2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part7

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/26(金) 01:22:07.68 ID:Xi2Te4+m.net
2024年4月26日公開

予告映像
https://youtu.be/k52...?si=aNlUYmekl-pQllxw

オフィシャルサイト
https://godzilla-movie.jp

オフィシャルX
https://x.com/godzil...k6sUddGEtAGcqRtSbbqw

オフィシャルポスター
https://i.imgur.com/aguvGFs.jpg

前スレ
ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-
https://lavender.5ch...i/cinema/1704879389/

ゴジラ×コング 新たなる帝国-Godzilla x Kong: The New Empire-part6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1713637059/

600 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:35:05.11 ID:iZxY0C8/.net
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのように音楽もイケてる作品に仕上げてやるぜ!と
鼻息荒く意気込んでみたもののセンスが遠く及びませんでしたとさ

601 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:37:05.21 ID:c4sVdNCh.net
まあ感想は人それぞれ
俺は面白かったよ

602 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 15:47:44.60 ID:6a1Emssh.net
ムートーと違ってシーモはなんかすんなり受け入れられた怪獣らしい怪獣って感じ

603 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:02:38.76 ID:LZhgQVJ5.net
シーモは許されたのにゴジラにも人間に害を与えていないティアマトはバラバラにされて可哀想

604 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:03:34.08 ID:St2OUGpq.net
>>477
KOMの、怪獣登場シーンはめちゃくちゃ撮り方上手いのにいざバトルってなると毎度毎度人間パートに切り替わるの何なんだろうね
予算なかったんかな?

605 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:04:30.83 ID:LZhgQVJ5.net
ヒッピー獣医がヒーブを乗りこなせてたのは理由があるのか?

606 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:05:00.82 ID:c4sVdNCh.net
>>603
ティアマトはゴジラへの反逆をあきらめただけで目に付いた人間の船とかクジラとか穏健派の海洋タイタンを殺しまくってたのでモナークからめちゃくちゃ警戒されてる

607 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:09:32.76 ID:c4sVdNCh.net
>>604
KOMのBDのコメンタリーによると人間は怪獣にとってアリのようなもので怪獣に翻弄されて逃げ惑う人間を映したかった、というようなことを監督が言ってた
でも俺としてもそっちよりも怪獣のバトルをもっと映してほしかったな
人間を映すのもいいけど怪獣のシーンに切り替わるときに時間を撒き戻して最初から最後まで長尺でちゃんと怪獣の戦いを映してほしかったな
よく見ると人間のシーンの背景でゴジラとギドラが激しく殴り合ってたりラドンとモスラが物凄い勢いで空中戦やってたりするんだけどそっちにフォーカスを当ててくれ、と思いながら見てた

608 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:17:07.67 ID:6a1Emssh.net
地球を氷河期に出来るって真面目に考えるととんでもない能力じゃね

609 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:30:49.88 ID:bLu0Sh7L.net
吹替で見たけど、いつスーコが「オイラ」って言うか気が気じゃなかった
あと、ゴジさんのコロッセオ(常宿)ステッカーとかTシャツ作ってくれい!

610 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:46:24.48 ID:c4sVdNCh.net
>>608
ギドラのハリケーン生成も科学的には核爆弾何千発ってレベルのエネルギーらしいしいずれは地球全土の気候をギドラの故郷の惑星の気候に作り替えてしまうそうだし
それに並ぶ能力かもしれないな
純粋に自分自身の冷却能力で氷河期を作ってるのか地球の天候の仕組みに影響を与えて氷河期を引き起こすのか分からないけど

611 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:52:52.53 ID:pPDLmdre.net
今回で地球上の敵はとりあえず一掃できたろうし次回作は宇宙からの敵だろうな。

612 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:55:38.95 ID:Om9xjPrh.net
タイタンは世界を調和する目的で地球が産んだ存在だから天候を操る能力持ちが多い
モスラも雨雲を吹き飛ばして晴れに変える能力がある

613 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 16:57:13.71 ID:0u00h0uU.net
守護神であるゴジラの細胞があんま悪いものとは思えないしビオランテはやれても出自変えてくるかな

614 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:03:45.52 ID:BDO89dV1.net
次やるとしたらビオランテのようなバイオモンスターか
宇宙から飛来のレギオンか
宇宙人はやめてくれ

615 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:04:43.49 ID:SOOEa09c.net
本作も怪獣プロレス映画として面白かったけど、同種映画として前作のほうが昭和キングコング対ゴジラのオマージュあって好きだな。

616 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:12:21.56 ID:kkTlkjpM.net
レイトショーの終電ギリギリなんだけどスタッフロールの後になんかあった?

617 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:13:40.47 ID:Om9xjPrh.net
>>616
字幕は何もない
吹替なら日本版主題歌と声優のクレジットが流れる

618 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:15:38.79 ID:kkTlkjpM.net
>>617
THX
抜けるわ

619 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:25:30.31 ID:kkTlkjpM.net
そういや字幕制作誰なんだろ?
吹き替えにはプロ声優使ってるみたいだが

620 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:29:07.28 ID:ZxvSWI+V.net
ド下手が1人混じってただろ。

621 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:30:36.49 ID:tyk8ZRC0.net
>>619
松崎広幸さんです。最近ではジョン・ウィックシリーズを手掛けてる

622 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:40:12.80 ID:kkTlkjpM.net
>>621
THX
字幕が良さそうですね

623 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:46:18.56 ID:E2lgkckQ.net
>>586
スカーキング「こいつ差し歯でやんの!」
手下「HAHAHA」

624 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 17:53:38.12 ID:3mKAoiPU.net
概ね良かったと思うけど
BGMだけ空気だったな
シリーズの音楽流れてたか?

625 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:01:24.96 ID:QTIAKWOH.net
ゴジラたちが地底の裂け目に落っこちたら、別世界の地球の太平洋の裂け目に出てしまうってのは?

626 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:03:56.02 ID:jqptEbVW.net
シーモが氷河期を起こした・象徴なら、ゴジラはシベリアトラップの象徴なのかな

バーニングゴジラは超々局所的シベリアトラップですよ

627 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:06:54.22 ID:jqptEbVW.net
>>613
何でも悪用するのが人間というものですから

それに、シーモの氷河期は生物にとっては絶望的な環境ですし、人と宇宙とか関係ないシベリアトラップは地球生物の80%が焼けるか煮え殺された
地球は時として残酷

628 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:12:06.66 ID:Om9xjPrh.net
>>624
劇中曲はvsコングと同じジャンキーXLだから同じの流れてるよ

629 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:13:41.55 ID:gMj/JZoE.net
音楽についてはkomが頭一つ抜けてたな

630 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:20:04.64 ID:mhAfM8zd.net
北極でゴジラがビームを宇宙に撃ったからスペゴジでもなんでも理由付けて呼べるな

631 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:24:12.45 ID:c4sVdNCh.net
KOMのサントラは今でもよく聞いてるな
日本のゴジラのテーマのアレンジだからってだけでなく純粋に曲としてもインパクトがあってかっこいい
ラドンやギドラのテーマもカッコいいし耳に残る
他のモンスターバースの曲は別に悪い訳じゃないけどありがちなハリウッド音楽って感じであまり印象に残らないな

632 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:28:52.59 ID:x/BNAVoI.net
この映画もう2回以上見た、あるいはこれから2回目見に行くって人いる?

普通に面白かったしCGのクオリティも前作より上がってたしすごくよかったのにリピートしようという気にならないんだよなあ
面白かったはずなのになんでなんだろ

633 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:30:17.24 ID:gEMsw9Ix.net
周りの猿共が不細工な猿顔ばっかりだったから相対的にコングが滅茶苦茶イケメンに見えた
敵がもっとモンスター0やメカゴジラみたいにゴリッゴリの滅茶苦茶強い悪役だったら個人的に評価高かった
コングにやや劣勢、ゴジラには全然敵わないチンピラ赤ザルと、囚われの可愛いペットちゃんじゃなぁ
両方キャラとしてはすごい良かったんだけどね

634 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:32:37.93 ID:g2Id+d5H.net
アメリカ人の作ったバイオ怪獣とか全部のタイタンの細胞で作ったモンスターができそう

635 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:34:44.45 ID:Om9xjPrh.net
>>632
俺は最低3回は行く
初日Dolby cinemaで見たから残り4DXとIMAXで
5/1の安い日に行きたいけど明日から雨だし今日レイトで行くかも

636 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:35:01.10 ID:0u00h0uU.net
もっかい見たいシーンが無い
ゴジラモスラ関係がもっと多かったら違ったと思うわ俺にとっては

637 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:36:19.15 ID:A8Xs3vjo.net
screenX見た人います?
IMAXとどっちがお勧め?

638 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:37:37.26 ID:c4sVdNCh.net
>>632
とりあえずGW中にもっかい観に行く予定

639 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:43:09.96 ID:gEMsw9Ix.net
コングの差し歯に大爆笑してたら後に歯をぶっ飛ばされてコングに笑われるスカーキング、初めての地上で太陽を見て興奮して矮小な人間にイキるスカーキング、終盤三大怪獣にフルボッコにされるスカーキングとか良いシーンはいっぱいあるんだけど特にコレ!といったシーンが今作にはないのがリピートが進まない原因じゃない?

640 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:45:55.29 ID:A6Lwggpn.net
地下空洞の基地を破壊した怪獣ってなんだったの?
シーモ?

641 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:49:43.64 ID:gq6+jeC/.net
敵に脅威を感じないから見ててワクワクしなかった
これという痛快なシーンもなかった
メカグローブの見せ場が絶対あると思ってたがまさかゴジラぶっ飛ばすだけとは

642 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:54:42.61 ID:log17srg.net
氷河期来そうになったからゴジラの熱線で解決するというゴリ押し好き
でも放射能が世界中にばらまかれると考えるとどっちにしろ人類終わるよな

643 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:56:04.58 ID:c4sVdNCh.net
>>640
スカーキング
近くの崖に血で染まったコングサイズの巨大な手形があったでしょ
それを見たアイリーンたちが「まさかコングが!?」「いや、あれは違うわ……」みたいな会話してたでしょ
あの手形をよく見ると指が細長くてテナガザル型のスカーキングの手形なのが分かる
コングの手はもっと指が太くて短い

644 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 18:58:15.81 ID:c4sVdNCh.net
>>642
ドラマ版で描かれてたけどゴジラは周囲の放射能を吸収するので放射能汚染は防いでくれる
今回のフランスの原発を襲ったシーンでもモナークメンバーは「放射能で汚染される!逃げろ!」って叫んでたけど
最終的にはゴジラが放射能を全て吸収して汚染は発生してないという設定

645 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:02:21.74 ID:WcrEMQUV.net
それにしてもスカーキングの見た目の悪さよ
あれ完全にルッキズムだろ
ハゲとブサイクを差別してる

646 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:06:01.72 ID:c4sVdNCh.net
>>645
ミニコングも父親がハゲてたことを考えると将来は……

647 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:06:03.22 ID:QP5gWq/0.net
ミニ(ベビー)コングのビターンビターンて
もしかして荒巻?
日本のB級文化もよく研究しているな
とか

648 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:06:50.99 ID:log17srg.net
>>644
でもゴジラの熱線から出た放射能が雲から雨と混じって世界中にばら撒かれるよねこれ

649 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:07:47.37 ID:q1GHUDiJ.net
>>103
ベクトルは違うが、マイゴジが100点ならゴジコンも100点

650 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:09:49.13 ID:q1GHUDiJ.net
>>571
逆。間違っても高得点な作品だよ
ファンタジーアクションなエンタメ映画としてはこの作品は満点に近い

651 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:10:05.92 ID:LjEZp2F2.net
ローマの次に京都ぶっ壊してほしいな

652 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:10:12.58 ID:c4sVdNCh.net
>>648
ゴジラ(タイタン)の体内で生成された放射線は地球環境を汚染しない綺麗な放射線なので……
マジでKOMのエンディングの色んなタイタン関連の新聞記事が表示される場面で英語でそう解説されてる
例えばベヒモスの体から発する放射線は植物を育み森林を成長させるしゴジラから出る放射線は海を浄化して魚介類を豊かにする働きがあるとされる
まあこれは日本のファンからすると受け入れがたい設定かもだけど

653 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:15:33.23 ID:gMj/JZoE.net
ゴジラには初代派と二代目派の2種類があってな

654 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:21:51.67 ID:log17srg.net
>>652
人体の影響はどうなのかな?仮に害無いなら今作のフランスでも「やべえ逃げなきゃ!」とならんし(知らないだけだろうが)

655 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:22:01.14 ID:c4sVdNCh.net
ちなみにKOMでゴジラを核兵器で復活させるシーンは核兵器の美化だと批判されるけどあれは聖書のキリストが十字架にかけられるシーンのオマージュで、
人類の罪悪の象徴である核兵器をゴジラに捧げて浄化してもらうことでゴジラに人類を助けて欲しいと願う場面だから核兵器を美化してるわけではなかったりするんだけどね
芹沢=キリスト、ゴジラ=神、核兵器=人類の原罪、という比喩
まあキリスト教が一般的じゃない日本人にとっては分かり辛いし、アメリカでもマジメなキリスト教徒にとってはゴジラを神、アジア人である芹沢をキリストとして扱うのはとんでもないことという扱いだったけど
KOMの監督は東南アジア系かつ敬虔なキリスト教一家で育ったのでゴジラ=聖書の神という認識になったんだとか

656 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:28:04.57 ID:c4sVdNCh.net
>>654
ドハティ(KOMの監督でゴジコンのプロデューサーの1人)によればゴジラの放射能は人間にとっても他の動物にとっても毒性はないとのこと
フランスのモナーク職員が逃げ出したのはゴジラ自体から発する放射能じゃなくて原発から漏れた放射能を恐れたんじゃないかな
いくらゴジラが吸収するといっても全く周囲に漏らさず即座に吸収してくれるとは限らないし
これまでのモンスターバースでもゴジラ自体から有害な放射能が出るという描写はなかったのと、
KOMでエマ博士が「タイタンが歩いた後は自然環境が急速に回復していく」と解説してたことからするとゴジラから有害物質が出ることはないと思う
まあモンスターバースって一作ごとに設定がけっこう変化していってるんで今後もそのままの設定かは分からないけど

657 :感想文:2024/04/28(日) 19:31:31.76 ID:hy5wSPdm.net
観た。散々言われてるがヤンキー映画のノリだな。前作含めて。控え目に言って最高
前作が『一年最強コング対三年最強ゴジラ、退学者メカゴジラ乱入』としたら今作は『隣町の反社要請高校との抗争編』?ゴジラさんの立ち位置は“最強だが孤独な男”なキャラのそれじゃん
パワーアップパーツ付けたコングのパンチ受けても気絶は少しだけとかスカーキングとのタイマンはほぼ圧倒とか、強すぎんだろゴジラさん
そのスカーキング登場場面からは監督も脚本も演出も何かキメてんだろw。ジャンプして一時停止させてゴング代わりの演出にした時は爆笑しそうになったw
でも行くぜオラッッ!とコンビ組んでのダッシュや無重力バトルでのゴジラとシモの華麗な舞いは素直に燃えました。コングとゴジラの仲介役をモスラが担うのもリスペクト感じた
次回を三部作のラストにするらしいがスーコは実はメスでした!な事はしなくて良いよ。キングコング2をリスペクトされても……

658 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:32:03.61 ID:rqPJ2hf6.net
ゴジラ含めタイタンがいるおかげで地球が崩壊せずに回復するとはいえ
人間側の被害とか管理が大変そうではあるよな攻撃できないってなると
まー人間自体地球に害ばっかだし仕方ないのか

659 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:32:04.36 ID:gMj/JZoE.net
そんなにゴジラを尊いものとするなら敵は悪魔染みた存在が望まれるな

660 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:32:57.03 ID:GTbtMWi0.net
ジアはモスラにあげるからコングに金髪ロングの姉ちゃん宛がって欲しい。
なんかキングコング要素薄すぎて普通のゴリラに見えてしまう。
コングの息子要素出したんなら今度はレディコング登場させてくれ

661 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:33:50.59 ID:c4sVdNCh.net
>>657
パンフレットのウィンガード監督のコメントによると次回作はゴジラに徹底的にフォーカスするらしいぞ

662 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:34:44.93 ID:rqPJ2hf6.net
>>659
だから勝手な侵略を目論むスカーキングやら
タイタンでない滅びしか生まないギドラ(メカゴジ)が敵で良かったのかもね
次回作も凶悪な奴が特にゴジラメインだとくるんだろうな
でもムートーさんは一体何が悪かったんだっけ

663 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:40:48.56 ID:c4sVdNCh.net
>>662
ムートーはゴジラ種族に寄生して成長するという生態でゴジラのご先祖様を過去に殺しまくってたからゴジラから危険視されてた
まあ一作目の時点ではゴジラは神でもなんでもない単なる巨大生物って設定で、ゴジラが地球の守護神であるって設定はKOMで後付けされたんで
KOM以降の設定だとムートーの設定は浮いちゃってる気はするね
ゴジラに寄生するってのならムートーはタイタンじゃなくてキングギドラみたいな宇宙から来て地球を征服に来た外来生物って設定にしたほうが合ってる気はする
コミック版に出てきたムートープライムなんかはそれに近い設定で、ムートープライムはゴジラからエネルギーを吸収して超進化し、
ムートー種族以外のあらゆる生き物を皆殺しにして地球をムートーだけの世界に変えようとしてるという完全に邪悪な設定だった

664 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:43:54.75 ID:jqptEbVW.net
ムートは外来種がその地の環境に順応・適応した…というところでしょうかね

ギドラは飼い猫同様に、その地の環境を破壊しまくる適性外来生物のままだったと

665 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:47:48.84 ID:s+k1gyme.net
コロッセオで寝るゴジラが猫みたいで可愛かった

666 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:51:32.52 ID:AoZSHkIU.net
コロッセオで寝るゴジラ可愛かった
もすらの羽根は丸い方が良かった
世界の有名な観光地沢山で世界遺産壊しまくるの
CGならではの豪華さで面白かった

667 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 19:58:42.44 ID:WcrEMQUV.net
>>651
京都にゴジラさんが猫鍋できそうな場所ある?

668 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:02:00.52 ID:0INOKDQM.net
京都駅で寝て某亀を上回りましょうぞ

669 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:04:50.06 ID:s/qXIgdO.net
ストーリーの陳腐さがどんどん酷くなるな
怪獣プロレスは好きだがハリウッド版は今作が限界かも
KOMという名作を出してくれてありがとう

670 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:05:20.13 ID:KSKDOBjz.net
>>645
ハゲを悪役にするという意味ではDUNEも・・・

671 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:07:41.07 ID:x/BNAVoI.net
ゴジラが移動したときの巻き添えで一般人がかなり死んでるんだが
守護神とか良い者扱いされるとモヤるな。主人公とかヒロインが笑顔でゴジラを褒めてると余計に

672 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:09:40.63 ID:d65qIuCp.net
ザ・ピーナッツは?
てか、コング虫歯てw
>>665
ネコは液体の動画思いだした。

673 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:12:23.55 ID:log17srg.net
>>671
まあ今までのゴジラも敵怪獣出て来たらそんな扱いでしたし

674 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:12:32.70 ID:CegUon0q.net
ゴジラは「人」じゃなくて「人類」を守ってるから
個体に思い入れは無いから数人死んだところで気にすることはない

675 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:17:39.73 ID:khY2TZAq.net
次作はゴジラZコングになると予想
Zは稲妻っぽいエフェクトで

676 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:17:53.13 ID:SOOEa09c.net
>>626
ちょっと気になったんだけどなんでゴジラがシベリアトラップの象徴?

677 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:20:10.32 ID:x/BNAVoI.net
>>674
今作だけでも数人どころか数百人は死んでそうだが
まあ人類という「種」の中では微々たるものだろうけども

678 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:22:26.57 ID:APQui8Xb.net
人間側の視点の印象やろ
サンフランシスコのGデーでもかなり人死んでるけど「ゴジラは救世主」ってもてはやされると遺族はやるせないだろうな
でもま、VSシリーズでは人間の被害について真剣に考えないのはよくあることなので
モナークドラマとかでやろう

679 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:23:33.18 ID:AoZSHkIU.net
シーモ良かった
世界滅ぼす力持ってる割に根がおとなしいのが良い
クリスタル壊れた途端暴走とかじゃなくてえ?え?みたいなリアクションだったのがかわいい

680 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:24:35.64 ID:4s0o+REI.net
>>674
作中に自然を守ってるのがゴジラ、人間を守ってるのがコングって出てきたが?
まあ、ゴジラは地球に居たいから外敵を倒すだけなんだろうけど。

681 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:28:51.04 ID:gpDax906.net
コングを苦戦させた鞭とれいとうビームがまるで効かないゴジラちょっとおかしいよ

682 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:31:34.94 ID:c4sVdNCh.net
まあコング族は防御力が低い方っぽいし
スーコのパパも溶岩の中に蹴り落されて即死したみたいだしな

683 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:32:54.16 ID:rWN/2Vhv.net
>>681
鞭 コングは哺乳類の柔肌
  ゴジラは古代生物の甲殻
冷凍息
   コングは哺乳類の恒温動物
   ゴジラは動く原子炉
じゃねえの?

684 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:33:01.62 ID:gpDax906.net
いきなり無重力に適応して尻尾振り回してたゴジラすき

685 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:36:45.11 ID:W/niEPqE.net
どう考えてもデューンより面白いよな

686 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:37:22.39 ID:W/niEPqE.net
どう考えてもデューンより面白いよな

687 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:38:10.32 ID:wHgrBfyp.net
目指してる所が違うから比べるもんじゃないな

688 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:40:34.86 ID:log17srg.net
>>678
>人間の被害について真剣に考えない

VSどころか今までの対決もののゴジラ映画でそんな事やった事ないだろ
平成ガメラでやっと取り上げたというイメージなんだが

689 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:41:32.83 ID:W/niEPqE.net
観てる層はだいたい同じじゃね?

690 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:42:35.15 ID:QeRvivIx.net
三大怪獣地球最大の決戦の序盤はゴジラとラドンは破壊しまくり
しかしギドラを追っ払った後は良い奴扱いだったな

691 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:44:53.97 ID:o/n4uEyF.net
無重力状態で泳ぐように移動してたゴジラいいよね

692 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:47:06.76 ID:A8Xs3vjo.net
screenX来てみたけど、最後部座席じゃないと意味ないやつ???

693 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:48:02.40 ID:hy5wSPdm.net
>>679
ゴジラは「オメーはもう自由だろうが!」とシーモを促すしなw
猿怪獣達をキャラ造形してる内に引っ張られたのかゴジラとシーモ、モスラも滅茶苦茶感情出てたな

694 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:48:02.64 ID:c4sVdNCh.net
東宝公式がyoutubeで公開してるゴジラVSガイガンレクスシリーズだとゴジラが背びれから熱線エネルギーを放射してその反動でドロップキックとかやってたし
モンバスゴジラも似たような技が出来そう

695 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:52:23.79 ID:log17srg.net
>>690
自由になったけど好き勝手にはせずにコングのペットにはなるシーモさん

696 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:52:45.80 ID:log17srg.net
安価間違えた>>693だった

697 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:53:54.59 ID:0INOKDQM.net
ゴジラとシーモがいい感じになると思ったけどそれをしなかったのはゴジラモスラの関係壊したくなかったからか?
次回作で泥沼化させろ(厳命)

698 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:54:29.28 ID:q1GHUDiJ.net
>>681
今回の超化20倍ピンクゴジラは、前作までのゴジラとは強さのケタが違う設定
だから違和感はない

699 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 20:56:58.72 ID:d94I7BmW.net
昭和ゴジラの馬鹿なノリを、現代でゴジラの格を下げずに表現するとはね。監督はデストロイアが好きらしいが。

700 :名無シネマ@上映中:2024/04/28(日) 21:04:32.71 ID:TDa8YKaC.net
チビコングとかスカーキング+猿族は、絵面だけだとガッカリ、演出次第で大惨事を予想してたけど、
思いのほか楽しめたな
ゴジラはじめ怪獣には怖さはないけど、痛さが伝わるような肉弾戦は燃えるわな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200