2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【藤井道人】青春18×2 君へと続く道【清原果耶/シュー・グァンハン】

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:12:41.17 ID:aOpM+0NA.net
2024年5月3日公開

https://youtu.be/K8vBWQayWPc?si=ewPrj-usx_WNQhX3

https://happinet-phantom.com/seishun18x2/

https://x.com/seishun18x2?s=21&t=zLk6sUddGEtAGcqRtSbbqw

13 :名無シネマ@上映中:2024/05/01(水) 07:33:19.91 ID:LuMMv+8+.net
試写会で観たけど意外と良かった

14 :名無シネマ@上映中:2024/05/01(水) 08:28:11.96 ID:oqubtekp.net
>>12
288館だからそれなりの規模

15 :名無シネマ@上映中:2024/05/01(水) 11:48:23.09 ID:1BPYxhBX.net
パレードでも皆つまらんとか浅いとか酷評だらけだったのに横浜藤井のカプオタが感動したとか深いとか必死に擁護してて泣けた(笑)

16 :名無シネマ@上映中:2024/05/02(木) 03:19:10.06 ID:SldMiXVK.net
配給ハピネットだしな

17 :名無シネマ@上映中:2024/05/02(木) 09:06:46.99 ID:HkAO8WOK.net
青春18×2 君へと続くエッチ
ならオッサン殺到だったのに惜しい。

18 :名無シネマ@上映中:2024/05/02(木) 11:50:29.51 ID:RdoJzO2A.net
ジャニーさんから合い鍵を渡された現役高校生ジャニーズ
https://www.excite.co.jp/news/article/Real_Live_200085306/

>美しすぎる14歳の少年に次期エースの太鼓判を押したのは、故・ジャニー喜多川氏。自宅の合い鍵を渡すほど溺愛した。

「学業と撮影の両立がハードだったので、ジャニーさんが家に泊まらせてあげたのです。合い鍵に『道』と書いて、『これ、YOU持っときなよ』と言うと、道枝くんが『いつ返せばいいの?』と質問。『いや、ずっと持っといた方がいいよ』と、いつでも出入りできる環境を与えました」

19年7月、ジャニー氏は解離性脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血で87年の人生に幕を下ろした。

“愛鍵”は、遺品となって道枝の財布の中で眠っている。

https://imgur.com/3I3bF8E.jpg

19 :名無シネマ@上映中:2024/05/02(木) 15:12:45.91 ID:CNOHHl67.net
藤井作品の駄目なところはストーリーがありきたりなところ
映像が美しいのは今村圭佑カメラマンのおかげ

20 :名無シネマ@上映中:2024/05/02(木) 15:18:07.91 ID:RgClJw6y.net
>>14 誤差の範囲だけど
正しくは290館 4月下旬に2館増えた
最初発表181館から100超増加は個人的には初見
たぶんGWの実写不足とアジアでのヒットが原因
日本が8番目で以後カンボジア,中国本土,韓国と続く

21 :名無シネマ@上映中:2024/05/02(木) 16:15:47.85 ID:lr6FVuxJ.net
04/26金~ ゴジラxコング 新たなる帝国(364館)
        SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIE(170館) キラー・ナマケモノ(118館)
        Vシネクスト2本立て「キングオージャーVSドンブラザーズ」「キングオージャーVSキョウリュウジャー」(83館)

05/03金~ 青春18×2 君へと続く道(288館) バジーノイズ(222館)
        水深ゼロメートルから(94館) タイガー 裏切りのスパイ(75館)
05/10金~ 猿の惑星/キングダム(375館) 鬼平犯科帳 血闘(346館) トラペジウム(203館)
        恋するプリテンダー(92館) 不死身ラヴァーズ(80館)
        Vaundy one man live ARENA tour “replica ZERO”(70館)

22 :名無シネマ@上映中:2024/05/02(木) 18:18:14.93 ID:pygI3kfx.net
GWに公開したってアニメに持っていかれる
6月の閑散期にしておけばよいものをなぜぶっ込むのかな

23 :名無シネマ@上映中:2024/05/02(木) 23:03:33.43 ID:3rFyu+9w.net
邦画実写の少ないGWに公開は良いと思うよ
アニメばっかりで見るものが無いって層を取り込める

24 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 04:40:09.62 ID:7NQT3sHr.net
歴代旧ジャニ民放連ドラGP帯視聴率ワースト

*1|*3.77|2024.01|道枝駿佑|マルス-ゼロの革命
*2|*3.8 |2022.10|山田涼介|親愛なる僕へ殺意をこめて
*3|*3.9 |2022.07|中島裕翔|純愛ディソナンス
*4|*4.1 |2023.04|髙橋森本|だが、情熱はある ※ダブル主演
*5|*4.43|2022.07|永瀬 廉 |新・信長公記
*6|*5.33|2023.10|二宮和也|ONE DAY ※トリプル主演
*7|*5.50|2023.07|目黒 蓮 |トリリオンゲーム
*7|*5.50|2023.10|菊池風磨|ゼイチョー
*9|*6.08|2009.01|亀梨和也|神の雫
10|*6.09|2016.07|中島裕翔|HOPE~期待ゼロの新入社員
11|*6.20|2022.04|道枝駿佑|金田一少年の事件簿

25 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 09:06:53.52 ID:d8NUhWt5.net
>>21
05/03金~ 青春18×2 君へと続く道(288館) バジーノイズ(222館)

映画館が大好きなオッサンが見に行くには女子トイレを覗く変態になった気分になるから辞めるか・・・

26 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 09:37:14.62 ID:eqCLUlKM.net
道枝くん不人気なのかもしれないけど、出演なかったら舞台挨拶LVなかっただろう
舞台挨拶見られるからありがたい
>>25
バジーノイズは知らんがこっちは岩井俊二オマージュもあって男女問わずアラフォーには響くと思う

27 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 10:54:15.38 ID:MTCnCIw5.net
見てきた
台湾や日本の風景はキレイで趣があるし、地元の人のいる店内の様子や列車から見える景色も風情があって良かった
でもそれだけかな…肝心のストーリーが割とありきたりというか、先が読めてしまうので
登場人物の関係にドキドキすることもなく淡々と物語が進んでしまった
でも近くに座っていたアラフォーくらいのおばさん2人組はちょいちょい鼻をすすってたので刺さる人には刺さるんだろうな

28 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 14:54:57.73 ID:TycaaeZh.net
景色は綺麗でストーリーはありきたりでつまらないっていつもと一緒だな

29 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 15:27:05.63 ID:ZqHDYlJZ.net
泣いたわ

結末をわかってたので
あえて放浪してたんだな

30 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 15:27:51.95 ID:AlhIV4Mz.net
初日の舞台挨拶回を見に行きたかったけど、仕事でダメになったわ

>>19
公式によると、原案とプロットまでは台湾人のほうが手がけたみたいやね(黄江豊とチャン・チェン)

31 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 15:29:15.81 ID:ZqHDYlJZ.net
昨日偶然にも松山城のぼってきたが

もう一カ所浮世絵博物館をハシゴするつもりだったので
速攻にでてきてしまった
雪隠詰め渋滞で間に合わなかったし

夜のライトアップ松山城またいきたいわん

32 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 15:30:38.83 ID:ZqHDYlJZ.net
>>30
ライブビューで明かされたが
日本人の青春連想カラーは青か緑
台湾ではオレンジなんだってさ

聞いてなかったら意味をスルーするところだった

33 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 15:31:38.79 ID:ZqHDYlJZ.net
>>30
原作は台湾語みたい

テロップ見るとOUPSというゲームは実在するらしい

34 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 15:40:00.51 ID:bpMa4KER.net
原作は台湾の青春18×2日本慢車流浪記ですね

35 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 15:44:24.82 ID:HCfClPWV.net
軽い気持ちで見に行ったら想像以上に良かった
でしょうねっていうオチだったけどそれでも泣けた

36 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 16:09:48.51 ID:ZqHDYlJZ.net
神戸カラオケの店長は
台湾在住の日本人俳優のひとかな

だれか芸人のコスプレ演技ではなさそう

37 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 16:17:59.63 ID:1OWc+1pq.net
道枝って人の出番無理矢理ねじ込んだような感じだったな
あれでジャニヲタは満足なのかな

38 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 18:29:30.58 ID:cqEfjTdh.net
余命十年よりは良かったけど、まあ

39 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 18:53:48.77 ID:Iwsg/rCb.net
>>36 北村豊晴  経歴はwikiあり
20代前半から台湾に移住して台湾芸術大学で映画を学び俳優監督を兼業
台湾芸能界では日本人脈をもつ有名人で本作へ藤井道人に声を掛けた一人
本作の台湾版wiki(維基百科)の制作経緯によると原作者から映画化権を
得た2014末時点の企画では北村豊晴が監督脚本
しかし脚本に原作者のOKが出ず監督脚本コンビが6,7組交代して遂には
原作者が自ら書こうとするも最終的には断念した
チャン・チェンがプロデューサーに参加したのは以上の経緯があった後の話
そこからプロットを4年かけて作り途中から藤井道人が呼ばれ完成させた
脚本が本作で、原作者がOKしたのは2022年夏〜秋

経緯をみると俳優として出演するのも無理はない話



映画権を取得した時点では

40 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 18:54:37.44 ID:Iwsg/rCb.net
>>39
最終行消し忘れ 失礼しました

41 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 19:00:49.79 ID:Iwsg/rCb.net
>>34
「背包客棧 日本慢車流浪記」検索で出るのでスマホ翻訳なら30分で読める
情報初出の日に読んで感激 これがアミの名前以外実話とは奇跡的
映画はオリジナル要素をかなり加えてる

42 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/03(金) 20:04:03.70 ID:RNEZtNc+.net
>>39
なるほどだから
18年前が2006設定になったんですね

pcゲーム製作する話はなんていうか
90年代ぽいよね

43 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 20:40:16.30 ID:lXaon9ck.net
>>31
松山城がどういう関係?

44 : 警備員[Lv.3][新苗]:2024/05/03(金) 20:42:21.57 ID:RNEZtNc+.net
松本城だったわ

すまん

45 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 20:49:15.32 ID:ZJuFmHYj.net
原作通りなのかな
亡くなってましたっていうのはちょっとありきたりかなと
シューグァンファンはよかったなあと黒木華にしてはちょっと珍しい役柄も良かった
清原伽耶自体はいいんだが絵を描くのがうまくてかわいいお姉さんってだけだとキャラとして弱いかなと
バックパッカーの割にやけに身綺麗なのも違和感だった
映画は想像よりはずっと良かったけど

46 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 21:42:32.10 ID:Iwsg/rCb.net
>>42
実話のジミー(本名)とアミ(仮名)がLove Letterを観てデートしたのが
1996年夏で、台湾で初公開していた時
映画では2006の台湾再公開時にデートした設定
現実でもジミーはゲーム作家として成功
2014年3月に会社自体を1週間休業しスラダン好き同僚を連れて鎌倉へ旅行
社員を台湾に帰した後、自身は更に1週間連休をとってアミを探しに故郷
秋田へ向かって辿り着いた実家でアミの母からその後を知らされた
アミがジミーを好きだった証拠も後の人生も感動的
アミは秋田美人で多部未華子に少し似てたという
実話のアミは台湾の時点では健康だったのが映画での最大の改変
だから既読者は映画でジミーが最初から知っていると予想できなかった
ジミーはゲーム業界から距離をおき今はアメリカに移住して結婚
アミ側の関係者達も映画を観るんだろうかと考えるだけで泣けてくるよ

47 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 21:54:19.47 ID:Iwsg/rCb.net
>>46 追記
ジミーはアミの母に原作発表前に全文を見せて承諾を得た後、
今に至るまで連絡を取り合っている仲

48 :名無シネマ@上映中 ころころ:2024/05/03(金) 22:08:49.84 ID:zP7sWmXn.net
みっちー映画見てきた
5分も出番無かった
詐欺だわ

49 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 22:54:04.34 ID:yrZfWidj.net
観たが悪くもないんだけどまあまあだった
ロードムビーで出会う日本の役者をもう少し質素で地味な演技が出来る役者を選んだら良かったんじゃないかな
ミスチルが最後エンディング曲に出てきてしまうのもだし
全体的に何かこう作りがダサいというか安っぽく感じてしまった

映像は淡い幕を張ったような色合いでキレイだった
江ノ電が走る景色を海側から引いて撮ってたのは意外と斬新に思った
神戸TVKのネオンが水溜まりに映るのから実際のネオンに持っていくのとか
台湾を去るのに乗った電車の閉まった扉のガラス向こうにアミがいて同じガラスに見送るジミーの姿が映り込ませてるのが素敵だったわ

50 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 23:34:19.48 ID:uiLSnPCF.net
台湾での清原果耶はとにかく魅力にあふれてた
後半のロードムービーはすずめの戸締まりをちょっと思い出しながら観てた

51 :名無シネマ@上映中:2024/05/03(金) 23:57:32.89 ID:fF9soF+2.net
とても良かった
現在と過去が同時進行する構成が好きなので

映像的にも良かったし劇中で清原が描く絵もいい

原作ありきなので仕方ないけどタイトルがちょっと残念

52 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 00:03:23.28 ID:QdAuBfHK.net
鎌倉~松本~長岡という渋い旅程

53 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 00:17:20.70 ID:uzhMt8Gm.net
アミの香水「時の流れ」ってニナリッチのレールデュタンだね
ダイアナ妃とかがつけてたフランスの伝説的名香
あの華やかな香りをまとう4歳上の美女って、18才の少年には刺激強すぎw
あんな恋をしてみたいなあ

54 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 00:27:15.38 ID:BjV4AQna.net
実年齢32歳のジミーが純朴な10代に見えるのがすごいわ
近くにいた人は大人ジミーと同じ人だったと気が付かなかったって喋ってた

55 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 00:44:26.05 ID:zjmQDvF2.net
ここ読むまで知らなかったけどほぼ実話なのそか、凄いな

アミが福島出身て事で津波で…かと予想してたら病気だった
また病死別モノかよとは思ったけどちょっと涙出ちゃった

56 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 00:45:03.71 ID:zjmQDvF2.net
現在軸のジミー、松下洸平みがあった

57 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 00:51:46.78 ID:9yVo1xPt.net
松重豊が役不足すぎた
あんなチョイ役で使うなんて贅沢やな

58 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 00:59:23.99 ID:QdAuBfHK.net
モロ師岡くらいで十分だよな

59 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 01:07:40.55 ID:CeDljpSa.net
ジャニと松重と黒木婆の方は映画の質感から浮いてたわ

60 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 02:51:42.42 ID:GgWF1HQd.net
>>37
無理矢理どころか監督が頼み込んでやっと実現したんだが

61 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 03:33:56.91 ID:VvGGtesS.net
最近、感動がない方へ、超お勧めします‼
凄く面白かったー‼超良かったよー😭
予想以上。
若き日と18年後の今を交互に映す切ないラブストーリー
あの時の何故?を紐どいていく
邦画のような台湾映画のような、両方のいいとこどり上手く重なった映画。
これはまたいつか絶対観たい。
余韻が暫く続くと思う。
やっぱり藤井作品は好きだなー。

とにかく切なくて泣ける
台湾にまた行きたくなる
ランタンを飛ばしたい、見たくなる
中山美穂の、岩井俊二の、ラブレターをまた観たくなる
主題歌はミスチルなら、抱きしめたいか、リプレイがハマる(笑)
からかい上手の高木さん主題歌のAimer遥かが絶対ハマり、泣ける。
ゲストキャストが良い

色々思いながら観ていたのに、書くはずが思い出せない💦

とにかく観て欲しい。

余談、主演の台湾俳優シューグァンハンはやっぱりいい!大好きです。昨年に[僕と幽霊が家族になった件]で初めて知りました。是非そちらの台湾映画も観てください。SFコメディでとても良い作品です。

62 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 04:33:34.42 ID:GqkKfdb3.net
こういうおばさんしか見に行かないから客入りいまいちなんだろうな。こういうジャンルの映画なら若い層取り込まないとヒットしないよ。台灣だと若い層はあまり響かない

63 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 05:39:54.82 ID:BquBweL1.net
こういうのがあの花(アニメじゃない方)みたいに化けるかもしれんよ

64 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 07:07:00.90 ID:s9XecHlm.net
これ、2006年時代をほぼ全て台湾にあててるから、いわゆる「ちょっと昔を撮ったときの、背景やファッションのこれじゃない感」が回避できてるね

台湾の人は知らないが

65 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 07:39:47.15 ID:E4Gmvqw9.net
>>62
渋谷のTOHOシネマズで見たけど若いカップルか女性グループばっかりだったぞ

66 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 07:57:23.25 ID:2Or4X/Qw.net
話は悪くないけどまず清原果耶自身に引きがないし日本ではシューグァンハンもそこまで有名じゃないから人は入りにくいだろうな

アジア圏でそれなりにヒットしてるならいいのでは

67 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 08:00:08.54 ID:Bs03BAdp.net
>>65
>>62は妄想で書いてるだけだから
でも一番刺さるのは30~40代だろうな

アミが現時点で◯◯なのははじめから分かってたが、2006年舞台でアミの実家が福島って時点でてっきり震災がらみだと思ってた
福島でも山側だったな

68 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 08:05:59.54 ID:s9XecHlm.net
>>66
そうか?
俺は主演が清原果耶じゃなきゃ、わざわざ見に行ってなかったがな

69 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 08:33:47.97 ID:sh7NV3wV.net
>>23
普通の人は見たい映画がなかったら、見に行かないんだよ。

70 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 08:37:43.29 ID:sh7NV3wV.net
>>61
ゴジコンで感動したからそれで十分。それに実写の邦画なんかで感動しないよ。

71 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/04(土) 08:58:07.83 ID:6824yT5o.net
>>52
花見接待は断ったけど
ラストに満開のサクラを一人花見してるから
リアルに一週間も経ってないんだろうね

72 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/04(土) 09:00:44.78 ID:6824yT5o.net
>>57
テレ東の松重は出張しまくりなのにな
と想ってしまった

松重も深夜食堂の準レギュラーなんだよね
深夜食堂が台湾でもヒットしたからか

73 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/04(土) 09:01:36.24 ID:6824yT5o.net
>>62
台湾では先行公開されて大ヒットと聞こえたが

74 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 09:03:12.74 ID:EiudeQmh.net
若い子が見ても面白いって思うとは思うけど
スラダンもLove Letterも若い子は知らないからな
あの花ほどは化けないだろう

75 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 09:17:27.82 ID:7Bqyg4Kp.net
特攻も若い子は知らないだろ

76 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 09:30:38.32 ID:DNYpNWXf.net
「もし18年前の台湾でバックパッカーの清原果耶と出会えてたら」
略して「もし清」
そんな映画だった

77 :名無シネマ@上映中 ころころ:2024/05/04(土) 09:34:15.42 ID:XrKHutRo.net
GWにライブビューイングに舞台挨拶何回もやってこの入りだもの

78 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 10:06:18.94 ID:4WcQVrzw.net
>>68
おっさん一人に引きがあっても仕方ない

79 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 10:08:18.24 ID:9yVo1xPt.net
>>67
アミが序盤で変なとこで咳したり人生長いとは限らないみたいなこと言ったり、もしかして?とは思ってた

80 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 10:24:12.37 ID:jXVfiNEo.net
ランタン飛ばすのは日本国内でもあちこちでやってたりするんだね
あれ最終的には地上に落ちて来るんだろうけど回収してるのかな?

最後東京で川沿いの桜見ながら歩いてたけど桜咲いてるときにあの冬の格好は暑そうと思ったわ
あのひと最初に鎌倉行ったときもあんな冬のコートだったんだっけ

81 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 10:27:29.15 ID:QKrGatab.net
舞台挨拶六回もやったのにライビュは一回だけ
ライビュあるとそこに客集中するからもう一回くらい中継やればよかったのに

82 ::2024/05/04(土) 10:30:28.98 ID:r2129MOE.net
余命程は売れないな
言葉少なく映像美で見せる映画は個人的には好きだが
清原果耶の心情が理解出来た2回目の方が感動はできるかも
でもその2回目を見せたくなる部分がやはり色々と弱いね

83 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 10:35:32.29 ID:YT4wJQQN.net
タイトルを余命なんとかにすれば
もっと客入ったかも

84 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 11:04:18.44 ID:GVM8jZj/.net
そういえば台湾を一人旅してた日本人女子大生が殺害された事件あったなと調べたら1990年の出来事だったわ
これ思い出したら台湾で女子バックパッカー設定ってけっこうエグイな
ついでに霧社事件て戦前に台湾原住民に日本人134人が殺害された事件が引っかかって出て来た

85 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 11:06:52.61 ID:s9XecHlm.net
いや、韓国でもフランスでもアメリカでもオーストラリアでも
殺される時は殺されるだろ

86 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 11:12:22.22 ID:m1vhZtXN.net
韓国アメリカフランスオーストラリアを舞台にした日本人女子ひとり旅バックパッカー映画はあるん?

87 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 11:27:13.86 ID:UyYrZTA6.net
女のバックパッカーが旅する危険に興味あるならブラを捨て旅に出ようでも読んだら
帰ってきて本にしてる時点で殺されてはないけど映像化もしてるはず

88 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 11:36:56.15 ID:OaMD3D/O.net
>>87
???別に興味ないよ?
台湾で一人旅女子の殺害事件あったの思いだしたからこの映画の設定エグいと自分は思ったから書いたら
>>85がなんかアホなこと言ってきただけだよ

89 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 11:43:03.41 ID:Bs03BAdp.net
たまたま殺人事件があったからってエグいとか意味わからん
>>88の方がアホだな

90 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 11:43:56.37 ID:Q4tFqZkh.net
>>88
設定もなにも実話だから
まあでも男女逆だったら台湾でちやほやされたりするシーンなくなって話成り立たないだろうな

91 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 11:55:51.36 ID:9PELdSc/.net
青春18は18切符のことなのか
ちゃんとそれくらいは映画で切符見せるくらいはしてわかるようになんでしてないの

92 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 12:06:16.01 ID:2Or4X/Qw.net
それは切符のことではないと思う
でも読みづらいし意味も伝わり難いからタイトルが微妙なのは同意
もっとわかりやすくすべきだった

93 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 12:25:32.99 ID:bZ6d8WuR.net
昨日グラシネで観た
通路より奥に入った座席だったが上映中に出入りする人が結構いて人が動くの視界の端で頻繁にちらちらした
偶然にも昨年観たスラダンの映画のときも上映中の出入りが酷かった
グラシネの客層が悪いのかもしれないけど

94 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 12:51:20.80 ID:r9tlg94P.net
大根ジャニ使うと>>61みたいなのが全てジャニヲタのステマに見えてしまう哀しさよ

95 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 12:58:57.11 ID:BUzykynz.net
>>46
実際は秋田出身だったんだ
その設定ならデイアンドナイトを思い出してたな

96 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 13:05:35.08 ID:GHYJtzQs.net
豊洲の舞台挨拶終わったが藤井監督は何で登壇しなかったのか
清原果耶と通訳付きの台湾俳優とかなんかどうやったって盛り上がらないわ

97 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 14:54:16.07 ID:ZpfsIOGf.net
神戸に関西テレビがあった
https://pbs.twimg.com/media/GMs_lkBa4AAAbJ1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GMEpOZ0aoAAqlMc?format=jpg

98 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 17:31:01.92 ID:SNMrJTfl.net
ジミーとかアーロンとか台湾人なのにアメリカ人っぽい名前ってあるの?

99 ::2024/05/04(土) 17:53:15.06 ID:r9tlg94P.net
>>96
新作撮影中だからじゃない?
確か岡田准一主演のネトフリドラマ撮影してるはず

100 ::2024/05/04(土) 18:02:12.77 ID:r9tlg94P.net
>>98
台湾人は中国風の本名以外にイングリッシュネームという欧米人風のニックネームを付ける習慣がある
もともと学校で英語を習い始める時に英語の授業内だけで使用するものなんだけど、中国名は外国人には分かりにくい(呼びにくい)からとそれを大人になっても使い続ける人が大半なんだよ

もちろん戸籍やパスポート等公式文書では使用出来ない

101 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 18:04:33.76 ID:mFmAN5A9.net
全然客入ってないな。せっかくのGWの新作なのに陰陽師や変な家より入ってない。日本じゃ誰それ状態の台湾人と組ませて客呼ぶには清原じゃきついわ

102 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 18:11:37.71 ID:ZpfsIOGf.net
寧ろ、KKだから7位入賞とも言える
サクヒヨに3倍差つけてるからね

文春いいね

清原 伽耶 1738 2555
奈   緒 381 571 650
吉柳 咲良 469 329 330
広瀬アリス 626 438 560
今田 美桜 1741 2125 2513

103 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 18:14:17.76 ID:9yVo1xPt.net
>>98
台湾はそれが普通らしいよ
自分で決めたり学校の先生につけてもらったり、キリスト教に入ってて洗礼名をそのまま名乗ってたりするみたい

104 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 18:35:43.99 ID:ZpfsIOGf.net
邪馬台国は奈良周辺一帯の大和国だったが、太陽の昇る方角が倭人は東、支那人は南と認識していた

当時の倭人は東西南北という概念を持たず、太陽の昇る方角に都があると伝えた

支那人は南の台湾の近くに邪馬台国があると思って、魏志にも台湾の様な国であるという描写と共に、台の字をトに当てた

105 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 18:57:46.71 ID:zSqZcMFI.net
20代前半の女優で清原果耶に匹敵する演技力のある人は思いつかないな
20代半ば~後半なら上白石萌音とか何人かいるけど

106 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 18:58:39.59 ID:DDf7w4NZ.net
特に震災に絡めないなら原作のまま秋田でよかったのにな

107 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 19:13:46.76 ID:zSqZcMFI.net
JR東日本側の都合では?

108 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 19:23:05.79 ID:ZpfsIOGf.net
上白石萌音は顔と名前が面白いだけの人

109 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 19:26:59.52 ID:7t7ksthZ.net
青春18見たけど、これは女性向けというより男性向けの映画だな
男が感情移入する
後味よくない悲しい作品

110 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 19:27:48.22 ID:GqkKfdb3.net
清原で呼べるのは若い女の子達じゃなくここにいる演技がどうたら言ってるような臭いおっさん達だからヒットしないんだよ。題材は悪くないよ。もっと若者受けする人気女優なら可能性はあったと思うよ。

111 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 19:28:59.74 ID:QdAuBfHK.net
>>105
河合優実

112 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 19:29:23.05 ID:O7eiaCND.net
>>99
それにしてもなんとも言えん空気感で
監督もスタッフも鬼だなと思ったわ
通訳も微妙だったのかもしれないが

113 :名無シネマ@上映中:2024/05/04(土) 19:40:42.76 ID:gKdgKl1u.net
何となく面白そうだな、あ、ミスチル主題歌か見てみるか
くらいの感じで行ったけどめちゃくちゃ良かった
この監督の映画は余命10年でも思ったけど映像がとても綺麗
いま、会いにゆきます、君の膵臓をたべたいとか後半に女性側の視点でネタばらしする映画に俺は弱いかも知れない

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200