2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 01:22:07.68 ID:Xi2Te4+m.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1713637059/

145 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:39:38.63 ID:L45w4X2H.net
目覚めてからこっち不届き者をシメて回ってるゴジラさん
さすがにお疲れ気味なんじゃないんですかね、と労ってあげたいくらいの苦労人だなあ
そしてストレスで気が短くなってたところ、嫁さんに叱られると
新しいお気に入りの寝床が見つかって良かったな

146 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:40:13.00 ID:jW0RCM6/.net
退屈はしなかったし興奮したがKOMの時みたいな帰り道にスゲェものを見てしまったというような感覚はなかったんだよなぁ…
やっぱKOMは結構偶発的な産物だったのかも
ていうかアレでやたら求められるハードルが上がってるのかもしんない

147 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:40:31.23 ID:n6aOvY7A.net
世界のどこでも大人気なのである
ゴジラモスラ誇らしい

148 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:43:32.93 ID:mSE6Z0hn.net
コングが話聞いてくれ!って感じなのを全く聞き入れずにモスラ来たら一瞬で話聞いて説得応じるゴジラさん可愛い

149 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:44:32.20 ID:DYKHYt4F.net
続編で出てほしいのはヘドラ、ガイガン、ビオランテ、バトラ、スペゴジ、デストロイア
人類が操作可能なメカゴジラ(機龍)も欲しい

150 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:45:43.83 ID:l+xw3CJS.net
めっちゃ面白かった!!
やっぱゴジラのシーンは迫力やばいな!最後のモスラ生まれてからのラストバトルまでたまらんやった!  ゴールデンウィークってのもあって子連れ多かったけど子供をトイレに連れて行く時に俺の目の前通ってた人妻のお尻がエロかった!

151 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:47:13.58 ID:bmeHxZEC.net
コロッセオでスヤスヤするゴジラ可愛すぎだろ
しかも最後またそこに帰って行ってて笑ってしまった

152 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:48:46.56 ID:jW0RCM6/.net
とにかく次回作あるならコングと地下世界は丸ごと削ってくれ
あれで怪獣の巨大さとか無敵感がなくなってしまって冷める

153 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:51:52.51 ID:GT5Pdy0t.net
黒人のおっさんウザすぎていらねえええ
博士と女の子だけで十分だろ人間サイド

154 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:54:26.86 ID:jW0RCM6/.net
てかやっぱメリケンさん的にはあくまでコングの映画を作ってるんだろうな…
そこ認識不足だった

155 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:55:13.77 ID:DYKHYt4F.net
コングは元々無敵感とかないな
地上の軍隊で普通に倒せそう

156 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:55:22.91 ID:l+xw3CJS.net
彼女と行ったんだけど、彼女の反応
シーモが可愛かった!、一番好きな怪獣はコング!
ゴジラが強すぎてやば!、コングのジャスチャー無視で突っ込んでくるゴジラのくだり面白い!ラストバトルかなり面白かった!

モスラ弱そう、、、  

157 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:55:24.66 ID:8vg+W7+p.net
スカーキングの立ち姿考えたやつ絶対なんかのアニメの影響受けてるだろw

158 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:57:59.10 ID:l+xw3CJS.net
>>154
元々GVKの次の作品はコング単体の映画作る気だったけど、やっぱゴジラ入れる事にしたんだよな!  
だから今回のタイトルをコングXゴジラ新たなる帝国にしてればここまで不満いわれてなかっただろうな

159 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 19:59:02.50 ID:eICub/cZ.net
結局誰がやっても数作るとゴジラはこうなっていくんだ
-1.0の続編も対戦ものになるだろうからおそらく…

160 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:02:19.19 ID:L45w4X2H.net
???「-1.0の続編ではキングギドラ出してくれ」

161 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:02:28.47 ID:8vg+W7+p.net
>>144
今回のVFXちょっと質落ちた感じしたな
流石にほぼ怪獣シーンになると作業量も予算もきついのかな

162 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:02:36.80 ID:M8H8+Jxp.net
-1.0世界の怪獣プロレス楽しみ

163 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:06:44.23 ID:jW0RCM6/.net
>>156
シーモ可愛いよなw
ぬいぐるみに出来そうだw

今回の映画で一番よかったの俺もシーモだな
ちゃんと東宝怪獣ぽいし

164 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:08:18.24 ID:RDOF5iEP.net
CM以外のネタバレなしで行ったので、
初っ端からスキュラ登場に驚いた

コング伝統のヘビ対決があって素晴らしい

ゴジラにもヘビ型のティマットとの対決ありで驚いた
ティマット可哀想という声が多いけど、ゴジラか視点で見ると強敵に備えて体力付けるために獲物を捕らえて食ってるようなもんなんだよなー

165 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:08:37.30 ID:F/9kVbiN.net
次作もコングとゴジラ共闘で第三の敵と戦う路線か。
でもその敵役も昭和旧作系だとギドラもメカゴジラも出しちゃったし、あとコングゴジラ二人がかりを相手出来そうなの昭和系だとヘドラくらいか。

166 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:10:32.78 ID:s/u1MsU3.net
ゴジラ視点で言うと地底からのシグナルを受けて放射能蓄えたりして備えてるところに
ピラミッドからいきなりコングが来て面倒事を運んできたって感じなのかな

167 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:10:48.37 ID:RDOF5iEP.net
空を舞う十数匹のワーバットに震撼
1匹でも強敵なのに…
ワーバット軍団がいればラドンはいらんなw

スカーキングは凄く良いキャラしてる
狡猾で恐ろしい
ただ、強いだけのキャラをだすのではなく、こういうキャラも出せるのはハリウッドやるな!!です

168 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:11:08.42 ID:n6aOvY7A.net
一応だけど、ガントレットというよりは装具だね

169 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:12:17.45 ID:QK06WbGm.net
あのコロッセオ観光名所確定で観光客やばそう
なお、動き出したら終わる模様
毎回、市街地でバトってるけど被害規模ヤバそう

170 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:13:07.58 ID:8vg+W7+p.net
レジェンダリーは使用料かからない人気怪獣生み出せたっぽくて良かったよね
アンギラスみたいな可愛さある

171 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:15:53.83 ID:06UroCm7.net
イタリアはゴジラを新たな観光資源に

172 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:17:20.17 ID:RDOF5iEP.net
シーモが予想外にかっこ良くて強いくて可愛い

相性問題なのか、ゴジラの熱戦を防いだ斧でも完全に防げずジワジワと凍結にはおのろいた
全編見てもゴジラとの格闘戦に互角以上
氷結攻撃は出現するだけで波がそのまま凍るほど
ゴジラの熱線の直撃にも耐えてた様な
普通にゴジラよりも強いのかも

いやーシーモもは好きになった怪
新怪獣です

173 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:17:53.85 ID:yAxl5yPJ.net
前スレで触れた食人植物の件
モスラ1961を確認したらインファント島の植物はスフラン系というか触手で捕らえるタイプだった
https://i.imgur.com/G3R3vC4.jpeg
オール怪獣のは不意打ちで捕らえるタイプ。特撮がしょぼいのはおいといてやはりコチラに似てると感じる
https://i.imgur.com/mrhnq1F.gif

174 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:19:41.18 ID:770d8F19.net
シーモ雌らしいな正気に戻ったあと可愛いし
強いしコングの乗馬になるとか人気出る要素しかねえ

175 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:20:51.24 ID:RDOF5iEP.net
>>170
出現するだけで広範囲がパキパキ凍るのでCG代かかりそうですねけどw

いやーアクションとして機動力ある怪獣なので見栄えするし、冷凍攻撃は熱戦やレーザーとは違って効果で差別化した見栄えもします

何と言っても、意外に可愛いw

176 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:23:45.83 ID:2kxanrVV.net
いうて核熱で発熱してるゴジラにはあんま意味なさそうだったがな>れいとう光線

177 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:24:04.39 ID:Mq5lazTc.net
このバカで楽しい怪獣映画をとにかく多くの子供に見て欲しい
大きいお友達やマニア向けに振ればコンテンツが閉じてしまう

178 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:27:13.05 ID:SC0UklT0.net
晒し首にされたゴリラが一番グロかった・・・

179 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:27:58.81 ID:G9xrDk7C.net
初日にIMAX字幕で見たがこれ4DXでめちゃくちゃ楽しそうだと思ったので明日行きます
4DXは吹替だから比較も出来るし

180 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:29:15.75 ID:8vg+W7+p.net
にしてもラドン空気だな

181 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:29:58.04 ID:RDOF5iEP.net
>>176
今回シーモも全力では無かった様だし全力全開の絶対零度攻撃ならどうでしょう

KOMの時から能力的にゴジラでは凍らせられないから、ギドラを南極で凍り付けにしたのは別怪獣だと言われてたけど、恐らく凍らせたのはシーモですね
ギドラが途中で撤退したり、当初は火山に陣取ったのはシーモを警戒していたのかも?と深読みw

182 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:33:59.79 ID:mo8ko6+t.net
ゴジラはパワーアップして早々にコングを感知して現れたから、新しいボディを試すにはちょいど良い相手だと思ってそう。前回そこそこ苦戦した相手だし

183 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:34:11.25 ID:jW0RCM6/.net
シーモはアンギラスとバルゴンを混ぜたような感じよな
多分意図的にその辺意識してる気がする
食人植物も上にあるがオール怪獣とかマニアックなとこから元ネタ引っ張ってきてるぽいし

結構怪獣映画好きの俺もオール怪獣とか全然覚えてなかったわw

184 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:35:06.72 ID:RDOF5iEP.net
>>180
信念のない裏切り者は嫌われるw
飛行怪獣も今となってはモスラにワーバットもいるし

疑問は3点
スーカーキングの使ってる骨ムチはワーバットの骨?

スーカーキングがシーモを使役するのに使ってた光る穂先みたいなのは何?

頭部だけでコングの数倍の大きさで長さ数キロありそうな大蛇の骨は何?
タイタン・ヨルムンガンドでも昔にいたの?

185 ::2024/04/27(土) 20:35:07.09 ID:WrwAIsdY.net
コング的にはゴジラって「ピンチのときに呼んでもいい奴」って認識なんだな
ゴジラは殺意マシマシで来るけど

186 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:35:12.42 ID:l+xw3CJS.net
古参に合わせたらkomみたいな怪獣いっぱい出してるくせに
バトル中に人間ゴミドラマパート挟んで晒しプレイされてクソ映画になってまた売り上げ下げられてモンスターバース制作されなくなったら嫌だから、
古参の意見は無視で怪獣バトルガンガンやってくれ! 次はゴジラメインっぽいからクソ楽しみ!

187 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:35:17.13 ID:n6aOvY7A.net
小さい子や小学生の親子連れというのが大事だな
ゴジラコンテンツの継承は彼ら彼女らにかかっているよ

188 ::2024/04/27(土) 20:36:38.58 ID:WrwAIsdY.net
>>184
モンハンのラオシャンロンみたいなのがきっといたんだろうな

189 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:40:31.57 ID:7NpnwB1h.net
パンフレット買って思った事は
サンダーグローブなのかビーストグローブなのかどっちなんだよという事

190 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:40:40.60 ID:Rf/Rvwzg.net
思ってたよりゴジラの出番あった

191 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:41:10.65 ID:XUlTyfYA.net
>>182
監督が言ってたけど前作のゴジラは本気出せばコングを簡単に倒せるけど殺すまでもないからずっと遊んでやってたらしい
香港のバトルで最後に決着がつく時ゴジラが猛烈に襲いかかったでしょ?ゴジラが本気出したのはあそこだけなんだと

192 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:41:19.21 ID:giEGemn8.net
ちびゴジラの逆襲
https://i.imgur.com/5fsOPUb.jpeg

193 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:42:32.86 ID:tp+tFEfH.net
今回の面白いコンビ的に続編作るならもうゴジラとコングでバトルはさせないだろうし
ゴジラコングモスラで宇宙怪獣とやる展開くらいしかなさそう地球はもうできったでしょ流石に
まぁ超古代怪獣が復活とかビオランテみたいな人工怪獣誕生とかもできなくはないのか?

194 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:45:44.58 ID:dw3YlFUu.net
>>191
ゴジラは万全ならタイマンでメカにも勝てるらしいしな
コング族との戦争もあくまで数で押されただけで個で負けるとは思えん

195 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:45:55.00 ID:vqNTd+7x.net
鞭使って引っ張る攻撃がゴジラに効かなくて逆に一本釣りされるところ笑った
コングには結構効いてたからやっぱゴジラのが格上なんだなって

196 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:47:58.06 ID:utfMsiXd.net
>>179
4DXで見たが最高だった。4DXのために作ったのかと思うぐらい揺らされまくる

197 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:48:14.30 ID:jW0RCM6/.net
シーモは次回作あるなら余裕でレギュラーのサブ怪獣張れるな
例えば仮にガイガンとギドラが敵ならゴジラとアンギラス…じゃなくてシーモみたいなノリで

まあ大ボスには向いてない気がするが
大ボスはギドラとかデストロイアみたいな派手なヤツのがいいな

まあシーモの話しすぎだからこの辺でやめるか

198 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:49:47.26 ID:G9xrDk7C.net
今の個体のゴジラは芹澤に気合いを入れられ、自分でパワーアップする術すら身につけてもうギドラも頭下げるレベルだ
王として特別に強い一体
昔はムートーに寄生されて死んだりコング族に🪓で頭カチ割られて骨になってたりと結構負けてる
スカーキングに苦戦してたのも妥当

199 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:49:47.42 ID:kpAnJlpE.net
ゴジラの熱線食らってもケロッとしてるシーモさん他のタイタンに比べて強すぎる

200 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:51:25.80 ID:M8H8+Jxp.net
でも猿の手下なんやで

201 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:52:39.34 ID:mo8ko6+t.net
シーモが指揮下から解放された後、コングかスカーどっちを狙うかキョロキョロしてたとこ可愛かった

202 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:54:41.97 ID:mSE6Z0hn.net
シーモ可哀想だなぁと思ってたからシーモ倒されなくて良かったとホッとしてしまった

203 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:54:56.11 ID:utfMsiXd.net
シーモさん死ななくてよかった

204 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:55:27.71 ID:ZOUBr+5g.net
人間パートが控えめで良かった
地下空洞へ冒険に行くのに半袖アロハシャツの獣医には笑った
一瞬で喰われたパイロットおじさんもバーニーが取り乱した後はいなかった扱いだったし深刻にならないで楽しめる

205 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:59:26.82 ID:kjCghz+s.net
悪役サルが、「いかりや長介」彷彿

206 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 20:59:37.57 ID:i1MKCDCC.net
もうレギオンみたいな宇宙怪獣出すしかねーな
それかデストロイア

207 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:00:48.94 ID:8vg+W7+p.net
キングギドラ出すの早すぎたよねやっぱ

208 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:03:57.70 ID:/diHG4bY.net
ゴジラ「救難信号受信したから地上でパワーアップするで!でも、自分から地下に行くことはしない」
なにそれwwwwww

あとエネルギー20倍のゴジラ1人で全て片付けられそうな感じした

209 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:06:10.30 ID:770d8F19.net
今回でコング好きになったわ
行動がイケメンすぎる。スカーキングと比べたらほんと理想の王
サブタイトルは最後の新生コング帝国のことなんやな

210 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:06:46.11 ID:GzaOsWPA.net
補足
ジア以外の髑髏島のイーヴィス族が死んだ嵐はKotMでのギドラによるもの
それをカマソッソというタイタンが髑髏島に呼び寄せた結果壊滅してしまう
天候を操作出来るカマソッソはギドラの命令でサンディエゴを破壊した後ゴジラの命令で帰還するが、帰る場所欲しさと自分に住みやすい環境に変える為髑髏島に嵐を呼び寄せ襲撃するがコング&モナークと戦い敗北
vsコング冒頭でドームの外が大嵐なのもそれがずっと続いてるから

211 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:07:54.24 ID:QK06WbGm.net
>>208 ゴジラはあくまで地上の支配者だからな。地下は管轄外
地上侵攻してきたら全力で潰すきだったんや

212 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:08:24.68 ID:RDOF5iEP.net
>>199
やっぱりシーモはゴジラの熱戦食らってたんだ
俺の印象だと、シーモは体格でもゴジラ以上で格闘戦でも負けてなくて、熱戦にも平気
逆にゴジラはシーモに凍らされてた時もあった
アレは、シーモが氷河期起こした時の様なアイスタイムとかだったらゴジラも回復出来たかどうか
シーモがコングとのコンビ組んでたら、凍らせる、斧でヘッドショットのコンボもある

213 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:10:46.75 ID:cqbnQMh3.net
>>203
ホントは倒す予定だったけど思った以上に出来がよくて次以降も汎用性高そうだから生かした説
スカーキングはまあ…いらないから殺○分だわなあいつは(笑)
ていうかスカキン死んだら何故か皆示し会わせたように闘いやめたのワロタ

214 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:13:06.55 ID:WOGIn2la.net
ゴジラがSOS信号にガチ反応したのなんでだ?

215 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:13:06.56 ID:PD8QM82t.net
>>213
洗脳されてた奴が洗脳解けたら洗脳先を真っ先に殺すのはあるあるである

216 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:14:14.96 ID:8vg+W7+p.net
キャッチコピーの一線をこえるって主に地下世界でのあれこれのことかね?
これのことだったのかってシーンが特になくて

217 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:15:22.07 ID:V3dr3qgC.net
さすがに次回はゴジラ主体らしい



『ゴジラxコング 新たなる帝国』続編はゴジラが主体に?監督、方向性を早くも示唆

https://theriver.jp/gxk-sequel-godzilla-idea/

前作『ゴジラvsコング』(2021)から監督を続投したアダム・ウィンガードは米IGNで、次回作がゴジラのバッググラウンドを掘り下げる内容になることを予告している。「この先がどう進むかについて、アイデアは間違いなくあります」と語りながら、
「もし映画が成功したら、次の映画は今作でコングにやったことのゴジラ版になると思います」と語っているのだ。「彼の物語をさらに深くおし進めていくものになるでしょう」。

218 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:15:36.28 ID:RDOF5iEP.net
>>213
スカーキングはポケモンマスターになれなかった

219 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:19:53.29 ID:jW0RCM6/.net
>>217
朗報

アダムさんはコング担当の監督として記憶に残したい
前作と今作が流れ似てるのもコング主体の作品を担当としたからだと思いたい(深読み
次回作は違う監督でよろ

220 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:20:12.65 ID:PD8QM82t.net
>>217
エンドロール後何も無かったし本当にコケたらその時点でシリーズ終了扱いなんだろうな

221 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:20:49.53 ID:82clbPcN.net
>>217
つまり、いよいよミニラ登場というわけか

222 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:23:52.56 ID:PD8QM82t.net
>>221
正直ミニラの変わりのシーモっぽいしないかなあ
このシリーズ特にゴジラを神扱いにしてるから唯一神としてのスタンツがブレるし

223 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:24:55.11 ID:jW0RCM6/.net
今回のミニコングがミニラぽかったからそれで満足せい

224 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:25:30.64 ID:mo8ko6+t.net
次作はベビーリトルジュニア的な新たなゴジラ族が出るんだろうな
あと、終盤コングシーモが助っ人で現れたら熱い

225 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:27:04.61 ID:RDOF5iEP.net
シーモは氷結攻撃なのでゴジラと攻撃が被らないのも美味しいな

令和のバルゴンだ

226 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:27:32.92 ID:qyy6arLL.net
ダレ場なくテンポよくて面白かったけど悪役のスカーが…
シーモ頼みだしただの性格悪い猿で小物臭い
前作のメカゴジラがドツボだったから余計に落差があった

227 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:27:49.80 ID:mSE6Z0hn.net
次回作にはぜひ鎧モスラさんよろしくお願いします!

228 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:28:14.53 ID:9ND0FScH.net
ゴジラやコングに破壊された国の選定は中国の意向が入ってるのかな?

229 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:28:34.77 ID:jW0RCM6/.net
次回作はデストロイアで頼む
ビオランテはどうだろ…個人的にハリウッドで絵面映えるイメージが正直あまり湧かない…

エビラとかクモンガとかそういう二線級怪獣はインフレしすぎててもう出せないだろなw

230 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:29:41.68 ID:ClxfOaBx.net
最初手長ザルがコングにやられて本物のスカーキングが現れるのかとおもったらペットだった

231 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 21:31:22.90 ID:WrwAIsdY.net
今回モスラ出たから次回またギドラが出てももういいよね
「前の奴より強い個体だ」とか言っとけば強いことになるし

232 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:31:50.64 ID:8vg+W7+p.net
今作のモスラ優しそうな性格

233 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:32:45.26 ID:V3dr3qgC.net
>>219
アダム以外興行いまいちだからずーっとアダムだと思うぞ
ドハティはやらかしたし

234 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:32:57.33 ID:PD8QM82t.net
正直ゴジラを出したいならスペゴジあるだろ
一緒に来たチビがミニラ(ベビーゴジラ)ポジになるとかはありうる

235 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:33:19.96 ID:0z53L6Oq.net
>>229
ちょっと雑めだったけどこの世界もオキシジェンデストロイヤー使われてるからな

236 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:33:29.27 ID:i1MKCDCC.net
カイザーギドラか

237 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:33:47.39 ID:vNk++4iT.net
スカーキングは昔ゴジラと戦った結果、地下に封じられた…

みたいに語られてた割にはミニコングや手下たち普通に外に出てたよね

238 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:35:22.58 ID:jW0RCM6/.net
次回作ゴジラ主体の大作撮り終えてさらに次があるなら今度はちょいスケール落としても面白そう
髑髏島の続編的というか「決戦!南海の大怪獣」的なのが見たい

まあ普通に考えてそんな余裕ないだろうし妄想にすぎないが昭和怪獣映画をハリウッド令和アップデートみたいなノリで色々期待の妄想が膨らむわw

239 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:36:09.72 ID:RDOF5iEP.net
コングと伝統の戦いを繰り広げる大蛇との和解もあっても良い

240 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:36:14.40 ID:qyy6arLL.net
MVオリジナル怪獣でもムートーやスカルクロウラーは恐怖感があったんだがスカーにはそれはなかった

241 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:37:04.77 ID:4q0J/BlR.net
ゴジラのパンフレットください。
どちらになさいますか?
ほんとすまん店員さん2秒わからなかった仰る通りだわ豪華で満足な出来でよかった

242 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 21:38:03.67 ID:WrwAIsdY.net
>>234
ゴジラがミニラに熱線の授業したみたいに、コングがスーコに授業するシーンが次回あるかもしれないぞw斧の素振りとかw

243 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:39:28.60 ID:qyy6arLL.net
ゴジラが途中戦ってたティアマトのほうが強そうだった

244 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 21:39:37.39 ID:WrwAIsdY.net
>>240
スカーキングには「チンピラ」以上に合う言葉がないw

245 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:39:53.93 ID:Jxkm2Q7Y.net
次はミリー・ボビー・ブラウンとかアレクサンダー・スカルスガルドも再登場させて欲しいな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200