2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 567

1 :名無シネマ@上映中 :2024/04/27(土) 15:04:50.36 ID:gtuRRPGvd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペして3行以上にしてスレ立てしてください


マーベル・スタジオによるヒーローたちのクロスオーバー映画プロジェクトの総合スレッドです。
アイアンマン、ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー、
アントマン、スパイダーマン、ドクターストレンジ、ブラックパンサー、キャプテン・マーベル、シャン・チー…
そして彼らが集うチーム、アベンジャーズ…
彼らの活躍する映画やドラマを中心に、原作コミックや世界観などを含めて語るスレッドです。

・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
\/A.2 IP 導入のため、>>1の文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
のコマンドを3行以上入れて立てて下さい。
※テンプレは>>2-6あたりを参照。
※新規の方はテンプレの「よくある質問」を読み、それでも分からない場合は質問をすること。

・ネタバレに関して
基本的にネタバレ込みの話題は、日本公開前&公開直後あたりまでは個別のスレッドを使ってください。
日本での公開後は、話題の内容により各自判断を行ってください。

※前スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 566
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1712564450/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

405 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 915b-eqj7 [182.167.102.6]):2024/05/08(水) 18:01:59.52 ID:0B6/OWCX0.net
ディズニープラス独占配信を銘打つためにMCUドラマ作らせた結果、MCU全体の質が落ちてディズニープラスの収支を圧迫するという
最悪のループ。やっぱ映画とドラマの連動は無理があった。
スターウォーズも、たまにゴミドラマ作るけどあっちはそれぞれ個別のシリーズだから結構うまくいってる。

406 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-GKHt [110.130.92.232]):2024/05/08(水) 18:10:08.70 ID:M9iYL0hb0.net
結果論だけどドラマは
F&W/ワンダビ/ロキ/GotGHSだけで十分だったそれ以外はやる必要なかった
ついでに言えばヤングアベンジャーズへの種まきも要らなかった

407 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a281-od7j [240b:c010:4a4:b97f:*]):2024/05/08(水) 18:11:43.81 ID:lBUzM3ho0.net
>>404
鋭い切り替えしだなあ
似たこと言われたら真似するわ

408 :名無シネマ@上映中 ころころ (ワッチョイ 85c0-T7LG [114.174.52.78]):2024/05/08(水) 18:13:00.61 ID:pASc3LwB0.net
MCUは縮小なのにスターウォーズは新作のニュースが目立つな。少し対照的。
もっともスターウォーズは本編たる新三部作で壊滅的な失敗した。MCUはその時は絶頂だったなー

409 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a281-od7j [240b:c010:4a4:b97f:*]):2024/05/08(水) 18:14:39.37 ID:lBUzM3ho0.net
>>406
シーハルクもアベンジャーズに入るらしいし全部必要だよ

410 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-GKHt [110.130.92.232]):2024/05/08(水) 18:19:49.89 ID:M9iYL0hb0.net
>>409
それらそもそも作るべきではなかったって意味

411 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 85f4-T7LG [114.165.118.193]):2024/05/08(水) 20:23:10.57 ID:KZw+6O/i0.net
>>404
ポリコレ配慮したためにバズライトイヤーやエターナルズが中東で上映禁止になったからだろアホ
作り手の思想はどうあれビジネスとしてはデメリットがあるとこんな簡単な事わからんなんて頭悪いな、鋭い切り替えしとか言っちゃってる>>407もだが

412 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e9b-ITZV [2400:2200:836:1bf4:*]):2024/05/08(水) 20:38:43.77 ID:0onKxbNd0.net
ディズニーのCEOボブ・アイガーが決算説明会にて、今後のマーベル作品の公開ペースについて「映画は年に2本。最大でも3本、ドラマは2本にする」と発言。これはディズニー全体の「制作本数を減らし、品質にフォーカスする」という戦略の一環であり、「特にマーベル作品に当てはまる」と述べたという。

おい、減らない言ってた奴なんか言えよ

413 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e9b-ITZV [2400:2200:836:1bf4:*]):2024/05/08(水) 20:40:07.53 ID:0onKxbNd0.net
特にマーベル指名されてるわけだがw

414 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5133-kljv [118.20.175.51]):2024/05/08(水) 21:36:54.58 ID:y725wEfH0.net
X-MEN97に「黒いレザーがよかったか?」ったセリフがあったけどこれはX-MEN映画1作目のあのセリフへの意趣返しみたいなものだろうかw

415 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 39dc-auFI [2405:1206:8197:9000:*]):2024/05/08(水) 21:42:39.70 ID:6QhJWwVG0.net
フェーズ4以降のポリコレシネマティックユニバース敗北を認めたようだな
せっかくマルチバース設定あるんだから数々の失敗作を今後MCUには関与させないようにしてくれ

416 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e23-T7LG [121.82.251.180]):2024/05/08(水) 21:42:41.18 ID:lvCQlXef0.net
本数減っても悲しんでるファンが全然いないのがもう今の現状を表してるよな

ファンの第一声が「残念」じゃなくて「だろうな」だもん

417 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 22:10:27.74 ID:vrRE7AV/0.net
キャプマとシャンチーとシーハルクが次のアベンジャーズだって

418 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 22:30:31.10 ID:yqxWQ4LR0.net
個人的に映画は年4本見たいな
ドラマはそんなに多くなくていいけど、映画に登場済みのキャラのスピンオフ作品をもっと見たい

419 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 22:33:16.30 ID:SJK1WwxO0.net
作品が減るから今までの伏線を投げっぱにするのか、他の作品で回収させるのか

設定過多でさばききれなくなってる感あるし
ファンを逃さない為に墓場から昔の映画キャラ掘り起こしてる感拭えないのよ

420 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 22:38:47.77 ID:kBxLdQAwx.net
ソニーから著作権料ボッタクってるからマーベルが大コケすればするほどザマアアってなるわ
デップーも大コケしろ

421 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 23:17:19.65 ID:ScbtKuu2a.net
ディズニーはもうその作品数でいいよ
その代わり自分とこで作りそうにないキャラ作品はNetFlixやFuluとかに回したらいい

「ヒットモンキー」とか「M.O.D.O.K.」とか
やってたでしょ
でキャラ使用料とか貰えばいい

422 :名無シネマ@上映中 :2024/05/08(水) 23:24:56.56 ID:umlv/a1y0.net
やっぱり話繋げるのはエンドゲームで終わりでよかったのでは
ドラマにまで話し広げたのは馬鹿すぎる、収集つくわけない

423 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 01:16:30.19 ID:FFmUjN4d0.net
別に年5作くらい作ってくれてもええよ
基本月イチ頻度で映画館行くし

424 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6c6-fYFV [2001:268:986e:535:*]):2024/05/09(木) 02:37:13.67 ID:rRd9mAFI0.net
MTTSH
・スタジオはライアン・クーグラーにMCU版X-MENの監督を依頼している。また、既にクーグラーはブラックパンサー3を監督する契約を正式に結んでいる
・スパイダーマン4の監督候補の一人にジェームズ・ワンが挙がっている

425 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02ab-mzyw [240a:61:2204:16f4:*]):2024/05/09(木) 07:17:26.01 ID:/xzdVrAD0.net
マーベル映画とドラマの為にディズニー+1年契約してたけど
今後の作品出る頻度的に見たい作品が来た時だけ1か月を繰り返した方が安くで済みそう
自分ディズニーやスターウォーズ興味ないから
現状無駄に金払ってる感ある

426 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 07:36:37.85 ID:CFR1eTBZ0.net
>>425
サブスクは見たい作品あるときだけ契約してすぐに解約するのがベストよ
いくつも契約すると年間シャレにならない額かかるからね

427 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 08:57:03.19 ID:+q71EK2Id.net
ディズニープラスなんとか黒字化したのか
まあ会員数は頭打ち感が強いな

428 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 09:18:53.72 ID:h5txi5x00.net
ストリーミングの勝者はネトフリとディズニーだったね
ワーナーのHBOもディズニープラスとセット販売するらしいし思ったより広がらなかった

429 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 10:20:55.82 ID:bPH4MWEh0.net
まあ、製作数は減らして経費削減するんだけどね

430 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 10:22:21.53 ID:wMFInIUo0.net
ジェームズ・ワン、MCUに参加するならスパイディ以上にドクターストレンジを撮ってほしい...

431 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 10:22:28.60 ID:wMFInIUo0.net
ジェームズ・ワン、MCUに参加するならスパイディ以上にドクターストレンジを撮ってほしい...

432 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 11:00:13.62 ID:+q71EK2Id.net
>>428
いや実はHBO maxの方がディズニーより早く黒字化してるんだよ
それもディズニープラスは四半期での黒字化だがHBO maxは通年での黒字化
おそらくコストカットが上手くいったからだろうけど

433 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 11:13:27.04 ID:h5txi5x00.net
会員数が違うんだから黒字でもどうしようもねえよw

434 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 915b-eqj7 [182.167.102.6]):2024/05/09(木) 12:08:54.31 ID:gZNt6Lkg0.net
黒字が何より大事だ阿呆。

435 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e23-T7LG [121.83.0.139]):2024/05/09(木) 12:20:42.16 ID:AOa4yGCK0.net
本数減らすだけで数より質とは言ってないからな
数減らしただけで今までみたいな人気キャラ出しとけばええやろ精神は続行だと思うわ

436 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29c4-od7j [240b:c010:424:4f2:*]):2024/05/09(木) 12:22:37.49 ID:h5txi5x00.net
ユーザー数が正義なのは電子マネーとか見てりゃ判るでしょ

437 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:27:26.81 ID:bPH4MWEh0.net
質とは言ってるけど
下の人間が 質向上=ポリコレ強化 と考えてない保証はない

438 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:31:26.22 ID:h5txi5x00.net
ドラマ2で映画2だから量増やして質下げてるって分かるでしょ

439 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:33:04.33 ID:NV7eR9V30.net
ネトフリでブルービートル吹替配信な模様
ニューミュータンツといいBDに入れずに配信限定なのはなんなんだ

440 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:38:37.71 ID:6ywf4tuh0.net
売れない円盤出すだけで赤字だから

441 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:43:06.55 ID:+q71EK2Id.net
>>433
ディズニープラスが作品数を減らす方針になったのは赤字額が大きすぎるからなんだが

442 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:48:09.10 ID:h5txi5x00.net
そういう話じゃなくてワーナーはほとんど独占配信はしてないでしょ
安売りして黒字だから囲い込みは出来てねえのよ

443 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 12:58:22.35 ID:+q71EK2Id.net
ワーナー配下のHBOはドラマ製作してるところとしては有名なところ
HBOの独占ドラマはそれなりにあるし、一作毎の規模も大きいよ
少なくともディズニープラスの付け焼き刃のマーベルスタジオドラマよりはずっと実績がある

444 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:01:06.67 ID:h5txi5x00.net
だからそれでも会員数獲得出来ないんだってHuluみたいなもんだよ
DCとハリーポッター引っ込めて独占配信にする地力は無いの

445 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:05:47.37 ID:GOqOifVo0.net
相当な映画好きとかじゃない限り
サブスクなんて1つしか登録してない人が多いんじゃないか
サブスクって完全独占だから他のところでは見れないってのがネック

一昔前なら映画館かレンタルで見れるっていう共有性が比較的高かったけど
サブスクはその逆だから 見れなくなったって物が多いわ

446 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:07:51.95 ID:+q71EK2Id.net
全然違うよ
ケーブルテレビの実績があるHBOの配信サービスとしてHBO maxを始めたんだから、そもそもHBOのコンテンツを展開するだけで充分な訴求力はあるんだよ
だからディズニーみたいにコンテンツに投資しまくらなくても黒字化できた
それにHBO maxは日本も含めてやってない国も多いから全世界の会員数で差がつくのは当然
米国でのHBO maxの会員数とディズニープラスの会員数は大差ないよ

447 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:12:33.20 ID:h5txi5x00.net
そらHBOって海外が弱いんだし
日本でもU-NEXTに投げてるでしょ

448 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:17:57.66 ID:+q71EK2Id.net
海外で展開できないのはそれぞれの地域でHBOが契約してるところがあるからだよ
日本だと言ってる通りにU-NEXTとかね
それ除いても一億人近く契約数いるしHBO maxが失敗してるとは到底言えないね
劇場映画を公開と同時に配信に回したことは叩かれまくったけど、今は大手の映画会社の中では初めて配信で黒字化したことを評価されてる

449 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:23:07.19 ID:GOqOifVo0.net
いずれにしてもサブスクはクソだな

独自規格、独自配信、動画によって期限決まってる、勝手に削除される、マイナーとか一部の動画は殆ど配信されてないとか

せっかくの共有性強大なインターネットの時代に
ぜんぜん共有されないとか馬鹿みてぇだな
何の為の共有性なのか

まぁ共有性を高めると
逆に占有性が低くなる=利益囲い込みがしにくくなる
つまり金になりにくくなるというジレンマ

450 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:27:24.71 ID:h5txi5x00.net
映画館やレンタルはまだフェアなんだよどの作品も差別なく並んでるし
サブスクの時代になってくるとサブスク内に存在しない映画はよほどじゃないと見ないから大手だけが有利になる

451 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:48:43.19 ID:GOqOifVo0.net
>>450
だから映画拘る人は大変だろうね
それこそMCU関連はディズニープラスしか見れないし
一部の作品はコストダウンの為に削除したんだっけ?

452 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 13:51:01.83 ID:GOqOifVo0.net
いずれにしてもサブスクはクソだな

独自規格、独自配信、動画によって期限決まってる、勝手に削除される、マイナーとか一部の動画は殆ど配信されてないとか

せっかくの共有性強大なインターネットの時代に
ぜんぜん共有されないとか馬鹿みてぇだな
何の為の共有性なのか

まぁ共有性を高めると
逆に占有性が低くなる=利益囲い込みがしにくくなる
つまり金になりにくくなるというジレンマ

453 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 14:25:02.39 ID:/xzdVrAD0.net
>>445
DCコミックのドラマ追い初めてから複数使い始めたわ
アローバースだけでもネトフリとhuluに分散してるし
タイタンズの為にネトフリ使ったり、ドゥームとピースメーカーの為にunext使ったりと
マーベルはソニーのスパイダーマン以外はほぼディズニー+で済む仕様になったのはありがたいと思う

454 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 15:43:42.99 ID:9hWLkBCFx.net
>>424
絶対コケるだろうな>MCU版X-MEN

ハリウッドは日本アニメをパクると大ヒットするんだよね
ライオンキング・アバター・マトリックス
シンガー版Xメンも獣兵衛忍風帖のパクリだから元ネタがないMCU版はぶっコケ確定する

455 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 16:25:10.13 ID:4rbYAog00.net
MTTSH
・スパイダーマン4にブラックキャットが登場する
・スタジオは今後予定されている作品でドナルド・グローヴァーを脚本家として起用することに興味を示している
・ソニーがスパイダーグウェンの実写映画を企画中
・ジャネール・モネイがMCUへの出演交渉中

456 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 16:27:41.80 ID:dkrLf9uT0.net
>>425
俺は将軍見たかったから、全話配信完了したんでGWに久々に加入したよ
ついでにGOGホリデー見れたので満足。
ホワットイフ?2見て、今回は終わりかな。
一ヶ月で十分。意気込んでも意外と見ないもんだからね😅

457 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0217-Vlxl [2400:2200:82a:9c4e:*]):2024/05/09(木) 17:38:55.19 ID:o4fWXHYr0.net
>>452
「MCUを追いたかったらプラスに加入してね!」
一般人には相当に仕切りが高いよなこれ

458 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e23-T7LG [121.83.0.139]):2024/05/09(木) 18:03:44.62 ID:AOa4yGCK0.net
ドラマなんていうのはガーディアンズホリデースペシャルみたいに物語の補完に使うか
低予算で作れるデアデビルみたいなのをやるための場だろ
ディズニーの経営陣って素人集団なのか?

そもそもフェーズ3の時点で収益性は充分すぎるほどだったのに何を血迷ってこんな判断したのか本当に謎すぎる

459 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6540-eqj7 [2400:4051:43a4:d00:*]):2024/05/09(木) 19:27:41.76 ID:s3GNoawV0.net
映画観たいだけだから誰がドラマまで観るかよと思ってたけどワンダヴィジョン観たらめちゃくちゃ面白いな
まるでミステリー小説読んでるみたいだったわ
他のドラマも面白いなら観るわ

460 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6540-eqj7 [2400:4051:43a4:d00:*]):2024/05/09(木) 19:36:11.03 ID:s3GNoawV0.net
まあでもサブスクは要らんよな
ついでに通販も最低限で良い
一見便利だけど日本内で金が回らん
音楽はCD買って映画ドラマはTSUTAYA、本は本屋、服は服屋と街も日本も活気尽くしこれが一番良いんだよ
それに結局あれもこれも観たいと幾つも入ったら月にTSUTAYAで借りるより高くつくだろ

461 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29c4-od7j [240b:c010:424:4f2:*]):2024/05/09(木) 19:57:28.53 ID:h5txi5x00.net
ワンダビジョンが突出して面白くて後はシーハルクくらい
ミズマーベルも好きだけど後は良くあるドラマのクオリティ

462 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:12:59.51 ID:SO1Y12xS0.net
正直キャプテンアメリカBNWはF&W観てないと「なんでファルコンがキャプテンアメリカ名乗ってるの?というかスティーブは?」ってなるもんな
もうドラマが外伝じゃなく明確に1つの話が抜けるんだよな

463 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:20:02.02 ID:JJg66XFp0.net
自家用車も廃止でいい田舎に住むのが悪い

464 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:22:33.88 ID:wx0b1L3z0.net
>>462
お爺ちゃん、エンドゲーム 見たでしょ!

465 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:32:46.15 ID:5t7N8RK20.net
新ヒーローの映画作ればコケるし、旧シリーズの続編連作すれば世界観小さくなって
新しいファン層広げられないしジレンマだね

466 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:35:55.67 ID:nHP9YrWL0.net
サノスが終わったところで
終わった感じ

467 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:39:27.02 ID:G1B1gkkh0.net
いやだからドラマやらずに定期的にアベンジャーズやってりゃ良かったんだって
失敗すると分かりきってる悪手を連発してるのが今のMCU

468 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:42:31.48 ID:G1B1gkkh0.net
>>462
一応エンドゲームで盾受け継いでるから観てなくても何とかなる
でもF&Wの話に触れたらアウト

469 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:43:02.45 ID:G1B1gkkh0.net
>>459
残念ながら面白くないです

470 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:43:57.97 ID:G1B1gkkh0.net
>>461
シーハルクって便所と並んで駄作中の駄作だろ
正気か?
他の作品もよくあるクオリティにすら達してねえよ

471 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:44:06.05 ID:pwRe2+ep0.net
ドラマなんて昔からシールド、カーター、デアデビルと色々やってたのに
ディズニーがやり始めてからドラマに文句言いだす奴が現れたのが謎

472 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:47:36.66 ID:h5txi5x00.net
ワンダビジョンが凄すぎたからMCUはこれが当たり前!って無駄に期待しすぎたのはある

473 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:48:53.20 ID:bPH4MWEh0.net
それらが何かの映画シリーズに直結してたら炎上したろうさ

474 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:49:06.93 ID:GOqOifVo0.net
まだその時代は
ドラマは今ほど見てる人おらんくて
そんな需要無かったし
ネトフリ以外のは酷かったやろ
デアデビルとかネトフリのは需要あってそれなり人気あったけど

ディズプラ始まる前のドラマ群は映画版とちゃんと世界共有されてなかったのが
あんまり人気なかった理由じゃないかね

だからディズプラでちゃんとMCUとリンクするドラマが発表された時は
そりゃ盛り上がったじゃん
今じゃこのザマだけど

エコーとか酷かったし
MCUデアデビルも不安でしかねぇよ

475 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:49:46.32 ID:G1B1gkkh0.net
>>471
そりゃ本筋の映画に絡めたら批判出るのは当然だろ
マジもんの馬鹿か?

476 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:50:14.56 ID:Wmg4z0p60.net
D+のドラマはAoSやエージェントカーターなんかより余程出来が良いんだけど
ペースが早すぎたのと、シーハルクの最終話がクソだったのと、シークレットインベージョンが全編クソだったからイメージ悪くなってる

477 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:51:32.30 ID:G1B1gkkh0.net
このスレ
ディズニーの経営陣並に馬鹿な奴が多いな

478 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 20:52:35.32 ID:GOqOifVo0.net
>>460
映画好きや暇つぶしとしてサブスクは使えるんだろうけども
俺みたいにそんな映画やドラマをそんな多くは見ない人間からすると
サブスクは時間は無駄に奪われる感あるしな
得しようと思って無駄に作品を見ようとしたりするだろうし
1本1本の感動も薄れそうだ

479 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:04:39.49 ID:0kki0MU60.net
>>476
シールドの方がまだ1話1話で引きを作って客を楽しませようとしてたけどミズマーベルとかエコーは客を楽しませることよりも文化の押し付けが酷かった

480 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:12:01.27 ID:AOa4yGCK0.net
映画一年四本+ドラマ数本+SSUで毎月何かしら公開してたからな
そんなペースでクオリティなんか維持できるわけない
まじもんの馬鹿が経営してるんだと思う

481 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:15:24.57 ID:GOqOifVo0.net
いわゆる映画じゃなくて
アメコミ媒体の延長みたいになったのはあるな

つまりアメコミみたいに周期的にシリーズ量産し続けるっていう

映画媒体なら本来は1本にじっくり時間も予算もつぎ込んだ寡作的に作るけど

482 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:17:47.29 ID:34zjFqyf0.net
アメコミ疲れ(笑)論ならわかるがクオリティどうのの話でSSU並べるのバカっぽい

483 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:26:14.23 ID:AOa4yGCK0.net
>>482
MCUと密接に絡んでるが

484 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:28:23.94 ID:v5Ntxi9j0.net
>>471
マーベルテレビジョンの作品は、ドラマとして面白かったからね。

485 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:29:52.23 ID:v5Ntxi9j0.net
>>476
え?逆じゃね?
D+は、どこに金かけてんの?と思うほどつまらん。

486 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:31:08.12 ID:0kki0MU60.net
シーハルクのどこに1話1000万ドルもかけたのか
あんなんCGじゃないメイクと特殊撮影でいいレベルじゃん

487 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 21:39:56.14 ID:ZcVnm2K70.net
>>483
密接って、スパイダーマンだけでしょ
モービウスやヴェノムがMCUのスパイダーマン以外の作品にカメオしましたか?

488 :名無シネマ@上映中 :2024/05/09(木) 22:06:16.91 ID:THpNkj000.net
というかMCU映画なんて1年に1作で充分じゃないの?
しんちゃん、ドラえもん、コナンの映画だって1年1作だけど
少ないなんて決して叩かれてないぞ

489 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29c4-od7j [240b:c010:424:4f2:*]):2024/05/09(木) 22:24:01.46 ID:h5txi5x00.net
>>488
そういうの好きなの?

490 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dfd-c5DX [240b:253:f1a0:3000:*]):2024/05/09(木) 22:26:59.12 ID:7r+Hvgq00.net
CGの発展の歴史と丁度よく重なったってのもあると思う
トランスフォーマーが2007でアイアンマンが2008
この時メカ系のCGは完全に違和感なく表現できるようになった

491 :名無シネマ@上映中 ころころ (ワッチョイ 86fa-Vlxl [2400:2200:91e:1897:*]):2024/05/09(木) 22:30:36.46 ID:pvPU1TO70.net
作品と作品のスッパーンが1年だろうと2年だろうと、面白かったらいくらでも待って貰えるんですよ
同じ1年スッパーンでも、ポケモン映画はどんどん詰まらなくなって見向きもされてないし、
コナンやクレしんは毎度歓迎されてるもんな

492 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9f0-GKHt [110.130.92.232]):2024/05/09(木) 22:36:33.35 ID:AsjHV5QX0.net
ミズマーベルの人気ないので詰んでるこのサーガ
個人的にそこそこいいキャラしてると思うけど素直に美人キャスティングしてた方が人気でた

493 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6540-eqj7 [2400:4051:43a4:d00:*]):2024/05/09(木) 22:39:44.70 ID:s3GNoawV0.net
>>488
何言ってんだ?
MCUなら全部同じくらい好きって言うならまだしもそれぞれにファンが居るのに年に一本じゃそのシリーズあんま観たくないヤツならーすんだよ
大体例えがおかしい
それを言うならドラえもんは年一本じゃなくて東宝が年一本しか作品出さないけど何も言われない場合だろう
東宝って年に一本しか映画出してないのかよ?
別にアイアンマンを年に二本も三本も出せとか言う奴こっちにだっていねーよ

494 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86fa-Vlxl [2400:2200:91e:1897:*]):2024/05/09(木) 22:40:58.62 ID:pvPU1TO70.net
>>492
ミズ・マーベルがヤングスーパーマンみたいなテレビドラマだったら人気が出てたんだろうなぁとは思う
等身大のヒーローと言うか

495 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac5-Do86 [106.146.65.249]):2024/05/09(木) 23:08:08.96 ID:wm/SSeC/a.net
俺はキャプテンマーベルのブリー・ラーソンも
シャンチーのシム・リウも
ミスキャスティングだと思う

496 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e120-HiN6 [2001:240:247f:dee3:*]):2024/05/09(木) 23:25:49.37 ID:Bt6BOAjd0.net
いつまでもザック信者とザックアンチが争ってるDC見ると下手にクリエイター偏重するのはリスクだな
ファイギのようにあくまで後ろで手綱を握って
ウェドンやルッソなどを使い捨てていくのがええな

497 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1c6-hCIP [2001:268:9a74:877a:*]):2024/05/09(木) 23:47:27.10 ID:Wmg4z0p60.net
>>485
そうか?
デアデビルは面白かったけどAoSの面白さが分からんし、低予算って感じがしたけど

498 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 00:57:26.62 ID:78QvxGR60.net
どう見てもデアデビルよりAoSのほうが金かかってる。アベンジャーズと連携するドラマとして始まったんだから規模が違う。でも人気は微妙で独自路線に切り替えてそのまま終了。
デアデビルはディズニーの都合で打ち切ったけど、改めて復活。

499 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 01:01:51.59 ID:duVg90Cl0.net
AoSなんて誰もみてなかったろ(特に後半シーズン)
くらいの感じだったのに
みんな好きだった面白かったみたいになるの面白いよな
過去は美化される

500 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 01:27:22.36 ID:FSQNY4zT0.net
ミズマのフィギュアーツとか出てないのか?
出てないならバンダイ社員にどういうつもりなの訊いてみたいね

501 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 01:59:33.90 ID:IvoVkvAm0.net
サンダーボルツでエレーナはホワイトウィドウを名乗る
セントリーは原作通りの衣装
Part1ではセントリーに敗北する

502 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 07:03:20.36 ID:b4HeePjN0.net
サンダーボルツ楽しみだけどパート2をやるほど採算がとれると思えないんだが
そもそもブラックウィドウ自体コロナで揉めて見てない人かなり多いしドラマキャラがメインの時点で……
滑りそうな予感しかしないわ

503 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 07:45:25.36 ID:RQVyljU70.net
>>495
原作シャンチーとのイメージの違いとかなら色々あるかもしれんが
SNSで余計な事書かないからシムリウは有能だと思うわ

504 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 07:47:13.42 ID:Y+/WEQAM0.net
SNSで変なこと言うと弱者男性に粘着されるからね

505 :名無シネマ@上映中 :2024/05/10(金) 07:47:34.05 ID:JoMKdeKI0.net
ファンタスティック・フォー
ギャラクタス - ラルフ・アイネソン(レディ・プレイヤー1他)
TBA - ジョン・マルコヴィッチ

総レス数 782
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200