2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 01:22:07.68 ID:Xi2Te4+m.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1713637059/

555 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:34:09.60 ID:E4bUGlt1.net
>>550
全身アーマー着るなら可能性大かもね

556 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:35:29.96 ID:a2yl/MTZ.net
モスラが以前に地上で復活してたことに
ついて一言言及して欲しかったな。

557 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:39:43.42 ID:MXkXj78l.net
トランスフォーマーも人間がアーマー装着しだしたからコングもありえる

558 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:41:40.20 ID:W7bulWWT.net
>>453
同意
その点でマイナスワンの時も
東京でキノコ雲あがってて
なお米軍出ないなんてって思ってしまい
後半シラケてしまった

559 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:44:52.47 ID:VRJ8l97j.net
vsコングのラストでモナーク前哨基地が地底に出来てたから「行き来しやすくなったのかなー」と思ってたら
モナークの人たち毎回ヒーヴであんな死にそうになりながら行き来してんのかっていうw
どうでもいいけど前進基地だったり前哨基地だったり訳語が安定しないな

560 :稚羽矢 :2024/04/28(日) 12:49:34.15 ID:uQRUV+M6.net
ゴジラさん、綺麗なブレーンバスター決めてたな(笑)
そのうち空中殺法とか使いそうだ

561 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:54:35.90 ID:o3sDxgfh.net
>>527
生存本能じゃない明確な悪意って点で他より邪悪って感じ?

562 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 12:57:32.38 ID:o3sDxgfh.net
>>529
プリカーサーVS X星人VS人類とか熱いな

563 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:11:58.74 ID:i+C5iVmb.net
>>553
あの子アメリカだとそっち系の人からの人気凄くなるんじゃないかと思った

564 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:16:44.95 ID:3tHQ/Pzy.net
>>540
DCユニバースのアホどもに見せてやりたい

565 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:21:18.08 ID:bk/EExSH.net
今やってるゴジラフェスは何か新情報あるんかね

566 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:23:12.09 ID:gq6+jeC/.net
>>523
俺も最初はゴジラのパンフレットと言おうと思ったがそれに気づいたから
「ゴジラ対コングのパンフレット」と言って買った

567 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:24:48.96 ID:rmIfoE/a.net
『これシーモの洗脳解けてスカーキングが殺されるパターンだな』って序盤で予想してたけど
いざその展開になればカタルシス凄いし脳汁ドバドバ

コッテコテの油ギッシュな展開だけどそれがスケールのデカい怪獣バトルと相互作用を生み出しており良かったと思います

568 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:24:52.10 ID:rmIfoE/a.net
『これシーモの洗脳解けてスカーキングが殺されるパターンだな』って序盤で予想してたけど
いざその展開になればカタルシス凄いし脳汁ドバドバ

コッテコテの油ギッシュな展開だけどそれがスケールのデカい怪獣バトルと相互作用を生み出しており良かったと思います

569 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:25:40.70 ID:cpw7bXXR.net
そのうちコングくん熱線履けるようになりそう

570 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:27:11.37 ID:JKMU5jZm.net
メカニコングっぽいシルエットのメカが登場
 ↓
パーツ毎に分離してコングに自動装着
コングの全身アーマーになる

次はこれだな

571 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:27:30.61 ID:HGJuRgUh.net
>>103
そりゃ採点で評価するならまちがっても高得点の映画では無いよ
ひいき目でも80点上げるのは無理。60点てなところじゃないか?
しかしこの映画はゴジラとゴングが大暴れする
俺にとってこれ以上のワクワクを与えてくれる映画は他に無い
複数回、劇場に足を運ぶしディスクも買う
SW ep7~9とかアニゴジみたいなひねた作りじゃなくて本当に感謝している

572 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:29:25.51 ID:gq6+jeC/.net
洗脳っていうか嫌な電波でも出るクリスタルで躾けてるように見えた

573 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:30:39.47 ID:rmIfoE/a.net
あのクリスタル
『催眠アプリ』とか言われてて笑った

574 :稚羽矢 :2024/04/28(日) 13:30:59.20 ID:uQRUV+M6.net
>>569
熱戦を反射する怪獣が現れて、コングの装備にリフレクターが追加されてそれを利用して倒すんだぜ(笑)

575 :稚羽矢 :2024/04/28(日) 13:31:27.88 ID:uQRUV+M6.net
>>569
というか履くな(笑)

576 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:33:49.81 ID:rmIfoE/a.net
スカーもシーモも良いキャラしてた本当に

氷属性ってだけでも俺の大好物なのに
催眠くっころ状態とか監督は変態(褒め言葉)かな

577 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:35:34.02 ID:o3sDxgfh.net
>>574
スーパーX2の出番だな

578 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:35:45.58 ID:cpw7bXXR.net
コングのMEGAMAN化
あると思います
コングバスター(タメ可)

579 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:37:45.99 ID:BTMHxVMn.net
>>570
アイアンコングやんけ

580 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:37:53.12 ID:HGJuRgUh.net
モンスターバースの終着点は怪獣総進撃
メリケン人にとってゴジラの原点はDestroy all monstersなので、絶対に作る
問題はGvsKトリロジー3作目としてそれを作るか、GvsKトリロジーとは別枠にするのか

581 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:39:07.28 ID:cpw7bXXR.net
サイココングダム
空飛んで拡散メガ粒子砲ぶっ放しますよ

582 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:40:56.79 ID:PwT3Mb/I.net
>>572
西遊記の緊箍児みたいなもんだよね

583 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:47:56.94 ID:HGJuRgUh.net
>>180
せっかくいいキャラ付けたのにねw
まあ人間にとってはゴジラより遥かに厄介な描写だったから使いにくいのかも
同じ版権料を払うならモスラの方が客を呼べるという計算もあるかな

584 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:51:44.97 ID:HehB4a0u.net
>>429
「猿の惑星/キングダム」の宣伝もあると思う

585 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:52:59.21 ID:P5scXPD2.net
タラバ怪獣は焼き殺した後食うと思ったのだが外れた

586 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:53:07.01 ID:c9HHlGum.net
ゴリラの差し歯が実は後々とんでもない攻撃アイテムになると思ったら何もなかった

587 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:54:02.25 ID:n3EbSeB6.net
バランとかバラゴンとかモブでもモンバスに出しやすそうな怪獣の版権安くしたら良いのに

588 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 13:54:05.65 ID:LjEZp2F2.net
>>150
さわった!?

589 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 14:07:32.24 ID:rmIfoE/a.net
この世界のリアリティラインだったら
x星人出しても違和感なさそうだな

590 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 14:40:34.84 ID:Gvw9snSq.net
>>585
現地のイタリア人が美味しくいただきました
トマトソースにあうよ

591 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 14:43:25.53 ID:P5scXPD2.net
>>590
パシリムもだがあちらのモンスターとかって爆散すると中身がスライムなのはグロさを中和してるのかな?
ゴングが獲ってるのは中身感あったけど

592 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 14:49:20.12 ID:BgBKAayj.net
しかし女博士の人
ハリウッド女優のくせに貧乳すぎだよな
俺は好みだからいいけど

593 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 14:57:33.92 ID:K533C2we.net
パワーアームとモスラは、宣伝に入れずにシークレットにしておいてほしかった。

594 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:02:52.39 ID:/cFENmVJ.net
世界遺産をぶっ壊しまくるのって、映画作ってても楽しいんだろうなあ
って思いながら観てました。

595 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:04:20.12 ID:P5scXPD2.net
>>593
あのアーム、オリハルコンでできてるのかな?

596 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:04:47.08 ID:sLUIzMcJ.net
>>591
血が緑色なのはそういうことだろうね
ゲームのレーティングでも血の色でレートが変わる

597 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:06:27.70 ID:P5scXPD2.net
>>594
イタリアは我が国がゴジラのホームだと主張してるのかな?

598 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:12:02.19 ID:xYvg6oWe.net
「あぁ、まぁ、うん、面白かった」という以外の感想が何も出てこない映画だった
確かに面白かったんだけどさ

599 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:14:34.32 ID:gq6+jeC/.net
面白かったんならいいじゃない
俺はイマイチだったから

600 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:35:05.11 ID:iZxY0C8/.net
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのように音楽もイケてる作品に仕上げてやるぜ!と
鼻息荒く意気込んでみたもののセンスが遠く及びませんでしたとさ

601 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:37:05.21 ID:c4sVdNCh.net
まあ感想は人それぞれ
俺は面白かったよ

602 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:47:44.60 ID:6a1Emssh.net
ムートーと違ってシーモはなんかすんなり受け入れられた怪獣らしい怪獣って感じ

603 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:02:38.76 ID:LZhgQVJ5.net
シーモは許されたのにゴジラにも人間に害を与えていないティアマトはバラバラにされて可哀想

604 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:03:34.08 ID:St2OUGpq.net
>>477
KOMの、怪獣登場シーンはめちゃくちゃ撮り方上手いのにいざバトルってなると毎度毎度人間パートに切り替わるの何なんだろうね
予算なかったんかな?

605 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:04:30.83 ID:LZhgQVJ5.net
ヒッピー獣医がヒーブを乗りこなせてたのは理由があるのか?

606 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:05:00.82 ID:c4sVdNCh.net
>>603
ティアマトはゴジラへの反逆をあきらめただけで目に付いた人間の船とかクジラとか穏健派の海洋タイタンを殺しまくってたのでモナークからめちゃくちゃ警戒されてる

607 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:09:32.76 ID:c4sVdNCh.net
>>604
KOMのBDのコメンタリーによると人間は怪獣にとってアリのようなもので怪獣に翻弄されて逃げ惑う人間を映したかった、というようなことを監督が言ってた
でも俺としてもそっちよりも怪獣のバトルをもっと映してほしかったな
人間を映すのもいいけど怪獣のシーンに切り替わるときに時間を撒き戻して最初から最後まで長尺でちゃんと怪獣の戦いを映してほしかったな
よく見ると人間のシーンの背景でゴジラとギドラが激しく殴り合ってたりラドンとモスラが物凄い勢いで空中戦やってたりするんだけどそっちにフォーカスを当ててくれ、と思いながら見てた

608 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:17:07.67 ID:6a1Emssh.net
地球を氷河期に出来るって真面目に考えるととんでもない能力じゃね

609 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:30:49.88 ID:bLu0Sh7L.net
吹替で見たけど、いつスーコが「オイラ」って言うか気が気じゃなかった
あと、ゴジさんのコロッセオ(常宿)ステッカーとかTシャツ作ってくれい!

610 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:46:24.48 ID:c4sVdNCh.net
>>608
ギドラのハリケーン生成も科学的には核爆弾何千発ってレベルのエネルギーらしいしいずれは地球全土の気候をギドラの故郷の惑星の気候に作り替えてしまうそうだし
それに並ぶ能力かもしれないな
純粋に自分自身の冷却能力で氷河期を作ってるのか地球の天候の仕組みに影響を与えて氷河期を引き起こすのか分からないけど

611 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:52:52.53 ID:pPDLmdre.net
今回で地球上の敵はとりあえず一掃できたろうし次回作は宇宙からの敵だろうな。

612 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:55:38.95 ID:Om9xjPrh.net
タイタンは世界を調和する目的で地球が産んだ存在だから天候を操る能力持ちが多い
モスラも雨雲を吹き飛ばして晴れに変える能力がある

613 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:57:13.71 ID:0u00h0uU.net
守護神であるゴジラの細胞があんま悪いものとは思えないしビオランテはやれても出自変えてくるかな

614 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:03:45.52 ID:BDO89dV1.net
次やるとしたらビオランテのようなバイオモンスターか
宇宙から飛来のレギオンか
宇宙人はやめてくれ

615 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:04:43.49 ID:SOOEa09c.net
本作も怪獣プロレス映画として面白かったけど、同種映画として前作のほうが昭和キングコング対ゴジラのオマージュあって好きだな。

616 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:12:21.56 ID:kkTlkjpM.net
レイトショーの終電ギリギリなんだけどスタッフロールの後になんかあった?

617 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:13:40.47 ID:Om9xjPrh.net
>>616
字幕は何もない
吹替なら日本版主題歌と声優のクレジットが流れる

618 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:15:38.79 ID:kkTlkjpM.net
>>617
THX
抜けるわ

619 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:25:30.31 ID:kkTlkjpM.net
そういや字幕制作誰なんだろ?
吹き替えにはプロ声優使ってるみたいだが

620 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:29:07.28 ID:ZxvSWI+V.net
ド下手が1人混じってただろ。

621 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:30:36.49 ID:tyk8ZRC0.net
>>619
松崎広幸さんです。最近ではジョン・ウィックシリーズを手掛けてる

622 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:40:12.80 ID:kkTlkjpM.net
>>621
THX
字幕が良さそうですね

623 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:46:18.56 ID:E2lgkckQ.net
>>586
スカーキング「こいつ差し歯でやんの!」
手下「HAHAHA」

624 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:53:38.12 ID:3mKAoiPU.net
概ね良かったと思うけど
BGMだけ空気だったな
シリーズの音楽流れてたか?

625 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:01:24.96 ID:QTIAKWOH.net
ゴジラたちが地底の裂け目に落っこちたら、別世界の地球の太平洋の裂け目に出てしまうってのは?

626 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:03:56.02 ID:jqptEbVW.net
シーモが氷河期を起こした・象徴なら、ゴジラはシベリアトラップの象徴なのかな

バーニングゴジラは超々局所的シベリアトラップですよ

627 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:06:54.22 ID:jqptEbVW.net
>>613
何でも悪用するのが人間というものですから

それに、シーモの氷河期は生物にとっては絶望的な環境ですし、人と宇宙とか関係ないシベリアトラップは地球生物の80%が焼けるか煮え殺された
地球は時として残酷

628 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:12:06.66 ID:Om9xjPrh.net
>>624
劇中曲はvsコングと同じジャンキーXLだから同じの流れてるよ

629 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:13:41.55 ID:gMj/JZoE.net
音楽についてはkomが頭一つ抜けてたな

630 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:20:04.64 ID:mhAfM8zd.net
北極でゴジラがビームを宇宙に撃ったからスペゴジでもなんでも理由付けて呼べるな

631 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:24:12.45 ID:c4sVdNCh.net
KOMのサントラは今でもよく聞いてるな
日本のゴジラのテーマのアレンジだからってだけでなく純粋に曲としてもインパクトがあってかっこいい
ラドンやギドラのテーマもカッコいいし耳に残る
他のモンスターバースの曲は別に悪い訳じゃないけどありがちなハリウッド音楽って感じであまり印象に残らないな

632 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:28:52.59 ID:x/BNAVoI.net
この映画もう2回以上見た、あるいはこれから2回目見に行くって人いる?

普通に面白かったしCGのクオリティも前作より上がってたしすごくよかったのにリピートしようという気にならないんだよなあ
面白かったはずなのになんでなんだろ

633 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:30:17.24 ID:gEMsw9Ix.net
周りの猿共が不細工な猿顔ばっかりだったから相対的にコングが滅茶苦茶イケメンに見えた
敵がもっとモンスター0やメカゴジラみたいにゴリッゴリの滅茶苦茶強い悪役だったら個人的に評価高かった
コングにやや劣勢、ゴジラには全然敵わないチンピラ赤ザルと、囚われの可愛いペットちゃんじゃなぁ
両方キャラとしてはすごい良かったんだけどね

634 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:32:37.93 ID:g2Id+d5H.net
アメリカ人の作ったバイオ怪獣とか全部のタイタンの細胞で作ったモンスターができそう

635 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:34:44.45 ID:Om9xjPrh.net
>>632
俺は最低3回は行く
初日Dolby cinemaで見たから残り4DXとIMAXで
5/1の安い日に行きたいけど明日から雨だし今日レイトで行くかも

636 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:35:01.10 ID:0u00h0uU.net
もっかい見たいシーンが無い
ゴジラモスラ関係がもっと多かったら違ったと思うわ俺にとっては

637 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:36:19.15 ID:A8Xs3vjo.net
screenX見た人います?
IMAXとどっちがお勧め?

638 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:37:37.26 ID:c4sVdNCh.net
>>632
とりあえずGW中にもっかい観に行く予定

639 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:43:09.96 ID:gEMsw9Ix.net
コングの差し歯に大爆笑してたら後に歯をぶっ飛ばされてコングに笑われるスカーキング、初めての地上で太陽を見て興奮して矮小な人間にイキるスカーキング、終盤三大怪獣にフルボッコにされるスカーキングとか良いシーンはいっぱいあるんだけど特にコレ!といったシーンが今作にはないのがリピートが進まない原因じゃない?

640 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:45:55.29 ID:A6Lwggpn.net
地下空洞の基地を破壊した怪獣ってなんだったの?
シーモ?

641 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:49:43.64 ID:gq6+jeC/.net
敵に脅威を感じないから見ててワクワクしなかった
これという痛快なシーンもなかった
メカグローブの見せ場が絶対あると思ってたがまさかゴジラぶっ飛ばすだけとは

642 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:54:42.61 ID:log17srg.net
氷河期来そうになったからゴジラの熱線で解決するというゴリ押し好き
でも放射能が世界中にばらまかれると考えるとどっちにしろ人類終わるよな

643 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:56:04.58 ID:c4sVdNCh.net
>>640
スカーキング
近くの崖に血で染まったコングサイズの巨大な手形があったでしょ
それを見たアイリーンたちが「まさかコングが!?」「いや、あれは違うわ……」みたいな会話してたでしょ
あの手形をよく見ると指が細長くてテナガザル型のスカーキングの手形なのが分かる
コングの手はもっと指が太くて短い

644 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:58:15.81 ID:c4sVdNCh.net
>>642
ドラマ版で描かれてたけどゴジラは周囲の放射能を吸収するので放射能汚染は防いでくれる
今回のフランスの原発を襲ったシーンでもモナークメンバーは「放射能で汚染される!逃げろ!」って叫んでたけど
最終的にはゴジラが放射能を全て吸収して汚染は発生してないという設定

645 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:02:21.74 ID:WcrEMQUV.net
それにしてもスカーキングの見た目の悪さよ
あれ完全にルッキズムだろ
ハゲとブサイクを差別してる

646 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:06:01.72 ID:c4sVdNCh.net
>>645
ミニコングも父親がハゲてたことを考えると将来は……

647 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:06:03.22 ID:QP5gWq/0.net
ミニ(ベビー)コングのビターンビターンて
もしかして荒巻?
日本のB級文化もよく研究しているな
とか

648 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:06:50.99 ID:log17srg.net
>>644
でもゴジラの熱線から出た放射能が雲から雨と混じって世界中にばら撒かれるよねこれ

649 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:07:47.37 ID:q1GHUDiJ.net
>>103
ベクトルは違うが、マイゴジが100点ならゴジコンも100点

650 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:09:49.13 ID:q1GHUDiJ.net
>>571
逆。間違っても高得点な作品だよ
ファンタジーアクションなエンタメ映画としてはこの作品は満点に近い

651 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:10:05.92 ID:LjEZp2F2.net
ローマの次に京都ぶっ壊してほしいな

652 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:10:12.58 ID:c4sVdNCh.net
>>648
ゴジラ(タイタン)の体内で生成された放射線は地球環境を汚染しない綺麗な放射線なので……
マジでKOMのエンディングの色んなタイタン関連の新聞記事が表示される場面で英語でそう解説されてる
例えばベヒモスの体から発する放射線は植物を育み森林を成長させるしゴジラから出る放射線は海を浄化して魚介類を豊かにする働きがあるとされる
まあこれは日本のファンからすると受け入れがたい設定かもだけど

653 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:15:33.23 ID:gMj/JZoE.net
ゴジラには初代派と二代目派の2種類があってな

654 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:21:51.67 ID:log17srg.net
>>652
人体の影響はどうなのかな?仮に害無いなら今作のフランスでも「やべえ逃げなきゃ!」とならんし(知らないだけだろうが)

655 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:22:01.14 ID:c4sVdNCh.net
ちなみにKOMでゴジラを核兵器で復活させるシーンは核兵器の美化だと批判されるけどあれは聖書のキリストが十字架にかけられるシーンのオマージュで、
人類の罪悪の象徴である核兵器をゴジラに捧げて浄化してもらうことでゴジラに人類を助けて欲しいと願う場面だから核兵器を美化してるわけではなかったりするんだけどね
芹沢=キリスト、ゴジラ=神、核兵器=人類の原罪、という比喩
まあキリスト教が一般的じゃない日本人にとっては分かり辛いし、アメリカでもマジメなキリスト教徒にとってはゴジラを神、アジア人である芹沢をキリストとして扱うのはとんでもないことという扱いだったけど
KOMの監督は東南アジア系かつ敬虔なキリスト教一家で育ったのでゴジラ=聖書の神という認識になったんだとか

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200