2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【藤井道人】青春18×2 君へと続く道【清原果耶/シュー・グァンハン】

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/27(土) 05:12:41.17 ID:aOpM+0NA.net
2024年5月3日公開

https://youtu.be/K8vBWQayWPc?si=ewPrj-usx_WNQhX3

https://happinet-phantom.com/seishun18x2/

https://x.com/seishun18x2?s=21&t=zLk6sUddGEtAGcqRtSbbqw

302 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 12:20:03.77 ID:Awqa0nHG.net
初恋で美しい記憶しかない相手が亡くなったらそれは忘れられないわ

303 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 12:30:36.58 ID:jrAJyZN7.net
【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『青春18×2 君へと続く道』
https://filmaga.filmarks.com/articles/299062/

304 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 15:44:49.66 ID:SXzy5Rz3.net
>>301
祖父が台湾人
青の帰り道の話が来た時、台湾留学的なことしてた
台湾の映画会社に会社として営業かけてた

305 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 15:52:42.64 ID:Td0z5jjA.net
只見線の絵葉書が出てきた時に、行ったはいいが災害で不通という結末かと予想したがもう再開してたんだね
若い頃に貧乏旅行してて18きっぷで乗り鉄もやってたから、グッとくる場面が多かった
店の人と話して盛り上がって親切にされたり、あの一人旅の若者はオーバーな演技だったけど、ああいう出会いって実際にあるんだよ
昔はスマホもなかったから写真撮って住所交換して、帰ったら写真や年賀状を送ったりした
台湾のシーンは安宿に長逗留するとありそうな雰囲気で、先に出発する奴がいると見送った後に寂しくなるのを思い出した

女が死んでるエンドが見えたあたりで、「四月になれば彼女は」といい最近のヒロインはこういう設定が流行ってるのかと思ってしまった
あと家に上がったら最初に仏壇に手を合わせるだろと心の中で突っ込んだ(まあ映画なので事情はわかりますが)
主役が18歳の小僧らしさと36歳の少し疲れた大人を演じ分けてるのは上手かった

306 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 16:17:22.15 ID:paylyLDe.net
見てきたけど、ジャニの演技だけ浮いてたな
外国ならともかく日本人であんな風に馴れ馴れしく話しかける奴はいないわ

307 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 16:35:49.47 ID:Td0z5jjA.net
>>306
アレは馴れ馴れしすぎる、実際に話しかけるきっかけは「シャッター押してください」程度だろうなw
どこから来たのかどういうルートで旅してるか話したり、乗り換えの駅で一緒に飯食ったり、ちょっと歩いて展望台に一緒に行ったりすることは若い時の貧乏旅行で割とあったから、懐かしい感じがした

308 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 17:39:10.53 ID:SXzy5Rz3.net
>>306
監督は道枝くんベタ褒めよ…
>>いろんな出演作品も観ているなかで、きっと将来日本を背負って立つ俳優になるんだろうなと思っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb08c5b068c805fade4e70914e9a560aa1e0436a

309 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 17:39:41.72 ID:ao+YLEeI.net
>>301
余命10年を観た北村豊晴が声を掛けたらしい
業界内試写会なら2021秋、公開時なら2022春の事
カラオケ神戸店長!は脚本がジミーからOKを貰えなくても
映画権取得時からロジャーPと関わってるから
本作制作過程自体がまるで映画かドラマのよう
藤井道人はジミーの元共同経営者に取材できたのが大きかったと話してる

310 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 17:43:06.71 ID:PfasdcC5.net
>>305
母親とは初対面だし、いきなり仏壇はなくないか?
亡くなって10年以上経ってるわけだし、外国人だし
日本人同士でも挨拶して主が簡単におもてなししてから「ではご仏壇に…」ってなると思う

311 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 18:14:37.05 ID:SXzy5Rz3.net
確かに、初めましてこんにちは〜!
仏壇どこですかー!はないわね
こういう関係があるこういうものでして、思い出を語りつつ、ではと
もちろん友達や親戚、元同僚とかで面識あるならまずか仏壇にご挨拶も自然かもしれん
バックパッカーとかで出会う人たちっていろんな人がいて面白いよね

312 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 18:23:31.53 ID:uynDfRcb.net
>>307
道枝くんの役を自然に演じるのは相当な演技力が必要だよね
正直道枝くんには難しい

313 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 18:31:52.79 ID:Td0z5jjA.net
うーん、家に仏壇があって故人に会いに来てくれた人を迎えた経験があるからこう思うのかもしれないけど…
母親はジミーの事を知っていて「やっと会えた」と言ってるし(観客はまだ知らないが数年前には電話で死んだことを話してる)、「アミ、ジミーさんが来てくれたわよ」とまず仏壇に案内するのが自然だと思ったんだよ
その後にお茶を出して思い出話をするのがベタな流れかと
実は死んでましたという展開のために思い出話を先にやってるのはわかるけど「神様は残酷」の時点で察しが付いてるから、そこまでもったいぶらなくてもいいのにと思った

314 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 18:34:12.21 ID:M9N+8oi9.net
>>312
道枝はこの前やってた「マルス ゼロの革命」が酷すぎた
役者は諦めたほうがいい

315 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 18:42:21.75 ID:PfasdcC5.net
清原果耶スレより

25 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/02(木) 13:44:36.82 ID:LyWJgKn40
日経エンタは青春18×2巻頭特集 
3/28撮影 シュー・グァンハンとの写真とインタビューが最高
(アジア中で再生された香港国際映画祭レッドカーペットが翌日3/29)

前田浩子P「制作費は日台折半」との証言は貴重な初出し情報
筆頭制作会社が台湾だから日本では外国映画扱いになるのが普通だけども
出資が折半なら話は別で、シネフィルの当方でも初耳の珍しい合作体制
発売中キネマ旬報3人レビューで日本映画扱いの理由は
出資折半で監督脚本が日本側だからだと判明
一方でウディネ・ファーイースト映画祭では台湾代表である事からも、
企画プロデュースを主導する台湾の映画でもある
国内映画賞対象になるかの判断は賞ごとに割れそう

316 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 18:50:16.76 ID:+Ph+7BJ+.net
台湾にも同じような仏壇あるのかな

317 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 19:07:17.34 ID:V+ahFdTQ.net
日本に来たらまた会おうねっていう18年前のポストカード1枚
日本旅行のついでに寄ってみる会えたらいいなードキドキ
この原作の通りのほうがよかったのに何で最初から結末を知ってる設定に変えたんだろうな

318 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 19:11:38.70 ID:jrAJyZN7.net
>>317
いや、全然良くないでしょ
日本での旅の意味がすっかり変わってしまう

319 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 19:15:01.63 ID:PfasdcC5.net
なんか>>317を読むと世の中には自分と正反対の感性の人もいるんだなあと実感

320 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 19:46:27.19 ID:W26GQuzv.net
クアドラプル・スコア

*3 **7321(+**26) *76982(.756) ****** 70.0% **8451 青春18×2 君へと続く道
*9 **1822(+***5) *53007(.777) ****** 65.4% **2067 バジーノイズ

321 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 19:58:44.53 ID:W26GQuzv.net
神木ブス過ぎだろ

ジブリのうた★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1715039639/

322 : 警備員[Lv.13(前4)][新苗]:2024/05/07(火) 20:03:54.17 ID:Dv5K7zqj.net
>>304
両国にルーツがあるとはそういうことか

323 : 警備員[Lv.13(前4)][新苗]:2024/05/07(火) 20:06:35.58 ID:Dv5K7zqj.net
>>321
いまみてるが
神木は声優の方がすごいぞ
とくに、おじさまと猫は

清原さんの魔女宅エンディングは
まさにアミだったわ

324 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 20:07:27.12 ID:8PqiYpLJ.net
成就しなかった恋で振られたと思ってたのに
実は両思いで彼女は自分を想いながら亡くなった
こんなの忘れられる訳無い

325 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 20:43:15.28 ID:Td0z5jjA.net
>>324
年上女に惚れた男は「俺が一人前になるまで待っててくれよ!」と心の中で叫ぶよな
で、やっと一人前になったぜと電話をかけた時には遅かったと
仕事の鬼になるしかなかったのもわかる気がする

326 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 21:05:15.23 ID:xOHKhEV5.net
368 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2024/05/06(月) 23:34:31 ID:.knrmHBQ

お前らの大好きな果耶ちゃんの映画、288館で中規模より多めの公開で入場者特典あり初動3日1億2000万で4連休1億6000万だってさ
大ヒットだな

327 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 21:36:15.02 ID:J0EmuP38.net
果耶ちゃん、真ん中分けをしすぎてハゲてるね

328 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:26:12.70 ID:wUvSFSpc.net
処女か非処女かってそんなに大事?

329 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:28:35.01 ID:V+ahFdTQ.net
物語はハッピーエンドがいいよ

330 ::2024/05/07(火) 22:29:06.62 ID:8+vOxtgN.net
>>328
童貞にはそうらしい

331 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:32:21.05 ID:rFHOH6sC.net
ジミーは年上の彼女に処女性を期待してはいなかったと思うが

332 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:34:01.18 ID:/ffxO0e8.net
>>329
18年後に再会出来てハッピーエンドでもその後は相手に幻滅する未来しかないわ

333 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:42:51.30 ID:rBZeQZOM.net
アミの処女性よりも、ジミーの童貞性を問題にすべきじゃないのか
ジミーは本当に童貞だったのか?

334 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:43:28.84 ID:+2VCBiZG.net
>>329って元は「響け!ユーフォニアム」関連作の「リズと青い鳥」からの台詞だという事は誰も分かってないな

335 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:45:20.00 ID:+2VCBiZG.net
>>333
死ぬと分かる前は当然彼女作る気はなく、死んだ後は仕事に没頭だから童貞だと思う

336 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:47:20.02 ID:9ovKCWS9.net
俺もハッピーエンドが好き~

337 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 22:53:28.41 ID:zAWsDw3g.net
『あの頃、君を追いかけた』みたいなビターエンドもいいよ
台湾&実話ベースつながりってことで

338 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 23:04:25.03 ID:Fg/fBRoy.net
台湾ということもあって日本文化愛な映画
人の出会いをファンタジックに見せてくれる
「僕は明日、昨日のキミに会いに行く」みたいな淡い切ないラブストーリー
いいじゃないか
こういうのでいいんだよ

339 :名無シネマ@上映中:2024/05/07(火) 23:25:44.70 ID:Td0z5jjA.net
台湾男と日本女なら「海角七号」もいいよ

340 ::2024/05/08(水) 00:40:36.09 ID:s2qzI+aY.net
>>334
絵本か何か?

341 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 00:42:23.43 ID:/rQTWVCz.net
>>340
ヲタ向けアニメ

342 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 00:44:54.13 ID:s1Cf+y4S.net
>>338
最後の2行が松重孤独グル関連と気付いた人はいるかなあ?

343 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 00:58:54.58 ID:XxJkIHuE.net
>>340-341
実際、リズと青い鳥は絵本として出てくる劇中劇でもあるのでその指摘も全くの的外れではないという

344 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 06:18:01.02 ID:OpJ2k9l4.net
一昔前に話題になったOPUSとかいうスマホゲームが映画に出てきたが
マジで開発者がシナリオ考案だったりすんのかな
単に台湾開発だから出てきただけかな

345 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 07:21:12.78 ID:4w0vqk34.net
>>328
大事でしょ
男の前で全裸でお股おっ広げたかどうかなんだから

346 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 07:34:34.87 ID:4w0vqk34.net
動員は4日間で約12万5200人、興収は約1億7600万円

・HPS『青春18×2 君へと続く道』大ヒット発進
 客層の男女比は3:7。20~40代の女性客を中心にカップル、
夫婦、友人同士の複数人での鑑賞など様々で、
10代~シニアまで幅広い層が来場している。

347 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 08:36:27.54 ID:BigpHls6.net
>>344 釣りかもだけど一応
原作者ジミー・ライは有名なゲーム作家でOPUS開発者
現在はゲーム業界から距離をおきアメリカ在住
共同創業者も実在で本作に深く関わってる現れがOPUSとのコラボ

348 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 09:07:47.09 ID:pFLO3cXk.net
>>346
初恋も旅も、若者にとっては憧れで、年寄りにとっては郷愁の物語だから、幅広い世代に刺さるんだろう

349 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 09:13:23.64 ID:cFU4dL+y.net
てっきり鉄ヲタ向けかと思ったら違った。18は出会ってから18年のことやった。それでも鉄道ネタはしっかり入ってるよ。知る人ぞ知る超有名撮影地が出てきます。有数の豪雪地帯を走る只見線、私も国鉄時代に乗り鉄しました。

とってもいい作品でしたよ。泣いてる人もたくさんいました。お薦めです。

350 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 09:25:16.98 ID:pFLO3cXk.net
>>349
鉄オタ的には「こんな旅をしたのはいつだっただろうか、もうこんな旅はできないだろう」という懐かしさと若さを失った実感みたいなものがあったよ
あと、50代くらいのおばさん二人連れが涙を拭いてた
初恋の相手に思いを伝えようとしたら実は…という王道の展開だしな

351 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 09:44:50.85 ID:7uH6VFus.net
あの色気は非処女じゃなきゃ出せない

352 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 09:47:39.26 ID:cTxNlrJr.net
>>349
youtubeの全面展望を見れば十分だろ。

353 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 09:50:28.85 ID:KivxV5dW.net
青春18×2 12万5245人 1億7603万6700円 288スクリーン

354 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 10:29:18.50 ID:VoIXoY7i.net
OPUSを開発した台湾のインディーズ系ゲーム開発会社はSIGONO。
SIGONOを共同で設立した創設者は、Scott ChenとBrian Leeなんだか、このうちのBrian Leeがジミーのモデルなのか?
本人のアカウントを見るかぎりそんな感じはしないが。
Jimmy Lai で検索すると香港の実業家がヒットするのでこれはちがうだろう

355 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 10:38:31.34 ID:dxrd9/ry.net
https://twitter.com/sigonogames/status/1787327907549081938?t=FYwO53mZBI89SRDYOvCX_A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

356 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 10:42:05.36 ID:4w0vqk34.net
『OPUS: Prism Peak』含む「OPUS」シリーズが映画『青春18×2 君へと続く道』とのコラボイラストを公開!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000116303.html

357 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 10:47:38.63 ID:qGjh9Tif.net
>>354
ブライアン・リーはどちらかといえばアーロンのモデルだな
リーはブルーフォックス(この映画の原作者)とは長年の友人で、ゲーム会社の元同僚だったと言っている。
ブルーフォックスは今ではゲーム開発からは距離を置いて作家業に転身しているようだが、
映画の中のジミーにはブライアンのキャラも投影されているようだ

358 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 11:38:36.94 ID:qmHL0OGG.net
27年前失楽園で只見線沿いのどっかで心中した黒木瞳が、只見で母親役というのになんか縁を感じた。

359 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 13:01:56.66 ID:EKdqdp8M.net
映画の中でも言ってたけどバイクの2人乗りシーンて定番なのか?
ソウルメイトでもあったな。印象的なシーンを演出しやすいてことか。

蛇足、尾崎亜美が作詞作曲したLove Letterて曲があります。単なる偶然です。いい曲ですよ。

360 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/08(水) 13:05:20.25 ID:ws7Qmi/O.net
許光漢って日本だとどの程度のポジションの役者なの?

361 :稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2 :2024/05/08(水) 13:06:18.58 ID:zESazoki.net
>>359
『ローマの休日』から続く恋愛映画の王道シーンやろが(笑)

362 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 13:17:35.18 ID:WroI8q1Y.net
清原果耶は美人ではあるけどキャラクターがめちゃくちゃ腹立つタイプの女だったのが残念
「お前みたいな糞女セックス目的以外で好きになるの俺くらいじゃボケ!」
とジミーは電話でキレてもいい

アミのキャラクター以外はいい映画だったよ

363 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 14:09:54.53 ID:U2kRQS5A.net
>>360
「国民の彼氏」とか言われてるからな
旧ジャニのトップアイドルや佐藤健、坂口健太郎あたりを合わせたような感じじゃないか?

364 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 15:07:25.15 ID:plIOCd0U.net
>>362
全然キレてなくて草

365 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 16:09:21.58 ID:drmB4VeK.net
「ベェーだ。あんたみたいな成功体験もない青二才の坊やなんかにセックスなんてさせないもんねー」
みたいな感じか?

366 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 16:21:43.96 ID:rK3AqjUi.net
真面目に答えて申し訳ないが、そんなことできる体調じゃないんじゃないの

367 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 16:30:43.98 ID:BigpHls6.net
>>360 日本にはいない
台湾だけでなく日本以外のアジア各国で彼氏と敬称されるスター
億万スター、アジアの審美眼を統一した男とも
昨年10月の第一報は次作発表として公開国11以外のアジア各言語でニュースに
当方スマホは「カザフ語 翻訳できません」と出て苦笑した
一次公開トリ5/22の韓国へ主演二人と監督が5/24〜26に訪問するけど
凄まじい熱狂になるかと
香港国際映画祭の二人のレッドカーペットを最初に配信したのは
韓国の女性ファングループで絶叫実況だったから

368 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 16:42:30.70 ID:BigpHls6.net
>>359 日本では交通違反だから台湾に行くしかw
二人乗りに詳しい台湾の映画評論家が「アミがジミーを
二人乗りに誘う様と二人のバイク上の親密さ表現は極上」と褒めてた

369 ::2024/05/08(水) 16:49:59.35 ID:w91z2ixZ.net
そこまでの役者じゃないよw
wikiで出演作見ればわかるけど大した作品にも出てないし、せいぜい星野源レベルじゃね

370 :稚羽矢 :2024/05/08(水) 17:04:37.28 ID:lOyYae5k.net
>>368
邦画でもやってるだろ
あと条件満たせば二人乗りはスクーターでも可能だろ?

371 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 17:19:15.72 ID:cgy/p19o.net
これおっさんが見ても面白い?

372 ::2024/05/08(水) 17:28:30.81 ID:BigpHls6.net
>>371
むしろおっさんの方が泣けるまである

373 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 17:32:59.79 ID:tlaEZzt2.net
シューグァンハンって萩原利久に似てるなと思いながら過去作見てる

374 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 17:34:21.53 ID:N73IAMjf.net
>>362
あのあざとさで男どもの姫になるのはわかるけど
カラオケの女の子やおばちゃんまで取り込まれてるのは不思議だった

375 ::2024/05/08(水) 19:43:21.56 ID:kA1cCDht.net
>>359
台湾に行ったら二人乗りどころか
家族で乗ってたよ

376 ::2024/05/08(水) 19:44:15.98 ID:kA1cCDht.net
>>368
原付二種から可

377 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 19:49:52.42 ID:9Q3J8fsr.net
(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20240507(火)
*3 **8750 *99130 *651 148 ****** 青春18×2 君へと続く道
*9 **2196 *70542 *551 121 ****** バジーノイズ

(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20240506(月)
*6 *16978 *95568 *640 150 ****** 青春18×2 君へと続く道
10 **4819 *66996 *530 122 ****** バジーノイズ

(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20240505(日)
*7 *15576 *97571 *646 149 ****** 青春18×2 君へと続く道
11 **5051 *68158 *538 121 ****** バジーノイズ

(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20240504(土)
*7 *15505 *99454 *654 151 ****** 青春18×2 君へと続く道
10 **5408 *68455 *542 122 ****** バジーノイズ

(独立系を含む)デイリー合算ランキング:20240503(金)
*6 *18455 *91681 *592 149 ****** 青春18×2 君へと続く道
10 **9244 *66359 *529 121 ****** バジーノイズ

378 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 20:55:20.72 ID:4w0vqk34.net
>>371
38歳冷笑系オッサンだがマスクしてないとヤバいくらいグチャグチャ

379 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 21:19:31.37 ID:DhtS/hJY.net
>>371
おっさんは知らないがおばちゃんは泣けた
こういうベタなラブストーリーはいくつも見てるはずなんだけどなぁ

380 :名無シネマ@上映中:2024/05/08(水) 22:05:04.57 ID:vIlrQiL6.net
>>371
ラブストーリー好きならおすすめ

381 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 03:31:05.70 ID:v5Ntxi9j.net
清原がババアすぎだな。
あれじゃやりてババアが若い男を手玉にとってるようにしか見えない
もうちょっと若くて透明感のある女優にして欲しかった。
長岡の道中で出会う男もあんな初対面から馴れ馴れしすぎるし、演技がわざとらしい。
黒木瞳や孤独のグルメも田舎の人ぽくないし逆に無名の俳優のほうがよかった。
話はどっかで見たような内容だし、目新しくない

382 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 03:37:24.15 ID:v5Ntxi9j.net
主役の子は良かったけど、
色も白いし台南の子ぽくなかった。
あれ、無理に台南にしなくてもよかったと思うけどね。

鎌倉からいきなり松本行ってるのも不自然。

383 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 06:43:34.15 ID:kmvfmbE+.net
ちょっとヒロインに匂わせセリフを言わせすぎだと思った
見晴らし台で2人きりの時の「人生長いかどうかなんてわからないよ」的なセリフなんてモロじゃん…

384 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 07:15:30.14 ID:DHaRc/Dm.net
18歳のジミーは日焼けメイクして南国の男の子の雰囲気は出てたと思う

385 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 07:26:33.83 ID:5aDPivCn.net
リアルじゃないとかじゃなくて
この映画はラブファンタジーなんだよ

386 ::2024/05/09(木) 08:00:58.02 ID:xQuC9+RT.net
>>382
途中どっか寄ってるかもよ
工程的に

387 ::2024/05/09(木) 08:01:12.07 ID:xQuC9+RT.net
>>385
悲恋だが

388 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 08:07:13.53 ID:AjsjiYhu.net
若い頃に旅を経験したかどうかで、この映画の見方は変わると思う
一人旅の若者は演技は下手だったけど、存在はリアルだった
若い時に一人旅をすると見るものすべてが新鮮でテンションが上がり、あんな感じで他の旅人や現地民に声をかけて友達になったりする
あと、初めて雪を見た台湾人のゲストに、ホスト側の日本人として雪遊びを楽しんでもらおうとサービス精神を発揮してる
ああいう旅先での一期一会は一人旅の醍醐味なので、とてもいい場面だったよ
演技は下手だったけど

389 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 08:25:07.52 ID:6unnFUQM.net
旅(道)の友(枝)になったのが道枝

390 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 08:48:11.87 ID:4g2lBZ9Y.net
>>386
湘南新宿ラインで新宿に行ってあずさだろうな

391 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 08:55:45.16 ID:35TsBiud.net
>>390
小田急かなまあいいけど

392 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 09:02:59.68 ID:AjsjiYhu.net
>>382
南国と雪国の対比が鮮やかだから舞台が台南なのは意味がある
また台湾の田舎で珍しがられる日本人バックパッカー女の気持ちを、主人公は日本の田舎を旅する外国人として追体験している
只見が目的地なのになんで松本?と少し思ったがセリフのとおり、寄り道ばかりなんだよ旅も人生も

>>390
多分ジャパンレールパスで乗り放題だし、「そっち周りかよ渋いな」と思ったw

393 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 11:07:07.79 ID:WdGoMhdi.net
回り道の理由は、やっぱり直行する勇気がなかなかなかったからだろうな
出発前に直行ルートを路線図で確認するシーンがあるから、最短ルートを知らなかったわけではない

394 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 11:08:57.61 ID:WdGoMhdi.net
ちなみに原作だと青春18きっぷで移動してるらしいね
映画だとその描写はないけど、優等列車に乗ってるシーンは一切ないのは事実

395 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 12:30:11.69 ID:3bg1Uys8.net
>>393
たぶん現実を受け止めたくないという表れで寄り道したのはわかるが、もう少しわかりやすくしてもいいかなと思った。
あんだけベタで臭いセリフてんこ盛りの割には、説明や描写が足りないところがある

396 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 12:31:31.71 ID:3bg1Uys8.net
>>390
そのまま名古屋くらいまで出て、特急で松本まで上昇したかと思ってた
確かにそのルートもあるね。

397 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 12:32:09.85 ID:WdGoMhdi.net
説明なしでも十分理解できるところは説明いらないと思うが
視聴対象に小学生が入ってる作品なら必要だけど、これはそうじゃないし

398 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 12:45:19.15 ID:3P3J7lyp.net
>>394
タイトルに青春18が入ってるし、JRが協力してるしでズバリ言ってると思ってた

399 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 13:07:49.57 ID:5aDPivCn.net
>>387
悲しいファンタジーってのもあるってもので
役所広司と黒木瞳の失楽園ってのもありゃファンタジーだよ

400 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 14:34:53.53 ID:v5Ntxi9j.net
>>397
青春とかベタで臭いセリフが多すぎて安っぽくなるからやめたほうが良かった気がする

401 :名無シネマ@上映中:2024/05/09(木) 15:15:30.01 ID:xKqgxTTj.net
映画Love Letterを見てからの方がより楽しめるのか?
Love Letterと被るようなシーンがあるとか

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200