無シネマさん 2024/04/11(木) 18:01:10.22 ID:XBd8Y/AE0
そいつらがオスカー取れるか?
アニメはメディアごり押しや特典商法が行きすぎててな、もういいよって感じなんだわ

56 名無シネマさん 2024/04/11(木) 18:31:04.24 ID:NlkazTH00
最上位のポケモンも日本産劇場版アニメはもう相手にされていなくてアメリカでは劇場公開すらされなくなった
ハローキティはアニメコンテンツじゃないし、少年ジャンプ、北斗の拳、遊戯王だってもうアニメが中心じゃない
アンパンマンだってアニメがなくなってもなんとかなるだろうし、ガンダムに至ってはアニメが復興したのはやっとここ数年で、ガンプラがコンテンツの軸だった

「アニメファンは声優イベントのためにたまアリに行き、グッズを買いに池袋に行き、コミケのために有明に行くように、上映会の会場として劇場にも足を運んでいるだけでアニメ映画という媒体に特に思い入れがあるわけじゃない」と言ったことがあるけど、IPランキング見ると「アニメ」の立場の弱さを逆に実感するよ

213 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 14:10:51.30 ID:SN0BsNPt0.net
>>210
そりゃ、マイゴジはゴミだから叩かれるだろ。今度、ゴジコンって言う本物が
来るんだから。

214 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 14:46:22.32 ID:rkGHx2Bk0.net
副音声、内容の面白さとはまた別に
山崎監督がしゃべってるの聞いてるだけでも癒やされる

215 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 14:54:54.06 ID:h/0S5cwq0.net
>>209
同じ回で観てた模様
「これがドルビーシネマ」デモでイヤフォンしててもドルビーの定位問題ないやんと思ったが、本編始まったら副音声に集中しちゃってアトモス音はほぼ入ってこないというか逆に邪魔 笑

216 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 15:06:09.67 ID:dYKFEWBb0.net
>>208
書いた人だが他の映画の円盤でようつべの映画泥棒聞かせて円盤再生させたら音声ガイド流れたって話も有る。自分では検証はしてないけどね。
円盤届いたら試してみてねw

位置情報も映画館によってはGPS拾えないとこも有るから必須では無いと思う。

217 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 15:10:26.93 ID:I2rY9vaQM.net
>>216
あーその手があったかwあと誰か途中トイレ退出とかしたら止まるとか追検証を望むところだなw

218 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 15:55:34.13 ID:qtzDBl2e0.net
日本が統治する赤道より北が内南洋で南が外南洋と呼ばれてたみたい

219 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 16:20:33.49 ID:Jj5q16jFr.net
ゴジラ映画も半分アニメ枠だろ
観客全員「3DCGアニメ」目当てなんだから

220 : 🦖 :2024/04/24(水) 16:42:06.47 0.net
>>219
えっ!そのソースは?

221 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 16:54:09.70 ID:Jj5q16jFr.net
>>220
タイトルが『ゴジラ』だから

222 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 18:10:40.09 ID:VN5Hgcmk0.net
高畑勲は早くから「実写映画は、静止した画像を早送りすることで動いているように錯覚させるアニメーションに実物の写真を使ったもの。アニメが映画の一部なのではなく実写映画がアニメーションという媒体の一部だ」と言ってましたね

223 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 18:20:06.18 ID:a9ElGqciF.net
まあ理屈では確かにそうなる

224 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 18:22:24.31 ID:AKnfr+y4r.net
ア ニ メ じ ゃ な い

225 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 18:26:22.85 ID:VN5Hgcmk0.net
実写かアニメか?アカデミー賞作品賞部門とアニメーション部門のビミョ~な境界線  2011年12月9日  
cinematoday.jp/news/N0037710

昔はCGというと、アニメーションというイメージがあり、どうしてもマンガや絵といったイメージが強かったが、日進月歩の勢いで進化している映画のCGI技術はその様相や観念を変えつつあり、それはアカデミー賞をつかさどる基本的な概念やルールに影響を及ぼしつつある。
映画『アバター』で一躍有名になったCG技術のモーション・キャプチャーだが、映画界の昔の定義から言えばこの技術はコンピューター・アニメーションの一種というイメージがあった。一昔前なら、下手をすると『アバター』もアニメ映画とみなされてもおかしくなかった。
 
だが、コンピューター内で作った映像をコンピューターで動かすというコンピューター・アニメと、俳優たちが演技をしたものに後でアニメーションという皮をかぶせるモーション・キャプチャー技術は、特に芸術的観点において根本的にプロセスが違う。
この点には保守的で有名な映画芸術科学アカデミーも着目しだし2010年においてはアカデミー賞に際して正式に規則を定義しなおし、「モーション・キャプチャーのみではアニメーション技術とみなさず、アニメーション映画とされるには作品の75パーセント以上がアニメーションでなければならない」とアカデミー賞アニメーション部門のルールに改訂をほどこした。

226 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 18:29:08.68 ID:VN5Hgcmk0.net
しかし、問題点はまだまだ山積みだ。特に今年のアカデミー賞作品賞候補にはマーティン・スコセッシ監督の『ヒューゴの不思議な発明』をはじめ、CG技術をほどこした作品がひしめいている。また、長編アニメ賞ではスピルバーグ監督の『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』。あの素晴らしいカメラ技術は本来のCGアニメの考え方であれば撮影技術という部門においては見過ごされてしまいがちだし、登場人物の服装や、街並み、ユニコーン号の壮大な帆船等々、製作デザイン部門へのオスカーにおいても、「アニメーションの中のことだから」と保守的な観点から見てしまえばこれらの素晴らしい業績が脚光を浴びない可能性もある。だが、これらの映画を作るための技術に必要なアイデア、センス、そしてそれを実現させるためのリサーチや努力は実写映画に勝るとも劣らないものなのである。

既存のものの歴史を変えるには長い時間がかかる。ある意味で今の映画界は芸術面で映画維新といっても良い時期なのかもしれない。
なんといってもディズニー映画『レミーのおいしいレストラン』を監督したブラッド・バードがトム・クルーズの大作映画『ミッション・インポッシブル:ゴースト・プロトコル』を、そして『ウォーリー』のアンドリュー・スタントンが来年度の超大作SFアドベンチャーで実写映画の『ジョン・カーター』を監督する時代なのである。
cinematoday.jp/news/N0037710

227 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 18:31:36.18 ID:+G8BKzQQ0.net
>>225
俳優の演技を撮影してセル画の下書きに使ったような白蛇伝とかの昔のアニメはアニメなのか?

228 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 18:46:13.26 ID:OIocn9Q/0.net
>>224
本当のことさ

229 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 18:48:15.79 ID:Qsub/tqv0.net
長々書いてるけどだから何って感じだな
実写だろうが絵だろうが作品が面白ければそれで十分

230 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 19:08:22.80 ID:I2rY9vaQM.net
アニメと実写の合成ってなんて言うんだっけ?
恐竜探検隊ボーンフリーみたいなやつ…そう言われるとアレ今だったらVFXでリメイクできるんだなwアイゼンボーグでもいいぞw

231 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 19:22:04.33 ID:nCyZo3h/0.net
実写かアニメってのは技術じゃなくて作品ジャンルで、観てる人が
出てる人を絵だと思うか
ほんとの人だと思うかで分けるのが妥当だと思う

AIで描いたどう見てもリアルみたいなのは観る方もそう思って観てるからね

232 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 19:39:08.52 ID:oO65cLqAM.net
@岸田一晃-1.0

映画館にて

ゴジラ一枚お願いします

どちらのでしょうか?

という日が間も無くきます

233 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 19:45:31.43 ID:oo/0YcRH0.net
>>232
>どちらのでしょうか?

何も聞き返さず、黙ってマイナスワンのチケットを出せばOK!

234 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 19:52:43.63 ID:7h33/KKIr.net
ヤングだからコセイドンより古の
立体アニメーションは分かりません

235 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 19:55:29.72 ID:hxALH60YF.net
>>222
動いているものを連続写真に撮って再生してるんだろ
動かないものを動かしてるのとは違うとしか思えない

236 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 20:22:35.76 ID:I2rY9vaQM.net
>>234
ああいうのとか猫目小僧とかアニメーションも攻めてたよなぁ

237 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 20:31:09.28 ID:TFoobXLj0.net
副音声で一番へーそうだったのと思ったのはのどかな日常シーンのBGM(サントラに入ってないらしい)
本当はサイモンとガーファンクルの「4月になれば彼女は」を使いたかったが料金がめちゃ高で断念と。
知らない曲だったので今日つべで聞いてみたらなるほどよく似た雰囲気の曲だったが歌詞を見て愕然。
最後の方で「彼女は死ぬだろう」と歌ってる。使ってれば分かる人だけわかる典子の死を暗示する鬼演出

238 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 20:43:00.74 ID:VuMp5oXp0.net
>>213
コンは本物だけどゴジは日本のパクりじゃん

239 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 20:44:56.73 ID:Mr1fCnJR0.net
>>237
自分も知らない曲なので探して聞いてみたけどよく似てるなで終わってたw
歌詞にそんな意味がwww
教えてくれてありがとう

その曲使ってたらアメリカ人にはネタバレ?匂わせ?になってたのかな?

240 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 20:53:55.81 ID:5nRE4JjZ0.net
>>237
使用料高いから今やってる映画「4月になれば彼女は」でも使われなかったのか

241 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 21:04:34.72 ID:oo/0YcRH0.net
これか
https://youtu.be/YH_G3vmlHN8

242 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 21:09:53.00 ID:8JbkGtDed.net
>>234
なんでみんなボーンフリーとかコセイドンとかダイバスターとか知ってるの?
Z世代じゃないの?

243 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 21:21:33.32 ID:OIocn9Q/0.net
>>232
窓口でチケット買う映画館でまだあるか?
懐かしいけどw

244 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 21:32:32.79 ID:oo/0YcRH0.net
>>243
窓口の無い映画館てあるの?
不便そうw

245 :!dongri :2024/04/24(水) 21:33:35.21 ID:OIocn9Q/0.net
>>244
だいたい機械でタッチパネルになってるっしょ

246 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 21:34:30.36 ID:oo/0YcRH0.net
>>245
そんな映画館でもすぐ目に付くところに窓口はあるはずだよ

247 ::2024/04/24(水) 21:39:47.31 ID:OIocn9Q/0.net
>>246
もう事前予約ばっかになっちゃって現地で直接買うって久しくやってないけどあったかなぁ

248 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 21:56:38.00 ID:I2rY9vaQM.net
こないだ初めて行ったとこは入場もチケットのバーコードタッチだった…特典ってどこで貰うんだ?

249 ::2024/04/24(水) 22:03:29.47 ID:OIocn9Q/0.net
>>248
入場でバーコードタッチする時に貰ったよ

250 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 22:05:39.63 ID:fbqr7YlR0.net
地方民だけどカウンターでスタッフ対応で買ってる

251 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 22:15:24.59 ID:fbqr7YlR0.net
アカデミー賞に行ってた白組の監督除く三人がゴジラXコングの感想言ってる長めの記事
VFX畑の人はそういう見方してるんだとか、そこ気になるんだとか、あとゴジマイの時はこうだったとかの話も結構あって面白かった
総じてゴジコンのVFX素晴らしいと誉めまくってた

252 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 22:17:53.42 ID:UNyRwoZc0.net
>>222
それすなわちmotion picture

253 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 22:19:09.71 ID:kFkbso270.net
昨日やったゴジコンの特番半分くらいマイゴジだつたよ

254 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 22:21:12.32 ID:oo/0YcRH0.net
>>251
これですか

「ゴジラ-1.0」でアカデミー賞受賞、白組のVFXスタッフが「ゴジラxコング」を鑑賞 | 「ゴジラxコング 新たなる帝国」をもっと楽しむ!ゴジラ×コング×ナタリー 第3回 - 映画ナタリー
2024年4月24日 11:30
https://natalie.mu/eiga/column/569626

255 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 22:31:19.29 ID:oo/0YcRH0.net
>>254
(記事より)
>高橋 すごかったです。それこそ、熱線を吐くシーンも「-1.0」のゴジラはリボルバーの拳銃のように、弾数が決まっていて、溜めて溜めてドン!って感じだけど、今回のゴジラはオートマティックの銃みたいに、チャージしてからガンガン放出し続ける。そのあたりの表現が、やっぱり僕たちとはちょっと違いますね。

高橋さん、マイナスワンのオーコメでも「熱線を小出しで連射したかった」みたいな事をしきりに言っていたw
その提案には山崎貴監督は否定的だったwww

256 :名無シネマ@上映中 :2024/04/24(水) 22:42:00.99 ID:I2rY9vaQM.net
>>254
サンキュー
やっぱり野島君には水の話が向くんだなw

257 ::2024/04/24(水) 22:44:07.27 ID:OIocn9Q/0.net
>>254
GxK見るまで読まんぞ
我慢だ我慢...

258 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 22:45:01.18 ID:oo/0YcRH0.net
>>256
ウォーター・キッドとあだ名を付けられたらしいねw

259 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 22:46:24.99 ID:oo/0YcRH0.net
>>257
ネタバレ嫌いな人って結構いますね
私はネタバレ大好きですw

260 ::2024/04/24(水) 22:48:09.09 ID:OIocn9Q/0.net
>>259
初見のインパクトって楽しみだからな

261 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cadb-gkTK):2024/04/24(水) 23:20:11.07 ID:fbqr7YlR0.net
読んだけど専門的な視点すぎてネタバレにならんかったw

262 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 148f-K5o/):2024/04/24(水) 23:39:30.76 ID:6t5xTHDX0.net
ここでヘイトしてもやっぱとか言われっから
ダメだったスレで誹謗中傷
ヘイト信者ホントゴミ 死ね

263 ::2024/04/24(水) 23:45:16.16 ID:OIocn9Q/0.net
幻覚見てて草

264 :名無シネマですます@上映中 :2024/04/24(水) 23:47:49.49 ID:oo/0YcRH0.net
順位は、水10位←火11位←月11位←日9位←土10位←金10位←木6位←先水6位←先火7位←先月7位←先日8位←先土8位←先金7位
しばらく競っていたガンダムも見送る事になりそうだ。
先週末登場映画ではスタートダッシュの良かったプルーロックは失速気味で、陰陽師の方が市場の評価は高そうだ。山崎貴監督と佐藤嗣麻子監督、夫婦で脚本監督作品トップテン入りは凄いし珍しい。

コナンとの比は、水1/30←火1/40←月1/40←日1/60←土1/60←金1/40←木1/40←先水1/40←先火1/40←先月1/50←先日1/70←先土1/80←先金1/120

[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *85025 名探偵コナン 100万ドルの…
 *2 *21518 陰陽師0
 *3 *12718 劇場版ブルーロック -EPI…
 *4 **8541 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨…
 *5 **8193 変な家
 *6 **6763 オッペンハイマー
 *7 **3564 あまろっく
 *8 **3149 四月になれば彼女は
 *9 **2986 異人たち
 10 **2634 ゴジラ-1.0
[2024/04/24 23:39 更新]

265 :名無シネマ@上映中 :2024/04/25(木) 00:12:37.75 ID:bzuUMdZD0.net
>>263
コイツが犯人か ホントゴミ
しっかしすぐ反応するからもうバレバレ

266 ::2024/04/25(木) 00:19:00.22 ID:Eqswj78r0.net
>>265
自分で埋め立てして他人のせいにするとか終わってんな

267 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6835-rUvZ):2024/04/25(木) 02:16:52.56 ID:x9zwmhny0.net
>>243
パンフレットでの問題の方が多そうだな。

ゴジラのパンフお願いします。

どちらのでしょうか?

日本のヤツ

初版とアカデミー賞視覚効果賞受賞入りの第2版と
どちらになさいますか?

両方下さいな。

お買い上げ有難うございます。

総レス数 1001
344 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200