2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 01:22:07.68 ID:Xi2Te4+m.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1713637059/

22 : 警備員[Lv.6][新][初]:2024/04/26(金) 20:00:40.41 ID:pdeYNfqP.net
ピンゴジダッシュ。

日本版ではゴジラが前を走っていたが
米国版ではコングが先ではないかと思う。

23 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 20:36:21.80 ID:0+pziBUt.net
>>22
面白いw

24 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:31:09.78 ID:mK/K6XUo.net
日本人はゴジラに対して畏敬の念を持っているように思う…とインタビューで答えていたのを読んだ。

まあ、映画からゴジラやモスラに対するリスペクトは感じたのだけれども、モスラの顔ってあんなだっけかと気が削がれてしまった😁

ストーリーはかなり無理やり感はある…かな😛

そもそも地下世界ってところから当たり前っちゃー当たり前なんだけど。

面白くないってことじゃないけど、ゴジラのお気に入りの場所がコロッセオってのも、なんかちょっとスッキリしづらい感じがするしね😛

まあまあ

25 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 00:52:39.70 ID:26v1JoND.net
絶滅した昔の生物の怪獣なので滅んだ古代文明の遺跡が好きなんだろうな

26 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:02:12.92 ID:wMG5mCEe.net
テンポよくて変な人間ドラマがない分怪獣バトルに集中して頭空っぽで見る娯楽映画として楽しめた
ただキングギドラやメカゴジラに比べるとなんか敵が物足りないな
ちょっと惜しい

27 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:05:51.28 ID:l4T/OdrL.net
モスラ「ちょっと男子!何やってんの!大変なんだから来なさい!!」

28 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:17:31.26 ID:48VZlGB9.net
地下行ってた人達地上に戻ったらどのくらい時間進んでるんや

29 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:27:42.53 ID:vzZgKnaj.net
駄作

走るゴジラはマグロのゴジラ

30 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:29:14.22 ID:vzZgKnaj.net
ファイナルウォーズの悪夢を
アメリカがやるのか
だがそこがいい

31 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:29:59.46 ID:sFKVtAvh.net
>>28
あの設定ってディズニープラスの方だけでは?

32 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 01:33:59.75 ID:vzZgKnaj.net
ゴジラのスタッフがコングに丸投げしたんだよな
髑髏島の最後はこれだわな

33 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:12:01.59 ID:sFKVtAvh.net
>>31
APPLE TVのモナーク: レガシー・オブ・モンスターズでした

34 ::2024/04/27(土) 02:15:31.74 ID:4a4QwYrT.net
これはスクリーンで見るべき映画だなw
アトラクションに乗ったあとみたいな感覚だw

35 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:20:23.25 ID:STdq7oGE.net
重力の影響で時間の進み方が変わるのは地表と地球空洞の中間領域である「アクシズ・ムンディ」であってGvKとGxKで行った空洞そのものじゃないよ

36 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 02:40:19.81 ID:9ND0FScH.net
面白くはあったが何かとしらけてしまいました。
地底民族の中国系のオバさんがやたらと画面を遮るのがウザイ。

37 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 03:00:54.83 ID:l4T/OdrL.net
解放された霜ちゃん可愛い!

38 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:14:56.30 ID:ucoKyXZx.net
上映前のトレーラーで東宝映画の宣伝が大量に流れたね

39 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:16:59.32 ID:px/256BS.net
ニヤリと笑ったり
ゴジラがガイガンとかメガロやってた時並に
擬人化されていたなあ
コロッセオでスヤスヤ眠るあたりも

40 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:36:21.29 ID:P8w9deLC.net
まだ前作はコングに心臓マッサージしたり、酒攻撃でメカゴジラを一時機能停止したりして辛うじて人間サイドも
ラストバトルに介入してたけど、今回は潔いまでに怪獣同士のドつきあいだけで完結してた

でもハゲボスはシモのぞんざいな扱いで、なんとなく末路は予測できたな

41 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:37:53.75 ID:yPFkuP9b.net
リオデジャネイロ凍結は
GBのロングアイランド凍結と絵柄が被るね

42 : 警備員[Lv.13][新][苗]:2024/04/27(土) 05:38:28.30 ID:4a4QwYrT.net
てか、スカーキングがあそこまでチンピラっぽいとは思ってなかったわw

43 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:44:46.70 ID:ucoKyXZx.net
ピラミッドを壊したりと歴史的な建造物を壊していくのは昔のゴジラっぽい
次回作があったらドバイあたりに上陸するかしら

44 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:45:31.58 ID:pSf6ocvG.net
>>38
場所によるだろ。俺のところは違ったしアホかよお前

45 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 06:06:04.22 ID:g1Wkvql4.net
>>43
ブルジュハリファならコングが登らないとダメだろ

46 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 06:15:26.03 ID:20EIsKI5.net
バカみてえな感想書くやつ多くね

47 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 06:15:34.92 ID:20EIsKI5.net
勘弁してくれよ

48 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 06:45:02.50 ID:cj2jFdpQ.net
バカ向け映画だからバカがバカみたいな感想を書く

49 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 06:56:33.43 ID:Pcr/1PHS.net
マイゴジを批判してた奴らはこういう映画も求めてたんだろ
俺もそうだし

50 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 08:11:42.37 ID:JepFBqhb.net
>>49
ただ、世界では受けても日本じゃ興収伸びんだろうなぁ
日本の観客は怪獣にはもうあきあきして怪獣バトル映画に
需要あるとは思えんから

ランペイジはオーソドックスな怪獣映画で個人的には好き
だったけど日本じゃ散々だった。世界ではヒットしたのに
(全世界興収 500億円弱、日本 5億円)

51 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 09:31:23.97 ID:vzZgKnaj.net
マグロを食ってるゴジラは楽しめましたか
https://youtu.be/giqHUMw_sNc?si=-K4PrJBr7exvp5Re

52 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:31:41.25 ID:I4CMl4P3.net
最初から最後までただただムチャクチャでした。賢いのはコングとモスラだけ。ゴジラ含めてその他怪獣は皆頭が足りない下等生物として描かれていて何となく気分が悪かった。
ゴジラもモスラもイメージが違い過ぎた。
ゴジラがコングと共に全力疾走のシーンは見ていられなかったし、モスラは昔見たアビスに出て来た深海の宇宙人を彷彿させてくれた。
お話はおばさんが遺跡に彫られた文字を解読して直近のゴジラやコングの動勢を事細かに説明してくれたので見失わずに済んだが近所のショッピングセンターに行くような格好で地底に潜りジャングルを闊歩していたのにはさすがに引いた。
後、コングは何時恐らく英語の手話を覚えたのかは説明が抜けていた。
-1.0で味わった感動のようなものは欠けらも感じなかった。ただ湯水のようにお金が流れ、白組の何十倍の人たちの手が掛かった大作映画であると言うことだけはよーく分かりました。
最後にDayAfterDayは懐かしかったです。

53 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:35:38.84 ID:T1m9gYHO.net
こんなパチンコ映画いやだwギャレス帰ってきてくれームートー帰ってきてーもう画面明るくできるでしょ
猫鍋の始まりと締めアイデアは完ぺきだが

54 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:40:48.25 ID:v8A1ZQnH.net
近所の上映館、字幕が早朝と夕方とレイトショーしか無い

55 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 11:53:11.08 ID:uw8y+UpU.net
ゴジラの映画というよりは髑髏島の続編という感じが強いな
シーモってまさか霜って事か

56 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:10:46.79 ID:L6/8Kofk.net
スカーキングのメンチの切り方がシンナーやってる先輩みたいで笑った

57 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:12:35.30 ID:jPqxsJCR.net
>>55
スワヒリ語で「穴」って意味もあるとかどっかで見た

58 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:15:29.51 ID:FOOFzjPZ.net
穴…雌……あっ(察し)

59 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:21:19.89 ID:nNMN3Tvn.net
>>52
ネトウヨチー牛くんの気持ち悪い長文乙

60 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:34:09.95 ID:0A+3LjIY.net
観てきた
・ブレーンバスター
・猿王のメンヘラヤンキー感
・ひと仕事終えたあとの、さて寝るか感
良かったです

61 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:52:58.70 ID:Ycf9Iy7d.net
ゴジラのやつ、人類を自分にとってのミツバチか何かと思ってる節があるよな

62 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:54:15.88 ID:yIu2Zqg+.net
>>38
TOHOシネマズで見たが18分くらい予告あったわ

63 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 12:56:19.00 ID:Y2YILEmg.net
>>55
シーモのネーミングはナイスだと思ったな
特にメスで最後は味方になるなら

王道外しは慎重にやるべきだが、ゴジラ、ギドラ、デスロイアとかの、濁音と最後はラ、アばかりだとちょっとーと思う

64 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:32:15.29 ID:QhyAUYw+.net
>>3
2000円くらいの暇つぶしには充分

65 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 13:50:16.33 ID:zcdAiraU.net
シモが異常に強いな
歴代最強クラスじゃねーかこいつ

66 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:02:47.01 ID:XqxEEQxG.net
>>65
ゴジラ相手だとそこらの怪獣だと一分も持たないしガントレット付きコングすらモスラが止めなかったら危なかったのに
スカーキングがやられるまでずっとエネルギー20倍ゴジラの相手させられて目立ったダメージも無く帰還ってすげーよ

67 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:03:33.34 ID:+D2LYmCM.net
アイリーンとジアの物語も良かったよね
故郷とは場所じゃなく周りにいる家族や仲間達で
髑髏島から1人ぼっちだったコングとか
さらば友よ以降お家がなかったゴジラともリンクしてるし

68 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:08:54.77 ID:QK06WbGm.net
ゴジコンチーム強すぎるやろ…今回のメンバーの他にラドンさんもいる
もう敵いなくね?

69 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:19:35.93 ID:65tEAcQV.net
シーモさん最後なんでコングのペットになったん
解放されたんだから好きに逃げればいいのに

70 ::2024/04/27(土) 14:25:48.17 ID:2SGsXfkr.net
これもう次回以降シーモも味方で出るんだろうな

71 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:26:10.08 ID:Rf/Rvwzg.net
助っとゴジラさんが頼もしすぎる

72 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:29:13.49 ID:Uw+uW0jy.net
最初見た時はアンギラスかと思ったんだが、アンギラスにかなり似ているのにアンギラスじゃないんだよな
たまたま似たデザインになったのか、版権を何らかの理由で使えなかったのか?よくわからんな

73 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:44:47.35 ID:H1Alzr5v.net
>>72
GMK のアンギラスをパクった

74 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:50:47.63 ID:Y4yotEvI.net
猫鍋状態のゴジラのフィギュアキボンヌ

75 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:53:40.94 ID:0z53L6Oq.net
続編作られたらコングそろそろ死ぬんじゃないか
今回だいぶ壮年な感じだったし

76 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:54:43.80 ID:iRBckFzj.net
>>75
あのベビーコングが2代目継ぐだろう

77 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:55:51.21 ID:0z53L6Oq.net
>>76
それはめちゃくちゃ感じた
ゴジラもかつてミニラやベビーゴジラが居たし

78 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 14:57:10.55 ID:kpAnJlpE.net
素のゴジラよりシーモの方が強いんだろな
20倍ゴジラで互角とか古代怪獣強すぎ

79 ::2024/04/27(土) 14:57:13.95 ID:2SGsXfkr.net
>>76
体格と毛の色的にスカーキング寄りだがどうなるか

80 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:00:35.31 ID:iRBckFzj.net
今回はゴジラ声が従来とは変わってて、ゴジラっぽく無かったし
音楽も伊福部アレンジ使われなかったし
何だかリニューアルを意識したのかな?
特に叫び声が違うと、ゴジラ似のトカゲ怪獣な感じが増してしまう

81 ::2024/04/27(土) 15:01:27.22 ID:2SGsXfkr.net
>>73
これ?
https://i.imgur.com/vDQdNcq.jpeg

82 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:05:44.28 ID:qAYnwsI4.net
日本の客の多くは漫画や無料のドラマで育ってきたせいか、とにかくストーリーとキャラクター、あと泣ける
これしか興味ないからな  映像がどうかとかサウンドとかあんま興味ないんだよ
今のハリウッド映画は最悪の相性だと言える  90年代くらいの洋画はストーリーキャラ重視の映画多かったけど

83 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:08:42.90 ID:4eTBdO3g.net
>>28
AppleTVプラスのモナークだと
あそこは地上と地下世界の狭間

84 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:15:05.67 ID:zcdAiraU.net
コングさん狼に追いかけられたり猿の群れに襲われたりと大変だったな
コングは罠使って凌いでたけどゴジラが地下世界に行った時群れに襲われたらどうすんだろう

85 ::2024/04/27(土) 15:17:43.63 ID:2SGsXfkr.net
ゴジラさんなら力押しだろうなぁ

86 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:17:57.11 ID:4eTBdO3g.net
>>68
次は「怪獣総進撃」をモチーフにして
宇宙人が侵略する話しかないな
ゴジラ含めて怪獣たちを脳波コントロールして地球攻めると
最後は宇宙怪獣ガイガンと地球怪獣たちの戦い

米国では異常に人気あるジェットジャガー出したりね

87 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:18:24.53 ID:XbuPFH20.net
負けたらシーモくんみたいにペットにされるんじゃないの

88 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:21:46.09 ID:6O6xPwhV.net
昨日は字幕だったので今夜は吹替を見に行きます。更に画面に集中できるので怪獣プロレスでストレス解消ですわ。いや〜本当理屈抜きで面白いですよ。皆さんもどうぞ。こういうエンタメゴジラもいいね。

89 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:30:05.05 ID:YaFQxBDA.net
色々出てきたけど、とりあえず北極のティアマトさんが可哀想だった
別に悪いことしてないのにいきなり巣に熱戦吐かれて、応戦したら首ちょんぱとか

90 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:32:31.13 ID:Y4yotEvI.net
>>88
昨日時間の関係で吹替版で見たけど声とキャラが合ってる人が多くて違和感なく見れた
鈴木もぐらの声なんてあのキャラにしか合わねえよって感じ

91 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:37:53.51 ID:Mf2a+TyS.net
なんでモナークの職員が古代文明の石碑見ただけでペラペラと状況を語れんねんw

92 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:40:46.90 ID:ClxfOaBx.net
見終わったね
ダダンダダン

93 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:44:03.42 ID:1VqS6K2n.net
お金かけた昭和ノリなゴジラ
観たいのはこんなんじゃないが、まあ日本ゴジラが頑張ったから良いか
次作、コングが出るならもう観ないかな
ゴジラのテーマすら無かった

94 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:45:44.08 ID:GBLKXnwf.net
敵がショボすぎるねん
猿と猿の乗り物のちっこい亀みたいなん
キングギドラとか出してや

95 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:48:26.21 ID:ilxT+Te2.net
いらんシーンだらけで必要なシーンが超巻きで流されてたのがなあ

操縦者が死んでも1分後にはまるで最初からいなかった扱いだし子供コングの親(?)みたいなのが溶岩に突き落とされたシーンも10秒ぐらいで流されたし今週の使い捨てモブ感覚で重要そうなキャラ殺すのやめろ
コングの抜歯シーンとか丸ごとカットして良いだろ

96 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:49:45.88 ID:82clbPcN.net
スカーキングが持っていたクリスタルは、あれ何か特別なパワーがある感じだったけど
シーモを操る原理がよくわからなかった

>>94
強敵のギドラもメカゴジラももう出てしまったからな
ガイガンは今後出るんだろうか?

97 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 15:51:40.86 ID:O+9+KM/C.net
褒めてる人も批判してる人も
「すげー知能の低い奴向けの映画」
という評価では一致してて笑った

98 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:01:45.05 ID:8H3F8OBB.net
サブタイトルは最強怪獣タッグマッチ編とかで良かったのに
ネタバレになるか

99 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:02:33.95 ID:XbuPFH20.net
地底世界がある時点でだいたい馬鹿映画だと思って間違いない

100 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:06:31.26 ID:n6aOvY7A.net
小さい子供連れ多いねー

101 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:08:14.37 ID:Mf2a+TyS.net
ドラゴンボールのバビディと魔神ブゥじゃん…

102 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:16:40.84 ID:EfBHWnHx.net
シーモの入ってた穴倉とかに流れてる溶岩、流れるスピード早過ぎね?
シーモのサイズ感的にあの溶岩の川の幅とか落下距離とか数百メートルは余裕であるだろ、もっとゆっくりにしてくれないと規模間おかしいしコングたちやシーモがそんな大きく見えなくなるわ
なのに数メートルくらいの距離くらい早く落ちてたな

103 ::2024/04/27(土) 16:25:36.03 ID:oLxReL2R.net
マイゴジを100点とするならゴジコンは何点?

104 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:28:50.52 ID:ClxfOaBx.net
ゴジコンじゃなくて
コンゴジな

105 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:29:13.49 ID:65tEAcQV.net
>>103
ベクトルが違うので評価できません

106 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:30:07.99 ID:4BxDvs5/.net
>>103
10^100点

107 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:30:35.21 ID:TaHmQ2Rb.net
ゴジラとキングコングが出てくる時点でバカ映画にならんわけがない
そこにモスラも現れて2人が揉めてるのを止めるとかスーパーバカ映画だよ
でもそんなもんは作る側も見る側も分かってるんだ

108 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:33:20.42 ID:QhyAUYw+.net
>>72
1番特徴的な背面があんだけ違うから
アンギラスと言えば棘だろ

109 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:35:08.65 ID:6kl3mWnU.net
>>80
オープニングバトルで倒れた怪獣に突っ込む際にオリジナルの鳴き声が一瞬聞こえた
他のシーンでは使われてたのかな

110 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:37:42.59 ID:GT5Pdy0t.net
前作:トーナメントの決勝戦
今作:タッグマッチ
次作は団体戦かな?

111 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:38:07.12 ID:QhyAUYw+.net
>>79
スカーっぽい体型になったら嫌だな
>>89
ティアマトが居るならスキュラは熱線無しで片付けて欲しかった

112 ::2024/04/27(土) 16:51:05.02 ID:2SGsXfkr.net
>>86
ジェットジャガーなんであんなに人気あるんだろうなw
なんかのマンガだとジェットジャガーが機龍操縦するというじゃないかw

113 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:52:50.72 ID:0KwVzsGY.net
>>72
普通に四足歩行版ゴジラがデザインコンセプトだろ

114 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 16:56:04.81 ID:YaFQxBDA.net
>>94
俺はビオランテ見たい
今の技術ならビオランテの触手も移動も自由自在だろうなぁ

115 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:11:37.27 ID:eg1YjyvA.net
cv宮野が獣医だと思ったら普通にヒーヴ操縦してて驚いた

116 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:13:25.26 ID:/duyBdSc.net
ごめん、さすがに微妙に感じた

117 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:14:32.80 ID:r5e4A/Sq.net
東宝怪獣縛りだと限界があるからなんとか円谷を引き入れてウルトラ怪獣を出せないかな
バルタンとかキングジョーとか知名度はなくてもデザインだけで興味を引けそうな怪獣いっぱいいるし
個人的にハリウッドゴジラに求めたのはギャレスのリアリティ路線だったけどKOM以降そんなんやる気さらさらないってのがハッキリ分かったんで諦めた
それならそれでもっと別の世界観と融合するなり毎回ハチャメチャなお祭りにして欲しい
「モンスターバース」と銘打ってるけど単独で主役張れるスターは今のところゴジラとコングだけだし

118 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:20:31.46 ID:iqdYYeMq.net
スカーキング「俺のペットつっよwあのゴジラ凍ってやんのw」

からのゴジラの熱線→ムチで反撃するけど受け止められて破壊される→あとは熱線から必死に逃げる
あそこゴジラに格を見せつけられててかわいそう

119 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:39:05.17 ID:Exu2vsIp.net
ゴジラが強すぎて話の幅が狭まってきてるし今後もゴジラ出すなら東宝からゴジラ苦戦させてもファンが納得する格のある怪獣借りる必要はあるわな
今回の激ヒットで次はゴジラ側を派手にやるだろ

120 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:41:09.06 ID:GkLpSimX.net
ポータルからゴジラ&コング登場からの敵目掛けてガンダッシュ殴りかかりでいよいよ怪獣プロレスタッグマッチが始ま•••

らんのかーい!!!!!

121 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:48:54.68 ID:9VThTh1w.net
秒で壊されたけど
ゴジラがピザ食ってるグラフィティーかわいかった
グッズ出して欲しい

122 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 17:49:19.62 ID:It4Lc2xJ.net
監督の構想だと続編は今回のコングのような立ち位置にゴジラを据えるって話だしゴジラ主役の大迫力バトルを期待してる

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200