2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 01:22:07.68 ID:Xi2Te4+m.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1713637059/

241 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:37:04.77 ID:4q0J/BlR.net
ゴジラのパンフレットください。
どちらになさいますか?
ほんとすまん店員さん2秒わからなかった仰る通りだわ豪華で満足な出来でよかった

242 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 21:38:03.67 ID:WrwAIsdY.net
>>234
ゴジラがミニラに熱線の授業したみたいに、コングがスーコに授業するシーンが次回あるかもしれないぞw斧の素振りとかw

243 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:39:28.60 ID:qyy6arLL.net
ゴジラが途中戦ってたティアマトのほうが強そうだった

244 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 21:39:37.39 ID:WrwAIsdY.net
>>240
スカーキングには「チンピラ」以上に合う言葉がないw

245 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:39:53.93 ID:Jxkm2Q7Y.net
次はミリー・ボビー・ブラウンとかアレクサンダー・スカルスガルドも再登場させて欲しいな

246 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:40:51.79 ID:Ye3na9em.net
コングがエジプトに出たとき、ゴジラがぶちギレてコングしばいてたけど、あれって「こっちは戦の準備で忙しいんだから余計な茶々いれんじゃねえよ」ってこと?
完全に息の根止めに行ってたけど

247 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:41:02.39 ID:tBAU38mW.net
>>123
よく勝てたよね、まあ雑魚扱いだから省略仕方ないけど

248 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:41:17.65 ID:PD8QM82t.net
>>242
コング「よし、次は俺の武器になる練習だというか一回なっただろ」

249 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:43:35.26 ID:PD8QM82t.net
>>246
ゴジラさん実はシグナルなんて全然気づいて無くて
ただ気分でエネルギー集めしてただけ説

250 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:43:40.98 ID:tBAU38mW.net
次のコングは群れて感じかー

251 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:44:22.80 ID:kyZdiaq2.net
それじゃあゴジラさんがバカみたいじゃないですか

252 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:45:21.70 ID:mo8ko6+t.net
ギドラが水中でゴジラに劣勢だったのはわかるけど、水中特化の怪獣でもやっぱりゴジラには敵わないんだなって。
大人しくしてたのに寝床奪うために狙われて気の毒

253 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:45:28.57 ID:SpUTnb6q.net
観てきた 最高におもしろかった
次回作は多湖部長的な人とバーニー
トラッパーで珍道中お願いします

254 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 21:47:03.89 ID:WrwAIsdY.net
>>248
https://i.imgur.com/w9JTS9u.jpeg

255 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:49:42.98 ID:srdNwAuz.net
メカゴジラは何度でも作れるから「メカゴジラの逆襲」みたいなのでもOK

256 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:52:36.28 ID:82clbPcN.net
>>255
そういや小栗旬は前作で死んだのかな?

257 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:52:58.78 ID:Jxkm2Q7Y.net
デザインをリファインされたバトラが見たいけどモスラ族とゴジラを敵対させるには暴走させるしかないよね

258 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:53:43.15 ID:c11QcXvF.net
ゴジラが襲いかかったときに両手で待って!待って!して、大穴を指差すコングさん笑えた
結局お互いブチ切れてど突き合いになるの面白すぎる

259 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:53:45.49 ID:PD8QM82t.net
>>256
サイボーグとして生まれ変わります
勿論彼もまた死んだらメカゴジラも機能不全になります

260 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 21:54:00.57 ID:WrwAIsdY.net
>>256
メカゴジラの逆襲といえばサイボーグ桂だから小栗旬もサイボーグにすればOK

261 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:55:04.61 ID:V3dr3qgC.net
次回作の怪獣どれになるんだろ
ゴジラ中心らしいしさすがに猿系はないだろう
スペゴジはコングと共闘無理なくできそうだけど

・スペゴジ
・ビオランテ
・メカギドラ
・デストロイア
・オルガ
・ハリウッドの新怪獣

262 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 21:55:42.65 ID:WrwAIsdY.net
>>258
「一旦気絶させて連れてくしかねぇ!」の判断したコングに草

263 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:56:07.71 ID:V3dr3qgC.net
今回結晶みたいなの大量にあったし続編スペゴジだろうなとは思ってる
MOGERAの代わりにコングと共闘したらいいし

264 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:56:48.36 ID:l+xw3CJS.net
>>261
個人的にスペゴジ、デストロイアってアダム四部作でやって欲しいわ! バーサスシリーズの流れで

265 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 21:59:54.04 ID:xRXmiwG5.net
前作は田中みな実が声やってた生意気娘とか
偉そうにしてる人大概死んでたけど
今回はパイロットのおっちゃんちょっとイキってただけで
ギャグ的に死んで可哀想
次作の人間パートの主役誰になるんだろう
全くの新しい人かな

266 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:01:58.88 ID:5F4IHT3m.net
スカーキングとコングは一応同種族ってことになるのか?ゴリラ系とチンパンジー系分かれてるぽいけど。
スカーは腕っぷしだけじゃない狡賢さが新鮮で、結構面白かったけどな。ギドラとかは流石に格違うけど

>>79
ってか普通にスカーの子供だと思ってたわ

267 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:02:39.70 ID:PD8QM82t.net
>>266
親父らしき奴はスカーにマグマ落とされて殺されただろ

268 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:03:35.17 ID:bmeHxZEC.net
予告で何度も見たゴジラの背ビレが発光していくクソ格好いいシーンがまさかコングにシッポ背負われて引きずられていく最中とは思わなかったw

269 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:04:11.99 ID:1NQqp2MX.net
>>244
最初に対峙した時点でコングに体格負けしてたんでラスボスの風格全く無かった
拘束解かれたシーモが暴走してアンギラス化したら良かったのに

270 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:05:34.61 ID:QhyAUYw+.net
>>211
穴の地上側は海率高いからシーモさん出てきた瞬間巨大氷山になっちゃう

271 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:07:14.64 ID:Jxkm2Q7Y.net
別個体のギドラとガイガン出せや

272 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:07:42.67 ID:DvvsvEbI.net
>>252
ゴジラは無茶苦茶に頑丈だからな
プラスしてスピノサウルスというか直立ワニというか水中戦にも適した体

ティアマットは水中での動き、速度はゴジラ以上だろうが、ゴジラ程の頑丈さはなかった
熱戦の様な飛び道具がなかったのも痛いかと

273 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:08:20.14 ID:M8H8+Jxp.net
コングなら客入るなら次は当然メカニコングしかあるまい

274 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:08:53.19 ID:tGkvlR1R.net
ド迫力な怪獣プロレス最高だった
コングは気は優しくて力持ちな理想の王者の風格で、暴君スカーとは対象的で良かった
ゴジラは圧倒的強者だが、動きや生態が愛嬌があって良い味出してた
ラストバトルがブラジルのリゾートビーチで、
バカンスを楽しむ人の群れにいきなり闖入したのが笑えた

275 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:10:19.62 ID:PD8QM82t.net
>>273
あのまま全身アーマーとか作って疑似メカニコングとかやりそう
で、クライマックスはブルジュ・ハリファに登る

276 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 22:10:37.71 ID:WrwAIsdY.net
>>266
スーコの親はマグマに落とされて死んだ奴やろ

277 : 警備員[Lv.10][新][苗]:2024/04/27(土) 22:12:14.80 ID:WrwAIsdY.net
>>271
悪い仲間だなぁ

278 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:13:46.03 ID:tGkvlR1R.net
レジェゴジvs猫
https://youtu.be/nf7GsKFepDg?si=xAkikIUI0UAz3kZI

この猫が劇中にカメオ出演したのも良かった

279 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:14:02.52 ID:82clbPcN.net
コングサーガ完結編迄にはメカニコングは絶対出して欲しいと思う

280 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:18:55.58 ID:xT+XW7Fz.net
コングですらゴジラ先輩に地下を分けてもらってる構造だしこれをどうにかせんと映画としては行き詰まるな
そろそろゴジラ苦戦させないとダメだ

281 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:19:07.23 ID:tBAU38mW.net
>>255
まあ頭部だけ変えたら量産型作れそうではある

282 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:20:00.20 ID:0z53L6Oq.net
3D時代でいい事の一つは水棲の生態が分かりやすくなってる点だな
着ぐるみ時代どうしてもプールから上陸くらいしか撮れなかったし

283 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:21:03.04 ID:kFT/AfDK.net
猿の惑星に続く?

284 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:22:17.70 ID:tBAU38mW.net
>>265
ジアはすごく成長してたなー、前の生意気な子ももう大人ぽそう

285 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:25:12.23 ID:1NQqp2MX.net
>>283
猿の圧政無くなって増えるに任せたら猿の惑星になりそう

286 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:25:57.20 ID:8K8o2oJs.net
シーモを操ってたクリスタルの争奪戦をやってたけど
そんな大事なもんを鞭の先端に付けんなよって思った。

287 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:27:21.38 ID:Doap/xf6.net
最初の1時間はコングと人間メインでゴジラはチャージ期間だかは、そこは好き嫌い分かれるかも
そっからの常時界王拳20倍だー!のゴジラ先輩の暴れっぷりよ

288 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:29:09.16 ID:PD8QM82t.net
>>287
日本のゴジラだって前半は人間パートばっかとかよくある事だったんでもうそこら辺は慣れっこよ

289 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:29:10.95 ID:vNk++4iT.net
>>286
しょせん猿ですから…

っていうかどういう理由であのクリスタルでシーモ操れるのか特に説明ないのな

290 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:35:02.35 ID:dVDoqueY.net
シーモは能力的にも強すぎるから次の作品でコング達を守るために敵にやられるとかありそう

291 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:44:12.32 ID:RQOKpfX+.net
裏設定:海外板の情報より(監督のインタビューや英語の小説版やアメコミ版が情報元とのこと)

・シーモはメス
・シーモはゴジラやモスラと同格の地球の守護怪獣で地球が高熱化しそうになった時に地球を冷却する役割を持つ
・古代にキングギドラを氷漬けにしたのはシーモ。キングギドラの惑星改造能力で地球が高温化しそうだったので地球を冷却した際に、
ゴジラやモスラとの戦いで消耗していたキングギドラはその冷気に巻き込まれて凍り付いた。その際に地球全土が凍結して氷河期がもたらされた
・シーモは本来温厚で戦いが好きじゃなく、スカーキングに無理やり戦わされていた
・スカーキングはあまり強くないけど頭が良く、地下空間の超エネルギー結晶を使って怪獣に苦痛を与えるテレパシー発生器を作り、それでシーモに苦痛を与えて操っていた
シーモは温厚だけどメンタルがあまり強くないのでその苦痛に逆らえなかった
・シーモはキングギドラより弱いけどゴジラは冷気が苦手だったので古代では勝てなかった。
・ゴジラはシーモが嫌々戦わされているだけなのを知っていたのでシーモを殺す気はなく、抑え込むために攻撃していた。
古代の戦いでシーモに苦戦したのはその影響もあるらしい。
・ゴジラが作中で自己強化していたのはシーモを倒すためというよりシーモがもたらすであろう氷河期を防ぐため。

292 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:44:40.29 ID:RQOKpfX+.net
〇その他
・コングのガントレットの正式名称はバイオ・エンハンスド・アナトミック・シスミック・サンダー・グローブ
通称B・E・A・S・Tグローブ、もしくはサンダーグローブ。
翻訳すると「生体機能を解剖学的に強化するとともに耐衝撃性能と電撃攻撃機能を付与したグローブ」
・ピラミッドでゴジラがコングに襲い掛かった時、コングは手話でゴジラに事情説明をしようとしていた。しかしゴジラは手話を知らなかったので理解できなかった。
・ゴジラやモスラは生体波動で会話しているが、コングにとってはそれは知らない外国語のようなもので理解できない。
・ティアマトーはかつてゴジラに勝負を挑んだものの敗北してそれ以降はゴジラに服従しておとなしくしていたが(アメコミ版ゴジラ・ドミニオンより)
今回自分の巣をゴジラに取られそうになったので抗議したら殺された。割と可哀そうな子。
・スキュラは前作KOMのラストでゴジラに服従したくせにしょっちゅうゴジラに反乱を企ててはゴジラに死なない程度にボコられるということを繰り返していたが
(アメコミ版ゴジラ・ドミニオンより)今回ついにゴジラの堪忍袋の緒が切れて殺された。

293 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:46:35.27 ID:RQOKpfX+.net
>>287
コングの出番が長すぎるだけでゴジラが画面に映る時間もKOMやシンゴジラやマイナスワンに劣らないくらい長いんだけどね

294 : 警備員[Lv.11][新][苗]:2024/04/27(土) 22:50:15.93 ID:WrwAIsdY.net
>>280
一応KOMではモスラがいなかったら負けてたしGvKでは疲弊状態でメカゴジラにボコボコにされてたから苦戦描写はあるんだが...今回は全く無かったな。一応コングにパウンドされて引きずられてたがw

295 : 警備員[Lv.11][新][苗]:2024/04/27(土) 22:51:14.41 ID:WrwAIsdY.net
>>282
バトラ幼虫と海底で闘ってるから:(´◦ω◦`):

296 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:51:34.32 ID:w+KSfQQp.net
地上でシーモに投げ飛ばされたゴジラくん情けない鳴き声で恥ずかしくないの?

297 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:51:39.95 ID:SC0UklT0.net
アジア人のつんぼを出しとけばポリコレ的にオッケー

みたいな見下され方を感じた

298 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:53:50.84 ID:QK06WbGm.net
>>292 ガチでティアマト不憫枠かよ
スキュラ草、勝機は万に一つもないだろww

299 : 警備員[Lv.11][新][苗]:2024/04/27(土) 22:53:54.05 ID:WrwAIsdY.net
>>286
ほら、RPGの魔王とかだって大事な宝玉を杖の先に付けてたりするじゃない:(´◦ω◦`):

300 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:54:01.82 ID:PD8QM82t.net
しかし「氷河期はシーモのせい」っていう世界観だし地震も怪獣らのせいだという事になってそうミミズ型とかの・・・

301 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:54:24.25 ID:Doap/xf6.net
アメコミといえばもうすぐ原書が発売するジャスティスリーグvsゴジラvs%

302 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:54:46.97 ID:SC0UklT0.net
脚本とか人間パートは糞だけど怪獣が出て来る所だけは最高なのを10年も続けるとか平成ゴジラ育ちの俺もそろそろ我慢の限界かも

303 : 警備員[Lv.11][新][苗]:2024/04/27(土) 22:54:48.15 ID:WrwAIsdY.net
>>290
粒子化したシーモがコングに吸収されるんやな

304 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:55:52.78 ID:Doap/xf6.net
ミスった
アメコミといえばもうすぐ原書が発売する「ジャスティスリーグvsゴジラvsコング」は翻訳されないのかね
モンバスのゴジラやコングと同一人物なんだし

305 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:57:31.87 ID:Jxkm2Q7Y.net
>>303
雪男になりそう

306 : 警備員[Lv.11][新][苗]:2024/04/27(土) 22:58:14.38 ID:WrwAIsdY.net
>>292
・ピラミッドでゴジラがコングに襲い掛かった時、コングは手話でゴジラに事情説明をしようとしていた。しかしゴジラは手話を知らなかったので理解できなかった。

おいw

307 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 22:59:09.22 ID:uU9iJFpY.net
スカーキングパイセン、ゴジラにまったく歯が立たなくて泣いた
コングにも負けそうになってたし、政治力でやってきたタイプじゃん

308 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:00:52.75 ID:PD8QM82t.net
>>307
政治力(圧力と脅迫)

309 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:02:37.94 ID:F3vQjrX6.net
スカーキングは典型的な暴君系だったからな
ギドラとメカゴジラで大物が続いたしたまにはああいう小物が敵でも良い

310 :sage:2024/04/27(土) 23:05:23.04 ID:yc5L1boS.net
>>283
ドラえもんにスモールライト借りて
猿たちを小さくすれば世界観が一致すると
思う
ゴジラさんはコロッセオで寝たままでいて
もらって

311 : 警備員[Lv.11][新][苗]:2024/04/27(土) 23:05:47.97 ID:WrwAIsdY.net
>>307
ヤバくなったらシーモ出してきてたんやろなぁ

312 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:06:57.09 ID:Doap/xf6.net
一応はコングとはそれなりには戦える戦闘力はある
一方でゴジラ先輩にはどう頑張っても勝てない
そのバランスは大事にされてる
もしゴジラが最初から戦ってたら猿は負けてたね

313 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:07:07.08 ID:RQOKpfX+.net
>>300
ゴジラ・アフターショックでは地震はムートープライムが引き起こしてるって説明されてたね

>>306
実はゴジラとコングってお互いに会話する手段がないんだよね
だからこういうすれ違いが起こってしまう

>>307
古代の戦争でゴジラに勝ちかけたのもシーモのおかげでしかないっぽいしな

314 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:07:25.24 ID:D+516M+Z.net
観てきた。前2作と比べると、ケレン味が少し薄いかな・・・。
コロッセオの中で丸くなって眠るゴジラと、
コングに顎を撫でられる冷凍怪獣が可愛かった。
ローマ市民は幸せ者だなw

315 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:07:28.70 ID:XRh5OnQe.net
>>122
えーミニラ出てくんの

316 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:07:41.53 ID:8vg+W7+p.net
ギドラを氷漬けにしたのシーモとか
後付けでも結構いい設定だなポッと出感なくなる

317 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:09:58.63 ID:Ye3na9em.net
ゴジラ細胞を使ってエイペックス社みたいなところがスペースゴジラとビオランテ作ってゴジラクローン決戦とかやってくれないかな

318 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:11:28.79 ID:tyfVrNLz.net
意思疎通できないからモスラ来なかったらゴジラとコングはずっと殴り合いしてたのかな

319 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:13:00.04 ID:RQOKpfX+.net
ゴジラがコロッセオで寝てるのはKOMで吹っ飛んだ海底神殿の寝床に似てたので気に入ったからなんだとか
そして体を丸くして寝る姿は監督の飼い猫の寝姿がモデルという
なので妙に可愛らしかったわけだw

320 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:13:58.48 ID:PD8QM82t.net
>>318
それで共倒れになって地球は猿に地上攻められて猿の惑星にその後シーモのせいで氷河期になると
やっぱモスラさん今作もいなきゃヤバかったね

321 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:16:31.59 ID:C05LdeA8.net
なんかゴジラとコングが話してるのがわかるんだよね

322 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:17:42.56 ID:t10O0yM4.net
コングは徐々にアーマー強化されて
メカニコングになぁれ。

323 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:18:58.87 ID:RQOKpfX+.net
ちょっとだけとはいえ今回ティアマトーとスキュラが出てきてくれて嬉しかったな
次はベヒモスとアムルックに登場して欲しい
ベヒモスはコングに並ぶ萌えキャラ枠だろうしアムルックは超能力で木を使って体を構成してるって設定が面白そうだし

324 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:19:01.05 ID:CdIMvOHi.net
橋とかピラミッドは躊躇なく破壊するけどコロッセオはそっと跨ぐゴジラ

325 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:19:53.24 ID:t10O0yM4.net
スフィンクスに登ったら罰金じゃなかったか。

326 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:21:11.01 ID:74r8cbAy.net
>>317
東宝の怪獣は使うのがお高いらしいね。
だからローマの怪獣もティアマットも元々クモンガとマンダだったんじゃとか思ったりして。

327 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:21:57.30 ID:Gf3WeBiz.net
ローマにあったゴジラの落書きの中にヘドラとジェットジャガーのイースターエッグあってわろた

328 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:23:25.61 ID:DvvsvEbI.net
>>316

下記は俺のレスだけど「ギドラを氷漬けにしたゴジラ以外の怪獣がいた」は前から色んな人が予想してましたね
能力的に冷気も操る八俣大蛇とか予想されてました
シーモは良い後付けになった感じです

>>181
>KOMの時から能力的にゴジラでは凍らせられないから、ギドラを南極で凍り付けにしたのは別怪獣だと言われてたけど、恐らく凍らせたのはシーモですね

>>291
ついでに様に氷漬けにされてる偽りの王に(笑)
相性なのかもだけど、シーモは最強なんじゃね
ゴジラにもギドラにも強い

329 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:23:29.73 ID:48VZlGB9.net
次回コングがメカニコング化するんだな
今回ご都合主義的に右手があったし効果あったし強化するための予算もおりるだろうし

330 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:24:25.90 ID:74r8cbAy.net
いくら今の学校とかに馴染めなくても、そりゃエアコンやらスマホやら使い出したら地下世界で生活するのはきついだろう。

331 ::2024/04/27(土) 23:29:04.44 ID:WrwAIsdY.net
>>327
これ次回確認...とφ(._. )メモメモ

332 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:29:21.29 ID:Ye3na9em.net
>>324
寝床だから大事にしないとね
一応、街を出るときもわざわざ川を通っていくあたり、壊さないように意識してくれてるのかな?と感じた
橋はドンマイ

333 ::2024/04/27(土) 23:30:45.93 ID:WrwAIsdY.net
>>332
余裕ありそうだったからもうちょい深いところ泳いでくれませんかねぇ..,

334 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:32:23.78 ID:RQOKpfX+.net
>>328
キングギドラが凍らされたのはゴジラやモスラが消耗させたのが大きいみたいなので一対一の真っ向対決だとシーモが勝てるとは限らないかも
とはいえシーモもトップクラスに強大なタイタンの一体らしいですね
地球全土に氷河期を引き起こす力があってそれに対抗するためにわざわざゴジラは急いで自分を強化したりしてたし
なおメンタルはよわよわなもよう

335 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:32:28.61 ID:DvvsvEbI.net
>>292
パワーアップしてないとシーモに負けて地上はスーカーキングの物になっていたかも…
だけど、暴君以外の何物でもないな。少し気分悪くなる
ここらへんは日本人とアメリカ人の感性の違いか
或いは監督・小説版・アメコミ版のどれかが暴走したか

スキュラの行動を見ても、ゴジラにもギドラにも忠誠誓ってないのが一杯いるんだろうな
特にギドラは忠誠誓ってたのはラドンだけだろ(それもギドラが敗けたら終わりの忠誠だが)
他のタイタン達は好き勝手に行動していたか面白いからギドラの方についてただけの模様

336 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:32:45.49 ID:HZCXlXxM.net
何で敵が禿なんだよ!禿が何したんだよ!

337 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:33:45.68 ID:G9xrDk7C.net
>>291-292
ちゃんとドミニオンの設定活かしてるんだな
この漫画マジで面白いよ
本当にゴジラが主役で人間出てこないから

338 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:34:47.09 ID:97Y/VJXS.net
見てきました。ゴジラのアクティブな動きが笑えました。
ゴールデンウィークらしい娯楽映画で良かったです。
コロッセオから出ていく時に大胆に壊してたけど
戻ってきたら治ってましたねwイタリア人修復頑張ったww

339 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:36:26.80 ID:RQOKpfX+.net
>>326
本当かは分からないけどゴジラ以外の怪獣でも1体使うのに10億円くらい料金を取るってKOMのスレかどっかで書かれてたな
商売としてはもっと安くして色んな作品に出しまくったほうがグッズ売上にもつながるし利益でるんじゃないかって気がするけどどうなんだろうか
安くすると問題があるのかな?

340 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 23:36:51.05 ID:G9xrDk7C.net
>>323
ベヒモスはコングと仲良い設定だしな
アムルックは途中人喰い植物がそうなのかと期待してしまった
ただ火に弱い設定だからゴジラの噛ませ確定w

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200