2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 01:22:07.68 ID:Xi2Te4+m.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1713637059/

473 : 警備員[Lv.9(前11)][新][苗]:2024/04/28(日) 09:27:51.56 ID:CsPKlsDc.net
>>472
ふつーに謎クリスタルで終わったで

474 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:30:42.73 ID:5B6uLpOM.net
コング出ると敵しょぼいなって感想
ギドラみたいなのだしたらコングついてこれないからしゃーないとはいえ
ギャレゴジがこのシリーズは1番かな、KOMも好きだけど

475 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:31:16.12 ID:4AyyPxZ5.net
>>462
マグマ止めのセッティング

476 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:31:41.57 ID:4xkJtQ1n.net
この際コングと猿の惑星を同一世界線にしてくれないかな。
朽ち果てた自由の女神像の中からジェットジャガー01登場。

477 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:32:35.96 ID:ygT3wp5E.net
だからkomがつまらない理由は、人間パートが酷すぎる、ギドラ復活させたら地球滅びる可能性あるのに復活させる理由もアタオカすぎでもはや理解不能。
そんなクソつまらん人間パートを怪獣バトル中に何回も挟まれてテンポ悪すぎるし、こっちは単純にゴジラとギドラの怪獣バトルめっちゃ見たかったのに日本のゴジVキンよりも長尺バトルないってやばすぎやろ。  しかも怪獣いっぱい出してるくせに怪獣バトルよりクソ人間パートぶち込む始末。

ゴジラ古参オタク以外の外国人も日本人も怪獣プロレス見たいのにあんなの出されたら二回目見に行こうと思わんし、エンドゲームは関係ない。あんなに怪獣出して面白くならない訳ないのに面白くなかったから売れなかっただけ

478 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:32:42.37 ID:4AyyPxZ5.net
>>150
気色悪すぎて草、氏ね

>>264
ビオランテは?

479 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:33:35.76 ID:GnyGccTs.net
フルアーマーコングになればスカーキングは楽勝だろって思ったけどダメだシーモで詰むわ
ゴリラが氷属性に弱すぎる

480 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:34:00.48 ID:ygT3wp5E.net
予算足りなかったのなら怪獣減らせよ

481 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:35:39.47 ID:B9CnAvhE.net
>>478
沢口靖子の科捜研が落ち着くまでは、

482 : 警備員[Lv.9(前11)][新][苗]:2024/04/28(日) 09:35:39.63 ID:CsPKlsDc.net
>>476
自由の女神に何仕込んでんだよw

483 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:35:42.21 ID:B9CnAvhE.net
>>478
沢口靖子の科捜研が落ち着くまでは、

484 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:38:26.20 ID:4s9wcwl0.net
スカーキングじゃラスボスの敵としては小物感があったな
メカニコングをぜひ復活させてくれ
できれば、
ゴジラxコングvsメカゴジラxメカニコング
なんて組み合わせなら盛り上がるんじゃないか?

485 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:38:45.86 ID:GnyGccTs.net
>>477
ギドラがやばい怪獣だったってのは結果論だろ
怪獣は世界のバランスを調整するものだけどたまたまギドラは外宇宙からきた害悪でしかない存在だったっていう
他の怪獣はまさにあのおばさんのいう通りだったぞ

486 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:41:14.54 ID:B9CnAvhE.net
>>479
冷却光線もゴジラの放射火炎と同じく当たらなかったらどうって事ないけど、コングは中長距離が弱いんだよな。
キャノン砲二門背負わせてコングMod.2にしちゃえば。

487 : 警備員[Lv.9(前11)][新][苗]:2024/04/28(日) 09:42:53.46 ID:CsPKlsDc.net
>>486
アースガロンかな?

488 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:44:13.80 ID:8NAdBgd2.net
コングなら銃剣付きクソデカハンドガンくらいは扱えそう
ミニガンまで出してきたらやりすぎ

489 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:44:16.61 ID:CegUon0q.net
霜を速攻味方に引き入れたのは悪手だな

なんとか理由付けて敵のまま終わらせるべきだった

490 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:48:11.00 ID:Ks7K9vH8.net
コングのグローブにクリスタルをはめたらパワーアップしそう(6つくらい)

491 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:50:10.67 ID:ygT3wp5E.net
>>485
人間がなんでそこまで研究してるからって完全にわかるんだよ
わからないからギドラ復活して、実は地球外のやつでした!ってわからないものに手出した結果やろ。 他の怪獣も復活したら人間側からしたら災害になるんやからそもそも復活させなくていいんよ

492 :sage:2024/04/28(日) 09:50:57.10 ID:tnaRzS26.net
>>472
クリスタルがシモの結晶と共鳴して
古傷の痛みが復活するって説明あった

493 ::2024/04/28(日) 09:52:09.25 ID:CsPKlsDc.net
>>490
まずは「かいふく」と「ぜんたいか」だな

494 ::2024/04/28(日) 09:53:44.15 ID:CsPKlsDc.net
>>492
これ次回確認...とφ(._. )メモメモ

495 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:54:01.60 ID:dG1qHt1p.net
>>490
指パッチン教えよっか!

496 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:54:06.21 ID:CegUon0q.net
地下空洞で無限に世界広げられるから霜みたいに封印されてた古代怪獣でーすヨロピクってノリでいくらでも新しい怪獣出せるんだな

497 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:54:54.35 ID:ygT3wp5E.net
>>489
スカーキング早めに倒して、前作のメカゴジラ戦みたいに2体でシモと戦うと予想してたら、中盤くらいに操られてるの知って嫌な予感してたけど的中したわ

498 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 09:57:31.16 ID:4s9wcwl0.net
>>492
逆に言うとシーモを操る以外の力は無いわけか

499 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:01:51.14 ID:8NAdBgd2.net
シーモの制御を奪われたスカーキングが逃げ帰って更に危険な古代怪獣の封印を解くも(案の定)逆に殺される
ゴジラ・コング・モスラ・シーモでラスボス戦へ
15分延ばせばこのくらいやれた

500 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:05:53.34 ID:B9CnAvhE.net
古代怪獣古代怪獣ってゴジラmpスカーキングmp十分古代怪獣やろ。

501 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:06:13.74 ID:CegUon0q.net
どんだけ古代怪獣封印してんだよあの赤猿

502 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:10:27.45 ID:NhYuFbIT.net
怪獣バトル→何か起こる→人間がリアクションする→怪獣バトルの続き

この流れから人間のリアクション取り除くとすげーテンポがよくなるといいう事が証明された

503 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:13:02.88 ID:TgkqA00C.net
スケール感バグるからエジプトを歩くコングの引きのシーンでコングでっか!ってなったわ

504 ::2024/04/28(日) 10:14:59.43 ID:CsPKlsDc.net
>>500
次は超古代怪獣が出ます

505 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:16:26.11 ID:XbaV9IB3.net
>>241
同じだわw
-1と、本日公開のゴジラと、どちらでしょう?
て聞かれた

506 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:16:52.12 ID:cQuQje+t.net
>>385
ローマのパンテオンっぽいのが潰されたり、ティベリ川の歴史ある橋が壊されてるけど、イタリア人いいのかい?

507 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:18:25.38 ID:Z+0zhod5.net
>>344
メッチャ面白い
昭和からの往年ゴジラファンも歓喜
エンタメ作品としては満点の出来

508 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:19:07.81 ID:NhYuFbIT.net
パンフレット買う時ゴジラ✕コングの✕の部分なんて読むか迷っちゃったよ
結局読まずにゴジラコングのパンフレット下さいって言ったけど

509 ::2024/04/28(日) 10:19:44.16 ID:fxnoTDTk.net
スカーの最期の固まった表情
色々訴えかけるものがある
シンゴジラみたくあのまま氷像として残してもよかった

510 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:22:02.09 ID:CegUon0q.net
吹替版予告でも✕は読み飛ばして「ゴジラ コング」って言ってる

511 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:22:16.12 ID:Y7T8QDTu.net
観光地破壊はゴジラのお約束だからな
日本もそこらじゅうぶっ壊されとる

512 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:24:16.03 ID:h0WYNXR1.net
外人は世界遺産ぶっ壊すと大喜びするらしいよ

513 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:24:59.46 ID:NhYuFbIT.net
凍らされたら解凍しても細胞ズタズタだろうしヨボヨボのまま生かしても面白かったかも
そんで石とか運ばせるの

514 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:26:57.98 ID:Om9xjPrh.net
>>508
劇場案内も×は読まずに「ゴジラ コング」だったからそれが正解

515 ::2024/04/28(日) 10:28:01.83 ID:CsPKlsDc.net
>>509
固まってても眼動いたよな?
意識あるままで砕かれたのか:(´◦ω◦`):ガクブル

516 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:28:29.74 ID:sLUIzMcJ.net
観光地破壊で今回ダメージ大きいのはピラミッドの破壊だろ

517 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:32:02.95 ID:inRKJCHm.net
ピラミッドから本家の古代怪獣が出てくるかと思った

518 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:33:21.11 ID:8dcpIXPW.net
劇中の世界ならスフィンクスも実在してそうではある

519 ::2024/04/28(日) 10:34:49.30 ID:CsPKlsDc.net
なんかの怪獣を模してスフィンクス作ったとか有り得そうな世界

520 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 10:38:01.07 ID:cQuQje+t.net
>>359
サンクス

521 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:05:51.18 ID:lYRlZl0Q.net
スカーキング小者感ハンパないな。
ゴジさんあんなヤツに勝てなかったのか。
まぁゴジさんも今回は大概脳筋だったが。

522 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:09:17.09 ID:5B6uLpOM.net
前回からシーモ込みで戦ってたのか?
ゴジラモスラで負けようというか追い詰められようがなさそうなくらい弱かったぞスカーキングとその一党

523 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:14:20.24 ID:4cGdjIQa.net
>>508
俺はゴジラのパンフレットくださいって言ったら
マイナスワンですかクロスコングですか?って聞かれた

524 ::2024/04/28(日) 11:17:36.85 ID:CsPKlsDc.net
>>523
クロスコングは新しいな

525 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:22:44.02 ID:Z+0zhod5.net
スカーは古代遺跡の壁画に伝えられるぐらいの、かなり長生きな猿なんだな
巨猿族はそんな昔から地下世界でスカーの奴隷として虐待されていたとか、
まさに地獄の境遇だな

526 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:32:50.23 ID:Z+0zhod5.net
>>522
今回のゴジラは今までの20倍のエネルギー量で超パワーアップしてるからな
古の対決時とは、その時点で全く土俵が違う
シーモ込みかは良くわからん
パンフレットにシーモはゴジラと因縁があると書かれてるが、スカーの誤植とも言われてる
作中描写だけでは情報量が全然足りない

527 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:38:06.00 ID:NQarzXsd.net
スカーキングってシーモの力でイキってただけにしか
ゴジラを追い詰めた邪悪の王とはとても
シーモって比較的温厚な怪獣なのか救ってくれたコングの仲間になったけど
毎回終わる終わる言ってるモンスターバースまだ続きそうで何より

528 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:39:54.51 ID:yyKoxp2Q.net
>>220
何もなかったように
また新しいシリーズが始まるんだろうな

529 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:44:39.99 ID:I8mdqKBB.net
>>143
パシフィックリムと同じ世界線にあるとデル・トロ監督が語ってるからなぁ
パシフィックリムの怪獣とゴジラやコングが戦う可能性あり

530 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:44:40.40 ID:D8tNDZJ9.net
いきなり空から巨大生物が降ってきてその場でプロレスしだすってこの世界の人類は地獄に住んでんのかって感じだな

531 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:44:57.16 ID:8oWZ1JOy.net
地底世界ってドラえもんの竜の騎士だよな
何でもありなら次回作でゴジラとコングとドラえもんが共闘しないかな

532 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:45:17.68 ID:lYRlZl0Q.net
エネルギー充填してヤル気満々なのに
地下への行き方がわからないのか
ジブラルタルの崖で途方に暮れてたゴジさん

533 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:46:52.91 ID:NQarzXsd.net
コングがほら行くぞってやってるのに意図が通じないゴジラさん

534 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:47:53.35 ID:K533C2we.net
レビューで怪獣版RRRと例えられてて、なるほどと思った。

535 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:47:54.02 ID:BxyWlHg5.net
ゴジラならどこでも穴開けて自分で行けるだろ

536 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:49:19.91 ID:/8F5nzfU.net
次の展開は、ゴジラモスラコングシーモ地上地下の守護神軍団とゴキブリ星人ガイガンら地球外怪獣との決戦だな

537 ::2024/04/28(日) 11:50:34.61 ID:CsPKlsDc.net
>>535
地上側から熱線で穴開けるとコングさんが「何してくれとんのじゃワレ!」言うて殴りに来るから

538 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:51:04.51 ID:ZxvSWI+V.net
ここまでやった後で次の敵を地球怪獣にするのは厳しいな。もう一回、ギドラさんに出張ってもらうしかない。
モスラも復活したし。

539 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:52:34.52 ID:Gt+ytDT1.net
Apple TVのモナークだと地下は時間の流れが違って地下で1日かそこら過ごすと地上では2年くらい経ってる設定だったな

540 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:52:42.00 ID:Y7T8QDTu.net
いつ打ち切られてもいいように毎回単独で完結させてるのは偉いよなモンスターバース

541 ::2024/04/28(日) 11:53:06.83 ID:CsPKlsDc.net
>>536
その前に一旦モナークがタイタン研究中に間違って新種作っちゃったとか言ってビオランテ出しとこうぜ
で、ビオランテが天に登ってってなんやかんやでスペゴジ誕生で

542 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:54:01.79 ID:Y7T8QDTu.net
>>541
https://i.imgur.com/76eGspP.jpeg

543 ::2024/04/28(日) 11:56:23.80 ID:CsPKlsDc.net
>>542
わざわざお前の細胞使わんわw

544 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 11:56:47.80 ID:TuJBsfUV.net
>>541
ビオランテ欲しいよね
エイペックスが「メカゴシラがダメなら、クローンを作ってやる!」とかでもいい

545 ::2024/04/28(日) 11:58:42.50 ID:CsPKlsDc.net
よっしゃ仕事終わったからパンフ買いに映画館寄って帰るんや!
初回時売店閉まってて買えんかったからな!

546 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:02:24.68 ID:QGqMY5K+.net
観終わった
東宝チャンピオン祭り
余韻が何も残らないポプコーンだ

547 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:04:39.75 ID:I8mdqKBB.net
>>484
メカニコングは版権が複雑なんだよな
登場はアニメ版の方が先だから
(ロボットコング)
アニメ版を制作したビデオクラフトと東映が持っている
そしてビデオクラフトと東映の合併会社が
今のスタジオジブリ
ビデオクラフトの後続会社がランキンバス

東宝もメカニコングをゴジラの敵として出す案があったが権利関係複雑で断念してる

548 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:09:10.37 ID:TL4jRAG8.net
「よっ久しぶり!」って感じのコングに
ガチギレタックルかますゴジラがなんか可笑しい。

ブラジルでもメンドクセェって感じで
熱線吐きまくってたし地上での怪獣退治も
色々ストレス溜まってそうで大変だ。

549 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:13:05.17 ID:inRKJCHm.net
>>534
ゴジラがコングを肩車したらよかったのに

550 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:14:15.00 ID:KsZ7sJli.net
そのうちコング全身サイボーグ化しそう

551 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:14:45.31 ID:n3EbSeB6.net
地下空洞に行くシーンポケモンフラッシュになるかと思ったわ
スクリーンから目をそらすのに必死だった

552 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:16:28.39 ID:Om9xjPrh.net
>>539
このスレで知ったがドラマ版は地上と地下空間の狭間の空間らしい
なんでもそこだけ時間の流れが違うのかは分からん

553 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:16:58.51 ID:r9hDOF6n.net
シーモちゃん
氷系能力で争いを好まない大人しい性格
過去にギドラを封印した事もあるしゴジラとタイマンはれるぐらい強いけど猿に調教されて敵側にいたけど最終的にはコングの乗馬になる

設定盛りすぎだろw

554 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:20:33.02 ID:Gt+ytDT1.net
>>552
そうだったんだ
ドラマ版はゴジラはエレベータみたいにゆっくり地下に降りて来てたけど
この映画のゴジラとコングはサイヤ人の宇宙船みたいな勢いで飛んで来たよな

555 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:34:09.60 ID:E4bUGlt1.net
>>550
全身アーマー着るなら可能性大かもね

556 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:35:29.96 ID:a2yl/MTZ.net
モスラが以前に地上で復活してたことに
ついて一言言及して欲しかったな。

557 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:39:43.42 ID:MXkXj78l.net
トランスフォーマーも人間がアーマー装着しだしたからコングもありえる

558 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:41:40.20 ID:W7bulWWT.net
>>453
同意
その点でマイナスワンの時も
東京でキノコ雲あがってて
なお米軍出ないなんてって思ってしまい
後半シラケてしまった

559 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:44:52.47 ID:VRJ8l97j.net
vsコングのラストでモナーク前哨基地が地底に出来てたから「行き来しやすくなったのかなー」と思ってたら
モナークの人たち毎回ヒーヴであんな死にそうになりながら行き来してんのかっていうw
どうでもいいけど前進基地だったり前哨基地だったり訳語が安定しないな

560 :稚羽矢 :2024/04/28(日) 12:49:34.15 ID:uQRUV+M6.net
ゴジラさん、綺麗なブレーンバスター決めてたな(笑)
そのうち空中殺法とか使いそうだ

561 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:54:35.90 ID:o3sDxgfh.net
>>527
生存本能じゃない明確な悪意って点で他より邪悪って感じ?

562 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:57:32.38 ID:o3sDxgfh.net
>>529
プリカーサーVS X星人VS人類とか熱いな

563 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:11:58.74 ID:i+C5iVmb.net
>>553
あの子アメリカだとそっち系の人からの人気凄くなるんじゃないかと思った

564 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:16:44.95 ID:3tHQ/Pzy.net
>>540
DCユニバースのアホどもに見せてやりたい

565 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:21:18.08 ID:bk/EExSH.net
今やってるゴジラフェスは何か新情報あるんかね

566 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:23:12.09 ID:gq6+jeC/.net
>>523
俺も最初はゴジラのパンフレットと言おうと思ったがそれに気づいたから
「ゴジラ対コングのパンフレット」と言って買った

567 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:24:48.96 ID:rmIfoE/a.net
『これシーモの洗脳解けてスカーキングが殺されるパターンだな』って序盤で予想してたけど
いざその展開になればカタルシス凄いし脳汁ドバドバ

コッテコテの油ギッシュな展開だけどそれがスケールのデカい怪獣バトルと相互作用を生み出しており良かったと思います

568 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:24:52.10 ID:rmIfoE/a.net
『これシーモの洗脳解けてスカーキングが殺されるパターンだな』って序盤で予想してたけど
いざその展開になればカタルシス凄いし脳汁ドバドバ

コッテコテの油ギッシュな展開だけどそれがスケールのデカい怪獣バトルと相互作用を生み出しており良かったと思います

569 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:25:40.70 ID:cpw7bXXR.net
そのうちコングくん熱線履けるようになりそう

570 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:27:11.37 ID:JKMU5jZm.net
メカニコングっぽいシルエットのメカが登場
 ↓
パーツ毎に分離してコングに自動装着
コングの全身アーマーになる

次はこれだな

571 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:27:30.61 ID:HGJuRgUh.net
>>103
そりゃ採点で評価するならまちがっても高得点の映画では無いよ
ひいき目でも80点上げるのは無理。60点てなところじゃないか?
しかしこの映画はゴジラとゴングが大暴れする
俺にとってこれ以上のワクワクを与えてくれる映画は他に無い
複数回、劇場に足を運ぶしディスクも買う
SW ep7~9とかアニゴジみたいなひねた作りじゃなくて本当に感謝している

572 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:29:25.51 ID:gq6+jeC/.net
洗脳っていうか嫌な電波でも出るクリスタルで躾けてるように見えた

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200